[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/30 19:55 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 812
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:06:40 ID:KnxvMPSC]
ギガビットイーサ(1000BASE-T)について語るスレ

◆前スレ
【GbE】Gigabit Ethernet 12【1000BASE-T】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201960446/

◆その前
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139293248/
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1123166923/
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109508854/
pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097250645/
pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083076794/
pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074851084/
pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068131711/
pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1056019119/
pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044944126/
pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1022973506/

◆過去ログ倉庫
www.nicdat.net


599 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/07(月) 09:22:51 ID:FR6aIk65]
>>594
三角定規

600 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/07(月) 09:42:10 ID:NgDUOInO]
>>594
TCP Monitor Plus Version 1.52

601 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/07(月) 15:40:43 ID:YmTDo5kv]
某サイトはストップウォッチだったなww

602 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/07(月) 15:47:45 ID:pdrKGwCk]
>>594
NEGiES

603 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/12(土) 05:15:08 ID:QR5tEBiL]
>>594
TCP Monitor Plus Ver2.49

604 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/27(日) 03:17:07.11 ID:juFek+jv]
Marvell 88E8052が死に易いというのは都市伝説だと思ってたが、
うちのもチップ内でたまに(1回/数GB連続)RXだけ化けるようになってた。
ファイル等の整合性チェックして引っかからないと全く感知できない故障で、
デイリーのバッチ処理で異常検出するまで半日放置状態だった。おまけに
当初緊急代替した88E800xがこれまた性能劣悪で(ドライバ屋曰く、バッファ
メモリが相当削られているのでお勧めしない)…もうMarvellとは距離置く。

他人の引継ぎPCなんて嫌々使ってちゃダメだな、こういう時後悔する。
自組の他PCは全部IntelとBroadcomで固めて幸い10年ノートラブルだ。

605 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/27(日) 03:44:09.67 ID:4CaG+XnB]
最新ドライバでもそれか?
まぁオンボでMarvell採用はDQNとは思っていたが…

606 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/27(日) 05:37:45.59 ID:juFek+jv]
2年以上同じ定型作業してて問題なかったし、別OSでも症状を100%再現
できてるんで完全に故障。
スイッチやケーブルを更新しながら原因特定をしたんで、結果的には
ある意味良かったかもしれない。以前からやろうと思いつつ放置してたんで。

607 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/27(日) 05:44:45.93 ID:4CaG+XnB]
大変だったね
切り分け乙



608 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/27(日) 10:00:30.89 ID:uzIoYUSK]
8001はASUSのに乗ってたっけな。
でかいチップだなあ・・・と思ってたが、あれでもなんか減らされてたのか

609 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/27(日) 20:37:10.92 ID:lMIagFTx]
チェックサムで引っかからないのかな?

610 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/27(日) 23:43:39.40 ID:h8q0evVh]
チェックサムで引っかからないというか
チェックサムが引っかからないんじゃないか?
チェックサムオフロード切れば改善しそう

611 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/02(水) 22:16:59.55 ID:TH3K5zU3]
3Comがアレしたのも、Marvellのチップを3C940あたりで使ったからか?

612 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/02(水) 23:09:45.33 ID:qVEQGqLt]
GbEに関してすでにアレだったからMarvell使ったんだろう
(すでに自社開発する能力がry



613 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/02(水) 23:14:39.19 ID:TH3K5zU3]
Broadcomとの共同開発ってのは、どんなもんだったんだろうな。

個人的には3Comは大嫌いだ。
似たような型番でドライバに互換性のないNICを出すのは嫌いだ。

614 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/03(木) 00:03:54.59 ID:Frit4h1V]
3comはGbE以降、バッファローやアイオーと同ジャンルのただの販社。
どうでも良い。


615 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/03(木) 00:13:54.24 ID:kyJZXDcs]
hpに買収されてもう存在しないけどね

616 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/03(木) 00:48:58.26 ID:4yCksXb8]
>>614
そうだっけ?

>>615
HPの子会社として今も存続してるぞ。

617 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/03(木) 22:16:42.30 ID:s32b4Y+i]
>>616
ついこの間合併が終了した、ってアナウンス出てたと思う。



618 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/04(金) 05:36:05.76 ID:mJP9DYp+]
3comは中華企業に買収されそうになって、
米商務省あたりがそれ洒落になってねーべって慌て出して、身請け先を探していた

しかし今やただの販社でしかない3com
そんな必要あったのか?

619 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/04(金) 08:16:35.27 ID:dWL/kT25]
>>618
> ただの販社でしかない

それは日本での話? それともワールドワイドの話?

620 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/04(金) 10:41:56.11 ID:yVq6x1NS]
今やってる事業がアイオーバッファロー並みでも、3Comは特許大尽様だから。

621 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/04(金) 16:57:48.55 ID:BGIaUlaY]
>>619
日本、ってnextcomじゃないの?最近さっぱり聞かないけど。
と思ってwikiでネクストコム見たら、なんつーかひどい(w

622 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/27(日) 10:55:40.95 ID:/6NgEWhj]
Broadcomも買いやすくなったね
個人的には信頼性でこっちかな
(業務で扱ってることもあるせいか)

HP FS215AA
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet Plus NIC
h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/13139_na/13139_na.HTML

6835円
www.e-trend.co.jp/pcaux/131/1492/product_189365.html
7266円
nttxstore.jp/_II_HP12717003

623 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/27(日) 11:28:08.37 ID:+Nflhxff]
ドライバをエンドユーザが直接ダウンロードできて
サポートするOSも広範囲にわたっているのは
サーバ向けやってるとこの強みではあるな

にしても日本はNICの種類がなぜか少ないな、アメリカがうらやましい
しかし一昔前を思うとGbEも随分と安くなったもんだね

624 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/27(日) 19:41:09.69 ID:BNkSUjCe]
5761なんて出てたのか
PCIex1だし、5721の後継なのかな


625 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/04/04(月) 09:19:39.01 ID:T9VA2KiQ]
>>623
日本で通信機器を発売するときは必ずお上の許可がいる。
適合性がどうのとか。
だから種類が少ないし外国製品も入って来づらいし、ある程度の規模を持つ企業しか参入できない。

626 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/04/09(土) 11:36:16.24 ID:xrKUVCNb]
それは電話とか無線で、
LANなら関係ないだろ。

627 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/03(火) 05:51:44.14 ID:H89jMgBg]
ひさしぶりにベンチマークかけてみた

速度はTCPの実効転送レート(この速度でアプリがデータを受け渡しできる)ただし、1MB=1,000,000バイト

82574L @ 3420チップセット、CeleronG1101 2.26GHz CPU負荷1%(送信) 2%(受信)
片道118MB/s、双方向195MB/s

82540EM @ 845GEチップセット、Pentium4 2.4GHz CPU負荷25前後(送信) 45前後(受信)
片道 95MB/s、双方向104MB/s

速度はともかくCPU負荷が雲泥の差だね。



628 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/03(火) 10:15:57.63 ID:TW19Jl0k]
PentiumIII dualのマシンでも400Mbps出るよ。

629 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/03(火) 23:55:42.61 ID:H89jMgBg]
>>628
M bits per second
ではなく
M Bytes per second
だよ。

630 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/04(水) 00:38:40.42 ID:YEddYsF+]
82544EI @ ServerSet3チップセット、Pentium3 1GHz×2

受信 73MB/s @ CPU負荷50%
送信 84MB/s @ CPU負荷50%
送受信 計100MB/s @ CPU負荷60%

631 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/04(水) 01:11:51.47 ID:NPaQ3btv]
>>630
それ、バス何だ?
PCI?PCI-X?PentiumIII世代ならPCIか。

632 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/04(水) 01:18:18.49 ID:9bEBt+1Z]
PCI-Xだろ

633 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/04(水) 02:13:55.53 ID:YEddYsF+]
>>631
PCI 64bit/66MHzだよ。

634 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/04(水) 02:20:03.60 ID:YEddYsF+]
いちおう念のため、PCI-Xではないよ。

82544EIは割り込み低減機能がないので、CPU負荷が高い。
割り込み低減機能のある82540EMに交換すれば、もう少し速度が出ると思う・・・やってみるか。

635 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/04(水) 08:07:09.02 ID:YEddYsF+]
82540EM @ ServerSet3チップセット、Pentium3 1GHz×2

PCI 66MHzスロット
受信 70MB/s @ CPU負荷36%
送信 73MB/s @ CPU負荷50%

PCI 33MHzスロット
受信 70MB/s @ CPU負荷33%
送信 64MB/s @ CPU負荷42%

受信のCPU負荷は下がったが、
送信は下がらないし82544EIより遅い。

なお、
82540EM = PCI 32bit/33MHz or 66MHz
82544EI = PCI 64bit/33MHz or 66MHz あるいは PCI-X 133
それから全てジャンボフレームはoff

636 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/04(水) 08:59:10.17 ID:YEddYsF+]
NICを元に戻したついでにOSをWinXPから2000に変えてみた

82544EI @ ServerSet3チップセット、Pentium3 1GHz×2

受信 106MB/s @ CPU負荷50%
送信 94MB/s @ CPU負荷50%
送受信 計105MB/s @ CPU負荷83%

なんだ、スピードでるじゃん。

637 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/04(水) 09:04:38.32 ID:rd3amPAN]
最近のマザーに乗ってる82579って、82574Lより性能高いかもしれない。



638 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/12(木) 10:59:46.21 ID:Hu9iAX1N]
クロシコの安い蟹のPCIでまったく問題ないのだが・・・

639 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/14(土) 20:10:11.29 ID:/ZCde3Oe]
ノートPCオンボードのGbEでまったく問題ないのだが…

640 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/19(木) 12:56:49.71 ID:30dd+0jr]
ノートのオンボードってわりとまともじゃないか?
企業向けはインテルかBroadcomが多い気がする。

けど、レッツはカニさんだっけか。

最近のオンボードでこれはやばい!みたいなのある?

641 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/19(木) 18:02:41.53 ID:GlRVSxwL]
Atherosはいまだに糞
採用するのはASUSくらいだろうけどw

642 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/19(木) 19:06:30.81 ID:CeOxs8Ni]
くっ

643 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/20(金) 19:23:11.55 ID:sEN9PgYP]
>>640
企業で必要とされる機能を持っているチップ・ドライバ・BIOSとなると、限られるからなぁ。

644 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/20(金) 20:14:06.43 ID:tNXzpkGV]
>>640
レッツがカニさん使ってたのは7シリーズ位までだったっけな?
8シリーズ以降はAMT/vPro絡みのためか、Intel積んでたとおもた。

>>641
最近のASUSさんは、高級機でIntel搭載を
うたい文句にし始めましたw

>>643
企業向けって事だと、Intel or Broadcomの
2択だねぇ。
国内メーカーはほとんどIntelかしらん?
DELLはほとんどBroadcomだっけ。
lenovoはノートはIntelが多かった気が。
HPはどっちだろ?鯖だとBroadcomも多そうだが、
ノートはIntelかな?

645 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/23(月) 06:20:44.11 ID:wSb+t434]
Marvellも多いと思うんだけどねえ

646 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/31(火) 18:52:51.74 ID:0TVqX3PQ]
安物とかAMD買うから糞チップ掴んじゃうんだよ。
Centrino選べば不良品買わなくて済むだろう。

647 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/31(火) 19:21:56.05 ID:JOnHC1W0]
お前大丈夫か?



648 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/31(火) 22:03:57.79 ID:2dN1KRWs]
最近聞かないと思ったらCentrinoブランド廃止されてたのか

649 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/06/01(水) 19:01:13.51 ID:CAsu3fFi]
世間知らずなヴァカ>>646をいじめるなw

650 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/06/03(金) 07:25:02.51 ID:FCAMk2WM]
AMD FANBOYが必死だなw

651 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/06/04(土) 06:40:56.72 ID:5fhvsm59]
安物とかAMD買うから糞チップ掴んじゃうんだよ。
ヤマザキパン選べば不良品買わなくて済むだろう。

652 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/06/04(土) 08:48:45.75 ID:ASFAG1+x]
ヤマザキパン?

じゃあ、カルビーとか湖池屋のチップならよいのか?

653 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/06/04(土) 20:57:30.37 ID:pkV0Aoxe]
なぜか一人で必死な>>646

654 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/15(金) 00:45:48.94 ID:cnuqRijn]
>>641
Atherosは最新のドライバでもう枯れてるよ

655 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/15(金) 06:17:45.78 ID:XHqRJtDE]
TCP offloadを完全に無効にしただけじゃね?

656 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/16(土) 05:08:40.01 ID:oJmGCykE]
>>655
最新のドライバではTCP offloadが無効になってるってこと?

657 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/16(土) 17:12:11.77 ID:XGcXrsQu]
>>654
放置の間違いだろw



658 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/17(日) 01:49:37.11 ID:wQwPOL8A]
一応デスクトップマシンとしての最低限の通信はできるようになってるじゃん

659 名前:不明なデバイスさん [2011/07/17(日) 09:43:00.50 ID:/yNhrdd/]
そーゆーのは枯れてるとは言わない

660 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/17(日) 16:04:46.66 ID:wQwPOL8A]
いや言うだろ
少なくともデスクトップ用のマザーについてるNICだぜ
過剰な期待はおかしいだろ

661 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/17(日) 23:37:43.95 ID:mM9mehMQ]
ゴミチップにゴミ信者が付いているw

662 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/17(日) 23:42:35.30 ID:PK+p4NZ8]
ちがうな、普通チップにゴミがわめいている

663 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/17(日) 23:46:31.79 ID:wQwPOL8A]
>>661-662
レベル低すぎ
証拠があるなら実証的なデータを元に否定すればいいのに
キモオタがレッテル貼りに終始

664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/18(月) 11:00:28.53 ID:fD0TmTJS]
>>656
以前のドライバでもtcp offloadを無効にすれば正常に動作してる(っぽい動きをしていた)ので、
おそらく最新のドライバではチップのリビジョン見てバグありリビジョンのチップでは内部でtcp offload無効にしてる
だけだと推察してる。推察なんで本当は知らん。
発生頻度からするとスキャッタギャザあたりかな、とも思うけど。

665 名前:不明なデバイスさん [2011/08/23(火) 20:00:10.01 ID:10fYrwHz]
Win7/64bitを運用し始めたのでnicをどうするか速度の確認の為にベンチを取ってた
条件 Win7 Rドライブ(Gavotte_RAMDisk) NIC 色々
   WinXP Zドライブ(Gavotte_RAMDisk) NIC 82566DC2,以下DC2
   Win7ではZにXPのZを、WinXPではXPのRをRにネットワークドライブとしてマウント
   適当に大きめのファイル(約900MB)を利用し、相互にマウントしたドライブ間でファイルコピー
   1MB=1,000,000バイトとして計測時間とファイルサイズから平均転送速度を求める


666 名前:不明なデバイスさん [2011/08/23(火) 20:02:26.47 ID:10fYrwHz]
利用したバッチファイル
@echo off
echo %time%
copy z:\000 r:\
echo %time%
del r:\000
copy z:\000 r:\
echo %time%
del r:\000
copy z:\000 r:\
echo %time%
del z:\000
copy r:\000 z:
echo %time%
del z:\000
copy r:\000 z:
echo %time%
del z:\000
copy r:\000 z:
echo %time%
del r:\000

667 名前:不明なデバイスさん [2011/08/23(火) 20:06:29.89 ID:10fYrwHz]
Win7 DC2→1000PT 929.32MB/S
Win7 1000PT→DC2 831.36MB/S
Win7 RTL8111D→DC2 809.20MB/S
Win7 DC2→RTL8111D 800.24MB/S
WinXP DC2→1000PT 642.12MB/S
WinXP DC2→RTL8111D 593.80MB/S
Win7 DC2→1000M 569.17MB/S
WinXP 1000PT→DC2 550.67MB/S
WinXP DC2→1000M 482.35MB/S
WinXP RTL8111D→DC2 466.34MB/S
Win7 1000M→DC2 227.40MB/S
WinXP 1000M→DC2 200.36MB/S
オンボのRTL8111Dは使えなさそう、1000M(PCI)もだめで発熱大
1000PTに決定,Win7で操作する方が明らかに早くコピーできる
利用したHub FXG05TP




668 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/23(火) 20:41:09.91 ID:yrU9s7O8]
>>667
単位がおかしくないか?

669 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/23(火) 20:43:43.73 ID:lUk1o56x]
GbEって最大1000Mbit/sだからねえ。
理論値で125MByte/sが最速の規格なんですが。
いったいID:10fYrwHzは何を測って発表したのか?

670 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/23(火) 21:42:03.24 ID:ln0eyQEx]
bitじゃね?

671 名前:不明なデバイスさん [2011/08/23(火) 23:55:59.35 ID:10fYrwHz]
いや、元の計算みてたら何故か8掛けた・・・訂正値です
Win7 DC2→1000PT 116.165MB/s
Win7 1000PT→DC2 103.92MB/s
Win7 RTL8111D→DC2 101.15MB/s
Win7 DC2→RTL8111D 100.03MB/s
WinXP DC2→1000PT 80.26MB/s
WinXP DC2→RTL8111D 74.22MB/s
Win7 DC2→1000M 71.14MB/s
WinXP 1000PT→DC2 68.83MB/s
WinXP DC2→1000M 60.29MB/s
WinXP RTL8111D→DC2 58.29MB/s
Win7 1000M→DC2 28.42MB/s
WinXP 1000M→DC2 25.04MB/s
Win7 DC2→100+ 11.81MB/s
Win7 100+→DC2 11.25MB/s
WinXP 100+→DC2 10.90MB/s
WinXP DC2→100+ 9.41MB/s

672 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/24(水) 13:11:57.86 ID:AbojFiPt]
Netperfとかiperfのベンチ結果は?
測定時間を数千秒とか長時間通信させた時の通信安定度
ベンチ複数起動して多セッション時の速度とか一度調べてみるのもいいんじゃね

673 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/03(土) 20:33:04.04 ID:ZiUpWjIF]
米国は安くていいなぁ…
ttp://www.provantage.com/hewlett-packard-hp-fs215aa~7HPP93TT.htm

円高なのに、日本で買うとこの倍以上はするもんなぁ…


674 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/07(水) 22:19:23.13 ID:/5GowOYP]
                
        Λ_Λ
        (´∀` )-、  自分で個人輸入するのは勿論のこと
       ,(mソ)ヽ   i  輸入代行業者頼んでもお安い時がありますよ
       / / ヽ ヽ l    
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄  

675 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 19:38:40.97 ID:I+Sc1HSR]
>>673
$41.37なら3000円ぐらいだろ
 Intel Gigabit CT Desktop Adapter なら国内でも3000円で買えるんだが

676 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/10(土) 23:32:30.88 ID:mBqQdzkl]
樹教授も言ってたろ
選択肢が多いのは素晴らしいじゃないか

677 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/10(土) 23:37:21.69 ID:f49X+2NQ]
>>676
かもすぞ



678 名前:不明なデバイスさん [2011/09/14(水) 09:56:20.03 ID:4igU+huw]
先生方教えてくだされ
windowsでスループット測りたいんだけど、ソフトはiperfを使うんだ
しかし、揺らぎがひどくて、おそらくwindowsの裏で動いているプロセスが邪魔してると思うんだけど
windowsのプロセスを最小限で動かす方法を教えてくれ

679 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 12:14:37.28 ID:tsSMN1xz]
>>678
ネットワーク有りのセーフモードじゃだめ?

680 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 16:32:55.75 ID:DofH+EZv]
>>679
ありがとうございます、本当に詰まってたので助かりました。しかし揺らぎがひどく収束しませんでした、、
FreeBSDでのiperfでJumboフレームが送信出来ない場合の対処法をご存知な方はおられませんでしょうか?

681 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 19:54:03.97 ID:ow+SmNbM]
hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1312083286/353
hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1312083286/356


682 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 20:01:39.53 ID:ow+SmNbM]
ちなみに、うちの環境ではJumbo frame使わない方がスループット上がるけど。
940Mbpsぐらいかな。

ソフトはnetperfだけど

683 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/18(日) 15:55:39.46 ID:cD9u1EW7]
PCがジャンボフレームの設定にならずに困っています。
WindowsXPSP3で使用しているLANはZ68A-D3H-B3にオンボードのLANです。
無線LANルータは100BASE-TなのですがPCはLSW3-GT-5EPというGigabit対応のHUBに繋いでいます。
インターネットで検索したとおりデバイスマネージャー>LANドライバー>プロパティ
にてジャンボフレームを4KBや7KBに変更したのですが
TCPMonitorPlusで確認するとインターフェース情報の最大伝送単位(MTU)が1500のままです。
もちろん設定後PCの再起動は行っていますが数値に変化はありません。

アドバイスお願いします。

684 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/18(日) 16:41:48.42 ID:us9jnIi7]
>>683
そのPCの通信先は何?

685 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/18(日) 17:00:59.47 ID:cD9u1EW7]
通信先はLS-VLというBuffaloのNASです。
ただTCPMonitorPlusで見るとPCのMTUが1500以上に設定されて無いようなので
関係ないかと思い記載をしてませんでした。
情報小出しになりすいません。

LS-VLの設定を7KBに設定しPC側を7Kや8Kに変更した後
ping -f -l 1472 -n 1 *.*.*.*
では通るのですが
ping -f -l 1473 -n 1 *.*.*.*
Packet needs to be fragmented but DF set
となり通りませんでした。
自分にPingを飛ばしても同様の結果でした。



686 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/18(日) 17:04:07.97 ID:cD9u1EW7]
記載漏れ何度もすいません
NASももちろんGigaHUBに繋いでる状態です。
HUBに繋いである100BASEの機器は無線LANルータのみです。

687 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/18(日) 21:41:37.74 ID:Yrzvn+Zj]
そも本当にGbでリンクしてんの?



688 名前:683 mailto:sage [2011/09/18(日) 23:07:15.22 ID:cD9u1EW7]
ネットワーク接続時に1.0GB接続とタスクトレイ表示されますし
速度もジャンボフレーム無効だと50-60MB/s前後出てます

100BASE-Tだと12-13MB/sしか出ませんでしたのでGiga接続は出来てると思います。
ジャンボフレーム設定するとこの速度が30-40MBまで落ちてしまいます。
上記のpingでジャンボフレームが有効か確認するとパケットが通らないので
どこがおかしいのか気になっています。

ハブの再起動・ルータをはずしてみる等も試してみましたがダメでした。
NICのドライバはRealtekからダウンロードしたものとGIGABYTEからの両方試しましたが
これも効果なしでした。

自分ではお手上げ状態です。
他に試せることやどこか参考に出来そうなHPがあればアドバイスや紹介お願いします。



689 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/18(日) 23:45:40.13 ID:tmp66EJr]
ジャンボフレーム使ってもそんなに速度あがらんとおもうけど。


690 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/18(日) 23:59:58.71 ID:cD9u1EW7]
それを言ってしまえばそこまでなんですが・・・
設定できる・使える機能は出来るだけ使いたいなと思い設定してみたら
出来ないので悩んでる状態なのです

NASのファイルを入れ替えるときは多量のファイルを入れ替えますし
少しでも早ければやはりうれしいので有効に出来るものは有効にしたいです

691 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/19(月) 00:16:52.73 ID:i1nyzi/Z]
いや、速くならんと思うけど

692 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/19(月) 00:51:51.00 ID:cwOazUtq]
Ethernetに対する知識が5年前のまま止まっている情弱向けの機能だね。

693 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/19(月) 06:09:34.44 ID:5yTXZN47]
なんだ
アドバイスできない人がわからないから愚痴書き込むだけかよw
俺も何が悪いかわからんからアドバイスもできんがFW等入れてるソフトが影響してるんじゃないの?

設定して遅くなろうが速くなろうが設定したいって言ってるんだから教えてやればいいのにね
アドバイスできないなら素直に黙ってればいいのに馬鹿がいるのは2chだから仕方が無いか


694 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/19(月) 09:28:41.12 ID:kdwri0JO]
悔しいのう悔しいのうw

695 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/19(月) 09:30:04.66 ID:fEMD0G8r]
自分はジャンボフレームにしてかなり速度アップしたけどな。
環境によって違うだろうから、とりあえずやってみることをお勧めするよ。
全否定もフェアじゃないでしょ。

696 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/19(月) 11:25:25.92 ID:jBCYY+Cw]
実際はジャンボフレームに頼らなくていい構成に変えるのが一番だからなぁ
ボトルネックになっちゃうような機器は早めに捨てるのが吉

697 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/19(月) 13:16:17.25 ID:dfuKbKEx]
ウチも7年前にLANをギガにしてジャンボフレーム使った時は40MB/s→60MB/sに速度アップして「おおっ」と思った。
でも、その2年後くらいの構成から素で60MB/s程度以上出る上に、ジャンボフレーム使うと若干速度が落ちるようになって使わなくなった。

結局、メモリtoメモリならジャンボフレーム無しで800Mbps以上出るのでギガイーサではそれ以上の速度追及はしてない。



698 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/19(月) 14:30:52.05 ID:jBCYY+Cw]
>>690
まぁとりあえずパケットが通過する機器は全てジャンボフレーム対応で設定済みなのかを確認し、
問題ないならEditMTUとかで直接レジストリを書き換えてみれば

ジャンボフレームって処理能力が足らない機器でのみ効果を発揮するんで、どこかにボトルネックが
存在しない限りは一切早くならないけどね
むしろパケロスが発生すると遅くなるだけ

699 名前:690 mailto:sage [2011/09/19(月) 15:26:34.61 ID:kjOAwcJf]
>>693
セキュリティソフトはcomodoインターネットセキュリティVer5.5とアンチウイルスがAvg2012フリーを入れてます
ここらのソフトが原因だとしたら諦めます

>>695-697
安物NASは使用してるCPUが性能低いのでジャンボフレームはかなり有効らしいですね
早めに捨てるには惜しいんですよね・・・

>>698
ハブは設定切替等無いみたいなのでNASの設定・PCの設定のみなのですが両方とも設定に間違いはありません。
レジストリ設定で変更しようと思ったのですがEditMTUを使い1500から数値を上げていくと1600で止まってしまいそれ以上上げられませんでした。
DrTCPというソフトを使って変更・再起動してみましたがやはりpingで大きめのパケット送信は出来ませんでした。
セキュリティソフトがやはり原因なのですかね
FW無効にして見ましたが効果無し
アンインストールは試してないのですが再設定が面倒なのでこれは極力やりたくないです。

もうちょっと色々調べてみます
ありがとうございました。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef