[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/30 23:05 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 684
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゲームブックを語る夕べpart57 ワッチョイ無し



1 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2018/08/31(金) 12:38:26.40 .net]
前スレ
ゲームブックを語る夕べpart56 ワッチョイ無し
mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1487646592/

※スレ建て時>>1の1行目文頭に
!extend:none:none:1000:512 を入れること
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

634 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/03/15(金) 11:05:42.90 .net]
>>631
盗賊都市は屈指の傑作だよね
リビングストンの作品では一番好きだわ
冒頭で復讐を誓ったアズール卿が作中に登場しないところが良い
ザンバー・ボーンはラスボス(?)という感じだが、あのゲームブックは街が主役だからな
挿絵も含めて、日本人には作れないゲームブックだよね
日本人が作るとイラストは萌え系になりそうだし、そんな盗賊都市はイヤだ

635 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 19:28:58.16 .net]
ゲームブックの雰囲気を壊さない推しイラストレーター(存命の日本人)って誰よ

636 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/16(土) 22:19:18.40 .net]
米田仁士とか良くない?

637 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 02:30:46.33 .net]
山田章博、草K琢仁、末弥純あたりか?

638 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 05:57:05.89 .net]
ネバーランドのリンゴのかた
画家はお辞めになったそうだけどもったいない

639 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 07:04:37.78 .net]
大御所ばっかでワロタw
そんな方々が今更売れないゲームブックで腕を奮ってくれると本気で思っているのかね?

640 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 08:13:01.08 .net]
大御所に頼まんでもアマチュアで十分だろ。いい絵を描くのがたくさんいるわ。

641 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 08:31:39.81 .net]
>>634
思い込みと美化で打つ手無しか

642 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 18:35:05.24 .net]
>>620
switchの火吹き山マジ楽しみ。
キノピオ隊長の影響で火吹き山の主はドラゴンと思い込んでいる娘に本物の火吹き山を見せてやりたい。



643 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 18:47:19.38 .net]
>>637
そこは日本人じゃなくてブランシュ氏とか…。

644 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 20:38:26.11 .net]
>>643
質問の前提が「存命の日本人」

いいイラストレーターがいるなら
その絵の雰囲気に合わせたゲームブックを誰かに書いてほしい

645 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 21:44:32.01 .net]
いいイラストレータはいるけど、萌え絵描かなければ日本じゃ食っていけない世の中・・・・
日本で探すのには無理があるんでねえの?

646 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 23:20:20.17 .net]
日本人のイラストレーターだとイラスト小綺麗過ぎる気がする。
泥臭さとか胡散臭さとかが欲しいなぁ…。
あっ漫・画太郎とかいいかもしんない。

647 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 19:24:54.49 .net]
小汚いよりは小綺麗なほうがええわ

648 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/20(水) 23:42:51.56 .net]
少数派だとわかってるけど小汚いのが好きだ
小綺麗じゃないと売れないんだろうけど
ドラゴンランスの和訳のイラストとかほんと無理だった

649 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 01:53:27.14 .net]
つばさ文庫版?

650 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 16:05:37.18 .net]
さすがに漫・画太郎はちょっと

651 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 18:44:58.35 .net]
ドラゴンランスのエルモアのイラストは適度に小汚くて良かったな。
日本人だと、漫画コブラの人とかいいかもしんない。

652 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/21(木) 19:07:56.94 .net]
大御所すぎるw



653 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/27(水) 13:09:23.00 .net]
俺は軟派な日本の絵柄も好きなんだけど最近のラノベ絵みたいなのはコレジャナイ感が強い
線も肌もソフトライトで飛ばしすぎてて肉質やヨゴシが感じられない
近年の流行は漫画的じゃなくてアニメ的な絵になってるんだよね

初期の見田竜介とか80〜90年代あたりの絵柄がいいんだけどな

654 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/27(水) 16:10:54.77 .net]
海外の絵の投稿サイトとかに行くと幸せになれるかも

655 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/27(水) 23:18:45.60 .net]
デストラップダンジョンの表紙の絵はリビングストンの講演で受ける鉄板ネタになってるからなあ

656 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/03/28(木) 23:51:38.49 .net]
fate/goのゲームブックぽいテキストが評判になってるな

657 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/29(金) 06:03:48.79 .net]
>>655
萌えサムライソードってレアだったりする?

658 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/29(金) 10:07:12.76 .net]
カーレとかマンパンの砦とかは漫・画太郎の絵が合いそうな気がするんだ。

659 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/29(金) 18:33:16.42 .net]
ソレハナイ

660 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/29(金) 19:03:08.14 .net]
漫画太郎は汚い
小汚いと汚いは全然違う

661 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/29(金) 20:24:40.01 .net]
何でだよ?
シャムタンティでもいい、想像してみろ!
末弥純の描くアリアンナとかカザ・ムーンより漫・画太郎の描くアリアンナとかガザ・ムーンの方が絶対雰囲気近いだろ!
疫病の村ウルスタンティとか末弥純に描けると思うか?

662 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/29(金) 21:17:25.50 .net]
綺麗汚い以前に画太郎だとギャグになっちゃうから



663 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/30(土) 00:27:19.77 .net]
末弥純ちゃんはファンタジー心があるからねー
ちゃんとデザインからしてその世界を考慮してるよ
太郎ちゃんは悪くないかも知れないけど、ファンタジーは?と言われるとう〜ん

664 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/30(土) 08:24:30.59 .net]
九月姫ってなにしてるだろう

665 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/03/30(土) 11:07:45.39 .net]
>>664
ボードゲームのパッケージイラストとかかなりやってる

666 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/04/02(火) 13:45:33.30 .net]
個人的には画太郎挿絵見てみたいw

667 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 18:41:48.03 .net]
選択肢があってaなら何ページ、bなら…みたいなアレ?懐かしいなぁ。

668 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 19:10:48.80 .net]
pixivで時々見かけるので若い子も実は知ってる

669 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/04(木) 20:17:58.76 .net]
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1546031736/826

670 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/04/06(土) 02:42:15.03 .net]
「ゲームブック」って何で廃れちゃったの? 楽しくやってたじゃん。
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554442322/

671 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/06(土) 11:52:22.57 .net]
pixivはオリジナルでちゃんと作れてるもの自体が少ないからな
たまに面白いのもあるけど

672 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/18(木) 14:03:28.63 .net]
素材
https://www.humblebundle.com/books/3d-printable-dungeons



673 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/04/19(金) 06:43:38.72 .net]
>>670
クソスレ貼るなガイジ

674 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 14:47:22.80 .net]
何だか人が居なくなっちゃってるけどここならタイトル分かりそう…。

初期の頃のゲームブックだと思うのだけど、草食動物の群れを見かけて狩りをして食料を得るシーンのある作品、知りませんか?
たまたま遭遇した動物を倒して肉を〜っていうのはちょいちょい見かけたけど、能動的に狩りをってのが新鮮だった記憶が…。
そのシーンしか当時小学生だった自分の記憶にないくらいなので、ちょっと難しい類だったかもです。

675 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 17:38:24.91 .net]
縄文伝説が思い浮かんだ

676 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 21:42:21.70 .net]
さいとうたかをの「サバイバル・ゲーム」には野豚を狩って燻製にするシーンがあった
あれは漫画形式のゲームブックだから、そのシーンが漫画で描かれていたかどうかだな

677 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 13:03:49.15 .net]
驚愕の新事実
エルフの耳が長いのは出渕のせいだった

【新連載】友野 詳の「異世界Roll-Players」 第1回:エルフ〜その種族は耳と寿命が長い - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/445/G044585/20190326108/

ネタ久々に見たな

678 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 15:50:20.53 .net]
なつかしいw
確かにエルフは単に、人族より長寿で美しい容姿としかなかったんだよね。
ほんとに出渕氏がその発端を作ったのかは調べてないけど、日本人の
エルフのイメージを固めたキャラを作った功績は大きいと思うw

679 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 16:11:55.43 .net]
功績なんていっていいのかどうか……
正直、JRPGにおけるエルフって、あんまし好きになれんのだが

680 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/04/30(火) 17:08:46.81 .net]
そもそも指輪物語でエルフが発明されたわけじゃなくそれ以前からあったものだからなあ
指輪物語と日本ではそれぞれ解釈や表現が違ったというだけにすぎない

681 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 18:57:14.49 .net]
日本でのエルフはディードで、ディードはSW誕生前のD&Dで生まれ、D&Dの世界は指輪物語の影響だから
レゴラス兄さんは遠い親戚みたいなもん

682 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 19:07:49.11 .net]
つまり、レゴラスと山本弘は、はとこみたいなもん?(錯乱)



683 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 21:02:00.30 .net]
どっちも二次創作みたいなもんよ
伝承上のエルフが一次創作






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef