[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/03 21:32 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本製鉄 part26



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/03(月) 15:05:39.73 ID:dxu03bJG0.net]

前スレ:日本製鉄 part25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1617888211/

関連スレ
【転職】日本製鉄【専用】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1618206661/
日本製鉄【協力会社専用】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1617888211/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/23(日) 20:35:52.75 ID:VBiaaOk3a.net]
俺の理想の鉄の街

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/23(日) 21:30:28.29 ID:5cVDnAPqa.net]
海外大手は、中国バブルに乗って鉱山や工場に多額の投資をしたが、結局うまくいかず、今は株主や債権者から売却を迫られている。その点、日本企業は1980年代以降に海外でのM&Aで失敗したことに懲りて、バブルに浮かれなかった分、比較的好財務を維持できている」。

中国発の「鋼材デフレ」はどこまで続くのか。業界で注目されているのが、1月下旬に中国の国務院(内閣に相当)が鉄鋼の年産能力を1億トン以上減らす方針を打ち出したことだ。設備の削減や人員の再配置に対し、中央政府が補助金なども支給する。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/23(日) 22:00:21.06 ID:agecTTC3d.net]
>>391
こんなの作らなくていいから早く300円サウナ復活してくれ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 22:32:32.75 ID:h+V5r6zo0.net]
脱炭素社会って言うけど素材産業に不利な条件しかないよな。きれいごと無しに本当に実現できるのかほんとに疑問だよな

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/23(日) 22:37:54.37 ID:2+bTDYW+a.net]
超高効率水素電炉がある。開発が血眼になってやってるぞ。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 22:51:33.09 ID:h+V5r6zo0.net]
>>397
水素と電気炉を組み合わせた感じ?

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/23(日) 23:03:55.12 ID:Fj/+FJ44a.net]
それを更に強力にした感じ、煤も出ない。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/23(日) 23:16:06.77 ID:u8ddffdT0.net]
まじコネ野郎うぜー

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 23:18:38.26 ID:h+V5r6zo0.net]
電気炉に水素を吹き込むのかな



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 23:19:53.91 ID:h+V5r6zo0.net]
しかし、電路は屑鉄がないと操業できないので鉄鉱石由来のテツゲンがどうしても必要になるよな

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/23(日) 23:26:23.73 ID:Fj/+FJ44a.net]
東京製鉄が今までなんだったんだレベルのものが登場するだろうね。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/24(月) 03:09:26.95 ID:NgBo1uxc0.net]
1ひよこ ★ [US]2021/05/23(日) 01:12:02.01ID:kBuI9kcf9
2021-05-22 23:12

https://contents.oricon.co.jp/upimg/article/3/1522/1522932/detail/img400/30e62d941ebb1c8d13e97d2863a455cdd2993f4939532f3e041f596dc0b0ccab.jpg
兵庫県警網干署=姫路市網干区新在家

21日午前7時すぎ、兵庫県姫路市広畑区富士町の日本製鉄瀬戸内製鉄所広畑地区で、同社の関連会社「テツゲ...

続きを読む(外部サイト)
https://this.kiji.is/768848028282290176

提供元:神戸新聞
(最終更新:2021-05-22 23:47)

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/24(月) 04:19:42.01 ID:NgBo1uxc0.net]
トヨタ、日立、日本製鉄にも圧力。5900兆円マネーが脱炭素で企業を選別する

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83237

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/24(月) 13:40:16.82 ID:wWmeKdcH0.net]
ま、co2排出量国ランキングに毎回上位だし、京都議定書 パリ協定など考察すると政府も企業もマジで脱炭素化したいわな

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/24(月) 14:08:20.49 ID:NgBo1uxc0.net]
日本の鉄はなぜ世界で勝てないか〈日本製鉄の東京製綱株「敵対的買収」に異議あり〉/大西康之――文藝春秋特選記事【全文公開】

https://news.yahoo.co.jp/articles/b281d772629072ae6258d083660e1d2dd3c5f27f

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/24(月) 16:11:58.93 ID:M6ULspoD0.net]
この会社また死亡事故出しやがった。
広畑みたいだぞ。
高炉閉鎖になるはリストラするは死亡事故出すは
終わってるよなこの会社。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/24(月) 20:20:06.82 ID:lmL9LaKva.net]
一酸化炭素中毒で今まで何人死んだことか。全て下請け。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/25(火) 04:45:33.23 ID:jBb6POxu0.net]
可哀そうに・・・

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/25(火) 09:44:01.32 ID:L2ditsVra.net]
脱炭素!商機あり!



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/25(火) 11:11:41.70 ID:7/rI9B1Sa.net]
商社などによると、韓国・現代製鉄は20日の鉄スクラップ輸入入札で、日本側に対し指標品のH2の価格を前週比1000円安のFOBトン当たり4万9000円と提示した。新断は同5万5000円、HSは同5万4000円をそれぞれ提示。13日実施の前回に比べ、全品種一律で同1000円安い。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/25(火) 13:34:16.70 ID:7NhZ6Xw40.net]
★9:53  日本製鉄−大和が目標株価引き上げ V字回復の先に見えた企業価値向上の道筋
 日本製鉄<5401>が小幅高。大和証券では、V字回復の先に見えた企業価値向上の道筋と指摘。投資判断は「1(買い)」を継続、目標株価は2200円から3000円に引き上げた。

 大和では事業利益予想を21年度:4861億円(従来:3481億円)、22年度:4054億円(同3616億円)、23年度:4482億円(同4259億円)へ上方修正。20年度はCOVID-19影響で鋼材販売量が急減したものの、大規模な固定費削減を通した損益分岐点引き下げの効果が業績面で顕在化。今後も紐付き価格是正や高付加価値鋼材へのシフトを通した平均販売単価引き上げにより、安定的な高収益体質の構築を見込んでいる

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/25(火) 14:07:21.54 ID:6TuHwPgA0.net]
日本製鉄のスローガン
「脱日本」
これからは国内で採算のとれない場所や老朽化で利益を圧迫する製鉄所はどんどん閉鎖して行きます。社員の皆さんには割増金は出せませんが転勤して頂きます。もし転勤出来ないのであれば会社を辞めて下さい。    以上。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/25(火) 17:59:11.86 ID:2+XTjsc/0.net]
♪( &#9692;ω&#9693;&#1608;(&#1608; "

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/25(火) 18:02:08.73 ID:3SH2JOUf0.net]
実際面談等で転勤打診あったであろう呉の人は
断ったら給料下がったとか有った?

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 00:25:49.65 ID:9EDRJcDya.net]
JFE、メタン使った製鉄法を実験 CO2を3割削減

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC257J30V20C21A5000000/

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 00:56:19.20 ID:ayBnJQqI0.net]
>>416
断る=辞めるんだから下がるわけないじゃん
会社からしたらありがたい話

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 01:25:59.97 ID:9cb3Jt7va.net]
JFEは高炉諦めないのかw

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/26(水) 02:34:06.06 ID:il2AzLWVr.net]
潰れるんだから転勤か退職しか選択肢ないんでは

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 04:11:45.70 ID:XZCvA2U00.net]
やっぱ日鉄の方が金あるなJFEには水素技術あるとか聞いたことないし。。。



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 07:53:42.15 ID:P+hjaBUQ0.net]
主力ボイラーチューブに逆風が吹き始めた尼の未来やいかに?!

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 09:34:04.35 ID:XZCvA2U00.net]
尼崎ってパイプでしょ?あらゆるところに使うじゃん。ガス管、電気管、水道管。。。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 13:54:24.22 ID:P+hjaBUQ0.net]
>>423
そんな安物の話はしていない。主力のボイラーチューブが
減ったらこの先どうなるか?いう話や。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 17:02:46.92 ID:x9qhFEoZd.net]
>>423
これが社員のコメントか…

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 17:31:38.07 ID:W/Lou3u+a.net]
未来は明るいな

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/26(水) 17:49:53.99 ID:qs6zZDAx0.net]
他所の製品の使用先とか分からんくない??

保全で3交替やってるけど、生産量とかも特に細かく聞いた事ないwww

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/26(水) 17:58:12.12 ID:gduG3S1fM.net]
水素技術がいまいちよくわからん
世界の何処かでやってるとこあんの?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/26(水) 18:27:17.04 ID:2E5YUoK+M.net]
核融合炉を使って水素を生産するとかしないと大量に使えないよな

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 19:04:49.35 ID:SozZlguVa.net]
アスタリスク

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 19:07:38.15 ID:SozZlguVa.net]
韓経:原材料買い占める中国に…結局「金属スクラップ」まで底をつく



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 19:21:28.56 ID:SozZlguVa.net]
最新鋭高炉か水素電炉か知らんが結局、設計、設置はIHIだろ

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/26(水) 22:26:41.83 ID:qs6zZDAx0.net]
書き込み進まねーなー

あ、乙番終わり頃かな?www

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/27(木) 00:30:05.26 ID:+snIDbpfr.net]
ボーナスまでもう一ヶ月切ったか

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/27(木) 08:11:58.70 ID:orLJJ63Da.net]
日本製鉄など技術開発に着手 海藻を高炉炭素源に活用

日本製鉄、日鉄ケミカル&マテリアル、金属系材料研究開発センター(JRCM)は25日、共同で進める「マリンバイオマスの多角的製鉄利用に資する技術開発」が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「先導研究プログラム/エネルギー・環境新技術先導研究プログラム/ブルーカーボン(海洋生態系による炭素貯留)追及を目指したサプライチェーン構築に係る技術開発」に採択されたと発表した。臨海製鉄所の地の利を生かし、カーボンニュートラル材のマリンバイオマス(海藻)を生産、製鉄プロセスの中で利用する「バイオマスの地産地消」の新たなサプライチェーンの構築を目指す。高炉に投入する炭材などに代替使用、実用化されると2050年ごろにはCO2を約100万トン削減できる。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/27(木) 14:06:20.05 ID:Be0pZP9ka.net]
日本製鉄は25日、ゼロカーボンに向けて急速に普及が進むとみられる電動車向けの鉄鋼ソリューションとして「NSafe―Auto Concept(エヌセーフオートコンセプト)の展開を広げたと発表した。鉄という素材を生かす形で材料開発、構造・機能設計、工法開発、性能評価の4つを基軸に展開している次世代鋼製自動車コンセプト(NSAC)を拡大したもので、電動車の心臓部を守るバッテリーボックスを超ハイテンを使ってオール鋼製にするなどの「xEVコンセプト」と、鋼管の形状や加工技術を生かしながら金型を不要ないし少なくしたオートフレームのダイレス生産ソリューション「AFC(オートフレームコンセプト)」の2分野を新たな視点から加えた。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/27(木) 16:57:03.44 ID:g2uquxHrd.net]
他社だがうちで買ってるステンレス鋼管の値段上がってるんだけど何で?
商社は中国が鉄鉱石買い占めてるって言ってるけどそうなの?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/27(木) 19:55:07.26 ID:zUb9Migid.net]
そんなことここで聞くなんて頭イカれてんのか?

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/27(木) 20:27:12.05 ID:v4gX2SJ6a.net]
中国が、根こそぎ買い占めてるだね。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/27(木) 23:17:37.35 ID:KwohuGHVa.net]
鉄鋼大手が、二酸化炭素(CO2)排出削減に向け技術開発を加速している。菅義偉(すが・よしひで)政権は、2050年までの脱炭素を明記した改正地球温暖化対策推進法を26日に成立させ、CO2排出量が国内製造業の約4割を占める鉄鋼業界への削減圧力はさらに高まった。各社は、技術開発が環境負荷低減に貢献するばかりではなく、中国などの海外の鉄鋼大手に対する強みにもなるとみて本腰を入れる。(井田通人)

製鉄所の基幹設備である高炉では、石炭を蒸し焼きにしたコークスを還元材に使い、鉄鉱石から酸素を取り除くことで、自動車などに使われる高級鋼材の基礎材料となる鉄を作る。このためCO2排出削減は、コークスの使用量をいかに減らすかが最大の課題だ。

JFEスチールは、コークスと鉄鉱石を投入する高炉から排出されたCO2をメタンに変換し、還元材に繰り返し使う「カーボンリサイクル高炉」を開発する。高炉単体で3割のCO2排出削減を実現したい考え。余ったCO2を化学品の原料に再利用するなどし、製鉄所の排出実質ゼロも目指す。2030年代には実用化したい考えだ。

同社は、低品位の鉄鉱石と石炭から作る触媒「フェロコークス」も開発中。高炉に投入すると、還元反応が速まってコークスの使用量が減り、CO2排出量を1割削減できる。30年までに既存の実証設備の規模を拡大した上で商業利用を始める考えだ。

神戸製鋼所は2月、高炉のCO2排出を2割減らせる技術を確立した。あらかじめ、還元材に天然ガスを使って鉄鉱石から酸素を取り除いた「還元鉄」を製造して高炉に投入することで、コークスの使用量を減らす。

一方、鉄スクラップを電気の熱で溶かす電炉の導入も排出削減策の1つだ。電炉はCO2排出量が高炉の4分の1で済む半面、自動車用鋼板のような高級鋼材の生産は難しい。日本製鉄は、高級鋼材にも対応した大型電炉を30年までに実用化する方針だ。

各社はほかにもコークスを水素に置き換える「水素製鉄法」を開発している。

各社が独自技術に磨きをかける背景には、今後は製造時の環境負荷が少ない鋼材ほど高く売れる仕組みが普及し、日本勢がこれまで以上に技術力を生かせるとの読みがある。JFEスチールの北野嘉久社長は「CO2削減をリスクのみならず(ビジネス拡大の)機会ととらえ、持続可能な社会の実現に貢献する」と力を込める。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/28(金) 10:51:27.83 ID:un4tquem0.net]
【速報】日本製鉄九州製鉄所から一時黒煙 北九州市

https://rkb.jp/news/002568.html



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/28(金) 12:09:30.99 ID:asuuH98A0.net]
鋳鍛鋼跡地の解体現場らしいな。日鉄本体でなくて良かった。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/28(金) 15:46:20.24 ID:1M4K0LC2a.net]
火力発電への融資停止とか何やら報道されとるけどボイラーチューブから撤退とかないやろな…

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/28(金) 17:03:01.06 ID:UYGEWhqDa.net]
中国の非鉄スクラップ輸入において、ゾルバと呼ばれる破砕アルミスクラップが足元、品質基準を満たせず返送(シップバック)される事例が出ている。水際対策が強まったとの見方があり、この傾向は中国の原料高につながるとみられ、アルミ二次合金などの価格上昇に影響しそうだ。日本の中国産二次合金輸入量は昨年から価格高騰を理由に減少しており、価格が上がれば減少に拍車がかかる可能性がある。

 中国は原料不足を背景に2020年11月、銅・黄銅・アルミの各再生原料について高品質品を工業用原料として数量制限なく輸入可能とする新基準の運用を開始。中国は品位を高めたゾルバを新基準後も各国から受け入れてきた。新基準運用から半年後にシップバックが目立ったことに対し、商社筋は「基準を探る中で低品質のものまで輸出されるようになった結果、水際検査が厳しくなったのではないか」と見解を述べた。
 日本の中国産アルミ合金輸入量は、19年が1月当たり2万8900トンほどだったが、21年は9千〜1万5千トンと半減。新型コロナウイルスや車載用半導体不足の影響もあるものの、価格高騰の影響も少なくないと合金関係者はみる。中国産アルミ合金は原料高と中国内の需要増によって価格が高止まりしている。ダイカスト用でキロ当たり280円を超えるほど。価格競争力が落ち、市場人気が減少したとされる。
 輸入量の減少は国産合金の需要増につながる。昨年は一時フル稼働で対応も生産が追い付かないとするメーカーも出ていた。どこまで原料高が映されるかは不透明だが、値下げに向かう要素は乏しく、輸入増への転換見込みは薄い。そのため、国産合金の堅調な需要は今後もしばらく続くとの見方が優勢だ。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/28(金) 17:05:20.95 ID:UYGEWhqDa.net]
中国の主要鉄鋼企業の粗鋼生産が5月中旬に減少に転じた。政府の環境規制による減産政策の効果が表れたようだ。北方の黄砂や南方の暴雨など全国的な天候不順、鋼材価格の急落、原料高が影響した可能性もある。建設・製造分野とも需要は堅調で鋼材価格の水準はなお高いため、粗鋼生産は高位を保つ見込みだが、大気汚染防止・CO2排出削減を図る政府の政策が増産の勢いを抑えるようだ。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/28(金) 19:43:02.64 ID:nCEcNBWRr.net]
日本製鉄の橋本英二社長は28日、鋼材の原料となる鉄鉱石の市況高騰を受け、自動車メーカーなどの顧客との交渉で決める「ひも付き価格」について、「早急に是正するしかない」と述べました。同社は高炉の削減など厳しい合理化策に取り組んでいます。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/28(金) 20:34:07.82 ID:5i8FlHcPa.net]
鉄筋コンクリート造(RC造)の主要部材、異形棒鋼の関東市況が2千円続伸した。主原料の鉄スクラップや電気料金などの諸コストが上昇し、電炉メーカーが売り腰を強めたことで新値が市場に浸透した。だが大口案件の成約が一段落し、取引そのものが限られおり需給のひっ迫感には乏しい状況だ。目先は早期の9万円到達を図るメーカーと、建設費用の急騰を抑えたいゼネコンとの価格をめぐる攻防が続きそうだ。
 東京地区の市場価格は、ベースサイズ(SD295・16〜25ミリ)の直送が8万4千〜6千円、在庫が9万3千〜6千円どころ。直送の安値が8万4千円を付けるのは2009年1月以来、12年4カ月ぶりだ。
 製鋼原料や電気代などの上昇により採算が悪化している電炉各社は、9万円の早期到達を企図した販売価格の引き上げを相次いで表明。商社や特約店も新規商談で提示価格の上乗せを進め、徐々に高値寄りでの商いに移行してきた。
 だが大手ゼネコンをはじめとした大口ユーザーからは、「人件費や木材など他の資材費も高騰している。受注競争が厳しいため、建設費への転嫁は困難」と値上げ要請に難色を示す。さらに足元の商談件数が少なく、「製販と需要側の価格の隔たりと手持ち案件の少なさが重なり、商いの場が立たない」(商社幹部)状況という。
 原料と鋼材の国際市況も先行き不透明だ。目先は強含みながら、限られた数量での取引に終始しそうだ。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/28(金) 22:32:48.75 ID:uKQJ0H2c0.net]
こんどは九州製鉄所で黒煙撒き散らしの火災事故かよ。
もういい加減にしろよ!
死亡事故は出すは火災事故は出すは!
もう事故が多い製鉄所もさっさと閉鎖しろ!

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/28(金) 23:07:21.03 ID:5i8FlHcPa.net]
ボロボロだからな、

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/29(土) 00:44:34.74 ID:6Pu2NyFka.net]
日本製鉄(東京都千代田区

459 名前:)、日鉄ケミカル&マテリアル(同・中央区)、金属系材料研究開発センターは5月25日、NEDO事業に採択されたことを受け、カーボンニュートラル材であるマリンバイオマス(海藻)を生産し、製鉄プロセスの中で利用する「バイオマスの地産地消」という新たなサプライチェーンの構築に取り組むと発表した。

マリンバイオマスは製鉄プロセスで利用される炭素源(炭材や炭素材料)としての活用を検討。生産については、製鉄プロセスで発生する鉄鋼スラグを利用した藻場造成で培った技術を活かし、海藻の積極的な育種に取り組む。

マリンバイオマスのカーボンニュートラル材としての検討は、世界的に例がない
[]
[ここ壊れてます]



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/29(土) 00:46:31.31 ID:6Pu2NyFka.net]
マリンバイオマスは製鉄プロセスで利用される炭素源(炭材や炭素材料)としての活用を検討。生産については、製鉄プロセスで発生する鉄鋼スラグを利用した藻場造成で培った技術を活かし、海藻の積極的な育種に取り組む。

マリンバイオマスのカーボンニュートラル材としての検討は、世界的に例がない

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/29(土) 06:11:20.57 ID:r1MKTvDu0.net]
ワッチョイいいわー
一気に荒らしが消える

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/29(土) 06:28:41.37 ID:e5s3yyGu0.net]
>>448
はとわの使い方を本気で知らなさそうで怖い

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/29(土) 07:01:09.40 ID:5Ri2dzZQ0.net]
それ言うと出てくるからやめれ

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/29(土) 19:54:02.96 ID:tpntNGZs0.net]
荒らしと言うか、臭いものには蓋www

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/29(土) 20:09:19.76 ID:w51ZlcCXa.net]
日鉄鋼板(飯島敦社長)は28日、建材薄板製品の追加値上げを発表した。6月以降、国内向け鋼板製品(めっき・塗装鋼板)と鋼板加工製品(軽量形鋼など)の販売価格をトン3万円、国内向け建材製品(金属サンドイッチパネル、金属サイディング、波板など)の販売価格を10―20%程度引き上げることを決め、需要家や流通各社に対し、申し入れ交渉を開始した。加えて低採算の注文については値上げ幅をそれぞれ1万円以上上乗せする。鋼板加工製品は加工賃改定も要請する。グループ会社の北海鋼機、東海カラーも同様の追加値上げに取り組む。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/29(土) 23:55:25.27 ID:pfVVI4jA0.net]
不就業多過ぎ

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/30(日) 08:18:14.81 ID:ONnrA5fY0.net]
転職活動してたら後輩が先にやめた
このタイミングってことは閉鎖発表の前からやってたよね、たぶん

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/30(日) 08:20:18.45 ID:u1Vivt/ZM.net]
優秀さが違うね!

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/30(日) 12:13:26.69 ID:OY8ceBk20.net]
>>458
差し支えなかったら、地域教えてー!

特定とかじゃなくて、どの地域で動いてる人いてるのか興味ある。



470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/30(日) 12:50:54.99 ID:YkCFxZJea.net]
差し支えあるに決まってるだろ

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/30(日) 14:50:08.07 ID:xqWDnlGdM.net]
>>460
名古屋

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/30(日) 14:51:50.57 ID:A3dTOyxC0.net]
転職する人って会社に申し訳ないと思わないのかな

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/30(日) 15:12:40.63 ID:QMAXQaEv0.net]
>>463
全く思わない
転職される会社が悪いと思って転職活動してる

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/30(日) 15:28:54.12 ID:Z8kqRWOY0.net]
>>463
思う訳ねえだろ

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/30(日) 16:32:10.22 ID:ONnrA5fY0.net]
>>460
鹿島

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/30(日) 17:45:33.77 ID:45zhwZF+0.net]
>>460
製鋼所

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/30(日) 18:21:56.96 ID:xd1fsevha.net]
住金時代から製鋼所だけは別格だろ。そこ止めんのか?

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/30(日) 19:06:28.37 ID:Abi+zHdZ0.net]
違うよ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/30(日) 19:24:46.76 ID:45zhwZF+0.net]
住金の時から別格に地位が低かった。
高炉も熱延もないから、売上はダントツで少ない。
利益率は高かったけど、全社的に見たら誤差の範囲の利益だったから、何回も分社化の話があった。
今でこそ唯一黒字の事業所だったりするから評価が高いけど、事業所の中は責任の押し付け合いばかり。権限もないのに爆弾だけ担当に押し付けられる。その状況で



480 名前:仕事をこなせる優秀な奴はみんな転職していく。
鉄道旅客会社が大赤字だから、今後は間違いなく縮小する。
[]
[ここ壊れてます]

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/30(日) 21:41:08.14 ID:OY8ceBk20.net]
>>466
ありがと。こっちは関西で1人やわ。
さぼり班長殿の子守りにも飽きてきたし、そろそろ潮時かな。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 07:10:00.14 ID:RN/I21xUa.net]
持株会の時も思ったけど
お前らってホント1番損する時に損するように誘導するのな

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 07:17:34.68 ID:G9XeMbcG0.net]
 日本製鉄 <5401> の橋本英二社長は28日、日本鉄鋼連盟会長としての定例記者会見で、鋼材の原料となる鉄鉱石の市況高騰を受け、自動車メーカーなどの顧客との交渉で決める「ひも付き価格」について、「早急に是正するしかない」と述べた。同社が高炉の削減など厳しい合理化策に取り組む中で、「採算を度外視して優先供給することはできなくなる」と説明。値上げに理解を求めた。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 07:47:47.35 ID:zXHMc9mNd.net]
介護会社を買収してそこに出向させるのってありなん?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 09:43:49.58 ID:NAaRB9FaM.net]
>>474
何でも有りだろ
工場オペとか他に使いようないし

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/31(月) 10:15:33.32 ID:QCsVd0K80.net]
>>472
20年間持ち続けて損しかしてないわwww
後から始めた証券の積み立ての方が遥かに増えてるwww

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 12:59:40.20 ID:uRKRgMfB0.net]
火力発電への世間の風当たりが凄く厳しいものになっていますが尼崎のドル箱ボイラーチューブへの影響は大丈夫でしょうか?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 13:33:06.77 ID:1VdxuGqzd.net]
6月で臨休無くなるって本当なんかな?
6月になったのに臨休も残業規制の正式な情報出てないよね

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/31(月) 14:34:33.99 ID:ihUsdhVw0.net]
6月になってからわかるんでないの



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 14:39:05.51 ID:G9XeMbcG0.net]
おまえらwいま日本製鉄の本社の総務から電話かかってきたけどめっちゃ色っぽかったぞw

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 15:04:45.24 ID:uRKRgMfB0.net]
伊藤忠 石炭火力発電から完全撤退。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 15:06:57.76 ID:uRKRgMfB0.net]
石炭火力 融資 全面停止

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 20:36:31.28 ID:h2aMANSjd.net]
6月の臨休
11日と18日

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 20:55:31.81 ID:WqmuQsPW0.net]
>>477
ブルーカラーへの風当たりに比べたらマシだから大丈夫

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 21:55:41.72 ID:uRKRgMfB0.net]
子会社や関係会社に転籍、出向になる時は一旦退職扱いになって退職金が支給されるのでしょうか?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 22:34:01.76 ID:Ss68CKaI0.net]
鹿島も全面閉鎖は確定してるんだから転職できる
奴はさっさと転職した方がいいぞ。
どうせ転勤しても下請けに出向 転籍は免れない
だろうからな。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/01(火) 05:58:31.34 ID:V97ggLim0.net]
>>485
出向は元の会社の所属のまま。いずれは元の会社に戻る前提だから、退職金は出ない。
転籍は日本製鉄を退職の上、転籍する会社に入社するから、退職金が出る。無論、勤続年数が定年未満だから、満額ではない。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/01(火) 06:16:08.40 ID:lGdwX82m0.net]
>>485
転籍:会社都合退職扱い 出る
出向:在籍扱い 出ない

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/01(火) 11:12:32.50 ID:Tng2l4rUd.net]
転籍の場合は定年退職金並に上乗せされるからかなりもらえるよ



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/01(火) 11:22:17.81 ID:1QuRdNJT0.net]
>>486
ガチ?
いつ確定したん?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef