[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/28 16:12 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 658
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part35



215 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/08/06(日) 03:42:34.19 .net]
古墳時代に入ると環濠集落というか密集集落自体そのものが見られなくなり散居形態が一般的となる
www.city.shiojiri.lg.jp/tanoshimu/bunkazai/hiraideiseki/hiraideiseki.images/kof2.JPG

豪族居館
www.uraken.net/rekishi/japan/jap05m.jpg

かつてはこれがスタンダードだと思われていたが防御遺構が明確に確認できるケースは実はかなり珍しい
大半の豪族の館は土塁も堀も櫓もない場合がほとんどである

法円坂遺跡の倉庫群 難波屯倉と推定されている
blog-imgs-42.fc2.com/a/t/a/atamatote/EOS_6394_1.jpg

天皇や豪族はこうした屯倉や田荘を各地に造り「売田」を行うことで私腹を肥やしていった
「売田」とは小作農に田地や稲を割り振り小作料を取り上げることで後世の出挙によく似ている
屯倉や田荘は所有者が王族か豪族かの違いで見ての通りただの倉庫である
堀も土塁も何もないが防衛にあたってはワンちゃんをつかっていたらしい事実、犬養部と呼ばれるブリーダー業を専門にした部民もいた

中国のように遊牧民の侵入や朝鮮半島のように国家間の戦争もほとんどなかった当時の倭ではワンコを走らせる程度でも十分だったのだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef