[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/30 19:55 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 812
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:06:40 ID:KnxvMPSC]
ギガビットイーサ(1000BASE-T)について語るスレ

◆前スレ
【GbE】Gigabit Ethernet 12【1000BASE-T】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201960446/

◆その前
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139293248/
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1123166923/
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109508854/
pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097250645/
pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083076794/
pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074851084/
pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068131711/
pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1056019119/
pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044944126/
pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1022973506/

◆過去ログ倉庫
www.nicdat.net


698 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/19(月) 14:30:52.05 ID:jBCYY+Cw]
>>690
まぁとりあえずパケットが通過する機器は全てジャンボフレーム対応で設定済みなのかを確認し、
問題ないならEditMTUとかで直接レジストリを書き換えてみれば

ジャンボフレームって処理能力が足らない機器でのみ効果を発揮するんで、どこかにボトルネックが
存在しない限りは一切早くならないけどね
むしろパケロスが発生すると遅くなるだけ

699 名前:690 mailto:sage [2011/09/19(月) 15:26:34.61 ID:kjOAwcJf]
>>693
セキュリティソフトはcomodoインターネットセキュリティVer5.5とアンチウイルスがAvg2012フリーを入れてます
ここらのソフトが原因だとしたら諦めます

>>695-697
安物NASは使用してるCPUが性能低いのでジャンボフレームはかなり有効らしいですね
早めに捨てるには惜しいんですよね・・・

>>698
ハブは設定切替等無いみたいなのでNASの設定・PCの設定のみなのですが両方とも設定に間違いはありません。
レジストリ設定で変更しようと思ったのですがEditMTUを使い1500から数値を上げていくと1600で止まってしまいそれ以上上げられませんでした。
DrTCPというソフトを使って変更・再起動してみましたがやはりpingで大きめのパケット送信は出来ませんでした。
セキュリティソフトがやはり原因なのですかね
FW無効にして見ましたが効果無し
アンインストールは試してないのですが再設定が面倒なのでこれは極力やりたくないです。

もうちょっと色々調べてみます
ありがとうございました。



700 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/19(月) 16:05:18.12 ID:uUqJdjmI]
>>699
NAS-PC 直結でhab抜いて測定してみた?

701 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/19(月) 16:05:45.24 ID:dfuKbKEx]
>安物NASは使用してるCPUが性能低いのでジャンボフレームはかなり有効らしいですね

安物NASならそもそもHDDの速度がボトルネックになるよ。

702 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/19(月) 18:08:15.76 ID:k93376Qk]
Win7 64bit SEP12 双方。
SEP無効 800-900Mbps 有効550-750Mbps

703 名前:699 mailto:sage [2011/09/22(木) 23:25:26.59 ID:JjynjG4j]
原因がわかりました
やっぱりcomodofirewallが原因だったようです。
想像はしてたのですが一番最後に試したため時間がかかりました。

タスクトレイのところでFWを無効にしてもMTUが固定されてしまい
LANのジャンボフレームが有効にならないようです。

アンインストール後デバイスドライバ>プロパティ>ジャンボフレーム変更ですんなり
MTUも大きくなりました。

安物NASはジャンボフレーム有効後のほうが速かったみたいで
思った以上に速度もあがりました。
仕方が無いのでWindows標準のFWを使うことにします。



704 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/23(金) 04:09:21.15 ID:BqYwg8BA]
無駄に初心者が迷惑かけてたんだな。

705 名前:不明なデバイスさん [2011/10/18(火) 08:26:33.61 ID:5Ai5o6Fq]
CT搭載linux機同士(ハブ中継)でパケット分割拒否pingした時、
ジャンボフレーム有効にしてパケットサイズ上げていくと、それに応じて
綺麗にping返答時間が比例して大きくなってしまうのですが、これは
こういうもんでしょうか。
パケットサイズが2倍になると1.5倍ぐらいの割合で時間が長くなってしまいます。
途中のplanexのハブFXG-16IRM2が糞ですか?
どなたかエロい人よろしくお願い致します。

706 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/18(火) 12:05:38.23 ID:ajRZuNlx]
送信にそれだけ時間かかるんじゃね?



707 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/18(火) 20:11:05.45 ID:b1OV/RtD]
試しに直結してみたら?

708 名前:705 mailto:sage [2011/10/18(火) 22:37:30.78 ID:5Ai5o6Fq]
>>706
そういうもの、なんでしょうか。

>>707
今調べたら、auto MDI-X なんですね。
機械すぐには止められないので今度の夜中メンテの時実験してみます。


709 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/19(水) 12:48:39.87 ID:05x863Ry]
ストアフォワードならハブ段数増えればそれだけ転送時間かかりそうだけど。
カットスルーなら速いだろうけど2桁万円は確実。

710 名前:不明なデバイスさん [2011/10/22(土) 22:20:02.14 ID:la079CW1]
高かった時代にかったIntelのギガイーサでPCIコネクタのものを
沢山もっていたのですが、最近のPCにはPCIコネクタが付いておらず、
PCI−Expressしか付いていなくて、仕方が無いのでカードを20枚棄て
ました。

711 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/24(月) 01:00:09.56 ID:nwCmvqoy]
「PCIコネクタ」に突っ込んで欲しいのか?

712 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/24(月) 21:47:38.59 ID:FUqyQlig]
カードエッジコネクタだから間違いでは無いんだけど、なんだかなぁ

713 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/25(火) 02:47:14.62 ID:JGOm/hsZ]
>>705
何度もこのスレで出ているけど、今更ジャンボフレームを使わないと処理が詰まるような機材こそ糞

714 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/25(火) 10:33:27.04 ID:As1/N7+5]
捨てるなら売れよ。


715 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/25(火) 18:22:17.52 ID:fJJ54nfy]
全くだ。

716 名前:不明なデバイスさん [2011/10/27(木) 02:38:28.84 ID:xCNUU5K+]
最近、Gigabit CT のXPドライバを最新(WindowsアップデートじゃなくてINTEL本家)
にしたら、ネットワークドライブへの遅延書き込みエラーがやっと出なくなった。

やはり、ボードがこわれていたのではなくて何気にドライバの問題だったのだな!
最近のインテルはSandyBridgeのエラッタといい抜けが目立つな…



717 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/27(木) 12:20:02.64 ID:CWcnhSQ+]
NICドライバは昔からメーカーサイトへ取りに行ってたから問題なかったなあ

718 名前:不明なデバイスさん [2011/10/27(木) 15:26:06.39 ID:xCNUU5K+]
取りに行ったからって問題がないわけではないだろう
半年前に取りに行ったときにはまだエラーが出てたし

719 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/27(木) 23:42:33.66 ID:pA1C7J4u]
IntelのNICは100Mのころからバグの塊だっただろ。
GbEになって、同価格帯のライバル不在になってシェア取っただけ。
無線LANもCentrinoで参入して以来ずっとバグだらけだし。

720 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/28(金) 01:04:21.64 ID:ogjjgejo]
バグが無いのはどこですか

721 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/28(金) 07:01:56.16 ID:1Gs1PRfo]
ブ、ブ、ブ、ブ、ブロードコム!!!!

722 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/28(金) 07:16:47.40 ID:xJXcxDMf]
B, B, B, B, Broadcom!!!!

723 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/28(金) 10:18:26.37 ID:TtBD2Z+0]
インテルってバグだらけだったっけ?

724 名前:不明なデバイスさん [2011/10/28(金) 16:17:17.44 ID:E7haf+9g]
なまじ上位のプロトコル層でエラーを訂正したり再送したりするもんだから、
ハードにタイミングバグ等があっても目立たない・結果が正しくなってしまう
もので、ハードのバグは包み込まれて闇に隠れていたりする。
どうもフルの性能が出ないなというときは実はハードやドライバの
問題だったりするんだ。

725 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/28(金) 17:22:12.85 ID:CaPxCTan]
JumboFrame 関係ないヤカラは BroadCom でもいいかもね

726 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/28(金) 17:40:49.72 ID:CaPxCTan]
GigabitCTは、ハード的なエラー(エラッタ)がある可能性が高いということか…



727 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/28(金) 18:00:04.60 ID:CaPxCTan]
今ならジーノ2世がヨドバシかビックカメラで送料無料の1,980円だぜぃ

728 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/28(金) 18:22:35.54 ID:qmUJNqC3]
蟹なんてオンボで十分、いやオンボですら不要

729 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/28(金) 18:47:59.86 ID:zzAoSI3+]
Attansicよりマシだろ

730 名前:不明なデバイスさん [2011/10/29(土) 12:46:49.39 ID:Hn10DN2Q]
JMicronは、どうでしょう?

731 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/29(土) 14:16:17.48 ID:BOT2rddM]
ネタ

732 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/29(土) 16:25:55.86 ID:CNML1Pxu]
> JumboFrame 関係ないヤカラは BroadCom でもいいかもね

いまだに JumboFrame とか言ってる男の人って…w

733 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/31(月) 11:22:47.70 ID:Q/mK7BWU]
おれのこのFrame、どう思う?

734 名前:不明なデバイスさん [2011/10/31(月) 11:30:44.93 ID:kIHvt60z]
なにがおかしいんだよ

735 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/10/31(月) 12:58:13.07 ID:7AhyTL2m]
すごく・・・大きいです・・・

736 名前:不明なデバイスさん [2011/11/12(土) 16:29:37.35 ID:I5BR7oQa]
ジーノ2世大人気w
kakaku.com/item/K0000126528/shop1676/?lid=shop_itemview_shopname



737 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/12(土) 17:22:22.71 ID:iYW/pDJz]
オンボに載ってるレベルの糞蟹www

738 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/12(土) 19:37:28.30 ID:eZjIZoob]
>>736
蟹なのに、高くない?

739 名前:不明なデバイスさん [2011/11/12(土) 19:52:32.10 ID:I5BR7oQa]
PCI-Express で最安だぜ

740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/12(土) 21:31:59.46 ID:InlpxcVx]
200M〜20M位のflvが入った50G位のファイルをコピーすると
初速60Mからどんどん落ち始めて最後には16M位まで
速度が落ちるんだけどファイル構成のせいかな
徐々に速度が落ちる原因って何だろう
リンク速度は1Gなんだけど・・・

741 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/12(土) 23:15:26.30 ID:5e+UF8jS]
SMB死すべし。

742 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/13(日) 01:29:52.03 ID:ukEeJZ1B]
…天下大吉

743 名前:不明なデバイスさん [2011/11/13(日) 20:09:33.93 ID:vv79YhXn]

 ┌‐─┐口口    \  ̄\                  / ̄ /   j
 └‐┐│       /l \  \              /  / lヽ ノ _|_\
 ┌‐┘│      | ヽ ヽ   |             |  /  ヽ ̄    | _|
 └‐─┘     _ \ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё    /  / ‐ .::::, \
        ┌─┘└┐\ __ l  |/| |__/||   |  l __.:::/   ヽ   | ―
        └‐ァ  ┌┘   \//   /  :::\/ .:::/       i   |〈_
.          //| │     /\|  人/_人  :::::|/\        /
.        `  └┘   //\|  / |∪|    ::::::|/\\    <    ├─``  
                 ///\|/   ヽノ   ::::::|/\\       ヽ   └─
              /  /   /\_____/ヽ  \       i
           /     /(  <`ヽ     __.:::ヽ          /.    │
          /     /  \_)  ヽ   (___::)       /     │
        /     /         ヽ     ::::|          ̄ヽ
       /     /          / /\ :::|           i   /
    ; ,./     /           (  (    ヽ ::|             l  /_、
・, ,.゛  ~ ~';, ‘; /,            /  )    ∪            /
, ,;          ;-・         (_/                /

744 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/14(月) 19:40:37.09 ID:qmwxHXle]
ローカルエリア 100.0Mbps  Realtec PCIe GBE Family Contoller

どういうこと?? 1G接続じゃないとおかしいよね?


745 名前:不明なデバイスさん [2011/11/14(月) 20:10:52.91 ID:KFMoNKLd]
接続先のハブが100Mbps対応してないだけだろ

746 名前:不明なデバイスさん [2011/11/14(月) 20:11:24.37 ID:KFMoNKLd]
まちがえた1000Mbps対応してないだけだろ



747 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/14(月) 21:01:58.63 ID:qmwxHXle]
ルーターが対応してないってこと?

748 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/14(月) 21:02:53.43 ID:Exe1zPrl]
確かにRealtecはおかしいな。

749 名前:不明なデバイスさん [2011/11/14(月) 22:33:41.25 ID:KFMoNKLd]
ルーターを1Gbps対応品に変えてみれよ

750 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/15(火) 00:00:11.00 ID:lovH7Oqq]
俺はケーブルが腐ってるに一票
スリムケーブルとか

751 名前:不明なデバイスさん [2011/11/15(火) 00:32:41.84 ID:mk4Fc+uW]
   ノ>刀               に二 ̄}  くヽ,  /}  「¨L、--‐┐     「¨!
   用牛  _,ィ'´     ー‐┐O   ノ丿   `゛ /丿 に゛ ┌'´¨}ノ       !|
   に|コ  ーj一 ヽヽ/   丿  ,ヘ/ /  ,ヘ. _ノ /   | |    に二二}  Lj
   -┴ヘ   /   ノ   /    `ヽ、,>  L二./    ヽ、二二}  ヾ;、   (.)
          _____    `ヾヽ、                   /i ! \
       ,r''´  ,ォく ̄^     〉、 \                 f !j  ヽ,
     /    / ノ !      ./.{ }   ヽ,               { '    ヽ
    /      し' ノ、   , -、 { `′   )  ,-‐、 ,r',ニ;、     ヽ '==ョ )
    { ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゛ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ  ,! 「リ⌒( ゛ .'人      )     ノ
    ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, }    /  /| `ャ'゛   `7゛ }ヽ,  r〈    /
     ( 'ー')j/  ヾj   jツ  i /,ゝー 〈.  f! j. ヽ,0 ()ノ  .!、{ _,.>、\,ノ
     [`〔」ノ    `'ー'゛   { `'77''゛   ,ij/  _,.>-く,  ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
      `'y′          [二ゾ  ,rァ'‐'゛''''´ =ニ二゛ンノ  f´
       〉           }    (〈.         ./   .!
       (  蟹. REALTEK /     ヾー、,     .∠TEK  }
       }          /        {`ー--‐''´     ノ
       ├-------------f        ├---――-----‐f
       {          |         jr‐-、,     ,/
        !          j         /   ヽ、  .,.く
        ヽ.       ,.イ        /  /´~`!,. {  ゛ヽ.
         ヽ、    / !       ,f  ,r′   j兀!\  ,)
          `j'tァrイ|.  |      ノ  /

752 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/15(火) 00:41:06.51 ID:x43hHwuB]
>>748
蟹に偽物が現れるとは、時代も変わったものだw

753 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/15(火) 01:12:54.25 ID:DtVGZcYq]
>>744
もう少し自分の環境をかけよ。
多分、HUB/ルーターの問題かLANケーブルの問題だろうけど。

754 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/15(火) 01:17:00.05 ID:UkoAS9YI]
740です小出しですみません
GA-H67N-USB3-B3(G620T、4Gmem,C400,WHS2011)

               ↓
H67s-B3(2400S,8Gmem,HTS545050B9A300 (500GB),Win7Pro64)

ネットとの切り替えスイッチが1G非対応なので今はカテゴリー6のフラットケーブルでダイレクト接続です
NICは双方とも内臓8111Eでドライバは7.48.823.2011(最新です)

現在稼働中なので今はこれしかかけませんが、カテ6でもスリムケーブルじゃ速度先細りになりますか?

ファイルコピー開始時は60程度なのにもののの5分程度でどんどん低下し始めて30分位で20を切ってしまいます
50Gのデータが表示で所要時間15分でも結局60分近くかかる有様です
リソースメータなどを参考にボトルネックを探ることはできないもんでしょうか

755 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/15(火) 01:21:46.97 ID:x43hHwuB]
ネットワークじゃ無くて、ディスクが遅いんじゃないの?
iperfで帯域はかってみなよ

756 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/15(火) 02:15:00.85 ID:UkoAS9YI]
>>755&他の皆様
どうも有り難うございます
iperfのコマンドが意味不明なんですが
iperfの後からkperfをインストールして
なんとか測定してみようと思います

基本的なことがわかってないみたいですみません
ちょっと勉強してから出直してきます

帯域幅と公称速度と実転送時間の関係が
よく判るサイトでも探してみます

H67sにはC300持ってきてssd同士でもやってみましたが
おおむね同じような結果でした(だんだん低下する)
ジャンボフレーム9kbMTUで数M増えたので
現状そのままになっています

ありがとうございました



757 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/15(火) 02:53:43.69 ID:lovH7Oqq]
>>754
それはCat6ケーブルではなくてCat6相当のフラットケーブルだ
フラットのCat6相当品はある程度以上の長さになると規格を満たさないものがほとんど
十字セパレーターが入った撚り線じゃない物はメーカー独自品

iperf程度わからんといろいろ難しいと思うぞ


758 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/15(火) 18:59:57.72 ID:PkZ8op4g]
まだこんなことを言ってる奴いたのか。

759 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/15(火) 20:13:34.64 ID:Yx0anadq]
>>741が答えじゃないの?

760 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/16(水) 06:35:37.17 ID:/O5o57oP]
俺の PenIII <--> PenIII 間より遅いってw

761 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/17(木) 06:30:01.52 ID:AZ3cVfJP]
ところで俺の PenIII を見てくれ。こいつをどう思う?

762 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/17(木) 06:43:09.01 ID:rxcr6/oQ]
す、すごく、、、熱いです

763 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/17(木) 14:06:28.51 ID:8bpzePt+]
>>761
何を求めているのか分からんのだが

764 名前:不明なデバイスさん [2011/11/17(木) 18:42:57.51 ID:oD0vcfOK]
kakaku.com/pc/interface-card/ranking_0567/
ジーノ2世売れまくりワロタw

765 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/18(金) 02:43:15.63 ID:iVfhcd36]
あと1000円程度出せばIntelのCT買えちゃうから11位なのはしょうがないよね…

766 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/18(金) 06:30:06.03 ID:Bqm4GzN/]
インテル信者おつ



767 名前:不明なデバイスさん [2011/11/25(金) 21:41:18.42 ID:M8nRNcQE]
蟹age!

768 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/26(土) 12:47:28.23 ID:XheuEeud]
蟹信者おつ

769 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/16(金) 15:43:18.23 ID:dAJW74c9]
NC320Tをcentosで使っていたんですが
起動時のbootromがうざったくて待ち時間を0秒にして運用していたんですが
ふとiSCSIを試してみようと思いbootromを触ろうとしたら待ち時間が0では設定できず...
ethtoolからeeprom等いじるなど、wimdowsのドライバ、ツールから復帰出来るのをご存知でしたら教えて貰えませんか?

770 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/17(土) 14:17:38.15 ID:Gf8YTb94]
まさに情弱
ブートの早さにこだわるのは、やっぱそういう系のヒトが多い

771 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/18(日) 00:08:22.37 ID:6EJJ6njv]
↑要するに知らないってことだろ

772 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/24(土) 02:18:20.57 ID:OX5nxXkW]
知ってる人が居たら教えて欲しいのですが、

Windows Server 2008 R2にIntel PRO/1000 PT Dual Port Server Adapterを
差していて、チーミングの設定をしていました

そこから、チーミングの設定を削除し、再度チーミングの設定を行おうとした所、
「このアダプターは、インテル iSCSIリモートブート・イメージ用に
設定されています。このアダプターをチームで使用することはできません。」
と表示され、チーム化する事ができなくなりました

これは、どうやって解除したら良いものなのでしょうか?


773 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/31(土) 01:23:20.34 ID:rO0Z+O0R]
>>769 のはbootrom再書き換えで何とでもなる気がする

774 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/01(日) 01:51:42.62 ID:OJ3KzhEo]
まあ普通はその方法に気付くだろ
背伸びWindows厨なんだろうぜ

775 名前:769 mailto:sage [2012/01/13(金) 22:17:14.24 ID:WIzP1jZu]
>>773
bootromの再書き換えというとネットワークカードのBIOS自体をアップデートツールか何かで更新するということですかね?
最初私もそう思いHPのサイトを見ても見つからず…。
今、適当にAVRマイコンを組んでi2cでeepromを抜き出しましたが、MACアドレスぐらいしかパラメータわからず。適当に組んだせいか抜き出し失敗しているかもしれません。

776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/16(月) 01:35:36.96 ID:ZVF7afIH]
www.hp.com/go/hpsc にいって NC320T で検索すればいい



777 名前:769 mailto:sage [2012/01/16(月) 19:17:59.93 ID:L4lKP8ui]
時間がかかりましたがやっと昨日に
FPGAで起動時にPCにHALT命令とCtrl-Sを発行するだけのデバイスを作ればコンフィギレーション画面に入れました。
結局誰も参考にならない結果になりましたが今までありがとうございました('A`)

>>776
Windowsなら簡単にファーム焼けそうですが、WindowsServer(2008はVistaとコンパチらしいですが...)持って無いんですよね。

778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/16(月) 22:25:59.59 ID:3d0cAKQJ]
評価版DLで

779 名前:不明なデバイスさん [2012/02/09(木) 22:14:03.67 ID:2QgxHXIG]
オーディオマニアな人たちが、最近こぞってオーディオ用LANケーブルを購入しているらしいです。
aug-line.com/lineup/lineup.htm
www.procable.jp/products/lan.html
www.em-audio.com/works/ancorale.html
https://www.dynamicaudio.jp/products/detail.php?product_id=1791
www.aim-ele.co.jp/avd/products/shieldio.html

「MD5チェックサム」「巡回冗長検査」って言葉知らないのかよwwww
「LANケーブルで音質が・・・」ってオカルトwwwww
情弱m9(^Д^)プギャー

・・・って笑う所だけど、

こういうのを買う人はむしろ金をドブに捨てたいんだろう。
で、金持ちだけで集まって「いや〜先日は300万ほどオーディオに使いましたよw」
って自慢しあって優雅な時間を過ごす。

「ドブに捨てる」ってのはあまりにも露骨なので
一応表面上はオーディオマニアという事にしているだけじゃないのか。

780 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/09(木) 23:44:24.52 ID:jeMLiuSw]
HDDのメーカーでMP3の音質変わるんだぜ。オーディオ界では常識。

781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/11(土) 13:52:31.03 ID:E4sqzOqX]
ピュアの世界はちゃんとブラインドテストやってしっかりとした結果出さない限りは信じない。

782 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/11(土) 23:51:47.02 ID:CIqZHCAR]
>>779
エラー訂正すると音質に影響するらしいよ
訂正が必要ないピュアな信号が重要だとか

バカすぎw

783 名前:不明なデバイスさん [2012/02/12(日) 01:43:45.64 ID:KHo6c9Oz]

ウェブレン効果って知ってるか?高いモノの方が良いものだと思えるんだとさ。
オーディオ業界もそういう心理を悪用した悪徳商法まがいが横行しすぎてるんだよね。

あと、彼らはプラシーボを軽く見る一方、自分の持ってるモノの価値観が
下がるのを恐れてその手の検証に非協力的だったりする。


784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/12(日) 08:52:42.85 ID:4hLUPSYn]
オーディオ用の無線LANケーブルが欲しいんですが、ありますかね?

785 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/12(日) 19:00:24.90 ID:7aeJgqHz]
無線なのにケーブル?

786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/13(月) 08:32:42.12 ID:EMBxB3fi]
>>784
IEEEって言う店に行くと置いてあるらしいよ。都市伝説かもしれないけどな。




787 名前:燃料1 [2012/02/15(水) 00:20:16.02 ID:scEuSJ7R]
オーディオ用LANケーブル音質比較  LANケーブル、スクランブルテスト♪
NAS、ルーター、PC間を接続するLANケーブルの分野でも安定した伝送はもちろん、徹底したノイズ対策など音質に及ぼす影響は、見逃すことはできません。
新ジャンルの注目のアイテムをご紹介します!
【SAEC】
SAEC×SUPRAのコラボで高音質化 ネットオーディオ対応LANケーブル!
【SPEC】
●ケーブル導体:OFC AWG22×1
●ケーブル構造:シールデッドツイストペア
●シールド構造:アルミ箔シールド+錫メッキ銅編組シールド
●被覆:PVC+カーボン含侵ポリウレタン編組チューブ

イーサネット経由で音楽サーバーの音源を再生するネットワークオーディオが大きな注目を集めている。LINN DSやOliveなどの海外製品に加え、
マランツやヤマハも本格的な製品を発売。AVアンプにもLAN搭載モデルが増え、「LANオーディオ」と呼ぶべき新たなカテゴリーが生まれようとしている。
NASなどのストレージとルーター、ルーターとネットワークオーディオプレーヤーの間はLANケーブルで接続するわけだが、最近はハイファイの基準で
その品質が問われるようになり、高音質LANケーブルが登場し始めた。SAECがSUPRAと共同で開発したSLA-500は、遮断効果の高いシールド材と
信頼性の高いコネクターモジュールを組み合わせたオーディオグレードのLANケーブルで、ノイズやクロストークを大幅に抑えることに成功したという。
導体にはOFCを採用し、手作業による結線によって正確なインピーダンスを実現していることにも特徴がある。
自宅試聴室でLINN「KLIMAX DS」とルーター間、ルーターとNASの間の配線をそれぞれPC用のLANケーブルから「SLA-500」に変更し、再生音を聴き比べた。
LANケーブルの交換で音が変わること自体はすでに何度か経験済みだが、SLA-500の場合、低域から高域までの音色や質感が揃い、
非常にバランスの良い再生音を引き出すことに特徴がある。セパレーションや空間精度はもともとCDを大きく上回るポテンシャルを持っているが、
ストリーム再生のそうした長所がいっそう際立つ効果があるようだ。情報量と音楽的なバランスの良さが両立したケーブルとして、安心してお薦めできる。
pkydf638.blogspot.com/2011/02/lan.html

788 名前:燃料2 [2012/02/15(水) 00:22:57.61 ID:scEuSJ7R]
【BAKFOO】■AGLC-1
シールド:アルミ箔付きプラスチックテープ+編組遮へいの二重構造
タイトで弱音部のS/Nも向上、きめ細かい余韻を聴かせる!ノイズ軽減効果により、オーディオデータのストレージから
ネットワークプレーヤーへのデジタル転送を、より確実にしている。聴感上でSNが向上し、弱音部の静けさが増す。
ボーカルは少し細身に思えたが、音像はタイトに描かれる。またロトンボーンのスライドの動きが滑らかに感じられ、
シンバルのショットは刺激的な響きが減少、余韻はキメの細かさが感じられた。

【AIM】■SHIELDIO NA1-S005
導体:AWG24
構造:AIMノイズビートシールド
楽器の位置関係を正確に描き、鮮明かつリアルに再現する!
NTTアドバンステクノロジー社の特許技術をベースに電磁波干渉を抑制するとともに、内部で発生する電磁波の影響抑制。
SN比が高くボーカルとバックのピアノ、ベースの位置関係が正確に再現され、やや中高域よりの帯域バランスと思えたが、
弦楽器の陰影感やボウ(弓)の動きをリアルに再現、音が展開もリアルに再現する。ギタリストのピッキングのタッチや
ニュアンスを鮮明に引き出してくれる。

【TIGLON】■MGL-1000L
導体:無酸素銅
シールド:3重シールド構造
1対ずつアルミシールド、さらに銅編組シールド、最後にマグネシウムシールド
端子:金メッキシールド処理
自然な質感で透明度を高め、明晰かつ高鮮度で生々しい!
電磁波シールド能力が高く、振動減衰特性にも優れたマグネシウム素材を採用。
帯域バランスが整ったナチュラルな質感と、高いSN比が確保されたピュアなサウンドという印象。アナログ音源を使用した2tr録音は
ボーカルにアナログならではの艶を感じさせ、生き生きとした表情で再現される。またスタジオ空間の透明度も高まり、
ピアノも濁りのない鮮度の高い響きが聴ける。低音のビートは制動が効き、ギターのピッキングは明晰で、生々しく再現される。
pkydf638.blogspot.com/2011/02/lan.html


789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/15(水) 08:58:12.95 ID:3PicAcO6]
>>787
> LANケーブルの交換で音が変わること自体はすでに何度か経験済みだが

マジか!?
そんな超高速ビットレートが必要な世界だったっけ?
それとも、LANケーブルに乗っかる電気ノイズが、audio機器の他の回路にも影響を及ぼすとか、そういう話?


790 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/15(水) 20:29:54.53 ID:AgfpGBBd]
オーディオ信者の信仰心を数値化できたら、そこらの宗教家よりぶっちぎりの数値たたき出すんだろうなぁ

791 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/15(水) 22:40:54.46 ID:TsTEsIGE]
>>790
彼らにとっては投資額=信仰心でいいんジャマイカ。
あとは俺語りの「語り部さん」もいるからなぁ

792 名前:不明なデバイスさん [2012/02/17(金) 00:29:02.27 ID:yKuMiZPb]
>>789
>LANケーブルに乗っかる電気ノイズが、audio機器の他の回路にも影響を及ぼす

ノイズがケーブルに乗ってaudio機器のアナログ回路に影響を及ぼすならありえる

793 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/17(金) 05:15:13.71 ID:uez4HCqZ]
それはもう、ケーブル以前に各機材を見直せという話になるな。

794 名前:不明なデバイスさん [2012/02/27(月) 01:18:38.38 ID:1xz0B4dR]
まぁ音質にこだわんなら銅線ケーブルなんて使わないで、トランシーバーかましたりして光ケーブルだわな

795 名前:ネタ投下 [2012/02/27(月) 22:20:15.14 ID:/B8/zH9g]
ACOUSTIC REVIVE LANケーブル LAN-1.0PA

【ACOUSTIC REVIVE 】AcousticRevive LAN-1.0PA(1.0m) LANケーブル アコースティックリバイブ LAN1.0PA
細部まで構造や素材を吟味して設計 躍動感に満ちた生々しいサウンド!

単結晶素材PCOCCをアニール処理したPCOCC-Aの単線を用いた8芯ツイストペア構造のLANケーブル。細部まで構造や素材を吟味して
新規設計されたオーディオグレード品で、完全なインピーダンス整合を持たせている。単線ケーブルではあるものの、細身で取り回ししやすい。
クセのない音色でありながら全帯域に渡って優れたシールド特性を示す銅箔シールドを採用。絶縁体は伝送特性の劣化を防ぐ比誘電率の高いPT素材とした。
プラグ部は静電気を抑える効果も持つトルマリン含浸樹脂モールドや金メッキ端子、カバーシールドを用いている。

音質

素直な音色をベースに鮮やかで、S/Nの高い躍動感に満ちた生々しいサウンドを持つ。定位感や位相感も的確で、分解能の高い音像描写だ。
クラシックの音場は広大で奥行きも深く、静寂感までもが良く表現できている。鮮やかな管弦楽器の旋律はエナジーコントロールが抜群で誇張感が一切感じられない。
ジャズピアノは瑞々しく伸びやかで、ウッドベースは弦のディティールをキメ細やかに描く。胴鳴りも余韻を有機的にまとめあげ、澄んだ階調感を得ることができた。
ドラムセットの鳴りっぷりも詰まった感じのないスムースな音伸びを持っており、皮のハリも自然そのもの。ヴォーカルの質感もストレートであり、色づけのないナチュラルなトーンを聴かせる。
【SPEC】●導体:PCOCC-A単線 ●絶縁材:非誘電率のPT素材 ●シールド:銅箔 ●端末:帯電除去効果のあるトルマリン含浸樹脂にてモールドされた金メッキLAN端子
pkydf638.blogspot.com/2012/02/acoustic-revive-lan-lan-10pa.html
メーカー希望小売価格 18,900円 (税込)
item.rakuten.co.jp/audio-s/lan10pa/?scid=af_ich_link_txt
www.secondhands.jp/ct/detail/sell/72139

796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 20:09:40.18 ID:5gqKoG2e]

そろそろ飽きてきた




797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 01:29:52.74 ID:mgSG5sno]
>>796
ごめんよ、何言ってるのか解らない。
きっとこれは俺がピュアな心を持ち合わせていないから
専ブラが番号飛ばすとか配慮してくれてるおかげだろうか。

798 名前:不明なデバイスさん [2012/03/12(月) 12:35:31.30 ID:7EvV3Izi]
ネット経由で買った音源は、NTTとか糞プロバイダーの低品質LANケーブルを通っているので、
良い音は出ないんですね。


799 名前:不明なデバイスさん [2012/03/13(火) 13:29:30.54 ID:5ivwwaKj]
確かにダウンロードは品質は落ちるがそれでも元の雰囲気は残るよ
例えばiTMSからダウンロードするとテキサスの荒々しいさがのこるから
iTMSからダウンロードしたなってききわけられる

800 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/13(火) 16:13:37.87 ID:PNWuCqwC]
デジタルではデフラグにより劣化しちゃった音を本来の音質に戻すことができますよ

801 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 12:52:58.80 ID:tIjqfxMP]
店頭でCDとか買ってたときも、買う店によって音は違っていたわけだしね

802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 22:58:43.44 ID:jvot9DhA]
ちなみに電力会社の違いでも以下略

803 名前:不明なデバイスさん [2012/03/17(土) 23:22:10.63 ID:gKUaElrw]
光ケーブルでイーサつなぐとオトダンチタネ

804 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 23:24:00.68 ID:CNiNQkv/]
光ケーブルもフジクラ製と住友製じゃ、全然音が違うね

805 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 16:10:47.75 ID:11NTBz1X]
オンボのより増設したほうがいいのかな

806 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 16:23:18.74 ID:bZ2HjiJd]
俺的意見だけど増設推奨。誘導雷などでイミフになったとき、検証の予備NIC(同型品)と交換しやすいから。
オンボだと交換がきかない分、拡張カード導入&デバドラ導入、運用確認とかで手間だし。
事前にそういう確認作業するくらいなら、そういう環境で運用するわな、ってことで拡張カードに。
最初からNICを複数枚用意しておければ交換するだけでいけるのがメリット。



807 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 16:47:05.56 ID:W43qQEng]
>>806
そういう思想でNICを標準品用意して増設してる情シスがあったわ。
PCは入札でメーカごちゃごちゃで入れてもNICまわりは統一したかったみたい。


808 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 03:30:22.38 ID:+CXhAZGr]
>>807
社内でローカルネット組むなら、NICやHUBとかはベンダーと
コントローラメーカーを統一した方が、動作検証楽だったり
管理コストが安定的だったりして、結構お得だったりするからなぁ。

で、設備刷新の時になって、床下のケーブルスペース開けると
何時導入したのか不明な、無駄にでかくて重い、10MbpsのHUBがゴロゴロと・・・。

809 名前:不明なデバイスさん [2012/04/15(日) 01:17:28.41 ID:8eYGsXWw]
1TB丸々ネットワーク経由でfastcopyを使って移動した
最初ソース側で始めたら20MB/s程の速度だったので中断して
受け側で開始すると70MB/s程でコピーできた
これならHDD間の移動とさほど変わらないなと実感できた

NICはどちらもintel,ジャンボパケット無し


810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/15(日) 10:34:05.51 ID:adREvvgC]
>>806
引き出しの中にNICやSCSI、HDDの新品中古確保してたことがあったな。
赴任した上司がびっくりしてたけど修理するの誰ですか?でおしまい。

>>808
思うねw
部ごとで予算使って増殖するし個人持ち込みで口出せないから
IPアドレス管理するから報告だけはしてねって立場だったからな。

ログみてこのPC使ってるの誰?と電話して
あまり変なサイトみないようにと忠告すると管理してるのはわかるみたいw


811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 20:20:20.10 ID:uJkc+Pql]
mupyu






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef