[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 18:12 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

千葉でカブクワ採れる場所は?3



1 名前::||‐ 〜 さん [2015/06/20(土) 16:43:01.21 ID:/QZNMQ0x.net]
前スレ ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1246548347/

201 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/07/28(木) 23:56:25.13 ID:Ws9jYFTF.net]
カブトは外のフタツキバケツに放り込んでる。
ゼリーの餌代がかさむ。バナナだとすぐ腐敗してくさい。
カブトは自分にとっては負債だから、近所の子にでも早く売りたい

202 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/07/28(木) 23:59:04.29 ID:Ws9jYFTF.net]
大食漢なんだよなカブト
小食であまり動かないクワがいい

203 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/07/29(金) 15:45:18.68 ID:hs2tSsG+.net]
捕まえてこなければいいじゃないかw

204 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/07/29(金) 19:33:29.66 ID:iYMhD08S.net]
負債と感じてるのに、売りたいとかせこいやつだな。
近所の子供にあげればいいのに。

205 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/07/29(金) 22:00:58.60 ID:6OEW7YZa.net]
ワイは盆踊りの時に無料で配ってるよ。

206 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/07/29(金) 22:01:44.50 ID:6OEW7YZa.net]
今日見てきたけどカブトの死体が多いわ。カラス全滅させてーわ

207 名前::||‐ 〜 さん [2016/07/30(土) 18:41:39.60 ID:8jVupv88.net]
昨日の夜に外灯下でカブオス拾ったわ羽化して結構経つんだろうがまだ飛ぶんだね
JRA競馬学校の方で拾ったわ梨畑も数ヵ所あって馬糞とか堆肥?が豊富だから居るのかな?

208 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/07/30(土) 20:51:22.33 ID:swasaFtK.net]
リンゴが長持ちしていいぞ
下痢もしないし

あと虫カゴ全体に細かい目のネットかぶせとくと
(ジッパー付きのでもいい)
ショウジョウバエ全く沸かない(かぶせてない状態だとカゴ内で繁殖する)

209 名前::||‐ 〜 さん [2016/07/30(土) 21:25:13.73 ID:t4Ncn7D/.net]
カブトと会話出来るようになりたいよ(*´ω`*)



210 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/07/30(土) 22:18:30.07 ID:uN+SgvTl.net]
koyomi8.com/moonage.htm
おい、新月の到来だぞ。
まぁどうせカブトばっかりなんだろうけどなぁ。

211 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/07/30(土) 23:15:53.39 ID:zN8Q/mRU.net]
千葉はカブト多いのかね。

212 名前::||‐ 〜 さん [2016/07/31(日) 00:55:34.15 ID:djT4RPNq.net]
今夜はヤバイわwクワガタ大量に発生www

213 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/07/31(日) 11:44:12.10 ID:z6K9qDUG.net]
クワガタもカブトも下痢なんてしないよ。
水分多い餌食べたらその分、水分が多く出るだけ。
誰かが雑誌かなにかで言い出したことがさも真実みたいに広まってしまった。
主にゼリー売りたい業者が広めたんだけどね。
虫のことが判るお医者さんとかいないし。

214 名前::||‐ 〜 さん [2016/07/31(日) 20:56:22.10 ID:YsuV/Oio.net]
流山でクワガタ採れたよ(*´ω`*)

215 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/07/31(日) 21:15:31.43 ID:/5bRjdXp.net]
そりゃなんだってよければクワガタ取れるだろ
種類と性別を書けよ阿呆

216 名前::||‐ 〜 さん [2016/07/31(日) 22:10:00.15 ID:YsuV/Oio.net]
いや〜大量だったわ。今夜も行く(*´ω`*)

217 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/01(月) 03:26:28.38 ID:8Gn1gTSz.net]
>>211
わかってるけど下痢って表現が便利だからな

218 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/02(火) 23:58:47.71 ID:V4cWHnBs.net]
微妙に冷夏

219 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/03(水) 01:42:06.06 ID:LMYu2tkL.net]
>>163
いない、少なくとも見たことがないね。
市原、君津なら探さなくても死骸が落ちてる



220 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/03(水) 01:46:07.08 ID:LMYu2tkL.net]
房総だとヒラタってどこにいるの?

221 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/03(水) 19:55:26.63 ID:+HO8Z1lK.net]
今日は新月だな
あいにくバイクが故障 仕方なく車でいくか・・

222 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/04(木) 01:43:05.47 ID:GTZN2Gc+.net]
金山ダムの街灯ガチでオススメ

223 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/04(木) 01:56:52.28 ID:z4X1aFyj.net]
>>220
何クワガタが取れるの?

224 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/04(木) 02:08:38.68 ID:GTZN2Gc+.net]
基本ノコが多いね。

225 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/04(木) 14:59:43.87 ID:hXo5ZLIc.net]
金山ダムに街灯なんてあったっけ?

226 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/04(木) 20:49:38.76 ID:RUjdsD9a.net]
ダムとか行って心霊遭遇したやついる?

227 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/04(木) 21:13:41.97 ID:gT9eSOXY.net]
>>212
同じく自宅近くの流山で採集しているけど採れたのはノコ?

65_以上のノコ採りたいんだが流山はカブトムシしかいない感じ
81_とか結構サイズはいいけどね
もうカブトはいらないんだよ
樹液見てもカブト。バナナトラップやってもカブト
ノコはいないのかな

228 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/04(木) 22:21:31.04 ID:xodN8Mae.net]
流山の免許センター近くの雑木林で相当採れる。主にノコ、コクワ

229 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/04(木) 22:23:19.06 ID:xodN8Mae.net]
流山はカブトは少ないけどな。市川、松戸はカブト多い



230 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/04(木) 23:24:48.97 ID:gT9eSOXY.net]
>>226
免許センター横の前ヶ崎城跡〜げんき村キャンプ場〜常磐線近くの香取神社周辺まで
Googleで雑木林と思われる所はチェック済みだけど、ノコは採れなかった
またチャレンジしてみる

231 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/04(木) 23:43:23.46 ID:k3NMRDqO.net]
ノコは風通しの良い一本木なんかに意外といる
道路脇にポツンと生えてる誰も見ないような木が穴場だよ

232 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/05(金) 00:32:28.04 ID:e9vbyOs8.net]
ミヤマカミキリは少なくなってきた
カブトは絶対取れるな この時期はクワ諦めたほうがいいだろう

233 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/05(金) 01:55:26.88 ID:C/OYk+N2.net]
げんき村キャンプ場の先に行くと栗畑あるでしょ。そこの雑木林に樹液出てる木があるよ。

234 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/05(金) 19:50:04.43 ID:jl1zWZwS.net]
>>230
ミヤマカミキリ七月上旬頃に白井の雑木林で久しぶりに見たよ。
今年クロカナブンを三匹見たけどめっきりアオカナブン見なくなったなー

235 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/06(土) 03:53:06.65 ID:JLE7oXa+.net]
来世はクワガタになりたいなー

236 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/06(土) 06:23:41.67 ID:nR5oUB8h.net]
昆虫最強の部類とはいえ
タヌキやカラスに食われ
外灯目がけて下に落ちて休んでたら車に轢かれるのはイヤだ

237 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/06(土) 21:37:50.18 ID:hJyvfs/z.net]
カブトは食いしん坊だよね(*´ω`*)

238 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/06(土) 22:30:00.92 ID:hJyvfs/z.net]
流山行ってみるかな。後で戦果報告する。

239 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/06(土) 22:51:11.68 ID:pO46Wqqf.net]
街灯だとクワのオスはほとんど取れない
カブトはオスメス両方良く飛んでくる。
カブトの方が飛翔能力高いのかな
オスがかっこいいのでオスはつい拾ってしまう。
メスが居ても食指が動かない。つまむとアシのトゲが痛いし笑



240 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/07(日) 00:11:40.46 ID:C8Z46XDB.net]
カブト♂1♀3

ノコ♂1

コクワ♂12♀8

もういらない感じ

241 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/07(日) 00:12:18.83 ID:C8Z46XDB.net]
カブトもカワイイと思えるのは10匹以下だよね。

242 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/07(日) 02:48:47.95 ID:WMFfFgg2.net]
>>238
ほんとメスはツノでつまめないので痛い
手袋でもしてないと手え血だらけ

243 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/07(日) 02:49:09.06 ID:WMFfFgg2.net]
アンカミスタ

244 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/07(日) 09:26:31.69 ID:ntwUBi1F.net]
街灯ではクワのオスはコクワとミヤマしかとったことない
コクワも4〜5cmあると見栄えがする。

245 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/07(日) 23:28:53.10 ID:3T4ls1JC.net]
成田と佐原の境目辺り(旧大栄)でこないだ外灯の下に角の折れたカブトムシ発見
懐かしい気持ちになってカブクワ採集したくなったけど周りの森か林かわからん所は大体私有地っぽいので外灯採集しかない
富里まで足を伸ばせばいっぱいいるの?

246 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/07(日) 23:47:39.13 ID:PlUzkffv.net]
佐原水郷の柳にカブトいるよ。

247 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/07(日) 23:48:20.36 ID:PlUzkffv.net]
道の駅にも結構飛んで来るんだよね。

248 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/07(日) 23:58:16.06 ID:3T4ls1JC.net]
>>245
そうなのか!有益な情報ありがとう

249 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/08(月) 02:32:51.50 ID:kfUHmmWe.net]
>>243
富津より君津、市原の方が多い。逆に富津、木更津はあんまいない。やっぱ海より山の方が取れるよ



250 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/08(月) 04:08:55.58 ID:zAXYniGB.net]
富津 富里

似ているね

251 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/08(月) 15:08:32.49 ID:8nh63RBA.net]
ゴルフ場ってのは大抵かつて雑木林だったところに造成する
つまりゴルフ場のある周辺はねらい目

252 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/08(月) 22:14:12.56 ID:vJQQ6RFp.net]
梨畑多い地域でも良く採れる。肥しの中に幼虫いるのかな(*´ω`*)

253 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/08(月) 22:17:56.73 ID:vJQQ6RFp.net]
ワイは雌のカブト捕まえる時は割りばし使うよ(*´ω`*)

254 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/09(火) 01:45:59.94 ID:rcRm2FP+.net]
>>248
ミスった
富里ならヒラタもいるらしい、ノコギリ、カブトは確定だよ

255 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/09(火) 02:56:54.96 ID:+sb1I+Xv.net]
流山クワガタ

i.imgur.com/MAQq9wM.jpg

256 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/09(火) 08:09:39.31 ID:w+2iD0XE.net]
流山だとノココクワカブトぐらいしかいない
野田だとヒラタがいるらしいけど

257 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/09(火) 11:14:26.73 ID:wrHdmTs6.net]
流山でミヤマとかヒラタは見た事ない

258 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/09(火) 15:47:00.66 ID:lQ5zA4DT.net]
オレがオレンジ味のうがいをして、マウスウォッシュして
車のドアの下に吐き出したら
ノコのオスが飛んで来て舐めた


東金有料道路下り線の
野呂パーキングには「くぬぎの森」というのがあるよ。

夏はカブトムシやクワガタ、セミが集まってくるよ。

sonomamaqq.nrt.buttobi.net/cm/kulSc35sM4F3CA02B/1/

259 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/09(火) 16:04:55.39 ID:Kf6T2buU.net]
>>256
野呂PAでコクワは取ったことあるな
そのままリリースしたけどな



260 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/09(火) 17:21:24.34 ID:yv5v+PbU.net]
千葉オオクワポイントから近い場所
yamaiga.com/tunnel/endou/main.html

261 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/09(火) 21:55:40.49 ID:tuawzP1i.net]
熱帯夜だね

262 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/09(火) 22:07:48.53 ID:shcLRTBC.net]
世界でいちばんあつい夏(*´ω`*)

263 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/09(火) 23:46:19.36 ID:A7bJ03ke.net]
街頭でカブトムシの♀を発見
♀取ってもしょうがない気がしたのでキャッチ&リリース

264 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/10(水) 00:00:19.50 ID:0YFO8JWh.net]
クワガタはみんな仲がいいんだけど、カブトは闘争心が強い

265 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/10(水) 00:01:14.29 ID:0YFO8JWh.net]
カブトは♀がとくにうるさいよね。

266 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/10(水) 00:44:07.64 ID:Al3aZ67J.net]
オリンピックスペシャルプレゼント!!で確実に手に入るろクワガタポイントをこの場でお教えいたします。

今回教えるポイントはカブト、コクワ、ノコギリ、スジクワ、ミヤマ、ヒラタ、ネブト、オオクワが手に入ります。

ポイント:京成大久保駅付近のミスドがある交差点の左側にある街を行けばすぐわかると思う

267 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/10(水) 02:23:43.30 ID:f5DJtdt0.net]
それ習志野クワガタセンターだろ(*´ω`*)

268 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/10(水) 07:48:23.75 ID:zT98JlFm.net]
千葉ネブトとミヤマポイント
yamaiga.com/road/bodai/main.html

269 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/10(水) 10:24:49.95 ID:kG+gimIj.net]
オオクワガタのオスをゲット。
しかもペア。オス62mm,メス40mm。

今回のペア共に洞ではなく樹皮捲れからの採集でした。

このクヌギは数年前から2Mの位置でぽっきり折れているんですが、なぜか枯れることなく樹液を出し続けている不思議な木です。

www.youtube.com/watch?v=ybEfO3n8ebY



270 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/10(水) 10:50:09.66 ID:RUH44ajR.net]
>>267
何がしたいん?

271 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/10(水) 15:10:06.70 ID:VsKBvVPS.net]
>>258
>>266
よっきのサイトじゃねーかw
千葉ネブトはガチだな

272 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/11(木) 00:13:53.20 ID:3zhU8VKM.net]
たくさん採れたカブトとコクワは八柱霊園に放虫(*´ω`*)

273 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/11(木) 01:20:06.29 ID:Ie5vvSDC.net]
そーいえば今年大量に繁殖させたグラシロを千葉県内に点々と逃がしてきたよ。元気な子孫を残してくれればいいんだけどな( ´ ▽ ` )あとアマミノコも一緒に逃がしてきた

274 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/11(木) 01:24:31.33 ID:Ie5vvSDC.net]
八千代、成田と房総だと夷隅、市原、勝浦に逃がした。
まぁお気に入りのポイントで採集してたついでに逃がした。結構いい環境だし育ってくれるんじゃないかな?

275 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/11(木) 02:54:12.49 ID:3zhU8VKM.net]
来世クワガタに生まれ変われるよ。放虫は善行(*´ω`*)

276 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/11(木) 02:54:59.32 ID:3zhU8VKM.net]
でっけーハサミでカブトをブン投げてやるんだ(*´ω`*)

277 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/11(木) 12:41:12.87 ID:Ie5vvSDC.net]
柔道金メダル3つ獲得を記念して、千葉県のクワカブ採集ポイントをこの掲示板にお教えいたします。

278 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/11(木) 12:51:47.09 ID:Ie5vvSDC.net]
今回教えるポイントはカブトムシ、コクワ、ノコギリ、ヒラタが採集可能です。それと今年私はこの場所でグランドシロカブト、アマミノコギリの完璧交尾済みの♀を大量放虫しましたので2、3年後には千葉県じゃまず採集ができないクワカブが取れるようになるでしょう!
ポイント:八千代村上から柏方面に行く途中に水田があります。この周りの雑木林には沢山のクヌギ、コナラがあります。その洞にはヒラタも稀にですがとれます。是非行ってみてください。また、金メダルを獲得された日に新たなポイントをお教えいたします。

279 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/11(木) 13:07:57.94 ID:ydrp5kQ7.net]
通報した



280 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/11(木) 14:13:31.68 ID:loEyXPLz.net]
もう20ヶ所以上ポイント有るので結構です(*´ω`*)

281 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/12(金) 15:53:58.34 ID:maHh1pxB.net]
今年の夏は毎晩うちの駐車場の灯りにカブト飛んで来る。
天気が悪い日以外はボウズだった事ない。
去年まではこんなには飛んで来なかった。
きっと他の街灯がLED化してるから集中するんだろうな。

282 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/13(土) 01:23:55.48 ID:9adZEWPa.net]
つーかクワガタ強過ぎ(*´ω`*)

283 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/13(土) 01:56:24.88 ID:ezN9hk/O.net]
街灯でメスカブ拾ってしまったんで
今から八千代でカブト獲ってくるわ
クワガタは飼育むずいんで撮影だけしてキャッチリリース

飼育ケース小さいんでカブト♂2匹もいればいいや
こないだもコナラ林行ったんだけど樹液出さんなコナラは…
地面に死骸しか無かった

この時間で怖いのはイノシシだな

284 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/13(土) 06:58:42.76 ID:ezN9hk/O.net]
コクワとシロテンハナムグリと
カブメスとカラスに食われたぽいノコギリオス死骸しかいなかった
昨日涼しかったし盛りは過ぎてるからな

だけどドクドク樹液出てるクヌギめっけたわ
あの木を毎日張ってれば凄そう
そういう木はもう遠くからでも人間でもあの酸っぱそうな匂いわかるな

285 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/13(土) 16:43:16.20 ID:elanQWSo.net]
津田沼住みのお父さん、その後どうだったかな
同様の理由で自然観察できるところがあれば行ってみたいんだけど(飼育は出来ないから見るだけ)
一月ほどふらついてセミしかいなくてセミの幼虫保護職人みたいになってきてつらい
いいところあったら教えてください

286 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/13(土) 18:44:39.88 ID:elanQWSo.net]
とりあえず飯山満駅周辺でそれらしいところをいくつかピックアップしたけど、どこもにおいが薄いからどうなのかなー
数年ほど前には県民の森に幼虫のいるプールがあったらしいけど

287 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/13(土) 23:29:13.44 ID:3N2kdgYe.net]
ダメだった・・・クワガタのメスが1匹手前の路上で潰れてるだけで昼間目をつけたあたりはどごセミしかいなかった

288 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/14(日) 01:08:17.39 ID:d2S4z8zh.net]
とにかくカブト虫獲りに行くとうんざりするのが「クモの巣」
武蔵野台地の林やとか県民の森とかの管理された森でもクモの巣がある
あれが顔や服にかかると不快だからね

森にまず入ったら1mくらいの細っそい木の枝を見つけて
歩く前方のクモの巣をそれで払いながら進みましょう

289 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/14(日) 01:50:58.26 ID:EV6UTRqk.net]
県民の森はもういないって噂を聞いたけどまだ大丈夫なのかしら



290 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/14(日) 03:11:54.93 ID:d2S4z8zh.net]
あんだけでかい森にいないわけない
話変わって涼しくて風あるからどうかなって思ったけど
さっきポイント行ったらメスカブだけいた

291 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/14(日) 03:45:53.76 ID:EV6UTRqk.net]
そうか、幼虫のいたプールも近年は無くなってかぶとむしのはなしはとんと聞かなくなったって言ってたからダメなのかとばかり。

行ってみたいけど、足が無いんだよなあ・・・

292 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/14(日) 04:37:23.99 ID:d2S4z8zh.net]
幼虫環境は都市部に近いと悪いだろうね
自分もそんな場所で獲ってるけど明らかに小さい個体が多い

293 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/14(日) 04:56:17.27 ID:d2S4z8zh.net]
千葉なら大抵の都市部にもカブトムシのいる林はあるよ
巨大団地や新興住宅地脇とかの大きめの市民の森とかでいいんだ
都内のちょっとした樹木の繁茂した自然公園にもカブトは居るくらいだし
樹液出てて蛾やカナブンの集ってるクヌギさえ1本でもあればいい、
見つけさえすればなにかしら毎日獲れる
(これを1本見つけるのが意外に至難なわけだが)

ただ放置された森とかだと地面にササの藪がひどいから
ある程度、服とか帽子にタオルとか重装備したほうがいい
さっきも言ったけど風通しのいい管理された林でもクモの巣多いしヤブ蚊もいる
人が入らなくて下草がササ藪化してる森なんてもっとひどいし
足元のスズメバチの巣(朽ちた倒木の根元とかの)なんて踏んだら終わる

294 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/14(日) 05:37:01.37 ID:EV6UTRqk.net]
住んでるところで、夜間に散歩してるレベルで二年連続で大きいサイズを見つけたんだけど、どこから来るのかわからない
立ち入れない緑地があるけど、そこの中にいるならもっと数見てもおかしく無いはずだし
かといって周囲は空振り、1匹小さいのが竹やぶから飛んできた程度
周囲は畑こそあれ住宅の方が多くて他の森林はだいぶ離れるし、近くに大きいのがいる気がするんだけど
もうどこにもアテがなくてマジ緑地の中で未開拓部族みたいになってんじゃないかって疑ってしまう

295 名前:(& ◆WxQ08CVeIdfj [2016/08/14(日) 13:45:17.09 ID:oe506dUK.net]
柏市周辺でヒラタは厳しいですよね..
今ヒラタのメスが欲しくて...

296 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/14(日) 16:23:41.20 ID:1L0Ujmzr.net]
千葉でネブトクワガタとれますか?

297 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/14(日) 18:20:58.31 ID:bwqBoGOr.net]
とれるよ、ネブトはオオクワ並みにレアだけどね

298 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/08/15(月) 02:24:55.44 ID:q96+5EWD.net]
柏なら十余二の雑木林にいるかも?

299 名前::||‐ 〜 さん [2016/08/15(月) 08:37:05.11 ID:9T5+7ks9.net]
>>296
ありがとうございます!
探しに行ってみます!



300 名前:(& ◆WxQ08CVeIdfj [2016/08/15(月) 08:42:44.03 ID:9T5+7ks9.net]
柏市周辺でヒラタは厳しいですよね..
今ヒラタのメスが欲しくて...






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef