[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 01:20 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69



76 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/12(日) 17:04:28.49 ID:Y1rjiKFa0.net]
>>70
いや、既存の白色OLEDが抱える難点は理解してるつもりだけどなー
暗部の階調云々はLGが他所にパネル流してなかった頃の印象が大きいと思う(かなり改善してきたけどLGは階調表現が苦手だった)
今の国内メーカーの新型あたりを直にじっくり見てみた方がいいと思う
プラズマ時代の技術的な資産が功を奏してかパナの開発者は暗部階調でも液晶を超えてるとか言ってたね
既存のでも輝度が全然足りないって程でも無いと思うけどサムスン方式のQD–OLEDは既存のと比べて開口率70%上がるらしいよ
それにサムスン方式のような擬似的なRGB OLED構造だと高輝度時の色純度低下も抑えられると思う

miniやらmicro LEDも一般層の手が届くところに来るかは疑問があるかなー
直下型エリア制御のLEDを指してmini LEDとか言ってるメーカーや記事があったけどそれただの液晶だし
今のところ非液晶のはどこも量産の目処は立ってるようには見えないよ
RGB OLEDの時みたく期待しても絶望するだけかもしれない

また長々とスレチごめんなー、これ以上は触れないでおく






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef