[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/24 14:18 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

RYZEN Renoir( ゚д゚)デスクトップヲ AMD雑談スレ1020号



1 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:23:36 ID:g2M6UsCX.net]
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),

501 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 20:17:53 ID:yjzwOgCB.net]
>>490
8ダイ載せたバケモノが既に発売済みの今からすると隔世の感ありだな

502 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 20:27:21 ID:aMbqGsuS.net]
>>486
別にEUVでなくとも7nmから5nmに移行しただけでコストは上がるがな
まあ5nmはEUVでないと無理だからプロセスルールの微細化とEUV装置の2重のコストが大きい
それよりも5nm化でダイサイズが小さくなりCCX/CCDが増やせそうな事が重要
5900Xが24コア、5950Xが32コアとか5nmが楽しみ

503 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 20:54:17 ID:ZuKaC4Jq.net]
>>484
ハッテンワールドと噂の?

504 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(木) 20:56:05.88 ID:eE0sSsu4.net]
3000人も受け入れられる場所なんてないから沖合で魚雷当てれば一発

505 名前:443 [2020/02/20(Thu) 21:06:39 ID:2tfUXRiO.net]
>>446
おぉ!ありがとう!
まさかつい最近発売されていたとは…
やっぱPC関連に詳しい人多いところは良いな

506 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 21:11:44 ID:/nOFUxQU.net]
なんか客船に目を奪われてるけど、日本はすでにウイルス爆発的流行に入ってないヤバない?って主張が欧米メディアで目立ってきてて、やっと気付いたかおまいらって感じ

507 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 21:13:03 ID:dpNMaAgY.net]
さっさと感染しちまった方が抗体できていいじゃん

508 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 21:14:16 ID:i5R9Pu2k.net]
>>490
あれ?このスペースにもう一つのるんじゃね??ってワクワクしてたな
実際乗っけてきたからすごいもんだ

509 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 21:19:00 ID:yjzwOgCB.net]
せっかくだからそろそろメモリ帯域も増やして良いと思うんだよな
メインストリームが4ch、スリッパは8ch
APUの底上げも効くわけだし



510 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 21:23:46 ID:Kxfu1IOV.net]
>>473
FPGAはASICにくらべて性能低すぎコスト高すぎだろ

511 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:03:54 ID:JEIEctu+.net]
一番あおり食ってるのはストーブメーカーのコロナ

512 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:25:18 ID:dpNMaAgY.net]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1236/407/asanmem5.jpg
一般向けでも128GBが射程圏内に入ってきたな

513 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:26:28 ID:YhQxVKQt.net]
>>480
DNA検査も違う事あるからね(´・ω・`)

514 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:30:36.30 ID:vxtk2FOJ.net]
>>505
昔、富士通のパソコン買った時にメモリ128MBのってたなぁ
(顎をさすりながら遠い目

515 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:31:42.72 ID:henvprxo.net]
128MBぐらいの富士通のパソコンってどれだろ?FMR?

516 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:32:55.99 ID:5R/5F8dM.net]


517 名前:H8万しないで128GB買えんの?
すげぇ時代だ。
[]
[ここ壊れてます]

518 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:35:27.99 ID:PmvHaTCJ.net]
>>508
初期頃のDuronとかのあたりジャマイカ?

519 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:38:32.09 ID:henvprxo.net]
>>510
なるほど
1024倍ぐらい間違えてた。



520 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:39:16.47 ID:henvprxo.net]
32GBx4で128GBになるわけで、
32GBモジュールは128ドルぐらいで買えるから6万円ちょっとぐらいなのかな。

521 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:44:40.39 ID:CcFi+1Qs.net]
そんなにいらんけど、メモリもストレージもDSPも十分と言われても常に超えてきたからな。
でも初代Athlon以降、何にそんなに処理食ってるのかとも思う。
3Dゲームとかは分かるが。

522 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:49:50.25 ID:QRq6ZBvu.net]
去年までメモリ安かったから、メイン・サブ機用に100GB前後メモリ買ったけど(まだ全部は乗せてないけど)
Windows上の使用量が4GBを越えないという・・

523 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:53:36.33 ID:yjzwOgCB.net]
この間ミクロソのネイティブ3200 16GBを8枚買って63000円くらいだったな
32GBはあんまり物がないしQRだったりするんで16の方がバランスは良いかと思う

524 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:23:29 ID:hHE/O7Cr.net]
世の中には4枚しかメモリが乗らないマザーボードの人もいるんです

525 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:27:13 ID:+uAS+6tD.net]
メモリ32G積んでるが16Gでも良かったかも

526 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:27:18 ID:yjzwOgCB.net]
いませんよ

527 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:28:50 ID:QRq6ZBvu.net]
デスクトップもそろそろクアッドchメモリにしなイカ

528 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:29:39 ID:6HyQIr+v.net]
メモリスロット4つあるんだしメモリ4chにしてもいいと思うけどなー(´・ω・`)

529 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:30:47 ID:YhQxVKQt.net]
2GBで十分ですよ!解ってくださいよ〜(´・ω・`)



530 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:32:16 ID:5R/5F8dM.net]
PCパーツって指数関数的に陳腐化していくから、やっぱ3990xとかは躊躇するよなぁ。
5年後には同じ性能のが10万切ってるかと思うと個人が手を出すもんじゃねぇなと。

531 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:47:42 ID:aMbqGsuS.net]
>>522
3500なら何も悩まずに買えるぜ

532 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:58:21 ID:x+nOtdhm.net]
以前はCPUには2.5万円までと決めてたけど、最近自分の上限が5万円までになってしまった
そそるのが多すぎ

533 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:59:51.27 ID:QEGDlqbo.net]
ハイエンドを買う人は5年後ガーとか買わない理由探ししないから

534 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:00:56.87 ID:XPXyBVVF.net]
4chだと配線と電機制御が高くつくからシリアルのRIMMが有力だったんじゃないの。
で、RAMBUSがやっちゃったと。

535 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:03:10.62 ID:VEiPBXCF.net]
4GBだ
2GBと2GBで4GBだ

536 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:11:37.32 ID:D9HFu2YR.net]
>>524
10倍ほどオーバーした

537 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:14:20 ID:rrL0IDKR.net]
>>528
スリッパ買ったの?

538 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:43:43.01 ID:uQGIWz1a.net]
スリッパ俗称を嫌がる人たちがいたけど、今は受け入れてるんかなあ。

539 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 01:27:10 ID:rrL0IDKR.net]
ASUS DUAL-RX5700-O8G-EVO
2020年2月20日 取材 31,980円(税抜)
2.7スロットのデュアルファンDirectCU IIクーラーを搭載するRadeon RX 5700/1人1個限定
ttp://www.gdm.or.jp/sp2020022099_1024x768a



540 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 02:35:30 ID:pFWcQ+Je.net]
ティーガーレイクH

541 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 04:40:41 ID:Ku7yW3n6.net]
Windows再インスコなしでマザーボード交換したら、前のソフト・ドライバーが標準でアンインスコできなくなったけど
geekというソフトで強制削除したら、ドライバ・レジストリ等全部綺麗にアンインスコできた
便利だた

542 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 05:28:05.42 ID:BNNmi3fT.net]
せれクリーンインストールした方が速くね?

543 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 05:35:29.11 ID:6xoOoNCH.net]
クリンスコだと入れ替えるもののドライバ以外のものはまた入れなくちゃいけない

544 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 07:36:42 ID:VXVTJsAb.net]
>>526
32bitRIMMが発売され、64bitRIMMが計画されてたらしい(出たかどうかは知らない)から、メモリ増設は1枚単位になってたかもな。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020713/p4t533r.html
www.elektronikjk.com/elementy_czynne/IC/64BITRIMM-W256MB.pdf

ただまあ326pinDIMMだとマザーのスペースの関係やらでそうそう増やせるわけでも無いだろ。現行のDIMMが288pinだからな。
結局どっこいどっこいで4本が限界じゃ無いかなあ。しかもRDRAMは1本単位で刺せると言っても空きスロットにダミーカード要るし。

545 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 07:47:39 ID:Lv49IC1Z.net]
>>521
そのネタ判るやつおるか?
ブレードランナーの、「ノーツーツーフォー」の後のうどん屋だか蕎麦屋のオヤジのセリフもじってるだろ?w

546 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 07:52:58.83 ID:7Kko1/1F.net]
1988年のダイハードで日本企業がアメリカにとってすごく脅威みたいに描かれてるけど
1982年のブレードランナーで、すでに日本文化に侵略される未来が描かれてたね
全然そんなことは無かったわけだど

547 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 08:01:18 ID:VXVTJsAb.net]
>>537
そこで元ネタ説明するのは野暮。普通に「いや4GBだ。2Gと2Gで4Gだ」と返すのが粋。

548 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 08:17:04 ID:Qwxqx/LS.net]
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″

549 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 08:23:08 ID:7Kko1/1F.net]
モフモフ雀



550 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 08:32:44 ID:ILwxML87.net]
アニメに侵略されてる!

BTTFもまさかトランプさんが大統領になるとは思わなかっただろうに…

551 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 09:06:39 ID:K6IWiBzj.net]
>>542
ttps://matome.naver.jp/m/odai/2147866955182975301
こんなんあったで

552 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 09:35:39 ID:guwmCjrU.net]
ブレードランナーは知らんけど
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?っていうのは聞いたことあるな

553 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 10:38:44 ID:RNHf9X1I.net]
>>544
それがブレードランナーの原作小説

団地妻は電気ウナギの夢を見るかっていうのは古のエロゲ

554 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 10:56:59 ID:KVThXSqA.net]
ネタの解説民がおる地獄のようなスレ

555 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 11:02:32 ID:GDm6OpGY.net]
カエルの解剖

556 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 11:08:09 ID:L0fFkIIE.net]
羊数えるのめっちゃ早そう

557 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 11:14:04.96 ID:K6IWiBzj.net]
夢だから数え終わってるぞ

558 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 11:18:13 ID:5kGTnWdg.net]
子泣きジジイじゃ!夢みるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=0P7PEacxiYo

559 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 11:54:34 ID:x2qjuEhP.net]
赤星!



560 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 12:27:28.11 ID:XPXyBVVF.net]
>>536
折角シリアルをベースにしてるのに、クロックを上げず32、64と
チャネルを増やそうとしたのか。
PCIExpressも16、32、64と増やしてたら普及なんかせんわ。
ネタ解説してもらわんと分からんわ。
二次大戦で日本をフルボッコにしたのに何で恐れるかね。

561 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 12:29:05.79 ID:mqio0dAQ.net]
>>537
うどん2杯かと思ってたけれどリテイクカットされた部分は「天ぷら4つくれ」だったみたいだね(´・ω・`)

>538
当時の日本はアメリカで企業買収繰り返したり日本車輸出で強かったから日本叩きも起きてたね
有名なのがビルの前で日本車をハンマーで破壊するニュース映像
マナーの悪い日本人観光客の群れも多く、眼鏡に首からカメラ下げた出っ歯というイラスト漫画で揶揄されてた
今は中国の爆買いがソレに相当するけれど、自分たちの事は棚に上げて中国たたきする人の多さよ(´・ω・`)

562 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 12:56:11 ID:Asu6CcO+.net]
ネタ解説とか無粋の極み過ぎるしかもド定番ネタの

563 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 13:05:56 ID:OOCXawas.net]
リメンバー スーパー301(´・ω・`)

564 名前:Socket774 [2020/02/21(金) 13:24:03 ID:/jlvDlr3.net]
リナ・インバースに見えた

565 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 13:26:38 ID:wkjQ4OOA.net]
黄昏よりも以下略

566 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 13:38:12 ID:5kGTnWdg.net]
シャブレ・ニクボウ

567 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 14:17:54.45 ID:Lv49IC1Z.net]
このスレ50,60のオッサン集まりかよ?

>>539
ブレードランナーが判ってる世代すくないやろ
流石にそれは粋とはいえん
続編大コケしとるし元の強力若本CMシーンとかどれだけ知ってる?

568 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 14:28:43.89 ID:Mf5xocxr.net]
むしろおっさん以外いるのかここ

569 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 14:55:27 ID:oLXgD1CX.net]
お兄さんだろ!



570 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 14:58:31 ID:OiKo4Ubh.net]
大平原の小さなm(竜破斬

571 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 15:06:42 ID:1wMC1C+A.net]
まじで平均年齢60近い集団のスレなんか

572 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 15:09:58 ID:5kGTnWdg.net]
アッと驚く為五郎〜

573 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 15:21:40 ID:K6IWiBzj.net]
あたり前田のクラッカー!

574 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 15:23:41.66 ID:LQv/EUuw.net]
ところで韓国で新型コロナウイルスがすごいことになり始めてるけど
メモリ系やばいことになるのでは

575 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 15:34:09.47 ID:/qqis2BR.net]
ロードランナーなら知ってる

576 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 15:36:16.25 ID:GDm6OpGY.net]
ナウなヤングにバカウケ

577 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 16:00:15 ID:TPXT2qsQ.net]
メモリの生産は自動化が進んでるのと、原材料も多めに確保してるから、あまり影響は無いという記事が出てた

578 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 16:07:05 ID:mrEuas28.net]
>>569
つーても工場動いてても流通死ぬと出荷できなくね?
そこまでの封鎖にならなきゃいいんだけど

579 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 16:22:16.89 ID:xcVloBSZ.net]
そういえばあと円安も少し進んでるから、少なからず、
これから新たにショップに入ってくるメモリは値上がって入ってくると予想したほうがいいかもね



580 名前:Socket774 [2020/02/21(金) 16:35:02.53 ID:/jlvDlr3.net]
アメリカやインドなんかもろくにチェックできてないみたいだし
今回のは本当にヤバそうね(´・ω・`)マスク買い占めとけよ

581 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 16:51:50.36 ID:K6IWiBzj.net]
もう…有りません!

582 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 16:55:51 ID:ILwxML87.net]
消毒液やウエットティッシュも品薄でなんだかなーと
抜け毛を心配するより不毛だな

583 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 17:08:10 ID:6xoOoNCH.net]
せっかく買ってきたアルコール消毒液をろくに外出しないのにもう半分くらい使ってしまったパパン

584 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 17:09:29 ID:OFOvlXHo.net]
128GBセットもあるMicronチップ採用のDDR4-2666対応メモリー
ttps://ascii.jp/elem/000/004/003/4003703/
価格は64GB(32GB×2枚組)デュアルチャンネルセット「SMD4-U64G88M-26V-D」が3万8980円、
128GB(32GB×4枚)クアッドチャンネルセット「SMD4-U128G88M-26V-Q」が7万6980円だ。

585 名前:Socket774 [2020/02/21(金) 17:09:30 ID:/jlvDlr3.net]
うむうむ、ちゃんと消毒しないとね
喉は特に念入りに(`・ω・´)ゴクゴク

586 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 17:10:56.09 ID:GEpPYhxw.net]
船に入った幹部級の役人(事務のみ担当)が感染して、この人らに副大臣とかも
接触してて、このままいくとあの永田町のおじいちゃんたちも己の無能が引き起こした
結果を、身をもって体験することになるね

587 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 17:26:17.89 ID:erf+Pwm2.net]
シーボーグ 300Jを中古ショップで3万5千円でゲットしたわ
https://kakaku.com/fishing/ss_0009_0004/0017/-/search_itemlist.aspx


おまいら、このカテゴリはチンプンカンプンだろうから解説しておくと

シマノ → AMD
ダイワ → intel

ってとこだろうな

588 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 17:46:49 ID:Ylb4wn0Z.net]
シマノがAMDは草
チンプンカンプンは誰だよ

589 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 17:54:01.84 ID:WcDHBMQX.net]
シマノがAMDならインテルはカンパニョーロか



590 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 17:56:22 ID:VfFHhRSa.net]
>>581
いい例えだな
無駄にクソ高いカンパはマニアの自己満アイテムになったのと同じ

591 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 17:58:52 ID:RuIcefiV.net]
>>579
チャリ?

592 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 18:05:12 ID:OFOvlXHo.net]
ウェーバー・マレリ・MOMO・カンパニョーロ

593 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 18:21:44.91 ID:WNWum/E+.net]
>>579
海水はダイワ、淡水はシマノのイメージ

594 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 18:23:28 ID:AV3fC/eq.net]
>>579
多分アレだ
社長がなんとなく似てるからじゃね

595 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 18:26:26 ID:8NGGUZz3.net]
自作PCオタクが異世界に行っても発揮できる能力がない件

596 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 18:32:06 ID:1dQupA5w.net]
PCパーツは道ばたにいくらでも生えてるけど住人は誰も使い方を知らないタイプの異世界なら楽勝

597 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 18:34:23 ID:p9w5jjC5.net]
PCのある異世界に行けば良いじゃん
良いじゃん

598 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 18:39:02.27 ID:VEiPBXCF.net]
PCのある異世界って言っても黎明期でApple1とか基盤なやつなんだろ

599 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 18:39:58.74 ID:Q/xXB/lI.net]
自作PCの異世界生活



600 名前:Socket774 mailto:sage [2020/02/21(金) 18:42:49.88 ID:/jlvDlr3.net]
異世界は電気もネットもないのにどうすんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef