[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/24 08:52 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

現役アニメーター専用雑談スレ64



1 名前:名無しさん名無しさん (6級) [2019/03/10(日) 09:51:42.53 ID:GuF+Mtvr0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ63
medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1548807544/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

581 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/01(月) 23:13:13.88 ID:5KM594+rH.net]
極論を言ってしまうと
営利団体であるかぎりは利益を生まない者に冷たいのは当然
生き残ってる人たちは思ってる以上に試行錯誤してる

手が遅いなら密度 構成能力 リテーク処理能力 コミュニケーション能力
答えはそれぞれが出せば良い
その会社がそれを望んでないなら自分で居場所を探せ
認められなかった

582 名前:ゥらネットで吐き出すのは卑怯 []
[ここ壊れてます]

583 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/01(月) 23:19:32.32 ID:jZvvqwv10.net]
>>561
だからjcもolmからも若い子はツテがあるから離れていってるんだよなぁ
動画だからって生きていけない給料しか払わない会社にはいたくないに決まってんじゃん
生きてるんだから
当たり前じゃん

584 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/01(月) 23:29:40.23 ID:oiEUfVSha.net]
>>562
ん?それが答えでこの話題は終了なんじゃない?

585 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/01(月) 23:37:23.45 ID:5KM594+rH.net]
>>562
はぁ・・・
人を雇うには給料だけでは雇えないことを分かっているかな

会社だって将来利益を生む可能性のある人材は引き留める
その証拠にjcの中に社員のキャラデザが毎年生まれてるだろ
批判の理由にはならない

586 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/01(月) 23:38:19.59 ID:jZvvqwv10.net]
>>563
終了でしょ
グダグタ理由付けた所でjcもolmも
新人だから、見習いだから
なんて理由で生きていけない給料しか払わないんだったらそりゃ誰でも辞めるっての
誰がそんな場所に居続けるのよアホらし
そんなとこに居続けたら死ぬしな

587 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/02(火) 00:16:38.36 ID:/1WARjWm0.net]
OLMはマレーシアにOLM ASIAという動仕をやる子会社設立したらしいけど
それも関係あるんかね?

588 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/02(火) 00:43:28.01 ID:nfOlT/Dk0.net]
まあ辞めるのも本人の自由だし会社がグレーゾーンで人件費削るのも自由だし各々が自分に利がある場所にいくしかないね。
幸いこの業界はどんな人間でも仕事できる楽な業界だからそれを活かすに越した事はないよ。

589 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/02(火) 00:51:11.81 ID:acmLxHqSa.net]
>>565
そんなところにっていってもそれより良いところなんてないけど?
その理由はここで説明されている通り
出て行くのは勝手だけどフリーになるしかないよってだけだよ



590 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/02(火) 03:39:04.99 ID:GtxWnpke0.net]
>>564
安い予算飲んでる馬鹿は誰かな?

591 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/02(火) 17:02:22.45 ID:Q+dKY04h0.net]
フリーで二原とった方が稼げるのでは

592 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 03:31:26.79 ID:7jdwl8qU0.net]
最近の動画もデジタルに移行中で、もはや専門職化してきてる感じもあるけどな
月20万円稼げる子も結構いるみたいだし、原画の前の登竜門ではなくなるかもしれん

593 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 04:08:42.65 ID:PAIVi4MW0.net]
動画やりたくてアニメーターになるやつなんかほとんどいない以上、登竜門的な位置付けであることは変わらないと思うけどな

594 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 04:30:49.82 ID:hIeOovr+a.net]
原画やりたくてアニメーターになるやつも実はそんなにいない
7割くらいはアニメに関わりたくてなったイメージ

595 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 05:04:08.51 ID:TUQdApi10.net]
向き不向きあるからなあ
僕の先輩で原画はイマイチだったけど動画はうまくて早くてそっちの方が稼げるので
最終的に動検ずっとやってる人いるよ
今はたぶんそれなりの固定給もらってると思うけど
それで食っていけるならそれはそれで良いと思うがなあ

596 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/03(水) 05:52:43.50 ID:ty/k7JMoa.net]
>>562
だよね
それに賢い奴は元請けから他社の二原取ってるよ
最低賃金以下でやらせて感謝しろとか頭おかしい

597 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 06:35:56.23 ID:8cboVqcq0.net]
美術系の大学出てアニメに興味もなかったけど絵をかいて食えるてので
はいった、今でもアニメはほとんどみない

598 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/03(水) 07:45:22.61 ID:fBN2yAk30.net]
>>560
会社にいざという時の動画の人がいれば心強いのは確かだけど
動画を雇うのは会社として間違いなく赤字
違う言い方をすれば自社への将来を見据えた投資だね

599 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/03(水) 10:09:10.73 ID:uNthpIQna.net]
>>577
何で



600 名前:赤字になるか?って事だよ
動画の単価が安すぎるからだろ
井上さんも言ってたろ動画の適正単価は原画の1/10だ
1枚400円あれば毎月12万の固定給でもそう大きな赤字にはならんよ
[]
[ここ壊れてます]

601 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/03(水) 10:11:49.55 ID:uNthpIQna.net]
ただ動画の単価を上げるのが育成目的だとすれば海外動画まで値上げする必要はない
動画の人数に応じて補助が出るなどすればね

602 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 10:35:44.29 ID:j+w4SChv0.net]
>>579
そういうわけにはいかないですよ

603 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/03(水) 10:58:17.83 ID:uNthpIQna.net]
>>580
お前は一体どの立場から言ってるんだ?w
んな簡単にいかない話だってのは百も承知
だからと言って「動画は稼げなくて当たり前」なんて言う気はない

604 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/03(水) 11:01:29.40 ID:uNthpIQna.net]
こういうのって言葉で言い続けることが大事
だからネットでも何でも使って発信し続ければいい
自分の環境に不満があれば誰もが言って良い
当たり前だろ

605 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 11:57:34.28 ID:2f8fhdDfa.net]
そうだそうだー言っていかないと何も変わらないぞー
あとこういう風に言っていけっていう人は言った事により不利益を被る若い子を支えてあげてね

606 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 13:05:24.94 ID:Q5tXnTbo0.net]
にゃんぱすー

607 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 13:19:35.95 ID:OG2UJ8a30.net]
ID:uNthpIQna黙れ、お前頭おかしいよ
あと動画の育成で自社に抱える事自体が赤字で投資なんだよ

608 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 13:25:58.22 ID:FzzLUD+/K.net]
海外が安い単価のままという前提なら基本そっちに回す事になるんじゃ?
マンパワーからしても海外動画を使う必然性はある訳で

609 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 13:39:48.45 ID:j+w4SChv0.net]
>>581
レスの流れ読んでね
海外単価の話



610 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/03(水) 13:55:46.24 ID:uNthpIQna.net]
>>585
黙る必要なんてねーだろ

611 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 14:41:49.08 ID:bG3hKioJ0.net]
>>585
むしろ労働者の立場で搾取経営に異を唱えない奴の方が頭おかしいわ
「待遇が改善されないのは労働者が主張しないのが悪い」んだから主張するのは当然だっつーの

612 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 15:04:01.43 ID:LCioiihZ0.net]
働き方改革関連法のプリントきた
要約すると制作も仕上げも撮影も今までみたいに残業できないから、てめーら原画を引っ張るなよという内容だった

613 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 15:04:45.43 ID:LCioiihZ0.net]
スケジュールクラッシャーの机にはA3に拡大して貼っとくといいのに

614 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/03(水) 15:09:37.00 ID:ER06GgTG0.net]
アニメの難しいところだよね
工業製品と違って規格も正解もない
従事者も都合によって労働者とクリエーターの立場を使い分ける
だから不満なら辞めてフリーりなれば良い
結局好きなことで飯を食おうと思った時点で他人に保護を期待するのもエゴかもな・・・

615 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 15:32:33.19 ID:Q5tXnTbo0.net]
アニメのPは死んでも人件費上げたくないから労働時間増やせない社内の人数をふやせないのん。労働時間を幾らでも増やしておkな外部のフリーに全部仕事を押しつけるのん。
ブラック企業大賞でも平気なのんだけど行政処分だけは脱税もばれるし怖いのん。
これが二兆円産業を維持して儲けまくる秘訣なのん。

616 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 16:19:15.86 ID:8cboVqcq0.net]
上のやつらでつるんで100万とかぬかないで!
監督も死ね!

617 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 17:21:13.34 ID:K0sI3WUXa.net]
監督って一タイトルの収入月25万ぐらいだぞ
もっと欲しい人はコンテ書いてその分上乗せしてもらう

618 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/03(水) 18:02:41.15 ID:NdKWJbPGd.net]
>>594
ほら、監督にあやまって

619 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/03(水) 19:12:21 ]
[ここ壊れてます]



620 名前:.52 ID:fPIpWfoj0.net mailto: アニメ制作のゴンゾ、2018年12月期は売上高15億2700万円、営業損益3億9900万円の赤字 34億円の債務超過に []
[ここ壊れてます]

621 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 21:27:49.13 ID:TUQdApi10.net]
>>590
社員は残業させられないからフリーの人は徹夜であげてねって不公平だよなあ

622 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 22:07:20.58 ID:+m9k4GX50.net]
フリーはその分割増賃金要求すりゃいいのよ
まあ、通らないんだろうけどw

623 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 22:21:20.21 ID:d9oShTCD0.net]
嫌なら辞めるか社員になればいいのにw

624 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 00:13:22.81 ID:gxGco7nj0.net]
バカヤロー!社員になったら責任ができちゃうだろ!
俺達は責任は持ちたくないけど権利は社員以上って夢の待遇目指して日々ツイッターで愚痴ってるんだ!!

625 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 01:12:08.00 ID:GKmPwIcV0.net]
twitterで愚痴ってる大概のやつは本当にそうだから笑える

626 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 01:18:56.34 ID:5X7xdJoc0.net]
有能なアニメーターは淡々と仕事して静かに裕福
金持ち喧嘩せずって言うでしょ

627 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 05:08:58.01 ID:mCtBBy9000404.net]
>>600
だなw社会の最底辺のアニメーターが社員様という政府によって認定された立場の人間に逆らう事は許されない。
業務委託という立場で会社と社員様の指示命令に絶対に服従するのが法律
単価で何時間でも働かせても何の責任も取らなくてよいのが業務委託のフリーと言う連中だ。

628 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 05:15:23.43 ID:mCtBBy9000404.net]
>>601
なんで社員が責任持たなきゃならないの?
俺たち社員様は業務委託どもが死んでも得られない労働法で完全に守られてるし
過労死させる会社があれば億単位で賠償させることができる。
その上業務委託という惨めな奴らの上位なので一切責任を負わずに業務委託を過労死するまで指示命令や無償での内容の変更が許される食物連鎖の頂点なんだよ?
責任は全て下位の業務委託に、権利と報酬は保障されるのが俺たち

629 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 05:28:25.09 ID:mCtBBy9000404.net]
他業種一般的な常識ではフリーは社員の三倍の報酬が相場なのだが
アニメ業界の上位者、アニメPがこれ以上の予算増額は許さない言語道断、絶対に潰すと言ってるからフリーどもの報酬が増えるなんて今後も一切ある得ないんだよねw



630 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/04(木) 06:10:26.19 ID:q6NgGUAy00404.net]
>>589
主張されると困る奴が居るからだよね
230円が130円になろうが、300円が150円になろうが表に出ないから好き放題出来たのに動画に賢くなられると困るんだろ

で、動画は下働きだから当たり前ってさも正論のように言う
頭おかしいよ

631 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/04(木) 06:16:28.95 ID:q6NgGUAy00404.net]
>>603
そりゃ今のシステムで充分稼いでる奴は文句言わないよ当然だろ
で、その結果どうなった?リテイクでは大量の海外動画
頑張って入れた修正を拾えない国内原画
見たくないものに蓋をし続けた結果末期だよ

632 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 06:30:31.41 ID:mCtBBy9000404.net]
一番儲かるのは一原書き逃げマンだよね。作画監督に書き直させれば無問題。
作画監督が綺麗に直した作画を自分の手柄としてリツイートするのが有能の証。リテイクとか無駄だし制作に手間とらせんなって感じ

633 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/04(木) 06:43:03.55 ID:q6NgGUAy00404.net]
>>609
それこそ末期だろ
そんなの大変な思いして作ってんのに楽しいか?昔からアニメーターの横の繋がりって重要なのに分断する流れ作ってどうする

情報交換は飲み会で昔からやってきたし、今はそれがネットに変わっただけで業界外にも見られるようになった
そんだけ

634 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/04(木) 07:17:42.10 ID:qjqD09BKd0404.net]
>>601
CGアニメ業界に転職したNさんの
年収はいくらになったんだろか?
ツイッターでリアルな金額を暴露して
アニメ業界の悪口を言っているようだが
自分の今の待遇を具体的に示さなければ
卑怯者以外のなにものでも無いのだが

635 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 07:36:56.84 ID:D87V8vKH00404.net]
両方やってるが
あんまかわらんというか
少人数3Dスタジオ乱立して結局単価下げ合戦

636 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 08:44:36.41 ID:gxGco7nj00404.net]
案外外の業種も変わらなかったりする事は多い
やっぱり技術の無い人間が安い金で働かされるのは変わらないかな

637 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 09:03:49.47 ID:gxGco7nj00404.net]
目指すべきは共産主義か社会主義による富の再分配だな!
稼げるアニメーターが稼いでそれを再分配して皆んな業界総中流を目指そう!
責任なんて社員もフリーも持たなくていいんだ!納期なんて知らない!描きたい時が描く時だ!!
俺達はクリエイターなんだからそれを尊重しろ!
だけど発注したんだからゴミ上がりでも納期の後の納品でも会社は金払え!俺達は数十年前に安くこき使われる契約を結んだ奴らの被害者だぞ!!
期日通りに働くとか規定枚数描いたら固定給なんて差別だ!描けないアニメーターだって沢山いるんだぞ!!仕事できないんだから会社が全部保障しろ!
こう書くとまんま主張がお隣の国でウケるww

638 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/04(木) 10:00:29.34 ID:Yvp3ko2600404.net]
>>604
うちの上司はフリー原画マンをバカにしてて
俺ら制作は将来安泰だけどフリー原画はお先真っ暗でしょwとか言ってる
そのくせ電話では低姿勢で上手いこと言ってフリー原画に助けてもらってるの知ってるから草

639 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/04(木) 10:49:58.34 ID:q6NgGUAy00404.net]
>>614
バカなんじゃない?
そんな主張してる奴がどこにいる



640 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 11:26:08.74 ID:Wzm9WNISa0404.net]
>>616
(´・ω・)つ鏡

641 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 14:24:15.57 ID:Ob4fVJVC00404.net]
50代で業界批判してるアニメーターは気づけよ、
そんな業界にしたのはお前だって事に。

642 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 15:54:38.52 ID:mCtBBy9000404.net]
昔はフリーの原画は儲かったんだよね
作画監督も二週間で一人一本でできたんだしね
アニメーターってテイノウだよな

643 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/04(木) 17:22:46.90 ID:Yvp3ko2600404.net]
>>619は上司に似てるw
いい歳して結婚できないのは性格のせいって社員の女子からもヒソヒソされてるけど全く同情できねぇ

社員様なのにわざわざフリー原画を貶さないと自分を保てないほどお前は不幸なのか?
自分の肩書き自慢して他人見下してるのかっこ悪すぎ アニメーターなら腕が全てだろ
てか書き込み内容からして制作?だったら社員に固執してるのも分かる

644 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 20:22:55.16 ID:IHw1I/DX00404.net]
>>615
でも上がりの尻拭いもその人はしてるんでしょ?

645 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 20:24:42.92 ID:IHw1I/DX00404.net]
描き逃げのフリー原画マンの尻拭いをしている人はその憎しみを持ってどんどんフリーを弾圧して良いよ
指切り落とすぐらいの勢いで

646 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/04(木) 23:10:05.70 ID:43bhZluP0.net]
まあアニメーターなんて高卒中卒低学歴が就く仕事だしね

647 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 23:47:11.52 ID:K78SyyaC0.net]
https://twitter.com/koni_ko222/status/1113766965078777862
フカシくせー
(deleted an unso

648 名前:licited ad) []
[ここ壊れてます]

649 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 00:11:57.40 ID:QOuxXlgh0.net]
難ありすぎる



650 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 02:28:23.15 ID:VBc4zOGva.net]
普通に無駄な高学歴も多いぞ

651 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 02:56:05.00 ID:lCsVos290.net]
聞いてみると国立公立大卒やMarch出てる人ちらほらいるぞ。まあ中卒もちらほらいるけどな。

652 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 04:59:13.70 ID:COlbsJo60.net]
そりゃ学歴と絵が描けるかどうかは関係ないしな

653 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/05(金) 06:46:23.62 ID:stCAQNZAa.net]
国民健康保険が高すぎんだけど文美保健入ってる奴居る?
国健で受けられる医療と何か違いはあるの?
メリットは保険料が安くなるだろうけど、デメリット部分を知りたい

654 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 06:49:54.95 ID:MeG+L3Gw0.net]
国保は普段は高いが無収入時の減免措置があるよ。切り替えないと受けれなけど。

655 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 10:02:59.63 ID:mOdqtpjld.net]
>>629
文美が保険料の一端を担ってくれているだけで、同じ国保だよ
特にデメリットはない

656 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/05(金) 10:44:35.73 ID:hymWZyWM0.net]
>>631
なるほど
ちょっと調べただけでも30万位違うんだよね
去年は国健60万位払っててさ流石に高すぎだろって

ジャニカの有料会員になって文美に切り替えるか

657 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/05(金) 10:47:26.80 ID:hymWZyWM0.net]
文美は金額一律で収入による上下が無いみたいだから
稼いでる奴ほど文美のが得なのかな
受けられる医療に差が無いから良い事しかないね
浮いた分のお金を年金基金に注ぎ込めば節税にもなるしな

658 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 11:02:31.47 ID:DVVplsuK0.net]
>>632
ジャニカ以外にもクリエイター向けのやつでアニメーターもOKなの色々あるから
ちゃんと調べてから決めるんだぞ

659 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 11:21:58.40 ID:mOdqtpjld.net]
>>632
うちは文美国保が上がる前に切り替えたから、年間50万以上下がったよ
あとメリットとしては、文美の補助で安く人間ドックを受けられるのと、年一で医療品が安く買える



660 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/05(金) 12:06:25.04 ID:hymWZyWM0.net]
>>634
例えばどこ入ってるの?

661 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/05(金) 12:08:40.20 ID:hymWZyWM0.net]
>>635
50万て凄いね
月々五万程度の年金基金に入った方が得だな
なんか凄く損してる気がしてきた

662 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 12:17:03.08 ID:VES59H2d0.net]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1550655523/

390 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 04:08:11.64 ID:NI+SdPkRM
バリキオス @Barikios
こんな時間まで5時間も議論に付き合ってくれる制作に感謝。

391 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2019/04/05(金) 05:03:39.65 ID:stCAQNZAa
>>390
出たw
付き合ってるんじゃなく付き合わされてるってだけなのに
制作掴まえて何時間も話し込む奴は心の病気だからカウンセリング行け

392 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 07:41:43.55 ID:UIcauvhK0
基本制作は断れないもんな
早朝に仕事してるとこれから帰るアニメーターにずっと話しかけられてうざかったわ

663 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/05(金) 12:24:40.18 ID:hymWZyWM0.net]
>>634
知り合いのアニメーターが文美入りたいからってジャニカの有料会員になってたから
自分もそうしようかと…月々の会費も国健より、文美+会費の方が安い

664 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 14:20:12.17 ID:kcViScg20.net]
https://twitter.com/magazine_posse/status/1113999944803803136
坂倉昇平@ブラック企業ユニオン・総合サポートユニオン
@magazine_posse
「サマーウォーズ」「時をかける少女」などで知られる日本

665 名前:eレビ子会社のアニメ制作会社「マッドハウス」に
在籍中の制作進行Aさんが、未払い残業代の請求と長時間労働の改善、
スタッフによるパワハラの謝罪等を求め、ブラック企業ユニオンに加入。
本日、団体交渉を申し入れました!

https://twitter.com/magazine_posse/status/1114000075091398656
マッドハウスは「ちはやふる」「ダイヤのA」「宇宙よりも遠い場所」「カードキャプターさくら」等の人気アニメを
多数制作していますが、放映までの本編制作の遅れにより、月200時間超の残業、深夜早朝に及ぶ勤務、
休日出勤を強いられ、制作進行Aさんは過労で倒れ救急車で運ばれたこともありました。
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

666 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/05(金) 14:56:10.35 ID:HyGYRRH40.net]
からあげボウ、イキって月収公開して自慢してたけど最近しないね。
公開したのは特別多く収入あっただけで流石に毎月の収入は低くて開かせないのか?

667 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 15:23:16.32 ID:eLGasVGQ0.net]
>>640
ブラック企業叩きで有名なPOSSE系諸団体は『都立大グループ』『○』という通称の『極左セクト』なんだがなあ
そんな所に頼るやつ、ヤクザに示談頼んで喰い物にされるやつと同じ末路になるだろうな

マジさんが勧誘やってる共産党系労組のほうがまだ全然マシだぞ

668 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 16:02:29.44 ID:yuSeHqNt0.net]
>>641
公開したのはいくらだったの?

669 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 16:28:34.60 ID:VBc4zOGva.net]
>>641
公開してたのって低い収入としてじゃなかったっけ?16万くらいだったような



670 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 16:34:38.24 ID:xiJbcdCF0.net]
>放映までの本編制作の遅れにより

どこも同じだね

671 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 17:01:11.69 ID:gyyTE0ZVa.net]
隙あらば共産党って顔出してくるから怖いよな

672 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/05(金) 18:29:49.59 ID:MeG+L3Gw0.net]
>>644
自治体にもよるが16万じゃ国保は一万台だな。文美に入っても損。

673 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/06(土) 07:58:16.43 ID:Wa3Uvj1+0.net]
収入高い方が文美は得なんだな
勉強になったよありがとう

674 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 09:55:23.16 ID:WK7Ydsl/0.net]
隙あらば収入高い自慢

675 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 10:02:39.62 ID:ZRE7WYgUM.net]
リアルに年収420万のサラリーマンアニメーターだけど
土日毎週休みで収入も安定してて人生楽しい反面、あの頃のガツガツした心と生活にはもう戻れないと思う

676 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/06(土) 10:25:03.51 ID:Wa3Uvj1+0.net]
>>649
いや、収入高くなったんだよ
自分だけじゃなく全体的に高くなったでしょ?
メインアニメーターなら今は普通に600はいくよね

200位だった時期もあるしその頃なら文美とか考えられなかったけど…

677 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 14:17:26.81 ID:9zdWpAW9a.net]
拘束が普通になった分、大体誰でも年+100~200はいくようになったね

678 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 15:04:27.53 ID:JcMG1Qa80.net]
お前らの給料明細書見せてみ?

679 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 15:27:08.55 ID:Ha/pUSww0.net]
そんなものないよ



680 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 15:42:15.83 ID:gQtJ9IAQ0.net]
さきに自分が見せてからだろ

681 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 17:14:54.21 ID:354C231Gp.net]
普通にフリーでやってると厳しい…
スタジオによってだけど意識が高いのか
WITやIGって単価のわりに求めるものが高すぎてしんどい
よくフリーの原画マンやってるな…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef