[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/29 21:07 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

切手収集 8枚目 [転載禁止](c)2ch.net



1 名前:カタカナローラー [2015/06/18(木) 16:19:58.04 ID:5N8pncFp.net]
切手収集
toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1094524955/
切手収集2
toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1178361618/
切手収集 3枚目
toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1248244968/
切手収集 4枚目
awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1316953996/
切手収集 5枚目
awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1367308278/
切手収集 6枚目
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1399276917/
切手収集 7枚目
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1422891900/

前スレ 7枚目(実質8枚目)
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1422892034/

301 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/04(土) 02:09:39.17 ID:???.net]
まぢかよ

302 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 02:12:51.83 ID:PJxsRkeq.net]
>>293
>>295
郵頼出来るという約款上の根拠ってあるのでしょうか?
附合契約なので約款に明記のか、単に事実上便宜を図ってくれているだけなのか、気になります。
www.post.japanpost.jp/about/yakkan/

303 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 02:17:02.64 ID:PJxsRkeq.net]
>>295
立山山頂簡易郵便局
・風景印(風景入通信日付印)の記念押印※
※窓口押印のみ受付。郵送等による通信日付印の記念押印は行なっていません。
h-tateyama.alpen-route.co.jp/img/shop/img_shop_a3_01.jpg
h-tateyama.alpen-route.co.jp/img/shop/img_shop_a3_02.jpg
h-tateyama.alpen-route.co.jp/shop/

304 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 02:38:53.56 ID:AOkvvUmT.net]
まあ簡易局の人員じゃさばききれないだろうし
しらせ船内、南極昭和局や青年の船みたく東京中央で捌くようなシステムにしないと無理だね

305 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/04(土) 07:29:30.11 ID:???.net]
>>298
簡単にはがきで儲けられるのに、郵頼の記念押印が約款にないからできない?考えが浅いよ、以前からそれで収入になってたわけだし。
自爆営業で転売してしまうことの方が問題。裁けないほど来るなら大変よいことだろ、無碍にことわるのはねー、上場しても自由競争する意思がない現れ。相変わらずダメだな。
>>300
2000年以前に確認した話だけど富士山頂や五合目の郵頼は山の下で民間に下請けさせてたようだ。
その変は適当にやってたらしい、郵頼ものを山に登って押すの大変。多分今もそうなんだろうけど。

山の下の郵便局で専門に押せばいいだけです。

306 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/04(土) 07:34:29.10 ID:???.net]
本来は現地でおういんするもの
郵頼なんか本末転倒もいいとこ
いい迷惑だわ

307 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 08:23:13.28 ID:bPuS2RUX.net]
旅行貯金代行業者の様に風景印押印代行業者が現れたりしてなwwwww

308 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 08:24:58.87 ID:bPuS2RUX.net]
>>302
カンボジアのPKOの時は、自衛官本来の業務に支障をきたしまくったんだろうな。

309 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 08:26:44.03 ID:bPuS2RUX.net]
>>301
>裁けないほど来るなら大変よいことだろ
簡易郵便局に手数料収入はあるのか?



310 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 13:37:11.82 ID:AOkvvUmT.net]
>>304
ペルシャ湾の補給艦「ときわ」の時に大量に郵頼がきた
それでも東京中央でずいぶん止めたみたいだが
あの時は、派遣されただいぶ後になってから郵便局設置したことが判明したな
あと、東京中央で捌く形式でカバーに消印押せって、協会が防衛庁に要望だしたような話は聞いた(真実かどうかはしらんが)

それで、掃海業務に支障きたしカンボジア派遣の「とわだ」の時はだいぶ警戒された。
東京中央で止める方針が結構強かったみたいだが
カバー流通量は明らかにカンボジアの時の方が多い
郵便局の運営委託受けた隊員や艦長の判断もあるんだろうな

ちなみに、ペルシャ湾の時行った鳴海のカバー100円切手に押したものが当時16000円でした
単片満月印の販売はなかった
おそらく郵政省が満月で押さないように徹底してたのかもしれん
カンボジアンの時はカバーの価格は半額位になってた
単片満月印は2000〜3000円程度、消印が押された切手の種類も結構色々あった

南極の「しらせ」も運営は海上自衛隊だが、やっぱ記念的な意味があるから郵頼対応するが
さすがに機雷処理にいって郵頼対応出来ないだろうな。

インド洋派遣の時は、護衛艦「ひえい」が艦長の方針で徹底的に郵頼排除しているのでカバーも単片も出回ってない。
ほとんどの護衛艦や補給艦のカバーは出回ってるが、「ひえい」だけおそらく出れば5〜10万円前後の価格になると思う

しかし、鳴海さんの情報収集力とコネ、ツテの凄さ毎回関心しますよ

311 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 14:09:01.74 ID:HSaAg4gm.net]
>>299
立山山頂は郵頼再開してるよ
古沢保氏の本に再開したって書いてあったんで最近郵頼したら、ちゃんと風景印押して返送してくれた

>>301
五合目は年間10万回押印するらしいね
郵頼より来局のほうが圧倒的に多いだろうから、簡易郵便局の局員だけで捌くのは大変だろうな
五合目は風景印郵頼すると普通の記念スタンプも押してくれた
富士山頂は郵頼分は富士宮局で押印してるみたいだけど、五合目も山頂も郵頼数ハンパないだろうから、今でも下請けに出しててもおかしくないね

312 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 17:13:29.49 ID:YeWheihg.net]
古沢さん元気かな
郵覧船・・・2000年に年賀状もらったっけ

313 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 18:30:08.52 ID:CE5XnfF0.net]
>>308
古沢さん元気ですよ
お仲間とときどき風景印散歩をしておられるようです

古沢さんのブログ 「風景印の風来坊」

314 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 18:57:01.97 ID:3rqAschf.net]
>>309
確かにお元気そうで…。
tokyo-fukeiin.at.webry.info/
切手女子も大注目!ふるさと切手+風景印マッチングガイド
www.amazon.co.jp/dp/4889637664/

315 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 19:04:46.92 ID:3rqAschf.net]
ブログといえば、mawogaiku.blog.jp/ を稀に閲覧するくらいだな。
やっぱ、www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/new/index.html の閲覧数のほうが多い。
それ以上に多いのが、ゆうちょダイレクト www.jp-bank.japanpost.jp/direct/renewal/top.html

>>306
詳細解説、ありがとうございました。

316 名前:名無しの愉しみ [2015/07/04(土) 19:12:40.67 ID:3rqAschf.net]
>>307
>下請けに出しててもおかしくない
調達情報 www.japanpost.jp/procurement/?sb=procurement に掲載されてもおかしくない業務量ですよね。
procurement.japanpost.jp/general/index06.html
procurement.japanpost.jp/general/index07.html

317 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/05(日) 08:57:55.69 ID:???.net]
>>古沢さん元気かな
>>古沢さん元気ですよ

体調が危惧されるような状態なの?スタンプショウでは元気だったはず
何日か前の日経朝刊の文化欄(最終面・風景印まっちんぐ)に古沢さん執筆の記事が載っていたが。

318 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/05(日) 09:48:03.60 ID:???.net]
古沢さんのように歩かなくちゃダメだね

319 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/05(日) 09:55:38.25 ID:???.net]
>>310
切手男子の風景印マッチングガイドも出版
www.amazon.co.jp/dp/4889637834/



320 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/05(日) 10:38:21.64 ID:???.net]
そういえば昔は機械風景印あったよな
富士山頂と乗鞍山頂だったっけ

富士山頂はデザイン変更の時に無くなったらしいが

321 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/05(日) 10:59:51.40 ID:???.net]
風景印はインクを黒に変更してほしい

322 名前:名無しの愉しみ [2015/07/05(日) 11:28:29.95 ID:rjvxm108.net]
>>317
駄目

323 名前:名無しの愉しみ [2015/07/05(日) 11:35:03.05 ID:dOjZLcHB.net]
今ある山頂局って富士山、白山、乗鞍山、立山だけ?

蔵王と阿蘇が無くなったのはしているが

324 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/05(日) 13:19:27.82 ID:???.net]
>>314
都内のハト印使用局を1日で回る東京ハト印ウオークでもやるか

325 名前:名無しの愉しみ [2015/07/05(日) 13:37:08.92 ID:rjvxm108.net]
では、今から出発だ>>320

326 名前:名無しの愉しみ [2015/07/05(日) 14:50:49.25 ID:bIyFPiFu.net]
>>319
あと白馬。
白馬山頂局はすごくキレイに押印してくれる
画像で見るより実物のほうがはるかにカッコイイ

乗鞍、、上高地もキレイ。立山は雑。

327 名前:名無しの愉しみ [2015/07/05(日) 16:19:30.93 ID:weq0u5zr.net]
>>316
「富士宮郵便局気付 富士山頂郵便局御中」で郵頼すれば、今でも機械風景印押してくれると思いますよw
但し右上の文字部分がかなり磨耗しているようですが

328 名前:名無しの愉しみ [2015/07/05(日) 17:08:49.78 ID:do8Epf2f.net]
>>323
>機械風景印
wwwww

329 名前:きょうみしんしんきもさこんこん [2015/07/05(日) 17:27:19.92 ID:LCfJZKx+.net]
しょくごおとこにんぷまっしぐら

みみのうしろででかいこえゆとりっぷる

いいんですよ がわいわれたいいっしんで やっといなこらにおざきうしろがみ

こでちかづきこでいすわるきゅうじつぱぱーくはせくはら

でんしゃでいっしょにかえりたかったわ とうとうとうとうたってるけど

むすめがいたらこんなかんじってにてねーー がんみにやにやきもい

そでがないのでたしょうのえんはもってますが
兆めいわく


しつこいきょうみほんいでたにんをぎせいにするあほ



330 名前:名無しの愉しみ mailto:age [2015/07/05(日) 19:06:59.86 ID:???.net]
なぜ平仮名?

331 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/05(日) 20:56:52.27 ID:???.net]
>>324
押印機の特印や絵入りハトあるじゃん
それといっしょで手押しの風景印のほかに押印機の風景印もあるってこと

332 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 00:12:44.30 ID:???.net]
黒田が切手に!「一球の重み」5000部を限定販売
www.sanspo.com/baseball/news/20150705/car15070516300002-n1.html

333 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 04:58:02.20 ID:???.net]
>>327
あの巨大な押印機みると、スマホ、タブレットの時代なのに、
いまだにワープロでパソ通やっているような前近代感が半端ない。
(もっと小型化できそう)
そのうち、パソコン+インクジェットプリンターの絵入り印になったりして。

334 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 11:04:57.14 ID:???.net]
>>329
白黒のブラウン管モニターとにらめっこだったっけ
機械ハトくらいの小型化ができそうだよな

・・・もっとも、その2種に存在意義はあるのかと問い詰められると困るが
(機械ハトなんかほとんど使ってない)

335 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 12:19:14.91 ID:???.net]
機械ハトはよく使う

336 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 14:49:39.69 ID:???.net]
>>329-330
特印の押印機見たことないので機械ハトの押印機みたいなのかと思ってた
巨大とかブラウン管モニターとか聞いて驚いたw
一度見てみたいが地元の中央郵便局には配備されてないんだよね、残念

337 名前:名無しの愉しみ [2015/07/06(月) 15:07:45.52 ID:Q4W898vC.net]
グリーティング切手
「ハッピーグリーティング」の発行
www.post.japanpost.jp/img/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h270904_sheet1_large.jpg
www.post.japanpost.jp/img/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h270904_sheet2_large.jpg
www.post.japanpost.jp/img/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h270904_sheet3_large.jpg
www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h270904_t.html

338 名前:名無しの愉しみ [2015/07/06(月) 15:11:32.99 ID:Q4W898vC.net]
「切手とおそろいのおたよりグッズ」発売のお知らせ
www.postacollect.com/news/2015/20150706_001.html

339 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 15:20:19.32 ID:???.net]
>>332
photozou.jp/photo/show/254313/85872173

こんな感じ。
巨大さがわかるでしょう。



340 名前:名無しの愉しみ [2015/07/06(月) 15:23:10.25 ID:Q4W898vC.net]
>>334[追記]
プレスリリース
〜切手の絵柄とおそろいのおたよりグッズ〜
7月13日(月)から「切手とおそろいのおたよりグッズ」を販売開始
www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0706_01_01.pdf
www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0706_01_02.pdf
www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0706_01_03.pdf
www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0706_01.html

341 名前:名無しの愉しみ [2015/07/06(月) 15:25:32.92 ID:Q4W898vC.net]
>>335
でけぇwwwww
art33.photozou.jp/pub/313/254313/photo/85872173_624.v1435518617.jpg

342 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 15:38:43.27 ID:???.net]
>>333
なんか微妙だなーw
ちょっと考えよう

343 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 16:12:46.08 ID:???.net]
>>337
これ、見えてる部分だけが「押印機」ではなく、
こいつが作業台に据え付けられていることも付記しておこうw

昔の事務机みたいな電卓と同類

344 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 16:22:17.67 ID:???.net]
>>337
このペンギンの切手は南極条約発効50周年切手ですかね

345 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 16:41:42.78 ID:???.net]
押印機の別角度
stat.ameba.jp/user_images/20131209/22/kamewarisibata/31/a2/j/o0800073512775786786.jpg

左の黒い物体

346 名前:がモニター(ここで目視で位置合わせ)のはず
両手で押印物をセットするため、押印のスイッチはたしか足だったような
・・・最近行ってないからうろ覚えだが
[]
[ここ壊れてます]

347 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 16:59:52.64 ID:???.net]
>>341
これは別角度ではなく、全く別の機械。

記念押印機は、最初に東京・大阪・名古屋に導入した輸入機と、
増備分とその後の局に導入した国産機がある。

>>335が輸入機で、>>341が国産機。

348 名前:名無しの愉しみ mailto:age [2015/07/06(月) 18:39:41.81 ID:???.net]
むつかしいのね

349 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 18:51:48.13 ID:???.net]
>>342
需要がほぼ無い、また、転用が見込めない。
そのくせ、押印位置に精度が要求される
特注品だから、物凄く高そう。
1000万位したのか?



350 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 21:11:59.87 ID:???.net]
>>344
製品として存在してたということは何かしらの用途があったんじゃないか?
(完全オリジナルなら国内開発だろうし)
工場据え置きで、時計の文字盤みたいなきれいで細かな印刷するとか
それならこの図体・構造でも納得する

351 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/06(月) 22:22:43.99 ID:???.net]
>>333
92円切手くれて嬉しい

352 名前:名無しの愉しみ [2015/07/06(月) 22:28:17.78 ID:xt0pyeh4.net]
コーリア切手展が終わったと思ったら、今度は韓国切手展かよ
17日からの全日本切手展と併催で、韓国女が踊ってる小型印もあるんだって
もういいよぉ

353 名前:名無しの愉しみ [2015/07/07(火) 00:09:13.42 ID:OZSPRcS1.net]
>>347
>韓国女が踊ってる小型印
嫌悪感しか沸かない。

354 名前:名無しの愉しみ [2015/07/07(火) 01:44:54.33 ID:07jT646C.net]
切手女子は韓流ブームの影響で韓国切手に興味ありそうだな

355 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/07(火) 01:54:49.88 ID:???.net]
いつの話だよ

356 名前:名無しの愉しみ [2015/07/07(火) 07:23:04.36 ID:oi5QPovi.net]
全日展行くの止めた
韓国切手なんか見たくないし

357 名前:名無しの愉しみ [2015/07/07(火) 17:04:37.97 ID:h4nCeVzU.net]
郵便約款の変更の認可
(代金引換郵便のOCR対応ラベル必須化等).
www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu14_02000045.html

358 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/07(火) 17:21:45.26 ID:???.net]
ダヤン人気あるんだな
郵政博物館でダヤンの小型印40分待ちだったらしい

359 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/07(火) 18:30:45.43 ID:???.net]
今年の富士山頂郵便局は7月10日からか
40日余りの開局期間中に2万5千人も来局者があるそうだが、局員2人じゃキツイだろうね



360 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/07(火) 18:48:53.70 ID:???.net]
そんなことないよ

361 名前:名無しの愉しみ [2015/07/07(火) 23:09:10.16 ID:cZjgOwhy.net]
全日展、古沢さんの「風景印の小部屋」ないんだ

362 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 00:12:16.07 ID:???.net]
古沢さん大丈夫なのかな

363 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 00:17:38.54 ID:???.net]
>>353
17時過ぎには待ち人数ほぼ0になったけどね。

364 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 05:18:57.27 ID:???.net]
古沢さんのマッチングの本は結構参考になる
尾見郵便局の風景印の雷鳥は夏羽で立山郵便局のは冬羽なんて解説は古沢さんの本にしか載ってない

365 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 05:26:26.54 ID:???.net]
>>359
×尾見郵便局
〇小見郵便局

366 名前:名無しの愉しみ [2015/07/08(水) 07:00:22.71 ID:aRELtkUE.net]
>>351
第65回全日本切手展2015
blog-imgs-73.fc2.com/a/l/l/alljapanstamp/poster_AJSE2015a_s.jpg
blog-imgs-73.fc2.com/a/l/l/alljapanstamp/poster_AJSE2015b_s.jpg
alljapanstamp.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
■参考サイト(1)
【会期】7月17日(金)〜19日(日) 10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
【会場】すみだ産業会館8階(JR錦糸町南口・丸井)
www.sumidasangyokaikan.jp/
【入場料】入場料:大人500円、小・中・高校生200円(会期中、何度でも入場可)
※月刊誌「郵趣」7月号封筒持参で入場料が100円引きとなります。
【備考】全国の収集家による競争出品のほか、日韓国交正常化50周記念事業として、日韓文化交流基金の助成を得て「韓国切手展」(アジア国際切手展でのグランプリ受賞作品をはじめ、国際切手展での大金賞・金賞受賞作品などを展示)を併催。
切手商20ブースが出店。会期中は、各種トークイベントを開催。
詳細は日本郵趣連合ウェブサイトで。
alljapanstamp.blog.fc2.com/
【問合先】<全日本切手展2015>実行委員会 TEL:03-<転載省略>
www.yushu.or.jp/event/schedule/
■参考サイト(2)
日韓国交正常化50周年記念・韓国切手展
日韓国交正常化50周年をきっかけとして、全日本切手展と併催で、切手や郵便物を通じて、朝鮮半島の文化や歴史を紹介する切手展を開催します。
特に去年、ソウルで開催された世界切手展「PHILA KOREA 2014」にて高い評価を得た作品に、現在の韓国切手・郵便史に関する最高峰のコレクションを網羅的も展示することを計画しています。
www.koreanculture.jp/search_event_category_view.php?page=1&number=4611&cate=&keyfield=&key=

367 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 07:28:15.02 ID:???.net]
>>332
>>一度見てみたいが地元の中央郵便局には配備されてないんだよね、残念

ぜひとも一度、京橋会場をご覧になることをおすすめしたい。
押印機もさることながら、地方の定例局とは全く違う異空間。
俺はあの混雑がいやで日本橋や横浜中央に行っているのだか。
京橋局だからと言って京橋駅で降りてはいかん。
神田局に移行として神田駅、品川局へ行こうとして品川駅で降りるようなものである。

368 名前:名無しの愉しみ [2015/07/08(水) 11:34:37.14 ID:7o2nBv3s.net]
日韓国交正常化50周年記念 コーリア切手部会展2015
anago.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1433847260/
第65回全日本切手展2015
anago.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1436308774/

369 名前:名無しの愉しみ [2015/07/08(水) 15:17:30.30 ID:3Q2P9zBV.net]
ふるさと切手
「地方自治法施行60周年記念シリーズ 和歌山県」の発行
www.post.japanpost.jp/img/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h270908_sheet_large.jpg
www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h270908_t.html



370 名前:名無しの愉しみ [2015/07/08(水) 15:18:00.40 ID:3Q2P9zBV.net]
.
-------------------- このスレッドは実質9枚目です --------------------
.

371 名前:名無しの愉しみ [2015/07/08(水) 15:19:20.98 ID:3Q2P9zBV.net]
プレスリリース
代金引換サービスの改善に関する認可取得
〜10月1日から代金引換サービスをリニューアルします〜
www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0708_01_01.pdf
www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0708_01.html

372 名前:名無しの愉しみ [2015/07/08(水) 15:22:15.71 ID:3Q2P9zBV.net]
>>352
>>366
「郵便書簡」「郵便葉書」で代金引換の扱いが出来たのかよ。

373 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 15:41:20.52 ID:???.net]
>>367
はがきで未収代金の回収をしたカバーとか持ってる。

374 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 16:13:02.30 ID:???.net]
郵便書簡・郵便葉書で代引ってどういうこと?
意味がよくわからない

375 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 16:57:32.57 ID:???.net]
>>369
配達員がハガキを配達に来たときに、指定の代金を払ってそのハガキを受け取るということでしょう

376 名前:名無しの愉しみ [2015/07/08(水) 19:01:01.61 ID:Sindd7xT.net]
千華ちゃーん、イクよ〜。

377 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 19:01:08.50 ID:???.net]
誰が使うんだよ|どうやって使うんだよ って取り扱いは隠れてる
今の窓口端末は知らないが、前

378 名前:の端末では「郵便書簡の料金別納」ができたそうな []
[ここ壊れてます]

379 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 19:11:23.25 ID:???.net]
>>370
例えば、はがきがチケットのようなものまたは領収書付の請求金額が書いてあり代金を配達の人が徴収と引き換えに
そのはがきをもらうかとかいう使い道のこと?

そんなのあるの??



380 名前:363 mailto:sage [2015/07/08(水) 19:15:30.71 ID:???.net]
>>373
だから持ってるってばw

381 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 19:40:41.97 ID:???.net]
送金手数料が540円から130円に激減
これが大きいわ

382 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 22:02:54.66 ID:???.net]
>>374
へー、そういうのあるのか。ちょっと実逓便作ってみるかな。

383 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 22:25:15.74 ID:???.net]
代引ですって言って葉書持って来られてもキョトンとするだろうなw
金払わずに葉書の受取拒否する人のほうが多いんじゃないか

384 名前:名無しの愉しみ [2015/07/08(水) 22:42:12.89 ID:xd520UlO.net]
>>371
あいよー

385 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/08(水) 22:51:06.49 ID:???.net]
代引はいきなり来ないだろ
あらかじめ来るの分かっているから

386 名前:名無しの愉しみ [2015/07/08(水) 23:15:43.87 ID:rEXrLoeP.net]
>>375
これ、振り込まれたときの通帳への記載はどんな感じなのでしょうか?
また、一件2行なのか否かも含め、御教示頂ければ幸いです。

387 名前:名無しの愉しみ [2015/07/08(水) 23:18:05.68 ID:rEXrLoeP.net]
>>376
>実逓便作ってみるかな
相互に実逓便を送りあえる仲間がいない…。
しかもこれ、金銭がらみだからなぁ。

388 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/09(木) 00:22:41.10 ID:???.net]
>>379
普通の代引は予め来るのがわかってるけど、未収代金回収目的の代引はがきは受け手はそんなもんが来るとは想定してないんじゃないかな

389 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/09(木) 00:23:18.48 ID:???.net]
>>380
送金と手数料で2行になる
送金にゆうパックのお問い合わせ番号が記載される



390 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/09(木) 00:26:20.20 ID:???.net]
葉書は見れるのかな
箱は中身が見れないから詐欺られる

391 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/09(木) 00:50:36.72 ID:???.net]
>>372
>前の端末では「郵便書簡の料金別納」ができたそうな

料額印面を汚染(または記念押印を施)した郵便書簡を10通以上差し出す場合に必要。
まず、「ありえない」と言い切ってしまっていい例だがw

392 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/09(木) 01:53:32.51 ID:???.net]
>>382
ゆうパックとかの普通の代引でも代引詐欺ならいきなり来る

393 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/09(木) 05:59:14.62 ID:???.net]
>>386
受取拒否すればよい

394 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/09(木) 10:39:14.91 ID:???.net]
やるかやらないかは自由でいいんよ
気に入らんかったら捨てればいいし
リアルに自分の概念覆されるかもしれんよv

02Ji〓.net/d11/109wami.jpg

Jを2に 〓をtに変換です

395 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/09(木) 15:59:44.39 ID:???.net]
意外にも日韓50年切手が売り切れてた

396 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/09(木) 16:06:58.94 ID:???.net]
売れないから引き上げたんだろ

397 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2015/07/09(木) 16:39:16.08 ID:???.net]
ふるさと切手
「越後の花(新潟県)」の発行
www.post.japanpost.jp/img/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h270828_03_sheet_large.jpg
www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h270828_03_t.html

398 名前:名無しの愉しみ mailto:sagete [2015/07/09(木) 16:40:35.29 ID:???.net]
ふるさと切手
「北のロマン・花木(北海道)」の発行
www.post.japanpost.jp/img/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h270828_02_sheet_large.jpg
www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h270828_02_t.html

399 名前:名無しの愉しみ mailto:sagete [2015/07/09(木) 16:41:31.99 ID:???.net]
ふるさと切手
「北海道の花(北海道)」の発行
www.post.japanpost.jp/img/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h270828_01_sheet_large.jpg
www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h270828_01_t.html



400 名前:名無しの愉しみ mailto:sagete [2015/07/09(木) 16:47:55.38 ID:???.net]
www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20150709-adobeflashplayer.html

>>389
>>193の様なカバーを作るとか、各種抗議文の郵送の際に天地逆にして貼付するとか、引受郵頼の際に鮮人部分にべっとり消印の指示書をつけるとか、そのくらいしか利用方法が思いつかない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef