[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 01:20 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69



88 名前:84 mailto:sage [2019/05/13(月) 19:23:04.49 ID:7PnhVgJr0.net]
>>85
あくまで55z720xでの話になるけど

【PC接続で不都合な点】
@たまにPC画面がスロットのリールみたいに縦にぐるぐる回ることがある
 ※PC起動中にテレビだけ電源を後から入れるときに起きやすい。GeForce使用。入力切替で解決

A画面が真っ暗になるというか、一瞬途切れたりする

B倍速駆動設定とは独立してる低遅延モードを「オン」にしないとマウスポインタが遅延してかなり操作しにくくなる
 ※倍速駆動をオフにしただけでは解決しない。必ず低遅延モードをオンにする必要がある

C音声が24bit 48khzまでしか対応しておらず、24bit 96khzのハイレゾ音楽等をネイティブ再生できない

【アンプ接続で不都合な点】
@DENONアンプとのレグザリンクがうまくいかないことが多い
 ※自動で電源がオンにならなかったり電源が入っても音が出なかったり

AUHD-BDプレーヤー→DENONアンプ→レグザの接続で倍速駆動をオンにすると映像が遅延しまくる
 ※アンプの自動補正だけでは足りず、プレーヤーからも設定必須。
   しかしプレーヤーで設定しても電源を入れ直すと遅延が元に戻る(プレーヤー側の補正を少しいじって戻すと治る)

【その他不都合な点】
@スピーカー部は低音を心地よく鳴らせるけど全体の音に厚みがないので低音だけかなり浮いて不自然な音を奏でる
 ※これはずっと鳴らし続ければ少しはよくなるかも

Aフレームが純光沢で傷付きやすく、細かいホコリが付きまくる。何度掃除してもキリがない


正直に言うと、なかなかにじゃじゃ馬で付き合っていくのが大変です






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef