[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 07:52 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 12台目【フルHD】



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/14(日) 00:40:00.31 ID:hB2rDbvW.net]
製品情報
U2211H(21.5型フルHD)
www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2211h?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
U2311H(23型フルHD)
www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2311h?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
ユーザーガイド
supportapj.dell.com/support/edocs/MONITORS/U2211H/ja/ug/index.htm

個人
accessories.apj.dell.com/sna/sna.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~topic=ultrasharp_monitor
法人
accessories.apj.dell.com/sna/category.aspx?c=jp&category_id=4009&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~tab=5&redirect=1&~ck=anav&nf=~3~694&navla=~3~694
価格.com経由(法人)
kakaku.com/jump/af/0017/outside_08687.html
kakaku.com/jump/af/0017/outside_08688.html

前スレ
【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 11台目【フルHD】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311315023/

101 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/20(土) 22:35:20.73 ID:yzEgntZD.net]
>>99
何の割引?
どうせなら安く買いたい。

102 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/20(土) 23:10:37.30 ID:s6ns8eAt.net]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1927780.jpg

103 名前:不明なデバイスさん [2011/08/20(土) 23:19:46.83 ID:8ExdeVla.net]
>>100
\16980に7/29までやってた15%offクーポン適用
決算期の特売だからこの値段はまずないんじゃないかな

104 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/20(土) 23:53:16.41 ID:yQsmANwr.net]
>>101
かっけーな

やっぱスピーカーはこうなるよな

105 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/21(日) 00:14:56.51 ID:/P3Rnfk2.net]
>>102
ありがとう。
落雷でモニター、さいならしたから欲しい。ノートも買い直さなきゃならんから、安くあげたい。

それにしても、ピポッド付って全然ない。
結構、需要あると思うんだが、、、

106 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/21(日) 00:30:02.32 ID:bLjyvn6K.net]
>>101
すげw
うらやましいわ

107 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/21(日) 00:44:57.33 ID:rKoUIaZw.net]
>>104
まず、モニタを買う前に、そんな事になる環境を見直すのが先じゃない?
またすぐ壊れるよ

108 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/21(日) 03:43:50.58 ID:xQ9r7FPt.net]
>>101
これって上の段のディスプレーどう設置してんの?

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/21(日) 04:41:31.45 ID:lbo7nDSr.net]
>>107
6モニターアームでググれ



110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/21(日) 09:31:20.60 ID:zjhHvQiR.net]
>>101
これだけやっても10万しないんだよなぁ、価格破壊パネーっす
6画面同時出力できるグラボやDPケーブルとか入れるともっとするかもわからんが

111 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/21(日) 09:32:47.98 ID:g5uiidEL.net]
>>101
4:3のエロ動画を再生したら、見辛くね?

112 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/21(日) 10:22:41.75 ID:f91JS8la.net]
>>101
左の青い箱w

113 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/21(日) 12:07:14.87 ID:XE0klQw4.net]
>>109
グラボ1枚でこれやろうとすると尼でこんな値段になるな RADEON HD6950 価格: ¥ 31,598
俺はゲフォなんで4枚出力をグラボ2枚でやってるが、想定した机じゃないためにアームが偉い重量になって、ややたわみつつある
4枚出しは暑いので仕事終わったらPC電源落として、別のデュアルモニタのPC使ってる
同じ6枚なんだけどPC2台出しの私より、こっちの画像の人のほうが壮観だしスッキリしてる(笑)

114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/21(日) 12:18:47.93 ID:XE0klQw4.net]
>>108
これ1軸で6枚モニターアームじゃないですよ
モニターアーム軸3本で縦に2枚ずつ均等に机に負荷かけてる
大地震にも倒れにくいと思う

115 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/21(日) 13:25:31.93 ID:7VTu352L.net]
時代はマウスもキーボードもワイヤレスやがな

116 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/21(日) 18:01:25.46 ID:mUYX5bGm.net]
うーん、U2311H、\16800にしては上出来だけど、
やはり19インチSXGAに慣れた目には辛かった・・・。(乱視入り)
このサイズで1600x900にならんかなあ。

まあ、しかし、サブモニタで色々並べて表示さしとくには便利です。

117 名前:不明なデバイスさん [2011/08/21(日) 18:29:40.79 ID:NT1nd3Bd.net]
>>115
U2410(1920x1200 ドットピッチ0.27)ならきっと快適だと思うよ
俺も\14433のときにU2311Hポチったけど、ギラツブ酷くて返品した。
いまはU2410使ってるけどこっちはちょっとサイズ大きくなるだけで
凄く見やすくて快適。


118 名前:不明なデバイスさん [2011/08/21(日) 21:52:16.59 ID:dUi6MdHz.net]
6画面同時で使うなんて!
ニート探偵事務所でも開いてる人ですかね?

119 名前:不明なデバイスさん [2011/08/21(日) 22:30:21.02 ID:rTYeIN4S.net]
自宅防衛軍司令室だろ



120 名前:不明なデバイスさん [2011/08/21(日) 22:40:13.36 ID:NT1nd3Bd.net]
トレーダーなら4画面は別に珍しくない
あとはテレビとオナニー用

121 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/22(月) 09:14:55.08 ID:/5cCYZGI.net]
>>101
見えないけど、きもいな

122 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/22(月) 09:34:37.30 ID:kMf20SBv.net]
ミクさんがきもいだと

123 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/22(月) 13:38:54.31 ID:IQGdwr8a.net]
自分は株用に三枚買ったけど、正直四枚の2x2配置にすればよかった
縦置きで三枚並べたら使い難いわ(ノД`

124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/22(月) 20:19:50.64 ID:hmT0D0oc.net]
DELLのHPのショップからカード決済しようとしてカード入力して次押すと
タイムアウトみたいなこと言われて決済できないんだけど
ほかの人どう?
IE9、FFどっちもだめ

125 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/22(月) 20:30:34.69 ID:xK2e8muE.net]
ワイはIE8でやったな

126 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/22(月) 20:37:10.46 ID:T3vVqgOU.net]
単純にクッキーは?

127 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/22(月) 22:16:32.54 ID:xm2Pf8tk.net]
現在は、
24インチ1920*1080
24インチ1920*1080
19インチ1360*768
のトリプルですが、

次の更新では、
32インチ2400*3840 (縦置き)
32インチ2400*3840 (縦置き)
32インチ2400*3840 (縦置き)
32インチ2400*3840 (縦置き)
32インチ2400*3840 (縦置き)
の12000*3840にするつもりですけど。
たぶん6-7年後ですけど

128 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/22(月) 23:16:50.00 ID:WcYvDv/o.net]
その頃には君はもうこの世にいないだろう

129 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/23(火) 00:26:09.46 ID:pgRAwrBg.net]
123だけど、今やったらいけたわ
DELLかカード関係がおかしかったみたいだ



130 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/23(火) 00:41:44.53 ID:k/PnqtA7.net]
>>127
同意

131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/23(火) 00:44:14.59 ID:hpymYwOw.net]
そこまで待たないで2560*1600のマルチにすればいいのに…

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/23(火) 22:25:02.41 ID:gCa35iO0.net]
メイン機のU2311H用じゃないがサウンドバーのAX510PAポチった
送料込み2400円
2209WA買った頃はオプションで4620円とかしてた
accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=520-11283&baynote_bnrank=0&baynote_irrank=1&~ck=dellSearch

特価blog919のレビュー
blog.919.bz/archives/51275938.html

音質はDELL AS501と変わらないらしい
nattokude.gozaru.jp/peripheral/monitor/2407wfp_hc_13.html

今は買えない音質の良くなったAY511っていうサウンドバーもあるようだが、
ACアダプタからのみ電源とれて、モニタ本体からは取れないらしい
support.ap.dell.com/support/edocs/ACC/AY511/ja/index.htm

133 名前:不明なデバイスさん [2011/08/24(水) 17:59:01.58 ID:qBl7cz/r.net]
クーポン来いよ!!!

134 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/24(水) 18:11:26.35 ID:ouEbgugz.net]
そうだ!クポン来い

135 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/24(水) 18:42:47.72 ID:5AbTqOBI.net]
なんで公共向け誰もノータッチなの?

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/24(水) 18:53:26.99 ID:zy3NbJbC.net]
前回のあれからしたら騒ぐもんでもない

137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/24(水) 19:10:19.40 ID:oK1KNe55.net]
クーポン来ればもう一台欲しいな
こんなにいい物だったとは

138 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/24(水) 19:54:08.15 ID:wMksfBiQ.net]
売り尽くし大セール!っすよ

139 名前:不明なデバイスさん [2011/08/24(水) 21:30:51.13 ID:g4JUYvKG.net]
>>134
公共向けって個人で買えるの?



140 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 00:20:10.90 ID:b3xwBBXf.net]
今北
旬なのはどれの話?
安価頼む

141 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 02:07:42.48 ID:hx/sSlqK.net]
>>139

142 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 03:58:36.12 ID:b3xwBBXf.net]
つまらんな

とりあえずタブレットが売り切れたのは把握

143 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 09:39:08.22 ID:HCrcY1/8.net]
クーポンこないで欲しい。
きたらまたポチってしまうじゃないか。

まだ未開梱の2311が4台あるというのに…


144 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 11:40:37.20 ID:b3xwBBXf.net]
>>142
禿裏で涙が止まりません^^

145 名前:不明なデバイスさん [2011/08/25(木) 11:46:09.63 ID:fb1i3O68.net]
>>142
バカなの??

146 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 12:00:25.26 ID:LMuObDWY.net]
とりあえず全部開封して、一通りの動作チェックはしておいた方が
良いと思うぞ。

147 名前:不明なデバイスさん [2011/08/25(木) 14:36:09.83 ID:+uWISPkL.net]
>>142
何がしたいのか分からない

148 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 14:51:29.55 ID:cpy/P8HW.net]
一種の病気だな

149 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 15:23:05.06 ID:sOWMxzJF.net]
もうすぐ死ぬんちゃうん



150 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 15:35:30.96 ID:FqPYTt8f.net]
転売カスちゃうか

ちゃうな

151 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 17:08:42.24 ID:VEmrHRvT.net]
ちゃうちゃう?

152 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 19:55:09.53 ID:Upwgttnm.net]
ちゃうちゃうとちゃう

153 名前:不明なデバイスさん [2011/08/25(木) 22:20:08.46 ID:IYG5bNMz.net]
DELL「U2311H」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/574/574671/IMG_2043_c_900x600.jpg

グリーンハウス「GH-JLH243SHB」
ascii.jp/elem/000/000/574/574689/IMG_2411_c_900x600.jpg

TNのごとき狭い視野角
だまされた・・・

ttp://ascii.jp/elem/000/000/574/574724/index-4.html

154 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 22:29:45.07 ID:1Y6PYBLa.net]
ascii.jp/elem/000/000/574/574685/IMG_2361_c_900x506.jpg
ascii.jp/elem/000/000/574/574667/IMG_1988_c_900x506.jpg


155 名前:ばいな []
[ここ壊れてます]

156 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 22:59:57.69 ID:9BmbxA3g.net]
視野角って普通横方向のことを指さないか?
縦は確かに変化大きいけど
使い勝手に影響するのは横の視野角

157 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 23:10:02.60 ID:1Y6PYBLa.net]
LED待たなくてほんと良かった
色がおかしすぎる

158 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 23:11:53.62 ID:g/TW1XAL.net]
撮ってる角度違うし、そもこんな斜め上から見ないだろw

159 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 23:39:59.05 ID:aire/UoG.net]
下からやとTNが絶対負けるからやろな
まぁ、グリーンハウスから金もろうて原稿書いとる有名ライターやから話1/10やね
明らかに調整しとる



160 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/25(木) 23:48:33.99 ID:rZWKK4Xb.net]
工場出荷時設定の色を比べてどうしろというのだろう

161 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/26(金) 09:37:25.14 ID:D9GEt72f.net]
GHの提灯記事だからイマイチだな
普通の比較があればいいんだが

162 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/26(金) 09:44:15.25 ID:LhiWhBfT.net]
そろそろディスコンだよね

163 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/26(金) 16:49:59.97 ID:9mXLlTdg.net]
U2311H、DP接続でモニタの電源切ると見失って認識しなくなるんだが、
これどうにかならないのか?
即なるわけじゃないが、寝て起きて付けると半々くらいの確率で認識切れになってウィンドウサイズ変わってる

164 名前:不明なデバイスさん [2011/08/26(金) 18:33:32.65 ID:cJthljMs.net]
>>159
比較しないでもこんな写り方だよ
横から見ると真っ黒

165 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/26(金) 19:22:47.09 ID:MySn192D.net]
DELL AX510PA サウンドバーが届いたのでレビューしてみる。

主にビジネス用途にしてるサブ機側のDELL 2209WAに接続。
相当音質悪いのを覚悟してたけど思ってたほど悪くなかった。
大昔アキバで買った980円のPCスピーカにみられたような変なノイズはなく、
SkypeしたりYoutube観るときにちょっと音を鳴らしたい程度ならこれで十分すぎる。
イメージとしては、5.1ch環境のセンタースピーカだけ音が出て、音圧が全然なくて高音と低音が出てない感じ。
もう少ししっかりと音楽を聴きたい場合は、AX510PAの側面にあるイヤホンジャックに、
イヤホンなり、ヘッドホンなりを挿して使用する形か。
何よりもACアダプタを使用せずモニタから電源取れて、モニタと一体化するのが嬉しい。
2400円の価値は省スペース、この一点に尽きると思う。
値下げ前の4620円はぼったくりすぎだし、1500円でオプション装備できるくらいが丁度いい。

ちなみにメインPCは光同軸でAVアンプに繋げて音鳴らせてるが、サブ機はYAMAHA YST-M40(12W×2)を使ってた。
AX510PAに変更して音がかなりペラペラになったが省スペースを優先させることにした。特にACアダプタが邪魔なので。
YAMAHA YST-M8(5W×2)も所持してるが、これと比べてもAX510PA(5W×2)は全然薄っぺらい音。
ttp://jp.yamaha.com/product_archive/audio-visual/yst-m40_white__j/?mode=model

音質気になるけど省スペースにしたいなら、コンセントいらずのUSBスピーカにすると配線減らすことができる。
送料込み2000円くらいのUSBスピーカ。出力は小さいがこれらの方が音は良い気がする。
ttp://kakaku.com/item/01709510800/
ttp://kakaku.com/item/K0000028887/

166 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/26(金) 19:51:19.53 ID:R1yAPsZT.net]
視野角は広いものでも178度程度
真横から見てくらいなんて全てのモニターがそうだよ
何ネガキャンしてるのコイツは

167 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/27(土) 12:58:37.87 ID:wiRWugFQ.net]
>>164
違うよ

168 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/27(土) 16:41:38.21 ID:N1gANizp.net]
あっそう

169 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/27(土) 16:42:03.32 ID:Ctqiah7P.net]
たっろう



170 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/27(土) 20:11:12.26 ID:OS7oifdO.net]
>>152
それ

ただの白飛びw

171 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/27(土) 23:00:19.15 ID:RU1zKu26.net]
U2311のUSBケーブルは何の役割があるの?
ディスプレイにUSBついてきたこと初めて

172 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/27(土) 23:05:18.93 ID:8TKHjon0.net]
ディスプレイに付いてるのはただのハブだよ
ハブにはUSBケーブルを本体から繋がなきゃならんだろ?

173 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/27(土) 23:32:42.88 ID:gvyOHHyT.net]
モニターなんて正面からしか見ないんだから視野角なんてどうでもいい
デュアルにしてるけどサブモニタも斜めに設置して目を動かした時に正面にくるようにしてるから問題ない
寝転がって見る奴とかは極一部のアホだし
設置スペースない&アームも使わないのに無理やりな場所に置いたりするような馬鹿の事はメーカーも考えなくていい

174 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/28(日) 00:20:36.90 ID:fIfFy44n.net]
ここで聞いていいのかわからないんだけど、ちょっと上の方にレビューあったんで

AX510とAX510APの違いってなんだろう?
U2211Hと一緒にどっちか買おうと思ってるんだけど
どっちでもサウンドバー用の電源で使えるのかな

175 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/28(日) 00:44:57.92 ID:eVcLzNG+.net]
地デジとDVDだけならやめた方がいい?

176 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/28(日) 01:02:10.80 ID:5pWyTpYJ.net]
TVを買ってね

177 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/28(日) 01:32:19.20 ID:FYM92Rew.net]
TVでも倍速なしだとブレるのでそれと同じレベル
発色はテレビと遜色ない

178 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/28(日) 04:32:04.54 ID:weYf9qnd.net]
>>169
モニターの左側に2個、背面に2個あるUSB端子を
使いたい場合のみ、接続しないといけない
個人的にはUSB端子は重宝してる


179 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/28(日) 06:53:54.19 ID:fWWVoSYY.net]
>>172
AX510PAはACアダプタ付属。
DELLハイエンドシリーズのモニタを介さずに単独でも使用できる。

AX510はACアダプタなし。
DELLハイエンドシリーズのモニタを介さないと使用できない。
ACアダプタが付属しないのに値段は変わらず両方とも2400円。

U2211H、U2311Hその他ハイエンドシリーズで使うなら、
どちらを買ってもACアダプタは使わない。
でも値段が同じだからACアダプタ付きのAX510PA買った方がお得。



180 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/28(日) 09:32:31.32 ID:hWQBZrRZ.net]
>>171
>>寝転がって見る奴
え?エロ動画は騎乗位で見るだろ

181 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/28(日) 20:47:02.57 ID:xElMZ0o9.net]
>>163
以前U2410購入の際は、4620円。
今回、AX510で検索すると2400円。

やはり値下げしていたんですね。
でも、U2211Hの購入カスタマイズでは、4620円。

同時購入の方は、注意。

182 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/28(日) 21:24:19.17 ID:Ejx0aBLq.net]
>>161
自動でディスプレイの電源を切る設定をなしにする

183 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/28(日) 22:45:17.65 ID:fWWVoSYY.net]
>>179
ほんとだ
モニタのオプション選択から買うと4620円のままなのかw

AX510PA(ACアダプタ付属) 送料込み2400円
accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=520-11283

184 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/29(月) 00:51:25.66 ID:y9qdfyFX.net]
>>177
教えてくれて、ありがとー
早速PAと2211ぽちってくるぜ

185 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/29(月) 12:57:44.52 ID:4dDkVG9C.net]
2月に買ったモニターと7 月に買ったモニターの色が違うのだが故障?前者は黄色っぽくて後者は青っぽい

186 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/29(月) 13:01:33.32 ID:zowa+Qz2.net]
DELLクオリティだからな
バラつきくらいあるさ

187 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/29(月) 14:12:00.57 ID:w3zr+2Ol.net]
U2311HにHDMIが2つついてたら買うのに・・・

188 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/29(月) 14:39:46.58 ID:lGRD6zBB.net]
今の仕様でHDMIついてりゃ文句ないな
企業向けってことなのかねえ

189 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/29(月) 21:37:20.07 ID:KXJUuNNv.net]
つ DVI-HDMI変換アダプター



190 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/29(月) 21:38:48.37 ID:5Wk6vIcj.net]
そんなのいいからとにかくクーポンぽん!><

191 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/29(月) 22:18:29.24 ID:2xOxBXAV.net]
>>187
HDMI音声に対応できるスピーカーついてないんだからHDMIにこだわる必要ないよな

192 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/29(月) 23:14:07.19 ID:4TVkLg9+.net]
HDMIはAV規格用端子でDPはPC用だからつけなくてもいい
PC用モニターやのうてテレビについてないとおかしいけどな

193 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/30(火) 00:16:44.13 ID:N3KnFfVJ.net]
でもDPってモニタの電源切るとモニタ認識しなくなるから困る

194 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/30(火) 00:22:37.65 ID:mE8y4Paa.net]
普通はモニタ単独で電源切らない

195 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/30(火) 00:41:35.23 ID:v5aZWlfM.net]
いや切るだろ

196 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/30(火) 05:41:03.76 ID:K/4mjnuI.net]
>>183
蛍光灯も冷陰極管も使い込むと経年変化して色温度が下がるよ。
時間と共に黄色味が徐々に強くなっていく。

197 名前:不明なデバイスさん [2011/08/30(火) 11:59:47.37 ID:MieT1tDk.net]
クーポンまだ〜?

198 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/30(火) 12:15:55.33 ID:Ex/DXzj6.net]
ここやでトントン

199 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/30(火) 19:27:59.66 ID:a0zP77PC.net]
なんだDPって糞なのか
数珠繋ぎもできないし微妙だな



200 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/30(火) 19:36:07.85 ID:8+dkF+Id.net]
まだ未完成な規格って感じは否めない
この機種に限らずDP接続のモニターが認識しなくなるって報告は多いし
RADEONでDPはやめた方がいいとも聞く






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef