[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 15:40 / Filesize : 530 KB / Number-of Response : 1074
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます746【相談】



1 名前:マジレスさん [2022/03/03(木) 22:46:13.41 ID:k44qmnRF0.net]
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。

★相談者の方へ★
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

★回答者の方へ★
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って状況改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。

☆前スレ☆
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます745【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1644133087/

※次スレを立てる方は、このレスの最上部にあるワッチョイコマンドを、新スレの同じ箇所に3行コピペしてください。
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

730 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/24(木) 16:22:19.43 ID:HaPVjg0Aa.net]
>>687
仕事の話もダメですかあ…
そうなると旦那さんと話すのではなく、
サークルなりボランティアとかに入るなりして
コミニュケーションの場を求めた方が良いかも知れませんね

旦那さんとは、チャットでのコミニュケーションに限定するとか

人の本質的な部分は変わらないので、
仕事を継続している限り、変わらない
ご自身が変わるしかないかと

731 名前:マジレスさん [2022/03/24(木) 16:48:25.59 ID:1wxr4rPZ0.net]
死ね殺すぞお前

170だろ

732 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/24(木) 16:49:18.18 ID:7whOZOVR0.net]
>>685
今のままじゃダッチワイフじゃん

夫婦はどんな事でも話をするべきだと思うよ
何も話さなくても二人で同じ部屋にいれば良いと貴女も思うなら今のままで良いと思うけど

733 名前:

まあ、嫁にワケの分からん事をずっと話されても困るんだけどねw

夫婦はお互いに共通の楽しい話題が必要だよね
[]
[ここ壊れてます]

734 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/24(木) 16:57:27.21 ID:bXNLx2jWd.net]
>>679
旦那はゲームだな

735 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/24(木) 17:25:18.93 ID:+V0y9JyM0.net]
上手くいってない夫婦は大体会話とsexが足りてないと思ってたが、会話なしでsexだけすることもあるんだなー

736 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/24(木) 17:36:37.28 ID:wjO9IjXu0.net]
>>679
>『今は1人の時間なんだよ!!』等と言って
悩みを抱える男性の反応です。

>でも夜だけは毎日求めて来ます。
辛いことを忘れようとしているのでは?

>この先旦那とどう接して行ったら良いでしょうか?
ご主人は何か悩みがあり、余裕がないのだと推測します。
男性はそんな時、一人になりたがります。
周囲に相談はしません。
無言で様子を見守ってはどうでしょう?

737 名前:マジレスさん [2022/03/24(木) 19:09:35.30 ID:RSJIStDu0.net]
>>693
ありがとうございます。様子を見ることにします。

ついさっきも旦那に怒鳴られて
『俺はお前の話し相手じゃねーんだぞ!!相手しないからって不貞腐れた態度を取るんじゃねーよ!!!!フジコフジコ…』
と罵られました。

旦那の私への要求は
・俺の前ではいつも笑顔でニコニコしていろ
・身体を求めたら喜んで応じろ
・俺が話しかけたら愛想良く返事しろ

・でも俺はお前からの要求には応じない

との事です。
旦那の怒りを収めるために
ひたすら謝り続けましたが、心からの謝罪じゃないと
さらに怒鳴られて、ようやく仕事場に戻っていきました。

738 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/24(木) 19:46:43.66 ID:g7QWjOx30.net]
私も>>683と同意見
子供がいないのならとりあえず別居しますよ



739 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/24(木) 20:05:28.74 ID:Lim0WAMI0.net]
リーゼ飲ませようぜ

740 名前:693 mailto:sage [2022/03/24(木) 20:24:27.95 ID:wjO9IjXu0.net]
>>694
そう言うことでしたら、まず、一切話しかけないことです。
ご主人にあまり興味を示さず、自分の好きなことを楽しみましょう。
身体を求められた際、あなたが気がのらないないなら、堂々と断りましょう。
しつこくされたらあなたが怒ったり、不機嫌になってもOKです。
謝罪は一切してはいけません。
怒鳴られたら無視するか、怒って実家に帰りましょう。

おそらくご主人は、職場で上司から酷い扱いを受けているとか、そう言うことではないかと推測します。
同じことをあなたにしようとしています。
ですがあなたはそれを許すべきじゃありません。

ポイントは、
・ご主人の顔色を窺わない
・あなたは絶対に下手に出ない
・あなたは自分の気持を優先する
・納得いかない時は怒る
です。

741 名前:マジレスさん [2022/03/24(木) 21:39:33.93 ID:RSJIStDu0.net]
>>697
ありがとうございます、
主人は作家で社会人経験が無く、一度も人の下で働いた事が無いせいか殿様気質で一般常識が欠落している所があります。

とりあえず一切話しかけないように
しようと思います。
(それはそれで怒りそうですが…)

様子を見ながら少しづつ自分の荷物をまとめて
いつでも動けるようにはしておこうと思います。

742 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/24(木) 22:04:15.24 ID:vX/TOAZma.net]
自分のクソさに悲しくなります

自分は倉庫作業のハケンとして仕事をしてるのですが、社員から無視されていると感じています
例えば「誰々が体調不良で休む」とか「シフトの事」とか「来月から○○の業務が始まる」とか、仕事上の報告や連絡を自分に全くしてくれないのです
知りたかったら自分から聞けば良いだけの話ではあるのですが、話をしてくれない時点で自分のことはどうでもいいと思っているのだと感じ、仕事のやる気がなくなってしまいました

30手前にもなって幼稚園児レベルの精神年齢を治すにはどうすれば良いのでしょうか?

743 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/24(木) 22:29:43.21 ID:kIco2Lvl0.net]
>>699
>30手前にもなって幼稚園児レベルの精神年齢を治すにはどうすれば良いのでしょうか?

・仕事上、知りたい事は自分で聞くようにする
・やる気が無くても、責任感を持って働く
・他人からのアドバイスは真摯に受け止め、実行する

出来ないなら、幼稚園児レベルの精神年齢のまま

744 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/24(木) 23:28:30.23 ID:hmAOhH29a.net]
>>698
察するに自己愛性人格障害の方かと思います
単語で調べて対策した方が良いですが、

確かに離れた方が良いかも知れませんね

745 名前:マジレスさん [2022/03/24(木) 23:31:43.09 ID:1hVDes210.net]
最悪派遣でも構わないのですが26なら絶対第二新卒での方が良いと言われてまして分かってはいるのですが未経験ITインフラは入り口が狭いので派遣で一年経験積んでから転職もありかなと考えています。27、28の歳で第二新卒枠は無いですよね?

746 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/24(木) 23:41:22.41 ID:hmAOhH29a.net]
>>702
そう言う事はここではなくて、
転職のプロのエージェントの方に聞くのが良いと思います
https://www.career-guide.info/lp_top8_10b/?ag=_g_第二新卒all_opt_Z&ad=_res&kwd=第二新卒%20転職&mt=b&gclid=CjwKCAjwrfCRBhAXEiwAnkmKmaWidyWu8AzU7zfsi7DLRAgoMasCDq_SHaLH8Zo73yD_FuX_xBpSnhoCZT4QAvD_BwE&isPopup=1

私は元々it系ではありますが、
sesの仕事であれば、未経験でも恐らく枠があると思います
第二新卒かはわかりませんが
若い人ほど利益になるので入り易い筈です
そこでスキルアップして、次を狙うと言う道もあるし
不向きであれば、また別の道もあります

747 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 02:26:41.52 ID:zfPeza2r0.net]
自分より若い人が先に出世するのが耐えられません。自分は子会社に20年いてそこそこの実績を積んでいました。もうすぐ管理職になれるというタイミングで親会社に私の実績を買う方がおりそれが認められて、親会社に引き抜きされました。しかしもともと親会社の方が子会社より出世が早くなる仕組みだったので、引き抜かれた時点ですでに自分より若い子の方が上という状況だったのですが、自分もすぐ追いかけると思ってました。しかしそれから5年たちますがすぐになれると思ってた管理職に一向に上がれず、逆にますます自分より若い子がどんどん追い越していきます。決して自分の仕事に手を抜いているわけではなく、貢献していることは上司も認めています。もともとの子会社にでの同期はとっくに管理職になってます。上司に訴えても会社が変わらないと無理だという始末で、結局は私が子会社の出身であるのが尾を引いているのです。あまりに不当な扱いだと思いますが労基署とかに相談した方がいいのでしょうか。今日も4月の昇格の発表がありましたが当然私の名前は無くまた若い子の名前ばかりでした。悔しくて眠れません。

748 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 03:10:45.91 ID:HMwOK87Q0.net]
>>704
心中お察ししますが、どの業界でもよくある事です
どこそこ大学出身だから、よその県出身だから、中途採用だから、女だから、未婚だから、など理不尽に思える理由で出世を阻まれる話はよく聞きます
書面で契約書など残していないのならばよそに訴えても無駄でしょう
自分が会社の異分子であると感じるならば、いっそスキルを活かして転職を考えるのはいかがでしょうか



749 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 04:03:08.07 ID:jSP+21ew0.net]
33歳独身女性で結婚相談所に入会できます。
先週、36歳国家公務員の男性とお見合いをしました。
私からお見合いを申し込み承

750 名前:諾してくれました。
容姿も収入も問題ないけど最初から俯き加減ではきがなくて白けたかんじでなんかやる気がなさそうでした。
もしかしたら乗り気じゃなかったのかもしれませんね。
仮交際申し込みましたが断られてしまいました。

親からは、お見合いを断られらたことを貶され、不優秀、いい人がいないなどと言われました。

後味が悪いのとお見合い断られて貶されることが嫌です。
相手はやる気がなさそうなのに、私はお見合い代5700円を支払って家から遠い喫茶店に行ったのに。
前も年収の高い男性に断られたことがあります。
(相手からお見合い申し込まれて私が承諾して会いました)
虚しさどうしたらいいですか?
[]
[ここ壊れてます]

751 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 04:07:22.30 ID:95ZYT+ZK0.net]
>>704
>しかしそれから5年たちますがすぐになれると思ってた管理職に一向に上がれず、逆にますます自分より若い子がどんどん追い越していきます。
人が能力を伸ばすには、若い方が有利です。
初心を忘れれば、さらに成長できなくなるでしょう。

>結局は私が子会社の出身であるのが尾を引いているのです。
あなたは親会社では「新参」です。
子会社時代の実績はカウントされなくても仕方がありません。

>あまりに不当な扱いだと思いますが労基署とかに相談した方がいいのでしょうか。
親会社に入社する際に、管理職に迎えられると言う内容で労働契約を交わしましたか?
契約がないのなら、違法とはなりませんので、相談してもどうにもなりません。

あなたが昇進できないのは、子会社から親会社に転職したためです。
若い子が昇進しているのはあなたより親会社での勤務歴が長く、若い故に能力も高いからです。
こうなるから、30歳以上での転職は避けた方が良いのです。
引き抜かれた際に、待遇条件などを確認、契約した上で転職すべきでした。
転職に失敗してしまったと言うことです。
過去のことは仕方ありませんので、ここから少しでも挽回してゆくしかありません。

752 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 04:15:38.35 ID:95ZYT+ZK0.net]
>>706
>仮交際申し込みましたが断られてしまいました。
相手は大勢と会っているのだと思います。

>後味が悪いのとお見合い断られて貶されることが嫌です。
親とは話さないようにしましょう。

>私はお見合い代5700円を支払って家から遠い喫茶店に行ったのに。
料金システムはいろいろだと思いますので他の結婚相談所も調べてみてください。
納得のゆく料金体制のところを利用されると良いでしょう。

>前も年収の高い男性に断られたことがあります。
年収が高い人ほど大勢と会うでしょうから、それだけ成婚率は下がります。

>虚しさどうしたらいいですか?
あなたが今、虚しく感じているのは、結婚相談所に入会すれば望む相手と出会い結婚できると考えておられたからだと思います。
しかし現実には条件が良い人ほど大勢と会いますので断られることも多くなります。
頭の良い人は人気が低めの異性の中から比較的範囲内の人を選び、スピード結婚されるそうです。
以上はYouTubeなどで結婚相談所の経営者が説明しておりますので、興味があったら御覧になれば参考になるかもしれません。

753 名前:マジレスさん [2022/03/25(金) 04:36:58.84 ID:MKnCSq02d.net]
割り込みしてしまい申し訳ありません。

人生についてどう考えて良いのか分からないのでご相談させて頂きたいです。
こういったところでの相談は初めてなのでスレチや漏れがあったらすみません。

20半ばの女です。

前提として

・幼稚園〜中学まで仲間外れや暴言等のイジメにあってました。
高校時代は3年クラス替えなし女クラの中盤辺りから嫌われてました。

・小学校入学前に離婚し母に引き取られたが重度のヒステリック持ちになった。

・構って欲しくてこの頃から私も虚言癖と依存癖が発症したと思います。

・地元の同級生のA:幼児の頃から仲良くしてくれてた当時親友(6-18まで依存)

・小学校高学年の同級生B:Aをきっかけに3人で仲良くなる当時の親友(11-18まで依存)

・高校2年の同級生C:趣味きっかけ(18-23まで依存)

・18の頃に人生の全てだと思っていたAとBに陰口をずっと言われていたらしくA縁切りB距離置くという事になりました。

・親友がいなくなってしまってからCに依存してましたが仕事を辞め風俗

754 名前:で働いているとフェードアウトされました。 []
[ここ壊れてます]

755 名前:マジレスさん [2022/03/25(金) 04:37:45.25 ID:MKnCSq02d.net]
>>709

内容

幼少期から中学に渡って長期的なイジメのせいで
どこか性格が歪んでしまいました。
周囲からは変わっている人認定をされてまして、何が悪いのかが分かりません。
Cから縁切りをされた時はショックでLINE削除、電話着巨設定からの削除を行い、友達と呼べる人がいません。
我儘で自己中心的で横暴、口悪く文句をすぐ言い、そして人をイジって笑うという最低最悪な事を元友人に行っており許してくれるだろうの範囲が超えた為嫌われたのだと思います。

こういった経緯があり人と関わりを持つ事を諦めてしまっています。
仲良くなると依存してセーブが効かなくて貢いだり鬼LINEしたり遊び誘いまくったりしてしまいます。彼氏はできたことありません。
自分でも自制が効かないのでなにか効果的な改善法などはありますでしょうか?

あと、とてつもなく自己肯定感が低くマイナス思考で自分に否定的です。
こちらも何とか明るい方へ持っていくことが出来るのであれば努力しますので改善策をご教授願えますでしょうか。

1番の理想は友達をまた作って依存する事無く笑って一緒に遊べるようになりたいです。
だけど今のままでは難しいのでアドバイス頂ければ幸いです。

長文失礼致しました

756 名前:マジレスさん [2022/03/25(金) 10:01:23.29 ID:mTYkU9x30.net]
★  早く糞5ちゃんを辞めたい 16  ★ (689)


どうしたら
こんな無人で自演しかない掲示板
辞めれますか?

757 名前:マジレスさん [2022/03/25(金) 10:07:50.30 ID:9GH0D7Isa.net]
計画的に動いて4月いっぱいで辞めるつもりだったのに計画が頓挫しそうです。このままだと社宅を追い出されて家が無いのと困ります。1年3ヶ月働いてるので失業保険と家賃補助は出ますかね?
調べたけどよく分からないです。後こう言うどうしょうもないときのメンタル維持は皆さんどうされてますか?今心臓がバクバクして焦っています

758 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 10:20:34.42 ID:6u4dV6Fhx.net]
>>712
受給資格
離職の日以前2年間に、雇用保険の被保険者期間(※)が通算して12カ月以上あること

メンタル維持以前に行動するだけ
短期日雇寮付きの仕事さがすか
簡易宿所で次の仕事探すか
今の所4月末まで雇用してもらえないか



759 名前:マジレスさん [2022/03/25(金) 10:26:17.42 ID:9GH0D7Isa.net]
契約が4月末なのでそこまでは確実に大丈夫です
今も転職活動して一個内定的なものは貰ったのですが結局同じ様な所でダメそうでまた探す羽目になるかもしれなく焦ってました。保険と家賃補助は大丈夫そうでよかったです。
経験が積めればSESでも構わないのでもう一つ内定貰えるかもしれないのでそれ次第です。内定貰えなかったら職安学校みたいなの通いながら就活ですよね多分。行動した結果こんな大変な事になるのはやり方が間違ってるからですかね?
現状を変えたいから行動したのに住む家が無いかも知れなくなるのは怖い

760 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 10:39:44.90 ID:3Nh2UknVa.net]
>>704
心中お察しします
私も転職して昇格要件を満たしていても
次に上がれない状態が5年つづきました
※昇給もなくなりました
結論退職をしたのですが、
上がらなかった事よりも
年々仕事量が増加する、上司の評価基準だけが厳しくなる
相対評価になり下位上位15%は昇降格が必ず発生する状態になりました
弱肉強

761 名前:H度合いだけが強くなり、疲れたと言うのが本当の理由ですね
貴殿は恐らく50歳位かと思いますが
※私は、40歳位で辞めて転職市場での自己価値の低さに半ば絶望している状態です

その年齢まで働き続けて安定した給与を維持できるのなら
※仕事量が増加する一方とか、評価が弱肉強食化するなどが無いのならば
管理職になって、給料があがりリストラ候補になるケースもありますし
仕事量や責任も膨大になるが残業代がなくなり
給料が下がるケースもあるでしょう

私としてはそのまま働き続けるのも悪くないとは思います
管理職経験が無い状態で辞めるのはリスクあります
※前述の転職市場での自己価値
自分から辞めたら割増退職金や
次の世話なども、して貰えないリスクがあります
※それなりの規模の会社なら、子会社への出向などの道もあるでしょう
ご不満は最もではありますが、
早まった事だけは避けて頂けたらと思うばかりです
ご自身の中で、1日1日の自己の成長を
評価して頂く事もおすすめします
また、今までの経験値を他者にも還元していってください
モチベートの維持の仕方は色々あるかと思います
[]
[ここ壊れてます]

762 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 10:43:02.85 ID:zfPeza2r0.net]
>>705
ありがとうございます。やはり良くあることなのですね。明らかに差別なので、一石を投じたいです。契約書は雇用条件の一般的なものですので、それはあてにしていません。

>>707
ありがとうございます。
初心は忘れていません。これまでのスキルを生かして貢献していると自負しており、後継者の育成にも寄与しています。そして上にも書きましたが上司も認めています。転職が不利なのは知ってますが、私の場合は引き抜きで、転職ではなく転籍です。私のキャリアをあてにしてベテラン扱いされている一方で、人事面では中途採用と同じ扱いにされているのは、不利益を被るだけで不当な、明らかな差別だと思うのです。これでも、世の中そんなもんですか?私の失敗ですか?

763 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 10:56:34.75 ID:3Nh2UknVa.net]
>>716
割り込みますが、老後の資産などに余裕が無いのであれば、
出る杭になるのは大変リスクがありますよ
そこまでして、仮に上がれたとしても間違い無く
居心地は良いものにはなりません

既に悪いと仰るかも知れませんが
一旦今後のことを含めて見直して見て頂きたいです

少なくとも、親会社で働いているという拍がついた訳ですから
転職は失敗とは言えないと思います
給料だって、上がっているでしょう?

764 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 11:45:39.96 ID:J2mWkvY10.net]
>>706
一回のお見合いでめげたらあきません
何度も自分がこの人はと思う人をさがすのです
7回お見合いをした人を知っています
従姉です
今は幸せな結婚ですよ
めげずに2回目にトライ!

765 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 11:51:22.80 ID:J2mWkvY10.net]
>>710
心機一転ってどんな時にでも使える言葉です
今迄の嫌なことや苦しいこと邪魔なこと全部捨てましょう!
ここに相談したことを折り返しに自分の事を信じて生きていきましょう
好きなことに没頭する
仕事のスキルアップ
習い事など自分に目標を科してこの1年頑張ってみませんか?
そこでまた友人ができたなら依存せずに誠実に付き合ってみましょう
コツは、聞き役に徹する です

やればできるもんですよ
新しい自分になることは

766 名前:マジレスさん [2022/03/25(金) 12:02:30.24 ID:mTYkU9x30.net]
★  早く糞5ちゃんを辞めたい 16  ★ (689)


どうすれば
こんな無人で自演しかない掲示板
辞めれますか?

767 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 13:32:21.14 ID:95ZYT+ZK0.net]
>>709-710
>自分でも自制が効かないのでなにか効果的な改善法などはありますでしょうか?
あなたと同じタイプの人たちと付き合い、その人たちの面倒をみることです。

>こちらも何とか明るい方へ持っていくことが出来るのであれば努力しますので改善策をご教授願えますでしょうか。
自分が理想とする生き方をすることです。
そのためにはまず、他人の目を気にするのをやめることです。

>だけど今のままでは難しいのでアドバイス頂ければ幸いです。
恋愛も友情も同じですが、彼氏や友人を必要とする人ほどモテません。
常に人気者で追いかけら

768 名前:れる人と言うのは、自分のやりたいことに集中しており、他人にあまり興味がないものなのです。
友達に依存することなく笑って一緒に遊んでいる人と言うのは、たまにはそんなこともしているだけで、生活の8割以上は自分のことで忙しくしています。
[]
[ここ壊れてます]



769 名前:707 mailto:sage [2022/03/25(金) 14:01:49.97 ID:95ZYT+ZK0.net]
>>716
>私の場合は引き抜きで、転職ではなく転籍です。
あなたは転籍する際に、転籍後に昇進できることを約束された上で引き抜きを受けたのですか?
重要なのはここです。

>私のキャリアをあてにしてベテラン扱いされている一方で、人事面では中途採用と同じ扱いにされているのは、不利益を被るだけで不当な、明らかな差別だと思うのです。
そうだとして、その不当な労働契約に同意して転籍してしまったのは、あなた自身です。

>これでも、世の中そんなもんですか?
あなたは労働契約について、勘違いが見られます。
「年功序列、ベテランが昇進できる」と言ったことは、単なる慣習です。
社会ではそのような風潮があると言うだけで、労働法で決まっているわけではありません。
そうではない会社も今の時代には大変多いです。
そして今回の件は、あなたが現在働いている親会社には、そのような慣習がなかったと言うことだと思います。
親会社はあなたを差別しているのではなく、親会社の基準では若い子たちが評価され、昇進が決まったと言うだけです。
「上司に訴えても会社が変わらないと無理だという始末」と、あなたは言いましたね?
これは、会社がやはりそのような方針であると言う意味だと思いますよ。
しかし会社がその方針で経営していることは、法的にまったく問題ないですし、あなたはその方針に同意して転籍した、と法的には見られます。

>私の失敗ですか?
はい、そうなります。
なぜなら、あなたは必ず昇進させてもらえると言う確約なく、転籍しています。
こう言う引き抜きの場合は、最初から管理職に迎えられる場合の方が多いと思いますよ。
逆に言えば、そうでなかったら誘いを断る人が多いです。
それと、あなたを引き抜いた上司は、親会社内で影響力のない人物なのだと思います。
だからその人はあなたを昇進させることができないんですよね?
そんな人を信じ、ついて行ってしまったことは、あなたの失敗です。

法的にあなたが不当を訴えるための裏付や要素がないため、弁護士にもどうにもできないと思います。

770 名前:マジレスさん [2022/03/25(金) 14:03:06.71 ID:mTYkU9x30.net]
1アウト 無職
2アウト 5ちゃんが楽しくなる
3アウト 浪人を買う

Game Over

771 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 15:23:28.56 ID:Ul0fGDSh0.net]
>>721
恋愛も友情も同じですが、彼氏や友人を必要とする人ほどモテません。
常に人気者で追いかけられる人と言うのは、自分のやりたいことに集中しており、他人にあまり興味がないものなのです。
友達に依存することなく笑って一緒に遊んでいる人と言うのは、たまにはそんなこともしているだけで、生活の8割以上は自分のことで忙しくしています。


質問者じゃないけど刺さっちまった

772 名前:マジレスさん [2022/03/25(金) 19:52:20.20 ID:VuG7RD8N0.net]
>>624
ありがとうございます

773 名前:マジレスさん [2022/03/25(金) 20:34:56.00 ID:QMR7ilzb0.net]
突然失礼します。

女、三十路手前です。

父親が今年定年を迎えて、そのお祝いをするからと兄に実家に帰るように言われましたが、断ったところ「もう親が健康なのはここ数年だけなのは分かってるの?」と言われました。

昔から家庭に居場所がなくて、母親は父親が嫌いで思春期の逃げ場のない私に依存してきましたし、兄には親のいないところで暴言をよく言われていました。

父親とはそこまで関係も悪くなく、ラインはしています。でも兄や母親にもう二度と会いたくなくて、父親には死ぬ前も、死んだ後も会わないつもりです。

兄に、自分がやってきたことを棚にあげるなという憤りも感じると同時に、冷酷な自分への自己嫌悪で辛いです。

どうしたらいいですか?

774 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 20:42:46.06 ID:H8vi6NHq0.net]
>>726
無視でいいんでない?
相手にするだけ馬鹿らしい。

775 名前:マジレスさん [2022/03/25(金) 20:47:07.25 ID:QMR7ilzb0.net]
>>727
ありがとうございます。そう言って頂いてすごい楽になりました。

兄も兄で、母親からの愛情に飢えて私に八つ当たりをしていたのだと思いますが、やっぱり、何時間も私がいかにダメな人間か説教してきた記憶が蘇って、もう生理的に会いたくないんです。

父親には個人的に話すことにします。

776 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 23:07:20.32 ID:A85VOU0J0.net]
皆さんからはしょうもなく思えるかもしれませんが、友達と喧嘩してどうしようか悩んでいます。

自分 中学生 女
A 中学生 男 みんなから嫌われている
B 中学生 女 不登校 でも良い奴
C 中学生 女 自分とは正反対の陽キャだが仲良い

ある日、Aから遊ぼうと言われました。先に別の友達と約束しましたが、いいよと言ってしまって、ドタキャンすることになってしまいました。

その後Aから「もういい」と言われ、怒らせたかな…と思いながら遊んでいました。
そしたら何故かLINEで謝罪がきていました。しかしその時私は遊び終わって寝ていたので、そのままスマホを見ずに1日放置することに…。

次の日、Aからは大量のLINEが。別の友達にもLINEを送ったり電話したりしたそうで、Bに迷惑をかけてしまいました。
その日はBとCと遊んでいました。Bから聞いたのですが、怒っていたそうなので、ビビりの私は怖くなって何も返信出来ずにいました。
その間にも大量のLINEが寄せられ、私への悪口もありました。
実はAは私の家に忘れ物をしていて、それを10日以内に持ってこないと警察に通報すると言い出しました。
その忘れ物はBとCが届けてくれたのですが、さすがに私も怒ってしまい、LINEで敬語で怒ると、また悪口が来ました。その数時間後に今度は土下座の動画がきて、今どうしようか悩んでいます。

BとCは私の味方をしてくれるそうです。

長文すみません。アドバイス貰えると嬉しいです

777 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 23:15:41.58 ID:HMwOK87Q0.net]
>>729
お父さんお母さん、学校の先生に相談しましょう

778 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 23:28:27.29 ID:A85VOU0J0.net]
>>730
できれば自分達で解決したいです。今年受験ですし…



779 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/25(金) 23:29:48.32 ID:95ZYT+ZK0.net]
>>729
まず、Aをブロックします。
今後はAとはLINEなどで連絡を取るのはやめましょう。
トラブルがおさまらないからです。
Aに何か言われたら、「もうLINEはやらない」とだけ言いましょう。
あとは知らんふりです。

780 名前:マジレスさん [2022/03/26(土) 00:09:22.03 ID:W7T0gg5Ap.net]
人生最大のやらかしをしました。
遠距離の親友をかなり前から好きになってしまいました。
中学の頃から続いており、高校生活で私が県外の学校に通うことになり、なかなか会えなくても、3年間LINEが続いてたくらいには仲が良かったです。ただ、私の通っていた学校はほとんど男子校のような状態で、3年間のうちに女性に対する耐性がなくなってしまいました。
告白したら引かれて仲良くして貰えないかもしれないのも覚悟の上で告白しようと決心しました。
そしていざ、3年ぶりに会ってみると親友の変化に追い付けず会話自体躓くことは無かったのですがどんどん告白するタイミングを逃してしまいあっという間に最終日になってしまいました。
最終日前日にこのままでは言い出せなくなってしまうと思い、手紙(もし引いたなら連絡先を消してもらっても構わない的な内容)を書いて、渡してから告白すれば絶対に言い逃すことはないと考え実行しました。
そして最終日、別れる際に手紙を渡すところまでは良かったのですが、肝心の告白が相手の耳に届いておらずウヤムヤになってしまいました。
後に手紙を読んだ親友からはこれからも親友としてよろしくってこと?と言われ、絶対内容を読んだらこっちが何を言おうとしたのか等がわかる内容なのに知らないフリをされ(してくれたのかもしれない)ました。

こっちとしては初めての告白だった上に相手への伝わり方が実質手紙でなおかつ有耶無耶で自分が情けなさすぎて本当に(自分が)許せない状態になっています。
この後相手にはどう連絡をすればいいでしょうか。又、告白の内容を電話で伝えるべきか、それとも次回会う時(最速でもゴールデンウィーク)にした方がいいかの2点をご教授頂けないでしょうか。長文失礼します。

781 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 00:20:20.77 ID:dqfEJnE/0.net]
>>715,717,722
ありがとうございます。内容はわかりました。
ただ、会社が従業員に不当な扱いをしたり不利益を与えることは労基法でも抵触する話なのではないですか。転籍の面談時に、転籍によって不利益は与えないと言われてはいました。録音もありますが、契約書に記載とかはさすがにありません。
私としては引き抜かれたにも関わらず出世が止まっているという姿を周囲に晒しており、それが親会社の文化が原因なのに、そう見られることは無くあたかも私の実力が伴ってない、期待はずれの人材と見られているという、精神的な辱しめを受けていることが辛いのです。
どうやってモチベーションを維持したらいいのかわかりません。

782 名前:マジレスさん [2022/03/26(土) 00:20:44.08 ID:W7T0gg5Ap.net]
>>733
忘れてましたが
春に、大学生になるものです。
相手は中学からの同級生で、好きになった理由は
私が中学在学時に神経系の病気にかかり、部活動の仲間たちからは見捨てられ、友達からも難病かかったから遊べねぇと離れていってしまい1人になっていた時に話しかけてくれて、それからずっと完治するまで心の支えになってくれた人です。
親友としても人間としても最高の人なのですが、恋愛感情で見てしまってからは絶対に好きになっては行けない人を好きになってしまったかのようになってしまい、5年ほど抱えたままの再開になっています。

783 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 00:36:06.62 ID:kFoTYOVV0.net]
>>733
基本的に、告白が曖昧、有耶無耶などは、まずいです。
大事な話だからです。
ですから絶対にはっきり伝えないとダメです。

告白の手段として、いちばん良いのは直接会って言うことです。
電話はあまりよくありません。
手紙は手書きなら有りだと思います。
メールやLINEは論外です。

ですから、次回会う時に言うのが良いのですが、一つだけ問題は、相手にそれまでの間に彼氏ができてしまうことです。
告白が遅かったために別の男に先に取られた、と言うことは、結構あることです。

以上から、この場合のおすすめは、まず、次回に会う日をなるべく早くする。
きちんと予約しておきましょう。
それと、会うまでもなるべく連絡を取っておく。

あとは、「もしも相手に引かれたら(フラれたら)」みたいなことは、考えないことです。
暗くなってしまうからです。
とにかく自分は好きだから告白する、どうするかは相手が決めること、自分はただ、気持を伝えられればそれで満足、幸せなんだ、と言う感じが良いかもしれませんね。
それでフラれたら、俺は片想いでいいから、これからも親友でいよう、みたいなノリで良いと思います。

784 名前:マジレスさん [2022/03/26(土) 00:52:43.40 ID:W7T0gg5Ap.net]
>>736
本当にありがとうございます。
次回会う時にきちんと言えるようにしたいと思います。

785 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 01:07:23.29 ID:uq6lh3lz0.net]
>>737
異性として好きだという気持ちは伝わってると思いますよ
このままLINEや電話で好きですって気持ちをアピールしていきま

786 名前:オょう
好きという言葉は直接使わなくても構いませんが
いやいや友達でいようと断られない限りは脈ありです
断れられないままGWに会う約束ができたのならその時は明確に言葉に出して好きです付き合って下さいと告げましょう
[]
[ここ壊れてます]

787 名前:722 mailto:sage [2022/03/26(土) 01:07:56.34 ID:kFoTYOVV0.net]
>>734
>会社が従業員に不当な扱いをしたり不利益を与えることは労基法でも抵触する話なのではないですか。
まず、法的には、親会社はあなたに対し不当な扱いをしていることになりません。
不当な扱いを受けていると言うのは、あなたの個人的な価値観なのです。
あなたは自分が昇進できず、若い子たちが昇進できていることを不当だと言いますが、客観的に見れば、それは不当とは言えません。
なぜなら誰を昇進させるかは会社に決める権利があるからです。

>転籍の面談時に、転籍によって不利益は与えないと言われてはいました。録音もありますが、契約書に記載とかはさすがにありません。
その録音に、「必ず昇進させる」と言う言葉があるなら、少しは可能性があると思いますよ。
けれど、「不利益を与えない」では、勝訴できるか疑問です。
しかし、あなたが納得できないので戦いたいと言うなら、弁護士に相談し、訴えても良いと思います。
ですが、訴えてしまったら、敗訴した場合にその職場を続けるのは難しくなると想像します。

>私としては引き抜かれたにも関わらず出世が止まっているという姿を周囲に晒しており、
繰り返しになりますが、出世を約束されて引き抜かれたわけではないですよね?
単にあなたが、「きっと出世できるだろう」と、勝手に信じただけの状態だと思います。

>それが親会社の文化が原因なのに、
その親会社の文化は間違ってはいません。
むしろ、時代の流れはそれが主流です。

>そう見られることは無くあたかも私の実力が伴ってない、期待はずれの人材と見られているという、
おそらく、誰もそんなことは考えていないと思います。
あなたの会社の従業員は何人いるんですか?
その中で昇進できるのは何人なんですか?
全員が昇進できないのは当たり前だと思いませんか?
あなたは、昇進できない従業員は全員実力がなく期待外れだと言うのですか?

>精神的な辱しめを受けていることが辛いのです。
あなたは、昇進できなければ、価値がない人間なのですか?
あなたにとってそれが何より大切だと言うなら、管理職で迎えてくれる会社を探して転職するしかありません。
給与が下がっても良ければ、どこか見つかるでしょう。

788 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 01:11:59.44 ID:IUDA8q08a.net]
>>737
ゴールデンウィークまで会えないと言う事を
考えますと、お電話なりLINEで伝えた方が良いような気もしますが、
次会う時に説明したい大切な話なんだ、とかでも良いかも知れませんが

また何も言えずに終わりそうな気がして心配です
背水の陣で望み、御自身の逃げ道を塞いで欲しいです
逃げ癖が付かないように



789 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 01:35:50.40 ID:IUDA8q08a.net]
>>734
不当な扱いですか
我々は資本主義に生きているわけですし、
その中で我々は踊らされてるだけだとは思いますが…
辱めを受けていると言う点、プライドが今の気持ちを誘発させてる訳ですね

それは捉え方次第だと思います
まず、どう言う評価なのか上長や周りに聞いてみては如何でしょうか

私は、逆に自分が若手の出世の蓋になると思って
辞めた部分もありますが

若い人達が押し上がっているのならば
その人達をベテランとして下支えていけば良いのでは無いでしょうか?
継続していれば、評価されるでしょうし
モチベートになると思いますが
50代って、そういう年代だと思いますけどね
世の中には役職定年なんてものもありますから

790 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 01:54:54.95 ID:384+iwYH0.net]
>>718
ありがとうございます!
励みになりました。
数打ちゃ当たるですよね。
従姉妹さんいい人に出会えてよかったですね^_^

791 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 06:22:00.33 ID:UzZp003RM.net]
>>706
お見合いは数で勝負だよ。
ちなみに私も結婚相談所入って結婚したけど、合計で40人くらいの人とお見合いしたよ。
断られるのが当たり前だと思って、時間ある時は1日2〜3人はお見合いしないとダメだよ

792 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 08:40:34.60 ID:+c7Sa3x60.net]
親がいまいち信用できなくて苦しいです。気分屋なのか妙に優しい時もあれば「何のようだ」とやたら冷たい時もあり。
自分が小さい時に出ていって他の人の元へ走ったと親権者から聞き、憎んでいたが捨てられた、他の人に盗られたと思うと成人した今でも心が乱れ悪夢にうなされる。
忘れたら良いと人は言うが、そんな簡単ではない…

793 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 08:53:52.48 ID:dem6bfX7d.net]
>>744
早く自分の家族を作れば良いと思います
いつまでも人の子ではなく、ひとりの人として、またいずれ人の親となれば
今のあなたの親への依存も無くなっていくでしょう
端的に言うと時間が解決しますって事

794 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 09:18:08.84 ID:+c7Sa3x60.net]
>>745
回答有り難う。
結婚か…学校に通っている頃から今に至るまで躓きまくって、ろくにお金もないししないつもりでいたけどそれは確

795 名前:かに解決の糸口になりそうですね。
ご意見参考にさせていただきます。
[]
[ここ壊れてます]

796 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 13:27:21.55 ID:OPxjtGVj0.net]
人生相談に当たるのかは判りませんが相談させて下さい
私の働いている職場は幾つかのチームに別れ連携を取りながら仕事をしています
私の所属チームには私の他に先輩Aと先輩Bがいてその上に直属の上司がいます
先輩Aは問題行動の常習犯で先輩Bと私がフォローしてなんとか業務が回っていました
当然、自分が受け持つ業務もあるので残業時間がかさんできてしまい、先輩Bが法定時間からして残業出来ない事となり木曜日には定時で帰宅されました
帰り際に「無理の無い範囲で先輩Aのフォローを御願いします」とおっしゃったので、私は自分の業務を可能な限り早く済ませ先輩Aのフォローに入りました
全力を尽くしましたが到底解決出来るレベルの事で無かった事もあり、私が直属の上司に相談をしましたが意味不明な質問と指示がきてしまい仕方なく問題解決の為の道筋のようなものを作り私の残業時間の限界まで頑張りました
翌日(昨日の事です)、先輩Bに事の経緯を説明し直属の上司と先輩Aの言動にはもう耐えられないと伝え直属の上司の更に上に相談し「月曜日に話をしてなんとかする。相談してくれてありがとう」とのお言葉を頂き解決の見通しは立ちました。
前置きが長くなりましたが解決の目処が立ったにも関わらず、妻から「酷い顔してるけど大丈夫?」と聞かれしまい困惑しています
眉間にシワを寄せ辛そうな顔をしている時があるらしいのです
相談内容は「あと1日、明日だけでも良いからそのような顔をしないように出来る方法はありませんか?」です。
妻も今月末まで繁忙期なので休みの日に余計な心配をかけたくないのです
長文になり申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

797 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 15:05:14.53 ID:vFxmeIsu0.net]
>>747
プライベートな時間を大事にする
仕事のことは忘れて奥さんと桜見物
東京はもう満開近しだそうですよ
その他の地方でも春が来ています
今日は雨のようですが
窓から外見てみなさい
目に映るすべてのものはメッセージですよ
春を教えてくれている景色はありませんか?
奥さんと美味しいお茶淹れてほっとしてみましょう

798 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 15:10:32.35 ID:dem6bfX7d.net]
松任谷かよ



799 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 15:13:03.40 ID:vFxmeIsu0.net]
荒井由実です

800 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 15:40:21.17 ID:OPxjtGVj0.net]
>>748
仕事の事を忘れる為、午前中は妻と出かけていました
私は笑顔でいたつもりだったのですが昼御飯を食べ終わり妻が少し席を外し戻った時に上に書いたような顔をしていて家に帰ったあと少し気を抜いたらまた同じような事になり心配をかけた、というのが事の経緯です
一応、頑張ってはみましたが駄目みたいなので相談させて頂きました

801 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 16:31:51.61 ID:vFxmeIsu0.net]
>>751
あなたの気持ち一つ
そういう嫌なことを思い出してウツウツしだしたら
気持ちの切り替えです
これ美味しいね、この味付けイイねというように
ウツウツを追い払う
せっかく奥さんと出かけているのですから
そういう切り替えしないとね

802 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/26(土) 18:28:20.42 ID:OPxjtGVj0.net]
さっきまで妻と一緒に仮眠してました
目を覚ましたら妻が私の顔をまじまじと見て「大丈夫そうだね」と言ってくれました
多分、休まないといけないだけだったみたいです
回答くださった方ありがとうございました

803 名前:マジレスさん [2022/03/26(土) 21:13:59.52 ID:Q2J16Cxq0.net]
昨日友達と喧嘩して土下座の動画が来た者です。
さらに悪口を言われ、1回電話で怒ったらAから「ドッキリ大成功!!」ときました。ブロックします。
実は修学旅行の班が一緒で、ある程度計画が立てられている段階です。ドッキリは絶対嘘ですし先生に班の変更を頼んだ方がいいですか?
Aは何もしていないのでいなくなっても特に困らないです。

804 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/27(日) 03:23:51.69 ID:aNOQQhBt0.net]
>>739,741
ありがとうございます。
労基署に相談とかはひとまず保留して、もう一度上司に、私を好評価しているのになぜ昇格出来ないのか、再度向き合って理由を聞いてみます。また、若い子だけでなく私と同年代ながら私より能力の低い人でもどんどん管理職になってるので、もしかすると私の上司だけが評価基準を厳しくしているのではないのかということも突っ込んで聞いてみます。そしてそれらが上司に原因があるわけでなく会社の文化、方針と言われたら、本当に会社の方針が皆さんの言われている通りなのかについても確認してみます。
いくら人事制度は会社の自由とは言え、ここまで差別されるのなら引き抜きに応じなかったし、こんな扱いをされるという説明もなかったのですから、会社側に非はあるはずです。人権を無視した憲法違反とも感じます。昇格出来ればいいのではなく、評価に不公平な差別が存在していること自体が許せないのです。
アドバイスは非常に参考になりました。長々とありがとうございました。

805 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/27(日) 04:12:29.62 ID:n1eANaZn0.net]
なぜ昇格できないのか、よく分かりましたね

806 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/27(日) 12:46:05.59 ID:wVgNdeOca.net]
>>755
先ず、世の中は公平ではないです

引き抜かれなければ、100%子会社の管理職になれたかも、解りません
※要件満たしても上がれませんでしたから、わたしは

そして、引き抜きの話に乗ったのもご自身の人生の選択だった

ひとつ言えるのは、一段階上の胆力を身に付けない限り
あなたの中での納得感に繋る事は無いと思います
ご自身が変わるしか無いと思います

ただ、辞めると言う変化だけは、今の年齢と現状の胆力では控えて下さい
ある意味、公平な世の中が待っていますが、
所詮、会社に守られていた自己価値だと気付かされるだけです
結局、会社の不公平さを乗り越える様な胆力が無ければ
潰れてしまうだけです

転籍とはいえ、決断した以上は下記サイトに記載の覚悟は必要だったのでは無いでしょうか?
今からでも全然遅く無いと思います
yokohamazine.com/40s-job-change/

807 名前:739 mailto:sage [2022/03/27(日) 13:57:59.38 ID:YDJsjnnt0.net]
>>755
>いくら人事制度は会社の自由とは言え、ここまで差別されるのなら引き抜きに応じなかったし、
思っていたのと違った、と言う結果になったのは、あなたが契約条項をよく確認せずに契約したからです。

>こんな扱いをされるという説明もなかったのですから、会社側に非はあるはずです。
あなたが「あるはず」と思うだけではどうにもなりません。
会社に非があると言うなら、それを証明しなくてはなりません。

>人権を無視した憲法違反とも感じます。
あなたが「感じる」からと言って、憲法違反に認定されることにはなりません。
具体的に、何がどう憲法違反に該当するのか、証明しなくてはその主張は通りません。

>評価に不公平な差別が存在していること自体が許せないのです。
それは現時点では、あなた個人の感想にすぎません。
事実とは言えません。
それが事実であると言うなら、法的に違法であることを証明しなくてはなりません。

私があなたに説明してきたことは、「これは所詮、法律問題ですよ」と言うことです。
この件で争った場合、法によって裁かれる、だから戦いたいなら法的な証拠を用意するしかないと申し上げたのです。
あなたが傷ついた、苦しい、ショック、許せない、などと思うことは、本件には関係ないのです。
ところがあなたは、自分の感情でばかり主張しています。
それでは裁判に負けます。
それ以前に、おそらく弁護士に相手にされません。

とにかく法律問題なので、今後は弁護士に相談してください。
このスレでは、基本的には法律問題は扱っていません。
スレ違いと言うことです。

808 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/27(日) 15:29:39.59 ID:MU4AOPjz0.net]
彼女と別行動してる時、浮気してるんじゃないか?とかマイナスな事ばかり考えるのは何が原因でしょうか?
改善策はありますでしょうか?



809 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/27(日) 15:56:45.22 ID:e9xMd6lt0.net]
759
向こうで回答もらってるからここでは無しだよ

810 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/27(日) 19:56:30.85 ID:YDJsjnnt0.net]
>>759
マルチポスト厳禁、5chのルールを守ってください。

811 名前:マジレスさん [2022/03/27(日) 23:19:10.21 ID:SAIOy8Ka0.net]
殺人衝動に駆られる時が頻繁にあり、殺害対象の友人とのけんかを思い出しては殺そうとしています
手が出そうなのと、自分の器の小ささに嫌気がさしてもう二度と会いませんが
思い出により頭の中で怒りの矛先を常に探してしまいます。

気づいたのですが怒りの形が変化することがあり
一般人はありえないですが、世の怒りに変換して政治家とかに刃を向けそうで怖いです
なんなら自分はそのために生まれてきたのかなとすら思えてしまいます
明治維新の時代にでも産まれりゃ大義の元人切れたのになとか考えてます
思いっきり人ぶん殴りたいなと疲れました

812 名前:マジレスさん [2022/03/27(日) 23:22:07.19 ID:SAIOy8Ka0.net]
参考程度に私は劣等感がありドラマ漫画であっても偏差値の高い学生を見るとぶちのめしたくなります
自分より若い人が世にアプリとかを出してたりするとわかっちゃいるけど比べてしまいます
狂気はうまく利用すれば何かを得られるんじゃないかと思うのです
お助けください 追記お礼は遅れるかもしれません

813 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 01:23:39.69 ID:/ACaeEMH0.net]
昨年の秋、30代前半独身女性がパート事務職して入ってきました。

私が彼女の教育係にされたのですが物覚えが悪い、同じミスを繰り返す、コミュニケーションが取りにくいと腹が立つことが多かったです。
彼女は6時間勤務で残業ができないためその人ができなかった仕事を私ともう1人の事務員が処理して負担になっていました。

私のプライベートでは、結婚して3年目そろそろ子供をと考えていますがなかなか妊娠せず不妊治療を初めています。
あと旦那とレス気味なのも辛いです。
タイミングをとる日は無理矢理しています。
パートさんが入ってきて数ヶ月した頃、
彼女の尻拭いで不妊治療の予約が取れなくなってしまいました。
1ヶ月が大切なのに。

たまたま彼女のインスタを見つけたのですが、茶道、ヨガ、バイオリンを習っているそうです。彼女が帰宅して私が彼女の尻拭いをしている間習い事してるんですよ。
デパコスの写真やランチ、どこそこのケーキ屋でケーキ買っただのセレブで自由な生活しています。
メイクや髪も服も綺麗にしていてブランドバッグで通勤しています。
私は、マイホーム建てるために頑張って貯金して、不妊治療で苦労してでも旦那とはレス気味で、家事と仕事の両立が大変です。

社内の

814 名前:j性に子供が誕生した報告を聞いた時はつらくて贈り物のお金を渡すのもきつかったです。
激務の後、彼女のやらなかった業務をして、不妊治療の予約を逃したことがあり、治療のことやレス気味の旦那と喧嘩しパートの彼女に当たってしまいました。
よく睨んでしまい、自由でセレブな独身パートが羨ましい。
ある日、朝イチで上司に退職を告げその日突然やめてしまいました。
僅か数ヶ月で突然退職。
それ以降姿を見かけることがなくデスクの上は全て私物がなくなっていた。
もし再会した時どんな対応したらいいですか?
[]
[ここ壊れてます]

815 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 09:55:44.57 ID:M6abQEhW0.net]
>>763
ゲーセンのパンチングマシンがおすすめ
手首痛めないようにね

816 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/2 ]
[ここ壊れてます]

817 名前:8(月) 09:59:15.47 ID:M6abQEhW0.net mailto: >>764
そんな忙しい人とすれ違ったところで無視されると思いますよ
それ以前に知り合いと偶然会うこと自体ないので安心してください
[]
[ここ壊れてます]

818 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 12:26:07.25 ID:9vFRk0Btr.net]
38歳、年収750万、土日祝休み、残業月20時間、週一テレワーク

仕事量が多く休みの日も家で仕事をすることも多い
4月から今までやったことなかった仕事をやらなきゃだし
直属の歳下上司がパワハラまではいかないが高圧的で機嫌によってイライラしていて報告や相談がしにくい…
日曜の夜は動機が止まらなくなる

給与が良いので恵まれているがそういう上司と付き合うことも報酬を貰うためと割りきったほうがよいのだろうか



819 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 12:33:26.46 ID:giiRieTf0.net]
26歳男派遣、職歴3ヶ月の後空白2年以上そして常用型正社員1年3ヶ月の経歴で転職エージェントにこの経歴なら全然良いところありますよっていう甘言にのっちゃいそう乗っていいですかね?

信じて良いか悪いかの判断皆様どうされているでしょうか?

820 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 12:41:46.32 ID:i+yIRUe60.net]
うんこ製造機板


お昼だよ

821 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 12:44:40.63 ID:AB8X0hsb0.net]
>>767
リーゼ飲もうぜ

822 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 13:04:40.58 ID:KKo1cY0K0.net]
>>768
まだ26で若いんだから
チャレンジしてみたら?やり直しはいつでもできるから

823 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 13:12:24.53 ID:giiRieTf0.net]
>>771
色々やって経験積んでみます最初の3ヶ月で辞めた所が投資用不動産営業でブラックだったので多分少しは強くなってると思うから失敗しても何とかなりそうですよね

824 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 14:35:57.76 ID:8RiYI6Fx0.net]
>>765
その辺歩いてやつら勢いで殴ってしまいそう

825 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 18:35:49.33 ID:8kQVIoZx0.net]
どうしてもテレワークサボっちゃう
やらなきゃやらなきゃ、、と思ってパソコンひらくもスマホで動画とか5chみて時間が経つのを待つ
結果タスクが山積みになってあとから発狂する
上司からブチギレられるんじゃないかとドキドキして眠れなくなる
これを何回繰り返してるんだろう いい歳して本当に情けない

826 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 20:14:51.57 ID:KO4Pth820.net]
悩み1
病みがちで体調崩しがちなせいで仕事を休みがちで金が無く、貯金ゼロ。

悩み2
この病みがちな精神はどうしたらいいのか

悩み3
ダイエットが続かない。くそデブ

悩み4
デミロマンティックで、恋愛感情が分からないので、恋愛結婚は望めない
将来おひとり様かぁ…と不安。同じようなみんなはどう将来の不安を和らげてる?

の4点です

827 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 20:29:42.34 ID:SKIBXB3Fx.net]
>>775
何は無くても基礎体力
まずは散歩から
毎日少しずつあるく
辛いと続かないから
軽度の運動は鬱の改善にもなります
なれてきたら時間を増やし速度をあげる

あと必ず毎日体重計で測って記録

828 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 20:31:07.11 ID:10ZxLhfX0.net]
>>775
>金が無く、貯金ゼロ。
まずは節約ですね。

>病みがちな精神はどうしたらいいのか
運動と規則正しい生活です。

>ダイエットが続かない。
とりあえず運動が続けばOKです。

>恋愛結婚は望めない
昭和40年代辺りまで見合いが主流でした。
恋愛結婚が一般的になってからまだ45年程度で、そしてその時代は既に終わりなのかもしれ



829 名前:ワせんね。
皆、似たようなものだと思いますよ。
[]
[ここ壊れてます]

830 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 20:36:50.27 ID:Xz3nKOgz0.net]
大勢で遊んでいる体で一人で桃鉄を多人数プレイしていると死にたくなるのですが、どうすればよいですか?

831 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 20:48:07.35 ID:ptPfqPFx0.net]
>>776
>>777
ありがとう
毎日の積み重ねが大事だよね
今ちょうど病み期で、爪をはいじゃう自傷癖が悪化してたところ。
毎日、ちょっとした運動(散歩とか?)をコツコツしてみます

832 名前:うみ [2022/03/28(月) 20:57:12.38 ID:o1hyTOpV0.net]
こんばんは。16歳女です。
人に言えない相談があって来ました。心の問題です。
5chを使い慣れていなくてあれなんですが、聞いてくださる方はいますか?
もしいなかったらそっと消えます。

833 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 21:10:25.00 ID:FGrZnOsZ0.net]
>>780
流れを読んだり、空気を伺う能力を身につけましょう。
古来より「半年ROMれ」という言葉がありますが、このスレを>>1から順に目で追ってけば
ここが一体どういうスレッドなのか理解出来て
聞いてくださる方がいるかどうかわざわざ伺う必要が無い事がわかるかと思います。
匿名掲示板という場所の特性を重々理解した上で、とっとと相談ごとを書いてください。
内容次第で、答えたいやつがいれば答えます。
聞いてくれるかは、貴方が書いた相談の内容次第なのです。

834 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 21:11:47.15 ID:M6abQEhW0.net]
>>780
いますよ。遠慮なくどうぞ

835 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 21:13:15.51 ID:M6abQEhW0.net]
>>779
散歩で痩せられるわけないだろ。ダイエット舐めてるのか
筋トレしろ

836 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 21:14:37.29 ID:qjHtNzcO0.net]
>>769
自分で自分の事分かってるんだ
うんこ製造機改行チベット

2022/03/28(月) 12:41:46.32

837 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 21:15:22.64 ID:2RKIe/tmM.net]
DV加害者男です。現在家族と別居中です。
どうすればDVをせず、元の家族に戻れるのか、相談したいです。
どなたか暇な人いらっしゃいませんか?

838 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 21:18:37.93 ID:o1hyTOpV0.net]
>>781
>>782
すみません!教えてくださりありがとうございます。

悩みなんですが、人の心配をすることができないことです。
先日、友人から「ストレスでお腹が痛くなる」とか「39度の熱が出た」など、ストレスに関しての話を聞きました。この時私は友人に大丈夫?など声をかけたのですが、心では嫉妬?みたいな気持ちがありました。別に病気になりたいわけじゃないし、苦しんでいる人たちにこう思うのは自分でも最低だと思います。
思えば小さな頃からそうだったとも思います。小学1年生の頃はよく仮病をしていました。もしかしたら、弱者になって人からの親切を受けたいのかもしれないと思います。

でも大人に近付いている年齢なのにまだこんなこと考えているようじゃ駄目だと思い相談に来ました。これって何かの病気なのか、と思ってしまう自分に嫌気が差します。最終的にはちゃんと人を思いやれる心を持てるようになりたいです。アドバイスあったらお願いします。

長文すみません。



839 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 21:20:14.65 ID:FGrZnOsZ0.net]
>>785
少し前に、abemaニュースでDV加害者を支援するNPO法人の特集を見ました。
https://news-prime.abema.tv/posts/8740406/

アーカイブもありますので、一度目を通しつつ
そういった場所をご自身で探し一度相談されてはいかがでしょうか。

840 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 21:21:55.89 ID:M6abQEhW0.net]
>>785
女性は一度無理と思うとその気持ちを変えることはありません
ゆえに元に戻ることはないと思いましょう

841 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 21:22:38.35 ID:QAWK8n5t0.net]
>>762-763
仏教の経典などを学び、心の静め方などを学ばれてはどうでしょう
以下のアドレスに無料で読める経典のアドレスがまとめてあります
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1644289530/
近所のマンガ喫茶あたりで、一度でもいいので、手塚治虫先生の「ブッダ」を全巻読んだ後、各種経文を読むようにすると、すらすらと頭に入ります

842 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 21:30:56.29 ID:FGrZnOsZ0.net]
>>786
人間は、基本的に他人に興味がありません。

ですが、例えば貴方の親や好きな人などが交通事故で重傷で病院に運ばれ
生死の境を彷徨ってるうつろな重傷者の顔を見たら、それは流石に心から心配しますよね。

自分もですが、友人が頭が痛いと言っても微塵も心配せず「寝不足か?」ぐらいにしか思いませんが
愛犬がご飯を食べず動かなくなってたら泣きそうになるほどに心配します。

人が心から心配出来るのは、自分が本気で無事であって欲しいと願っている時だけです。
他人が腹痛い程度で、そこまで心配は出来ないのが当たり前なのです。


そして、実は他人からは大して心配されてないと理解すれば嫉妬すらも消える事でしょう。
そもそも羨むような話ではないのですから。

843 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 21:32:18.42 ID:M6abQEhW0.net]
>>786
かまって欲しいってことかな?
もしかして末っ子?
末っ子はそういう性格の人は多いですよ
学校はみんなと同じが大正義だけど大人になればその性格は個性として光ります
病気ではないです

844 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 21:34:44.99 ID:2RKIe/tmM.net]
>>787
>>788
リアクションありがとうございました。
>>787
DV加害者更生プログラムに関心があり、受けるか、どこで受けるかを悩んでいました。
今ではオンラインの環境があり敷居は低くなっている、とはいえ自分をDV加害者だと本心では認めたくない気持ちが参加を躊躇させています。
>>788
やはり女性はそういう生き物ですよね。
家族という形は壊したくないという希望があります。子供もおりますので・・・

845 名前:うみ [2022/03/28(月) 21:37:24.36 ID:o1hyTOpV0.net]
>>790
確かに親が生死をさ迷うとなれば本気で心配します。それに腹痛ではそれほど心配することでもないのも確かですね。いや心配はするけど、自分が思っていたほどではないというか。言われて初めて気付きました…!

ここに書き込んで正解でした。こう考えていればそのうちなんとかなりそうな気がします。ありがとうございます!

846 名前:うみ [2022/03/28(月) 21:39:37.06 ID:o1hyTOpV0.net]
>>791
かまって欲しい、というのが今の気持ちに一番当てはまる言葉だと思います、その通りです!一人っ子ではありますが、たぶん末っ子とかそういう性格と似ていると思います。
個性だと言ってくださって気が軽くなりました。ありがとうございます!

847 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 21:41:43.36 ID:10ZxLhfX0.net]
>>792
>自分をDV加害者だと本心では認めたくない気持ちが参加を躊躇させています。
認めるかどうかについては考えず、軽い気持でお試し参加されてみては?
要するに、あなたは自分自身をコントロールできない人なんでしょう。
それって不便だと思いませんか?
そのままでは、何も望みは叶いませんしね。
ですから、自分をコントロールする方法を学び、自分の夢や希望を叶える目的で、参加すれば良いのではないでしょうか。

848 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 21:44:32.77 ID:FGrZnOsZ0.net]
わかりますよ、その認めたくない気持ち。



849 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 21:51:09.04 ID:4KJji2TzM.net]
>>795
確かに今の状況であれば、DV加害者だと認める認めないは関係なく、参加することが最良だと感じました。
アドバイスありがとうございます。

自分自身をコントロールする、これは私にとってとても難しいことなのですが、多数の人はそれが自然に身についているものなのでしょうか・・・
怒りの感情が発生した時、皆さんはどう対処しているのでしょうか?

850 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 21:51:47.02 ID:a6H/A4z/0.net]
>>767をどなたかほかにおねがいします

851 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 21:57:18.34 ID:4KJji2TzM.net]
>>796
ありがとうございます。
自分は防御のためにした暴力だと認識していましたし、怒らせているのは相手だと思っていました。
DV加害者の事を調べれば調べるほど自分との共通点があり、あぁ自分は間違いなく完全に加害者だと引いてしまいました。

852 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 22:12:49.98 ID:FGrZnOsZ0.net]
>>798

853 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 22:24:26.25 ID:FGrZnOsZ0.net]
>>798
失礼、ミスりました。

自分も法人を運営しておりますが
貴方に辞められて人材を失い、困るのは会社です。
上に行けば行くほど責任を取る立場になるので、その状態を是正したいと思うハズです。
個人的にはそういった社内に不利益を産む上司は、その下の人間の
士気に悪影響となる話なので、会社にとっても非常に迷惑ですので注意したくなります。
内部で不和があったら進んで教えて欲しいぐらいです。

貴方の上司も所詮雇われの人間ですので、その上司よりも上の方に言うべきです。
恐らくある程度の注意が行き改善を望めるでしょう。
あくまでお互い給与の為に働く人間であり、友達ではありませんので是正を促すべきです。
しかし、上の上も駄目であれば本人に直で言うかスッパリ諦めるべきでしょう。

854 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 22:36:23.49 ID:ylccoH1M0.net]
相談させてください
20代半ばの友人が失恋してうつ病を発症し数年経ちますが、未だ病院通いをしていて良くなりません
しばらく休職し、今は休みの取りやすい仕事をしていて実家住まいで家事もしてないようです
もはや鬱の原因もストレスになる要因も具体的には存在せず、何もしないことで自分を追い詰めて
内側から原因を作り出して自ら悪くなりにいってるようにしか見えません
たまに愚痴を聞きますが、ストレス耐性がどんどん低くなってるようで「え?そんなこと?」という愚痴ばかりです
アドバイスなどはせず話を聞くだけですが正直気が重く引きずられそうでしんどいです
放っておいても悪くなるばかりですし、何かをして小さな自信を積み重ねるしかないように感じるのですが
どういったきっかけがあればいい方向へ向かうのでしょうか

855 名前:マジレスさん [2022/03/28(月) 22:44:02.72 ID:FGrZnOsZ0.net]
>>802
貴方が出来る事はありません。
投薬を適切に受けさせ、患者が本気で直したいと思っているか次第です。

そのまま静観して下さい。

856 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 22:45:15.38 ID:AB8X0hsb0.net]
>>802
一緒に筋トレ。
筋肉は裏切らない。

857 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/28(月) 23:39:55.62 ID:QAWK8n5t0.net]
>>802
筋トレに温泉もプラスするといい
ようするに、血の巡りを良くすると、心も体も健康になる

858 名前:マジレスさん [2022/03/29(火) 00:14:28.92 ID:mUsv60aCd.net]
ここって恋愛相談おけですか?
大丈夫そうならかきます



859 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/29(火) 01:33:51.35 ID:zjRFBV2R0.net]
交際相手ならカップル板
そこまでじゃないとか迷ってるなら恋愛板
もうこの人しかいないってほどずっと好きなのにっていうなら
純情恋愛板があるけど

860 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/29(火) 07:34:23.90 ID:Nj8JZLXWM.net]
自分の仕事と、転職についてのご相談です。
今の仕事は少し特殊な事務の仕事をしている30歳、男、貯金は140万円ほどです。
私の所属している課は、書類の量が他の課と比べて圧倒的に多いです。また、毎日多くの電話や来客での対応もあります。にも関わらず残業はさせてもらえず、早く出社すること、休憩時間も仕事をしてます。
もともと5人でぎりぎり回せる量だったのですが、二人がやめてしまい、毎日書類が終わらず、取引先から処理はまだかという連絡が多くきていて、上司には人を増やして欲しいと最低でも三回は言って

861 名前:「ますが、半年たってもそのままです。
仕事が終わった平日、休日も仕事のことばかり考えて、楽しかったゲームもしておらず、憂鬱な気分です。殆ど眠れない毎日を過ごしています。以前は食べることが好きだったのですが、最近は食欲がないのです。
仕事をやめたいのですが、このご時世なので、すぐに仕事が見つかるか不安で不安で、踏ん切りがつかずにいます。
何か、アドバイスをいただけたら幸いです。
読んでくださり、本当にありがとうございます。
[]
[ここ壊れてます]

862 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/29(火) 07:45:54.82 ID:8pqIZkZH0.net]
>>808
理想は人が増えることですが期待はするだけ無駄です
次いで環境を変えること。明確な症状としても出ており、そのまま進めば必ず精神が壊れます
しかし、転職しようにもその精神状態では不安でしょうし、面接などに悪影響もあるでしょう
真っ先に行うべきはカウンセリングか心療内科に通うことです
それでいくらかでも楽になれば時間を稼ぐことができます。その間に転職活動を行ってください

863 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/29(火) 09:14:09.81 ID:zjRFBV2R0.net]
>>808
関係ない細かい事気にし過ぎ
元々数人程度でやっていたのに二人辞めたら
仕事が回らなくなるのは当たり前
それを何とかするのが経営側とか人事権がある人たち
ヒラは気にすることなく今まで通りやって
終わらないもんは終わらないでいいから帰ればいい
無駄に頑張るからそのままにされるんだよ
残業させてもらえないだの休み時間もやるだのホント
自分で自分のクビ〆るの好きな人多いんだよね
首〆プレイを納得してるならいいけど結局不満溜めこむ
次が見つかるかどうかなんてやってみなけりゃわからない
今までの経験をアピールして転職出来るわけじゃないなら若いほうがいいが

864 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/29(火) 10:03:53.58 ID:N5qsUllx0.net]
>>808
働きながら就活を
今の時期は意外と転職のチャンスなのかもしれません
あなたの働いてる時間が長いので就活も思い通りに行かないかもしれませんが
先ずはネットで探してみる、連絡してみるなどから当たってみて
めぼしいものがあったら休みを取って面接
地道にコツコツ転職に取り掛かりましょう
まだ30歳ですから

865 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/29(火) 10:56:54.10 ID:P0mAbKlja.net]
>>808
ちょっと違うが「がんばった報い」という4コマ漫画思い出した
他の人が答えてる通り就業時間だけ仕事したらいい
嫌なら終業後は転職活動頑張れ

866 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/29(火) 11:53:11.90 ID:qa360xpg0.net]
>>808
仕事をゲームだと思えばいい
効率良くこなせた時や困難な仕事をさばくことは楽しいことなのだと、頭の中で価値観を変えてみよう

867 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/29(火) 12:13:45.21 ID:Nj8JZLXWM.net]
皆さま
アドバイスをいただきありがとうございます。
会社の就業規則を確認次第、上司に退職のことを伝えようと思います。

868 名前:795 mailto:sage [2022/03/29(火) 12:35:26.60 ID:4P2GbTZ80.net]
>>797 >>799
>多数の人はそれが自然に身についているものなのでしょうか・・・
おそらく半数(特に女性)は小学生時代に身につけます。
残る半数が中学生時代に身につけ、高校生になると大体の人が自然にできるようになっています。

>怒りの感情が発生した時、皆さんはどう対処しているのでしょうか?
頭が良い人ほど、怒ることは少なく、常に冷静に判断します。
なぜなら、そこで自分が怒った場合、その後どうなるかと言うことを、素早く先に計算するからです。
例えば、デパートで買物して、お釣りを少なく渡されたとします。
脳が、「デパートだから詐欺は有り得ない、店員に悪気はない、言えばすぐ不足金は貰える、周囲は裕福な客ばかり、この場で自分が怒れば野蛮人と思われ自身の信用を墜とす」などと計算し、怒ることなく不足金を請



869 名前:≠オます。
しかし同じ人が、途上国のスラム街の店でお釣りを少なく渡されたとします。
すると今度は、「先ほどから店員の様子がおかしい、これは明らかに詐欺だ、この場で怒らなければ自分は良いカモにされるだろう」と計算し、「ここでは怒ろう」と決めてから、怒って不足金を請求します。
怒りの感情があっても、怒るか、怒らないか、どちらが自分の得になるかを、冷静に判断して選択していると言うことです。
あなたがそれができないのは、怒りの感情が発生すると、脳が計算を放棄しているためと思われます。
それではあなたは損するばかりです。

>自分は防御のためにした暴力だと認識していましたし、怒らせているのは相手だと思っていました。
まず、あなたの心が大変弱いと言うことです。
弱いから、すぐに防御するのです。
また普通の人は、防御のために、「暴力」に頼りません。
暴力は犯罪だからです。
あなたはその基本がわかっていないことになります。
そして、相手が怒らせていると考えるのは、責任転嫁です。
推測ですが、あなたの両親があなたが子供時代に虐待などしており、その際に両親から、「怒らせるおまえが悪い」と言われていたのかもしれませんね。
子供の頃に暴力を受けた人と言うのは、脳が深く考えることを放棄してしまう傾向もあります。
このような過去があるのなら、治療しないと治りません。
[]
[ここ壊れてます]

870 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/29(火) 16:04:42.49 ID:eGGW0yxR0.net]
>>808
> 仕事をやめたいのですが、このご時世なので、すぐに仕事が見つかるか不安で不安で、踏ん切りがつかずにいます。
> 何か、アドバイスをいただけたら幸いです。

辞めれば良いんじゃね?
給料は三分のニくらいになって、仕事内容もキツくなり、休みは不定期か無い仕事なら、すぐ見つかるぞ。
別に、楽がしたいから仕事を辞めたいんじゃ無いんだろ?

871 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/29(火) 19:56:01.17 ID:2KStN7Es0.net]
彼氏にプロポーズされたけど、なんかこのまま結婚していいのか迷ってる

彼氏は高年収、高学歴、一緒にいて楽しい、優しい、穏やか

彼氏の気になるところ
・親が偽名使って、息子に荷物を送ってる
・貯金が3年ぐらいで1千万円ほど減ってるところ
・貯金額もプロポーズ前後で2回嘘つかれた
・私の年収倍あるのに、私より貯金大分少ない
・弟の大学名も嘘つかれてた
・秘密主義(親の会社名とか学歴とか聞いても教えるの嫌そう←私の親の情報は付き合う前から知ってるので、プロポーズ前に彼氏に聞いたら、個人情報だから言いたくないって言われた。(無理矢理聞き出したら渋々教えてくれた)
・株やったことないのにやってるって嘘ついてた
・弟の年齢がプロフィール上は私の1歳上だけど、私と同い年かもしれないとか言い出した。年齢差聞いたら分かんないって。

私が気にしすぎなだけ?
こういう気になるところは誰しもある感じ?

872 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/29(火) 20:01:21.57 ID:zjRFBV2R0.net]
はいはいコピペコピペ
こっちにも貼るのか

873 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 00:52:36.16 ID:MWBqoHXQr.net]
>>802
皆書いてるけど筋トレはまじでオススメ
あと散歩とかもいいんじゃないかな

874 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 18:16:50.80 ID:jWARGGPod.net]
30歳、男です。
同い年の彼女がいます。
今年31歳になるので結婚を考えてましたが
彼女は結婚しないでこのままでいいと思っていて
「なぜ結婚するのか?メリットはあるのか?」と聞かれました。
俺が「子供」と答えると、彼女はお互いに今の収入のままでは、二人でフルでバリバリ働けば生活はできるけど
そうしながら子供を生んで育てるのはキツイから子供は考えてない、だから結婚も考えてないと言いました。
でも俺が結婚したいなら、彼女は身を引くとも言いました。
彼女の言う事は本音だと思いますか?
年収280万ですが、彼女と別れて婚活したら、次が見つかると思いますか?

875 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 18:50:08.45 ID:+tZHhN0t0.net]
>>820
彼女は貧しくとも貴方と共に生きるという気持ちが一切無さそうですね
貴方が病気になったりして稼げなくなったら彼女は貴方をゴミのように捨てるでしょう
結婚はメリットデメリットではありませんし
子供を産み育てる事もメリットデメリットで行う事ではありません

彼女は犬畜生以下です

876 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 19:19:14.53 ID:v4/MCbi3a.net]
>>820
きっと今現在の本音でしょう
婚活して次が見つかるかどうかなんてわかりません

あなたはどうしたいのですか?

877 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 19:35:52.44 ID:3BhNCpPw0.net]
>>820
>彼女の言う事は本音だと思いますか?
先々気が変わることもあるかもしれませんが、現時点では本音だと思います。

>年収280万ですが、彼女と別れて婚活したら、次が見つかると思いますか?
見合いなどによる結婚では、その年収では厳しい面もあります。
しかし恋愛結婚でもそれは同じだと思います。
次が見つかるかどうかはあなたの努力次第ですが、今の彼女に結婚する気がないのですから、次へ行くしかないのが現状です。

もしも、あなたの年収が1000万になった場合、今の彼女はおそらくあなたと結婚するでしょう。
見合いでも恋愛でも相手はすぐに見つかるでしょう。
あなたの今の彼女が独身主義と言うより、今現在のあなたの年収が原因で結婚を断られている状態だとも思います。

878 名前:マジレスさん [2022/03/30(水) 19:54:02.51 ID:lXWpj9nu0.net]
>>820
結婚のメリットとして、低収入で共働きでしたら確実に貯蓄が増えます。税制的にも有利です。
また重い病気にかかった時に、面会が親族限定というのも多いです。
逆に結婚のデメリットがありません。離婚時に×がつくか、浮気しづらいぐらいでしょうか?

結婚をするぐらいなら身を引く、という言葉はもう
貴方とは今後一切結婚もしないしいつ別れても良いぐらいの感じですよ、の合図ではないでしょうか?

自分でしたらそれを言われた瞬間別れを決意します。

今後の婚活どうこうは、貴方の魅力次第じゃないでしょうか?
顔も素性も知らない他人が、わかるわけがありません。



879 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 21:02:08.52 ID:kCV9RSVk0.net]
結婚して2年になる子無し夫婦の妻ですが、毎日が辛いです。
夫は私の否定ばかりしてきます。
口を開けば、○○は人として欠けているとか○○が毎日朝ギリギリに家を出るせいで病んでいる(実際着くのは間に合っているし時間に緩い職場なので問題無い)とかそんな会話ばかり、その場では私はそうだねとしか言えず、
涙が溢れてくるので別室に逃げて一人で泣いています。
そんなとき夫に気付かれると謝ってきてその場では仲直りしますが一向に改善されず、少しするとまたこの繰り返しです。
しんどいです。

880 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 21:20:39.36 ID:31Qlr3mO0.net]
>>825
夫さんのその性格どうにもなりませんよ
治りません
離婚したほうがいいですね
今後何年もつらい思いをしますよ

お子ができても自己中の性格はどうにもなりません
あなたがもういいかもと思っているなら別れを切りだしてはどうでしょうか
真剣に

881 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 21:37:58.93 ID:VGozBmpf0.net]
>>825
そりゃ何も言わずにこそこそ逃げて
一体何を言われてどうしてるのか知らないけど
仲直りするのだから水に流して許されていると相手は思ってるわけで
繰り返しになるのは当たり前
どうしたいとかそのために自分はどうしようとか何もないんだから
相手も無神経だろうけど結局は自分がそういう状況を選んで作ってるんだよ
で、どうしたいの?どう行動する?

882 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 22:05:51.01 ID:bLkQwZ4C0.net]
>>825
経済的に自立可能ならさっさと毒伴侶とは
わかれたほうがいいですよ?
老夫婦ならまた違ってくると思いますが

883 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 22:09:29.68 ID:+H7QfzAu0.net]
否定ばかりしないでよ。気持ちが冷めてしまうと本音をぶつけてはどうでしょう?
夫はさすがにマズイと思って改善するかもしれないし、何も気づかないようなら今後も変わることはないでしょう

884 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 22:51:26.40 ID:/09xAvAq0.net]
相談といってなにかを投稿するだけで
無駄な労力

荒らしが居てるしさ、
これといった悩みがなくてもなにか抱え込みやすい人はここに相談をすべきじゃないね

荒らしが異常すぎる

885 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 22:59:53.95 ID:3BhNCpPw0.net]
>>825
>そんなとき夫に気付かれると謝ってきてその場では仲直りしますが一向に改善されず、少しするとまたこの繰り返しです。
典型的なモラハラ男ですね。

>その場では私はそうだねとしか言えず、涙が溢れてくるので別室に逃げて一人で泣いています。
怒るか反撃しないとどうにもなりません。

886 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 23:14:45.42 ID:kCV9RSVk0.net]
皆様貴重なご意見ご回答ありがとうございます。今後は別れることも視野に入れて検討してみます。今日は怒りと涙そのままに家を飛び出して散歩してきました。着いてきたけどずっと無視してます。精神が落ち着いたら頑張って対話してみますが…無理かもしれません。正直もう関わるのがしんどくて

887 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/30(水) 23:20:12.68 ID:QJTozFEzr.net]
>>820
年収280はキツイわ。
看護婦さんの嫁もらいな。
看護婦さんなら年収500万ぐらいは行くから、

888 名前:マジレスさん [2022/03/30(水) 23:55:30.94 ID:IZE80J5z0.net]
※センシティブな内容が含まれていますが友人関係の悩みです

私は今高校を卒業したてです。
最近よくご飯に行ったり通話したりする友達がいるのですが先一昨日その子とセフレ?のような関係になってしまいました。

私も友達も同性♀です。

きっかけはほんの些細なことで、彼女が「女の人のおっぱい触ってみたい」「そういうの興味ある」と言っていたのを私が「おっぱいとか、友達同士だとよくふざけて触りあったりするよね。なんなら私のおっぱい揉む?」と言ったのが始まりでした。
私は「地区日当てゲーム☆地区日はどこだ!?」というノリで軽く承諾したのですが、彼女は私の言葉にとても興奮した様子で、「まじで!?本当にいいの!?じゃあ触らして」と言い興奮していました。
今思えばあの興奮具合は異常だったな、と思えるのですが、その時の私は性的な意味合いが含まれているとは思わず、二つ返事でOKしてしまいました。
しかしその後お互いテンションが上がっていた事もあって、流されて色々しちゃいました。

彼女はただ興味本位なんだな、というのが分かるのですが私はその時の不快感が尾を引いていて、正直前と同じ関係に戻ることも少し嫌なくらいです。次からどう断ればいいでしょうか…

正直はっきり断りきれなくて流された私が悪いので余計断りづらくて困ってます。

あれからLINEで「絶対ホテルとか行こうね」などの性的な意味合いを含むメッセージが多く来ていて返信が億劫です。傷つけないよう断るにはどうすればいいでしょうか

スレチだったらすみませんが、本気で悩んでいます。



889 名前:マジレスさん [2022/03/31(木) 00:30:06.16 ID:kgq3oz2g0.net]
仕事が辛いです。自営業です。あれもこれも一人でやらなきゃならないのですが、相談相手がいません。カウンセリングも予約でいっぱいで受けられません。助けて欲しいです。

890 名前:マジレスさん [2022/03/31(木) 00:30:08.10 ID:kgq3oz2g0.net]
仕事が辛いです。自営業です。あれもこれも一人でやらなきゃならないのですが、相談相手がいません。カウンセリングも予約でいっぱいで受けられません。助けて欲しいです。

891 名前:508 [2022/03/31(木) 00:55:27.43 ID:7nFQg+lQ0.net]
彼女と婚約したのですが結婚の挨拶に行くのが憂鬱です
就活の面接より緊

892 名前:張します
なんで日本にこんな慣習が残っているのか謎です
[]
[ここ壊れてます]

893 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 01:07:43.51 ID:ewdvcd9or.net]
>>837
いや、普通に外国でもあるだろ。

894 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 01:08:09.37 ID:V73NmNsD0.net]
>>832
とりあえず「モラハラ男」で検索して、詳しくなることをすすめます。
じゃないと、話し合っても毎回丸め込まれて、同じことを繰り返すだけですね。

895 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 01:15:11.44 ID:V73NmNsD0.net]
>>834
>正直はっきり断りきれなくて流された私が悪いので余計断りづらくて困ってます。
この性格は絶対に改善した方が良いです。
今回は相手が友達で女性だったから良かったですが、よく知らない男が相手だったらどうしますか?

>傷つけないよう断るにはどうすればいいでしょうか
「誰とも性的な付き合いは

896 名前:オたくない、興味がない」とでも言っておけば良いと思います。 []
[ここ壊れてます]

897 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 04:54:08.73 ID:NQkbvWQka.net]
当時夜の仕事をしていた付き合いであるホストクラブに行きその男からバーでお礼がしたいと言われバーに行き
男からトイレで行為したいと言われ断り会計のお金だけ置き帰ろうとしたら、また抱きつかれ抵抗すると「じゃあ要らねっ」と突き飛ばされ後頭部を強打し〇塗れになり救急搬送されました。
また、男が逃げようとしたため警察を呼びました

現行犯逮捕でもなく男は当日からその店に出勤。しかも刑罰がまさかのただの暴行罪
私は後頭部挫傷(後遺症認定14級)むち打ち、精神疾患と医者から言われました
警察と男が許せない、女としても人間としても生きてはいけないと思いしてはイケナイ事をしてしまいました

慰謝料はおろか治療費すら払われていません。
お金がない相手からはお金は取れない日本の法律。ずさんすぎる警察の対応

もう30歳近くになってしまいました。半年記憶が抜け落ち年たった今でも精神疾患などありまともに働きたくても働けません
何を目標にどう生きたらいいのか生きてていいのか分からなくなりました

裁判費用だけは残してあります

まだ犯人や警察に対してできる事はありますか?
ほぼ自宅マンションから出られないのですが役にたつ様な通信での資格、あったら教えて頂きたいです

長々とすいません

898 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 06:46:42.31 ID:jYo0o0JR0.net]
>>841
ふつーに弁護士案件じゃね?



899 名前:マジレスさん [2022/03/31(木) 10:02:37.90 ID:goFHQwR/0.net]
お話し中すみません。どなたか相談に乗ってください。
実家の土地と家屋の所有者のことで困っています。

父が亡くなった際に、妹が実家にいたので遺産相続をし、
私はその時は転勤の多い職に就いていたため、何かと管理する自信がなく
趣味用に小さな畑を1つもらってあとは遺産をもらいませんでした。

ところが妹が事業に失敗し、稼ごうとしなくなったので
税金などを一切払わず8年間の間、母が肩代わりしたり、私が何回か払ったりして
妹の社会復帰を待ちましたが、一向に改善されず家は荒れる一方で
ついには1年前から妹は県外で働くといい、住民票を移し
連絡もなく逃げるように遠くに行ってしまいました。
その後はその日暮らしで自由を満喫してるらしく、
煙たいのか我々との連絡を拒否するようになりました。

母もすっかり弱ってきたのと、私の転職も成功したこともあり
私の家は引き払い、実家に同居して私の家族と一緒に
もう一度家を盛り立てていきたいと思っています。
しかし所有者が妹なので、このままだといろいろリスクがあるし
私の子にも家などを相続してやれないので名義変更してから
実家での同居を始めたいのですが、妹はメールをまれに母に返すことはあっても、
私との連絡は一切拒否して、
電話連絡などは誰がしても無視されて、話が一向に進みません。

母も高齢ですし、相変わらず妹は税金も無視して
税金や家の修理費など私たちが払ってるので何とか解決したいです。
恥ずかしながら全く素人でこのような時は、何からしたらいいかわかりません。
どうか、みなさんのお知恵をお貸しください。

900 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 11:01:19.37 ID:Tw+B/DrO0.net]
>>837
外国のほうが親族づきあい濃くてすごいのでは
国や民族によっては最初から親族ずら〜っと並んでるパーティかもしれないけどw
相手の親をしっかり見るのは大事だよ
相手から審査されるだけの意識ではダメだ
結婚ってイベント終われば単なる日常生活でしかないから
相手の家庭生活と自分の過ごしてきた家庭の違いを知るって大事
長い結婚生活を送れるかしっかり考えるチャンス
だから結婚寸前の破談ってのがそこそこあるんだよ

901 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 11:41:20.79 ID:5bHJJoyj0.net]
元彼以上の人がみつかりません
もう別れて1年です
死にたいぐらい辛いです

902 名前:マジレスさん [2022/03/31(木) 12:15:28.61 ID:BjE8ZADK0.net]
すみません急ぎの相談です。社内SEの派遣を1年やってからインフラエンジニアに転職するのは良いと思いますか?メーカー系の社内SEでITインフラに行けますかね?社内のシステム構築とか運用保守でも経験者扱いになりますか?

903 名前:マジレスさん [2022/03/31(木) 12:41:35.58 ID:BjE8ZADK0.net]
私が焦ってる理由は書類選考が落ちまくってしまう(恐らく新卒3ヶ月退職の2年半パチ軍団で経歴が白いから)それで1ヶ月後に退職したら社宅から出て行くことになり家なき子になるから。

派遣元もそれをネタに入った方が良いよと言っているけどそれで経験者扱いになってインフラエンジニアに入りやすくなればと思い相談させていただきました。

26歳の男です

904 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 13:18:42.07 ID:V73NmNsD0.net]
>>841
>お金がない相手からはお金は取れない日本の法律。ずさんすぎる警察の対応
刑事でダメなら民事です。

>何を目標にどう生きたらいいのか生きてていいのか分からなくなりました
まず、訴訟について学ぶことです。

>まだ犯人や警察に対してできる事はありますか?
時効でなければ民事訴訟です。

>ほぼ自宅マンションから出られないのですが役にたつ様な通信での資格、あったら教えて頂きたいです
まず、弁護士に相談するしかありません。
女性の弁護士を選ぶことをすすめます。

905 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 13:20:40.53 ID:V73NmNsD0.net]
>>843
法律問題ですので役所の市民相談の無料法律相談を利用してください。

906 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 13:23:17.70 ID:V73NmNsD0.net]
>>845
とにかく大勢とデートすることです。
相手が元カレ以上かどうかは何度も会わないと判断できません。
ただし、デートは必ず健全な内容で、手も握らないことです。

907 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 13:31:24.33 ID:V73NmNsD0.net]
>>846-847
>メーカー系の社内SEでITインフラに行けますかね?
未来のことは誰にもわかりません。
>社内のシステム構築とか運用保守でも経験者扱いになりますか?
企業にもよるんじゃないでしょうか?

>それで1ヶ月後に退職したら社宅から出て行くことになり家なき子になるから。
退職前に次の住宅を用意しなかったのですか?

>派遣元もそれをネタに入った方が良いよと言っているけどそれで経験者扱いになってインフラエンジニアに入りやすくなればと思い相談させていただきました。
未来のことは誰にもわかりませんし、他人は自分たちにとって都合の良いことを言うものです。
どんな選択をするかはあなたの責任で、失敗した場合もあなたが自分で責任を取るしかありません。

人生に「こうすれば大丈夫」なんて方法はないんですよ。
その方法を他人に聞き、他人の言う通りにしていたら、あなたはどんどん苦境に立たされるだけです。

908 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 14:03:14.22 ID:7UD+m1R00.net]
>>847
派遣で適切な経験が積めるかどうかだな。



909 名前:マジレスさん [2022/03/31(木) 14:46:22.52 ID:BjE8ZADK0.net]
家は次の企業の社宅をあてにしてました頭悪すぎますよね。今も探さないで決まってから探そうとしてます。
最悪シェアハウスかマンスリーで探して後から引っ越すのも考えています。ドラム式洗濯機の処理に困っておりますが。自分の頭が悪すぎてどうしようもないです。

明日の派遣はやはり断って行こうと思います。未経験なのでSESで経験積みますやりたいのはインフラですし失敗してもなんとかなるで行きたい

追い込まれた時はどういう気持ちと準備が良いでしょうみなさん

910 名前:マジレスさん [2022/03/31(木) 16:26:11.59 ID:wMPpYUPe0.net]
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1054522/
このトピックについてどう思いますか。

911 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 16:34:45.72 ID:zWUcr8egx.net]
>>854
ここは人生相談する場所ですので

912 名前:マジレスさん [2022/03/31(木) 16:41:08.18 ID:wMPpYUPe0.net]
>>855
それはわかってますよ、関係あるから書き込んでるんです

913 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 16:44:27.91 ID:zWUcr8egx.net]
>>856
不安障害なので精神科へ

914 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 20:39:41.46 ID:qRuKbqGiM.net]
最近キレる人が多くて疲れます
コロナ疲れとか、戦争関連のニュースのストレスなのでしょうか
被害者風な人や正義マン老人とかきついです
こちらは特に違法なことや禁止事項を破ったりは一切してないので、注意されてもそれは言うことを聞かないといけないことなのか…注意すると相手は言うことを(仕方なく)聞いてくれることがほとんどで調子に乗ってるのかなぁ
特に攻撃性のない人とはお付き合いできますが、急にキレ出す人とは関わりあいたくないです
なのに時々遭遇してしまう、本当に嫌です
少し鈍感にスルーした方が楽なのだろうというのはわかります
いいコツとかありますかね…ほんとめんどくさいし疲れた

915 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 20:45:58.20 ID:eRzK7MaNa.net]
スーパーでレジで並んでると70代ぐらいの爺さんが割込みしてくることがたまにあります。
どうしてあれくらいの年代の人って少しでも早く自分が会計済まそうとするのでしょうか?
そしてずうずうしく割り込みするのでしょうか?

916 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 20:51:38.96 ID:hXIRa+6VM.net]
自分も相談している身での返事ですが、やはり老人だから今更何か言っても仕方ないとみんな我慢しているから、図々しくなるのでしょうかね
でも割り込みですよと教えたらキレてきそうでやはりめんどくさくて言わない

917 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 22:40:32.31 ID:v5y+UOQT0.net]
>>859-860
目や耳が不自由であるため、すぐ隣に人がいる気配すら感じ取れないまま進んでしまうということがわりとあると思われます

風邪気味の時に、左目をつぶり、左耳に耳栓を入れたまま、レジに並ぼうとする自分をイメージしましょう
かなりの頻度で、自然と割り込みをしてしまうでしょう

高齢者もそれと同じ
おそらく、本人には悪気は無いと考えられるので、耐えるだけにしておくほうがいいです

918 名前:マジレスさん [2022/03/31(木) 22:41:20.11 ID:zi2z54vk0.net]
父が亡くなってわがままな母が一人住まいになってしまい
近所づきあいもないし母を一人にしておけなくて自分の家と母の家とを半分にして
ほぼ毎日母に会いに出向いてるのに、母はわがままできついのでイライラしながらも。
それなのに 私とほぼ毎日会ってること親戚などには一言も言ってくれず
いてもいないことにされ、何もしてあげてないと思われているのが
辛いんですが・・なんで影に隠されるんでしょうか?どう思いますか?



919 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/03/31(木) 23:45:12.87 ID:1unG+u0ga.net]
>>853
判断を他者に委ね過ぎてもいけませんが、
一旦、状況の整理をした方が良いと思います

家が無いとの事ですが、ご実家等は無いのですか?
無いのなら申し訳ございません
あるのなら洗濯機を退避するのに活用しても良いのかなあと

社内se云々の件ですが、社内seってインフラ整備とかやりますよね
そういう意味だと、そこで経験積んで社員登用の
道もあるのではと思いますが?
インフラエンジニアに拘り過ぎなくても良いのではと
クラウドエンジニアではngなのかとか

社内seは一度経験すれば次も探し易いという話なので
そこまで追い込まれている状態でしたら、仕事断らない方が良いと思います

何度かここに書き込みされてると思いますが、
マジで心配です

920 名前:マジレスさん [2022/04/01(金) 00:17:51.10 ID:LaXVUh5b0.net]
>>849
ありがとうございました。


921 名前:っぱりそうですか。
法律相談に行ってきます。
[]
[ここ壊れてます]

922 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 00:38:58.55 ID:gqKWsAuY0.net]
27の女です。
同居している90になる祖母がいます。
現在、立ち上がれないほどの痛みで入院しています。
家での介護は今後難しいかもしれないから施設を
ケアマネや相談員さん、病院の人からもおススメされてるんですが、
うちのお金を管理してるのが別居の叔母なんです。
叔母はキツイ性格の人で、施設代を払いたくない、家で介護して貰いたい、の一点張りで困っています。
一度も祖母の介護どころか、今現在どんな様子なのか見にきたこともなく、
祖母に万が一があった際の書類にも、住所や電話番号を書きたくないという最低な叔母です。
祖母も昔はかなりキツイ性格で私もよくキツイことを言われたりしてきましたが、今は昔よりかなり落ち着いています。
それなのに昔のことを掘り出して、こちらに非があるかのように怒り出すんです。
病院の人の後押しでとりあえず、退院予定日には入院先へ行くように話は付けてあります。
性格のキツイ祖母の介護で、家族全員がメンタルやられて家も滅茶苦茶です……。
祖母がいない今も、夜になるとまた大声で呼び出されるのではないか、杖で壁をガンガンされるのではないか、という被害妄想が起こります。
それなのに、事情を全く知らない叔母は、家での介護を要求してきます。
今度祖母の入院先で色々と話し合いをする予定ですが……、
母は全く聞く耳を持たない叔母と会うだけで気持ち悪くなるという拒否反応も出ています。
これって叔母に対し、何か訴えたりできないんでしょうか……。
上手くまとめられず、すみません……。

923 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 00:48:05.59 ID:HpyOX+vYa.net]
>>865
叔母さまではなく、ご自身たちで
祖母を施設に入れるだけのお金は無いのでしょうか?(年金なども無い?)
叔母さんが管理しているのも謎ですが、
何処まで握られてるんでしょうか?

924 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 01:21:06.08 ID:gqKWsAuY0.net]
>>866
コメントありがとうございます。
それが出来れば良かったのですが……、
父はおらず、家にいる家族は全員パート或いはバイトで、そんな金は到底出せそうにないんです。
私が少し前は社員として頑張って稼ごうとしていたのですが、
適応障害を発症してしまい、退職して今現在、無職です……。
私も職探しをしないといけないと焦ってはいるのですが……。

叔母が管理している経緯としては、
昔、私たちが家にいない間に訪問営業の方が来て、
私たち家族が知らない間にその営業に多額のお金を使っていたという事がありました。
それがあって叔母は私たち家族を信頼しておらず、祖母の通帳云々は叔母が管理しています。
昔から電気水道ガスは祖父が支払い、その祖父の死後は祖母が払っていたそうなので、
今も祖母の通帳から引き落とされていると思います。

925 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 01:59:00.68 ID:HpyOX+vYa.net]
>>867
お金を使い込んだのは、祖母だったんですね
それで叔母が管理してると

先祖が残したお金を持っている叔母さんに祖母の面倒を見て貰う様に依頼しては如何でしょうか
キレても良いから、文章を用意して事実をお伝えしない限り状況に変化は無いと思います

そのかわり、ご自宅の電気代等の生活費は自分たちで何とかすると交換条件をつけるなどで対応して下さい、
生活費は先祖のお金を使っているとなると、
フェアにはならないですよね?

しかし、皆さんパート、バイトでは
生活保護という事も考慮しないと、生活がかなり厳しいのではとも思いました
ご自身も、課題を抱えられていると言う事ですし…

926 名前:マジレスさん [2022/04/01(金) 01:59:30.33 ID:F3oVkqDZ0.net]
彼女どころか 
友人すらいないダメ人間 です

まだ生きてていいですか?

927 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 02:04:14.26 ID:HpyOX+vYa.net]
>>869
生殺与奪の権利を他人に握らせないでください

私は、彼女も嫁もおりません
友達はいますが、歳とってくると正直疎遠になってきます
だからって、死んでどうするのと思いますね
自分なりに楽しんで頂きたいです

まだお若いのでしょうし、この先何が起こるかもわからないですしね
一つ言えるのは、自分から行動を起こさない限り
何も変わらなかったと言うことです

928 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 02:13:26.06 ID:HpyOX+vYa.net]
>>867
すいません、よく考えると家も
先祖が残したものですよね?
それも全て投げ出す交渉をしてみて下さい

皆さんでパートなどで働いているのなら
アパートに入ったとしても、全然やっていけるでしょう

自分たちだけが被害者です的な対応では
まず変わらないと思います



929 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 02:24:58.04 ID:gqKWsAuY0.net]
>>868
叔母に見てもらうという話し合いは過去に何回か行いました。
祖母もまだ口が達者な頃は「お前たちと叔母家族と交換してもらいたいくらいだ!」と言っていたこともあったそうなのですが、
それでも叔母に断られ現在に至っているので、説得はなかなか厳しいかと思います……。
叔母は祖母も毛嫌いしていて、一度も顔を出しに来ないくらいなので……。
血縁者なのに祖母の心配をせず、祖母に関する書類等の記載も断るなんて叔母はおかしい、とケアマネや病院の人からも思われているくらいに、変だしキツい性格の人なんです……。

現在祖母が払っている生活費を、今後私たちが支払う事くらいならなんとか出来そうですが……。
昔のことを掘り出して一時間もネチネチネチネチ喋るような人なので、引き落とし口座の変更も難しそうです……。

生活保護って実家暮らしかつ家族がいても受けられるものなのでしょうか?
一人暮らし等でないと受けられないものだと思っていたのですが……。

930 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 02:34:21.22 ID:gqKWsAuY0.net]
>>871
すいません、こちらの追加コメを見落としていました。
家を投げ出すというと、思い切って私たちが家を出て行く事も視野に入れる、という事でしょうか?

931 名前:マジレスさん [2022/04/01(金) 04:20:38.43 ID:6/NdRdr4a.net]
>>863
決めました社内SE断ってSESからインフラエンジニア目指します。社内SEだと広く浅くなのでスキルアップのイメージが湧かないのと派遣元が信用できないので。もうぶれません貯金200万以上有れば3ヶ月は住めるだろうから何とかします

26なら大丈夫ならとことんやってみますこのまま派遣元に良いように使われるのはごめんですね

ご心配してくださりありがとうございます頑張ってみます。実家の戸建あるけど東北と関東じゃ遠すぎるから退避もなぁ親に迷惑かけるのは嫌なので自分で頑張ります。もう26のいい大人ですし

932 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 09:05:29.30 ID:SaTepLMx0.net]
>>872
生活保護を受けるには資産調査が必要です
資産があるなら生活保護は受けられません

あなたがやるべきことは、叔母から通帳を取り返し、生活費に活用することしかありません
家を投げ出すとか職探しとか色々なことを平行して考える前に、課題をひとつに絞って、一気に押し進めましょう

最悪、警察を頼っても良い

933 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 10:51:37.72 ID:wWF8Hnwqa.net]
>>873
生活保護は資産があると無理という事もありますし、
それ位の覚悟をしないと、難しいのかなと
一旦、それ位の覚悟で交渉してみないと
変化は起きないかなあと

ただ、回答を見る限り
叔母さんとの交渉はかなり難しそうである事は
わかりました

第三者に頼ると言うのは、確かに良いかも知れませんし、
それ以外では無理なのかも知れません
ただ、法的な観点での交渉が必要かと思いますので、弁護士に相談などをする必要があるかと
この辺、私は詳しくないのですが
金銭的な負担が発生する事は間違いないでしょう

警察では取り合ってくれる題材かは?
相談してみるのは、ありなのかもしれません

今後の遺産相続の観点を含めて、ご相談頂きたく
叔母さんは、何時迄そのお金を管理するつもりなのかも気になりますし

934 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 11:09:12.73 ID:Lj29o7sOa.net]
あと、全般的にやり取りは
文章でのやり取りにしてください

ご家族含めて、叔母さんと口頭でやり取りしても
負担も大きそうですし、結局言いくるめられる事が想定される為

叔母さんの狙いはお金だけは相続したいと言う事なのかなあ
だから使い込みたくないと
このタイミングで、管理金を分け合う交渉も
ありかもしれませんね

全額貰う選択肢は、リスクが高いと思います
今後の事含めてですが

935 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 11:35:02.58 ID:Ab80BekUa.net]
>>874
決められたのであれば、それに向かって欲しいと思います

ただ、一つ言えるのはこの国は技術者の扱いが
良くないです
ですので、就職後のキャリアプランとして
ずっとインフラエンジニアである必要も無いと思います、途中から社内seを選択する道もあります
柔軟に考えて頂けたらと思いました

また、気になるのは書類で落ちると言っていた点でして
ses企業にも応募した上でなのかが気になっています

936 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 11:40:43.48 ID:gqKWsAuY0.net]
>>876-877
具体的なアドバイスありがとうございます。
なるほど……、通帳を引き渡さない理由は相続目当てかもしれないという考え方は全く思いつきせんでした。
暴言を吐くわがままでキツい性格なのを分かっていながら
そういった祖母の介護を全て嫁家族に押し付けて
自分は金だけ貰うって、本当最悪な叔母ですね……。
それとも、嫁に行った女性は実親の介護に関わりたがらないものなのでしょうか……。
ぶっちゃけもうこっちに関わって欲しくないです……。
祖母からすれば叔母は実娘になるので根本的には無理でしょうが……。

法的に観点で交渉ですか……。
確かに、いつまで祖母の通帳を管理する予定なのかは聞いた事はありませんでした。
弁護士に相談する事も視野に入れてみます……。
急に口頭から文章でのやり取りになると、そこをまた叔母が突いて電話してくるので
急に変更は難しいかと思いますが、考えてみます。

937 名前:マジレスさん [2022/04/01(金) 11:55:22.31 ID:vwru+tdk0.net]
成人年齢引き下げ、いつからか若さという言葉に恐怖を感じており気持ちが沈みに沈んでおります
前は20からまだ半分くらいだなとか考えていたけど18からだいぶたったな。。。
おっさんだなとキラキラした年下を直視することができなくなりました
何も楽しくありません、この毒はみんななんで苦しくないんだろと考えてしまいます

938 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 12:08:38.25 ID:XP6OCkq50.net]
>>880
あなたは確かに歳を取り、中年とかおっさんとか言われる年齢になったのでしょう
そして直接ではなくともそう呼ばれることに対する嫌な気持ち、年下や若さに対し羨ましさがあるというのもよく伝わってきます
しかし、その年齢になるまでしてきたこと、積み上げてきたことがあるはずです
さらに、これからも後続を育てると言う役割があります
そのあたりを意識してみてください。少しは軽くなると思いますので



939 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 12:22:36.29 ID:i ]
[ここ壊れてます]

940 名前:XmBH1rza.net mailto: >>879
全面的に悪者と考えず、それぞれにはそれぞれの
利害があると言う前提で考え
双方に取って良い落とし所が無いか考える様にした方が良いです

相続の権利を持っているのは事実なので
その取り分を減らしたく無いという
気持ちはあるでしょう

嫁に行った先の旦那さんが長男とかですと、
相手の親の介護が優先されるかなとは

金が欲しいだけでなく、
生活を維持して欲しいから管理したいという意図も多少はあるのかなとも
生活費(税金も?)口座から引かれてると言う事から
ただ、その実体(使われ方、残額)をお母様も理解されていないとしたら、怖い事ですね
実は叔母さんが、定期的に振り込んで成立していたなんて想定外の事実が見えたりするやも

そういった部分を全て理解する事も含めて、
対応頂けたらと思うばかりです
[]
[ここ壊れてます]

941 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 12:37:19.04 ID:iXmBH1rza.net]
あなたとしても(お母様含め)利害の部分として
祖母を施設に入れないと対応できない、
適応障害にもなってしまった
※仕事にも支障が出ている
この問題を解消する為には
施設に入れるには、試算の結果今後10年で月〇〇円掛かる
協力して欲しい
私達も一部出すとか

ここまでは、話をできる様に文章化して欲しいですし、
第三者に依頼するにせよ

942 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 13:09:39.22 ID:TOrMJvKE0.net]
>>862
何ででしょうね・・・良くしてるあなたを無視したように

多分こんなこともあるでしょう?親戚の〇〇ちゃんがこんなこと、あんなことも
やってくれたのよ、いい子よね〜とか
あなたに親戚のほうを褒めたりとか

あるある ですから気にしないようにね
原因はただただ言いたかった・・かな

うちの親にもあったんですよ
母親は何かと気遣っているわたしのまえで親戚がよくしてくれただの
言ってましたからね
そういう性分なのかな

気にしないでお母さんのとこに行ってあげましょう
たった一人の親御さんですからね

943 名前:マジレスさん [2022/04/01(金) 13:22:47.76 ID:nY9nhxF60.net]
>>878
SESではなかったです少数採用のところだけでした未経験可と書いてあったから申し込んだらダメでした。

会社には断って退職も決まりました。ただ家が決まってないのとなんかイエプラで探してたら契約できなさそうで怖い親頼らないとは言ったけど代理契約を頼むことになりそう。

貯金200万あってもダメなのか。

インフラエンジニアはそんなに将来性ないですかね?クラウドが主流になっていく中で不要になるというか扱いが酷いのが想像付かないです

どこで働いているのですか?

944 名前:マジレスさん [2022/04/01(金) 13:44:45.42 ID:vwru+tdk0.net]
>>881
ありがとうございます一応25です
成人から7年離れてます
心がもう腐って中年なんです
さっさと中国攻めて来て戦場で若いうちに死にたいとかよくないことばかりです

945 名前:マジレスさん [2022/04/01(金) 13:52:12.63 ID:vwru+tdk0.net]
>>881
しつこくて申し訳ないんですけど
若いうちにやっとけっていわれる
遊びと恋愛とセックスをしたことがないんです
焦りしかない

946 名前:マジレスさん [2022/04/01(金) 13:59:40.79 ID:nY9nhxF60.net]
人生甘くみすぎたかも辞める報告して家無くなるの確定してて家探ししても審査通らない可能性を見落としてた今まだ働いてる途中だから今の会社の名前書いて源泉見せればまだ契約可能なのかなUR賃貸で先払いするのも考えたけど

947 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 14:06:30.76 ID:V/Sh9Jv00.net]
>>887
>遊びと恋愛とセックスをしたことがないんです
それは年齢は関係ありません。
行動力がないと言うことだと思います。
要するにあなたは経験したいが自分からはアクションを起こさずにチャンスが来るのを待つばかりなのだと思います。
しかし、待っていても何も始まりません。
また、恋愛や性体験がない人でも自分が好きなこと、趣味やスポーツなどやりたいことをやっている人は、悩むことはありません。
あなたの実際の悩みは、恋愛や性体験がないことでも25歳と言う年齢でもなく、「自分から行動できないこと」と「待ってもチャンスが来ないこと」だと思われます。

948 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 14:13:24.92 ID:cJfJbJZ4a.net]
>>885
sesの件は、芽がありそうと言う事で



949 名前:理解しました

賃貸は、確かに働いてないと信用が無いので仕方ないでしょうね
親に頼りましょう

インフラエンジニアといっても、最近はクラウド構築に移行していってますよ
実体を買うよりコストが低く済むからです

将来性と言いますか、年齢が上がってくると
技術より管理を求められると言うのが実体です
最終的には社内seなどを志向する事になるだろうなあと思っただけです

私は今は働いていませんが
大きめのsierで働いてました
安い人を高く売って利益を生み出す必要がある為、その人達を管理する人が
給料が高くなる仕組みでしたね
[]
[ここ壊れてます]

950 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 16:04:13.26 ID:XP6OCkq50.net]
>>887
まず、その遊びとか恋愛とかセックスとか、本当にあなたの意思でやりたいものですか?
確かに後になるほど難しいものなのでやりたいなら四の五の言わずやったほうがいいです
ただ、どうにも周りがそうだから、言われたからやっておきたいと言う印象が見えます
なんのためにそれらをやりたいのか、ちょっと考えてもいいかもしれません

951 名前:マジレスさん [2022/04/01(金) 19:14:09.02 ID:upidWP8YM.net]
てすと

952 名前:マジレスさん [2022/04/01(金) 19:16:10.62 ID:upidWP8YM.net]
自分 30後半
相手 おそらく20後半から30前半

【相談内容】
担当医に素直になって欲しい。
担当医の女性と仲良くなり、うまく行きそうなら結婚を考えていきたい。
1年間担当してもらっている女医と仲良くなった。ゆくゆくはプライベートで一緒に出かけたりして、うまく行きそうなら結婚を考えていた。
しかし、相手の病院の都合により、担当医の勤務数が激減した。突然だったので、理由を聞いたが、プライベートのことだからと、新しい勤務先や引っ越し先は教えてもらえなかった。一緒に出かけたりするつもりだったことを伝え手紙を渡したいと伝えたところ、病院として個人的な手紙や贈り物を受けとれないと言われた。
素直で真面目な先生だからルールを無視することができないのだろう。

どうすれば、時にはルールを無視することも大切だと自覚してもらえますか。

953 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 19:37:32.50 ID:XP6OCkq50.net]
>>893
ルールを無視することも大切だと自覚してもらうことは不可能です
本気でその気があるなら手紙が必要な状況になりませんし、プライベートのことも教えますし
勤務数が激減した後プライベートであなたに会います
最初の仲良くなった、というのがそもそもあなたの思い込みです

率直に言います。今のあなたはストーカー一歩手前です
そのまま進めば社会的な制裁は免れません。どうか踏みとどまってください

954 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 19:55:22.27 ID:sIn5mlw6p.net]
自分 30代  
相手 30手前 

【相談内容】
SNSで知り合った人に総額で60万ほどお借りしました。これからしっかりやり直していく事、遠方に住んでいる方ですが早めに一度会いに来る事を条件に数回にわけ借りました。
その時は藁にもすがる状態で、正直命の恩人と言っても過言ではありません。
何度か上半身のみですが裸の写真も送っており、ホテルに行ってゆっくりしよう、などの会話も出てきました。
自分のお金の問題が解決して、凄く都合のいい事を言っているのは分かっているのですが会うのが怖くなりました。
もちろんちゃんと返済をしるつもりはあります。
会う事を拒否した場合、私は詐欺などで訴えられますか?
1つ、彼氏がいることは黙っていました。
振込などで返済して行きたいです。
向こうからしたら騙された!となると思います。
訴えるのは避けたいのですが、無理でしょうか…

955 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 20:26:16.49 ID:V/Sh9Jv00.net]
>>893
>素直で真面目な先生だからルールを無視することができないのだろう。
体良く断られた状態と思われます。

>どうすれば、時にはルールを無視することも大切だと自覚してもらえますか。
相手はあなたに興味がないのでしょう。
どうにもできません。

956 名前:マジレスさん [2022/04/01(金) 20:33:41.96 ID:75Gh4C9Z0.net]
>>895
相手はあわよくば…って下心があるから、お金貸せたんだ

957 名前:ニ思います。
何も無いって分かれば逆ギレされるかもしれない

普通に口座番号聞いて振り込むのがいいと思います。
1度でも振り込めば返済の意思があると証明されて、賃借契約は成立すると思う(法律は無知です)
会おうとして教えてくれないなら、詐欺で訴えられる前にそのまま事の経緯を警察に相談するのがいいんじゃないでしょうか?
もしくは会う約束して、彼氏と一緒に返済に行く。
[]
[ここ壊れてます]

958 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/01(金) 20:39:07.14 ID:V/Sh9Jv00.net]
>>895
>会う事を拒否した場合、私は詐欺などで訴えられますか?
借金の借用書にはどう書かれているのですか?

>訴えるのは避けたいのですが、無理でしょうか…
彼氏同伴で会いに行き、ホテルへは行かない、で良いと思いますよ。
あなたは会う約束はしましたけど、二人きりとか、会った際には肉体関係を持つとか、そんな約束はしていません。
そもそもその約束をしてしまいますと、相手が借金の利子に体を要求してることになりますから、どうなんでしょう・・・訴えた場合、相手が不利になるように思いますが。

基本的に本件は法律問題なので弁護士に相談してください。
ただ、一つ気を付ける点は、あなたが送った裸の写真がリベンジポルノに使われる可能性です。
それを避けるためにもやはり弁護士に相談ですね。
電話の無料相談か、役所の市民相談の法律無料相談ですね。
女性の弁護士をお願いした方が良いかもしれません。
または、まずは女性相談センターに電話です。



959 名前:マジレスさん [2022/04/01(金) 21:30:58.32 ID:4mUYaCGY0.net]
854まだですか?

960 名前:マジレスさん [2022/04/02(土) 00:09:12.71 ID:uQHquPik0.net]
>>884
ありがとうございます。
その通りです、親戚の〇〇がいるから安心ね、とか。
なにしてもケチばかり文句ばかりで本当にたえられません。
わたしがいるのに親戚から電話あっても一人しかいないような感じで
電話していて、
いつかはクリスマスの寒い中、母のところにずっといて
夜帰ったところで親戚から電話があったようで
わたしは?と聞かれたようで、そしたら
出かけてる、と言ったようで、翌日親戚から昨日出かけてたんだってね、って
半分フンっていう一言言われ電話を切られました。
そんなに娘の私と一緒にいると思われたくないことでもあるんでしょうか?
こんなに尽くしてるのにってきれそうになります。
こんなにやってるのに何もしてあげてないように言われてるかと
思うとたえられません。
でも私が行かないと近所づきあいもないし友達とも付き合いが
ないので一人っきりになってしまうので
毎日毎日通うしかない状態です。
どうにもならないです。
こちらは通販で冷凍食品や買い物いろいろ買ってあげてるのに
お嫁さんとかからたまたまなにかが送られてきたら
その自慢話です。こちらの方が毎日のようにあれ買ってこれ買ってと
しているのに。 いろいろやってられません。

961 名前:マジレスさん [2022/04/02(土) 00:36:09.72 ID:NEd39tly0.net]
>>896
素直で真面目な先生だからルールを無視することができないのだろう。
体良く断られた状態と思われます。

それはありません。相手は私と趣味の話に同調し誘いを待っている状況です。

>どうすれば、時にはルールを無視することも大切だと自覚してもらえますか。
相手はあなたに興味がないのでしょう。
どうにもできません。

それも見当違いです。相手が私に興味を持っているので、私が受けいれてあげる状況です。
ただ、受け入れるまでに時間がかかってしまったのでこういう状況になりました。

962 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/02(土) 01:22:49.41 ID:0vUg9UOT0.net]
死ぬまでに友達一人ぐらい作りな

生きてる意味ないじゃん



孤独老人 バイバイ〜

963 名前:マジレスさん [2022/04/02(土) 03:29:40.63 ID:0QqaOEgd0.net]
50歳で毎日オナニーしてるっておかしいですか?
笑われました。

964 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/02(土) 07:11:13.80 ID:k5zh3M1EM.net]
テスト

965 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/02(土) 07:15:18.35 ID:k5zh3M1EM.net]
1年ほど前に詳しくは言えませんが自分の本当にしょうもない不注意で約100万円を失くしてしまいました。
自分の年収のおよそ3分の1です。
それから完全に無気力になりました。
辛い仕事やってきても4ヶ月分が完全な無駄働きになった事。
しょうもない不注意をしてしまった自分への憤り。
物の値段とか値札とか見るだけでパニックになって目が回りそうになって

966 名前:
商品見てもこれ何個分のお金を失くしたんだとか思ってしまって。
仕事してても100万の為のほんの少しの注意も出来なかったのに月たった20万の為になんでこんなしんどい思いしてるのかわからなくなって
でも100万円失くしてただでさえお金無いのに仕事辞める勇気もなくて
仕事やめて貯金が尽きたときにあと100万円あれば余裕で暮らせたのにとか思うのが嫌でやめれなくて
そして誰が悪い訳でもないから取り返すも何も無いし、誰かが助けてくれるわけでもないし。
1万とか2万とかなら友達が落として落ち込んでたらそれくらい奢ってもいいかなって思う人も多いかもしれませんが100万円友達の馬鹿な不注意で失くしたお金を補填してくれる友達なんか居ませんし自分が逆の立場だったら絶対に渡しません。
結局どうすることも出来ずただ苦しいまま何も出来ず時間だけが過ぎて行きます。
しょうもない、自分がしょうもないピエロみたいで悲しいです。ほんの簡単な注意が出来なかっただけで半年間物凄い労力を使って同じ金額を回収しようとする。自分が何やってるのかわかりません。発狂しそうです。
そして考えないように考えないようにする為にボーッとしてしまう時間が増えました。
頭使うと辛いばかりなので防衛本能か何かだと思いますが仕事中もボーッとしたり物凄くイライラしてしまい今までしなかったようなケアレスミスが多発して、本当に自分が何をやってるんだかわかりません。
でも、どうやってもお金は戻って来なくて、それを実感する度に、取り返しつかないんだと実感してしんどいばかりで、本当に辛いです。
全部自分が悪くて自分が馬鹿なんですが誰も馬鹿を救ってくれる人も居ないし、馬鹿は生きてない方が良いんだと思います。辛い思いをするだけです。一体なんの為に生きてなんの為に働いているのかわかりません。
[]
[ここ壊れてます]

967 名前:マジレスさん [2022/04/02(土) 07:19:31.20 ID:i3bXGYrKa.net]
>>890
そうなんですかなるほど、将来的にはもちろんスペシャリスト、プロジェクトマネージャー、コンサル、クラウドエンジニアを目指して頑張るのが良い感じっぽいですね。

968 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/02(土) 11:39:15.97 ID:RAod9DdT0.net]
>>905
ここから読み取れるのは、不注意やお金をなくしたことより何よりも、とにかく毎日の仕事が辛いということです
そこから目をそらすためにお金をなくしたことに注目しているように見えます
解放されたいのなら仕事を変えるしかありません
それも嫌なら最低でも心療内科かカウンセリングをおすすめします
それでいくらか楽になれば結果的に仕事を変える契機にもなるでしょう



969 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/02(土) 14:24:04.08 ID:tT0Zpu9xa.net]
他人の人生など誰も1ミリも興味が無いのよ
その事を理解して!
ここで相談事に返答してる人は人生が暇で暇で他人の人生を垣間見たい人なのよ
本気の返答ではない!
だから、相談者も潔く諦めて自分の悩みは自分で答えを出しなさい!
私から言えることはこれだけ!
考え方を変えなさい!

970 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/02(土) 15:03:35.65 ID:iCmKHWdQ0.net]
話を聞かない連中が増えたからな
ここでなにかを話すと
いうこと自体が悪すぎる意味で難しいのよわかる?

971 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/02(土) 18:07:27.84 ID:oVTYRS310.net]
>>905
警察には届けた?

972 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/02(土) 18:30:19.62 ID:aa9ECXrjM.net]
>>907
仕事は当然嫌なんですけど
客観的に見たらホワイト企業なんですよ
デスクワークでパワハラとかも無くて休みも多い
都内ですが都心では無く多摩の郊外の方なので通勤もめちゃくちゃ楽
ただそれでも、自分が無駄な事延々していた事実と
仕事辞めて金尽きてあの時の100万があればみたいになるのが本当に怖くて

心療内科は失くした一週間後くらいに行って薬渡されましたが
副作用でめちゃくちゃ眠くなったりお腹痛くなると聞いて
なんでただでさえしんどい思いをしてるのに余計に辛い思いをしないといけないのか
結局馬鹿はどんどん苦しむだけなのかと思うとやってられなくて飲まずに捨ててしまいました
そもそも辛い事があっても薬で落ち着けて自分を誤魔化して働きに出るのってもう本当に歯車とか奴隷と変わらない気がして受け入れられなかったです
(結局薬飲まなくても働きに出ないと生活出来ないので薬飲まなくても精神状態悪いだけで損でしかないですがどうしても受け入れられなかったです)

>>910
届けてます

973 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/02(土) 18:35:16.95 ID:iCmKHWdQ0.net]
精神科なんていまだ根っから信頼してる
やつがねぇ‥いたんだ

信頼してもいいが辛辣だなって考えないの?
けして気の置ける親しいタイプじゃない

974 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/02(土) 19:22:30.06 ID:RAod9DdT0.net]
>>911
確かにその金額は大きいです。よほどの大富豪でもない限り回復にはしばらくかかるでしょう
ただ、一貫してお金に関係なく仕事が嫌という気持ちがどうしようもなく伝わってきます

元々精神的にある程度余裕のある状態で仕事ができていたのなら、1年も変わらずに引きずるでしょうか?
薬を飲んだりして前向きにまた頑張ろうと言う気にもならない、というのは見過ごせない違和感を覚えます
客観的に見てホワイト企業だから自分が適応できないのがおかしいと言うのが思い込みで
仕事内容が合っておらず、元々精神的にギリギリの状態で回していたのかもしれませんよ

975 名前:マジレスさん [2022/04/02(土) 19:38:35.27 ID:IHmlL2Vn0.net]
>>911
俺も10年前ぐらいに120万近く未払い食らって逃げられた事あって
君と同じように120万あればアレが出来たコレが出来たって考えまくったけど
3年も経てば忘れるよ。思い出しても別に何とも思わなくなる。

100万て、長い目で見れば大した額じゃないのよ
君は10年働けば3000万稼ぐわけでしょ。たった30分の1なのよ。
もったいない額だけど、勿体無い気持ちはどんどん薄れてくよ。
短期的に受けたショックってのはそういうもんよ。

976 名前:マジレスさん [2022/04/02(土) 20:00:42.49 ID:bpO91vne0.net]
この世に嫌気がさした20代です。
政治家の怠慢、中国odaや海外への貢金
賃金も低いまま、年金もいつ失敗認めるか分からないし老いぼれが金貰っても意味が無い
ウクライナで戦死してるほうがマシなのではと錯覚するほど希望が見えません

977 名前:マジレスさん [2022/04/02(土) 20:07:02.49 ID:bpO91vne0.net]
かといって下記のような馬鹿※になりたくないし
現実を見続けないといけないし
それなりに憂いてるからこその怒りが止まりません
※高校の教師が授業中、私はもう死ぬから後のことは知らないけど〜とか言って安倍批判、世の中の不満ぶちまけたり夫婦別姓にかんする作文を書かせたりしてたので

こんな奴や俺よりギャルの方が楽しそうで羨ましい

978 名前:マジレスさん [2022/04/02(土) 20:23:13.98 ID:bpO91vne0.net]
何かを誇ろうにも戦争に負けてだせぇし
帰属意識すら薄れてきた



979 名前:マジレスさん [2022/04/02(土) 21:15:23.81 ID:rkTGNkh30.net]
30歳大卒無職です
会社を退職してから3年ほど引きこもり、その後サポステに1年通いました
ようやく精神的に落ち着いてきて、社会復帰しようとしていますが、
職種選びに悩んでいます。
前職は機械設計で、先輩や営業の人、現場の人から死ぬほどいじめられたので、
製造業は避けたいと思っています。
現在IT系のテスターなどを中心に検討していますが、

980 名前:$lが少ないので
他の職種も探そうと思っています。

同じような経験をした方に聞きたいのですが、おすすめな職種などがあれば教えてほしいです。
[]
[ここ壊れてます]

981 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/02(土) 22:19:06.64 ID:RAod9DdT0.net]
>>915-917
そうですね、この世はクソです。
人間はもちろん地球上の生物宇宙までもが存在する意味は特にないです。少なくとも発見されていません
しかし禁じ手を勧めるわけにはいかないので、この世に産まれてしまった以上は後悔のないように生きるしかありません
虚しくともそこそこでやっていくか、享楽的に生きるか
政治家や活動家になって少しでも世界を変えるか、宗教家になって啓蒙するか
法や倫理に外れないように好きにやるといいでしょう

982 名前:マジレスさん [2022/04/02(土) 22:49:38.09 ID:eggd1FUM0.net]
客観的に意見を聴きたいです。
現在アラサー喪女のこどおばだけど、親が過干渉すぎるんじゃないかと思ってます。
@新卒で入った会社の初期の同期での飲み会の時に両親が車で迎えに来た(22時頃)
A職場で先輩(異性)に仕事の相談乗ってもらって(終業18:30)21時過ぎたら両親が職場に電凸と直接車で迎えに来た。(しかも母から汚らわしいのコメントもらう)
B転職先の先輩方(異性3名)がたまたま飲みに誘ってくれて(一人の先輩の送別会も兼ねて)、Aの事あってメールで確認するも猛反対されて泣く泣く断った。先輩方にも申し訳ないし断った事を親にメールしたら「縁が無かったんだよ」と返されて、そこから凄い親に腹立ってる。
コロナもあって歓迎会もまだだし、お世話になってる先輩との初にして最後の飲み会に行ってみたかった。

けれど親からすれば私の事が心配だとか、私が心配かけるからだとか言われる。
他の皆さんはどう思われますか?

983 名前:マジレスさん [2022/04/02(土) 23:10:20.25 ID:8SAz19jI0.net]
>>920
20歳すぎの大人なので、子離れ出来ててない親はほっといたら?
1 それぞれの家庭により門限あるなら、門限を守る。
もしくは、いい大人だから、〇時までに帰る等連絡する事で門限を破る
2 仕事で遅くなるなら、その旨を事前連絡しておく。
3 飲み会行きたかったのであれば行ったらいい。
貴方も何故わざわざ親に確認メールするのか分からない

なんでも親に許可されないと動けないのですか?
就活は自分の力で勝ち取ったのだから、自分の人生だから何事も自分で決めたらいいと思う

親が心配性なら、ひとり暮らしを勧めます。
物理的に離れてたら毎日確認するのは無理だから、子離れ出来るかもしれない

984 名前:マジレスさん [2022/04/02(土) 23:39:14.80 ID:eggd1FUM0.net]
>>921
レスありがとうございます。
放っておくと両親が凄い剣幕でキレるんですよね…
いちいち怒らせるのが面倒で我慢してました。
@は門限の設定は無いはずですが終業30分後辺りでメールや電話が来ます。
事前に連絡入れても却下されて迎えに来ます。
A仕事を理由に伝えた際に終業30分後から15分おきくらいでメールか電話が来ます。
Bわざわざメールするのは仕事だと言ってもAの様にジャンジャンメールと電話が来て、職場に電凸して、職場の方々に迷惑をかけると思ったからです。

許可が無いとAの様に職場に凸してきたり、帰宅時にずっと説教まがいなものを聞かされる羽目になるから取れる時は取ろうとしてました。
確かに職場は自分の力で得たものですが、決断や行動するには何か欠けてしまっている状態です。

学生時代に一時独り暮らしした際は1日3時間通話する羽目になりました。
独り暮らししたいと社会人になって言った事はありますが、母親からは「私は子どもに捨てられるんだ」と言われてしま

985 名前:「何も言えなくなりました。
どうしたら説得できるでしょうか?
デモデモダッテになってる自覚はあるのですが、現状を打破したい気持ちもあります。長くなって申し訳ないのですがご教授いただければ幸いです。
[]
[ここ壊れてます]

986 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 00:17:20.71 ID:hS8hYXuj0.net]
SNSで知り合った相手に会いに三時間かけて旅行がてら遊びに行ったのに、途中で撒かれてブロックされた上逃げられました。
その後も相手は何事もなかったように過ごしており、流石に心底落ち込んでいます。

何か気分を変える方法はありますか?

987 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 00:23:03.40 ID:70xGFK8+0.net]
>>922
結論として、貴方も親も自立出来ていません。依存しあった関係です。
親が抱く子対する心配を払拭する為に、子に過干渉したのは親の責任で
親の言葉に依存して聞き入れて行動してしまったのは貴方の責任です。
これが、親子共に自立できていない証です。

親が怒ろうが電話をしようがメールをしようが
それを受け入れるかは全て貴方次第なのです。
腹を立てながらも受け入れた時点で
貴方は親への依存から抜け切れていません。

自立は信頼から成り立っていて、貴方は信頼されてないし
貴方も「無視したら親がキレる」などと親を信頼していません。

貴方に今必要な事は、親への説明と完璧な過干渉への無視と
その後のお互いの信頼です。

988 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 00:25:44.64 ID:U4U9mPkC0.net]
>>923
筋トレ
ちなみに逃げられた理由に心当たりは?



989 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 09:47:20.73 ID:OizdMxqAa.net]
去年の7月に言われた友達からの言葉をずっと気にしてしまいます。
私はとある音楽ジャンルが好きで、その友達もそのジャンルにハマった時期があって、私がその子にCDやコミカライズを貸したりしていました。ですが、ある時期からいわゆる過激派の人たちに嫌気が差したようで、その子はそのジャンルから距離を取るようになりました。
そして、去年の7月にそのジャンルの話になったときに「(過激派の人たちが)どうしてそこまで本気になるのか分からない、私はそのジャンルのことがそこまで好きではないから」と言われました。その子は、私のことは言ったつもりはないようでしたが、本気でそのジャンルが好きな私にはすごくショックでした。その時に「そんなこと言わないでほしい」と言えなくて、結局今でも言えていません。今までもこの件についてちょくちょく思い出していたのですが、最近常に考えてしまうようになって、いつも気分が落ち込んでいます。その子がハマっているゲームのことではしゃいでいるとイライラしたりしてしまいます。私がおかしいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

990 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 10:14:23.69 ID:/MveEM0T0.net]
>>920
世の中、時々、遅く帰宅する女性が狙われて悲惨な事件になっていることがありますね
それらはいつも家族が迎えに行けばよかった・・と悔やむパターンです

30前後で親に送迎もないだろうと思われがちですが
親にとっては大事な娘ですからね
他人にとやかく言われる理由はないのです
女の子は何時まで経ってもかわいいもの これを念頭に置いておけば
親御さんの行動も理解できるのではないでしょうか

早めにスケジュールがわかっているなら
遅くなるようならタクシーで帰るから心配しないでと
親御さんの不安を無くすような会話も必要かな?

近所にお孫さんのお嬢ちゃんを幼稚園小学校と9年間、毎日送迎していたおばあさんがいましたが
ほんとこのご時世何かあっては取り返しがつきません
誘拐等時々TVでも騒ぎがありました
そのおばあさんの孫への思いやりは批判などできない行いです
大きくなっても女の子は心配が尽きませんから

あなたもご両親の過度な心配か

991 名前:烽オれないけれど
そこんとこをわかってあげて安心させてあげる方法も考えてくださいね
[]
[ここ壊れてます]

992 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 10:18:56.56 ID:/MveEM0T0.net]
>>926
そんな悔むことではないように思います
あなたはあなたの好みでこれからも応援していけばいい
もう関心がないという友人にはその話はしないで当たり触らず
人の心は移ろいやすいものだと気付いたことで
あなたはあなたの道を行けばいいことです
友人とは共通することで付き合えばいい
旅行の話、スイーツの話など

993 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 10:24:55.85 ID:z8FUKPZl0.net]
>>926
私はラーメン二郎にハマって、一時期友人と共に通いました
しかしある時期から友人は誘っても来なくなりました
友人いわく熱狂的ジロリアンから「33のルールを全て覚えてから店に来い」と繰り返し怒られたためです
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3+%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB&rlz=1C1FERN_enJP655JP655&oq=%E3%81%98%E3%82%8D%E3%82%8A%E3%81%82%E3%82%93&aqs=chrome.2.69i57j0i4i131i433i512j0i67j0i4i131i433i512j0i67j0i4i512l4j0i67.4511j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
私はこの程度のルールを全て暗記して厳格に守るのは社会人としての常識であると思います
また、今は別のラーメン屋に通い始めた友人の話を聞くとイライラします
私はおかしいのでしょうか?


今のあなたはこんな感じですよ

994 名前:926 [2022/04/03(日) 11:03:44.40 ID:vmjKdSAUa.net]
926です。返信してくださった方々、ありがとうございます。
友達がジャンル移動したことも多少はショックだったのですが、「本気で好きな人の気持ちが分からない」と言われたことの方が傷ついたように思います。この程度のことで傷つく私はおかしいのでしょうか?

995 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 11:11:44.11 ID:kwOjrC/E0.net]
>>930
別におかしくないよ
相手がどういうニュアンスで言ったかはわからないけど
受け取ったあなたにとってはとても重要なことを否定されたと感じたんでしょう

996 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 11:19:44.60 ID:70xGFK8+0.net]
>>930
おかしいというか、、「本気で好きな人の気持ちが分からない」という人間への理解が足りません。
自分も「辛い物が本気で好き」という人間の気持ちはわかりません。
ただ相手が辛い物が好きなら、それはそれでいいのです。
自分が辛い物が好きでないのも、それはそれでいいのです。

イライラするという事は、貴方が相手の思考を捻じ曲げようとしている結果です。
何故この人は○○を好きじゃないんだ、何故○○の良さを理解しようとしないんだ、という強いエゴです。
お互いが「お前がそう思うなら、それがお前にとって正しい」と思えるようになりましょう。

よーく考えてみてください、相手から「本気で好きな人の気持ちが分からない」と言われて
何故貴方が傷ついたのですか?

997 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 11:30:50.77 ID:VIpcs2jZp.net]
いいこと言うやん

998 名前:930 [2022/04/03(日) 11:33:44.03 ID:vmjKdSAUa.net]
926、930です。
私が傷ついた理由について考えてみました。
私はそのジャンルしか好きなものがなくて、友達がそのジャンルを否定したことがまるで自分自身を否定されたように感じたんだと思います。
でも、友達は私自身を否定したわけじゃないのかなってここでのやり取りを通じて思ったのですが、この考えは正しいでしょうか?



999 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 11:37:56.63 ID:kwOjrC/E0.net]
>>934
それは正しいと思います
好きなものが好きであるがゆえに、精神的に一体化してしまうと言うのはよくあることですので

1000 名前:930 [2022/04/03(日) 12:05:27.19 ID:vmjKdSAUa.net]
930です。相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました。私は、そのジャンルが好きな自分に自信を持てずにいたせいで自分自身を否定されたように感じて、友達の言葉に傷ついたんだな、となんとなく納得できました。
友達に対するイライラも少し収まりました。
大切なことに気付かせていただいて、ありがとうございました。

1001 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 12:11:29.12 ID:70xGFK8+0.net]
>>934
貴方自身も、ご友人の「本気で好きな人の気持ちが分からない」という人間的な気持ちを
否定している事は理解出来ますでしょうか

1002 名前:B

仮に貴方が友人自身を否定したとしても、ご友人を貴方自身を否定したとしても
それはそれで良いのです。
人間の全てを肯定出来る事などありません。
我が親であれ、愛する伴侶であれ、人間的に受け入れがたい部分はありますよね。
しかし、人格全てを否定しているわけでもないですよね。
それはそれでいいのです。
率直な気持ちは、変えようがないのです。
否定を悪い事と捉えず、否定する相手を認める、という風に考えてください。

友人が否定したのはジャンルか、私自身か、という思考は少し思考がズレています。
貴方が今すべき思考は、友人がジャンルを否定していようが貴方を否定していようが
「友人がそう思うなら、そうなんだね」というマインドです。
そこで初めて、貴方が自身が傷を負う事もなく友人を認める、という事になるのです。
[]
[ここ壊れてます]

1003 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 12:19:32.97 ID:SbAENxn/0.net]
厄介オタク本当に面倒くさいな

1004 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 14:25:27.76 ID:aF7xEOTEa.net]
「人に優しくすること」について
20卒で、今年度初めて後輩ができました。
私は生まれ持っての性格がネガティブで暗いです。
しかし新入社員時から周りの方々に優しくされてなんとか過ごしてきました。
そこで後輩にも同様にとにかく優しく(甘くはならないように)していきたいと思うのですが、不安です。
「舐められてしまうんじゃないか?」とか「自分の判断だからきっと裏目に出る」とか…
先日一日だけの顔合わせの際にはすごく丁寧で優しい後輩の方で、とにかく優しく色々とお手伝いさせていただきました。このまま良い関係が築ければいいと思う反面既述のことが不安に思えます。
「優しくされたから、別の人に優しくし返す」という考え方をどう思いますか?

1005 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 14:33:44.63 ID:WIMRB5gJ0.net]
>>939
根本的に違うのではありませんか
仕事場において先輩として後輩にどうせ接してどのように指導に当たるかではありませんか
他人こうされたからこうする話ではありません

1006 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 14:35:05.07 ID:DZ19FpH+d.net]
別れた不倫相手が忘れられません。
休みの日は不意に涙が出たりします。
どうしたらいいですか。

1007 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 14:50:26.67 ID:CCisU42q0.net]
>>939
優しく接する事自体は全然いいと思います
でも後輩に仕事を覚えてもらう為にどう接するかはまた別問題かと
優しく説明して覚えてくれる人もいれば厳しく言わないと駄目な人もいます
臨機応変に対応しないと先輩としての役割を果たせないと思います

1008 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 15:05:44.98 ID:8ueNBf0S0.net]
>>941
あなたは独身?既婚?



1009 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 17:05:59.94 ID:v2RPd1Loa.net]
>>937
アドバイスありがとうございます。
おっしゃっていた「お前がそう思うなら、それがお前にとって正しい」という考え方で納得できるか考えてみました。
つまり、私自身好きなものもあれば嫌いなものもあって、それはその友人も同じで好きなものも嫌いなものもある。友人が私の好きなジャンルを否定するのも、「私はこのジャンルが好きだけど、あなたはそう思うんだね」という受け取り方をすればいいということでしょうか?
今の私がそういう風に考えられるようになるには少し時間がかかるかもしれませんが、937さんの言うことが正しいことも分かるので、人間として成長するために納得できるまで考えていこうと思います。

1010 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 18:39:59.38 ID:Ik0FG5ss0.net]
>>939
長期的な視野も必要ですよ。
「検証だから、何も対応しない」と決めつけるのは、おかしいです。
検証というのは、進展するためにあります。

1011 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 18:41:08.58 ID:Ik0FG5ss0.net]
>>939
つまり、検証を全くしない進展主義がNGってこと。

1012 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 18:42:34.14 ID:Ik0FG5ss0.net]
>>939
検証を全くしない進展主義は、
ただ単に進展しないことにしか、関心ないですよ。

1013 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 19:44:47.15 ID:9oRoKhk80.net]
>>941
吹っ切れるか辞めるかしかないでしょうね!

1014 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 20:18:03.14 ID:hbcD29di0.net]
>>924
レスありがとうございます。
確かに貴方様の仰る様に、私と両親は

1015 名前:互いに依存しあっていると思います。
私以外に親も自立出来ていない、互いに信頼がない状態と言って頂いた事は耳が痛く思いますが
まさしくその通りなのでしょう。

きっと依存と親からの連絡や意向を無視をすることが怖い気持ちが根底にあるのですね。
私が自立するための親への説明が非常に高いハードルとなっています。
自立するにあたって私は一人暮らしが必要と考えています。
しかしその話を親にして猛反対にあい、あまりにも感情的になってしまったのでいったん私は家を出ることにしました。
どうしたら出来るだけ冷静に話せるのか分からなくなってしまっています…
[]
[ここ壊れてます]

1016 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 20:25:12.57 ID:hbcD29di0.net]
>>927
レスありがとうございます。
職場の方にも少し相談した際に似たことを返されました。
確かに犯罪の数が増えており心配するという気持ちはわかります。
しかし海外に行ったり、一人で行動する訳でないのに過保護すぎないか?と思ってしまいます。
心配だからと言って両親がもっとヨボヨボになってまで来られるのもかえって心配だし、
それなら結婚相手を探して安心させろと言われたほうがましに思えてしまいます。
立場が真逆だから見えてこない親の気持ちもあるのでしょうが…

1017 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 20:26:09.19 ID:70xGFK8+0.net]
>>944
>「私はこのジャンルが好きだけど、あなたはそう思うんだね」という受け取り方をすればいいということでしょうか?
その通りです。

人間、正直に好き嫌いを言う人もいらっしゃいます。
カップル喧嘩でよくある「自分が好きなものを否定されて腹が立った話」というエピソードは腐る程ありますが
今の貴方のご相談内容とほぼ同じような事が原因です。
他人の言う、「君の大好きなソレ、あんまり好きじゃないんだよね」を認めてあげて下さい。
何を言われても「へぇ、君はそうなんだ。自分は好きなんだけどね」で終わるでしょう。
そうすればストレスの無い良好な関係が築ける事でしょう。

1018 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 20:37:05.69 ID:70xGFK8+0.net]
>>949
一人暮らし、とても立派な考えだと思います。
一人暮らしに猛反対をし、子の心配をするのは親の責任です。
貴方が責任を肩代わりする必要はありません。

一人暮らしも、最初は貴方が信頼されてない、親が自立してないせいで
ギャーギャー言われるでしょう。

しかし丁寧に「ご心配ありがとう、安心して下さい。何も問題はありません」を突き通し
いつか親が貴方を信頼して自立し子離れする事を願って、貴方も親を信頼して突き放して下さい。
貴方が自立を試みる事で、親の自立を促す事になります。
とても良い行動だと思いますよ。

感情的に突き放すのはやめましょうね、信頼関係が憎悪に変わってしまいますので。



1019 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 22:26:06.01 ID:hbcD29di0.net]
>>952
レスありがとうございます。
今まで良くも悪くも親に守られてばかりだったので、一人暮らしして自立しなければならないと
強く感じました。
現在は互いに感情的になっているので説明・説得が課題ですが、
早く良い意味で離れられたらと思います。
ただ一人暮らしの為に物件を借りるのも親族の同意がいる(身近な血縁者は両親のみ)事が
ネックで難航して困っています。

1020 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 22:39:50.33 ID:2ECPrjB90.net]
>>941
不倫経験が2度あります。
不倫関係は関係解消出来る、すぐ関係を断ち切れるのが
良い点でもありますが。
相手に対し、軽い浮ついた好意ではない
本気に近い好意感情を、抱いてしまったのですね。
離別し、あまりの寂しさゆえにそれに気づいた。と。
あなた自身が気づかないふりをしていたのか、
その方を愛してしまっていたのでしょう。
本気の恋愛をしてしまっていたのでしょう。
不倫は誰も幸せになりません。

それでも悲しくて寂しいなら
不倫板の然るべきスレで互いに慰めあっては如何か?

一番良いのは連絡先を消去してしまう事
もっと言うなら携帯を買い替えてしまう事
頭の中からその意中の存在を消してしまう事
思い出の地に足を運ばない事

これらを実行に移し、後他の何かに夢中になっていれ

1021 名前:
時と共に忘れます。
ふと思い出すこともあるでしょう
夢に出て来たとか。それでも懐かしいなと振り返る程度ですよ
あなたに言いたいのは、そういう奇麗な引き際を
迎えれたことをよかったと思ったほうがいいですよ
不倫はそのほとんどが、きれいさっぱり相手の事を
思い出すことなく離別しますよ
不倫関係は、完全に割り切った関係性ですから。

どうしても忘れられないほど愛してしまったのなら
ショートメールで、元気?みたいなことを送っては?
私は往生際悪く、別れて3年経過後、忘れられないほどに
好きになっていた相手方へ、一文送ってみたことがあります
即返事がきましたが、想像していなかった返事で、
ずいぶんとさっぱりしてました。

突然のメールにびっくりしました。お元気そうで何よりです。・
これからもお元気でお過ごしください。と

短文で最後に締め切るように書かれていて、
あんなに愛し合っていた(愚か者)のにこんな最後かと…。
それに対する軽い返事を返信しましたが
着信拒否をされていて、返事が送れませんでした。
不倫なんてこんな感じであっけなく関係終焉に終わります。
相手に執着してはなりません。復縁なんてもってのほかですよ。
[]
[ここ壊れてます]

1022 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 22:54:07.99 ID:70xGFK8+0.net]
>>953
社会人という事は、高卒でも恐らく18歳以上ですよね?
4月からは18歳以上は成人ですので親の同意書は不要です。
そして、最近は連帯保証人が不要(賃貸保証会社)の
賃貸も増えてますよ。探して見て下さい。

成人である貴方の自由意志なので、親への説明説得も不要ですよ。
自立している人間でしたら、親にアドバイスを伺う事はあれど、いちいち許可は得ません。
反対なら反対で親の好きに反対させてあげて下さい。
粛々と不動産屋へ行き、粛々と引越しセンターへ手配して下さい。
貴方を止める事はいかに身内であろうと、誰にも出来ません。

頑張ってくださいね。

1023 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 23:10:43.55 ID:sd/pLoGE0.net]
>>918
>前職は機械設計で、先輩や営業の人、現場の人から死ぬほどいじめられたので、製造業は避けたいと思っています。
いじめと製造業に相関関係はないです。
あらゆる業種、業界に、いじめは存在します。
比較的少ないかもしれないのは農業、漁業辺りでしょうか。

>おすすめな職種などがあれば教えてほしいです。
自分が得意で長く続くものです。

1024 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 23:17:27.34 ID:sd/pLoGE0.net]
>>920
>飲み会の時に両親が車で迎えに来た(22時頃)
なぜ両親はあなたが飲んでいる場所を知っているのですか?

>両親が職場に電凸と直接車で迎えに来た。(しかも母から汚らわしいのコメントもらう)
なぜあなたは怒らないのですか?

>Aの事あってメールで確認するも猛反対されて泣く泣く断った。
なぜメールで確認するのですか?
なぜ親に意見を聞くのですか?
なぜ親を無視して自分のやりたいように行動しないのですか?

>けれど親からすれば私の事が心配だとか、私が心配かけるからだとか言われる。
親が心配するのはあなたが信用されていないためです。

>他の皆さんはどう思われますか?
親が過干渉と言うより、あなたが親離れができていないと思います。
もう大人なのですから、独立された方が良いです。

1025 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 23:23:15.24 ID:sd/pLoGE0.net]
>>926
>その時に「そんなこと言わないでほしい」と言えなくて、結局今でも言えていません。
それは絶対に言わない方が良いです。
友達の自由を尊重するべきです。

>私がおかしいのでしょうか?
そうですね、問題はあなたの方にあるとは思います。
友達に問題はありません。

>アドバイスお願いいたします。
人間は人それぞれ違います。
完全に意見が一致することは決してありません。
あなたが好きなものを好きな人もいれば、嫌いな人もいます。
その現実に慣れることです。

1026 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/03(日) 23:25:36.36 ID:sd/pLoGE0.net]
>>941
「不倫相手とは、本命の彼氏の身代わりである」と説いた心理学者がいます。
本命の(結婚を前提とした)彼氏ができれば、一気にどうでもよくなりますよ。

1027 名前:マジレスさん [2022/04/03(日) 23:50:26.80 ID:hbcD29di0.net]
>>953
レスありがとうございます。
成人済の社会人です。今日不動産屋に行き保証会社による賃貸契約について話を伺ったところ、
緊急連絡先等で血縁のある者に連絡がいくので記載するよう言われてしまい、保留となりました。
物件にもよるのでしょうか?
いずれにせよ自分の一人暮らし、自立した生活を得るためにももう引けない状況です。
応援ありがとうございます。

1028 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 00:23:32.98 ID:Z0HP4wvc0.net]
>>960
役所の福祉課に相談してみることをお勧めします
事情を話し、どこか適切な相談できるところ(福祉事務所や支援センターなど)を紹介してもらうのが良いような
役バから紹介された事を告げれば担当の人が応対してじっくりと個人的事情を聞いてくれたり相談に乗ってってくれると思いますよ
親に知られたくないのならそのように告げ、自分から時間調整して出向くなど工夫をすれは良いですし
もちろん相談だけなら無料ですし、不動産のことも知恵を化してもらったりアドバイスして貰えるかも

百聞は一見にしかず
一人でしのごの悩み続けているより、まずは自分自身で役場へ出向き、話を聞いてもらうところから始めては如何でしょうか

ちなみに不動産の件ですが探せば少ないですが保証人不要な物件もあると思います
レオパレスなんてよく聞きますね ※「レオパレス 保証人不要」とかで検索してみてください
お近くに物件を扱っている「レオパレス21」はないのでしょうか
レオパレスの物件は洗濯機や冷蔵庫、電子レンジなどが最初から揃っているので引っ越し時の初期費用が安く済むというメリットもあります
普通の不動産屋へ行くよりは可能性あると思うし、一度訪ねてみては如何でしょう



1029 名前:マジレスさん [2022/04/04(月) 00:56:54.42 ID:cuV5ta9J0.net]
他の方に比べれば結構くだらないことだと思うんですが、もしよければご回答いただけるとありがたいです。
自分は昔から田舎住みで、近所の友達とも部活などで予定が合わず、ずっと家か両親の仕事場で手伝いやゲームをしていました。
そのせいか大学生だというのに春休みにやったことといえば、ゲームや漫画を見るだけ。消費するだけ。大学でよく話す友人はいるものの、趣味の合う友達はできたことがなく、ずっと1人で過ごしていました。つい最近、友人に『Discordとかでゲーム友達でも作れば?』と言われたのですが、Twitterですら他人に絡むことができず、1人は寂しいくせに。人と関わるのは怖いということに気付きました。一つのことが長続きせず、新しいことにも踏み出すことができないから。私はどうしたらいいのでしょうか。この先、生きていけるのでしょうか。

1030 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 01:30:10.21 ID:fokOR8Mm0.net]
他の人に比べたら本当に些細なことなんだけど
決定するのに本当に時間が掛かる。
やらなければならない事や、決めなきゃならないことに決定が出来ない。
いざ決定してもその道で良かったのか不安になる。
あとはちょっとうまくいかないと今後が全部絶望的なんじゃないかってさらに不安になってしまうときがある。
どうにか気持ちを切り替えていく方法ってありませんかね?
生きづらくって…

1031 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 01:35:27.40 ID:RuVEhIUS0.net]
傍目にはくだらないことですが真剣といか深刻です・・・どうか笑わずにご意見を賜りたい。

先日、長年愛好していた50vs50人対戦型オンラインゲームが終了しました。その最後の試合で、勝つどころか大負けしてしまいとてもショックを受けています。
母が亡くなった時も寂しさを紛らせてくれたゲームなので気持ちよく終わり、笑顔でさよならお疲れさまと終わりたかった。

代わりになるようなゲームもなく、探してはいるのですが操作やシステムがまったく違うのでいまのところ見つかっていません。
夜や一人でいるときや本を読んでいるときなど、ふとした瞬間にフラッシュバックしてきて、叫んでしまいます

資格試験や就職活動を控えているので集中したいのですが、とても苦しいです。

どうかお知恵を賜りたい。

1032 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 01:51:24.19 ID:RuVEhIUS0.net]
>>962
ディスコードはあまりおすすめしません。あれは「身内だけでソロ参戦の人をボロボロに負けさせよう」という人たちが使うツールなので。
私の好きなゲームもほとんどそれに潰されたようなものです。
大学生なら勉強やサークルをやってはいかがでしょうか?ボランティアなどもいいかもしれません。とくに貧困問題やペット問題などに関わる団体の場合は
いい人が多い印象でした。ただ、あなたが女性であれば常に男性やなにか嫌な雰囲気の女性には注意すべきです。チャット、アバター機能のあるゲームで
「お面をかぶった状態で」コミュニケーションの習慣をつけてみてはどうでしょうか。ただ、前述したように「実際に、生身で会う」ことには注意すべきです。
パソコンのスペックによりますが、PSONGSあるいはPSO2などはいかがでしょうか?エディットで自分好みのキャラ(アバター)を作成でき、フレンドを作ったりギルドに入ったり、
緊急ミッションなどチャットをする機会があります。

消費するだけ、ということにお悩みなら、絵をかいてみたり、詩や俳句を作ってみたり、あるいは同人活動などなさってはいかがでしょうか。
経済的な意味では単発の、日雇い型の派遣アルバイトというのがあります。聞こえは悪いですが、嫌なところに連続でいく必要もなく、毎回いろんな年齢、
性別、教育水準、趣味嗜好の人がいて、以前やった時などは仕事の合間に割と楽しく談笑できました。軽作業とかピッキングというのがおすすめです。
軍手とスニーカーを忘れずに!

1033 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 06:29:14.11 ID:vhHzSfUZ0.net]
>>962
単に慣れだと思います。
Discordは人数が多いところ(100人以上)がおすすめです。
いろんな人がいるので誰か気が合う人も見つかると思います。
ゲームと無関係の雑談板や、外国人と簡単に会話できる国際板(自動翻訳機能付)などもあるコミュが多いです。
絵を描いて交流する板などもありますね。

1034 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 06:30:48.25 ID:vhHzSfUZ0.net]
>>963
単に慣れだと思います。

1035 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 06:39:10.01 ID:nqwR99bW0.net]
>>963
ちょっとうまく行かなくても、全体がうまくいかなくなるわけじゃないです。トータルで考えてください
例えばダイエットなんかわかりやすいですが、1日2日での体重増減なんかほとんど水分であり1ヶ月単位で見ないといけません
今うまくいかなかったとしても遂行が不可能にならなければ些細な事です
他がうまくいくかもしれませんし、最初の目的を忘れなければ問題はないでしょう

決定が遅いと言うのは徹底的に練り込んでから決めたいということなので仕方のないことです
選択肢が複数あっても最終的な目標や目的に沿っているかで考えればいくらか薄れるでしょう

1036 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 06:40:03.08 ID:vhHzSfUZ0.net]
>>964
>探してはいるのですが操作やシステムがまったく違うので
単に慣れだと思います。

>夜や一人でいるときや本を読んでいるときなど、ふとした瞬間にフラッシュバックしてきて、叫んでしまいます
本の内容がつまらないためかと。

>資格試験や就職活動を控えているので集中したいのですが、とても苦しいです。
資格試験が好きではない、就職活動が楽しくない、と言うことだと思います。

>どうかお知恵を賜りたい。
おそらく、本当にやりたいことはやっておらず、今後の生活のために資格試験を受け、就活をしているのだと思います。
読みたい本ではなく、読むべきだと思う本を読んでいるのだと思います。
それに集中できる人なんていません。
ただ、大多数の人は、無難に生きてゆきたいために、仕方がなく資格試験を受け、就活をするのですが、表向きはそれに集中しているふりをしているだけです。

1037 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 07:07:25.50 ID:nqwR99bW0.net]
>>964
長年親しん

1038 名前:だゲームができなくなった喪失感はそう簡単には消えません
様々な思い出深さが出ており、さらに強化されているように感じられます

単純に似たようなゲームを探しても見つからないように思います
まず、そのゲームの何が楽しかったのか思い出してください
何が楽しかったのかを掘り下げれば、例えジャンルをガラッと変えようと同じものが見つかるはずです
時間はかかるかと思いますし、時間制限もあるでしょう
しかし、今見つからないとしてもこの観点からいつかは見つかるはずだ、と希望を持てばいくらか軽くなると思います
[]
[ここ壊れてます]



1039 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 11:58:32.46 ID:/MZ6/+Cl0.net]
>>963
このはやり言葉に飛びつき使うのが依存的なんだよね
生きづらいとかアウェイでなんちゃらって言いわけとかホントいやな言葉だ
細かくて神経質でたまに我ながら面倒ってことだね
大雑把でも楽天的でも面倒なことはあるからね
元の細かく気になる性格は一生物だけども
自分で自分に言い聞かせて収めるようにする
この選択でよかったのかなんて考えても無駄なことで時間つぶせるってある意味恵まれてるのでは?
他の選択との比較はどうやっても結果は知ること出来ないことに気づけば
そういう時間つぶしが減るかもしれないし
悩んで人生の時間つぶしをしたい自分に気づくかもしれない

1040 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 12:24:37.20 ID:l3E8/kzl0.net]
>>963
やると決めたことならば、後は「バカになる」ように意識することも大切。短期間で一点に集中して取り組もう。

そして失敗したらそれを糧にして、策を改良した後、再チャレンジ。またバカになって取り組む
その繰り返しだ

経緯は細かく日記に残しておこう。それがあなたオリジナルの人生攻略本になる

1041 名前:マジレスさん [2022/04/04(月) 20:28:11.15 ID:BUYvIT520.net]
懺悔というか聞いてほしいです。
数年前の会社の辞め方でいまだ罪悪感感じてる
現場の仕事でミスをして、そのまま勢いでやめてようとした
会社のトップはこちらと連絡とりたくないのか当然冷たくなった
トップは当然反対、契約とかがあるからね、それでもやってしまった、
なんか後に引けなくなっちゃって無理やりやめた、社長とかは切れて退社手続きの時に連絡しても
無言、やっちゃったなと今でも罪悪感でおかしくなるのですが
完璧主義故大罪のように感じており外に出るのも生きるのも億劫になってしまった

1042 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 21:00:37.01 ID:nqwR99bW0.net]
>>973
ミス自体も大きいものだったのでしょうが、それ以上にとても責任感が強いのですから
その時点でそこまで悩むのもよくわかります
その上に相手の怒りもそうですし、勢いだったとは言え辞め方のダメージが重くのしかかって来たんでしょうね……
いくらかでも楽になれば幸いです。ご自愛なさってくださいね

1043 名前:マジレスさん [2022/04/04(月) 21:20:52.19 ID:l30HNLWZ0.net]
>>956
918です。レスありがとうございます。
自分の得意なことに近い仕事を探してみます。

1044 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 21:39:58.47 ID:qLwbh/0c0.net]
>>975
職業訓練校に通ってはどうか
やりたい仕事の指標があるならそれに向かえばいいけど
漠然として足りわからないという感じなら
訓練校で色々見て興味のある分野で習得すればいいと思う

いまのあなたの興味本位分野で飛び込むのが
一番長続きすると思います
訓練校で新たに見つけるのも手ですけどね。

興味がある職種と実際の職の実地実務で
差異を感じる懸念もありますよ。・
下調べとその分野のアルバイトでもいいので従事してみる。
好きで飛び込んだ職種が、苦でもなく難なく1年続いたら、
実際に好きなのでしょう。実務を重

1045 名前:ヒ経歴にし
新たにその職業の正規社員を目指す、という手もあります。

30歳の就職は大事です。
時間を無駄にしないようお気をつけくださいね
地に足をつけて、自身の興味のある職分野を精査ください。
[]
[ここ壊れてます]

1046 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 22:36:46.96 ID:H4ocz8t90.net]
マンションに住んでます
上に子連れ家族が引っ越してきて、
かなり足音がするようになりました

以前も小さい子供が走り回っていた事があるのですが、
その時は何故か気になりませんでした
挨拶をしてくださったからかも知れません

ただ、自分も子供が居る家庭なので、人のことは言えないんですが…

注意する以外で何とか前向きに捉える方法は無いでしょうか?

入居者が居たほうが、家賃を適正に払われてマンションが健全に運営されるとか、
小さい子供は元気が一番だとか
静かより賑やかな方が楽しいとか
親御さんがうるさくしているわけではないとか

何か考え方を変える方法ありましたら、
お願い致します

1047 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 23:26:19.34 ID:Zcb3wfdu0.net]
>>977
私は若い頃ボロアパートを転々としてたので音が聞こえて当たり前くらいの感覚で、大学生が騒ぐ声も子供の足音も赤ちゃんの泣き声もその他諸々あんまり気にならなかったですね 平和だな〜くらいに思っていましたw
遮音性が高いノイズキャンセリングのイヤホンやヘッドフォンを導入して、足音が始まったらよし、音楽やラジオを聴く時間だ!という風にしてみるのはいかがですか?

1048 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/04(月) 23:56:59.23 ID:++7biwsMa.net]
>>973
もしかして、今は働かれてない感じでしょうか?
辞め方ですか、たしかに色々と思う所はあります
私も最近切れの悪い辞め方をしてしまいましたので更に…
ただ、会社という組織は常に稼働していかねばならない為
あなたの事を気にしている暇もない筈です

今回の経験に反省を感じるのなら、
今後の活動に生かしていくと言う事が
懺悔になるのではと思いますよ

メールか何かで思いの丈を伝えると言う事も
気持ちを整理するし建て直すのに良いかも知れませんよ



1049 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/05(火) 00:05:55.09 ID:WfXcxVOja.net]
>>977
気にするだけの余裕があるからかも知れません
或いは他の不満が溜まり気味で、些細な事が気になるのかも

やはり、ちょっと気になりましてと言う事は
親御さんに伝えた方(自分も子供がいて、あれなんですがと素直に、そして攻撃的にならない感じで)が良いのでは無いでしょうか
黙っていれば、やっぱり不満も溜まるでしょうし
更に煩くなる可能性も制御出来ません

1050 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/05(火) 01:05:55.85 ID:v/HHN8Pb0.net]
>>977
同じマンションの最上階が空いたら、引っ越せばいい

最上階の角部屋は、夏暑く冬寒くなりやすいけど、最も静かです

1051 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/05(火) 02:12:06.35 ID:38fc1T7L0.net]
>>970
ありがとうございました!気長に探してみます!

1052 名前:977 mailto:sage [2022/04/05(火) 07:04:27.79 ID:DyntLuhG0.net]
皆さまありがとうございます

最上階は気温の影響を受けますよね…
それも良い点ですね

出来るだけ引っ越さずに考えを変えたいと思ってます

あとは逆にこちらが我慢すれば騒音トラブルはないとか
893でないだけマシとかもありそうです

もし他にありましたらお願いいたします

1053 名前:マジレスさん [2022/04/05(火) 11:28:53.19 ID:RCzM6/nK0.net]
※974
相談者です、ミスの内容は高さ制限のあるゲートに重機がぶつかったんですね ゲートが壊れました
何年たってもダメですね

1054 名前:マジレスさん [2022/04/05(火) 11:33:46.50 ID:RCzM6/nK0.net]
※979

1055 名前:
ありがとうございます
現在バイトです。やめ方が汚すぎて何年も悩んでいるときに何かがずれてその会社のおかしい人に憎しみが向き始めて
自分はやめた後に会社の不満(パワハラなど)が急によみがえり
メールでこの人にこんなことされましたと送ってしまいました
入社しなきゃよかった
[]
[ここ壊れてます]

1056 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/05(火) 13:32:07.66 ID:elFrLMJAa.net]
>>985
メールは既に送られていて、懺悔したいポイントともズレたものになってしまったと…
結果的には入社しなければ良かったのかも知れませんが、
入社して初めて気づく事だったと思います

送ったメールで更に後味を悪くしてしまったのは残念ですが、そこに気づけた事も
学びがあったとも言えるのではないかと

結果的に失敗から学んで、その後に生かす事が
出来ているのなら、それで良いのではないでしょうか
(例えば、バイトの中で生かせてるから継続出来ているのでは?
そこは、自分を褒めても良いのでは無いですか?)

過去は変わりませんし消えません
しかし未来は変えられますから
未来に目を向けて頂けたらと思うばかりです

1057 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/05(火) 13:54:27.33 ID:cCr9Ol+a0.net]
>>985 >>973
5chで返信を書き込む場合は、相手のレス番号の前に、>>をつけることをすすめます。
これをアンカーと言います。
それにより、自動的にリンクされます。
相手の方の設定によっては、返信があったことが相手に表示されます。

1058 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/05(火) 14:12:08.23 ID:v/HHN8Pb0.net]
次スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます747【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1649135053/



1059 名前:マジレスさん [2022/04/05(火) 21:00:22.19 ID:XkNS+4gPa.net]
先日女友達とTwitterでよくあるサイゼリア論争に関する話題になりました。(自分は男です)
友達曰く、「男性が想定しているのは馴染んだ恋人と行くデート。女性が想定しているのは相手の経済力を見極める初デートもしくは下心で近付く男とのデート。お店の大事さなんて全然違ってくる」
とのことでした。
そこでふと疑問に思いました。
1 女性は男性の下心がそんな一瞬でわかるのか。また、わかるとしてそんなに下心を向けられることが多いのか。
2 友達がいっていることは女性目線で頷けるのか
3 下心を向けてくる相手とデートする場合は全額はらってほしいと考えるのか
どなたかわかるかた答えていただけると嬉しいです。

1060 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/05(火) 22:18:28.96 ID:w09vysRs0.net]
そんなのわかる人がいるわけないじゃん
下心がわかるといったところでその男性たち本人に本当か
確認できるわけがない
本当のことを誰にでも言うわけもない
女友達の言うことなんてその人個人の感想です それ以上なことはない
そんなくだらないもんに振り回され真に受けるって
人を人として見てないから? 
もちろんその女友達も女は自分と同じ考えて前提で話す時点でつまんない人だよ
同類同士が集まるものだね

1061 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/05(火) 22:38:21.20 ID:4BKlBfhU0.net]
>>989
全部「人によります」だけど私なら
1 一瞬でわかる 若いなら日常茶飯事
2 頷ける
3 違う 気遣いを求めてるという方が正しいかな?

ファミレスはどこにでもあるし、メニューも豊富なのでその中から自分で好きなもの探して食べればいいじゃないですか?

でも婚活やデートならまず立地条件からスタートして(お互いが住んでる沿線的に渋谷がいいかな?等)
さらに相手の好き嫌いを聞いて(和食が好き、辛いものは嫌い、最近胃が悪いからあっさりしたものがいいな等)
その他諸々(安いお店は大学生や家族連れが多く

1062 名前:て騒がしいからちょっと高いお店にしよう、禁煙席がある店にしよう等)条件の合うお店をピックアップして、どれがいいか提示して決める

こういう事を女性は友達同士でも普段から自然にやってるので、デートなら尚更求める
異性に対して「あなたに興味関心があって大切にしたいですよアピール」をスマートにやる方法の1つとして「お店選び」があるのかなと思ってます
[]
[ここ壊れてます]

1063 名前:マジレスさん mailto:sage [2022/04/06(水) 00:51:02.60 ID:sQ0Qj7oy0.net]
>>989
>女性は男性の下心がそんな一瞬でわかるのか。
鈍感な女性もいますので人それぞれではありますが、女性が男性の10倍以上、細かいこと、特に人間の心理に敏感なのは事実です。
脳の構造からそうだと言われています。

>わかるとしてそんなに下心を向けられることが多いのか。
これは、うんざりするほど、向けられます。
このスレでも、それが原因で男性が怖くなったと書き込んだ女性は、過去に何人もいます。

>友達がいっていることは女性目線で頷けるのか
女性は最初のデートで安い店に案内された場合、その男性が自分にとって特別重要でなければ、それきり会おうとしません。
なぜなら、男性は「女性と言う生物(女性全般)」に興味があるが、女性の方は一部の自分が特別気に入った相手にしか興味を示さないからです。
つまり最初のデートは、男性側は「これから相手の女性と親しくなってゆきたい」と期待していることが多いが、女性の方は「誘われたから試しに来てみたがあまり興味がない」と思っていることが多いのです。
そのため安い店だと、「自分の貴重な時間を割いてまで相手にするほどの男ではない」と切り捨てられる可能性はあります。

>下心を向けてくる相手とデートする場合は全額はらってほしいと考えるのか
下心云々より、女性にとってその男性が重要かどうかで決まります。
女性はデートに来る際に、服、化粧品、美容院、人によってはエステなどに金をかけます。
支度に1時間以上かけるのも普通です。
そのため、時間と金を費やした分のリターンを男性に求める考え方があります。
また見た目の良い女性ほどモテるため、男性側が全額支払ってくれると言うことに慣れており、それが当たり前だと思っている人も多いです。
しかし、女性側が相手の男性をとても気に入った場合は、女性の方から割り勘を言い出します。
ただ初回のデートでは稀だと思います。

1064 名前:マジレスさん [2022/04/06(水) 05:19:15.71 ID:2ixC2CIRa.net]
>>991
女性って大変ですね。興味がない相手から下心のある視線感じ続けるなんて……。
確かに相手への思いやり大切ですね。値段はあくまで一要素かつ、本気でも遊びでも大切なのはスマートな気遣いなんですね。

1065 名前:マジレスさん [2022/04/06(水) 05:22:54.03 ID:2ixC2CIRa.net]
>>992
トラウマになるほど下心を向け続けられるなんて大変ですね。自分はそうならないように気を付けます……。
女性は見た目にかける時間や手間が凄いですよね。男性よりも肌や髪が綺麗なのはそりゃそうだよなぁと思います。
価値を感じてもらえるよう、相手に配慮したデートをそれなりに高いお店でして、尚且つ女性のように見た目に気を遣ったらデート成功しますかね?

1066 名前:マジレスさん [2022/04/06(水) 14:39:30.85 ID:Y4HFltVk0.net]


1067 名前:マジレスさん [2022/04/06(水) 14:39:42.28 ID:Y4HFltVk0.net]


1068 名前:マジレスさん [2022/04/06(水) 14:39:53.92 ID:Y4HFltVk0.net]




1069 名前:マジレスさん [2022/04/06(水) 14:40:12.00 ID:Y4HFltVk0.net]
よろしく

1070 名前:マジレスさん [2022/04/06(水) 14:40:24.89 ID:Y4HFltVk0.net]
ね☆彡

1071 名前:マジレスさん [2022/04/06(水) 14:40:39.88 ID:Y4HFltVk0.net]


1072 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 15時間 54分 27秒

1073 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<530KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef