[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/10 02:42 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 530
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【FIT】小規模太陽光発電事業者39【PV】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/25(水) 18:36:51.27 ID:8tFAG7HX.net]
産業用 PV FIT  2019年度 14円/kwh+消費税

次スレは985よろしく

前スレ
【FIT】小規模太陽光発電事業者38【PV】
itest.5ch.net/test/read.cgi/industry/1563336740/

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 08:31:55 ID:p+cuBxLq.net]
パネルパワコン 19999999円
工事費 1円

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 14:00:18.67 ID:GE1Siu5Z.net]
エコなスタイルが自家消費や余剰に懸命になったねw

単菅使ってるコンプライアンスで企業案件とかwwww

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 14:13:07.87 ID:WfiuKX3T.net]
あそこはもっとファンドを買いたかったのに殺到で買えなかった。。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 14:35:30.77 ID:aAx+Qidm.net]
余剰で参考になるブログとかある?
野立てはゴマンといるが。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 14:37:53.34 ID:SJliM4Fq.net]
産業用余剰なんて一括償却目的ばっかでノウハウなんぞあってないようなもの

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 14:57:02.32 ID:GE1Siu5Z.net]
リーマン卒業Blogger増えてるけどなんでそんなに危ない自営業に転職したいんやろ?

スーダラスイスイサラリーマンでしがみついて、その信用で融資拡大、景気が悪くなって割増退職金がでるならもらって金利の高いやつから繰り上げ返済に回すとかしたほうがよいとおもうんやけど

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/01(金) 15:15:46.42 ID:VDB5jGIf.net]
リーマンでしがみつくのも、それはそれでストレスあるからね

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 15:25:47.44 ID:GE1Siu5Z.net]
毎月金にヒヤヒヤするストレスよりも楽なんだけどねえ。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/01(金) 16:41:39.76 ID:VDB5jGIf.net]
サラリーマンの気楽さは、辞めてはじめて気付くんだよねw



209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 16:55:46.37 ID:TvzTv1uy.net]
リーマンなんてどんな高給でも基本奴隷やん
東大出て総合商社入っても危険な海外で裸営業させられる
休みの日も語学や読書、試験など勉強ばかり

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 17:05:26.28 ID:xfPS/fVN.net]
解放奴隷ほど良いものはないで

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 17:05:46.86 ID:xfPS/fVN.net]
自営は金の奴隷やしね

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 17:32:22.82 ID:G180SJZz.net]
家の前に発電所があれば自給自足も余裕な訳で
資本主義から卒業しても良いぐらいじゃん?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 17:52:09.98 ID:TvzTv1uy.net]
>>211
それ下級自営な
はやく不労所得の年間3000-4000万円超えの上級自営の世界においでよ
そして子供に健全に育ってほしいからバフェットみたいに質実剛健に生きる。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 17:54:07.45 ID:xfPS/fVN.net]
>>213
えー、年億以下で安心なんてすごいねえ。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 18:27:21.16 ID:TvzTv1uy.net]
>>214
地方だからね
300坪の土地に400m2の自宅、ガレージ
他に使い道が無い
アホみたいな高級外車も昔は買ったけれどもう興味無くなった

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 18:34:00.97 ID:3qx0r8av.net]
マウントの取り合いやめろ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 18:44:07.18 ID:WfiuKX3T.net]
食えないマウントより儲かる情報を出した方が勝ち

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/01(金) 18:49:01.09 ID:hcQ3vplw.net]
ソニーのαEマウントがいいね



219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 18:58:04.98 ID:aAx+Qidm.net]
>>204
一括償却っての単年度の節税にしかならず、ガチで儲けてるヤツしか意味ないよね、
リーマン投資家で余剰ってメリットある?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 19:04:34.07 ID:IKxN3YHj.net]
玉子とかアントレみたいにセミナーして会費で稼げ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 19:53:45.65 ID:7jppJefW.net]
マウントといえばおまえらの発電所のスコアいくら?
おれのは72だた

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 19:58:15.98 ID:dBpcuMsN.net]
>>221
何のスコア?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 21:00:42.38 ID:7jppJefW.net]
そらいろスコア

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 22:49:07.30 ID:cUVLpOC5.net]
俺50
地図の場所は結構ずれてた。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 23:57:39.92 ID:dj4EJL2b.net]
>>223
スコアの根拠知りたいな
ざっくりしたkw効率をスコアにしてるならNEDOでいいよ

意味のない数字に惑わされるのはゴメンだわ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 07:18:03.80 ID:EfbxHMEl.net]
どこのなんという会社がやっていて、責任者がだれかも謎な気持ち悪いページ。
結局、このページは何をしたいのか。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 08:39:00.84 ID:5B8w5L+s.net]
ちゃんと書いてあるやん、発電所買いたし、うりたし、と

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/03(日) 13:00:29.10 ID:L7ggdCW5.net]
俺はたった47 九州で21円だからか?
でも価格は400万高かった



229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 16:56:57.85 ID:xPklmBR2.net]
売電単価も間違ってるし
日射量も考慮してない感じだね

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/03(日) 19:34:41.65 ID:qq4rJLJw.net]
日射量、売電単価、過積載率、残り期間
参考に普通に年収割り出してポイント書いてるだけ。同条件でも差があるし値付け適当だわ。情弱にはありがたいんじゃね?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 21:28:51.71 ID:5UCgx9Q7.net]
80越えだた36円170%位の未稼働過積載だからかな?
連系済の発電所は出てなかった
どちらにしてもこんなもので一喜一憂する価値ないわ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/04(月) 02:30:45.53 ID:A5PJGVDd.net]
過積載率でスコアが結構違う。近隣で比較すると120%だと59で150%だと70になってた。150%でも日射条件が良い地方なら78とか。いずれも単価は32円で同じ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 04:49:32 ID:fnSRXCXb.net]
おまえらまだ作ってないのがそんなにあるのか?

だから国が怒るんだぞ?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 07:44:18.84 ID:YixJq1Lh.net]
>>227
勝手にスコアつけて、ただの転売屋か

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/04(月) 10:36:30.11 ID:Qbu1rYHh.net]
SMAのサニーポータルのトラブルはいつ復旧するのだろうか、、

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 12:46:33.55 ID:ewLp0l5e.net]
>>235
使い勝手はどうですか?今度導入予定です

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/04(月) 18:51:24.41 ID:Qbu1rYHh.net]
>>236
普段はまぁ見やすいし不具合あった時にオンラインで原因教えてくれるから便利。
導入コスト数万円くらいで安いのも良い。
毎月の通信費は1500円くらいかかるから10年トータルは変わらないのかもしれない。
先週の木曜日くらいからサーバーが落ちたのか不通の状態が続いてる。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/04(月) 21:44:26 ID:PtTgfMja.net]
>>235
アプリ版全然問題ないけど。
ルーター落ちてない?



239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/05(火) 00:06:26.81 ID:jQp6ukfE.net]
>>237
なるほど、通信費って自分で安いSIMでもっとコストダウンできません? 

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/05(火) 10:00:43.97 ID:bKCOixVh.net]
>>238
SMAのメンテお知らせページも昨日まではシステムエラー表示になってたけど今見たら直ってるね。
ルーター問題ないしなぜだろう。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/05(火) 12:16:16.71 ID:lfvhPa+R.net]
パワコンにエラーがでて、メーカーではなくて保険会社の保険を使うことになったんだけど、これってパワコン以外の工事費とかも全て保険でおりるの?
パワコンは古いので廃盤だから新型に変わるらしいけど、新型が値段高くても全額負担される?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/05(火) 13:04:54.10 ID:aCHEC4sS.net]
>>241
保険会社の担当次第

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/05(火) 20:35:14.52 ID:GtqSbppj.net]
>>241
なんで保険会社に聞かないの

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 01:49:50.15 ID:inR5bxWC.net]
>>237
1度現地確認行った方がいいよ。
クラコンの異常で通信できてない事あったし
その間の発電は0だったけど
コンセントと抜き差しで復帰したけど

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/06(水) 13:37:36.52 ID:KQc5cmev.net]
>>244
昨日現地行ってルーターのコンセント抜き差ししてみたけど変わらず、、
直し方がわかりません。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/06(水) 21:45:30.47 ID:Rx6JMVn6.net]
>>245
クラコンの電源抜いてないだろ
左上の

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/06(水) 21:53:12.96 ID:KQc5cmev.net]
>>246
クラコン は付いていないタイプです、、

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 21:55:36.62 ID:pTXDUebe.net]
辺りに遮るものなく夏場はすべてのパワコンでほぼ同じ発電量だったんだけどここ最近各パワコンにバラつきが出始めた。
気付かないだけで影の影響かな?
みんなはどう?



249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/07(木) 02:22:36.66 ID:l7aIluqV.net]
>>248
ピークカットされてた時間が長いので、パネルのばらつきなどがあまり表に出てこなかったんだろうね。これからの季節は過積載率150%でもそろそろピークカットしなくなるので、バラツキが見え易くなる。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(木) 07:56:11.61 ID:oN2SL8Fo.net]
うちのパワコン9台のうち、朝の立ち上がり後の発電が弱いのが数台ある
影もないのになんで?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(木) 09:10:32.94 ID:1Kc03fyo.net]
>>250
朝が弱いタイプなんだよ。きっとw

というのは嘘で電柱の位置チェックしてみ。
朝方の電柱や電柱線の影は気づきにくい

/s/ibaraki/est-land/article-f4jj4

ジモティーで土地冷やかしたら、なんか凄いのが。

買おうか迷うが怖いのでBloggerさん突撃よろしこ

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/07(木) 12:26:47.04 ID:Q3afdC2R.net]
朝の勃ち上がりが悪い。お前ら…

電線の影って意外に影響でかいよね
ピークカットも当然ないから影響が一目瞭然

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(Thu) 14:26:32 ID:nhfFY+Tk.net]
そういえば最近朝勃ち無くなった。
いま50歳だけど、40才前後から元気なくなった。
皆さんもそんなもんですか?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(Thu) 14:27:57 ID:nhfFY+Tk.net]
ちなみにオナニーは週2回ほどしてます。
どぎつい裏やAVではなく、清楚なアイドルのブルーレイを使用します。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(Thu) 16:10:27 ID:n91YZDqZ.net]
>>253
田舎の芋っぽいJKとかで試してみな

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/07(木) 21:19:46.81 ID:Q3afdC2R.net]
なんかゴメン

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/08(金) 13:04:30.42 ID:NgUtXjZd.net]
パネルに石があたって一枚割れてた。
保険で変えてはもらえるんだけど、それまでの休業保障って出ないよね?

どの程度の破損から出るんだろ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/08(金) 13:18:38.45 ID:pliLnVRE.net]
>>257
少しのパネル破損で休業損害は難しいね。
パワコンが一段と丸ごと止まるとかのレベルでないと



259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/08(金) 13:41:05 ID:fYbu7+wV.net]
>>257
保障の話じゃないけど
うちのも割れて交換した時に調べてもらったら
パネルの発電能力は落ちてなかったよ
全面にヒビが入っていたけど
それほど影響ないこともあるみたい

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:05:47.07 ID:co2sorH3.net]
>>259
鳥が小石を落としたみたいな全面の細かいひび割れなら発電量に殆ど影響ないことが多いらしい。
けど表面のガラスが割れてると、雨が内部まで入らないのか心配だけど、大丈夫なもんなのかな?

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:07:36.56 ID:1LW7UoN0.net]
長期的には問題ありだろうな。
ホットスポットとか出てくるんじゃないかな?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/08(金) 22:23:46.52 ID:X6q4IJ9N.net]
>>257
パネルが割れたことでどれだけ発電量が落ちたのか遠隔監視装置等のデータで具体的に明示して保険会社を納得させれば出るよ。
保険会社は台風対応でめちゃくちゃ忙しくて、
内心そんなことで事故報告するなとはらわた煮えくりかえっているけど、
対応してくれるよ。

263 名前:AVソムリエ mailto:sage [2019/11/08(金) 22:57:37.40 ID:urR5Ge2u.net]
>>253
中華製の四角くて固いものばっかり相手にしてるからじゃないか

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/08(金) 23:20:49.31 ID:Ix63cAUW.net]
>>262
鬼だな
その労力でパネル1枚どころか

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/09(土) 14:08:18.96 ID:WHoqmPV0.net]
来年からの余剰低圧って土地所有者の判子ないとダメなの?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/09(土) 14:18:06.61 ID:GuuAW4wZ.net]
>>265
野立てなら今もそうだろ?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/09(土) 14:24:57.13 ID:WHoqmPV0.net]
265 ありがとう。なんどもすまんが今のパワコン9.9の余剰も判子いるの?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 16:36:50.69 ID:rBuEtvfa.net]
要るっての。



269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/09(土) 17:08:40.25 ID:WHoqmPV0.net]
268 ありがと

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/09(土) 18:40:13.03 ID:/by22yIL.net]
>>257
パネル1枚が割れててヒビが入ってるくらいなら、実際には問題なく発電できてる。パネルに孔があいてれば影響でるけど、ヒビが入ってしばらくの間は問題なく発電してる。パネル1枚が完全に抜けてれば、そのストリング分は発電量減るけどね。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/09(土) 18:47:28.09 ID:/by22yIL.net]
>>262
パネルが2枚割れてて請求しようと思ったけど、来た申請書見て大変だから止めたわ。事故日から収益回復までの日別の売上実績、事故直前日までの売上、事故前12ヶ月間の月別の売上実績、事故直前会計年度の決算資料、直前1年間の月別売上、とか出せって。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 07:11:11 ID:RbsT0ZQb.net]
>>271
月産一期も終わってない人はどーすんの?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/10(日) 10:55:48.92 ID:31j7WeCF.net]
>>271
利益保険は売上の減少額をそのまま補填するのではなくて、
発電所が損壊したことによって、減少した利益と、
損壊した後にもかかりつづける固定コストを補填する商品だから、
まともな保険会社なら決算書等エビデンスの提出は必要です。

事故連絡までしているなら取り下げないで最後まで手続きした方がいいですよ。
ここで取り下げたら懇切丁寧に対応した保険会社の担当者が馬鹿みたいじゃないですか。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/10(日) 11:48:58.18 ID:WldE1JLW.net]
そもそもパネル1枚割れた程度の損失なんて証明できるの?
パワコンや交流集電が壊れたのなら証明もできるけど

実際に保険が下りるのか是非教えてほしいところだか

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 12:22:33.83 ID:DhnJcyxL.net]
降りるよ。

実は利益保証なら平均売電額から初年ならシミュレーションから。

あとは計測器でどれだけ減っているかを証明出来りゃ大丈夫

簡単に言えば、過去の実績の同月の発電量を日にちで日平均だして
その平均と止まった期間の平均発電量の差を止まった日数掛ければよい。

だいたい数千円いけば良いけどね。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 13:42:34 ID:gklr3TPN.net]
>>260
ショートしたらどうすんだよw

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 14:37:27.92 ID:DhnJcyxL.net]
>>276
火事を起こすけど休業保障と災害保険に入ってれば
ノーダメージで最新パネルに最新架台に最新パワコンへチェンジ。


アン◯レとかやりそうw

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 20:15:51.67 ID:D35gbWlB.net]
例えば、パネルが1枚割れていて、修理するまで放置するのも危険だからパワコン1台のブレーカーを落としておいた。
とかなら、休業補償はどうなるんだろ?

火災のリスクもあるから、メーカーに聞いても放置しておけとは言わないだろうし、素人が出来ることはブレーカー落としておくくらいで、多分そうアドバイスされると思う。
業者が即日対応してくれてパネル1枚外してくれればいいけど、遠方ならそうはいかないし。



279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 21:00:47.83 ID:xrVs5nUi.net]
基本的に災害や事故に起因する経済的損失なんで該当ストリング以外を切ってしまうとまあ無理。

事故に備えて合理的な期間内に行えるメンテナンスやら修理体制を整えるのがオーナーの義務なんで業者が遠方とかは正当な理由にならない。

そうじゃないと手抜き発電所ほど得するからね

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/11(月) 01:37:28 ID:v7zeLH/+.net]
>>278
パワコンのストリング入力毎に断路器が付いてるから、ブレーカ切ってパワコン全体を止めるんじゃなくて断路器を切ればいい。壊れたパネルのストリングがどの断路器に繋がってるか分かってる必要あるけど。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 16:27:22.94 ID:v7zeLH/+.net]
東電から11月の明細来たけど、売電代金の消費税は逆算すると10%になってた。でも一言も税率変更について言及してないのは、ちょっといただけない。余白にちょこっと印刷しとけばいいのに。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 16:57:43.55 ID:LXRD1QX2.net]
一般消費者(お客)ならわかるが、おまえは事業者、小売主なんだぞ・・・
田舎の農家の人とかですか?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 20:07:43 ID:o13p0uAI.net]
んー?記載しとけって怒ってんの?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 20:24:37.84 ID:a1fJoitf.net]
11月から10%ってお知らせは事前に来てたよ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 20:55:36.50 ID:5x5vRcJN.net]
>>281
周知の事実って知っとるけ?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 11:42:35 ID:iHaTfS6J.net]
お金払う客にたいして消費税UPを説明しろって
君たちはどんな一体アコギな商売してるのかね?

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 11:53:30.71 ID:8xLWPl1G.net]
投資感覚のくそはそんなもん

来年の抜本的な改革で指導されまくりだろうねえ。

怖いことに市役所連中ちゃんとフェンスと看板チェックして回ってた。

担当者に「あなたのところはきちんとやってるね」と云われてゾクッとしたよ。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/12(火) 11:57:25.31 ID:JQ29xvUL.net]
ちゃんとやってるねぇ、おめでと。
やってない事業者は、まぁ、リストに載ったから、ブラック扱いで毎回チェックするよw

認定取消し候補w



289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:54:32.06 ID:3JYDmoPU.net]
ムラで売り上げ1000万円超えそうって、どんだけ無計画なんだ
ブレーカー落としとけ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/12(火) 20:30:29 ID:zJne4c8+.net]
>>289
頭悪いの?笑

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/13(水) 08:58:12.77 ID:Oj456mjh.net]
>>289
1000万越えても非課税事業者から外れるのは2年後。そうこうしてる内にインボイスが始まるから、益税を当てにしない経営にしといた方がいいんじゃね。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:17:38 ID:ZemO/1bR.net]
入力側を開放してもパネル側は電圧が落ちてもそれなりに電圧があるし、短絡電流もそれ相応

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/13(水) 18:14:06 ID:Dz+XmMdE.net]
消費税の計算て大変だから課税業者増えたら税務署回らんだろな。簡易課税残るのかな。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/13(水) 18:29:35.65 ID:PmAtwURn.net]
そんな話をすると、だろうだろうという
つまらないレスばかりになります
我々凡人にできることは
決まったことに対応するしかないです

来年の事を言えば鬼が笑う、ですね

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/13(水) 18:42:07.54 ID:fY5H5Pxz.net]
>>293
消費税の計算をするのは税務署じゃなくて納税者だよ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/13(水) 18:56:41.64 ID:VCvbqFRb.net]
逆に簡易とか青色はキャッシュレス決済+電子申請が条件になりそうだな

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/13(水) 19:00:48.84 ID:fY5H5Pxz.net]
逆にあほくさい

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/13(水) 19:23:46.63 ID:Dz+XmMdE.net]
>>295
チェックに時間かかるんだよ
消費税還付の時担当者ちゃんとチェックしてるし



299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/13(水) 19:27:40.62 ID:Dz+XmMdE.net]
消費税10%分収入減っても所得住民税と事業税で実質6.5%減だな。課税業者になるならなら利益率90%だから5.5%減だけど面倒だから多分やらない。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 19:28:07.75 ID:eWa4voYt.net]
ソーラークリニックみたいに、各都道府県毎に月別の発電量を掲載してるサイトってある?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef