[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/24 08:52 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

現役アニメーター専用雑談スレ64



1 名前:名無しさん名無しさん (6級) [2019/03/10(日) 09:51:42.53 ID:GuF+Mtvr0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ63
medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1548807544/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

102 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 01:25:23.74 ID:so+4bWVR0.net]
>>93
それは当然
理論の上にさらに何か乗っけないと視聴者の心には響かないものよね

103 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 02:21:55.40 ID:tf/iMZKZ0.net]
背景が白いと、そこを補完する処理演出に負担がかかるからなぁ
どんなに面白いコンテでも、設計図として未完成なら二流

104 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 03:46:12.95 ID:bdHz8Au60.net]
>>90
イケメンなら中村豊だろ

105 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/16(土) 09:20:19.04 ID:MFRGX4Lt0.net]
>>98
そそセンスが乏しいならせめて演出理論だけでも覚えないと使い物にならんよ
絵はアニメーターが拾うからラフでも良いけど


106 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 14:50:59.42 ID:T1WArTVe0.net]
https://cgworld.jp/interview/201810-marza-storyboard02-3.html
沓名:日本の場合、監督の主導で作品がつくられるので個性的な作品が生まれやすく、その結果として世界で受けているというケースがあります。
でもそれは少数。こちらのやり方のほうが一般的に面白いものをつくれる可能性の高いしくみになっていると思います。
https://cgworld.jp/interview/images/201810-marza-storyboard/f04.jpg (キリッ)



@coosun
日頃扱っているCG映像の志の低さクオリティの低さにびっくりしたわ…。でも、こ
れは会社には内緒♡

@coosun
返信先: @fukkunmaniaさん
やりたいとかやりたくないとか言わず何でもこなすのがプロでありそれが仕事だっ
て会社で言われましたよ。うちにはアーティストは要らないってwwwだか
ら、アーティストで居ようと思いました。プロやめて、アーティストになりましょw

@coosun:
返信先: @osamukoba @fukkunmania
会社内で仕事選んでたら上司キレてましたよw上司の仕事がつまんないんで今季一つもやらなか

107 名前:ったので。
まぁ大企業の中で育った社員気質な人なのでやむなしなんですが〜。気にせず選び続けますが!
[]
[ここ壊れてます]

108 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 15:39:25.67 ID:ioW861pva.net]
社員や拘束契約じゃないならまぁ好きにしたらって感じだけど
世渡りは下手そうだね

109 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 15:42:43.10 ID:GeKw2PEMa.net]
実家金持ちだから関係ないでしょ

110 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/16(土) 16:10:31.59 ID:BqcxJvUBa.net]
んー?沓名さんて今何やってるんだっけ?3Dの会社に入ったんじゃ無かった?記憶違いか



111 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 16:34:59.66 ID:ioW861pva.net]
お金持ちなら会社建てて好きなことできる自分の王国作ったら良いのに

112 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 16:38:58.00 ID:v/Juts0h0.net]
安定したサラリーを得るとアニメーターはサボる。
その収入が自分の価値であると勘違いして。
成果物の価値だということを忘れてしまう。

社員化など夢物語よ。

113 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 17:44:33.65 ID:GeKw2PEMa.net]
真面目な話し合いしてる時に一人称オイラを使う人間って微塵も信用できる要素ねぇな……

114 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 18:06:57.06 ID:0FwEM4OXa.net]
一人称オイラは草

115 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 18:18:44.56 ID:rHD+KEJl0.net]
幼稚だなぁ

116 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 20:22:19.99 ID:qPkBY+zc0.net]
>>105
トムスのCG系子会社に居たはず

117 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 22:58:39.03 ID:iESU0slSd.net]
>>108
わかる
ネットでの一人称オイラの地雷率はやばい

118 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 23:06:16.67 ID:JHUNBHsQ0.net]
新海といいヤマカンといい駿といい
実家が金持ち多いな

119 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 23:14:03.32 ID:ioW861pva.net]
巨匠だけレベルが違うけどね

120 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 00:10:25.98 ID:uwH/697id.net]
JAniCA問題、立ち上げに関わったスーパーアニメーターの上妻さんが動いてくれないかなぁ、と
今のJAniCAに不満あることを表明しながらも、同時に井上さんとのパイプがあり交流はあるし、
アンチJAniCAのヤギーとは知人でありながら、ヤギーの言ってることは話半分で聞いてるという中立的なスタンスなので



121 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 00:49:48.29 ID:9lsteGLE0.net]
バレンタインにチョコもらえなかったからモチベ下がって仕事引き上げさせたとかいうガキはどこのどいつ?

122 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 01:04:31.79 ID:OJ5qhV1q0.net]
難ありだからチョコ貰えなかったってのを
自ら証明していくスタイルで草
そんなやつを使い続けてたら、
どの道遠からずトラブル引き起こしてただろ

123 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/17(日) 06:50:23.65 ID:QyrvChVea.net]
毎年お世話になってる人にチョコあげてたけど今年は全く余裕が無かった
どんなに忙しくても毎年恒例行事として10年以上やってたのに今年は余程追い詰められてたんだな自分…
2月はほぼ自宅で缶詰めだった
でもやらなかったらやらないで気持ち悪いもんだな
来年はちゃんとするよ…

124 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 07:30:55.41 ID:8wHVOtcD0.net]
>>115
あの人はユニオン推しでしょ。
ユニオンの背後関係を指摘されても「毒を食らわば皿まで」とか言ってなかったけ?
もう加入してるんじゃないの?ユニオンに。

125 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 09:56:05.36 ID:qcyDNrW1p.net]
純粋な疑問なんだけど本来ジャニカへの加入資格すらない非業界人が作った労働組合に入ろうと思う人はいるの?胡散臭くて仕方ないんだけど…

126 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 13:24:19.30 ID:i4C0P/mv0.net]
もう業界に20年以上

127 名前:「るけどジャニカがなんだかわからんちんwwwwww []
[ここ壊れてます]

128 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 14:45:04.64 ID:+W5AmX2/0.net]
>>119
上妻右翼だろ
なんであんな左翼団体に協力するんだ

129 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 16:21:38.83 ID:8mwrtBNb0.net]
>>117
チョコ好きは嗜好品中毒者が多いから、コカイン・大麻・マリファナの常習者と言う可能性が高くない??
健常者ならチョコ不足が原因で発狂するとかあり得ないし

130 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/17(日) 18:52:19.17 ID:OaE1nUVM0.net]
井上俊之さんに対してネット上で収入を公開しろとかいういかれた若手がいたけど(その若手は自分の収入を自慢化のように公開していた)
常識のある人間は普通、ネットなどで自分の収入を公開しないから。まして立場のある人間がそんなことしていいわけがないとなんでわからないんだろう?
その若手はお世辞にもうまいとはいえないようないわば本来はプロとしても通用しないような実力の人間でそんな人間が自慢気にこれだけ稼いでいますって公開したら
世間はこんなに下手でもアニメーターとして稼げてしまうと錯覚してしまうから余計たちが悪かった



131 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 19:19:03.56 ID:1bBiIPXnM.net]
>>124
その若手って誰?

132 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/17(日) 19:27:43.09 ID:OaE1nUVM0.net]
https://twitter.com/181ino/status/1101891238532329472
(deleted an unsolicited ad)

133 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 19:30:28.84 ID:LtVQ8GH00.net]
>>124
Twitterやってないから知らなんだけど、
そんなことになってたんか。
もう尊敬される立場の方々はSNSやめてほしいなあ。
あと30年業界やってますが、janicaのなにが問題なのかさっぱりわかりませんw

134 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 19:36:35.81 ID:Vybp5ydk0.net]
極めて失礼だな

135 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 19:47:29.75 ID:BY8jajkta.net]
からあげ棒なら別垢で三千里と京アニの絵を比較して昔は稼げた!ってやってバズってたり、
まぁTwitter芸人やるのが気持ちよくなってんでしょ
生徒って事でアニメ私塾も協力してるからタチ悪い

136 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 19:50:25.86 ID:BY8jajkta.net]
同じ原画ならともかく動画の値段と関係ねーだろ
>動画300円に上げるにしても井上さんの様なトップが貰ってくれないと僕たち下の人はもっと貰えなくなってしまいます。

137 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 19:50:27.19 ID:UNzhww8Ia.net]
あぁこいつか…
本来この程度のレベルのやつが対話していい人ではないんだが、SNSはなぜか無礼講みないな空気があるからな
まぁもうこいつは本名でやってるし無理だろう
どこも毛嫌いするよ

138 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 19:52:18.82 ID:qcyDNrW1p.net]
https://twitter.com/karaagebo3/status/1106862903263584257
https://twitter.com/bluebox106/status/1106584701521674241
この辺の人たちは井上さんの元ツイートを読んでなぜこう捉えるのか分からん、普通に拘束費が予算を圧迫して単価が上げられないってことだと思うんだけど
続くツイートでは理事の立場で云々言ってるけど現状予算なんかすぐ上げられないんだから現実的には当たり前の意見じゃないのか…ていうかマジといいこいつら一体何者なんだ?作画じゃなさそうだけど
(deleted an unsolicited ad)

139 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 19:54:31.01 ID:BY8jajkta.net]
>>132
下は知らんが上は>>126のやつと一緒だよ。ただの別垢

140 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 19:57:21.01 ID:BY8jajkta.net]
こいつら頭悪いだけのくせに自分は正義の味方のつもりなのがタチ悪い



141 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 20:05:20.44 ID:UNzhww8Ia.net]
>>132
結構マジに制作会社やメーカーがお金製造してると思ってそう
足りなきゃ刷って補うと思ってるんだろう

142 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/17(日) 20:08:06.68 ID:OaE1nUVM0.net]
>>133


143 名前:ハのクリエイティブ職、例えば漫画家だった場合、本来はデビュー(収益化)もできないようなレベルの下手な人間だし
そういったデビューできない下手な人たちも収入が得られるだけアニメ業界に感謝すべき
[]
[ここ壊れてます]

144 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 20:11:19.11 ID:qOtjM0pK0.net]
拘束料のこれ以上の高騰反対→アニメーターの賃金上げに反対してる
って読み取ってるの恐ろしい読解力だよな…

145 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 22:18:23.33 ID:8wHVOtcD0.net]
読解力の無さは日常生活はもちろん仕事の場でも悪い作用しかもたらさない
間違った解釈で無駄に時間を浪費する
仕事ができない奴と判断される
負のスパイラルに陥ってることに気づくことすらできない
そりゃ収入も低くなるさ

146 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 22:39:06.32 ID:3hwS5nSu0.net]
とにかく製作予算そのものが上がらんことには下までお金は回ってこないのに
アニメーター同士で言い争いしてても何も意味はない

147 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 22:58:26.61 ID:orPkTx2S0.net]
人手不足で拘束する人数増やして個々にあたる拘束料は減ってる所も多いので、下に行けば行くほどこれ以上の高騰を止められると減る一方だから騒いでいるのかもよ
最近は普通に描ける原画マンを拘束料出して少しでも押さえてるだろ
今10万以下5万前後もザラだろ
拘束料のプールから頭割りすればするほど個々の拘束料は減るのは当然だし
多分拘束下がったり上がらない人もいるだろうし賃上げに反対と読む人もいるかもよ

148 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 23:38:03.25 ID:e5jco1i50.net]
馬鹿だからまじ3とかの話に乗っちゃうんだろ
そういう意味では人の扇動はうまいよな

149 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 23:58:43.51 ID:l6D3fF7a0.net]
結局どのぐらいユニオンに参加したのかね?
一緒になってジャニカを叩いている人たちもユニオンに参加しているようには見えないけど

150 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 00:45:05.14 ID:NVrGg1n90.net]
極端な賃上げは産業構造を破壊しかねないから容易にはできない
これまで10人雇えていたものが5人といったケースになる
特に賃金は簡単には下げられないため慎重になる
経験上、拘束すると生産性は確実に下がる
現在はそれをカバーする仕事がある
それを維持するため大量受注(安定した売り上げ確保が目的)が前提のビジネスモデルに代わってきているため小規模事業者の経営が悪化している
理想は予算増額だがまずすべきは産業のイノベーション
デジタル移行を促進し動画仕上げを動画マンにやらせるなどすれば報酬は倍化する



151 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 01:04:06.67 ID:DlaPL8/F0.net]
20年前にイノベーションあったんだよなあ
デジタルっつー
そん時は仕上げがうはうはになっちゃって月50万とか稼げるようになってさ
金額調整のメスがはいってさ
オレはてっきり再分配か構造改革するかと思ったんだがな
だーれも動かなかって現在にいたる

152 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 01:05:54.21 ID:CcjFLkfT0.net]
組合員であるまじさんが加入促してる東映助演労連は
フリーの社員化の代理交渉したり
背景会社の労働裁判や不当部署替え訴訟の手助けしたり
アニメ従事者支援の実績がある
ジャニカは12年で労働環境改善の実績ゼロ

ただ労働組合=共産=左翼ってイメージがあって
みんな敬遠してるんだと思う

153 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 01:20:59.00 ID:XA5L+b3E0.net]
よく分からんけど東映の労組ならそれ以外の事は関与しないんじゃね?

154 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 01:24:42.62 ID:BIScMfXFp.net]
一口にアニメーターって言うけど、中堅原画レベルならそこらの普通のサラリーマンよりよっぽど稼げてるのが今なんだよな。
とはいえその基準というか収入具合も仕事(人)との巡り合わせがデカイからなぁ
このレベルでも二社から半拘束されて一千万いくのか。って人もいるし、こんなにできるのに出来高で300万でやってのんのか!って人もいるし

そういう意味でも実力に伴って給料が上がるようにするなら単純に拘束費をあげるだけじゃダメだとは思う

155 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 01:41:54.44 ID:0k/V8E9M0.net]
>>124
どうして駄目なのか説明して貰える?

156 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 02:03:40.80 ID:rYRJUTHC0.net]
>>145
えーー?マジがやってるのは映演労連のフリーユニオンだろー
https://mobile.twitter.com/eien_free_union
東映の労働組合とは縁もゆかりもない別組織じゃん
つか「東映助演労連」ってなによ。検索してもヒットしないんだけど?
(deleted an unsolicited ad)

157 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 02:07:41.43 ID:rYRJUTHC0.net]
>>145
>ただ労働組合=共産=左翼ってイメージがあって
イメージっていうか…反政府デモしかやってない組織だし、実態そのものじゃん……

158 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 03:05:58.04 ID:uxD5EZTfa.net]
>>アニメ従事者支援の実績がある
存在してたところで何も改善してない時点でジャニカと同じ実績無し扱いじゃないの?

159 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 03:06:02.01 ID:CcjFLkfT0.net]
>>149
すまんすまん、映演労連の間違いだったわ
東映内ではなく大手配給会社の組合員が集まって
出来たフリーユニオンみたいね
元請問わずアニメ従事者の労働訴訟の支援してる団体

160 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 03:09:40.47 ID:uxD5EZTfa.net]
で、実績って何



161 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 03:14:21.53 ID:CcjFLkfT0.net]
それくらい自分で調べろ
だからアニメーターは知能低い言われんだよ

162 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 03:51:40.33 ID:ejXFWOZo0.net]
流れぶった切ってすまん

半拘束で仕事を受けたんだけど、「実はうちのスタジオは他社との半拘束掛け持ちは禁止なので〜」て後になって制作から言われたんだけどどうしたらいいんだ?
そもそも他社の拘束もあるから掛け持ちすると予め伝えてあったから今さら過ぎて困ってる

てか半拘束だから掛け持ちできると思ってたけどちがうのか?
みんな半拘束の掛け持ちOKかどうか確認とかしてる?
質問ばっかでごめん 分かる人いたら教えてほしい

163 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 03:59:55.31 ID:XA5L+b3E0.net]
半拘束の料金で完全拘束狙ってる悪徳スタジオの話にしか聞こえないな、それ

164 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 04:02:35.02 ID:ttMkOvJn0.net]
半拘の掛け持ちじゃなく単価仕事との掛け持ちを想定してたんだろうな
伝えてあったならそれもおかしな話だが
半拘の2社掛け持ちくらいなら普通は大丈夫
あらかじめ伝えてあったなら問題無いから押し通すのも有りだし、やっぱりやめるって先に切り出して出方をうかがうのも有り
後者はそのまま切られるかもしれんが

165 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 04:04:13.35 ID:uxD5EZTfa.net]
>>154
ないものをあるかのように振る舞うのは知能高いとは言わねーんだよ

166 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 04:42:45.71 ID:ejXFWOZo0.net]
>>156
やっぱりおかしいよな…
後からノルマも増やされたから不信感はあったんだけど ノルマの方は無理すればできなくはないから受け入れてしまった
そのスタジオの仕事するの辞めるよ
レスくれてありがとう

167 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 04:54:33.86 ID:y1H5u/II0.net]
ぶっちゃけ半拘束というのがアニメーター的には都合のいいものだからなぁ
半拘束2個ってのは考えてみればおかしな話
ぶつかった時にどっち優先するの?って事だし、それじゃ

168 名前:拘束費払ってる意味ないからね
だなら単価仕事でなら別にとっていいけど半拘束を重ねるのは嫌がられても仕方ない
[]
[ここ壊れてます]

169 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 04:59:10.09 ID:ejXFWOZo0.net]
>>157
なるほど 出方を伺うのも良いかもな…
でも不信感がわいて関わりたくない気持ちが大きくなってしまったから辞めて他のスタジオを選ぼうと思う
レスありがとう

170 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 05:02:15.20 ID:CcjFLkfT0.net]
>>158
映演労連はスタジオイースターの訴訟支援したり
制作が部署替えで仕上げに回されてひたすら
スキャン作業やらされた不当配置訴訟も
代理交渉してるぞ
ちったぁ調べろ、カス



171 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 05:22:08.14 ID:XA5L+b3E0.net]
>>160
制作側にも完全拘束より安い費用で済むとかメリットはあるでしょ
他社の半拘束掛かってるアニメーターに少しでいいからやって欲しい
みたいな交渉も出来る訳だし

172 名前:名無しさん名無しさん mailto:hage [2019/03/18(月) 05:29:57.10 ID:3Dn4XuKp0.net]
>>137
井上某禿ってのはアニメーターの賃下げしか言及してないが?
お前ラリってんの?

173 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 06:30:43.26 ID:Gs+pdh8Oa.net]
半拘束って制作側にこそ有利だと思うけど
拘束40万だと1人しか確保出来ないけど半拘束10万なら4人確保出来るんだし
スケジュール被った時、一週ずらしたりの調整は制作の仕事の範疇だろ
TVアニメには頭数が必要だから凄く上手い奴1人より普通の奴が大量に必要になる

174 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 06:50:03.95 ID:aVlsH1xY0.net]
>>164
hageてんじゃねぇぞ、しっかりsageろ

175 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 06:52:12.38 ID:Gs+pdh8Oa.net]
>>159
半拘束ノルマってどのくらい?
自分も拘束の間が空いたので、1ヶ月一本40カットで3ヶ月の契約したんだけど

何だかんだと半年位かかりそうなんだよね
でも半拘束は3ヶ月で総額30万しか出ないから
残りの3ヶ月はその作品は出来高になる

半拘束で40カットって多くないか?普通かな?
というか返って来ないよね
これだと随分制作に都合が良いなと
半拘束のノルマの基準知りたい

176 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 07:00:05.05 ID:Gs+pdh8Oa.net]
ちなみにその前は別の班で同じ金額で半拘束で1話40カット原画までだったから、1ヶ月レイアウト40カット次の月でそれの原画作業だったんだよね
2ヶ月で40カット原画までだった
それだと半拘束として別の作品も出来るし良かったんだが
班が変わるとこうも違うのか〜と

1ヶ月1話で計算するのおかしくね?

177 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 08:27:17.15 ID:hT4isAgi0.net]
>>145
検索しても実例が見つけられないので改善例が書かれたサイトなど教えていただいてもよろしいでしょうか?
労組などの考え方に興味があるので加入するかの参考にしたいです。

178 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 08:40:00.68 ID:mcDmT/ra0.net]
>>169
ユニオン
東映アニメーションでの万年研修生という違法な雇用方式を健全化して契約社員化し、社会保障も付けました。最近は東映動画労組の活動により新たに家族手当も制度化。
一般企業で家族手当が付くのは当たりの手当がアニメ業界で実現した画期的成果。

ジャポニカ
実績保険勧誘のみ、他実績ゼロ

ハゲ毛根
実績ゼロ

179 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 08:44:26.10 ID:mcDmT/ra0.net]
訂正
一般企業で付くのは当たり前の手当がアニメ業界で実現した画期的成果。

ハゲの毛根
実績ゼロ

180 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 08:51:54.28 ID:mcDmT/ra0.net]
公開されていないが、富山のあるアニメ企業による
「現代のタコ部屋」とも言える過酷な労働環境からの改善にも圧力があったらしいと。



181 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 09:02:48.81 ID:hT4isAgi0.net]
>>170
ご返答ありがとうございます。
それらの活動を行なったという事が書かれたサイトなど

182 名前:アドレス貼っていただけると助かります。
書き込みだけの証言ですと便所の落書きを信じて参加への意志を固めるのは難しいのでお手数ですがお願いします。
[]
[ここ壊れてます]

183 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 09:19:20.22 ID:mcDmT/ra0.net]
便所の落書き呼ばわりする奴って検索する脳ミソもないバカ??

184 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 09:21:54.47 ID:hT4isAgi0.net]
ちゃんと答えていただけないようなので誰か他の方で分かる人がいましたらご教授いただければと思います。

185 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 09:27:37.50 ID:mcDmT/ra0.net]
アニメーターってどこまでも他力本願なんだね

186 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 09:32:27.08 ID:8Bp9wQhN0.net]
メーターでもなければソースも貼れないゴミはとっと消えろって慇懃に取り繕れてるのも理解する脳ミソもないバカ??

187 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 09:42:13.81 ID:lwNW6xY4d.net]
>>170
学習帳が流れ弾喰らってて草

188 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 09:54:16.51 ID:mcDmT/ra0.net]
ハゲとハ禿とが喧嘩して〜毛が(怪我)なくて良かったね〜

189 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 10:26:42.21 ID:XA5L+b3E0.net]
>>167
半拘束10万÷40カット=1カット2500円

これで重いカットばかりやらされたら言い方悪いが制作側の詐欺だと思うw

190 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 11:08:22.37 ID:hQHazUqL0.net]
わぁ〜素人さんがいる〜



191 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 11:20:25.24 ID:aVlsH1xY0.net]
半拘束は+出来高だろ、何言ってんだ

192 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 11:33:50.99 ID:atptvzika.net]
>>180
ああうん、ごめん
半拘束10万+40カット(出来高)だよ
2ヶ月で20万+17万(出来高)位だから37万か
1ヶ月で16〜7万かな
半拘束ってそんなもんじゃね

1ヶ月で40カット原画までやるってほぼメイン扱いだから、それなら半拘束20万位貰わないと割に合わんなと

まあメインの班の次の作品が動く間が3ヶ月空いたからその間のお手伝いなんだけど
これだと来月からメインの班動くけどお手伝い作品も終わらんし
1ヶ月で一本やるって契約がそもそも無理なのでは?と

何つーか次から他の班の手伝い止めよすまん

193 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 11:42:38.69 ID:atptvzika.net]
そもそも1ヶ月に一本の契約だと

一ヶ月目に1話のレイアウト40カット、2話目のレイアウト40カット、計80カットを1ヶ月でやれって事になるんだよ

で、二ヶ月目は1話の原画出しきり、2話の原画作業、3話のレイアウト作業40カット

三ヶ月目は2話の原画出しきり、3話の原画出しきり

やれるはやれるけど、その間他の作品の作業出来なくなるよ
だからそれってメイン扱いじゃね?じゃあ半拘束じゃなく
本来は拘束じゃね?って話

194 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 13:49:48.74 ID:As4mutW50.net]
オレ半拘束って1社からしか貰ったら駄目だと思い込んでたわ。
なので1社から半拘束15万+出来高で
あとは普通に他社の原画取ってた。

2社から半拘束貰えるなら希望湧くわ

195 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 15:28:08.12 ID:QQo0Jvrr0.net]
>>185
え、いや周りが許すなら拘束と半拘束との併用でも良いんじゃね
どちらもスケジュール落とさないって条件付きだけどさ
自分はそれだよ
じゃなきゃ半拘束10万なんて安いの受けないよ

明らかに数多すぎるから3話目は20カット以下にしてもらお

196 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 16:27:54.71 ID:5DkS2zsyd.net]
他力本願で揚げ足とるのがデフォ

197 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 17:16:24.28 ID:fp98DGv+a.net]
>>185
本来は"優先をかける"という意味での半拘束だから一社のみ想定だったけど、賃金問題とかで黙認してる内に複数半拘束が当たり前に蔓延した
それで仕事の優先度がどっちつかずになるアニメーターも多くて問題にはなってはいる
まぁ結論からいうと会社による
契約次第

198 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 17:18:51.54 ID:fp98DGv+a.net]
完全拘束→本社のみの仕事をする
半拘束→本社の仕事を優先で作業する
半拘束の掛け持ちになると

199 名前:同タイミングでの優先が発生するから破綻してしまうというわけ
まぁ上手くやればなんでも良いよっていい加減な会社ばかりだけど
[]
[ここ壊れてます]

200 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 17:47:10.26 ID:ecyr8LPfp.net]
結局、業界のことなんてどうでもよくて自分の利益しか目先にないから半拘束掛け持ちOKでしょってなる。
別にそれはいいんだけど、そんな状態なのに業界が悪い、賃金上げろと言ってるのがバカにされる理由。
アニメーターは業界のなかでも儲かる部類なのに



201 名前:名無しさん名無しさん [2019/03/18(月) 18:14:13.96 ID:QQo0Jvrr0.net]
儲かる儲からないは完全に個人の実力と手の早さに寄るだろ
だから統一したルール作りが難しいんであって
普通レベルにも達しない下手な奴が稼げないのは当然として
動画は単価の上乗せではなく個別の補助で対応すべき案件だと思うぞ

202 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 19:57:13.58 ID:Ixn3ihnM0.net]
固定+出来高が一番いいと思うけどなあ
こなした数がハッキリと数字に出る以上完全固定で自分より枚数やカット数少ないやつが同じ給料もらってるとそりゃ面白くないし
アニメに限らず予算が潤沢だと制作側が人を選べるようになるからツイッターで制作進行が地雷拾ってくることも減ると思うんだけどな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef