[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 17:12 / Filesize : 124 KB / Number-of Response : 473
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

廉価の乾麺を美味しく食す!!【ひと玉】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/17(月) 06:26:25 ID:xIzCYV0q]
 
 っつー事で、どうやって食べていますかぁ〜〜??


423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/25(木) 16:21:42 ID:wRTM79fD]
最近教育テレビの料理番組で、乾麺を別鍋で茹でないで
直接出汁にぶちこむようなの結構やってるな。
真似してみたけど、0.75人前分ぐらいまでなら
なんとかドロッとならずに済むみたいだ。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/26(金) 01:06:13 ID:D6ZLU4/e]
俺は鍋ひとつで済ませたい時は、
乾麺を少しの時間茹でたら、一度お湯切りをして、
水を何回か入れ替えして麺を洗う感じにしてから、
再度水から茹でて、そこに濃縮めんつゆや、薬味、
買ってきた天ぷらなどを入れて直接に鍋から食うよ。w

まあ、だらしない男の食い方だろうけれども。w



425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/28(日) 13:47:04 ID:BUrdxoI5]
そばのカロリーってそのまま普通の食品のカロリーと同義で捉えていいの?

脂肪になりやすいのとかそうでないのがあるんだよね?
そば乾麺300gと、パスタ300gってどっちが肥りやすいんだろ。


パスタ主食にするとみるみる肥るんだよな。
そばはむしろダイエット成功した。

まあ、ソースと汁の問題もあるんだろうけど、ミートソースやトマトベースの
ソースって比較的カロリー低いらしいけど。
スパゲッティを300g食べると一日中、デコがヌルヌルしてる。

そばは全然問題なし。




426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/28(日) 17:32:52 ID:NW7LjYMI]
パスタに返しをかけて食べてみないと比較できないだろ。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/28(日) 18:18:18 ID:Otb4Yzin]
>>425
食品のカロリーは体に摂取される分を表記しているってトコロさんの目がテンで言ってた。
カロリー(熱量)ゼロの寒天も火をつけると燃える。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/28(日) 19:40:25 ID:BUrdxoI5]
1日のうち1食または2食をそばに変えるダイエット。
ソバのほかには何も食べない派と野菜を食べる派に分かれています。
ソバのカロリーはごはんに比べて特別低いわけではありませんが、
GI値(GI=グリセミック・インデックスの略。食後血糖値の上がりやすさを示す。
GI値が高いほど血糖値が上がりやすく、インスリンの分泌が増え、
血中の糖を脂肪として組織に蓄えやすくなる)が低いため、
ダイエット時の主食にはうってつけです。ソバは良質のたんぱく質が全成分中13%を占め、
そのアミノ酸スコアは100です。コレステロールを減らし、
体脂肪が増えるのを防ぎます。ソバ・ポリフェノールのルチンはビタミンPとも呼ばれ、
ビタミンCを助けてコラーゲンの生成を高めるのでお肌にも良い食べ物です。


いわゆる上記にあるようなGI値の違いじゃないのかな。

でも、たしかスパゲティもそんなにGI値高くないんだよな。
でも、スパゲティ食べるとおでこヌルヌル・・・
そばは全然そんな事ない。 そばとヨーグルトでかなりダイエット出来たし。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/28(日) 22:32:09 ID:NW7LjYMI]
じゃあ、蕎麦にミートソースをかけてみろ。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/28(日) 23:37:46 ID:BUrdxoI5]
それはマズそうだから、両方ともカレーにしてみるか。

カレーがけでヌルヌルしるかどうか確認してくれ。



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/29(月) 00:56:22 ID:8AqQmbE9]
ミネラルウォーターで茹でるくらいかなぁ。



432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/29(月) 00:56:37 ID:e1LHqYrW]
ニンニクを1.5個(欠けでは無い)使った、
アリオ・エ・オリオ・コン・ペペロンチーノを200g食べてもヌルヌルしないから、お前さんに任せる。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/08(木) 02:15:54 ID:mlTrPDlw]
どこのメーカーの乾麺が一番うまいんだ?

ドンキで売ってた乾麺はあからさまにヒヤムギみたいでマズかった。

www.shigeno.co.jp/SHOP/137166/list.html

こことかって一時期TVCMすらしてたよな。 コンビニでもしょっちゅう見かけたし。
黒々したソバでおいしかった気がするんだが

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/08(木) 20:48:27 ID:ku90YjlC]
お蕎麦にトマトソースは良く合うよ。
パスタを乾麺のお蕎麦で作るだけでおいしい。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/08(木) 23:15:22 ID:ZbABJdsU]
本場でも蕎麦を使ったパスタがあるらしいけど、
乾麺蕎麦に缶ミートソースかける勇気ねえよ。
いつも、うちのワン公が食ってるゴハンだからなー・・。

そう言えば、ヤツは数日前に期限切れの牛乳でで煮込んだ
トマトソースのパスタを食ってたな・・。
あいつ、・・・オレよりも良いものを食ってる木がっ!!!

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/09(金) 02:26:55 ID:Gu9W7AGG]
>>435
人間用のソースかけてあげてるの?だとしたら絶対ダメ。
塩分過多+犬に合わない野菜や香辛料(玉ねぎとか)で早死にするよ、犬

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/09(金) 12:07:31 ID:AUAQuw7r]
動物虐待晒しあげ

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/09(金) 17:37:57 ID:OixqC0Ny]
蕎麦を少量の生クリームとめんつゆを和えて食うと旨い。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/09(金) 18:50:44 ID:2yNI0aUe]
www.noah-vet.co.jp/jouhou/tamanegi.htm

440 名前:435 [2007/11/09(金) 19:39:06 ID:nWBfHt/H]
・・・・しらなかったyo。
2ちゃんねるはバカにできない。大変勉強になりますた。。。


441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 00:02:12 ID:SQ4hH8yc]
>>422
岩手の土川そば?
3〜4社くらいが「土川そば」の名前で別々に生産して売ってる。

普通の乾麺のそばよりも麺が太めでコシが強くて風味がいい。
岩手県内の和食の店でもここの乾麺を使うところが結構ある。
一度食べるとハマるよ。

1袋200〜220グラム入りで180円〜200円くらいと廉価ではないけど
そこまで高くもないし、いいと思うよ。

ttp://www.tuchikawa-soba.com/
ttp://isigaminooka.jp/scb/shop/shop.cgi?No=24
ttp://www6.ocn.ne.jp/~tutikawa/



442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/24(土) 18:02:52 ID:H5fqhoMc]
>>441
あー、そこのは旨いな
細麺嫌いな俺にはちょうどいい太さ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/25(日) 00:07:44 ID:wAVUV1Ov]
>>435
ヒドイね

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/26(月) 09:01:51 ID:Z73mQbMn]
ウチのワンコ共は蕎麦を上手に啜る。
塩分不可だからツユなしだけど。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/13(木) 03:46:26 ID:+hD/iCRc]
日本伝承食品(NDS)っていう会社の更科そば1キロ198円で買ったんだけど
全然そばの味がしねー
こんなもんでも美味しく食べられる方法はあるのだろうか
今のところ、中華麺の代用として使ったり、カレーそばとして使っている。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/13(木) 15:06:04 ID:rpx4mSLj]
早い話、カレー南蛮蕎麦か!あんたの選択は正解だと思うよ。
たまに香りの無い蕎麦ってあるからね・。
蕎麦屋のカレーなんて簡単に出来るから
検索して家で作ってみ。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 20:08:00 ID:XXjWRxru]
>>445
ソース焼蕎麦

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/23(日) 01:50:36 ID:lsoCGb6b]
4キロで600円のスパゲッティ、たっぷり三食分で198円の蕎麦、
煮る時間はかかるけど、深夜でも美味しいウドンができたり。
乾麺は便利。腹が減っても外は大雪。出歩く気もおきない。
東北北海道で乾麺は欠かせない。生命線。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/23(日) 02:27:54 ID:oL0sDLP/]
スパゲティなんだが、うどんとの差別化がどうも怪しくなってしまう。
日本人なんだな、汁気が増える方へと引っ張りがち。

んで、乾したのを水につけて、腐るとヤバイんで冷蔵庫で一晩置く。
白くなってしまって、切れるんじゃないかって気がするんだが、
結構丈夫なんだな、これが。
それを沸騰した湯に箸ですくって入れる。
茹で時間は三分の一くらいに激減。んも、ふっくら感は絶滅。
むちむち感だけの絶対にうどんとは呼べない異人さんに変身する。
要予約だが、暇だったら試してちょんまげ。けっこう旨い。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/23(日) 02:35:03 ID:lsoCGb6b]
>>449 一晩寝かして伸びたスパはナポリタンに最適だぞ。
うどんの代用にするなんてもったいない・!!


451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/23(日) 02:38:09 ID:oL0sDLP/]
>>450
おぉ、研究済であったか、多食しておるな、
文章にふっくら感が絶滅、どないしょ。オロオロ



452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/23(日) 02:48:24 ID:lsoCGb6b]
>>451 いやいや、焦ることないって!
正確なレシピを晒せなくてすまんが、「昔の喫茶店のナポリタンのコツ」は
多めに茹でて、一晩おいた麺を使うのが極意というのを
何度かネットで見たよ。
アルデンテとは別の世界だが、絶対におすすめ。


453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/12(火) 15:40:55 ID:DcvAb+S1]
100均乾麺最高や

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/12(火) 20:16:30 ID:OmEn2ca2]
>>452
正確なレシピを晒せなくてすまんが、「昔の喫茶店のナポリタンのコツ」は
> 多めに茹でて、一晩おいた麺を使うのが極意というのを

スパゲティを茹でる

水をかけて締める

サラダ油をまぶして保存

サービスするときにバター(業務用マーガリン)で炒める




455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/21(木) 04:07:17 ID:6hGqhwD0]
ここの人たちってさ
3割なら「そば」って表記していいよ〜、という日本のルールはどう思ってるの?

例の中国の2割ハチミツを政府が公認してるようなもんだろ?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 05:24:13 ID:xL66O3PA]
多くの蕎麦は当然のように小麦粉等を混ぜているし、
「五割そば」という言葉があることから、
五割以下のものも普通にあると推定できる。

それにルール(法律?)というものは
慣習にならって作られていることが多い。
このケースも、「そば」と言えば三割以上はそば粉をいれるのが普通
という慣習をルールとしただけだろう。

そばの定義を、最低そば粉三割とするか四割とするかって程度で問題にならない。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/21(木) 07:13:36 ID:76bTYViu]
>慣習にならって作られていることが多い。

それウソじゃん
業者の都合だろ?

>そばの定義を、最低そば粉三割とするか四割とするかって程度で問題にならない。

逆にどうして問題にならないのかわからないんだが俺のアタマが弱い?

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 09:36:55 ID:R6163Sev]
5割以上なら『そば』でもいい希ガス
それ以下はそば粉入りうどん

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 11:57:23 ID:6NhqXZ1F]
ああ、それでいいよ

おれは、そのそば粉入りうどんの中に美味いのを見つけた
高割りを謳うのは、残念なことに美味いのが見つからない
バッタ屋でも山積みされているし、当然だろうなと思う
割合表示より自分の舌を信じる人が結構いることの証左だろう

蕎麦屋の店員が集うスレの前スレが読めるなら
そこで割厨がぼこぼこにされているから、参考にするといいかも

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 17:00:29 ID:R6163Sev]
5割のはあんまり旨くないような・・・なんか中途半端で

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 19:37:02 ID:UBU2N4/M]
>>457
嘘という根拠は何?業者の都合と言う根拠は何?

蕎麦粉の割合が気になるなら、蕎麦粉の割合が明記してある商品を買えば良いと思う。
まあ多少は高くなるけど、ここで愚痴っていても仕方が無いしね。
蕎麦粉の割合が低い蕎麦を淘汰する為の一種の不買運動だな。小さな事からコツコツと。

ただ蕎麦粉の割合が高い乾麺を求めると言う事は、
現状では中国産蕎麦粉の含有率が高いものを求めるという事になってしまうんだよな…

産地を明記してある蕎麦は数が少なくて、入手しづらい上に値段が高いから、
少なくともこのスレには該当しないカテゴリーだし…




462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/21(木) 22:12:56 ID:RwgS6Kta]
>>461
突っ込みどころが多すぎて笑える。


463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/22(金) 06:36:16 ID:wYz7K1e7]
>>455
>ここの人たちってさ
>3割なら「そば」って表記していいよ〜、という日本のルールはどう思ってるの?


そんなルール乾麺にはないだろ
2割も入ってないのにそばとして売っている乾麺なんかいっぱいある

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/22(金) 14:01:58 ID:rUqWqkSt]
暖かくなってきたので久しぶりに乾麺茹でた
めかぶ乗せたぶっかけ蕎麦(゚Д゚ )ウマー

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/01(土) 01:00:24 ID:2buvsr3n]
最近、日清の川田製麺 讃岐ざるうどん(なぜかメーカーHPには載ってない)を
つけ麺風にして食べるのにはまってる。
麺は適度に茹でて冷水で締める。
つけつゆは、フライパンで細かく切った牛肉と舞茸を炒めてそこに市販のつゆ
を加えて煮立ったところで粗みじんにしたネギを加えて、予め温めておいた
小ドンブリに移す。

冷たい麺のコシと牛肉の旨みが利いた熱いスープとのコントラストが(゚Д゚)ウマー
スープがぬるくなったら電子レンジで温めて熱さ復活! 何度も(゚Д゚)ウマー
つけ麺では出せない麺のコシとつるつる感が非常に(゚Д゚)ウマー

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/11(火) 12:42:00 ID:RMoNRFsL]
うどん買って食べたけど乾麺って美味しいのな。
冷凍は美味しいけど、かさばる。値段と量を考えたら乾麺がベストかも。
袋に【ゆで】って書いてるポピュラーなあれだけは食えたもんじゃない…

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/11(火) 14:29:21 ID:P5+OCWJM]
>>466
だけど、モノにもよるが、乾麺のうどんは茹でるのにチト時間が…

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 15:46:37 ID:3HZeKN1q]
この季節は乾麺茹でる前に菜の花茹でる

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 17:28:26 ID:ch9a0LQq]
>>466
シマダヤのゆでうどんはふっくら・モチモチしていて、
かけうどんを食べるときに重宝している。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 23:49:39 ID:URM9Pozg]
今更だが、スレタイの【ひと玉】は【ひと束】のほうがスレ的にあっていたと思う。
気が早いけど次のスレタイは
廉価の乾麺を美味しく食す!!【ふた束目】
でお願い。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/01(木) 20:31:27 ID:AhYmUJuH]
スナオシの乾麺 400gの蕎麦が100均で300gに減量されてた 哀しい きしめんとうどんも時間の問題か



472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 15:11:16 ID:atwbsdEK]
中途半端な糞スレがナンバーズになれるわけないのに。
何を勘違いしたのか1スレ目からナンバー振っちゃった哀れな>>1






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<124KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef