[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 07:52 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 12台目【フルHD】



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/14(日) 00:40:00.31 ID:hB2rDbvW.net]
製品情報
U2211H(21.5型フルHD)
www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2211h?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
U2311H(23型フルHD)
www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-u2311h?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
ユーザーガイド
supportapj.dell.com/support/edocs/MONITORS/U2211H/ja/ug/index.htm

個人
accessories.apj.dell.com/sna/sna.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~topic=ultrasharp_monitor
法人
accessories.apj.dell.com/sna/category.aspx?c=jp&category_id=4009&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~tab=5&redirect=1&~ck=anav&nf=~3~694&navla=~3~694
価格.com経由(法人)
kakaku.com/jump/af/0017/outside_08687.html
kakaku.com/jump/af/0017/outside_08688.html

前スレ
【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 11台目【フルHD】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311315023/

300 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/07(水) 02:12:24.35 ID:FiDC2ZFI.net]
モデルチェンジの前に二枚買っておいて良かった

301 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/07(水) 09:38:15.32 ID:tNT8O4ku.net]
応答速度が半分くらいになってたらまだ良かったけど
消費電力も大して変わらずただLEDになってデザイン劣化しただけか

302 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/07(水) 11:11:21.97 ID:Vqoug3qY.net]
実際カタログスペックだけで殆どプラシーボだろ、応答速度なんて

303 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/07(水) 14:54:43.21 ID:iPCMyuan.net]
gray to gray で8msなら十分早いし気にならないな。
IPSパネルも昔に比べたらだいぶ早くなっている。

>>297
ただLEDって大きな違いだろう。
CCFLバックライトのは、たま切れしたら使えなくなる液晶なんだから。

304 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/07(水) 15:13:33.53 ID:Vqoug3qY.net]
スレとは関係ないけどそういや誰かやってなかったっけ
バックライトが切れてLED化

305 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/07(水) 15:26:18.19 ID:ZvbcgH0z.net]
前のクーポン使って15,000円で買っておけばヨカタ・・・

306 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/07(水) 16:16:48.05 ID:nrjzuNux.net]
LEDでIPSで15000になったら本気出せばいい

307 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/07(水) 20:20:29.69 ID:xZIu3IxX.net]
>>299
LEDも蛍光体を使う以上経年劣化でカラーバランスは狂うし
寿命のばらつきも実はCCFLよりも大きいんだぜ

308 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/07(水) 21:00:49.19 ID:VEqgL7Ye.net]
今のLEDは青みが強くて危険ですよ



309 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 00:44:47.38 ID:ZAe1akGc.net]
2311セールのときに買ったけど、みんなキャリブレーションした?
どうもうまくいかない…

310 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 00:49:21.73 ID:b3ghRoW/.net]
キャリブレーションってなに?

311 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 01:32:46.49 ID:ZAe1akGc.net]
画面の色と現実の色(プリントアウトしたものとか)を合わせること

312 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 06:33:29.88 ID:3xyH0B8Z.net]
>>305
どうもうまくいかないって、何をどういじったの?
キャリブレーターを使うと、とりあえず輝度落とすだけでほぼ合っている。
コントラストは、75のままか74に一つ落とすか。

313 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 12:47:40.74 ID:bcnGkyJC.net]
>>308
RGBの調整をしたいんだよ
キャリブレータ何使った?
出荷時のままで輝度落としただけってこと?そのままだとなんか青みがかってない?

314 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 13:05:32.14 ID:aQYcWdps.net]
出荷時のままだとかなり青い

315 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 13:50:40.42 ID:3xyH0B8Z.net]
>>309
i1 Proを使った。
ゲインは、そのままでほぼ6500K。
青みがかっているように見えるのは、これまで経年劣化して黄ばんでいたモニタを使っていて、
それを基準にしてしまっているのでは。

316 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 14:14:35.51 ID:4Fo7qSyH.net]
i1Pro持ってたけど赤いフィルター劣化してて色狂っちゃうようになった
レンズ版買うしかないか…

317 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 14:23:55.07 ID:4Fo7qSyH.net]
i1Proじゃねぇi1D2だ

318 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 14:37:05.28 ID:4Fo7qSyH.net]
i1D Proホシイナー



319 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 14:54:41.48 ID:4ZijEnG4.net]
なんでこんな安物モニタ買うやつらがそんなの使ってるねん
お金掛けるところ間違えてるだろ

320 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 15:34:35.38 ID:DM7Lo5ni.net]
15%クーポンマダー

321 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 17:34:26.88 ID:3xyH0B8Z.net]
>>314
i1D2は、精度が低く、経年劣化進行が速く、ゴミだった。
i1D Proは、精度は上がったようだが、経年劣化進行速度が改善されたのかは謎。
また、ハードキャリソフト用に使い回せない。
その辺を考慮すると、ColorMunkiの方が長い目で見てお得ということになるかも。

>>315
U2311Hは、知人に薦めて、買わせた物。
仮にU2311Hとキャリブレーターを買うなら、キャリブレーターを買わずにその予算分
良いモニタを買う方がマシだと思う。

322 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/08(木) 19:36:06.35 ID:4Fo7qSyH.net]
>>317
>経年劣化進行速度が改善されたのかは謎。
i1D2はフィルタ式でフィルタの劣化は湿気やら温度やらですぐだった
i1DProはレンズタイプになったから湿気とかには強くなってるでしょ
衝撃には弱いかもしれないが、ぞんざいに扱えばどんなものも壊れるし問題にならないレベルさ

323 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/09(金) 01:43:40.36 ID:b3DyPxu8.net]
2211のギラツブ具合って、2407と比べてマシな方?

今使っているのが2407WFPのREV04でサブモニタで2211買おうかなと思っているんですが

324 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/11(日) 09:38:45.01 ID:VxRPm/4y.net]
>>319
2407WFPを使っているとは仲間!
もうモニタ全て交換して買い換えようと思っている。

325 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/12(月) 00:50:43.75 ID:L0GlHsW7.net]
新しいモニタはみんなまるっこい曲線使ったデザインに変わっちゃってるのね
LEDモデル欲しいけど角張ったデザインのがシンプルで好きだったので残念…

326 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/12(月) 00:57:10.76 ID:3LwpRKTO.net]
特に並べるときは角張ったほうがしっくりくるな

327 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/12(月) 01:10:34.26 ID:W3gbEyRa.net]
ここまでU2312HMの購入報告無し

これはガチで売れてないなw

328 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/12(月) 12:09:58.50 ID:ktNYAhqw.net]
ダイナミックコントラストとフレーム変更位であの値段じゃなぁ…
そもそも、ついこの間2311Hなんて15kだったわけで…



329 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/12(月) 12:16:40.05 ID:o+DxD9yk.net]
>>323

330 名前:
別にスレちゃんとありますよ

【e-IPS】DELL U2212HM/U2312HM 1台目【FHD/LED】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1309646231/

ただし、購入報告はありませんけどね
[]
[ここ壊れてます]

331 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/12(月) 12:28:09.75 ID:ktNYAhqw.net]
ていうかU2311のが高いから
U2311が安く買えればそれでいいわけだが

332 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/12(月) 22:38:07.42 ID:5kF8FHYK.net]
日本語でおk

333 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 09:50:40.74 ID:z3pnjcwS.net]
U2311H 15000円以下で欲しい
誰か売ってくれ

334 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 12:49:21.52 ID:YeEJTTt8.net]
ヤフオクだと12000円〜15000円で落札されてる

ヤフオクいけ

335 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 15:34:58.37 ID:he3QpkCC.net]
でも送料がすごいんでしょう?

336 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 15:55:05.92 ID:BpVULKtc.net]
どうみてもデルで正規に買った方がええやん

337 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 15:55:20.03 ID:wUQKF7KW.net]
とりにいけよw

338 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 16:10:28.39 ID:ZWMpX+XA.net]
中古wwwwwwww



339 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 17:55:23.48 ID:5Crggv1b.net]
U2311H、一昨日注文したばっかりなんだけど、
今サイト見たら\13980になっとる…
www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/deal_landing4?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~ck=mn
ひでえや…なんとかならんのかのう…

340 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 17:58:18.40 ID:uBKZFdIt.net]
キャンセルして頼みなおせよ

341 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 18:06:40.37 ID:gKd/oGGt.net]
>>334
それE2311Hってなってるが?

デルU2311H
Dell デジタルハイエンドシリーズ U2311H 23インチワイドモニタ は 
販売価格 16,980円

となっとるが?

342 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 19:17:00.62 ID:FUucrOfY.net]
販売価格 16,980円でも安いな
去年2万切ってIYH状態だった

343 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 20:25:29.65 ID:41IiSYb9.net]
給料日前後にクーポン来い。
したら4枚こうたる

344 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 20:50:30.10 ID:rp/IiSD2.net]
>>334
それE2311Hになってるが、画像クリックして先に進むと、
16980円のU2311Hがあって、E2311Hは存在しないな

345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 21:03:33.19 ID:+tRiZcl3.net]
accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&sku=230-11743&redirect=1

346 名前:334 mailto:sage [2011/09/13(火) 22:21:03.98 ID:axVnA/1g.net]
完全に見間違いました。
スレ汚しすいませんしたああ。

でもわかりにくいよDELL…

347 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/13(火) 22:58:30.11 ID:AWWj9vuP.net]
>>337
7月31日まででたしか15330円くらいだったろ

348 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 01:35:35.96 ID:dsUHsq9e.net]
U2311H、未開封のが三箱部屋に転がってるが安くなったらまた数台ポチってしまう自信がある。



349 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 01:55:47.02 ID:wHWJAlRz.net]
>>343
そのうち1箱を17インチでがんばってるウチへ送ってくらさい

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 04:15:45.71 ID:9wx2rly5.net]
TNの21.5inchのが8000円で今買えるね

351 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 08:49:33.78 ID:fBodDpTc.net]
金出してゴミを引き取れとか、ちょっと勘弁してほしいです

352 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 11:55:32.03 ID:xvdIRPiF.net]
>>345
フルHDで8000円!?
まだ買える?

353 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 14:45:43.93 ID:8THzoqc6.net]
その値段なら多分1440×900程度じゃね

354 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 20:54:05.65 ID:d18TGs/U.net]
これは?
Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-R
税込送料込 14,800円

www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/limited/rdt231wlm_r/sp

355 名前:ec.html []
[ここ壊れてます]

356 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 20:57:51.84 ID:hKycVQXD.net]
>>349
TNなんてゴミでしょ。
IPS安くなったんだからもうTNなど存在価値がない。

357 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 22:37:28.11 ID:XDwdOo5w.net]
ゲームなど用途によってはDELLの安物IPSより三菱のTNのほうがいい場合もある
高額なIPSにはかなわないけどね

358 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 22:57:11.10 ID:KSJ5HD8C.net]
TNって天然の覗き見防止用の液晶だろ?



359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 23:02:27.74 ID:9wx2rly5.net]
TNは上下は全然駄目だが、座って左右見渡す位なら
21inch程度ではIPSとそんな大差ないよ。
まあDellのIPSが安すぎだから、Dell以外の欲しかったら
使い方次第でTNでもいいときもある。
必ず座って観るとかゲームやるとか。

360 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/14(水) 23:06:12.67 ID:O3lykx96.net]
それより8000円のソースは?

361 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 00:37:32.37 ID:Na/shwPL.net]
>>351
三菱www吹いたwww

寝言は寝てから

362 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 01:19:59.43 ID:xKLlhfni.net]
言わないお

363 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 01:31:53.22 ID:n9c4z7iC.net]
13000円のが5000円オフだったよな確か

364 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 05:47:00.03 ID:EuhPn3K4.net]
>>350-353
TNでも問題ないって人がいるのは確かだろうけど
IPSでここまで安いモニタのスレでTNの話を出されてもねぇ

365 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 06:47:28.97 ID:HlucsJuq.net]
>>353

それはフィルムが優れているだけで、TN方式そのものの視野角が上がったわけじゃない。
いわばクラレのお陰。

最近は、応答速度の速いIPSとTNの実売価格がそんなに変らなくなってきたから、
わざわざTNを選んで買う意味が無いと思うけどな。

366 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 10:13:00.02 ID:jM5/DtGV.net]
2311って結構大きい箱で来る?
いつまでもぐだぐだ値下げ待つより
さっさと新しいモニタ買った方が精神的にもいいんだろうな。

367 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 10:37:14.40 ID:smXMQyDq.net]
モニターの箱としては中くらいの手頃なサイズ

368 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 10:40:33.00 ID:1vtiaQbd.net]
応答速度ならTN一択と思ってたけど、最近はIPSも速いもんな。



369 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 11:44:05.08 ID:ZaATCmHs.net]
まあそれこそ価格差が殆ど無いのに縦1080のゴミモニター買う意味もなくなるだろ

370 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 12:21:48.02 ID:R0hzx6cF.net]
うん、VAならまた違うけどね

371 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 16:13:17.58 ID:nogGcw03.net]
TNの応答速度ってカタログスペック詐欺だったような

372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/15(木) 17:28:48.85 ID:UGlxd6WH.net]
TNの存在価値はネイティブ120Hz

373 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 18:54:45.24 ID:NC0cPphq.net]
U2311HとU2312HMの違いが何かわからない。
誰かおしえてください。

374 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 18:57:15.68 ID:TysWJNtF.net]
>>367
ggrks

375 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 19:00:34.82 ID:NC0cPphq.net]
バックライトですね。
で、どちらがいいの?
価格高いだけのことはあるの?

376 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 19:14:05.56 ID:OCqozIEy.net]
>>369
まだよくわからない。

377 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 19:18:37.22 ID:IllutKE5.net]
旧型になった方の投げ売りを期待してる

378 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 19:27:04.97 ID:NC0cPphq.net]
>>370
は?
バックライトがLEDになったんでしょ。
わからなかったのはおれであってあんたじゃない。



379 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 19:29:05.77 ID:8/6zoY/x.net]
囲碁スルー

380 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 20:08:10.51 ID:NC0cPphq.net]
ばかかおまえ

381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 20:23:39.47 ID:OCqozIEy.net]
思わずふいた

382 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 20:29:13.40 ID:a6n7Mptm.net]
おれは泣いた

383 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 22:24:28.58 ID:FmXw3eLh.net]
おれは教えて君の他力本願さに嘲笑した

384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 22:26:11.44 ID:VLTZnQI9.net]
煽り耐性のなさに絶望した

385 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 22:26:2 ]
[ここ壊れてます]

386 名前:3.22 ID:VLTZnQI9.net mailto: 煽り耐性のなさに絶望した []
[ここ壊れてます]

387 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/16(金) 22:30:26.53 ID:lCwVHGaM.net]
現状だと
SyncMaster B2440MH ¥12,980 送料無料 TNパネル ピボット付
じゃなくて
IPS231P ¥14,980 送料無料 UH-IPSパネル ピボット付
が安いの?
でもHDMIポートがないのか
そしてスレチか

388 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/17(土) 07:06:17.56 ID:OpR4GuCT.net]
最近って、クーポン無いよね?



389 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/17(土) 07:06:49.76 ID:cjjHVS12.net]
ない

390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/17(土) 14:20:21.62 ID:YUiuOUE9.net]
27インチで18980円て安くね?

391 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/17(土) 14:22:35.40 ID:O6jtY0Sk.net]
どうせゴミだろ

392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/17(土) 16:22:54.53 ID:Jzr53Owo.net]
今はインチより解像度

393 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 03:25:27.17 ID:jhmjYxCX.net]
1280x720フルスクリーンが額縁になるんだなこれ

394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 10:28:56.60 ID:Ax2A+MZ6.net]
>>386
それはビデオカード側の設定

395 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 16:30:08.54 ID:L2cJGWjr.net]
U2311注文したんだけど
営業日で3日経っても生産中なんだが
マジで生産してるのこれ?普通どのぐらいで届くのか教えて・・・

396 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 16:46:30.80 ID:6iW2BbkS.net]
オーダーステータスが3〜4日ほど生産中のまま固定なのはDELLの黄金法則
たぶんこのへんの処理がテキトー
その後、急に国内受け入れ作業中になって出荷されて翌日届く

一週間前にU2311買ったけど5日で来たよん

397 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 18:27:06.08 ID:oWtI2Sra.net]
あまりにも早いと返品されたのを送られたりするから遅いほうがいい
きちんと受注生産で作って船便でこればある程度かかるからな

398 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 18:33:39.27 ID:L2cJGWjr.net]
今見たら
製品はお客様へ向けて発送されました。お届け予定日は2011/09/21です。
になってたなにこれwww



399 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 19:08:25.59 ID:tgKe6tTX.net]
梱包も商品と考えると製造中なのかもしれないな
遠足みたいな感じ「発送までが製造中です」

400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 19:27:59.12 ID:I+gHoJc1.net]
>>391
西武運輸のおっちゃんが頑張って製造中






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef