[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/22 16:05 / Filesize : 288 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【転職】-転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.3



1 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/09/02(土) 09:41:00.76 ID:rU7Cthw90.net]
※前スレ
【転職】-転職板@何でも質問所 ip表示無
medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1495351774/
【転職】-転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.2
medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1499344794/

701 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/08(日) 18:36:49.91 ID:cMwwNlza0.net]
>>672
本当に東大近くの頭があるならまだやり直しがきくよ

702 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/08(日) 18:43:39.83 ID:hQrS7mh20.net]
釣りでしょ

703 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/08(日) 21:46:52.81 ID:3dxRhqR70.net]
>>670
転職前の会社は401Kで退職金とかは無し。
5年弱勤めてきて退職金代わりに出たのは401の返還金15万円だけだったわw
転職後の会社はちゃんと退職金制度があり、満額で2000〜2500万ほど出ているみたい。
中途入社は自分だけで他の人は新卒からずっと働いているみたいなので、自分は定年まで働いても退職金満額は出ないだろうが。
福利厚生に関しては転職前の会社は一応大手クラスとあっていろいろ制度は充実していた、、、
が、独身の俺は殆ど制度を活用することもなく。
それも、社宅は入社時25000円だったのが今は28000円まで値上げしてたり、年々徐々に改悪に進んでいた。
転職後の会社は福利厚生というほどのサービスは無くあくまで最低限の制度しかない感じ。
なんせ社員数が10人ちょっとしかいない会社だから。
平均年収は転職前は570万程(中途者など多数)で更に下降中、転職後の会社は630万程でここ数年安定。

704 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/08(日) 21:47:00.77 ID:U/IOK9P/0.net]
>>672
バイトすらしたことないってことよね?
他の大学にも行かず18歳からニートってことよね?
そんな自分が頭いいと思ってるんならプライドも高いんだし難関資格でも取ればいいじゃん
週3くらいバイトしながらね
どうせそんな歳までずっと働かずにいられたんだから数年くらい使ってもいいでしょ
どの資格取るかは自分で決めれ

705 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/08(日) 21:49:20.89 ID:3dxRhqR70.net]
>>670
転職後の会社の休みは月休み8日の不定休。
最低月に1回は2連休がある程度。
転職募集条項見たとき月休み以外に夏季休暇と正月休暇って書いてあったから連休はあるのかな、って思ってたら、
それぞれ1日ずつしか休みがないというwなので年間所定休日は実質98日。
一応有休は希望出せば即承認されるレベルで取れるみたいだけど、他の社員もそれほど有休消化していないみたいで新人の自分はちょっと取りずらい。
基本的に超地元密着の会社で他の社員は親の地元も県内、大学も県内、旦那・妻も地元出身、って感じで県外にろくに出たことなさそうな人ばかり。
連休使って遠方に帰省するとか、旅行が好きとか、そういう人がいないので、
割とみんな現状の休日数でも慣れてしまっている感じはある。
仕事はマジで緩いんだけどね。普通に勤務時間中にタバコ吸いにいっていたり菓子喰ってたりw

706 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/08(日) 21:59:41.63 ID:rn+B/+M/0.net]
やりたい仕事が見つからないので
今は自分探しをしています。

707 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/09(月) 09:46:40.74 ID:C/JdDtaR0.net]
>>681
一度も働いたことが無いのにやりたい仕事が見つからないとか言うなよ
取りあえずどこかで働かないとね。
やりたい仕事とか以前に働くとはどういうものかを知らないと。

708 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/09(月) 09:54:39.65 ID:nYRI81xS0.net]
捜してもやりたい仕事なんてないよ

709 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/09(月) 10:04:05.85 ID:wsiqZSE+0.net]
釣りじゃないの?



710 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/09(月) 11:34:01.37 ID:ZLc34MiF0.net]
やりたい仕事を本職に出来ている奴は、全体の1割もいないだろ。
自分の周りでそういう奴らは遅くても中学くらいの頃から実現に向けて行動していた奴だわ。医者になった奴とか、中学

711 名前:生の頃からデザインやプログラミング勉強していてwebエンジニアで活躍している奴とかがそんな感じだった。
20も過ぎて今からやりたいこと見つけたって大概手遅れだよ。
何十年生きて今まで自分で自分のことを決められなかった人に誰が投資しようと思うよ?
自分を買い被りすぎなんじゃないの?
[]
[ここ壊れてます]

712 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/09(月) 11:37:56.83 ID:nYRI81xS0.net]
手遅れって言われてたが
頭いい俺が検証した結果そうでもなかったがな。一般人は難問題を解く力が無いだけ

713 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/09(月) 11:53:37.71 ID:PxJ1q9ko0.net]
子供の頃からやりたい仕事があってその仕事をずっとやれてる人はほとんどいないだろうけど
働くってなった時に仕事するとしたら「工場がいい」「営業がいい」「ITがいい」「車関係がいい」
とかって思ってそれをできてる人は結構いると思う
>>681みたいなのはそれすら無く、何もかもわからず手も付けれない状態でしょ

714 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/09(月) 12:17:02.12 ID:C/JdDtaR0.net]
>>686
釣りかもしれないけど再レス
働いてもいないのにやりたい仕事が無いというのは言い訳。
要は働きたくないとしか聞こえないな。
例えば今は工場で働いているけど向いていないかもしれない
でも他にやりたい仕事が探しても見つからないとかなら分かる。

715 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/09(月) 17:11:13.14 ID:ssHbPJzo0.net]
まあ親が死ぬまで脛かじってればいいんじゃね?
やる気のない奴が社会に出ても周りの迷惑にしかならん

716 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/09(月) 17:18:07.98 ID:plXTtymY0.net]
かじれる脛があるならかじるのもありかと
かじれる脛があるのはある意味羨ましい

717 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/09(月) 17:41:08.78 ID:1zWYxHJ00.net]
人間関係がよくても一日13時間労働、年収400万
30歳なら転職すべきでしょうか?正直人間関係はお金に変えられないと思う半面このままではいけないとも思います

718 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/09(月) 17:56:28.76 ID:nYRI81xS0.net]
残業時間でかけよデマレス

719 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/09(月) 18:55:23.64 ID:hUGFfy5C0.net]
>>644-647
ありがとうございました。
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
一応今から活動をはじめて
本格的に動き出すのは年明け以降って感じでやってみたいと思います。
今月と来月は引き継ぎなどで忙しいので仕事帰りにハロワに寄るのも難しいそうで
自宅で求人サイトを検索するぐらいしかできませんが
頑張ってやってみたいと思います。



720 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/09(月) 19:10:51.63 ID:C/JdDtaR0.net]
>>690
1日13時間労働は今後体力的に厳しくなる。
年収400万も今後家庭を持つと生活が苦しくなるかも。
これらが改善されなければ転職。
改善の見込みがあるならもう少し様子見する。

721 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/09(月) 20:26:52.25 ID:yryWPoRb0.net]
>>691
それだけで別に転職すべきとは思わない
それが自分の目標につながるなら頑張るべき

722 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/09(月) 21:32:58.87 ID:vG+6Hm4O0.net]
既出だったら、板違いだったらすまん
既に退職願を提出・受理(今月末で辞める)→次の日自分が結構大きいミス
って流れで、これ今週とか明日とかに辞めますって言う場合、始末書か進退伺書とかいるのかな?

723 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/09(月) 22:26:29.51 ID:HMkgadZE0.net]
>>691
素直に考えば一日5時間残業、21日働くとして105時間残業、
残業代だけで15万くらい?一年で180万くらいが残業代だから、本給は220万くらい?つまりボーナス無しで総支給19万とかじゃん。アホか。やっとれん
サビ残ならもっとやっとれん

724 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/09(月) 23:09:53.72 ID:DMYq3jC60.net]
基本給30なら1.3掛けで
105時間残業して残業代25万

725 名前:691 [2017/10/09(月) 23:16:49.31 ID:+jBvXaMd0.net]
残業ですがもちろんサビ残です。やはり人間関係よくてもこんな会社いちゃだめですよね。割り切らなきゃいけないですね

726 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/10(火) 08:53:47.53 ID:4aV6VhAT0.net]
>>699
いちゃダメかどうかはここにいる人には分からんよ
転職して「こんなことならあの会社にいればよかった」と思う可能性だってあるわけだし

727 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/10(火) 12:18:55.43 ID:7xZ+oLZN0.net]
>>696
内部の手続きだからここで聞いても分からないかと

728 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/10(火) 22:47:57.55 ID:v0FOBHyf0.net]
>>355
今日ハロワで聞いてきた
これで応募できるわ

ありがとう

729 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/11(水) 07:05:12.59 ID:eQoYJyCQ0.net]
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/480031254X/
https://www.amazon.co.jp/dp/4800306221/

SPI用に上記の二冊終わらして、後は問題集買おうかと思ってるんですけど、問題のみたくさん載っててオススメの本とかあるでしょうか?



730 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/11(水) 07:56:38.37 ID:2Jerrba60.net]
あまり評判はよくないけど
クリア問題集 問題数こなすならいいかも

あと青いほうの
これが本当のSPI3テストセンターだ!

Webテスティングの会社もあったから
そっち用の本もやった

それと片手間にStudy Proの携帯アプリで学習

ちなみに大手でも
SPI-GじゃなくてUの会社が多かった
ので新卒向け問題集も役にたった
英語がある会社もあった

731 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/11(水) 10:26:32.78 ID:y+UJ/mvl0.net]
>>704
詳しくありがとうございます!

問題集はG用ほとんどないのでU用の教えていただいたの立ち読みしてみてどっちか購入しようと思います!

732 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/11(水) 19:42:55.56 ID:4R6LopXH0.net]
転職エージェントに登録した場合、やっぱスキルがあって、転職市場価値が高いと判断された場合、即エージェントとの面談になるの?
逆に市場価値が低いと見られた場合は二の次にされて電話とかの面談になるのかな?

733 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/11(水) 23:25:43.88 ID:3IT62WI10.net]
>>706
都合がつく限りは登録者全員と直接面談するところもあれば、市場価値低い人は電話面談で終わるところもあるし、端から電話面談しかやってないところもあるから、何とも言えない。
エージェント次第。

リクエーとか大手で登録者が多いところは、登録者の価値で振り分ける傾向にあるかな。

734 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/12(木) 08:40:37.14 ID:ZzhOMaOJ0.net]
>>706
事務所から遠かったり、在職中でスケジュール調整しづらい等あるから最初は電話でヒアリングが多い
直接面談を望むなら最初のメールに書いておくか電話で直接面談したいって意思を伝えればいい

735 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/12(木) 10:36:41.39 ID:LJ4ZXKEB0.net]
何ヶ月も同じ求人を出し続けている人手不足の企業に応募して
面接でそのことを素直に言ったら
採用確率に影響はありますか?

736 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/12(木) 14:33:51.69 ID:Y1oM3lDH0.net]
10日に応募した企業から面接の案内が来たので都合のいい日を提示して返信
そうしたら昨日付けで書類確認するから数日待ってくれと返事があった(日程についてはノータッチ)
面接の話になったら後は日程調整するだけだと思ってたんだがこういうのって採用側からしたらよくあることなの?

737 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/12(木) 16:24:54.10 ID:1WGvpOg50.net]
>>705
俺は大手で3社ほどSPI受けたことあるが、全部Gだったな
転職者は普通はGだと思ってた
UとGでは内容が結構違うからよく確認した方がいいと思うよ

738 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/12(木) 16:55:09.25 ID:Lzf5poZP0.net]
>>711
GはSPIノートの会の一冊は終わらした感じではあります…。
Gのそこまで対策本ないのでどうかと思いましたが、もう一冊くらい検討してみようと思います!

739 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/12(木) 18:40:46.62 ID:XAj1STTv0.net]
>>709
言い方次第だろね。
というか何でそういうことを言うのかね?
人手不足を志望理由にするの?



740 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/12(木) 18:43:54.86 ID:XAj1STTv0.net]
>>710
あまり無いね。
推測だけど人事担当が書類をろくに見ずに面接案内出した後に採用部署の人間に書類見てもらったら
ちょっと待ってみたいなところかな。
最悪書類選考NGで面接無しってこともありえる・・・

まぁそういう会社は止めておいた方がいいのだろうね

741 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/12(木) 18:49:37.23 ID:mdBGp1yQ0.net]
内定承諾後、企業に断りを入れようと思うですが、
法的手段とか取られませんか?
来月入社予定です。

742 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/12(木) 20:23:57.61 ID:WQhbhJqy0.net]
内定もらってから、雇用条件通知書をもらう前に採用受諾書やら必要書類を送らせようとするのって普通なんですか?
相手に催促しようとすると今度とか言ってはぐらかすのに、向こうのミスでこっちが書類再送する時はものすごい早さで連絡くるんですが。

743 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/12(木) 20:38:38.48 ID:9m+Izi7E0.net]
>>716
普通じゃない。
雇用条件通知書が先。

744 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/12(木) 21:32:45.83 ID:WQhbhJqy0.net]
>>717
そうですよね。それを先方に言っても、受諾書が先だってずっと言い張るんですよ。
結構おおきな所みたいですけど、酷すぎて。
早く転職したいから面接受けてるのに、書類送ってから一ヶ月放置され、挙句の果てに先方のミスでもう1度書類送り直しで、謝罪がないという。

745 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/12(木) 21:57:35.41 ID:fLRKz8p80.net]
>>715
企業規模によるけど
そこまで暇な会社もそうそうないと思う

746 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/12(木) 22:08:08.15 ID:SsVDr7JB0.net]
>>718
なんか怪しいな

747 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/12(木) 22:13:20.16 ID:XAj1STTv0.net]
>>717
受諾書は後。
先に雇用条件提示するのが常識だよ。
面接で希望年収とか聞かれなかった?
もし言っているならそれに対しての回答が先でしょう。
それすら無いのに行けるかっての。
相手にそう言ってやれ

748 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/13(金) 00:06:09.63 ID:z6whCjSM0.net]
>>714
だよね。向こうの事情は分からないけどその推測と同じようなこと感じてた
選考するから待ってろって言うなら面接の案内出す前に言うだろと思ってさ
メール送信元の部署?は二通とも同じとこみたいだけどこういうこともあるんだなー

749 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/13(金) 09:00:52.24 ID:kasbbCNf0.net]
今いるとこがホワイトで嫌いじゃないんだけど職位を考慮しないで仕事押し付けてくるから転職しようかなと思ってるけどどこもそんなもんなんかな?
新卒で入ったから世の中の会社がどんなもんなのか分からなくてイマイチ踏ん切りがつかない
仕事出来るからやらせるけど昇給ペースは無能と大差ないとか…



750 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/13(金) 09:24:22.86 ID:H37ER5PL0.net]
>>723
だいたいどこもそんなものだからこそ属人化が進んで負担ばかり増えてく
有能な人ほど先に潰れるか辞めてくかのどっちか

751 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/13(金) 09:56:03.72 ID:kasbbCNf0.net]
>>724
ありがとう、やっぱそうだよなー
解決策は優秀な人が一杯いるところにいって自分が相対的に無能になるしかないと思うんだけど学歴ないからそう言うとこに行けそうもないんだよね…
困ったなあ…

752 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/13(金) 17:16:56.79 ID:eRCwAbkY0.net]
まだ新卒君なの? 新卒なんて戦力にならんから雑用係だよ
自分でスキルアップしないような人材はよそでもイラナイ

753 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/13(金) 18:55:42.13 ID:OJnxvi8d0.net]
>>723
それの解決法が転職って限定的になるのは損かもだよ

754 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/13(金) 19:00:53.10 ID:781QQnn20.net]
>>718
それはおかしい。
劣悪な条件で無理矢理ぶちこもうとする魂胆だろう。

ちょっと入社は考えたほうがいいかも。
そういうのは大手でもありうるよ。

755 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/13(金) 19:48:28.68 ID:sDgxbjFe0.net]
>>725
転職した先で自分が無能すぎて絶望することもある
現状より良い条件の企業ってあるようでないから
よっぽど無理でも限り転職はお勧めしない

756 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/13(金) 21:22:13.26 ID:rR4VFp2c0.net]
一身上の都合により退職

3回辞めてるからこのフレーズが履歴書で目立ってしまう
履歴書をぱっと見たときに目立たなくなるような他の表記方法ないかな?

757 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/13(金) 21:25:57.77 ID:P1SYhHAX0.net]
別スレにも書き込んだけど、回答なさそうなのでここでも質問
ブラック零細を辞めた者だけど、前職の経営者が人格異常者だから
転職先から前職場に連絡が行ったら100%いやがらせされると思う
なにかいい対策はないものか

758 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/13(金) 21:39:11.53 ID:JU0/gHpI0.net]
>>731
前職に確認しないレベルの、さらにひどいブラックいって
前職リセットだな

759 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/13(金) 21:43:41.61 ID:4qb3dqXn0.net]
今年の6月に転職したものの、考え方が全然合わない会社に入ってしまいました。
もう一度転職活動すべきでしょうか?
精密機器業界から建築業界へ、大手子会社からオーナー企業へ転職しました。
どちらもメーカーです。
プロジェクト型から縦割り型の組織に変わったせいか、助け合う風土もなく、さらに曖昧な上意下達を忖度しなければならず、常にこちらが悪者にされます。
仕事はやりたいことに携わっているので、可能なら働き続けてスキルアップに繋げたいのですが、理不尽なことが多すぎて挫けつつあります。。



760 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/13(金) 21:43:55.67 ID:P1SYhHAX0.net]
>>732
毒をもって毒を制すということですね!
絶対嫌です!

761 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/13(金) 21:46:38.08 ID:ae2v7Ac30.net]
>>730
目立つというなら一身上の都合というフレーズを消す。
退職とだけ書く。
俺はそうしているが面接で必ず退職理由を聞かれる。

762 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/13(金) 21:49:19.47 ID:ae2v7Ac30.net]
>>731
一旦派遣会社を間に入れるとか。
派遣会社は前職に連絡を入れることはしない。
それなら派遣の次の会社はブラック零細に連絡することはないのでは?

763 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/13(金) 21:49:55.46 ID:/qztng4K0.net]
>>735
結局だめか

平成27年4月 株式会社○○入社(28年5月退職)

こういう書き方はだめなのかなあ

764 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/13(金) 21:51:22.81 ID:P1SYhHAX0.net]
>>736
なるほど
参考にします!

765 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/14(土) 06:44:01.22 ID:RbCsx8Zo0.net]
>>731
転職先から連絡することなんてまずないよ
嫌がらせとかの前にそんなことするとしたらその転職先も相当な問題だから

766 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/14(土) 13:58:11.80 ID:P83EWM730.net]
>>733
無理だよ、そんな短期間で転職は無理。
俺だって3月に転職して、仕事内容や組織の雰囲気に辟易してるけど、
エージェントにそんな短期間で無理って言われたよ。
時間おかないと…
この無駄な時間に焦るけどな。

767 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/14(土) 14:56:25.42 ID:gfSw/nkb0.net]
>>740
そりゃ短期間で辞められたらエージェントに金入ってこなくなるからでしょ
べつのエージェントに頼めばいいさ

でもブラックならともかく合わないってのは1年くらいしないと判断できないと思うんだけどな
前の

768 名前:仕事のの癖引きずってるだろうし、新しい会社の空気みたいなものもつかめてないし []
[ここ壊れてます]

769 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/14(土) 19:27:42.02 ID:UXkztJz80.net]
>>739
なるほど
とりあえず応募してみます!



770 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 02:06:29.12 ID:ICocStyZ0.net]
初めて質問します。
30代でグラフィックデザイナーとして転職している者です。
前職場とは全く違う業界に転職しようと考えているのですが、
問題がポートフォリオでして、
応募先の企業(アニメ系)は私の現在の職場(グラビアメイン)の作例集では業種的に場違いすぎて採用の参考にならないように感じています。
そこで、自分の持っている漫画の単行本からスキャンして応募用の作例として作品を何点か作りました。
さて、版権元の承諾を得ずにこういった物を作って、応募用の作例として提出するのは、社会人として間違った事なのでしょうか。
家族にから、応募作例とはいえ許諾を得ていない物を使うのは社会人としてどうか、採用担当者が見たら一発退場、など言われ自分の認識に疑問を持っております。
この場合、皆様はどう思われるか意見をいただきたく思います。宜しくお願いします。

771 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 08:48:24.17 ID:xPEFU+Nj0.net]
>>743
ブラック企業にはブラック人材しか来ない
コンプライアンス無視の企業には、著作権知らない人がお似合いです。
がんがん応募して、ブラックに引っかかりましょう。

嫌なら辞めとけ。
就職先に相応しい作品作って応募するしかない。

772 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/15(日) 10:46:45.45 ID:TCWCRygN0.net]
>>743
版権云々を心配するならオリジナルのキャラクターを作って応募したら?
その方が新しいものを作れると評価が高くなるような気がする

773 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 11:04:48.09 ID:P3sE9wEj0.net]
>>743
ご家族の認識が正しいと思いますよ。

774 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 12:25:48.58 ID:Y/CkQlgY0.net]
皆様レスありがとうございます。
応募先の企業はアニメグッズ関係の企業でして、
キャラクターデザインはやりません
支給された素材をどうレイアウトするかが
ポイントかと思い上記の作例を作るにいたりました。

自分の中の常識に対する意識を
改めるとともに、気づかせてくれた家族と皆様に感謝し
これから転職活動にあたります。
ありがとうございました。

775 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 13:12:22.63 ID:w8acX1U40.net]
犯罪行為を常識非常識で語るって危ういな

776 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 13:17:23.24 ID:5JD3u82k0.net]
エージェントから紹介された求人の年収定提示が以下だったんだが、どう思う?
ブラックかな?

実績に基づく年収テーブル想定(茄子、残業代40H含む。)
30歳 800万
33歳 1000万
40歳 1200万〜1300万
50歳 1500万〜1800万
55歳 1600万〜1900万

完全週休二日(土日祝)
年間休日125日
退職金、社保完備、各種資格手当あり

777 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 13:25:14.44 ID:5JD3u82k0.net]
ちなみに職種は外資メーカーの経営企画
当方スペックは以下

学歴:早慶中位学部(文系)
年齢:31歳
年収:700万
職種:国内メーカー営業
転職回数:0回
資格:TOEIC850点、中小企業診断士

778 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/15(日) 13:27:44.31 ID:TCWCRygN0.net]
>>749
これだけの情報だとブラックではないと思う
実績に基づくというのはインセンティブ込みという意味なのかな。
それにしても年収は高いね。
残業40H超えた分はちゃんと支給されるのか?そして実際の残業時間はどれくらいか?が
分からないね。

779 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 13: ]
[ここ壊れてます]



780 名前:49:41.75 ID:5JD3u82k0.net mailto: >>751
営業じゃないのでインセンティブとかはないですね。
残業は40歳以上になるとつかないらしいです。
残業はプロジェクトがあったりすると、60-80時間くらいまで増えるらしいですが、平時は45時間以内に収まるみたいです。
※たぶん他社同様、45時間は付けられないのではないか?と思います。。
[]
[ここ壊れてます]

781 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 14:20:05.05 ID:Z1zNwH400.net]
>>749
ブラックでは全然ないでしょ。
それよりも、国内営業から外資の経営企画に転職して、キャッチアップできるかが不安

1.仕事の内容が違うこと 営業→経営企画
2.外資にもよるが、スピード感が全然違うこと

782 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 15:01:02.06 ID:TZh6ho0d0.net]
>>749
311才で1回目の転職で年収700、中小企業診断士持ってて早慶って、商材としては極上でしょ
それくらいの待遇は当然です

783 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 15:06:55.67 ID:5JD3u82k0.net]
レス&判定有難うございます。
やはり外資はバリバリできないと厳しそうですよね。
高い年収の反面、アップorアウトというか。。
もともと営業経験を活かして企画の方に仕事の裾野を広げたいと思っての転職で願ったりかなったりなのですが、流石にいきなり外資は尻込みしてしまうというか。。

784 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 15:09:57.22 ID:5JD3u82k0.net]
ちなみに上記提示年収(あくまでも当該外資が現に社員に支払っている実績に過ぎず自分が貰えると決まっているわけではないですが)は、
内資外資含め、どのくらいの給与水準なんでしょうか。

銀行、商社、デベとはいかないまでも
メーカー系では割と悪くないのかな、とも思うのですが。。

785 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 16:51:41.87 ID:60QJEGfm0.net]
異動先の仕事に限界を感じ退職を伝えたところ
地元に戻すというありきたりな慰留を受けましたが正直心が揺れています
退職を撤回して会社に残るという選択肢は果たして有りなのでしょうか

786 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 17:23:11.26 ID:eCT/MDzX0.net]
>>757
有だと思う。
ただし、しっかりメールとかでログ残しておくようにね。

787 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 18:36:27.65 ID:Be1rhqoL0.net]
いや無しだろ
辞めろ辞めろ

788 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/15(日) 19:05:15.18 ID:9zwVz4Jt0.net]
前スレで大手重工子会社の38才で学閥と親会社から管理職が下りてくるから出世出来なく転職相談した者で、絶対転職するなと言われたけど力試しで転職活動して内定3社貰った。
経営企画で韓国太陽光メーカーと大手電機メーカー、営業管理職で大手電機設備エンジ会社。
年収580万の現職に対し3社共に700万以上だが太陽光は将来性怪しいし、大手電機メーカーは1年間契約社員、エンジ会社は面接の時、会社の雰囲気が暗くどれも決め手に欠ける。
失業してないから納得できる会社が見つかるまで転職する必要ないけど現職の業績が悪く冬ボーが出ないから動くなら早くしたい。
求人の多い時期ってあるのかな?

789 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 19:44:27.05 ID:b/g9iToG0.net]
>>760
自民が大敗したら三年はないな。



790 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 20:11:53.62 ID:4x+YYbj70.net]
>>760
求人が多い時期ってなら今
先のことはわからない

何月は求人多くなるとかそういうのは信用できない

791 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 20:41:47.93 ID:bpsNAKYO0.net]
>>757
だいたいこういう話は慰留が出来れば何をしてもいいと考えているので退職を撤回した瞬間に約束はうやむやになる。

自分の経験では次が決まっていて、その会社が大丈夫と思うなら、構わず退職した方が幸せになれるパターン。

792 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 20:43:45.93 ID:bpsNAKYO0.net]
>>760
あえて言うなら10月から2月くらいかな。

793 名前:名無しさん@引く手あまた [2017/10/15(日) 20:56:20.71 ID:xsUMFqtr0.net]
面接がとにかく

794 名前:齊閧ネんですがどうしたら面接受かるでしょうか?書類は4割位通るのに面接はほとんど通りません []
[ここ壊れてます]

795 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 21:05:23.95 ID:4x+YYbj70.net]
>>765
まず自分は何が悪いと思う?

796 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 22:10:21.94 ID:RbAGyqQl0.net]
転職は今しかないと思うよ。ハロワによると10月と1月が一番募集が多いらしい。
派遣法改悪で来年の9月と12月にドドっと派遣切りで人があふれるから、本当に今しかない。
と思って俺は6月で辞めた。

797 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 23:28:28.30 ID:5JD3u82k0.net]
派遣と競合するような転職活動しなければいいのでは?

798 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/15(日) 23:46:56.41 ID:LdTGC/ni0.net]
履歴書を送ってほしいと言われたのでメールに添付で送ったら面接に呼ばれました。
その後一週間、連絡を放置されています。
相手方に送ったものが紙媒体でない場合、通常はどういう方法でお断りが来るんでしょうか?

799 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/16(月) 01:03:23.40 ID:MNvkGqAO0.net]
サイレントお祈りってやつだな
今どきの就活生は皆経験してるぞ、気にするな



800 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2017/10/16(月) 02:18:41.28 ID:qVDysbt10.net]
>>768
派遣が事務だけだと思ったら大間違い
専門職がたっくさんいる世界だぞ
しかもそいつらが「もうコリゴリ」とかいって別の職種で転職しようとするからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<288KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef