[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 11:57 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 918
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RDF】セマンティックウェブ【メタ情報】



1 名前:Name_Not_Found mailto:sage [03/07/09 01:30 ID:???.net]
セマンティックウェブなんて所詮妄想なんでしょうか。

[メタ情報とセマンティック・ウェブ]
www.kanzaki.com/docs/sw/
[RSS]
rss-jp.net/


319 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/16 02:36:51 ID:???.net]
>>317
一般的とか一般的でないとかって話ではなくって
ftp.kanzaki.comとかメールサーバとかいろいろ分ける必要があるなら
WebサーバはURL分けたほうが管理上都合いいってだけじゃろ
www用途のURLしか要らないのであれば、WWWは無いくていいし
無いほうがスマートな気もするな

320 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/16 07:44:18 ID:???.net]
URI設計の観点から見ると、
問題は、www付きのURIがWebの寿命を超えて使用されるか否かだな。
いや、そうなったらHTTPを前提にした識別子自体がナンセンスになるか。
URNってIDN使えなかったよね確か (現在登録されているNIDの中では)。
ま、そんなことまで心配する必要もないか。

321 名前:317 mailto:sage [04/12/16 08:00:24 ID:???.net]
>>318-319
レスどうもです。実は、wwwがありでもなしでもどちらでもいいということも、
それがエイリアスとして管理上の便利のために使用されていることも知っていたんですが、
皆さんの好みがどちらかを知りたくて質問しました。
説明不足ですいません。

322 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/16 15:10:55 ID:???.net]
実用上支障がないのであれば見目で決めたっていいジャマイカ

323 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/16 17:04:22 ID:???.net]
まあまあ。

324 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/16 22:18:43 ID:???.net]
>>320
> URNってIDN使えなかったよね確か (現在登録されているNIDの中では)。

urn:publicid とか使えば一応可能だと思うけど、
まあ余り現実的ではない。

325 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/16 23:26:10 ID:???.net]
ownerにIDNとURIのhostnameを、descriptionに所謂path componentを当てはめると。
classは…XML文書はDOCUMENTで行けるのか?
SGMLはよく分からん。

326 名前:324 mailto:sage [04/12/17 01:16:54 ID:???.net]
>>325
XML 文書のクラスは SGML かな。
例えば +//IDN www.2ch.com//SGML Home Page of 2ch//JA なら
urn:publicid:+:IDN+www.2ch.com:SGML+Home+Page+of+2ch:JA
みたいな感じだったと思う。
まあ、ほとんど意味はないけども。

327 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/17 01:37:19 ID:???.net]
>>316
返事が遅れましたが、完全日付時間URIにしますた。
コンテントネゴシエーションにもしますた。

root/yyyy/mm/dd-filename.extensions

あるリソース自体の趣旨がかわったりして、そのリソースの更新をやめたくなったとき、
すぐに捨てられるからいいね。元のリソースには新しい版への
URIを教えるようなものを入れておけばいいし。



328 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/17 08:12:00 ID:???.net]
>>326
おお、サンクス。SGML詳しい人いたのね。いいなあ。

>>327
素晴らしいね。
実は自分も導入を狙っていて、幾つか思うところがあるんだけど、
1. 版の管理についての考慮
  具体的には、現在の版と最新版 (および過去の版) があるようなリソース (仕様書などが典型ね)
  に、特に現在の版と最新版でどのようにURIを割り当てるかのガイドラインある?
2. リソース間のナビゲーションやリソース検索
  ・サブジェクト等で分類したツリー構造によるサイトマップやindexページみたいなものを用意?
  ・それとも日付ディレクトリ構造をそのまま活かした、日付階層サイトマップ?
  ・各文書に何らかのキーワードを埋め込むなどして、サイト検索機能を提供?
  ・それとも各リソースにlink要素を埋め込んで、関連するリソースの直接の結びつけを行う?
3. リソース管理環境
  ・完全日付時間のディレクトリ構造で、管理を容易にするツールみたいなものを作ってる?
  ・要るとしたら、検索関係だろうか (ファイル名で探せないから…)。

329 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/17 08:12:46 ID:???.net]
>>328の1.の補足
つまり、第二版が出たときに、初版のURIを維持しつつも (今後の改版も踏まえて)
最新版のURIも欲しくなるような場合。
考えられるのは、
1. 初版の文書作成日を初版のURIにする。
  第二版が出たら、初版・第二版のURIとは別に、何らかの日付による最新版のURIを用意。
2. 初版の文書作成日を最新版のURIにする。
  第二版が出たら、第二版・最新版のURIとは別に、何らかの日付による初版のURIを用意。
3. 初版作成時に、最新版URIも用意しておく。このとき文書作成日はどちらのURIになるか。
4. そもそも最新版のことは考えない。
かなあ。

330 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/17 14:45:34 ID:???.net]
>>329
初版・ニ版ともに日付を含んだURIを用意しておいて、
最新版にアクセスできる日付を含まないURIでリンクしておくとか

331 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/17 21:26:04 ID:???.net]
>>330
なるほど、それもあるね。しかも現実的だ。
とはいえ、cool URL's (略) にあるように、名前や言葉の意味の非恒久性を考えるとちょっとなあ…
…というのは偏屈すぎなんだろうけど。
まあ、極端な人間の脳内宇宙ということでスルーしてやってください。

332 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/17 21:26:43 ID:???.net]
おっと、致命的なミスを。 s/URL/URI/

333 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/17 22:26:36 ID:???.net]
RDF/OWL本、amazonで予約可能なようですよ。
とりあえず予約しました。
もっとも、amazonは予約云々では評判が悪いようですが。
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4627829310/

334 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/18 04:36:36 ID:???.net]
>予約云々では評判が悪い
とは?前評判のこと

335 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/18 05:00:39 ID:???.net]
予約で問題があるのは、人気のあるやつだけじゃないのかな?
amazonは入荷数以上に注文を受け付けるので予約したからといって
必ずしもすぐに届くわけではありません

336 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/18 09:55:13 ID:???.net]
自分の知る限りでは、>>335 + それが初回限定版 (?) だった場合で、
在庫がなくなって予約を一方的にキャンセルされた云々で毒づいていた人がいたような記憶が。
今までamazonでトラブルにあったことはないし、まあ、ごく一部の話でしょうな。

337 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/18 18:55:25 ID:???.net]
神崎タンがAmazonID取得してOWL本ページに貼ってくれたら2冊買う。



338 名前:186 mailto:sage [04/12/18 19:35:17 ID:???.net]
>>331
W3Cは実際に>>330の言うようにやってるし、
「最新版」って意味でのURIと考えればそれはそれでいいような気がする。

>>337
AmazonのアフェリエイトIDならすでに取得してるみたいだよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627829310/thewebkanzaki-22

339 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/18 21:49:31 ID:???.net]
>>337
そしてiPod miniを狙うと。

340 名前:337 mailto:sage [04/12/20 20:02:07 ID:???.net]
>>338
GJ!
ちょっと欲しいものがあったので、勝手に経由して購入するっす。

神崎タン(;´Д`)ハァハァ (;゚∀゚)=3ムッハー!

341 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/24 20:47:38 ID:???.net]
ttp://www.kanzaki.com/memo/2004/12/24-1
もうそろそろ。買えた人いるー?

342 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/24 20:53:29 ID:???.net]
Amazonの配送予定日を見ると、12/28〜12/30となってるね。
ひょっとして店頭の方が早く手に入るのかなあ…。

343 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/24 22:53:41 ID:???.net]
おれは神崎たんから手渡しだぜ。これから二人でイブを過ごすんだ

344 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/24 23:02:25 ID:???.net]
きもい

345 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/24 23:06:58 ID:???.net]
笑…えない。ストーカーに発展しないことを祈ろう。

346 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/24 23:07:37 ID:???.net]
かぶった

347 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/25 13:10:10 ID:???.net]
正直、私も手渡しされたい。。



348 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/25 13:25:07 ID:???.net]
キモすぎ

349 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/25 13:46:56 ID:???.net]
じゃあ、俺は神崎たんのRDF活け作りで。

350 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/25 21:25:15 ID:???.net]
放置あるのみ。

351 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/25 21:45:28 ID:???.net]
>350
本人降臨( ゚д゚)!!

352 名前:343 mailto:sage [04/12/25 21:46:21 ID:???.net]
ネタに決まってんだろ…orz=3
大体俺は男だ。

353 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/25 21:56:18 ID:???.net]
キモイから死んでね

354 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/25 22:04:28 ID:???.net]
>353
しつこいよお前…

355 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/26 02:21:04 ID:???.net]
ネタなのは誰もがわかってるしお前が女だとも思ってない。
ただそのネタの振り方がキモイんだよ、って話だ。

356 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/26 04:19:49 ID:???.net]
はい。どうでもいいです。この話題は終了。

↓からもとどおり。

357 名前:Name_Not_Found [04/12/28 02:59:25 ID:i3PJjBsA.net]
ttp://www.kanzaki.com/ns/
FOAFに必要悪を感じるからWho's who description vocabularyってのは中々
来年は仕事初めゆっくりだから企画練ってみるかな
と無理やり元通りのスレ進行に戻してみた。

神崎氏の本買った人レビューきぼん



358 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/28 05:50:56 ID:???.net]
FOAFを勘違いしてないか?Friend of a Friendの略だよ?
必要悪ってのは俺も該当するが(ネット知人極少)自己紹介代わりにFOAFは公開してる
Who's who description vocabularyは知らなかったな。俺のろくでもないプロフなんて書けないが orz

企画って語彙を作るって事?

359 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/28 23:51:42 ID:???.net]
本は予約したけどまだみたいだ
田舎に住んでるから情報格差が生じそうで怖い。。

360 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/29 00:56:25 ID:???.net]
情報格差という言葉を勘違いしてないか?

361 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/29 01:49:13 ID:???.net]
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4627829310
現在、amazonで、「庫切れ」と「発送可能時期:通常4〜6週間以内」が混合しています。
(ラウンドロビンで振り分けており、同期未完了のためと思われます。)
どちらにしてもカートに入れようとすると入手不可と出るので、在庫切れの状態のようです。

予約の方も注文確定 (発送完了) のメールは未だ来ず。
予約分の在庫は確保されているのでしょうか。
それとも、単に年末進行で忙しいだけなのか…。

362 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/29 02:57:31 ID:???.net]
>>361
と思ったら、もうすでに注文自体は可能になっています。

363 名前:333 mailto:sage [04/12/31 11:29:40 ID:???.net]
amazonの予約・注文で既に入手された方いますか?
問い合わせをしてみたところ、やはり入荷待ちのようで、
正しい情報を反映してもらうように頼んだら、発送予定日が01/30 - 02/13になりました。
発売日から7〜10日くらい待つことになる場合もあるそうですが、これはテンプレ回答の予感。
書店で発売されるのを待った方が早いかもしれませんね…。

364 名前:Name_Not_Found [04/12/31 16:04:28 ID:Kzj2Tkvg.net]
RDF/OWL本、みすじらの中の人が買ったみたいだね
画像うぷされてた
さっき雪の中書店行ったけど無かったよ orz


おまいら良いお年を

365 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/31 19:24:19 ID:???.net]
本?
……仕様書を読め、カスども。あほう学部出の書いた技術書に頼るんじゃない。

366 名前:Name_Not_Found mailto:sage [04/12/31 22:57:42 ID:???.net]
さて、365日も終わることですし、>>365は良いお年をお過ごしになりました。
新しい年らしく>>365は忘れましょう!

367 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/03 01:31:34 ID:???.net]
新宿紀伊国屋本店にて「RDF/OWL 入門」ゲット
「進化するWeb セマンティックWeb」 、「セマンティックWeb入門」と一緒に
平積みになってました



368 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/03 01:51:39 ID:???.net]
>>367
都内はいいなあ。もう一冊買って郵送しておくれ。
とりあえず頑張って仕様書読んでます。

369 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/03 05:03:57 ID:???.net]
【FoaF】お前ら、自己紹介どうしてる?【100質】
pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1104445716/l50

↑の1はこのスレの住人?

>>367
レビューきぼん。俺の最寄りではまだ見かけないよ…

OWL誰か邦訳してくれないかな。オリジナルでもわからない事は無いんだが、やっぱ日本語で読みたい

370 名前:367 mailto:sage [05/01/03 11:32:13 ID:???.net]
>>369
レビューは勘弁
ただ、「ユニバーサルHTML/XHTML」と比べると、
かなり取っつきにくそう
自分に予備知識が無いからかもしれんけど

371 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/03 12:03:47 ID:???.net]
>>369
あるよ翻訳。テストケース以外全部という神業で>>279

372 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/03 12:06:58 ID:???.net]
訳文は通読して大意を得たり、原文の難解な場所を補うときに有用だよね。

373 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/03 21:05:48 ID:???.net]
セマンティックWeb入門とどっちがお奨めかだけでも教えて欲しい。

374 名前:367 mailto:sage [05/01/04 00:56:49 ID:???.net]
>>373
オレは「セマンティックWeb入門」を読んでいないので、何ともいえない
読んでいたとしても、好きずきってことになりそうだしなぁ

375 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/05 01:40:23 ID:???.net]
アマゾンで予約した本、やっと発送メールが来たよー

376 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/05 08:27:40 ID:???.net]
>>375
いつ予約した?

377 名前:375 mailto:sage [05/01/05 23:49:57 ID:???.net]
>>376
12月・・・24日だと思う
ちなみに今日本が来たよー




378 名前:Name_Not_Found mailto:保守age [05/01/11 21:24:06 ID:???.net]
RDF/OWL本購入した
流し読んだだけだからレビューは難しいけど、
OWLがいまいちわからない人はオススメする
思ったよりボリュームあるのでしっかり学べそう

なんつってもThe Web Kanzaki見て勉強始めた人には入っていきやすい
スレに挙がったsemweb関連本の中では一押しだよ

379 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/12 00:39:36 ID:???.net]
感想… ええと、RDF/OWL関連で他の入門書が出ても買う必要なし。
というか今後これを超える本は出ないでしょう。
コンテナやreification語彙の意味とか、class extensionとかの話まで触れられているし、
(自分が) 仕様書を読んで見落としていた、補うべき知識が幾つも見つかったし、
細やかで至れり尽くせりという感じ。
(個人的には、語彙の設計の章でHashSlashIssue (HashVsSlash)
にも触れて欲しかったけど、まあ、大した問題ではないのかな…。)
とにかく、RDF/OWLに手を出すなら必携の書。

ちなみに>>264の本に関しては、6章だけ立ち読みすればOK。
(5章はツール類に興味のある人だけ。他の章は不要)。

380 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/12 00:51:51 ID:???.net]
あと、気づいた些細なtypo:

P129の最後の段落はs/dc:related/dc:relation/ですね。

もっとどうでもいいけど、P191にある意味規則の2の段落だけ、
最後の文の後ろに句点が付いている (二文以上からなる規則でも他は最後の文末に句点はない)
ので、付け誤りと思われます (本当にどうでもいいですが…)。

381 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/12 00:55:17 ID:???.net]
もう一つ、P203で
一番上の表の右上にある「C追加するトリプル」も他の表と比べると誤り?

382 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/12 15:17:31 ID:???.net]
レビューどうもです。
なんつーか、出る前から「神崎さんの本だから買い」という文言がよくあって、
ほんとかよと思ってましたが、本当っぽいですね。さすが神崎さん。
市内の書店にさっぱり見つからないので、注文してでも買おうと思います。

>>380-381
その辺は出版社か神崎さんにメーるといいかと。

383 名前:382 mailto:sage [05/01/12 17:33:17 ID:???.net]
市内にないとか言っておきながらさっき大学生協で見つけました。
早速買ってきたので、これから読ませていただきますです。

384 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/14 06:11:36 ID:???.net]
RDF Author使ってるんだけど、インポートしたスキーマを保存しておけないのに萎え
グラフのまま作れたら楽かなと思っていたら、やっぱりこういうツールはあるんだね


↓RDF/OWL本買ってない方へ↓

RDF Author
ttp://rdfweb.org/people/damian/RDFAuthor/

オントロジーエディタProtege
ttp://protege.stanford.edu/

# どちらも要JavaVM

385 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/16 00:49:49 ID:???.net]
グラフレベルの編集って便利?

386 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/16 07:28:23 ID:???.net]
自分で試してみたらいいのに

387 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/16 21:34:01 ID:???.net]
そう思わないから聞いてたり



388 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/16 21:45:49 ID:???.net]
まあ人それぞれでしょう。

389 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/16 21:50:22 ID:???.net]
確かに

390 名前:186 mailto:sage [05/01/19 13:44:41 ID:???.net]
神崎さんとこより、RSS1.1のドラフトが出たみたいっすね。
www.kanzaki.com/memo/2005/01/19-1
inamidst.com/rss1.1/

rdf:RDF要素で括ってないのがなんか変な感じ。

391 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/19 13:52:55 ID:???.net]
名前が残ってたorz

392 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/20 23:17:13 ID:???.net]
1.1の話なら。
hail2u.net/blog/rss/rss_11.html
webweaver.g.hatena.ne.jp/kotastyle/20050118

393 名前:384 [05/01/22 02:21:47 ID:jX53S5sI.net]
保守

神崎氏の本が出たのに盛り上がらないね

>>385
個人的にはグラフレベルの編集は、こんな事やってられるかってぐらい面倒
非常勤でWebデザ学校の講師のバイトやってるんだけど、それのXML系技術の講座でRDF/XMLの説明に使った事がある
テーブルレイアウト命の腐れ素人や仕様書を読まないストリクターには図解が一番


講義打ってみた所、RSSにはけっこう関心持ったみたい
RSS書いてリーダに読ませるまでを実演したら「おおお」と盛り上がった
でも一から覚える気は無いだろうな。高性能なエディタの登場が待ち遠しいよ

394 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/23 00:43:38 ID:???.net]
TabletPCで関係図をナチュラルに編集できるソフトとかあると面白そうだな。

395 名前:Name_Not_Found [05/01/27 04:13:10 ID:+VMPlWUL.net]
ホームページ制作王を使えば、一連の諸問題は瞬間的に解決できる。
ホームページ制作王が、貴方のウェブ構築を飛躍的に進歩させることを約束する。
COMDEXが定めた21世紀の世界基準。その称号は伊達ではないのだ。

396 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/29 08:35:00 ID:???.net]
>>395
別にWebページじゃなくて、RDBの管理とかもそうだけども
むしろプロジェクト自体の管理、契約関係の相関確認とか
プロジェクトの進行や関連の明示に使おうと思ってたんだが。

そういうの出来る?

397 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/01/29 20:48:23 ID:???.net]
>>396
それは一連のage嵐ですので放置願います。



398 名前:Name_Not_Found [05/02/01 21:25:32 ID:Y1ztuw0x.net]
全て可能である。ホームページ制作王に不可能はない。

399 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/02 18:15:03 ID:???.net]
誰かメタデータ利用したサイト内検索作ってくれないかな
何でもいいが使い道があれば広まるような気がする

400 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/02 18:42:26 ID:???.net]
言い出しっぺの法則発動

401 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/02 20:42:01 ID:???.net]
>>400
あらゆる画期的な試みを封じる悪魔の言葉だな。
ビジネス書などではその言葉の使用を強く戒めるだろう。

402 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/02 22:18:10 ID:???.net]
別にビジネス書の著者じゃないしなぁ。

それに、誰もやらないなら自分でやるしかないだろ。

403 名前:400 mailto:sage [05/02/03 02:19:24 ID:???.net]
>>401
俺はその使い方に魅力を感じない。
だからお前が俺にその魅力を理解させてくれ。さあ。さあ。

404 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/03 18:26:48 ID:???.net]
>>403
400は俺なんだが
アンカーの間違いで俺に質問してるの?だったら…

検索ってのは例示で、メタデータの判りやすい便利な使い道(RSSみたいな)が欲しいなと思うって事がいいたい

誤爆だったら氏ね

405 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/03 20:09:53 ID:???.net]
ITmediaニュース:[WSJ] “ソーシャルタギング”はGoogleを超えるか
www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/02/news062.html

406 名前:400=403 mailto:sage [05/02/04 04:34:57 ID:???.net]
>>404
いや400は俺なんだが……お前は399じゃないか?

407 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/04 16:17:28 ID:???.net]
imonaとギコナビ・Janeで確認したらレス番が全部違う orz

わけわからないので謝っておきます。ごめんなさい
で、俺はサイト内検索云々と書いた17歳の女子高生ですよろしく



408 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/04 16:44:55 ID:???.net]
普通にブラウザで開け。あとパンツ写真をうpしろ。

409 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/05 00:17:31 ID:???.net]
>>408
お前は転んでもただではおきない奴っぽいなw

410 名前:Name_Not_Found [05/02/08 07:01:51 ID:TlErer03.net]
ホームページ制作王なら、パンツ写真も公開できる。

411 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/23 19:18:00 ID:???.net]
RDFは好きだが、RDF/XMLは嫌いだ。

412 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/23 19:20:03 ID:???.net]
他に記述方法あったっけ?

413 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/23 19:30:12 ID:???.net]
Notation3, NTriples, Turtle, TriG, TriX, RXR...

414 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/26 06:07:46 ID:???.net]
>>412

RDFトリプルが表現できれば、何でもいいんじゃない?

415 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/26 06:11:23 ID:???.net]
>>411
漏れ、RDF/XMLって、既存のXMLフォーマットにちょこっと付け加えるだけでRDFグラフを取り出せるようにするためのものだと思っているんだけど、違うかなぁ…?

416 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/26 15:40:41 ID:???.net]
神崎さんとこにRDF生成のスクリプトあるけど、
結局あれをどうつかうの?

RDFなんかの利点とか使い方とかきぼん

417 名前:Name_Not_Found mailto:sage [05/02/26 16:01:07 ID:???.net]
>>416
JavaScript?



418 名前:415 mailto:sage [05/02/26 17:50:26 ID:???.net]
>>191
既出デスタ、スマソ

419 名前:415 mailto:sage [05/02/26 17:53:16 ID:???.net]
続けてスマソ
多分、
>>416
の利点に関してつながるかと>>191の一連レス






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef