[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/04 19:33 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AMD】AM4マザーボード総合 Part32【Ryzen】



1 名前:Socket774(ワッチョイ 2a74-hyL8) mailto:sage [2017/05/21(日) 10:47:25.13 ID:7hTdjeGt0.net]
!extend:default:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512

Ryzen用AM4マザーボードの検討比較スレです。

チップセット一覧   PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA  SATA
             3.0   2.0  Gen2   3.0  2.0  6Gbps -RAID  OC CF/SLI
X370           0    8   2    6   6   4    0/1/10 Yes Yes/Yes
B350           0    6   2    2   6   2    0/1/10 Yes Yes/-
A320           0    4   1    2   6   2    0/1/10  -   -
X300           4    0   0    0   0   0    0/1   Yes Yes/?
B300/A300.       4    0   0    0   0   0    0/1    -   -

Ryzen(CPU)      20     0   0    4   0   2(PCIe3.0と排他)
BristolRidge(APU)  10     0   0    4   0   2(?)

前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part31【Ryzen】
egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

176 名前:Socket774 (ワッチョイ 9fd9-UOaC) [2017/05/22(月) 21:49:11.01 ID:YVwu/e3a0.net]
>>165
どこに出てる?
bioのitx買おうと思ってたけどどうしようかな

177 名前:Socket774 (ワッチョイ 67ec-bwHs) [2017/05/22(月) 21:49:21.92 ID:knD0GUg60.net]
間違えて違うスレに書き込んでしまったが助言をくれ

環境
[OS] WIndows10 x64 Creators Update
[CPU] Ryzen 7 1700 BOX 定格
[マザーボード] ASUS PRIME B350-PLUS
[メモリ] CORSAIR DDR4 CMK16GX4M2A2666C16 8GBx2
[SSD] WD Blue SSD 250GB
[光学ドライブ] PIONEER BDR-209JBK
[グラボ] NVIDIA Geforce 1050 Ti
[電源] 玄人志向 KRPW-AK650W/88+
[ケース] Define R5 FD-CA-DEF-R5

症状
i.imgur.com/Bel31mz.png
CPUファンのコネクタを間違ったところ(CHA_FAN1)に挿して使っていていたのに気付かず、
ゲームや動画鑑賞、ネットなどPCはそのまま正常に使えていたが、
この位置に繋いだままだとCPUファンが常に最高速度で回転し続けるためうるさいので
正しいCPUファンコネクタ(CPU_FAN)にCPUファンを繋いでPCの電源を入れたら、グラボのBIOSとマザーボードのBIOSがモニタに映らず、
それ以降真っ暗なまま、何度電源を入れてもモニタが全く映らなくなって何も出来なくなってしまった

やったこと
・モニタを別のPCに接続 → モニタは映ったのでモニタは壊れていない
・グラボを外して別のPCにセット → 別PCのモニタは映ったのでグラボは壊れていない
・電源を外して別のPCにセット → 電源が入りモニタが映ったので電源は壊れていない
・マザーボードのボタン電池を外してCMOSクリア → モニタ真っ暗
・別のPCからグラボを持ってきてこのPCにセット → モニタ真っ暗
・メモリを抜いて刺し直す → モニタ真っ暗
・グラボを抜いて刺し直す → モニタ真っ暗
・別PCから電源を持ってきてCPU、グラボ、電源、マウス、キーボードの最小構成で起動 → モニタ真っ暗
・マザーボードのCPUファン、電源ファン、ケースファンは回転している
・電源スイッチ入れて画面はまっ暗でもファンは回り続けている
・このケースにはブザースピーカーが付属しておらず、電源投入時の音は鳴らないので音で症状は判別不能

届いて2週間近く開封出来なくて先日組んだんだが2日で壊れた('A`)
Amazonで買ったんだ2週間過ぎてるから初期不良受け付けてもらえんよなあ・・・

どこが壊れたんだろ?やっぱりマザーボードが壊れてんのかなあ

178 名前:Socket774 (ワッチョイ 6b42-ysFl) mailto:sage [2017/05/22(月) 21:57:23.40 ID:SqRb7MjN0.net]
30日以内なら問答無用で交換か返品できるでしょ。

179 名前:Socket774 (ワッチョイ dedd-PZTw) mailto:sage [2017/05/22(月) 21:57:48.59 ID:ZwrlL/N60.net]
>>169
サーバーにBIOSファイルが上がってるってことじゃね
ftp://asrock.cn/BIOS/AM4/

180 名前:Socket774 (ワッチョイ b387-Gf5t) mailto:sage [2017/05/22(月) 21:58:42.53 ID:hOyRZIpN0.net]
お先真っ暗

181 名前:Socket774 (ワッチョイ 3ae0-CdYB) mailto:sage [2017/05/22(月) 21:59:10.02 ID:A8bjjLEx0.net]
>>170
まさか電源繋いだまま作業したとかじゃないよな
とりあえずCPUファンのケーブルをケースファンにつなぎ直してみたら

つかトラブルスレ向きな気がするが

182 名前:Socket774 (ワッチョイ ff63-3Mq7) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:00:00.39 ID:Vlj2QHad0.net]
マザボのHDMIにケーブル刺してるパターンだな

183 名前:Socket774 (ワッチョイ af03-XOwT) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:01:52.01 ID:ds1z2Bsx0.net]
シャットダウンせずに、スリープのままやってそう。
明日これ買ってくるべし
www.ainex.jp/products/bz-01/
500円しないだろ

184 名前:Socket774 (ワッチョイ 67ec-bwHs) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:05:43.25 ID:soEAS3OT0.net]
>>171
まじかちょっと見てくる>>175

>>174
>まさか電源繋いだまま作業したとかじゃないよな
さすがにそこまでアホじゃないぞ、電源切ったまま作業した

>とりあえずCPUファンのケーブルをケースファンにつなぎ直してみたら
ケースファンに繋ぎ直したが真っ暗なままだった

>>175
グラボに接続してる

>>176
サンクスそれ買うことにする
ハイブリッドスリープ無効、休止状態無効、完全シャットダウンした後に
作業前は主電源スイッチ切ってACケーブルを抜いた上で行った



185 名前:Socket774 (ワッチョイ 6b42-ysFl) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:08:55.42 ID:SqRb7MjN0.net]
>>177
ちなみに不良品つかまされた時は、1年たっても90%はポイントで戻ってきたよ。

186 名前:Socket774 (ワッチョイ 6763-UfOS) [2017/05/22(月) 22:09:44.72 ID:ulMudrkg0.net]
マザーボード交換で。
BIOの\8000のがあるよ

187 名前:Socket774 (ワッチョイ 3ae0-CdYB) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:11:30.94 ID:A8bjjLEx0.net]
何かの拍子に逝くことはあるんだよな
MBの電池抜いた状態で電源ボタンしばらく長押し

それくらいしか思いつかないな

188 名前:Socket774 (ワッチョイ de56-N7OU) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:14:44.28 ID:+YFjJopd0.net]
最小構成の中にメモリが入ってないが

189 名前:Socket774 (スププ Sdea-A7X/) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:14:52.00 ID:rWkzPEKJd.net]
>>170
オススメされてる鉄板マザボ選ばないからそうなるんやで
自業自得や

190 名前:Socket774 (ワッチョイ 6763-UfOS) [2017/05/22(月) 22:14:59.47 ID:ulMudrkg0.net]
ASROCKのA320Mなら\7500で買える、
マザーボードは、つかいすてで

191 名前:Socket774 (ワッチョイ 67ec-bwHs) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:18:35.37 ID:soEAS3OT0.net]
>>181
すまねえ動揺してて書き忘れた
メモリはもちろん最小構成に入ってる

Amazonでマザーボード交換してもらってもCPUかメモリが壊れてるかも知れないから不安で仕方ない
(AM4とDDR4メモリが使えるマザーボードはこれ一枚しか持っていないので別PCで動作チェックできない)

192 名前:Socket774 (ワッチョイ ff63-3Mq7) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:19:09.77 ID:Vlj2QHad0.net]
グラボに複数のコネクタあるなら差し換えてみたりした?

193 名前:Socket774 (ワッチョイ 6b42-ysFl) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:21:03.93 ID:SqRb7MjN0.net]
>>182
鉄板いわんでええわ召喚士からジョブチェンしてくれ

194 名前:Socket774 (ワッチョイ 0b67-bwHs) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:21:30.23 ID:R3xhFx4n0.net]
ASUSってエラーLEDとかついてないの?



195 名前:Socket774 (ワッチョイ 6763-UfOS) [2017/05/22(月) 22:22:18.19 ID:ulMudrkg0.net]
ショップ系通販から即日発送でべつのマザー買うのがいちばん早いよ

196 名前:Socket774 (ワッチョイ 6f67-cm4/) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:30:14.04 ID:kANexWzA0.net]
>>182
引退宣言したのに粘着あらし続けるからいつまでも叩かれるんやで
自分のDQNネームをNGリストにぶっこんでる無能統失キチガイジゴミクズ雑魚パクインスw
顔真っ赤に発狂し過ぎて脳みそのリソースも足りて無さそうだなw
もともとダウンクロック状態で生まれてきたんだから
OCしても足りないおつむにCPUクーラーでも当てとけやwww

197 名前:Socket774 (ワッチョイ 4ac2-HnwS) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:34:30.27 ID:d0WN8Z4W0.net]
静電気だろ
一日置いてれば付くんじゃね

198 名前:Socket774 (ワッチョイ dedd-PZTw) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:39:36.92 ID:ZwrlL/N60.net]
テキトーに選んだKABUTO3というトップフローのCPUクーラーが届いたので
GA-AB350-Gaming 3に取り付けてに実験
ただし>>60で取り付けたヒートシンクは干渉しそうなため取り外した
上から3.8Gアイドル・3.8GOCCT10分経過時点
i.imgur.com/d0PbYsz.jpg
i.imgur.com/a2Wdy6a.jpg

サイドフローのクーラーよりコイルが冷えてるので効果はあるみたい
ただテキトーに選んだためか思ったより冷えてない

199 名前:Socket774 (ワッチョイ ca14-K8cR) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:40:03.70 ID:+UfqGaKB0.net]
壊れてるかもっていうか
壊したんだろ
静電気で

200 名前:Socket774 (ワッチョイ 2a58-rwj6) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:41:19.60 ID:BOTeHBcD0.net]
サモグラフィの温度見てるとVRM用水枕ほしくなるな

201 名前:Socket774 (スププ Sdea-A7X/) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:42:15.21 ID:rWkzPEKJd.net]
温度センサーほしいな
無意味に色々とはかってみたい

202 名前:Socket774 (ワッチョイ 67ec-bwHs) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:56:03.67 ID:soEAS3OT0.net]
画面になにも映らん壊れ方って本当に何もできんから怖い

>>185
もう諦めた

>>190
ACケーブル抜いて1日放置したけど何も変わらんかった

203 名前:Socket774 (ワッチョイ ca03-bwHs) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:56:41.62 ID:RAQT0KZL0.net]
>>182
他人のトラブルを煽って喜ぶ糞田村はさっさとこの世から消えていただけませんかね?www

204 名前:Socket774 (ワッチョイ 1be7-bwHs) mailto:sage [2017/05/22(月) 22:57:13.12 ID:G7/3yLjo0.net]
間違った状態に戻すと起動するの?



205 名前:Socket774 (ワッチョイ 6f67-cm4/) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:02:20.08 ID:kANexWzA0.net]
>>194
お前はまずゴミスマホで見てる2ちゃんブラウザのNGワードリスト晒せよ
自分の名前ぶっ込んでるんだろw
自分で自分のDQNネームを否定する無能統失キチガイジゴミクズ雑魚田村仁寿ww

206 名前:Socket774 (ワッチョイ 67ec-bwHs) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:02:20.14 ID:soEAS3OT0.net]
>>197
起動しなかったよ

207 名前:Socket774 (ワッチョイ ca6c-N64D) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:04:51.21 ID:2f47TnbE0.net]
>>182
グラボすらまともに扱えないガイジは黙ってろ

208 名前:Socket774 (ワッチョイ ca03-bwHs) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:08:07.42 ID:RAQT0KZL0.net]
>>195
大変なところスマんが落ち着いてもう一度ジャンパーやコネクタきちんと確認して見るのだ
CMOSクリアのジャンパークリア側のままでないか
他にも取り付けミスがないかコネクタがきちんとハマっているかどうか

おまじない程度だが電源のACケーブルを抜く、マザーボードの電池を抜く10分放置
電池を戻す、CMOSのジャンパーをクリアにとりつけて少し時間をおいたら戻す
落ち着いてこれをもう一回やってみ

209 名前:Socket774 (スププ Sdea-A7X/) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:09:13.70 ID:rWkzPEKJd.net]
グラボみたいに電子レンジでチンしたら?

210 名前:Socket774 (ワッチョイ 6f67-cm4/) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:10:22.49 ID:kANexWzA0.net]
>>200
グラボどころかスマホもまともに扱えないみたいだよ

egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485609748/555

自分で自分の朝鮮リスペクトDQNネームをNGリストにぶっ込んで
自演しようとするも見事に失敗
いや、ある意味成功だなw

211 名前:Socket774 (ワッチョイ 6f67-cm4/) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:11:16.54 ID:kANexWzA0.net]
>>202
まずはお前の腐った脳みそ電子レンジでチンしたら?w

212 名前:Socket774 (ワッチョイ ca6c-N64D) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:16:54.96 ID:2f47TnbE0.net]
B350って下のpcieにグラボ挿しても映るんかな?

213 名前:Socket774@アフィ轉禁 (ワッチョイ 0fa3-kvD5) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:20:33.56 ID:g/eoOGXT0.net]
そらうつるよ

214 名前:Socket774 (ワッチョイ 2a58-rwj6) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:22:40.95 ID:BOTeHBcD0.net]
場合によるだろ
m.2と排他仕様の板でm.2挿した状態でグラボ↓に挿したら、m.2かグラボが使えないし



215 名前:Socket774 (ラクッペ MM13-EuQF) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:24:26.37 ID:sediZ/XPM.net]
>>170
交換ならすぐ持ってくるから、さっさとやれば?
それで駄目なら返品すればいいよ。

216 名前:Socket774 (ワッチョイ ca6c-N64D) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:25:25.13 ID:2f47TnbE0.net]
ふむ

>>170
下のpcieにグラボ挿してみたら?
後ビープスピーカーは買っといた方が良い

217 名前:Socket774 (ワッチョイ ca03-bwHs) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:25:43.72 ID:RAQT0KZL0.net]
>>202
お前は何もしなくてもいつも脳みそが沸騰しているファビョン状態じゃねぇか?
善悪の判断もできないグラモ簿もまともに扱えない
おまけにOCも全く駄目なポンコツの自分を棚に上げてんじゃねぇぞクズwww

>>208
ほらスマホを変えて楽天で現れて白々しい
キチガイがまともなアドバイスできません自慢なんざやるなクズ

218 名前:Socket774 (ワッチョイ ca6c-N64D) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:29:24.60 ID:2f47TnbE0.net]
それと焼きグラボはレンチンじゃなくてオーブンな

219 名前:Socket774 (ワッチョイ 67ec-bwHs) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:30:07.03 ID:soEAS3OT0.net]
>>201
ありがとう
うーむ改善しないな

>>208
Amazonで交換申し込んできた
i.imgur.com/HU3TmIM.png

初めて返品するんだが神対応過ぎる

>>209
>ビープスピーカーは買っといた方が良い
注文したぜー

220 名前:Socket774 (ラクッペ MM13-EuQF) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:30:46.65 ID:sediZ/XPM.net]
>>210
ワッチョイで検索しろよw別人だ!
お前もキチガイだろw

221 名前:Socket774 (ラクッペ MM13-EuQF) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:33:11.00 ID:sediZ/XPM.net]
>>212
後は、郵便局に集荷申し込めば伝票はあっちがつくってくれる。

222 名前:Socket774 (ワッチョイ ca6c-N64D) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:35:13.12 ID:2f47TnbE0.net]
>>212
すぐ来そうだな
よかったな

223 名前:Socket774 (ワッチョイ ca03-bwHs) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:43:28.30 ID:RAQT0KZL0.net]
>>212
駄目だったか申し訳ないでも交換対応になってよかったな

224 名前:Socket774 (ワッチョイ 67ec-bwHs) mailto:sage [2017/05/22(月) 23:53:54.36 ID:soEAS3OT0.net]
>>214-216
いやほんまにありがとう
うまく動いてくれるのを祈る



225 名前:Socket774 (ワッチョイ 5f93-mBtz) [2017/05/22(月) 23:54:40.51 ID:J9R/D1hE0.net]
>>149
自虐風自慢ww

226 名前:Socket774 (ワッチョイ dedd-PZTw) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:01:43.32 ID:6NQt3ysO0.net]
3つ付けてたヒートシンクのうち2つ付けられたので>>191と同じ実験
上から3.8Gアイドル・3.8GOCCT10分経過時点
i.imgur.com/4kiHpfS.jpg
i.imgur.com/T7ChltJ.jpg

あと上げ忘れていたOCCTとHWiNFOの画像
上から>>191のやつ3.8GOCCT10分経過時点・今回のやつ3.8GOCCT10分経過時点
i.imgur.com/RV1Gw8z.jpg
i.imgur.com/N76rGtK.jpg

227 名前:Socket774 (ワッチョイ 3ae0-pLCk) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:02:10.08 ID:C3wnN0Yr0.net]
このスレ見ながら蟹で躊躇してたけどasrockのAB350M Pro4と1700にしたよ
定格で安定。ただタスクマネージャーの16窓壮観〜ってのを楽しみしてたのに1窓しか出ないのは何で?
ちゃんとコア8って書いてあるのに

228 名前:Socket774 (ワッチョイ 4a74-nxue) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:02:57.74 ID:RJOFoOya0.net]
意外とトップフロー大した効果ない?

229 名前:Socket774 (アウアウイー Sa43-dAGN) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:02:59.00 ID:DOc783uHa.net]
あくまでも俺の経験上だけど
起動しなくなる原因は十中八九メモリだな

230 名前:Socket774 (ワッチョイ ca6c-N64D) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:04:24.22 ID:21axQw9c0.net]
>>220
グラフを変更すればいいのでは

231 名前:Socket774 (ワッチョイ cad0-UfOS) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:10:51.85 ID:L4FTxaE90.net]
>>220
グラフを右クリック→グラフを変更

232 名前:Socket774 (ブーイモ MM76-exL8) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:11:54.64 ID:Wx4oGPP7M.net]
>>219
海外の掲示板でこれをチョークコイルなどに載っけたらOC上限上がったとか言ってたけどどう?
www.oliospec.com/shopdetail/000000002393/183/page1/order/
www.oliospec.com/shopdetail/000000002392/183/page1/order/

233 名前:Socket774 (ワッチョイ 67ec-bwHs) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:14:53.76 ID:QAdQ7nvI0.net]
bbs.kakaku.com/bbs/K0000948342/SortID=20843262/

kakakuでも同症状の人を発見
やっぱこのマザー不具合多いんかな

234 名前:Socket774 (ワッチョイ 0389-yNOH) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:17:40.91 ID:BTiCbBCi0.net]
やはりトラブル多いんだな
選んだ物が悪そう



235 名前:Socket774 (ワッチョイ 3ae0-pLCk) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:18:57.60 ID:C3wnN0Yr0.net]
>>223
>>224
おおできた!ありがとう 壮観だー!うっひょー

236 名前:Socket774 (ワッチョイ c609-icqO) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:20:37.81 ID:guuU1Bnn0.net]
>>219
コイルの温度がサイドフローの時99℃
トップフローの時97℃

あんまり効き目ない気がする

237 名前:Socket774 (ワッチョイ 6f67-cm4/) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:20:58.53 ID:wM7IRuKD0.net]
>>227
まともなアドバイスのひとつもできない
お前のゴキブリ脳に比べたらかなりましだろ
無能統失キチガイジゴミクズ雑魚田村仁寿

238 名前:Socket774 (ワッチョイ de56-N7OU) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:29:56.14 ID:FxOjdHTJ0.net]
俺もメモリだと思う
メモリを抜き差ししてたらBIOS画面が出てきたわ

239 名前:Socket774 (ワッチョイ ca6c-N64D) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:33:38.06 ID:21axQw9c0.net]
>>227
黙ってろクソ虫

240 名前:Socket774 (ワッチョイ 2a58-rwj6) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:43:26.61 ID:2Deo9LPi0.net]
いやだってコイルの熱ってどこから伝わってると思うんだ
VRMが十分に冷やせてないとコイルの温度下げるの無理だぞ?

241 名前:Socket774 (ワッチョイ 6b42-ysFl) mailto:sage [2017/05/23(火) 00:46:10.96 ID:nASLRYi/0.net]
と言う事はC6Hが最強?

242 名前:Socket774 (ワッチョイ dedd-PZTw) mailto:sage [2017/05/23(火) 01:07:40.50 ID:6NQt3ysO0.net]
>>225
OC上限が上がるかどうかの実験はしてないから分からん
取り付けて温度が下がることによってより大きな電力を扱えるようになり上限が上がるのかな?

>>229
VRM付近に風が来てるか手で確認したが回転数が最大でもあまり風が来てない感じだったのでこれも原因かも
トップフローよりサイドフロー+隙間に入るファンの方が確実な気がしてきた

243 名前:Socket774 (ワッチョイ 0389-44Da) mailto:sage [2017/05/23(火) 01:23:52.01 ID:6JYsZTRc0.net]
ということはMachoが最適?

244 名前:Socket774 (ワッチョイ dedd-PZTw) mailto:sage [2017/05/23(火) 01:23:58.83 ID:6NQt3ysO0.net]
>>219と同じ様に実験してOCCT10分経過した時に撮った画像
i.imgur.com/FHZhGrp.jpg
i.imgur.com/5fDucpH.jpg



245 名前:Socket774 (ワッチョイ 0389-44Da) mailto:sage [2017/05/23(火) 01:25:43.81 ID:6JYsZTRc0.net]
GIGABYTEのは酷いな

246 名前:Socket774 (ワッチョイ ff87-kvD5) mailto:sage [2017/05/23(火) 01:38:31.00 ID:LUbvH68Q0.net]
なんでまな板で計って熱い熱い言ってんだお前、まな板は一番冷えない状態
だから意味ないだろ

そもそも箱に入れて風の流れが無いとCPUクーラーからの熱風が当ってMB側
が熱くなるのは当たり前なんだが

247 名前:Socket774 (ワッチョイ 8a6c-6Stv) mailto:sage [2017/05/23(火) 01:46:27.82 ID:k+7GElGe0.net]
箱によるだろ

248 名前:Socket774 (スププ Sdea-lpuy) mailto:sage [2017/05/23(火) 01:49:53.76 ID:VXKPLfSVd.net]
あっちっちやな
何度まで上がればマザボから煙でるのか

249 名前:Socket774 (ワッチョイ c667-PZTw) mailto:sage [2017/05/23(火) 01:56:30.83 ID:ENeZgLSy0.net]
>>239
ほうCPUクーラーからの熱風は100度もあるんか、すげえな

250 名前:Socket774 (スププ Sdea-nxue) mailto:sage [2017/05/23(火) 02:01:26.79 ID:N9CxgL3kd.net]
>>239
トップフロー全否定かよ

251 名前:Socket774 (ラクッペ MM13-SWLc) mailto:sage [2017/05/23(火) 02:08:23.69 ID:4ixB9itcM.net]
やはり、はんぺんは正しかったようだ

252 名前:Socket774 (ワッチョイ aaaf-wH9l) mailto:sage [2017/05/23(火) 02:09:38.54 ID:gGnQDB9n0.net]
X370チタニウム(1.60)でCPU周波数とVcore設定したら、アイドルクロックで固定される
原因不明だ………

253 名前:Socket774 (ラクッペ MM13-SWLc) mailto:sage [2017/05/23(火) 02:14:33.96 ID:4ixB9itcM.net]
電源のパフォーマンスきちんと設定していてもです?

254 名前:Socket774 (イモイモ Se26-x38P) mailto:sage [2017/05/23(火) 02:19:11.36 ID:xPL98j/ke.net]
>>239
家はまな板に横から工場扇だが、ケースに入れながらエアフローとか考えてたのが馬鹿らしく思えるくらい冷える。
HDDだのグラボだのマザーボードだの関係無く全部冷える。
凄い風圧。



255 名前:Socket774 (ワッチョイ 6f67-cm4/) mailto:sage [2017/05/23(火) 02:19:35.88 ID:wM7IRuKD0.net]
>>246
まともなアドバイスできない無能統失キチガイジゴミクズ雑魚パクインスは
黙れよ、つーか消えろゴミクズ雑魚が

256 名前:Socket774 (ラクッペ MM13-EuQF) mailto:sage [2017/05/23(火) 02:26:21.57 ID:Zs6+Ih9aM.net]
>>247
イイなぁ!
俺もまな板買おうかな。

257 名前:Socket774 (アメ MM27-r70d) mailto:sage [2017/05/23(火) 02:33:02.27 ID:oo7vdXV2M.net]
>>249
お前の249のレス以後に
ラクッペ MM13-SWLcかつID:4ixB9itcMが現れたら
別人と信用してやろうじゃないか

258 名前:Socket774 (ワッチョイ ff87-kvD5) mailto:sage [2017/05/23(火) 02:39:23.13 ID:LUbvH68Q0.net]
トップフローでMBが冷えるのはフロントからリアに風の流れが出来ている状態で
CPUクーラーでMB側に流れを押しているからであって、CPUクーラーの風で冷や
している訳じゃない

CPUクーラーに風量のあるファンを付けて全開で回転さてエアフローを乱すと熱風
が直接当たってMBの温度が上がるからな


まな板の冷えない状態で更にCPUクーラーから熱風をあてたら温度が上がるのは
当たり前だろ

宮崎みたいなことすんな


>>247
そら扇風機直あての方が風量多いから冷えるのは当然、騒音とトレードになるけどね

259 名前:Socket774 (ラクッペ MM13-EuQF) mailto:sage [2017/05/23(火) 02:39:37.21 ID:Zs6+Ih9aM.net]
>>250
意味ワカンネーんだけどキモすぎ!
俺がどこ住みくらい調べられんじゃね〜の?
お前が粘着している相手と俺じゃさすがに遠すぎるだろ。

260 名前:Socket774 (アメ MM27-r70d) mailto:sage [2017/05/23(火) 02:44:52.44 ID:oo7vdXV2M.net]
>>252
それで?別人だったそこまで否定しつつしっかりと

261 名前:田村みたいに煽るのはなぜかなw
まぁお前は限りなくグレーだから諦めなw
[]
[ここ壊れてます]

262 名前:Socket774 (ワッチョイ 6b42-ysFl) mailto:sage [2017/05/23(火) 02:47:42.90 ID:nASLRYi/0.net]
>>253
田村って田舎の人じゃないの?
その人都内の人だよ?

263 名前:Socket774 (ワッチョイ 2a58-rwj6) mailto:sage [2017/05/23(火) 03:03:06.13 ID:2Deo9LPi0.net]
36℃の人間に50℃の空気を当てても空気のほうが温度高いから熱せられるが、
80℃の物体に50℃の空気を当てると空気のほうが温度低いから冷える
もちろん30℃の空気を当てたほうが冷えるのは間違いないが、50℃の空気を当てても冷えないわけではない
なおCPUクーラーの風は高くてもせいぜい40〜50℃くらい

264 名前:Socket774 (スププ Sdea-yNOH) mailto:sage [2017/05/23(火) 03:15:22.18 ID:VXKPLfSVd.net]
https://goo.gl/Qxiksz
冷却捗るぞ



265 名前:名無し的用法 ◆XkH//mqUds (ワッチョイ 3ae0-ZDnp) mailto:sage [2017/05/23(火) 03:31:47.17 ID:yNlR8OQh0.net]
>>256
こいつ自体が60w食うとか言う草

266 名前:Socket774 (ワッチョイ 3a7f-gU7d) mailto:sage [2017/05/23(火) 03:38:19.03 ID:fgpTfcLZ0.net]
6500回転は凄いなw

267 名前:Socket774 (ワッチョイ 0389-44Da) mailto:sage [2017/05/23(火) 03:40:23.77 ID:6JYsZTRc0.net]
そいつは音がまた素晴らしい
五月蝿いとかの次元とはまた違う
結局は五月蠅いんだけどw

268 名前:Socket774 (ワッチョイ c6c2-cm4/) mailto:sage [2017/05/23(火) 03:49:36.81 ID:yMa2lXeq0.net]
結局煩いんじゃないか

269 名前:Socket774 (ワッチョイ aaaf-wH9l) mailto:sage [2017/05/23(火) 04:01:41.41 ID:gGnQDB9n0.net]
>>246
もちろん確認はしてる
ちなみにOSのクリーンインスコも試したが解決せず。。

270 名前:Socket774 (ワッチョイ 1ba7-hKny) mailto:sage [2017/05/23(火) 05:40:51.02 ID:SX2+ZAG40.net]
変な使い方して壊した輩からの交換も受け付けてしまう尼損さん素敵

271 名前:Socket774 (ワッチョイ de5c-LPNL) mailto:sage [2017/05/23(火) 05:56:37.32 ID:O6oAs5Yl0.net]
>>261
BIOSのP-stateで2番目以降がAUTOになってるか確認

272 名前:Socket774 (ワッチョイ 0b67-bwHs) [2017/05/23(火) 06:46:20.25 ID:nrCNuFDp0.net]
         ,.-'" ‐'´ ̄ ̄`ヽ
       /           .\
      /        _     \
.     r'  ,.r‐'"/ ,r'"´  ヽ      ヽ
    /   j  〈. ヽ    L_      .|
    j  i´   `i 〉    `ー、    .|
.    |  |     V       j    |
    |  !.´,Ξ=,r'  ニ=,_ ./    |
.    |   l `ニ´,';   `ニ´ (     ,!
    \  !、   : j      ,.j.    /
      7 ゙;   `r-゙    / ,.!   〈
      ゝ .l   __ __.   ,.J   ノ  雷禅はいい石だ!
      \ .!、  `ニ´   ゝ‐'  /
       く ヽ       ヒ  ノ
        `ー`Tー-‐'"   `T´
          ,.!、_ _,...._,.-l゙l
          lフ,.-、 !、,.==,.J、l
          //  :、 Ξヨ ,.ト、
         / ∧ l ;. ‐フ/ 

273 名前:Socket774 (ラクッペ MM13-EuQF) [2017/05/23(火) 07:20:26.21 ID:Zs6+Ih9aM.net]
>>253
妄想すげーな!
ここは田村認定厨スレか?
んじゃ無関係な俺を巻込むお前が田村だろ。

274 名前:Socket774 (ワッチョイ c609-icqO) mailto:sage [2017/05/23(火) 07:25:07.04 ID:guuU1Bnn0.net]
>>251
ケースとまな板で比較したデータってどこかにある?



275 名前:Socket774 (ササクッテロル Sp03-rLpL) [2017/05/23(火) 08:00:43.63 ID:ZfKQY9S7p.net]
>>265
アンチ田村も黄印だから相手にしないか吉

276 名前:Socket774 (アウアウカー Sacb-BuNn) mailto:sage [2017/05/23(火) 08:04:38.84 ID:ZI6cdlH3a.net]
>>267
むしろそっちのが…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef