[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/30 22:53 / Filesize : 181 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 4



1 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/02/18(水) 03:06:21 ]
ここはA168など、日本のカシオwebsiteでは情報も見られない
安いデジタル腕時計が対象です。

G-SHOCK、WAVE CEPTORなどはそれぞれのスレへどうぞ。

前スレ
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 3
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1210076762/

771 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 21:27:40 ]
すみません。最近腕時計がほしいと思いまして安い(3000円くらい)のを探してるのですがどんな所に売っているものなのでしょうか?
腕時計売ってるところへ行ったりしたんですが、ブランド系の万以上の高い腕時計しか置いてありませんでした。
実際どんなところに売ってるものなのでしょうか?


772 名前:Cal.7743 [2009/06/27(土) 21:30:59 ]
首都圏のビックカメラとかヨドバシ行けば安い時計ほぼ全種類置いてますよ。

773 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 21:33:51 ]
なるほど。ご回答ありがとうございます。
札幌のヨドバシとビックカメラに行ってみようかしら。普通のアクセサリー店じゃなく時計は時計コーナーにおいてあるのでしょうかね

774 名前:Cal.7743 [2009/06/27(土) 21:34:40 ]
>>771
ホームセンターとか。

775 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 21:41:43 ]
カシオスタンダードは時計売り場でもショーケースの中じゃなくて
壁にぶら下がってるあたりに置いてあるから注意な
種類が多いから中国の1000円時計とは別に、カシオゾーンみたいなのがある

776 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 21:45:59 ]
>>748
工業デザイナーって稲川淳二しか知らん

777 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 21:56:42 ]
札幌か…
ビックは時計のコーナーにあるからすぐわかる
売り場のレイアウトが変わってなければエスカレータで上がって目の前の少し奥にある。
淀は少しわかりにくい、G-shockとか置いてある柱の裏だったんだが
またどこかに移ったかなぁ。

ホーマック光星店にはF-200が
ビバホーム新琴似店にはDB-36が
屯田のジョイフルAKにはA-168の金モデルが
それぞれあった。(今もあるかは知らん)

とりあえずビックが安パイだな

778 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 22:13:45 ]
お詳しいですね・・・ジョイフルAKって木材の印象高かったから時計類なんて置いてないと思ってました。近くのイトヨー以前見にいったんですけどね。
月曜日にビックカメラへ買いに行く事にします。ありがとうございました

779 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 23:35:11 ]
オレのF-200、全然狂わないわ。年差5秒以内っぽい



780 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/28(日) 04:30:35 ]
俺のF-28Wだけど
このスレでいいんだよな?

781 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/28(日) 05:33:15 ]
札幌人、意外に多いなw
おれもヨドバシでF-201買ったよ。

軽くて薄い、曜日・日付・時刻同時表示、アラーム充実、フォントが大きく視認性良好

仕事は飲食やってるんだが、水まみれ油まみれになっても全く壊れないw

ある意味G-SHOCKよりタフに思えてくる
最高の仕事時計だ

782 名前:Cal.7743 [2009/06/28(日) 16:08:40 ]
>>781 札幌じゃないが同じ北海道。
F−201は3年使ってる。確かにタフだし
機能性も高いし飽きもこない。

783 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/28(日) 16:21:45 ]
さっき食べた定食1200円也 ぱーよんより高かった。飯と時計は違うけど、ぱーよんのコスパはすげ

784 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/28(日) 16:39:53 ]
時計じゃ腹いっぱいにならないけどな。

785 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/28(日) 16:49:11 ]
ガッちゃんなら。

786 名前:Cal.7743 [2009/06/29(月) 01:32:06 ]
ども、薄くてシンプルなの好きだったので、今まではスウォッチ使ってたものです。
あまりに壊れやすい、傷つきやすいので、ヨドバシへ。
特価コーナーにあったAL180買いました。

A168のゴールドもほしくなった。
A164はあまりにシンプルで、僕にはまだ早いなー。

787 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 05:39:31 ]
>>786おめ

788 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 09:27:03 ]
ストップウォッチ、タイマー、5気圧以上の防水、アラーム

コレを満たす、カシオデジタルを教えてくだちい。

789 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 09:36:12 ]
w-78



790 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 10:13:03 ]
>>789
W-78ってタイマーありましたっけ?

791 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 10:23:26 ]
>>790
>>129の表を見てごらん。
W-78はタイマーは付いてません。

792 名前:Cal.7743 [2009/06/29(月) 11:49:06 ]
>>779
それは凄い! 水晶振動子が大当たりだとそうなるのかな? とにかく凄い。

793 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 12:18:04 ]
>>788
AWー80
それに加えワールドタイム・テレメモ付き
仕事用に使ってます

794 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 12:23:43 ]
あ〜ごめん。デジタルだったね

795 名前:Cal.7743 [2009/06/29(月) 12:47:49 ]
>>793-794
検索して驚いた。多機能なのは想定の範囲内だが、
電池寿命約10年? もちろんアラーム使用頻度等で大差あるだろうが、それにしても
現代の腕時計用モーターっていったいどうなってるんだ?
機械部分も含めて、凄い。


796 名前:Cal.7743 [2009/06/29(月) 13:04:02 ]
>>795に補足

それが何十万円の高級品ではなく、実売価格数千円の普及品
の話であるところがまた凄い。凄過ぎる。

797 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 13:41:40 ]
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/513%2BQeeMeyL._SS400_.jpg
白いのはカッコいいな。
デジタル窓で、下の方の数値が全部消えてるのがいい。w

798 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 13:45:43 ]
>>788
純デジタルならDB36。
ボタンに一切触れる事無く全てのカレンダー情報が見られる。
あとDB36のいい所は画面に傷が付きづらいこと
少し盛り上がっているリバースととフォワードのボタンがプロテクターの代わりになってるんだと思う。

799 名前:Cal.7743 [2009/06/29(月) 14:37:32 ]
casioもいろんなことがあるんだろうが、
こういう安くて実用性最高の製品は残して欲しいもんだ、と切に願う。



800 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 14:59:15 ]

中国製の無名ブランド品も見た目は立派だったりするが、操作性が悪いというか、
異常に不合理というか、とにかく使えたものではなかった。腕時計もストップウォッチも。
(設計者の顔見たい)

801 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 16:55:49 ]
AW-80は良い時計だがライトが悲しい
液晶が見えればなー

802 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 21:40:06 ]
>>779
当たりの樽だな。クオーツの結晶はCPUや日本酒の醸造と同じように
同じ環境で同じコスト手間隙かけて物を作っても、不純物とか
わずかな偶然によってばらつきが出るんだからおもしろい。

803 名前:Cal.7743 [2009/06/29(月) 21:46:13 ]
F-84W君ゴメン、ばらしたら巧く、
組み立てられなかった。
酔ってたから許してくれ。
思わず、モジュールを、いじりたかっただけなんだ。
他のデジタルは、いじらないから
許してくれ。
これは、むずいぞ。

804 名前:ナナシ mailto:sage [2009/06/29(月) 22:25:48 ]
腕時計買ったんだけど、自分腕細いからすぐ落ちてしまうんだけど・・・長さ調整できたりできますか?鉄のやつです。

805 名前:Cal.7743 [2009/06/29(月) 22:35:33 ]
>>804さんへ
有料なら、町にある、そこら辺の時計屋が、
対応すると、思います。
聞くだけなら、タダです。
聞いてみてください。

806 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 22:53:22 ]
>>804
ご参考に
ttp://www.mr-coo.com/belt/adjust-type.html

807 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 23:58:06 ]
>>803のぱーよん君に合掌

808 名前:ナナシ mailto:sage [2009/06/30(火) 00:37:19 ]
対象方あったんですね!安心しました;;
ありがとうございました。

809 名前:Cal.7743 [2009/06/30(火) 00:45:49 ]
>>803
ばらすって、電池止めのフックを外すぐらしかできないはず
ケースに巧く納まらなかったのかな
たぶんボタンにひっかかってるだけだと思う



810 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/30(火) 03:22:33 ]
最近 楽天でW-E10-1AJFって商品見掛けたんですけど、これは前からありましたか? 新製品でしょうか!?

811 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/30(火) 13:25:05 ]
>>810
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/e-bloomstore/cabinet/casio_other/w-e10-1ajf.jpg
これか。

812 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/30(火) 17:26:35 ]
>>811
それです。画像貼って頂きありがとうございます。
今まで見た事なかったので、新製品なのか、それとも自分が見落としてただけなのか…。
ご存知の方、教えて下さい。

813 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/30(火) 18:36:28 ]
どうでもいいだろそんな事。w

814 名前:Cal.7743 [2009/06/30(火) 20:22:43 ]
手芸用品店行くと幅、厚さ、色、柄、いろんなベルト(バンド)がある。
そういうので時計ベルト自作するのもいいよ。


815 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/30(火) 22:03:24 ]
古参面して仕切るのなら、テンプレに入っていない理由を釈明する義務があると思うけどな。

816 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/30(火) 23:57:43 ]
10気圧防水(海外表示、国内サイトでは5気圧表示)
残照機能付きELバックライト
1/100ストップウォッチ(スプリット付き)
アラーム
報時音
オートカレンダー
月差30秒
電池寿命3年

微妙な性能だな。報時音はたぶんバックライト連動かも。
スタンダードでは珍しい残照機能ELがついてるのは比較的新しいモジュールだろう。
いずれ海外でも国内でも情報が少ない。テンプレ入りの資格のあるモデルだから
次回テンプレにはいれましょう。

817 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:18:58 ]
前スレあたりでちょっと話題になったような気がする.
アラーム音がでかいっす。

818 名前:Cal.7743 [2009/07/01(水) 17:56:43 ]
>>817
アラーム音がデカイというのは超重要ポイント。
まあ携帯電話やPHSもあるわけだが、アラームは今でもやはり重要。

819 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/01(水) 20:24:34 ]
【電気機器】カシオ、電波ソーラー腕時計新ブランド「エディフィス」が好調--生産倍増へ[09/07/01]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246414921/



820 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/01(水) 20:30:33 ]
電波時計も結構だが、
ストップウォッチ機能ももうちょい充実を期待したい。
と言ってもLAPメモリを30程度にするだけでOK。
安い機種で実現してくれたら歓喜。

821 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/01(水) 20:55:20 ]
AQF-164とWS-300にはラップメモリーがあるけど(60本と10本)
それより安いモデルにはないんじゃないかな、それ以上になると
G-SHOCKのG-7700になるし、海外モデルのW-752(60本)にはあるけど
何処で買えばいいかわからんし。
日本で売れば多分W-753やW-755と同じくらいの値段になると思うから
一番安いんだけどね。

822 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/01(水) 20:56:53 ]
誤 AQF-164
正 AQ-164

スマン

823 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/01(水) 22:38:03 ]
>>821-822 歓喜でチュウ


824 名前:Cal.7743 [2009/07/03(金) 04:43:56 ]
液晶じゃないが、5000円ぐらいのカシオのアナログクォーツ
これ月差1秒だわ。
1000個に一個ぐらいは当たりがあるもんだな。

825 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/03(金) 05:30:01 ]
>これ月差1秒だわ。

素晴らしい精度じゃないか

826 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/03(金) 13:55:51 ]
>>824
1000個も持ってるの?
何個かくれ

827 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/04(土) 08:58:50 ]
上海値下げされとるな。もともと安いのに

828 名前:Cal.7743 [2009/07/04(土) 13:08:42 ]
>>826
1個¥1000予算でひと月10個ペースで買えば
1000個なんか直ぐだよ

829 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/04(土) 17:14:20 ]
>>828
それはさすがに無理だが、
casioのサポート担当すげえ好印象だから、
生涯カシオ腕時計使い続けるよ




830 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/04(土) 17:36:21 ]
>>829目覚まし時計とstopwatchと携帯電話とデジカメも


831 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/04(土) 22:19:37 ]
あともちろん電卓も。

832 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/05(日) 00:18:19 ]
デジカメもハイスピードとかレリーズタイムラグの極小化とか個性あるよな。
色合いに個性が無いのは残念だが。

833 名前:Cal.7743 [2009/07/05(日) 22:27:30 ]
出来るだけ、時間の狂わない、
デジタルは、最強です。
それがある、カシオは、
頼もしいです。


834 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/06(月) 09:11:31 ]
>>831 いえ、ソロバン専門ですから要りません


835 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/06(月) 18:58:35 ]
スレ違いだけど、この前カシオのDQD-80Jという電波置時計を購入。
980円って書いてあったのにも関わらず、798円になってて1000円で結構お釣りが来たw

液晶の書体の雰囲気とか、機械的でシンプルな佇まい、
それでいて電波で時刻合わせしてくれたりといった高機能性なんかが、
カシオスタンダードの雰囲気があって非常にいい感じ。
温度計付いてるし視認性もバッチリだし、スヌーズ機能も付いてて、
コストパフォーマンス考えるとものすごい満足感が味わえてます。ああ幸せ。我ながら安い幸せで最高だ。

836 名前:Cal.7743 [2009/07/06(月) 19:23:24 ]
俺もデッカイGショックて感じの目覚まし持ってる。カシオは一貫してデザイン良し

837 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/06(月) 23:40:50 ]
ものすごくどうでも良い話だが
直径が数メートルあるでかいG-Shockの写真を見たがアレは東京にあるのか?

838 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/07(火) 10:31:53 ]
>>837
あるよ。
銀座のあたりだったか。

839 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/07(火) 12:44:12 ]
上海輪バンド159安すぎw



840 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/08(水) 21:59:52 ]
ttp://kuruten.jp/blog/userdir/00007428/images/a00000672231.jpg

た、たしかにでけえ!

841 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/11(土) 07:00:53 ]
三つ折り159買った。なんとかバンドコマ抜きできた。
単純にプレートの穴で縮めるとパカパカして変だな。
下を短くすると手を回さないで外せて良いな。

842 名前:Cal.7743 [2009/07/11(土) 07:48:51 ]
g−ショックのマッドマンのボタン硬すぎ。
みんなのはどう?

843 名前:Cal.7743 [2009/07/11(土) 09:24:50 ]
>>842
G-SHOCK総合スレッドpart69
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1246611650/

844 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/12(日) 23:41:03 ]
EFA-110って中身AW-80なんだな、量販店で5000円くらいだから
メタルケース欲しい人にはいいね。
でも、このスレの住人的にはケースデザイン同じままでメタルになって欲しいよなw

845 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/13(月) 10:03:15 ]
へ?

846 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/14(火) 18:02:37 ]
月の設定できるんだな。でも実際見れなくない?

847 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/14(火) 22:45:35 ]
月の設定ができるから、月変わりの日付を正確に表示できるのだと理解。
まあ、月は覚えているし、表示されなくても実用上はまったく差し支えない。
DB-36持っているんだが、年、月、日と全部表示されていて、逆に情報過多だと思う。



848 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/15(水) 20:25:56 ]
アラームを二個以上個設定できるのある?

849 名前:Cal.7743 [2009/07/15(水) 22:55:01 ]
パーヨン君にナイロンベルト付け替えたい、かなり猛烈に。ただ980円の時計に1800円のベルトという矛盾になやむ



850 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/15(水) 23:14:48 ]
2,780円の時計と思えばよい。

851 名前:Cal.7743 [2009/07/16(木) 20:26:44 ]
>>849
安い自転車、バイク、自動車に高いパーツつけてるひとはたくさんたくさんいまつ。
カメラや住宅もまた同様。


852 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/19(日) 22:10:54 ]
ttp://image.blog.livedoor.jp/homoludens/imgs/d/b/db499440.jpg

こ、これは!

853 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/19(日) 22:40:44 ]
これG-SHOCKでしょ

854 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/20(月) 12:18:27 ]
戸塚のオッチャンの腕がゴツいんで、角Gもスタンダード物っぽく見えるw

855 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/20(月) 21:32:48 ]
>>852
このオッサンを直してあげたほうがいいな。

856 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/20(月) 21:59:30 ]
100M防水で一番安いのって何?

857 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/20(月) 22:18:27 ]
>>856
VP02J850
あっ、カシオでもないしデジタルでもなかった。

858 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/21(火) 19:21:52 ]
保護フィルターってないの?

859 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/23(木) 12:23:02 ]
これ角Gなのかよ 腕太すぎだろw



860 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/23(木) 14:09:14 ]
>>859
>>854

861 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/23(木) 16:20:47 ]
戸塚校長みたいな男にこそ似合う時計だな
いわゆる戸塚教育は石原慎太郎が熱狂的に支持していて
戸塚教育論に基づく、「進学指導特別推進校」政策で行われた
0時限目から始まる早朝特訓、終電まで行われる居残り特訓、
さらに土曜授業といった「指導」は多くの東大生を産み出しているけどね。
(生徒にとっては迷惑この上ないだろうが)

862 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/23(木) 21:28:55 ]
> 多くの東大生を産み出しているけどね。
軽くウソを混ぜるな。

863 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/23(木) 21:38:06 ]
人殺しなんでしょう?

864 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/23(木) 21:44:49 ]
戸塚は北の某国に送られるといいな。

865 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/24(金) 00:42:57 ]
>>862
俺も >>861 の書いていることが本当かどうか知らないが、
戸塚ヨットスクールが、じゃなくて都立高校が、だったらあり得るじゃないの?



866 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/24(金) 15:32:12 ]
ふと覗いたこのスレに感化されてF-28W、尼で買っちゃいました
重さ18gが決め手だった。軽い!

867 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/24(金) 17:40:35 ]
>>866
あんたは俺か?w
今日W-78 買いました。
何このペナペナ感、たまんねー!
仕事でもプライベートでもメイン決定。

868 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/24(金) 17:58:05 ]
>>861
1.特に何もしなくて入学
2.そこそこ勉強して入学
3.一所懸命勉強して入学

進振で苦労する3.とかはいらんと言ってたが。
入学できればOKと見なすのね。

869 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/24(金) 20:30:37 ]
>>868
>進振で苦労する3.とかはいらんと言ってたが。
誰が?



870 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/07/25(土) 07:09:29 ]
158のバンド(164と同じか?)かっこいいわ。
アクセサリーみたい

871 名前:Cal.7743 [2009/07/25(土) 09:25:23 ]
今日アキバ行くんだけど安いのあるかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<181KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef