[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/10 02:42 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 530
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【FIT】小規模太陽光発電事業者39【PV】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/25(水) 18:36:51.27 ID:8tFAG7HX.net]
産業用 PV FIT  2019年度 14円/kwh+消費税

次スレは985よろしく

前スレ
【FIT】小規模太陽光発電事業者38【PV】
itest.5ch.net/test/read.cgi/industry/1563336740/

101 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 18:21:23 ID:pFQyrGdC.net]
>>100
石バッ◯ーさん乙。

アントレさんは15号で千葉まで行きましたがあんたは自分とお仲間だけだよな?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/14(Mon) 18:24:38 ID:ijR7/EZV.net]
日本人への危険周知の為に再投稿

前代未聞凶悪犯
生ける地球上特定有害危険凶悪生物


愛媛県越智郡上島町 保健士
レジェンド
西本亜希子

朝鮮殺戮殺人カルト教団
創価学会

そのテロ工作員である、伯方警察署アキヤマ課長含む創価学会員の、
日本人殺人幇助工作失敗と、
イワキテック株式会社の企業犯罪、詐欺未遂についてのことを、
俺が飲食店で言っていたことを聞きつけ、

自身がイワキテック従業員の嫁でもあるので、
拉致をしにその日本人殺人幇助工作失敗したアキヤマ課長含む三名の警察の皮をかぶったテロリストと、

地方公務員法第13条違反をし、
拉致をしにきて撃退された、

日本史に残る
生ける最凶伝説

さて、それがあるのに逃げ回っている輩が上島町職員にいる

現町長、宮脇町長が、
自身の関与があったかどうか、
明らかにする必要がある
また明白に脅迫罪に該当し、
犯罪行動であるのだから、
説明責任がある




https://www.town.kam...cfacilities/680.html

0897752500
0897740755


電話番号はこちら

また世界史上最悪級の大量連続日本人殺人が疑われている、
薬物大量投与テロも発覚、
カミサカ、末丸啓二の偽造カルテ作成の為の虚偽説明による監禁、
精神保健福祉法違反が発覚している
テロ工作機関
福山友愛病院
とのテロルートを構築している

103 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 18:32:11 ID:pFQyrGdC.net]
ラグビーに言及したんだから氾濫冠水でどんどん被災している発電所を報道でみてるはずでそれについての同情もない。
普通なら自粛してるわな。

FIT制度は私利私欲に援助する制度じゃないし、持続可能性のある社会とそのための再エネ普及のための制度なんだけどな。

こんな欲クズがブロガーとして発信してること自体が太陽光発電事業者のイメージ悪くするわ。

104 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 18:40:26 ID:01d/U+lK.net]
>>103
なんでそんなに必死なの
まがりんの仲間か

105 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 18:42:34 ID:pFQyrGdC.net]
>>104
必死になるさ
低圧をどんだけ虐めるかは来年決まるだぞ?
このクズどもの欲ヴォケ態度が世間に反感抱かせればみんなに影響あるんだぞ?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/15(火) 00:13:49.30 ID:G/k17uV2.net]
>>94
40〜24円案件
上場企業の太陽光は地主に許可を得て申請したのか聞いてみろ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/15(Tue) 00:52:07 ID:EgYTbDVM.net]
>>105

個人的なことをこんなとこでやらんでも、
ブログにコメントするとか、
直接に本人に連絡とって、
貴方の思いを伝えなよ
ばかのひとつ覚えみたいに、
ずっと同じこと書いてても全く生産性ないよ

>>101

> >>100
> 石バッ◯ーさん乙。
>
> アントレさんは15号で千葉まで行きましたがあんたは自分とお仲間だけだよな?

108 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 07:35:17 ID:WOwD3AIJ.net]
>>106
ブローカーからの引き継ぎ案件ならとにかく自分で申請するのはコンプライアンスあんのに無理だろ?まったく無断は。最低限核となるとこは確認とっての申請でしょ。
そのために地番追加がOkなんだから。

石バッシーさんはブログで負担金でてから安いとこだけ手紙を送ったとノウノウと書いてるぞ?つまり完全な無断申請

109 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 07:36:57 ID:WOwD3AIJ.net]
>>107
そういうレスバトル狙いの煽りも建設的じゃないだろ?

あっちに書いても荒らし扱いでコメント消せるしな。

こっちなら5chのアーカイブには残る。



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/15(火) 07:38:53.51 ID:1Z15zz42.net]
低圧の事業者にコンプライアンスなんてあったのか?

分譲屋もクソ
投資家もクソ
JPEAも経産省もクソ

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/15(火) 11:00:21.33 ID:uWVWz51W.net]
マガリンも相当のクズの部類だよね

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/15(火) 11:08:08.96 ID:ZaHoz3/D.net]
まがりんは主任技術者のいらない低圧が嫌いなだけだよ!

高圧はお客様だからね。

でもまがりんのお金にならない特別高圧や他人管理の高圧も嫌いだろうね

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/15(火) 18:35:32.88 ID:G/k17uV2.net]
>>108
お馬鹿さん

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 15:50:56.56 ID:Vt7AzImT.net]
>>112
【ルサンチマン】「他人の得が許せない」人々が増加中。心に潜む「苦しみ」を読み解く
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571204029/

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/18(金) 20:32:40.69 ID:8UoSwN2s.net]
久しぶりに1基購入したんだけど、
今の保険会社ってどこがオススメ?

前は損保ジャパンだったよね?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/18(金) 21:56:04.88 ID:o2yZ0sCe.net]
>>115
・東京海上日動火災保険
・あいおいニッセイ同和損保
・三井住友海上
・損保ジャパン日本興亜

この辺の主要4社で相見積もり取ったけど
火災保険はどこも大差なし
賠償責任は損保ジャパンがずば抜けて安い
複数発電所の一括(包括)契約にも対応してるし、そのまま損保でいいと思う

117 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 06:43:20 ID:kYWet847.net]
台風で下段のみ水没したパネルってそのままつかえますか?
それとも保険でその部分だけ変えるか、全交換は認められますか?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 07:17:12.19 ID:SKzusW0T.net]
>>117
保険会社にお尋ねください

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 07:42:28.45 ID:kYWet847.net]
機能的にどうなのかを知りたいです



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 10:28:38.77 ID:MgrwhddR.net]
乾けば使えるけどバックシートはたんなる接着剤付けだから浸水耐性はほぼない。

下手したらPID現象すぐに起こす

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 10:56:47.68 ID:mCx4KKa/.net]
>>119
メーカー保証は無くなる
性能は>>120の言うとおり

浸水してないパネルの火災保険適応は認められない

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:42:28.37 ID:3Q3A2Q1/.net]
>>119
メーカーにお尋ねください

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 15:22:16.25 ID:L/RHjCX0.net]
しかし昨日は、田舎の空き地の価値が
一気にゼロになった日になりましたなぁ

今後、タダでも引き取り手が出ない事でしょう

124 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 15:41:14 ID:6JBx07Wn.net]
>>123
なにがあったんm?

125 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 15:43:41 ID:6JBx07Wn.net]
ああ 調整区域の特別措置か。。。

太陽光急いで作らんと脳天アウトかもね

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 16:33:10.95 ID:6JBx07Wn.net]
あっもしかして、電力の受付の締め切り?
毎年同じこと言ってるよ。
21円で終わり、14円で終わりとかw

火力発電とか10円でもやってんだから
10円でも儲かるように作れば良いだけ。

FITはある時代は美味しいよ。
まあ、分譲はFIPの場合高圧超メガソーラーを分散型パワコン50kw単位で区分所有させる方式に変わるだろうけど。

127 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 16:46:50 ID:3GcamKDA.net]
>>126
そんな区分所有崩れみたいなものに金融機関が融資つけるかね
クソみたいな発電事業者だらけなのに

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 17:43:05.81 ID:6JBx07Wn.net]
太陽光発電所も登記できるようになるみたいだしね

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 18:59:31.18 ID:lH6kbd/n.net]
登記できると得するの?損するの?



130 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 19:22:19 ID:bUplsEn0.net]
不動産扱いになるから担保しやすい

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 21:19:26.38 ID:kYWet847.net]
登記のソースはどこ?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 23:42:50.81 ID:OyIWAvUz.net]
えっ?20年間10円で!?

133 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 00:14:55 ID:ytGAX9QY.net]
できらぁ!!

134 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 13:05:06 ID:ZLfH8HB1.net]
バッシーのお仲間、復旧にボランティアとか募ってるけど、
普通の家すらボランティアが足りないのを横目に金儲けの作業、ボランティアは危ない地域に行くのに怪我のリスクは自分持ち
って注意しないんだね。

あと保険入ってるなら施工業者とかメンテナンス業者が飛んでくるよ。
見積書がそのまま通るんだから。
サービスで仮処置して見積ガッツリだし

だから無保険無メンテナンス契約の発電所なんだろうね。

135 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 15:22:59 ID:6Lgs/Til.net]
>>134
具体的にどこのだれ

136 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 16:29:00 ID:k/4J3nXY.net]
佐久市のNakaGとかいうやつ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/21(月) 16:24:55 ID:d4XHwWng.net]
ボランティアセンターから、こういう場所に送り込まれる可能性あるわけ?

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/22(火) 06:57:47.47 ID:ISpY3ZdK.net]
なんで市がこいつの金儲け投資の支援をしないといけないんだ

自分で直せ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/22(火) 12:18:57.18 ID:On0RSDmh.net]
10月の発電量低そうやな。
11月の売電額もかなり低くなりそう。
皆どんな感じ?



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/22(火) 17:59:14.26 ID:tdU0H6VX.net]
今年は年間通してかなり低くなりそう

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/22(火) 19:13:34.83 ID:FgophXra.net]
>>140
-5%くらい
全国的に日照率低かったっけ?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/22(火) 19:50:36.69 ID:U1qkjjVs.net]
子音のメルマガ、煽って煽って太陽光ってwww

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/23(水) 08:19:09.33 ID:8YSn/WP6.net]
廃油で紹介料もらってるんじゃないのか

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/23(水) 09:17:35.24 ID:WE76TRpf.net]
長ったらしい勿体ぶったメール書いて、フツーの太陽光というオチw
割高案件を素人に売ってその紹介料貰ってるって書けよw

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/23(水) 09:36:49.82 ID:VtYh3zOL.net]
転載よろ。

あんな情報弱者のメルマガとか登録してないし。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/24(木) 07:00:40.11 ID:E8nVDeeB.net]
あー、FIT太陽光発電はバブルだったんだなあ、と実感できた。
コトトロのお仲間のブログ読むと。

素人ブローカーまがいが建て売り会社とかイキッてられるんだからなあ。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/24(木) 11:21:15.00 ID:yVgYMGz2.net]
20年で2-3倍なんてバブルでもなんでもないって。
日本以外の国と投資利回りとしてはごくごく普通の平均値だよ。
20年って長いよ
このスレの人たちの多くが他界してる

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/24(木) 12:24:48.30 ID:NZ8jNotQ.net]
分譲屋が低圧1基販売で1000万ほど利益抜いてたってのがバブルって言ってんじゃないの?仕事は安い土地を探してくるだけだから、今の不動産と比べたら
楽な仕事だよ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/24(木) 15:25:09.43 ID:UEKUNSMf.net]
>>138
この人か
ttp://invest20withsolar.blog.fc2.com/



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/24(Thu) 22:17:16 ID:jHvz5qZB.net]
エコメガネでのモニタ結果が、本日分だけ
13時まできっかり0kwになってるんです。

自分だけかと思ったらLooopclubで他者の発電所を見ても、13時まで0kwのようです。
こんなもんでしょうか?
何かあったんでしょうか?ちなみに自分は中部です。
Looopclubで見ると中国地方も関西地方も13時まで0なんですよね。

何かわかります?

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/24(Thu) 22:46:38 ID:84ySg158.net]
センターに問い合わせろよ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/24(木) 23:08:15.61 ID:DEK6LiCI.net]
分離発注できるのはリスクとノウハウがある奴だけで
シロートは行うべきではない

やるなら自分一人でやるべき
情弱がまねしてトラブルバリバリってな〜

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 01:38:59.90 ID:P45drvUX.net]
皆さんはどうかなー?と思いまして。
単に天気悪かったから?
ちなみに中部地方です。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 12:26:01.30 ID:ynjDxgV8.net]
菅原大臣は太陽光発電賛成派だったの?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/25(金) 14:54:46.64 ID:neoA2xVh.net]
>>150
他所も同じならサーバーの問題ですよ。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 17:44:51.66 ID:qfgviziV.net]
千葉市原市また停電。停電しすぎ。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 18:13:45.38 ID:ynjDxgV8.net]
オワタ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/25(金) 21:41:28.10 ID:zOydctq8.net]
久しぶりに来たら過疎ってるね。

ところで分割案件の後処理のために〇〇〇〇〇と絡めて高値で売りつける業者おるねwww

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/25(金) 23:47:12.14 ID:+sR2zWj5.net]
千葉の発電所、今日は過去最低の発電量だったw
発電自体は日没までされてたから発電所は無事っぽいけど。



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 08:13:24 ID:116+mbei.net]
>>158
どの業者?

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/26(土) 10:18:38.57 ID:GTZMjkLL.net]
連系できない低圧4000万w

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 23:49:55.33 ID:fzayZHUY.net]
平和が一番

ところで、最近のパワコンって力率95%にしないといけないみたいだけど、
それってどういう意味?
過積載しても5.2kwぐらいしか発電しないって事?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/27(日) 00:11:00.71 ID:sHMwmIJa.net]
ムラで教えて君してこい
暇な奴が解説してくれる

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/27(日) 00:22:03.11 ID:q0W6Q1Cp.net]
>>162
そんなことはない

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/27(日) 01:20:20.41 ID:I6Zqu66J.net]
>>162
言ってるパワコンならそうだよ
5.8を95%にしたら5.5

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/27(日) 09:47:13.66 ID:Pji7npxL.net]
>>162
そういうことやね。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/28(月) 07:21:00.92 ID:gCY7ilUN.net]
パワコンの機種による

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/28(月) 08:33:52.18 ID:XZiPSWf1.net]
低圧終了のソースは?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/28(月) 16:32:06.56 ID:j6JUKRJF.net]
これか
ttps://r.nikkei.com/article/DGKKZO51463050X21C19A0NN1000



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/28(月) 18:47:22 ID:LRQ37vZ7.net]
シオンさんのメルマガ読んで感動しました!
「金持ち父さん貧乏倒産」という誤字で一斉送信するところに…

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/28(月) 22:00:54 ID:Msiungy/.net]
パワコンの定額電灯を従量電灯aに変えようと思っています。
現在は売電用のメーターが付いています。
これを追加で買電用かスマートメーターに交換する際には、電力会社への費用は発生しますか?

費用がいるなら、いくらくらいでしょうか?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 00:16:28.89 ID:bhUH1r5y.net]
低圧も終了か・・。
まぁ、もう次11円とかそんな感じだっただろうから、
FITに頼る必要もないかもしれないけど、
わざわざ低圧でFITなしでやるやつなんていないだろうな。
あとは、運転済に何もしてこない事を祈るのみ・・・。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 10:02:00.37 ID:Larr7N93.net]
分譲業者全滅きたこれ?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 10:05:50.09 ID:VvDOS5k0.net]
在庫を吐き出して終わりだね。

絶対メンテナンス縛りのある分譲には手をだしてはダメだし、完成納品条件は連系後に名義変更と契約しないと
破産続出だけど、今頃始める情報弱者ではなあ。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 10:29:21.81 ID:Larr7N93.net]
いまから、クソメルマガで集客するシオンさんwww

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/29(火) 11:04:00.65 ID:GaT0vk+z.net]
>>171
買電計量用の電力計は電力負担。但し取りつけられるように取付板付けたり配線変更する費用は事業者の負担。今付いてる電力計を電力会社が双方向のスマートメータに交換するまで待てば、余計な費用はかからないよ。検定期限来たら交換される。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 15:23:16.15 ID:XIOtT5x4.net]
コトトロって金困ってるの?

Bloggerのスポンサーとか直でしないよ。
炎上がコントロールできないから

Kとか、別名義で始めてるし。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 15:42:48 ID:Larr7N93.net]
そりゃリーマン辞めたら1円でも世間からかすめとらないと不安でしゃーないやろ。
アフェ、紹介マージン、なんにつけても手数料など、まさにアントレが代表格じゃん。
サラリー無くなったらみんなそーなるのよ。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 15:55:18.25 ID:47gWnqiq.net]
>>178
玉子はどう?



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:37:53.12 ID:XIOtT5x4.net]
>>175
そういやシオンって蓄電池付きスーパーか積載自慢してたけど
パネル事後追加扱いとか主任技術者選任とかクリアしてんの?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:55:13.14 ID:Tyqviz2l.net]
期限決まってるから直ぐに在庫処分とはならんだろうが。
バブルの夢は見させていただきましたわ
出口考えてなかった業者は潰れて当然だし

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:04:31.38 ID:XIOtT5x4.net]
結局、他人の土地に申請しまくって買い主募集して、決まってから土地買い付けて、中華パネルに安物架台で一ヶ所1000万円ぐらい抜いた分譲業者が勝者だったね。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/29(火) 20:53:45 ID:W6FrtUNJ.net]
またオクで在庫処分の安いパワコン買えそうだな

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/29(火) 22:47:39.51 ID:5FzVw+Xv.net]
>>169
連系容量に対して自家消費の容量をどれだけに設定させるんだろうか。一時的にピークの出る負荷を接続して、実態は殆ど全量売電なんて抜け穴ができそうな気がするが。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 23:26:03.57 ID:XIOtT5x4.net]
>>184基本料金で死ねるw。

基本料タダで売電引き受けまでする電力会社ないからなあ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 00:06:32.02 ID:0jjYocS8.net]
今月ひどくない?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 00:27:41.28 ID:OjiVDRlq.net]
ワースト月の12-1月並みにひどいね
2014年から5年やってるけど、年間トータルでも今年はぶっちぎりのワーストになりそう
愛知

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 07:21:25.94 ID:j7ObjuS3.net]
>>184
そんなことやったらマガリのおっさんがツイッターで叩いてくれる

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 10:50:32.94 ID:beMYTkvG.net]
サーモグラフィーカメラを使ってる人いる?
ネットでは6万くらいしてるけど、それ以下の安物とは全然違う?



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 10:57:01 ID:Y5sN3GbN.net]
コトトロの第二人格の的はずれな分離発注で笑えるw

中華直で発注架台とかwww

工事は自社施工じゃない業者の方がよいとかwww


全部セールストークやんw

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 11:16:55.93 ID:1wkhFnRg.net]
もう太陽光半分潰して横にプレハブ建てて中で麻でも育てようぜ!

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/30(水) 11:39:50.76 ID:IvoaInHH.net]
>>189
iPhone用のやつ持ってるけどまあまあ正確だよ。
ただ全体を映した場合精度が下がるから1アレイごとにある程度近くから見ていかないと詳しく拾えない。
あと架台が高いとハシゴつかわないと拾えないから不便

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 15:19:58.81 ID:OjiVDRlq.net]
中華の手にかかるとたいてい激安になるもんだが、サーモは中々安くならないんだよな
事実上FLIRの一択みたいな状態だけど、特許か何かで市場握ってるのかな?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 17:33:26.31 ID:xqV3ny0I.net]
ドコモの「FOMA」「iモード」が2026年3月31日に終了 3Gは停波
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/29/news105.html

出力制御ユニットの通信はドコモ3Gなんだけど、どうなるんだろう
4G対応に買い替えなんだろうな?でもまだメーカが販売してないけどなぁ
それともLAN通信タイプに交換しなきゃならんのかな

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 19:23:32.22 ID:ACyJic/T.net]
先端設備等導入計画なんだけど、これってパネルとパワコンだけが免税になるだけ?
例えば設備代が2000万円でも、1000万円分が工業界の証明書があるパネルとパワコン。残り1000万円が架台とか付帯工事なら、残り1000万円分は課税対象になんの?

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/30(水) 23:57:16.12 ID:qSibuWc1.net]
一式2000万円でおk

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/31(木) 10:24:57.85 ID:5ZCZtS8h.net]
>>196
そうなん?
なんか市役所に償却資産の申請に行ったら、免税になる特例は工業会の証明がある部品だけって話だったんだけど。
だから、申請の際には、パネル、パワコン、架台、電気工事費とかに別けて書いて、この分は免税ですとか書いといてって感じだった。
中小企業庁に聞いても、免税は工業会の証明書があるものだけって言ってた。

けど、生産性向上は太陽光発電設備自体なんだから、全てが免税になるべきと思うんだけどな。
とりあえず一式で出そうかなと思うけど、一式申請でokのエビデンスが無いのがツラい。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 00:30:46.92 ID:7eSS5G7W.net]
>>195
市に依って違うから、何とも言えん。
そもそも太陽光が先端設備の対象になってるだけマシな方

あとウチの市の場合、直接市役所ではなく
中小企業サポートセンターと商工会で書類を100%完成させてから
最後に市役所に提出って段取りだった

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 08:00:38.00 ID:csoDBayQ.net]
自治体によっては設備&それに必要なものということで例で工事費となってた
うちも一式でトータル金額申請して見積書出せとかはなかった



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 08:31:55 ID:p+cuBxLq.net]
パネルパワコン 19999999円
工事費 1円






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef