[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 19:26 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JPBA女子公式戦について語るスレッド13



1 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 19:27:55 ID:RQdNsK9V.net]
※前スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1570950187/

※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1564968433/
JPBA女子公式戦について語るスレッド10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1559483088/
JPBA女子公式戦について語るスレッド9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1549267099/
JPBA女子公式戦について語るスレッド8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1541320721/
JPBA女子公式戦について語るスレッド7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1536147053/
JPBA女子公式戦について語るスレッド6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1532259415/
JPBA女子公式戦について語るスレッド5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1526620202/
JPBA女子公式戦について語るスレッド4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1522213039/
JPBA女子公式戦について語るスレッド3
mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1517230028/
JPBA女子公式戦について語るスレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1513415728/
JPBA女子公式戦について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1507019804/
Pリーガーについて語るスレ
mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1289711866/


※関連スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1543313118/

【スレ進行について】
公式戦開催中以外はsage進行で
次スレは950超えたら流れを見て立ててください。

542 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 14:06:45.06 ID:0kkHY5AI.net]
今、来年度の上半期出場優先順位を確認したら、
金城愛乃→宮城愛乃に登録名変更だそうです。

543 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 14:20:23.05 ID:yMgA5feC.net]
>>520-521
北小金オールスターの根元にあるのは、北小金ボウルの会員サービスと、
時本御大と姫路への謝意なので、この2人に自動出場権を与える事は必須なのよ。
だから、永久シードは無条件出場という仕組みは絶対に外せない。
元々、永久シードには全試合出場権が与えられているんだから、それを適用しているだけだしね。
主催者推薦は半永久的にリサリサでいいのか、問題はそこに尽きると思う。

544 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 17:21:27.54 ID:P0DBEbpC.net]
前回はこのスレの人が一番気にしている器具をはずした結果来季の公式戦がでどうなるかを、そしてそれはどうしてなのかということを解説したつもりなのですが、途中だったこともあり伝わらなかったようで申し訳ありません。

前回説明した深呼吸投法(代表例 寺下プロ)ですが、器具を使っていないとボールをこぼしたり、親指が抜けないまま手を回転させてスピナーボールになったりするのでかなり難かしいです。
ここでいうスピナーは回転半径の小さいボールを指していて、コマがバランスを失って倒れるときのように一時的に強烈な力を発揮しますが、その力がごくごく短時間であるため、一般にしょぼいたまという風にいわれます。
なお、スピナーは厚目に入るとストライクになる(普通4番が残る)ので観戦するとき注意してみてください。

545 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 17:28:48.13 ID:P0DBEbpC.net]
さて、この左肩が前に出る投げ方ですが、昔ながらの投げ方が、首のあたりを支点として投げるのに対し、
これは左肩を支点として投げるため、あたかも手が伸びたかのように投げることができますし、さらに体のねじれを利用するので圧倒的に有利になります。

なお、昔ながらの投げ方とはタイミングが全く違いますので、今から本格的にやるなら、難しいですがこの投げ方を習ってください。(移行するのは若くなければほぼ無理です)

546 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 17:37:02.41 ID:P0DBEbpC.net]
そして、いよいよ手を前に出す投げ方ですが、左手を使える分、深呼吸投法に比べて深くねじることができるためさらに強い球を投げれますし、曲がりを小さくしたり大きくしたり色々なことができる

547 名前:謔、になります。
バックスイングからリリースにむけて、左手はボートをこぐような動きをするため、信じられないほど高度の技術を要します。
これを使いこなしてるのが、姫路プロと佐藤まさみプロで二人がどれほど他のプロを圧倒してるかわかると思います。

この投げ方はリスタイがなくても十分に投げられます。それどころか、手首を使えるようになるのでさらに高度の技術を使えます。
なぜ、姫路プロが使っていたのかわかりませんが、女性だと安定性重視になるのでしょうか。
[]
[ここ壊れてます]

548 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 17:48:55.35 ID:P0DBEbpC.net]
さて、この投げ方は別格として、他のプロは曲げる人は深呼吸投法、あまり曲げない人は昔ながらのあまり回転していないちょっと曲げる投げ方(ほぼクロス)のどちらかになるでしょう。
深呼吸投法は身につけるの難しいので当分は、(見ていてつまらないですが)クロス気味の投法が主流になると思います。ボールが進化していますのでそこそこ曲がって打てることがあるので思わぬプロが優勝します。
また、アマチュア時代からこのコンディションを得意としている板倉プロ(彼女自身は深呼吸投法)が活躍すると思われます。

549 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 18:01:34.13 ID:P0DBEbpC.net]
かやプロについて

まず、ローダウンですが、回転数が多く、回転半径も大きいので、もっとも強いボールを投げられるという最強投法です。
しかし、左肩支点、体のねじれプラスボールの下にさっと手をいれるという難しい技術ばかりでなく、高回転でコントロールが難しい、板目を多く使うためレンコンに左右されやすい
左に歩くので、景色がどんどん変わる、左のガターに足をすべらす恐怖心、遅いときはガター越え投法、右レーンを投げるときはボールリターンがじゃま。
このようななか、全日本で優勝決定戦に進んだかやプロがどれだけすごいかわかると思います。

550 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 18:11:21.26 ID:P0DBEbpC.net]
これらを解決すべく、かやプロはそこまで下部に手を入れることなくコントロールと安定性を重視する曲がりをおさえたおしとやかで上品なやさしいタッチのローダウンです。
男子プロのようなとにかくかましてやろうみたいなところはなく、あくまでも試合に勝つためのクレバーなローダウンといえるでしょう。



551 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 18:31:46 ID:P0DBEbpC.net]
ローダウンの場合、どこのスパットを通すかより重要なのは(オイルの入った安定したラインと)安定したフッキングポイントを探すことです。
不安定だとちょっとしたミスがボールが動く分致命傷(2810スプリット、ワッシャーに4本ついてくるとか)になるからです。
かやプロがどこにフッキングポイントを置くかを注意して観戦してみて下さい。

また、来年は10枚クロス打ちが多くなると思いますので、10枚前後のみ手前が遅くなり先が伸びた場合どう対処していくかが課題になります。
この点さえ乗り切れば、来年は多くの試合でステップラダーに残りその芸術性を堪能できるでしょう。
(皆のスコア低下が観客にばれないように、甘いレーンを作りまくるなら話は別ですが)

では、絶対面白くなる来年の公式戦を楽しんでくださいね。

552 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/21(土) 19:53:09.19 ID:QUXc6dD5.net]
やばいこいつ人の話聞かない奴だ・・・・・・

553 名前:投球者:名無しさん [2019/12/21(土) 20:28:35.34 ID:oYQHW0QG.net]
ふーん、そうなんだ。
勉強になったなぁ!

554 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/21(土) 20:32:57.92 ID:d3PkAAOF.net]
承認大会になるけど、1/19に宮崎エースレーンで宮崎サンシャインボウリング
フェスティバルって大会があるね。来期のTSでは姫路、本間、小久保、松尾、
堂元が参加予定。T2では三浦、理沙、吉川。CSのけあき、中野。
公式戦開幕となる2月1日のオールスターを控えての肩慣らしってところか。
中継もないだろうし、ネット検索で成績結果ぐらいしかわかりそうもない。
もし地元宮崎の人で当日観戦にいけそうなら情報

555 名前:、有よろしく。 []
[ここ壊れてます]

556 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/21(土) 23:01:33.70 ID:0kkHY5AI.net]
>>534
宮崎エースレーンでの開催なら、宮崎エースレーンのチャンネルでYouTubeライブあるかも?

557 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 09:09:08.13 ID:NZQofQNI.net]
長文荒らしはスルーが一番

558 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 09:47:02.72 ID:SMa5/hHt.net]
>>531
結構ためになります
読んで面白いし
私は楽しみにしてますよ

559 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 12:19:32.45 ID:faHuuJEU.net]
>>537
じゃあふたりで初心者スレ行ってくれ

560 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 15:59:36.11 ID:RE4oTEbB.net]
サクッとNG登録でスッキリ



561 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 16:33:47.91 ID:RTrrEmGk.net]
深呼吸投法なんて言葉は始めて聞いたんだが
寺下がその投法というかどんな投げ方なんだ?

562 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 17:15:42 ID:vZ1+jHw5.net]
>>436
岩見プロの動画を見させていただきました、この人はとんでもなく身体能力が高いですね。
普通の人にはできません。
497さんの書いてある通り左利き用のドリルだと思いますが、ボールの左側を押せてるからこそです。
普通の人がやろうとすると手が回ってしまい曲がりません。
押せるのは、ローダウンのように左足が先について手が後からくるからこそできることです。
それならば、ローダウンをやった方が勝てるようになると思います。

563 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 18:57:44.04 ID:Qa7ZAYBA.net]
>>541
ローダウンのバックアップが最強ね

564 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 20:01:31.61 ID:g0+ZqWqn.net]
>>531
面白い解説です
続編期待

565 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 22:00:38.37 ID:g0+ZqWqn.net]
>>531
面白い解説です
続編期待

566 名前:投球者:名無しさん [2019/12/22(日) 22:26:29.60 ID:vZ1+jHw5.net]
>>540
すみません。その動作を色々な人が色々な説明方法でしますが、特に名前はなさそうなので、先に説明した深呼吸をするように投げるを略して深呼吸投法と呼ばせてもらいました。

寺下プロはバックスイングのトップで背負うような動作をすることで、それを実現しています。そこからたぐいまれなる安定したフォームで毎回同じ動作を実現していることは見てのとおりです。

ただ、今後メカテクをはずして、それをしてるときのように投げようとすると、仮に筋力がないのであれば、腱鞘炎になり(休めないので)悪化して最悪選手生命を絶たれるおそれがあります。
ここは焦らずにゆっくりと筋力をつける、あるいは、姫路プロのようなさらにパワーを発揮できる投げ方に変えて色々なことに挑戦するのもボウリング人生が楽しくまたマイスターになれるのではないかと思います。

567 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 06:56:27 ID:3rMiumt3.net]
>>538
ふたりじゃねえよw

568 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 07:11:06 ID:Z++S5Fo0.net]
>>524
北小金は2021年も継続決定していますか?継続ならば嬉しいことですが。
北小金で無理なら他で継続開催して欲しいですね。コンパクトで観戦初心者には解り易いシステムの大会ですから

569 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 07:32:41.67 ID:x3BQn0zS.net]
荒らしをスルー出来ない奴も荒らしだよ

570 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 08:21:49.50 ID:75Jl7mYU.net]
>>542
かやp宮城pは綺麗な回転のバックアップ投げれるよ



571 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 09:35:59.80 ID:LR6FSHiS.net]
>>547
ファンにとっては良い大会だが、大規模大会の会場として協力してきたセンターにしたら、
運営資金も労力も少なくて済み、しかも出場はトッププロ総取りの北小金は、美味しいとこ取りでずるいって不満を抱いているかもしれんよ。

572 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 12:27:03.45 ID:CTMqaZvW.net]
>>550
大規模大会開催の不満のセンター関係者の方ですか?
第3回大会が北小金で無理なら貴方のセンターで開いてくれませんか?北小金があっても秋初戦でもいいと思うんですが。
また北小金に出れないプロの大会とかでも良いです。T2くらいからの24人でRRとか、よろしくお願いし

573 名前:ワす。 []
[ここ壊れてます]

574 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/23(月) 15:06:06.05 ID:XMqkxKa5.net]
>>545
「深呼吸投法(仮)」って吉川Pのトップで手のひらを外側に向ける動きということだけど
https://www.youtube.com/watch?v=p99HcGZSEWw
これっていわゆる親指の時間が2時→10時にすることでより球に回転がかかり曲がりが
大きいっていう理解でいいの?
それとそんなに有効な投法なら何故みんなやらないの?

575 名前:投球者:名無しさん [2019/12/23(月) 18:25:57.97 ID:TKO303iA.net]
>>551
どうせ24人なら主催者推薦はやめて、実力主義にしてほしい。
具体的な提案としてはTSの18名と・・・・
V20,JS,CS1,CS2,T2,V10,PM,PTで予選して上位6名。
あわせて24名。どうよ?

576 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/26(木) 12:34:10.64 ID:HCUaJUYV.net]
ランクシーカーに面白いランキングが出てた
今期の獲得ポイントを期生別にランキングしたものだが、48期生が10828ptで独走トップ、2位の47期生に2800pt近い差をつけてる
華の48期生は伊達じゃないな

577 名前:投球者:名無しさん [2019/12/26(木) 18:53:31.37 ID:XAngMOXt.net]
>>554
ひとり当たりのポイントに換算しないと不公平な気が

578 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/26(木) 19:01:17.64 ID:qg+UIMVz.net]
うむ。人数で割ってないのか?

579 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/26(木) 19:19:02.86 ID:yqjim2Xp.net]
積算は層の厚さを、平均は質の高さの指標になるだろう。

580 名前:投球者:名無しさん [2019/12/26(木) 19:25:54.90 ID:nv175ukv.net]
>>554-555

1人あたりでというと姫路がぶっちぎってしまう。

48期生19名 569.89/人 来季TS3名、T2 3名
47期生15名 535.6/人 来季TS2名、T2 1名
49期生15名 502.13/人 来季TS2名、CS1名、T2 1名
45期生10名 592.6/人 来季TS1名、CS2名、T2 2名

ただ、48期の来季TSは3人ともヘビーメカテクユーザーで、だりーなは素手で醜態を晒している。パイセン、久保田もどうなるかわからない。



581 名前:投球者:名無しさん [2019/12/26(木) 23:27:29.35 ID:NxOSMAWy.net]
47期の浦はこの1年病気で欠場だったから、14人計算で、573.8で48期がトップ。

582 名前:投球者:名無しさん [2019/12/26(木) 23:28:16.19 ID:NxOSMAWy.net]
↑47期がトップ。

583 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/26(木) 23:57:55.50 ID:HCUaJUYV.net]
>>559
んな事言い出したら、48期だって長尾は産休だし阪本も育休でジャパンオープンしか出てない
欠場は言い出したらきりがないわ

584 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/26(木) 23:58:12.99 ID:dJIIAcrS.net]
>>558
浅田はメカテク外して、旦那はゴム外して、結果産休でしょ?

585 名前:投球者:名無しさん [2019/12/27(金) 02:20:45.71 ID:vhwL08Rr.net]
長尾も浦も奈良県出身。その中で久保田はよく頑張った。

586 名前:投球者:名無しさん [2019/12/27(金) 16:11:01.50 ID:MXYTH8Zn.net]
>>555-556
めっちゃウケた

587 名前:投球者:名無しさん [2019/12/27(金) 18:32:57.01 ID:vXkoeT61.net]
ラウワン選抜大会エントリー12/27現在
出だしは鈍い中で、松永が去年と違って3会場エントリー。
主催者推薦の男女各5名が誰かは、今日の時点では判明せず。

588 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/27(金) 21:27:14.68 ID:qvOAG5UV.net]
来年のKUWATA CUPの要項発表されてた。前回(今年)との大きな違いは
準々決勝が準決勝の前にあること。今年の準決勝4Gが準々決勝の位置づけに
なる。

12Gの予選を上位24名が通過し、24名による準々決勝4Gが行われ、16G
トータル上位6名が準決勝へと進む。
6名による準決勝1Gマッチで上位3名が決勝へ進む。決勝はステップラダー


589 名前:ノなるようだが、詳細不明。準決勝1Gのスコアのみで1,2,3位とするの
か、それまでの16Gの成績も加えたスコアで1,2,3位とするのか・・・
(たった1Gの最高得点者をトップシードとするのもどうかと思う)

ともあれ、この準決勝1Gが一番ドキドキする見どころになりそう。
(今年だったら坂本、浅田、中野+寺下、姫路、越智のメンツだった)
[]
[ここ壊れてます]

590 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2019/12/27(金) 21:35:20.63 ID:qvOAG5UV.net]
準決勝以降を決勝シュートアウト方式にするのが一番しっくりくる
んだけどね。4,5,6位で1G戦って勝った人が2,3位と戦い、勝った人が
準決勝までの16Gトータル1位(この人がトップシード)と優勝決定戦。



591 名前:投球者:名無しさん [2019/12/28(土) 20:33:39.79 ID:6UID9Fyl.net]
>>554
ランキング見た。賞金、AvgもランキングしているのでJPBAより分かりやすくなっているな。
姫路の三冠は見事だが、賞金ランキングは活躍の証として3部門全て18位以内のプロこそ実力の証かと思う。

592 名前:投球者:名無しさん [2019/12/29(日) 00:32:11.30 ID:0Odp0g/h.net]
ボウリングの賞金女王でもゴルフだとシード圏外レベル

593 名前:投球者:名無しさん [2019/12/29(日) 14:36:18.06 ID:R9ikVM7r.net]
ルールを守って正しく利用しましょう
不正請求はダメです
www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191223/2000023674.html

594 名前:投球者:名無しさん [2019/12/31(火) 17:52:41.87 ID:8f3HlDDY.net]
2019年

MVP 中村美月 ランクシーカーを止めたから

2位 姫路麗 永久シード獲得

3位 谷川プロ 11年ぶり優勝

595 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 09:43:10.34 ID:F05LQu2G.net]
よくやったJPBA!データベース整備乙。
残念なのは、優勝に関するデータが組み込まれていないこと。
ttps://www.jpba1.jp/player/detail.html?id=F00000330
ttps://www.jpba1.jp/player/detail.html?id=F00000365

男子はシード経験者か否かが基準のようだが、写真の有り、無しの違いは何なんだろ?
麻美はシード経験ないし、一方ではさくまりと古田はけっこうメジャーなプロだったりする。
ttps://www.jpba1.jp/player/?name=&id_start=00000490&id_end=00000510&sex=2&district=&p=1#sec2
ttps://www.jpba1.jp/player/?name=&id_start=00001267&id_end=00001299&sex=1&district=&p=1#sec2

596 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 09:59:50.38 ID:F05LQu2G.net]
華の48期もよくわからない。なぜ矢野と倉田?坂本と岩見の違いは何?
ttps://www.jpba1.jp/player/?name=&id_start=00000523&id_end=00000550&sex=2&district=&p=1#sec2

美人をブサイクに写すJPBAのカメラマンの不思議な技術って(´・ω・`)・・・
ttps://www.jpba1.jp/player/?name=&id_start=00000487&id_end=00000513&sex=2&district=&p=1#sec2

597 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 10:04:28.48 ID:NPeTVnPD.net]
リスタイ不可のタイミングで元LBO勢が帰参か。これは面白くなるな。

598 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 10:27:34.86 ID:WQP2H/8s.net]
大石がおばちゃんっぽいのはGJ
鶴井やっぱり整形疑惑
その他は相応に映ってると思う

599 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 10:46:06.19 ID:NLQquYz7.net]
しっかし、ボウリングをしている人なら誰でも知っているクラスのプロでも獲得賞金額が悲しーぐらい少額だなぁ
プロチャレとかで稼いでいるんだろうけど、大手のサラリーマンのボーナス一回分ぐらいとは夢がなさすぎるなぁ
地方公務員との兼業とかはプロ規約に違反したりして出来ないのかな
出来るのだったら生活は安定しそうだけど

600 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 11:00:37.82 ID:KfPdFsM8.net]
公務員のほうが原則的に兼業禁止だからね。
たしかに特例



601 名前:みたいなものはあるけど・・・・難しいんじゃないかな。
プロボウラーやるなら仕事休むこと増えて職場に居づらくなるし。
やっぱりセンター勤務がいちばん都合いいだろうね。
[]
[ここ壊れてます]

602 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 11:01:34.62 ID:RptGkfnH.net]
>>572
昨年の全日本女子のときに広報用の写真撮る。
出場しているプロはそこで写真撮っている。

そうで無いプロは写真載せて欲しければデータか写真送れとか言われてるのでは?

603 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 13:17:07.34 ID:Vvo9bkN1.net]
>>574
事情通キター!
ソースは?

604 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 14:23:12.80 ID:4IyvREEP.net]
>>578
そうそう。
毎年全日本の合間に写真撮影するよね。

605 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 20:56:01.55 ID:8+84tzGl.net]
>>575
室城かと思った

606 名前:投球者:名無しさん [2020/01/03(金) 21:17:00.83 ID:RptGkfnH.net]
>>574
KUWATAのプロボウラー特別枠の話じゃなくて、清水とかがJPBAに戻ってくるってこと?

607 名前:投球者:名無しさん [2020/01/04(土) 00:47:15.67 ID:NbIgFBiO.net]
枠が1つ空いたが、後釜に誰か入るかな。
プロインストラクターではなく、センタースタッフとしての仕事を期待されていると思うが。
ttps://blog.rankseeker.net/maeyarumi/article/2020-01/03143847/
ttps://www.rokkobowl.co.jp/archives/2463
ttps://www.instagram.com/p/B5QHZehp9QT/

608 名前:投球者:名無しさん [2020/01/04(土) 00:51:08.70 ID:k0kFBnUN.net]
>>583
竹原が我に返って帰郷して収まるとか。

609 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 01:44:33.62 ID:ictjCQS9.net]
それじゃやられ損じゃないか。

610 名前:投球者:名無しさん [2020/01/04(土) 07:22:59.77 ID:tBFBGDoQ.net]
お正月チャレの動画がSNSに流れているんだけど、メカテク外したプロもあんまり変わらない気がする。明らかに球威が衰えていない。
レンコン次第ではあるけどね。
北小金では見所の一つ



611 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 08:55:03.39 ID:G5m2wVPd.net]
せめて賞金ランキングのトップ10くらいまでは1千万プレイヤーじゃないと夢がない世界だよね。

612 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 20:03:52.49 ID:IXTcZkgG.net]
>>586
球威の変化はよくわからない。中には落ちる人も出てくるのでは?

同じラインに同じ回転で投げ続けられるかの確実性が問題。1ゲームや2ゲームでは
補助器具有無の差は出てこないだろう。つけてても打てない時は打てないし、
つけてなくても(つけてる人と変わらず)打てる時は打てる。

だいたい、誰でもつければ確実に良くなるわけでない。タイプによる。うまくなる
んだったら全員が全員つけて投げてるよ(笑)

補助器具の世話になっていた人はこれからリリースの安定度が下がる不安を感じる
人が多いかもしれないけど、補助器具はしょせん補助。もしかするとフィジカル面
よりメンタル面での役割が強いかもしれない。自分に自信を持たせるとか。

613 名前:投球者:名無しさん [2020/01/04(土) 22:57:34.63 ID:S3W5+ufk.net]
>>588
冷静な大人の意見。
みんな見習って欲しい
勿論、全員ではないけど少し多いかな。

614 名前:投球者:名無しさん [2020/01/04(土) 23:18:30.02 ID:eGDtRV/e.net]
>>588
昨年のランキング上位のプロがメカテクリスタイ装着者だらけだったことの説明がつかない。効果は相当あったのだろう。ただ、今年についてはプロならルール改定に適応するのは当たり前だし、ランキング上位の顔ぶれは去年と同じだろうね。

ただ、今年のルール改定は「メカテクリスタイに対する苦情が多く」「業界発展のため」になされたものであるにもかかわらず、2年間苦情を

615 名前:ウ視し、業界発展にも協力せず、メカテクリスタイを使い続けたTST2が大勢いたことは恥ずべきことだ。 []
[ここ壊れてます]

616 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 09:07:35.58 ID:cOSvwIKc.net]
自分が病気だと認められないヘタレの発言に説得力は無い。
はやく専門医の診察を受けなさい。

617 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 09:57:53.69 ID:Lei8gvhs.net]
>>590
苦情を無視して書き込み続けるの、やめてくれキチ

618 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 11:13:12.83 ID:k0ofLinK.net]
>>534
ロクなのいないじゃん…アウト

619 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 12:45:00.15 ID:3G516NJi.net]
>>593
姫路、松尾、堂本の3人の仕上がり具合はいかがですか?と観れるでしょう。
承認のプロアマ男女混合戦だから見所いっぱい。

620 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/05(日) 15:11:07.94 ID:2FiwmPDg.net]
>>594
若くて可愛いのが居ないって意味でしょ(笑)
宮崎にこれだけのメンバー揃うだけでも凄い事なんだがな



621 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 16:12:19.42 ID:Lei8gvhs.net]
LBO勢赦免のネタを投下した人
責任を持ってソースを示してくれよ楽しみじゃないか

622 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 16:53:43.09 ID:iDML8DF+.net]
>>552
ちがいます。ただ、結果的にそうなることはあります。
多くのトップクラスの女子プロがこの投げ方です。特にナショ出身はそうです。
ただ、ほとんどのプロが器具をつけておこなっています。
理由は、器具をはずすと外にこぼしたり、内にひっぱったり、回転数にむらがでやすくなるからです。
したがって、筋力があまりないプロはアベ10ピン前後落とすでしょう。

623 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 20:41:19.71 ID:cTdAjVt5.net]
姫路Pほどの美人がでると、ここの住人も大挙見に行くんだろうね。

624 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 22:29:32.10 ID:kEkCE6f8.net]
チロルチョコの産みの親は

松尾製菓

625 名前:投球者:名無しさん [2020/01/05(日) 23:08:36.66 ID:z5oiue1Z.net]
8ピンハンディの姫路プロと男子プロはどっちが強いんだろ。3月が楽しみである。

626 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 00:13:56.17 ID:W9X75n+6.net]
ゴホン…と来たら、浅田飴

627 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 01:37:23.65 ID:cD2NF4An.net]
ガチで男女がやりやって

女子が勝ってしまう競技って問題あるわな。

628 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 02:18:18.38 ID:p93HH0Bt.net]
脱退者はJPBAに戻れない
以上

629 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 02:41:35.62 ID:HuNIg4En.net]
>>602
何で?面白いじゃん
男の方が有利は有利なんだし良いじゃん別に

630 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 03:00:13.67 ID:stSC79XI.net]
>>603
だからさ。
その前提を覆すネタだから、ソースを知りたいじゃん?



631 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 03:05:27.32 ID:Wby40TAc.net]
同じ規格、同じコンディションで投げ合うもんね。
ゴルフみたいに距離が違う訳じゃないし。

632 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 07:06:25.97 ID:N4+P4tT7.net]
体力がそれほどスコアに直結しないしビリヤードとかダーツみたいなもんかな
ボウリングってスポーツというよりゲームって感じだな
プロ、競技までいかないボウリング好きってレベルまでの話だけど

633 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 08:22:25.70 ID:h/SBLAqa.net]
>>605
一般的な公益法人の場合、
規約の改定には、理事会決議が必要。
定款の改定には、理事会決議を経て評議会決議が必要。
JPBAの場合はさらに、会員の利害に関わる特に重要な案件については、代議員総会での承認が必要。

634 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 08:31:08.46 ID:h/SBLAqa.net]
今、JPBAサイトでは定款が見れないので、>>603のルールが定款条項か否かは確認できないが、
定款変更なら評議会決議までいかないと不可

635 名前:だ。
規約の改定なら理事会決議までだが、
旧LBOの復帰となると、過去に会員アンケートで復帰反対票が多数だったという事例を踏まえれば、
代議員総会で承認を得ないと、収まりはつかないだろうね。
となれば、いずれにせよ3月までは、旧LBOの復帰は無理だと思うよ。
[]
[ここ壊れてます]

636 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 08:37:20.20 ID:h/SBLAqa.net]
退会者の復帰は不可(ただし、理事会で承認された場合を除く)

という曖昧な現行のルールはこの際改定して、プロテスト再受験を課したらいいんじゃね?
怪しげな主義主張の持ち主は、三次試験で不合格にすればいい。

637 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 09:40:55.68 ID:stSC79XI.net]
>>610
オレが知りたいのはダメな理由じゃない、黙っててくれ。
「LBO勢が戻ってくる」って書いた人がいるから、そのソースを求めてるのだ

638 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 10:53:08.23 ID:h/SBLAqa.net]
>>611
お前専用の掲示板じゃないのに、黙っててくれという言い草に応じる道理はない。
お前の求める回答以外のレスを拒絶したいなら、お前専用のコミュニティを作って、そこで回答を求めればいい。

639 名前:投球者:名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 11:52:03.91 ID:ucWBYlxL.net]
>>611
俺もそれ素直に知りたい。どういうことなんだろう。

640 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 11:59:57 ID:wmLW87MN.net]
>>612
理解力が乏しい回答しといて、キレんなやw



641 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 15:40:34.44 ID:5ZEOcVIX.net]
>>592
>>590の意見に苦情を言う奴はお前と>>591だけだが。

642 名前:投球者:名無しさん [2020/01/06(月) 16:13:16.73 ID:wmLW87MN.net]
>>615
はいはい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef