[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 03:00 / Filesize : 190 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100



1 名前:Socket774 [2019/07/19(金) 13:31:25.51 ID:GvIFs/Hp0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563018324/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557705778/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

225 名前:スわ
単純な空洞じゃなかったのねー
[]
[ここ壊れてます]

226 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 19:59:46.02 ID:J1O1ndiba.net]
>>208
2070のGAMINGは31センチ1.5キロあるからな
そりゃ冷えるVENTUSも見習え

227 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:00:47.95 ID:Y2DQquJZ0.net]
そうそれがネック1.5kgは殺人的

228 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:19:23.51 ID:7a7EeKf0d.net]
このスレのsuper下げってぶっちゃけ旧モデル買っちゃった人の嫉妬だよね
冷却とか部屋の温度次第だしたいして影響ないよ

229 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 20:20:39.47 ID:FOdB1wwC0.net]
msiの2070s trioいつ出るんだ?
八万くらいならうれしい

230 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:21:04.17 ID:PwTnpGjx0.net]
>>222
そんな都合よく行くか
どうせご祝儀入るしな

231 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:27:23.50 ID:OY6fOqsr0.net]
>>221
僕2060Sかったけど今でも2070のがよかったんじゃねえか疑惑が絶えない

232 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:42:54.08 ID:sz/FB9gl0.net]
無印値下がりしてるなあ
大手製の2060でも2万切ったか

233 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:45:14.73 ID:tfrzE/J80.net]
いいなそれ
もう買わないけど



234 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:46:24.64 ID:eCvFuBB30.net]
>>225
買いたいので、urlお願いします。

235 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:50:32.55 ID:cyHCeF+q0.net]
>>65
上限1万ポイントじゃ無かったっけ?

236 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 21:14:04.19 ID:sz/FB9gl0.net]
>>227
ごめん4万切ったって書いたつもりだった
なぜか2万って書いたのか、ありえんわな

237 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 21:35:17.76 ID:hSC5Va7Sd.net]
僕のドキドキを返して!

238 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 21:38:13.54 ID:3WmC6Qp4r.net]
>>223
2070で10万オーバーのAORUSが75000で出てるしそんなもんじゃない

239 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 21:39:14.22 ID:cQFDUzta0.net]
2万はさすがにコスパ良すぎて2070S狙いの俺でも買ってしまうわw

240 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 21:40:03.91 ID:LhbZqT+60.net]
1万浮かすために1年待ってたら次世代出てしまうってwwアホやなぁ

241 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 21:47:27.80 ID:mpKnD7zVd.net]
だな
43000で2060sは来年の在庫捌けでも無理だろう

242 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:02:13.42 ID:A9tscpB/0.net]
>>140
暫くWindowsDefenderにしてからESETの体験版を試して見ます。
情報ありがとうございます。

243 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:02:57.67 ID:YxEvFyeD0.net]
どうでもいいがd払い還元を実質値引きに換算するのはどうかと思うぞ



244 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 22:09:23.72 ID:WKYBB8AB0.net]
近日中に2080VENTUSあたりが安売りの予感

245 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:18:14.83 ID:75g+HHZd0.net]
2080Ti VentusはX−DAYで出そう

246 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:23:29.35 ID:6yg0cfGp0.net]
d払い還元って微妙なん?買い物できるんやろ?

247 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:25:31.45 ID:P2w92ldAd.net]
アマで使えるからかなり使える

248 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:30:02.38 ID:pEDz1YwF0.net]
2080が6万ぐらいなったら、どれが一番コスパ良いのかますます混沌としてくるな

249 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:32:57.78 ID:WlaqDJLJ0.net]
2080が6万なら迷うな

250 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:35:58.25 ID:5GW77T2Q0.net]
ダイサイズ的にGPUのほうがCPUにくらべて冷えやすいのに
なんでビデオカードの簡易水冷って流行らないんだろ?
やっぱ壊れやすいんのか?

251 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:38:00.35 ID:pEDz1YwF0.net]
そりゃCPUはクーラー市場がすでに出来上がってるから入りやすいからだろうな。マザボ側も仕様統一されてるし。

252 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:49:15.26 ID:cmJ/QZrtd.net]
今キャンペーンのd払いは20%還元で7月一杯までだがポインヨ付与は確か9月末日で11月30日までに使わないといけない期間限定

253 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:49:18.31 ID:5GW77T2Q0.net]
やっぱそうところあるのか
ビデオカードの規格統一してくれマザボみたいに
GPUとVRAM容量とクーラーを任意に選べたりするんじゃ・・・




254 名前:想が捗るな []
[ここ壊れてます]

255 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:51:32.89 ID:/LPMAxxOd.net]
グラボは高熱になるのコアだけじゃないからなあ
VRAMやVRM更にはMOSFETもかなりの熱を持つ
ここらへんもきちんと冷やそうと思うとフルカバーの水枕で水冷って事になるからね

256 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:52:41.35 ID:vnpwePiq0.net]
おま国価格ひでえ
公取委うごけよ

257 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 22:55:55.92 ID:5GW77T2Q0.net]
そのうちフルカバーの水枕式簡易水冷型がでてくるかもね
GIGAのAORUSの簡易水冷なんかはかなりそれに近い形になってきてるね
ラジエター240mmはやりすぎだけどw

258 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:00:14.76 ID:o3y6edAZ0.net]
新PC組もうと思ってて、
現在使用しているPCのGTX770を流用して、さらにRTX2070SUPERを購入して2枚差ししていっぱい画面出力させて、
GPUに高負荷がかかる処理は、RTX2070SUPERと繋がっている画面上で作業をする予定なんすけど、
なんか問題あったりしますかね?

259 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:18:10.70 ID:5GW77T2Q0.net]
>>250
電源さえしっかり用意できていれば大丈夫だと思う

260 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:18:28.28 ID:mpKnD7zVd.net]
何でもいいが増税前のd払いある時がしばらくは最安値になるから早めに買っとけ

261 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:18:54.00 ID:8cNOu12C0.net]
>>208
gaming-xとgaming-zのヒートシンクなんだから異なって当然だろ
あたかもSuperと無印の違いみたいに貼るなよ池沼

262 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:22:11.27 ID:Y2DQquJZ0.net]
>>253
わかったじゃ Z の2060の画像貼っとくね
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-2060-gaming-z/images/cooler2.jpg

263 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:23:36.27 ID:o3y6edAZ0.net]
>>251
ありがとうございます!その方向で検討してみます!



264 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 23:33:44.27 ID:wOaU8AP70.net]
>>250
参考までに770系は大丈夫との事なんだけど
1080系と20xx系は混ぜると制御ソフト(AFとかGPUtweak)がバグって
ビデオドライバーがクラッシュする。チラ裏な

265 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:42:06.63 ID:5GW77T2Q0.net]
>>255
それと上のカードと下のカードの隙間が取れるか事前に確認しよう

266 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:43:44.55 ID:o3y6edAZ0.net]
>>256
ありがとうございます!勉強になります!

267 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:47:18.30 ID:o3y6edAZ0.net]
>>257
ありがとうございます!
M/Bは迷いに迷ったあげく、MSIのMEG X570 ACEにしようと思っていて、
https://jp.msi.com/Motherboard/MEG-X570-ACE
画像見る限り大丈夫かなって適当に思ってたんですが、ちゃんと計って確認してみます!

268 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:47:42.01 ID:Iq9zboor0.net]
2080Tiに換装したからグラフィックドライバ入れようとしたら互換性チェックで「NVIDIAインストーラーを続行できません」と出て431.36(最新版)と430.86がインストできなくて困ってたところ、エクスペリエンスの方からならインストール出来た…
今までエクスペリエンスのことボロクソ言ってたけど今はすごいエクスペリエンスのこと愛してるわ…
なお
3700X
トライデント32GB
x570 msiカーボン
msi2080Ti trioでのことです
デバイスマネージャでも正常だったのになんやねん

269 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:53:43.56 ID:O2IBJeBb0.net]
>>243
設置に制約が出てくるからな
CPUみたいにサイズ選んで簡単に後付けができる訳でも無いし

270 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:57:19.18 ID:elv4e38C0.net]
2080ti superってまだですか?

271 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 23:57:38.72 ID:o3y6edAZ0.net]
新しいPC組むのは様子みて(大金がかかるので)、とりあえずRTX2070SUPERだけ買って、今のPCに2枚目のグラボとして差してみようかな。
PCIe3.0になっちゃうけど、そんなに問題ないかなーとも考えたり。いや、問題あるのかな?

272 名前:全然詳しくないので分かりません>< []
[ここ壊れてます]

273 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 00:00:10.33 ID:s3275t7v0.net]
>>262
TITANRTX食っちゃうからでないって話だぞ



274 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 00:05:33.54 ID:bmad0zx80.net]
アマゾンの2060sゾタックの値上がりしてるな

275 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 00:35:17.36 ID:6ke8Lsu50.net]
尼は軒並み高くなってるけどまあ高いなら買わないだけやし
2060s 税込5万、2070s 税込6万なら考えてやらんでもないぞ(上から目線

276 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 00:54:26.15 ID:nK9r57V5d.net]
万が一2080TiSが出たとしたら納得いかないのはTiユーザーじゃなくてTITANユーザーだろうな
まあ出る確率は限りなくゼロに近いけど

277 名前:Socket774 [2019/07/21(日) 01:10:46.52 ID:Ukhe4mpa0.net]
>>260
そりゃDCHドライバ入ってるとこにスタンダードドライバのインストーラ使っても入らんわ

278 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 01:16:49.01 ID:ImZUTkZz0.net]
米尼でかえば5万やろ
まだ輸出禁止なのかね
それでも代理通せばおくってもらえるし

279 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 01:20:26.12 ID:bR1Uoasj0.net]
2080superちゃんはおいくら万円で登場なのかな?
2080と同等だったら8万もってドスパラ駆け込むから (;´・ω・)

280 名前:Socket774 [2019/07/21(日) 01:25:06.63 ID:Ukhe4mpa0.net]
>>183 >>190
その画像FF15ベンチのじゃないだろ
GPU Loadが70%程度で横ばいじゃん
2080tiでもFF15ベンチなら97%くらいまで使うよ
なにかはしらんがフルロードにもならん軽いゲーム動かしてその発熱はやばいわ

281 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 01:49:21.32 ID:aLTcq9Bxd.net]
>>256
これ詳しく書いてるところない?

282 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 02:32:58.57 ID:DDwz/F+RM.net]
期間限定が気になる人は多いだろうけどdポイント結構使い道多いし1ヶ月で1万ちょいなら普通に使いきれない?
ローソン(ローソン100含む)にマツモトキヨシにマックでハンバーガー食ってもいいしメルカリでもd払い選べばポイント使える
ソニーストアならお買い物券を買って使用期間を半年伸ばす事もできるよ

283 名前:Socket774 [2019/07/21(日) 02:37:37.27 ID:cb2De3770.net]
>>272
自分が経験したのと海外フォーラムで同じ問題抱えた人居たが問題解決には至っていないね
いろいろやった結果、1080外すことで安定したよ。
解決策あれば書き込むし、知ってる人居たらよろしく頼む!



284 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 02:40:51.12 ID:HPqqSLZX0.net]
ポイントの使いみち以前にペイ系のキャンペーンは上限5千〜1万ポイントだから
期間中に他に買う物がない人ならいいけど既にプライムデーやらで買い物してる人にとっては旨味がないのよ

285 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 02:52:12.71 ID:HPqqSLZX0.net]
例えば今みかかでグラボ買って1万p獲得したとしても
仮に来週みかかでメモリやSSDのセールが来て買いたいと思ってももう還元は受けられない
だからこの手のキャンペーンは実質値引きに換算するべきではないんだよ

286 名前:Socket774 [2019/07/21(日) 03:14:33.77 ID:R0pYarqO0.net]
そんなみんなわかりきった上で言ってることをドヤ顔で書かれても…

287 名前:Socket774 [2019/07/21(日) 03:34:08.98 ID:OGl7olN40.net]
ドスパラの中古2080ti(8万〜)って、買わないほうがいいの??

安いのにあまり話題にもあがってないので質問しました。

288 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 03:48:58.52 ID:HPqqSLZX0.net]
こんなレベルの質問が出るスレで皆わかりきってるとは思えんがなw

289 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 03:57:28.44 ID:K9iM6ixK0.net]
>>262
とっくに出ないってリークされてるよ
2080ti super欲しい人はtitanRTX買ってあげて

290 名前:Socket774 [2019/07/21(日) 04:06:20.68 ID:Ukhe4mpa0.net]
>>278
その値段は税抜きだし、そもそも現時点では乗り換え先のない2080tiなのに
中古で大量に出てるってどういうことなのかわかるよな

291 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 04:40:47.75 ID:73dRdNI80.net]
玄人志向GG-RTX2070SP-E8GB/DFはクリッキングありますか?

292 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 04:54:30.99 ID:8USicEJV0.net]
>>278
C4LANのレンタルPCとか店頭展示とかでサードウェーブ自身の中古って話らしい

293 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 04:58:52.98 ID:S+o3pAso0.net]
3700Xと2070superの組み合わせで、FF14ベンチが16000程度しかでないので色々見てみたんですが
CPU-Zで確認したところ
GPUの
COREが300mhz
Memoryが405mhzになってたんですが
これって異常ですよね?接続方法が悪いんでしょうか?



294 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 05:01:59.36 ID:zX4k3fQC0.net]
はぁ、、、、

295 名前:Socket774 [2019/07/21(日) 05:05:49.98 ID:Ukhe4mpa0.net]
>>284
アイドル時のクロックは下がる
ff14benchのスコアが低いのは安物の定格メモリ使ってるから
いい数字出したかったら限界までOCできるメモリ買え

296 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 07:21:40.85 ID:WF1ehp2K0.net]
evgaはあっという間に在庫なくなるねぇ

297 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 07:26:26.27 ID:ldKO7Bht0.net]
結局2080の劣化が2070sなんだよな
消費電力も変わらず200Wオーバーだし1080と1070tiを思い出す
とりあえず新製品出してユーザーの目線引きたいだけに見える

298 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 07:34:13.85 ID:DTjie5Px0.net]
x70系っていつも問題起こるよね
そしてユーザーもいつも攻撃的

299 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 07:34:15.33 ID:IOkM31Sh0.net]
2060Sは買わん方がええんか?

300 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 08:32:19.08 ID:wcnwCpjD0.net]
グラボ新調してパワーアップするぜ!って思わせてくれるゲームがない

301 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 08:40:23.30 ID:pm2v8ZJh0.net]
>>289
問題が多くて中途半端だからストレスが多い
2080ti買わなくて後悔しているやつは大概2070

302 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 08:49:20.22 ID:oWAPIl6u0.net]
Navi系はRadeonらしく低電圧化で化ける。

>119 名前:Socket774 (ワッチョイ 7fc0-WEuu)[sage] 投稿日:2019/07/20(土) 14:13:29.70 ID:sJ9ZHozp0
>1800MHz 932mV PL0%で消費電力-40%、性能-7%でワッパは更に1.5倍w
>https://i.redd.it/ysplb2a3f6b31.jpg

303 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 08:52:19.92 ID:Eeg8BhmV0.net]
>>289
高いのに性能中途半端で問題有だと怒るのもしょうがない。

>>290
その価格帯はAMDに喰われた。



304 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 08:56:05.78 ID:WBKvq66D0.net]
RTX 2080 TI SEA HAWK X 買ったけど箱サイズがマザボよりでかい・・・

305 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:01:51.73 ID:cxuORO3s0.net]
>>290
好きにしろよw
なんでここで聞くんだよw

306 名前:Socket774 [2019/07/21(日) 09:06:19.68 ID:xDdNCUF2p.net]
>>273
ポイントは活用計画がある人にはお得
実質値引きに値するかどうかはおま環
万人に現金と同等の価値があるわけではない
ポイントが現金と同等の価値なら最初から現金値引きにしてる

307 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:13:14.53 ID:XhpCpx7h0.net]
>>290
お値段次第としか。
この前のみかか並みに下がるならあり。

308 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 09:55:25.74 ID:iA7x/36M0.net]
最近よくゲームがクラッシュするようになったんだけど

9900k
2080ti
H

309 名前:DDx1 M.2SSDx2 SATASSDx1 D5ポンプx1

これで電源銀石750Wてやっぱり不足なのかな
[]
[ここ壊れてます]

310 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:02:40.79 ID:5CJdhZj40.net]
適正価格
2060s 42000円
2070s 53000円
5700  37000円
5700x  42000円

311 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:03:12.60 ID:Sgf4kVsY0.net]
俺は431.36のドライバにしてからDirectXのエラーが出るようになったわ

312 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:12:34.35 ID:/R2llnlc0.net]
>>195
これの冷却性能やファン音ってどうなん?
palitやzotac使ってるから並でも妥協するけど

313 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:21:01.72 ID:o83oCDSH0.net]
>>297
本当にそれだわ
俺はd払いで最大1万ポイントまでなんで5万円の買い物まで
しかも9月末日ポイント付加で11月末日まで使えって事なんで生活用品系を買いまくって増税後にポイント使ってグラボ買うことにした



314 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:25:19.29 ID:oWAPIl6u0.net]
>>300

5700系は弄ると劇的にワッパ改善する。
Radeonってのと7nmってのも両方だと思うが2070S以下は同価格帯でもはやゲームで勝負にならんレベル。

315 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:27:58.17 ID:MS8j8/h+0.net]
ポイントは期限が決まってるからいらんものを買って結局損してることもあるよ

316 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:32:09.32 ID:oQSGQASKd.net]
前にヤフショのポイント増加に釣られて買い物した時はポイントが期間限定の上進呈日が二回に分かれてたりして使用期間が重ならなくて細かい無駄な買い物した記憶がある
それから気をつけるようになった

317 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:42:46.63 ID:MS8j8/h+0.net]
結局最後は現金値引き

318 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 10:58:25.86 ID:wyEc5nTd0.net]
もらったポイント使うあてがあっても、そのポイントで購入した分に対してはポイントが付かない事が多いから、
結局現金よりも価値が低いな。

319 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:01:10.29 ID:MqThJJfe0.net]
やるとすればポイントをいったん現金にチャージ、かな

320 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:12:00.70 ID:L1EYY09dp.net]
2080tiと2080superの差ってワンピースで例えるとどれくらい差あるの?

321 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:13:31.92 ID:KT1pqRWO0.net]
うわあいかにもアフィっぽいレス

322 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:13:49.86 ID:MS8j8/h+0.net]
>>310
シャネルとカルバンクラインくらい違う

323 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:16:07.31 ID:L1EYY09dp.net]
じゃあプロレスラーで例えてくれ



324 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:19:11.35 ID:MS8j8/h+0.net]
>>313
知らないので無理です

325 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/21(日) 11:22:22.80 ID:hZSBmzDc0.net]
2070Sは2080の選別漏れ
2060Sは2070の選別漏れ
2080Sは2080の選別品
こんな感じ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<190KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef