[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 07:52 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 12台目【フルHD】



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/14(日) 00:40:00.31 ID:hB2rDbvW.net]
製品情報
U2211H(21.5型フルHD)
www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2211h?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
U2311H(23型フルHD)
www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2311h?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
ユーザーガイド
supportapj.dell.com/support/edocs/MONITORS/U2211H/ja/ug/index.htm

個人
accessories.apj.dell.com/sna/sna.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~topic=ultrasharp_monitor
法人
accessories.apj.dell.com/sna/category.aspx?c=jp&category_id=4009&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~tab=5&redirect=1&~ck=anav&nf=~3~694&navla=~3~694
価格.com経由(法人)
kakaku.com/jump/af/0017/outside_08687.html
kakaku.com/jump/af/0017/outside_08688.html

前スレ
【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 11台目【フルHD】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311315023/

201 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/30(火) 19:45:29.12 ID:Ex/DXzj6.net]
ろくに使い方知らないうんこがおるな
マルチモニター環境構築するためにあるんだろ
元の値段は1台しかモニター使えないローエンド向けじゃなかったからな

202 名前:不明なデバイスさん [2011/08/30(火) 20:37:30.65 ID:18skyZ9a.net]
数珠つなぎ出来ますってのが売りだったのに
いまだ対応製品が出ない欠陥規格

203 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/30(火) 20:43:08.22 ID:a654lQ5b.net]
バージョンの違いもわからんのかw

204 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/30(火) 21:04:41.08 ID:8+dkF+Id.net]
使用条件にそんな但し書きや注意事項が多い規格はダメだよ

205 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 03:08:33.75 ID:8qsW/MqS.net]
HDMIも同様でござる。


206 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 12:27:06.32 ID:AqqOZiZj.net]
今日U2211H届く予定だけど、これはやっとけって設定はある?

207 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 12:31:28.51 ID:XKyhEqsp.net]
輝度下げる

208 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 13:17:14.68 ID:wHIgiASL.net]
窓から投げる

209 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 13:23:45.65 ID:LzIX2oLA.net]
おれに贈呈する



210 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 13:39:34.43 ID:8qM1v7B8.net]
その前にまず居留守を使う

211 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 14:12:08.84 ID:AqqOZiZj.net]
輝度は下げようと思ってるけど、窓から投げる予定はない(´・ω・`)

212 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 14:26:09.52 ID:E4xQkh/h.net]
【PC Watch】 デル、IPSパネルで22,000円の23型フルHD液晶 〜2万円を切る24型も
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474099.html

デル、LEDバックライト搭載23インチワイドIPSパネルモニタ 「U2312HM」を新発表
ja.community.dell.com/dell-blogs/direct2dell/b/direct2dell/archive/2011/08/30/led-23-ips-u2312hm.aspx


213 名前:不明なデバイスさん [2011/08/31(水) 14:29:12.32 ID:rY0L3zNE.net]
こっちも新しいMでたみたいやな

214 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/31(水) 14:38:09.23 ID:Xe ]
[ここ壊れてます]

215 名前:DFPNi4.net mailto: >>205
輝度はいくつくらいがいいの?
デフォだと75になってるのかな?
[]
[ここ壊れてます]

216 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 14:50:00.83 ID:quvKB7wT.net]
U2312HMって海外のサイトでもレビューが無いんだが
もう販売はされてるんだよね?

217 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 14:50:55.52 ID:9ryr5aPT.net]
>>212

 0

218 名前:不明なデバイスさん [2011/08/31(水) 14:54:45.17 ID:UuQJBA+P.net]
個人から購入だと高いな

219 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 14:56:37.12 ID:lXEA0CBd.net]
U2211H/U2311Hは安くて良いディスプレイだけど入力切替がワンプッシュで出来ないのが玉にキズだな。



220 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:00:49.50 ID:wpY+Ia4R.net]
輝度0にしたうえでCatalystで明るさを-10にしてる

221 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:03:15.68 ID:RcDZRmVu.net]
>>210
ボタン位置替えてくれよ。モニターアームにつけると
動かす時に電源ボタンやら押しちまうのは俺だけか?

222 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 mailto:sage [2011/08/31(水) 15:03:23.41 ID:XeDFPNi4.net]
>>214>>217
輝度0にしてみたけどそれで暗くないの?
電気代の節約の為にやってるのかな?
目が悪くなりそうで元に戻したわ

223 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:11:40.69 ID:AqqOZiZj.net]
>>216
ショートカットに設定できると思ってたけど、出来ないのか・・

224 名前:不明なデバイスさん [2011/08/31(水) 15:12:20.97 ID:UuQJBA+P.net]
U2312HMって、LEDなのに随分と分厚いな。
重さもU2311Hと変わらないし。

225 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:13:08.36 ID:XKyhEqsp.net]
普通に明るい部屋で使うなら20から30くらいかな

226 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:20:33.63 ID:3d/BDOh6.net]
15k切ったら買うか

227 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:20:36.15 ID:wpY+Ia4R.net]
>>219
だって0でも明るすぎるんだもん
俺からすれば明るさデフォとかのほうがずっと目が悪くなりそうに感じる

228 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:21:32.42 ID:RcDZRmVu.net]
>>221
ガワの設計流用してるのかと思ったが新規設計みたいだな
良く分からんわ

229 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:22:27.44 ID:5fHr9tmJ.net]
部屋の蛍光灯ぐらい替えなよ



230 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:29:18.19 ID:9ryr5aPT.net]
>>219
 0でも明るいぐらい。コントラスト70ぐらい
 コントラストを下げすぎると暗くて見えなくなるけどね。

231 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:33:50.57 ID:+vQRQIaT.net]
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474099.html

U2311Hの後継か。期待。

232 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:46:07.78 ID:XYv4FItT.net]
>>220
> >>216
> ショートカットに設定できると思ってたけど、出来ないのか・・

おれ、216ではないんだけど、設定できた。
ワンプッシュではないけど楽になったよ。サンクス

233 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:52:43.62 ID:7h7YZraH.net]
電源内蔵してるから厚いんじゃないのかな
大抵の薄型LED液晶はACアダプタ

234 名前:不明なデバイスさん [2011/08/31(水) 15:58:00.47 ID:UuQJBA+P.net]
なるほどな〜
重量は2311と2312で表記の仕方が違うけど、軽くはなってるようだな。

昨夜U2311Hポチったから手遅れだ。

235 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 15:58:13.27 ID:AqqOZiZj.net]
>>229
お、やっぱり出来るんだ、よかったw
もう家には届いたみたいだけど、帰るの遅くなりそうだ・・

236 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 16:00:29.12 ID:NLyJJGyc.net]
>>231
DELLに電話しろ。今すぐだ

237 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 16:05:19.11 ID:H1xHaN+q.net]
>>210
丸っこいデザインになったのか
四角いのがいいのに・・・
そんなとこ変えるくらいならHDMI付ければいいのに

238 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 18:00:23.60 ID:VD6HtFV1.net]
U2312HMかっこいいなあ
横から見た画像好きだ

239 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 18:01:27.78 ID:Kgij3Qz2.net]
LEDじゃなければ・・・

HDMIは変換したらいいだけだから要らね



240 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 18:53:07.61 ID:lXEA0CBd.net]
U2311H・・・33W
U2312HM・・・30W

LEDだけどほとんど消費電力変わらないな。

241 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 19:27:21.22 ID:IpYAthzd.net]
U2312HMの輝度は300cd/m2なんだな
23"のLED-IPSってみんな250cd/m2じゃなかったっけ?

242 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 19:41:41.43 ID:BTF1EFv3.net]
新型はスタンドが変わってるのが気になるけど、評判のいいこのスタンドを
わざわざ改悪はしないか。

243 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 20:07:41.85 ID:M5lzAnzJ.net]
>>239
俺も気になった。
コスト削減で改悪することはあるからなあ。


244 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 20:59:42.02 ID:RW2vG48d.net]
応答速度8msの壁は高いな…

245 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 21:48:24.11 ID:quvKB7wT.net]
スタンド、デザインは変わったけど機能的には同じっぽい
微妙な傾きが無くなってれば改善されてるとも言えるが

あと、今までDELLのディスプレイではなぜか無かった
色温度をKで指定できるね
今ままでのはRGB値で指定するしか無かったから
面倒だった

246 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/31(水) 22:07:33.55 ID:kodPygjp.net]
U2313Hに期待というコトで

247 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 00:27:08.21 ID:mGwnQPHO.net]
色温度設定って新品のときしか意味ないと思うけど

248 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 04:33:43.11 ID:n8qvKiKJ.net]
U2412Mのレビュー
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20110826_472759.html

249 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 05:35:46.76 ID:0s268Dcw.net]
>>234
完全に同意だわ



250 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 mailto:sage [2011/09/01(木) 07:13:22.93 ID:l+mjBwar.net]
U2211H持ちなんだけどU2311Hにしておけばよかったかな・・・
画面の大きさとかかなり違うのかな?

251 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 07:29:37.26 ID:E2uln9Io.net]
DELLだからって単位まで変わらんだろw
普通に23と21.5の差だ

252 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 07:57:34.43 ID:n8qvKiKJ.net]
・U2211H、U2311H、U2410、U2711の画面サイズ比較
bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1268616868/0114.png

ドットピッチが狭くなるだけ
あとU2211Hの方が消費電力少ないが、蛍光管がU2311Hの半分で2本しかない
その分だけ色ムラが起りやすいかも

253 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 08:43:01.04 ID:UlYTQFAl.net]
>>249
Forbidden
You don't have permission to access /freedom_uploader/img/1268616868/0114.png on this server.

見れません><

254 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 09:33:22.06 ID:n8qvKiKJ.net]
bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1268616868/0114.png

これでいけるか?

255 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 10:32:06.45 ID:UlYTQFAl.net]
>>251
見れました どうもありがとう〜
247さんとは無関係だけどw

256 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 10:32:39.29 ID:ZkqR2dJF.net]
ディスプレイたくさん並べてるが、22インチWUXGAと21.5インチFullHDに統一してドットピッチ合わせてる。

257 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 12:48:03.85 ID:G1Sa1/fL.net]
うちめちゃくちゃやで
20インチUXGAを縦に回して3:4で使ってて27インチのフルHDを横で使ってるけど片方動画用だから気にならへん
用途によってわけたらええねん。こうなると16:10は中途半端って感じがしてくるけどな

258 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 14:15:53.54 ID:Q7G/UO6X.net]
2212まだー

259 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 14:37:07.35 ID:vHDsOeCS.net]
U2211Hを買う時にクーポン使うと捗るとか聞いたんたけど
どこにあるんだい?



260 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/01(木) 14:40:52.96 ID:FM7JrzPE.net]
君の心の中に

261 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 06:19:03.53 ID:C5GttMSV.net]
ほんの少しでも面白いつもりかクズ

262 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 09:46:09.60 ID:kOSgAXf1.net]
以上です

263 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 09:54:59.75 ID:waGq26DV.net]
異常です

264 名前:不明なデバイスさん [2011/09/02(金) 12:24:45.97 ID:NF82G5B0.net]
周辺機器のクーポンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

265 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 13:03:48.82 ID:rO51eCJv.net]
サウンドバーは1000円ならほしい

266 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 13:30:37.15 ID:rY7dFWlI.net]
送料込み980円で頼む

267 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 19:49:24. ]
[ここ壊れてます]

268 名前:01 ID:Lacn7q4/.net mailto: U2311Hの高さ調節ってどうやるんすか?
ただ力ずくでひっぱったりするだけ?
壊しそうで怖いんだが・・・
[]
[ここ壊れてます]

269 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 19:54:26.69 ID:OANqO6jg.net]
>>264
まず服を脱ぎます



270 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 20:03:09.13 ID:B6Vandh8.net]
>>264
座ってる椅子で調整

271 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 20:04:37.54 ID:1oxH185k.net]
>>264
首を鍛えて調整

272 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 20:18:56.54 ID:G7ZIbxQn.net]
>>264
2311は持っていないが、普通は、スイッチかストッパー押しながら調整だろう。
スイッチ、ストッパーのようなものがないと、重力などの力でずれてしまう。

「どうやるんすか?」は頭悪そうだから止めておけ。

273 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 20:33:33.77 ID:KFHo6ytF.net]
>>264
力ずくでひっぱったりするだけ。

>>268
2311のスタンドには、スイッチもストッパーもない。
持ってないなら適当なことを書かない方がいい。

274 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 21:19:19.98 ID:rO51eCJv.net]
んなもんデルに聞けや
大手法人ならきちんと日本人が出てくれるし個人でも日本語話すのがうまい女がデルだろ

275 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 21:46:13.81 ID:e3/QByOm.net]
268こういうのすごいな!持ってないのに親切に教えて、便座仕様教えた挙句
頭悪いから止めろとか!そろそろ新型に買い換えたほうがいいのに
>>268
僕からも質問なのですが2311ってディスプレー取り外すのにどんな道具つかえばいいんですか?

276 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 22:15:19.45 ID:j+Lqk7gO.net]
仕事で使ってるhpのもDELLと同じく上下は力ずく
(ていうほどどちらも力は要らずスムーズだが)
個人的にはすごい便利と思う
最近はこれが主流じゃね?

277 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/02(金) 22:39:18.69 ID:2hTxjqms.net]
>>264
たてつけ悪くなってるから画面を数発カナヅチでたたいてみるといいよ
そしたら治る

278 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/03(土) 00:34:09.15 ID:E6CMciu9.net]
>>264
ディスプレイを上に押し上げる方向に常に力がかかっていて通常はディスプレイ本体の自重と釣り合ってる
だから下げる方向は若干固いかもしれない
可動部の根っこを押さえて動かすようにするといい

279 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/03(土) 04:25:42.89 ID:8AErpcZG.net]
困ったときは窓から投げたらなんでも治るよっ!
治るよっ!



280 名前:264 mailto:sage [2011/09/03(土) 16:49:36.09 ID:uI/USqud.net]
皆さん親切にありがとう。しかもちょっと波風立ててしったようで・・・
モニタ付けた状態で付け根を押すことで下げれました。
最初モニタ外した状態で下げようとしてたから下げ方が?になってました。
まさかモニタ付けてからの方が高さ調整しやすいとは思ってもみませんでした。
感謝です!

281 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/03(土) 23:22:25.60 ID:M1VAnJtO.net]
まさかのまさか
モニターの台座だけで上下しようとしてたとは

282 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/04(日) 21:14:22.73 ID:EAwykjMq.net]
想定外の事象だったね

283 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/05(月) 22:44:37.15 ID:3zH+NTi+.net]
2311の後継機角をベベル加工してあるのか、、俺はカッチリしてる方が好きだな

284 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/05(月) 23:22:25.87 ID:XEf3jBtU.net]
2311買ったのですけどDVDをパソコン(powerDVD9他)で見ているのですけど
横に早くパンする画像などが写ると縦に線が入って画像が追いつかない感じになるのですが
どうにかどうにかなりませんでしょうか?因みにGTX460です

285 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/05(月) 23:26:21.14 ID:XEf3jBtU.net]
>>280
すいません因みにレグザZ1で同じ映画を見てもノイズは出ませんorz

286 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/05(月) 23:36:08.88 ID:Nkk7pGye.net]
レグザの方はプレーヤなに使ってんの

287 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/05(月) 23:52:34.78 ID:XEf3jBtU.net]
>>282
いえ レグザに2311と同じようにデスクトップからHDMI接続でディスプレーとして使っています

288 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/06(火) 00:03:12.21 ID:qKQ/Rqax.net]
どうにもならない仕様です
倍速駆動ありとなしのモニターを同じにはできない

289 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/06(火) 14:48:12.99 ID:FZPlzZlA.net]
>>280ヒント
インターレース



290 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/06(火) 15:37:28.63 ID:4Hdk1NVf.net]
ご参加いただきました「ポイントゲット」において、
ポイント通帳の更新が完了しましたのでお知らせ致します。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
対象「ポイントゲット」: デル
獲得Gポイント数: 412G

いつもご利用ありがとうございます。
今後とも、Gポイントをご愛用いただけますようよろしくお願い致します。

291 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/06(火) 19:35:07.40 ID:TYTRU0TJ.net]
きたよ
U2212HM
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110906_475488.html

292 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/06(火) 19:58:03.31 ID:OEGBHpOB.net]
>>287
DELLはぜんぶバックライトはLEDにするつもりなのかな?
時代の流れ?

>287のは23, 24インチモデルに比べるとコスパ悪いね

293 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/06(火) 20:02:08.46 ID:6jDKGS9e.net]
>>287
この記事、値段まちがってるね

294 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/06(火) 20:11:46.18 ID:6jDKGS9e.net]
個人と法人で値段が違うのか

295 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/06(火) 20:12:15.91 ID:XhoFe7dM.net]
正直進化したのか疑問

296 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/06(火) 21:35:50.57 ID:fjQ9OkkK.net]
デザイン劣化したなあ

297 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/06(火) 22:17:06.42 ID:7vmn712r.net]
どう違うの?

298 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/06(火) 23:53:26.82 ID:vW0yTRXb.net]
俺もデザイン前の方がいいと思う
U2211を今後ドット抜け交換したらこれが来るんだろうな

299 名前:不明なデバイスさん [2011/09/07(水) 00:02:37.98 ID:2EQZvsa5.net]
前のデザインのほうが良かったな



300 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/07(水) 02:12:24.35 ID:FiDC2ZFI.net]
モデルチェンジの前に二枚買っておいて良かった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef