[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/30 22:53 / Filesize : 181 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 4



1 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/02/18(水) 03:06:21 ]
ここはA168など、日本のカシオwebsiteでは情報も見られない
安いデジタル腕時計が対象です。

G-SHOCK、WAVE CEPTORなどはそれぞれのスレへどうぞ。

前スレ
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 3
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1210076762/

693 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/16(火) 21:10:42 ]
浅野とかオダギリなら大丈夫そうだがな

694 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/17(水) 00:10:02 ]
>>668
そのページ、ずっと前から「次回入荷未定」のままだよね。
でも、淡い期待を抱いてたまに見てしまうw
むしろページ削除しちゃってくれたほうが、すっきりできるんだけどなw

695 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/17(水) 12:06:48 ]
>>680
DW-3000て、あの300m防水の時計ですか?

696 名前:680 mailto:sage [2009/06/17(水) 22:25:08 ]
そうだよ

697 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/18(木) 09:27:14 ]
コンパウンドで磨けばいいじゃないのよさ!

698 名前:Cal.7743 [2009/06/18(木) 18:16:55 ]
A168ってのを2000円で買ったけど、液晶の視野角のあまりの狭さに無駄な買い物をしたと後悔した。
それで今日たまたま寄ったホームセンターにA164ってのが1180円で売ってた。
液晶の視野角も168より全然良くて、速攻で買った

699 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/18(木) 19:29:37 ]
通販? 
A168のパッケージなら、手にとって見れば買う前に分かりそうなもんだが・・・

700 名前:Cal.7743 [2009/06/18(木) 20:07:09 ]
個体差だろ
使ってる液晶は同じ

701 名前:Cal.7743 [2009/06/18(木) 20:36:10 ]
いや違うよ
曜日の文字の位置が164は分の1文字分左寄り



702 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/18(木) 20:45:04 ]
パッケージ越しに見ても、どう考えても164の方が視認性良いよ
バックライトの方式の違いで液晶も変更があるんだろうね

703 名前:Cal.7743 [2009/06/18(木) 23:09:57 ]
マレーシア製とタイ製の違いかな
F84とA164を持ってるけどF84のほうが薄い
でも文字が浮いてるように見えて綺麗

A164は文字の影がほとんど見えない
微妙に作りが違うのかね

704 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/18(木) 23:28:05 ]
↑正解かも F-84確かに見やすい

705 名前:Cal.7743 [2009/06/18(木) 23:35:14 ]
W-36という、30年ぐらい前に買って、10年ぐらい前に
ボタンが動かなくなって電池切れのがあってね
捨てようかと思ったが、ネットを見て、自分で電池交換できるということを知って
練習がてらにやってみた CR-2016

ボタンは内部で錆付いて、ガワから本体を外さなければならなかったが
なんとか復活。
電池を交換して、リセットすると、あ〜ら驚き
液晶表示して、動き出したではありませんか。
しかし古いカシオの液晶は優秀だね。今でもハッキリ表示する。
で、驚いたのは、この時計、西暦の設定が無いんだね。閏年の時どうしてたのか。
と思ったら、A-164もA-168も西暦の設定が無い。
そこへ行くと、もう一個持ってる15年ぐらい前に買ったW-780は神だな。
ちゃんと西暦の設定がある。
この間店で電池交換してもらって、今でも現役、液晶はっきり。
昔のカシオのデジタルはよかったな。
ベルトもちゃんとステンレス三つ折が標準だからね。

706 名前:Cal.7743 [2009/06/18(木) 23:37:58 ]
F-84W、確かに、いいのだが、微妙に、
ベルトが、細いです。
なんか、良い換えベルトって、
無いですかね?


707 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/18(木) 23:53:42 ]
そうそう 最初はめたときレディースかと思うくらい細い。でもテーパーになってるだけで正面からは気にならない。

708 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/19(金) 20:22:27 ]
うるう年表示可   フルオートカレンダー
うるう年表示不可 オートカレンダー

カシオのデジタル時計は伝統的にカレンダーが強力で
うるう年だけはセイコーやシチズンを鼻で笑えたw

まあ、それも随分昔の話だなぁ…

709 名前:Cal.7743 [2009/06/21(日) 01:22:09 ]
A164と168って、これレンズはプラスチック、筐体もプラスチックにメッキなの?
これの相当前身のやつ持ってるが、筐体はステンレス
レンズはガラス、バンドは三つ折れだ。
値段は違うが、これ手抜きじゃないのか?

710 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/21(日) 08:42:35 ]
手抜きというか30年位前から似たようなモデルが作られていて
当時の値段で1万円とかだったのが、980円になるくらいだから
そりゃあ相応のコストダウンは行われているだろうね
今、昔のA164系のビジネスウォッチ層はウェーブセプターの2万円以上か
もっと上ならオシアナスって感じだろうね。

711 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/21(日) 09:32:08 ]
最近やたらバカデカいG=shockより、小薄型のPHYSの方がカッコ良いかなって思えて来た。
今度時計買い換えるとしたらこれにしようかなって思い始めてる。



712 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/21(日) 09:35:34 ]
164のステンボディでたら欲しい人はたくさん居るはず。
このスレには。

俺はiRange買ったよ。


713 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/21(日) 14:24:02 ]
iRangeの反転液晶のやつ買ったけど
超見づらくて嫌になった

714 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/21(日) 15:13:26 ]
反転液晶はハズレを掴むと最悪

と、AQ-164を買った俺が言ってみる。

715 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/21(日) 17:09:59 ]
上海にAL180復活してる

716 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/21(日) 18:07:49 ]
昨日はじめてアキバの上海行ったけど¥990で海外物が多少あるよね。
つーかクロックスのケイマン、通販価格と差がありすぎ。

717 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/21(日) 22:38:21 ]
>>710
昔は電卓も1万くらいしてたわな。ガワはアルミでもちろん国産。
今では100円ショップで買えるのが切ない…。
コストダウンも2割減とかじゃなくて、1/10とか1/50だから
どうしても安っぽくなるのは仕方がないわな。

718 名前:Cal.7743 [2009/06/22(月) 10:33:52 ]
現時点でしっかりしたステンケースのデジタル(G以外)
ならセイコーアルバか?ややケースと文字盤が大きめ。
デザインもカシオと趣が異なり、人により好き嫌い
があるだろう。ヨドで2〜3千円くらい。
ただ、電池寿命が3年とカシオより短めなのが欠点。


719 名前:Cal.7743 [2009/06/22(月) 10:53:40 ]
アルバデジタルってまだ売ってるのか

720 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/22(月) 11:12:47 ]
ない、コンビが一機種有るのみ。
文字盤がルミブライトの奴は、入荷してもすぐ無くなる人気商品。

721 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/22(月) 11:25:16 ]
>>717
> 昔は電卓も1万くらいしてたわな。ガワはアルミでもちろん国産。
アルミどころか黒いプラスチックで、ネオンみたいな電極管みたいな
赤い数字の電卓を大昔に買ったな。
確かカシオだと思ったけど、どんな型番か覚えてない。
誰か知りませんか??
これは違うやつだけど、
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0904/14/l_ah_hp35.jpg
↑こんな雰囲気のやつ・・・
ttp://www.dentaku-museum.com/1-exb/special/history/history.html
ここにありそうなんだけど、画像が全然表示されない・・・



722 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/22(月) 12:41:39 ]
渋すぎやろ…

723 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/22(月) 13:15:21 ]
エディフェイスとか言うのがなんかカコイイナ

724 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/22(月) 16:25:25 ]
【CASIO】エディフィス【EDIFICE】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1245567873/

725 名前: [2009/06/22(月) 19:06:24 ]
デジタルじゃねーだろ、ヴぉけ

726 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/22(月) 19:12:23 ]
いや、だから誘導の為に貼ったんだが

727 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/22(月) 20:26:52 ]
ハチヨン君ひとつでいいじゃんと言ってたオレだけど、AL-180カッコぇ〜な〜!二本目を買う理由ないんだよなぁ…

728 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/22(月) 22:28:58 ]
>>721
あのー、ニッポンのお父さん、ITmediaの画像は直リンできないんです…。

729 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/22(月) 22:32:59 ]
>>721
赤いのはニキシー管と言って初期の電卓しか無い。
CASIOでは記憶が無い。アメ公が時計を作ったりしてる。
japanese.engadget.com/2005/12/17/nixie-wristwatch/

730 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/23(火) 00:11:38 ]
>>721
これじゃないの?
www1.ocn.ne.jp/~bnas/cmini.jpg

731 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/23(火) 00:14:29 ]
>>730
こちらかもしれない
www1.ocn.ne.jp/~bnas/root8s.jpg
>ルートつき 8桁 赤い貧弱な発光ダイオード文字の
>電卓を 買いました。
>これは 役に立った。「CASIO ROOT8」と言う名前かな???
www1.ocn.ne.jp/~bnas/sub2.html



732 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/23(火) 00:20:23 ]
>>729
昔のピンボールのスコアカウンターもこれじゃなかったっけ?

733 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/23(火) 00:24:33 ]
>>729
赤い表示
www.dentaku-museum.com/calc/calculator/casioled/root8s/root8s.jpg

734 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/23(火) 03:13:13 ]
昔のトリオとか八重洲の無線機とかみんなこんな赤いやつだったなぁ

735 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/23(火) 11:28:19 ]
www.nipponstyle.jp/db/index.php?option=010014200006&file=1&zooma=0&hyoji=picture.php
www.nipponstyle.jp/db/pic/010014200006IJPG01.jpg
5万8千円
結構高かったのね

736 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/23(火) 19:36:09 ]
>>729
> 赤いのはニキシー管と言って初期の電卓しか無い。
そっか。
ニキシー管じゃなくて赤い場合はどんなやつでしょう??

>>730
> これじゃないの?
それじゃぁないんですよね。

>>731
> こちらかもしれない
それでもないけど、

> >ルートつき 8桁 赤い貧弱な発光ダイオード文字の
発光ダイオードでも赤いんですね。
じゃぁニキシーってやつじゃなかったかも・・・

>>733
それも発光ダイオードですか?

737 名前:Cal.7743 [2009/06/23(火) 19:59:18 ]
スレ違い

738 名前:Cal.7743 [2009/06/23(火) 20:35:12 ]
そろそろ、カシオのデジタルに、
戻りませんか?

739 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/23(火) 23:20:23 ]
せっかく俺が735でカシオのデジタルに戻してるのに
カシオトロンは原点だろ
すべてはここから始まったんだぜ
全てのカシオデジタルはこいつの子孫なんだ

740 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/24(水) 00:22:36 ]
でも復刻版は全然売れなかった

741 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/24(水) 07:57:24 ]
カシオトロン、ヤフオクに出てるけど結構高額。かえって善かったかも、安かったらつい手をだしてしまう。一本主義を貫く象



742 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/24(水) 08:23:37 ]
ずーっと昔から、カシオのデジタル時計しか買った事がない。

743 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/24(水) 09:20:47 ]
オレはこの先カシオのデジタルしかしないつもり。どんなにセレブでも

744 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/24(水) 11:34:49 ]
別にカシオに決めてる訳じゃないんだけど、
今迄気に入った時計は全部カシオなんだよな・・・

745 名前:Cal.7743 [2009/06/24(水) 16:54:25 ]
俺は安物全般が好きだからスウォッチ、エルジン、テクノス、レグノとかの
アナログも持ってる

746 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/24(水) 22:42:08 ]
この不景気、明日は2日振りの仕事です。パーヨン君と一緒に頑張ってきます

747 名前:Cal.7743 [2009/06/26(金) 19:56:28 ]
マイケル・ジャクソンは良くカシオのスタンダードやDBはめてたよね

748 名前:Cal.7743 [2009/06/26(金) 21:32:29 ]
カシオのデジタル時計って工業デザインの専門家から見てどうなんだろ。

749 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/26(金) 21:41:45 ]
俺、今さっき工業デザインの専門家になったんだけど、
その専門家の俺に言わせると、
多少どうでもいい英語表記が幼稚っぽくうるさいが、
それもカシオらしさということで問題ない。

750 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/26(金) 21:56:12 ]
>>744
なんとなくわかる
マツダ車みたいな

751 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/26(金) 23:43:47 ]
実売
3000円以下でオヌヌメは?



752 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/26(金) 23:56:39 ]
ゴチャゴチャしたのがいいならAQ-163
コンビならAW-80
夜間がメインF-105
昼間がメインAL-180
スタンダードの全部入りA-168
とりあえずこれ買っとけA-164
24時間SW欲しいF-200、F201
とにかく安くF-84
ボタンには極力触りたくないF-28
防水欲しいW-78
なんか変わったの欲しいDB-36

これでどうだ?

753 名前:Cal.7743 [2009/06/27(土) 01:17:05 ]
カシオのデジタルでステンレスボディに
レンズがガラスの物ってある?
昔はそれが当たり前だったんだけど

754 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 01:36:59 ]
昔の当たり前を今に持ってこられてもこまりますよ、日本のお父さんw

755 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 02:57:48 ]
>752
tp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/51607017071.jpg
これ気に入ったA168WG-9WJR
でも裏側シルバーなんだな
たぶん塗装だろう

756 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 03:07:04 ]
>>754
何がこまるんだ?

757 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 04:54:33 ]
>>752
わかりやすいな。いい表だー。

758 名前:メモ mailto:sage [2009/06/27(土) 07:37:34 ]
電池 バッテリー 電池 バッテリー
DW-1100 , EDB-200 (2416) , SDB-500W (863) はいずれも CR-2016 を使用。
BM-500W (943) は SR-927SW を 2個使用。
DBA-80 (555) は CR-1616 を使用。
電池 バッテリー 電池 バッテリー

759 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 09:27:16 ]
>>750
スレチだが、マツダとカシオは微妙に違う
中古で出そうとしても、マツダディーラー以外では
査定ぼろぼろだから、またマツダ。で、ずっと乗っていると
マツダの設計思想が身体に馴染んで、
「いい車なのに、何で人気ないんだろう。不思議」
となり、またマツダ。

ええ、11台マツダ乗り継いでます。


カシオは、正確な時間と安価な価格で
子供っぽささえ割り切れば機能としては
1千万の時計よりも上等なわけで、
「いい時計なのに、何で人気ないんだろう。不思議」
となり、またカシオ

取っ掛かりの部分での積極性が
カシオとマツダは微妙に違う。




760 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:るん♪ [2009/06/27(土) 11:34:18 ]
マツダはあまり売れてません(^▽^)

カシオはよく売れていましゅ(^▽^)

大違いでしゅ(^▽^)

761 名前:Cal.7743 [2009/06/27(土) 13:40:15 ]
>>760
マツダ車は昔から西ヨーロッパ各国でよく売れてるお。
向こうで驚いたお。
あまり馬鹿にはできないお。



762 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:るん♪ [2009/06/27(土) 13:41:29 ]
了解しました(^▽^)

763 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 14:30:37 ]
マツダよりも三菱的だよ、カシオは
男向けから女向け、スポーツからパジェロ、軽、トラックまで
全部揃っていて、ディーラーの数もムダに多くて、
トップ狙えても良いはずなのに、何故か上位メーカーには
歯が立たない辺りがね

764 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 16:14:08 ]
>>759
マツダ車11台、すごい。
確かにカシオとマツダは微妙に違う。でも、ブランド力が弱いゆえに
いい物なのに多数派から認められないところがちょっと似ている。

>>761
アメリカの西海岸でもよく見かけた。アテンザとかね。
マツダへの信頼は日本よりも外国の方が高いかも。
カシオも海外では評価が高かったりして。

765 名前:Cal.7743 [2009/06/27(土) 16:59:21 ]
カシオってセイコーとかシチズンより腕時計のシェア低いのかな?
アウトドア用途じゃプロトレ独壇場だし、あれだけG-SHOCKが売れてる事を考えると
トヨタ並のシェアでもおかしく無いと思うんだが。

766 名前:Cal.7743 [2009/06/27(土) 17:20:27 ]
電波時計のシェアは7割って記事を読んだ記憶がある

767 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 17:44:31 ]
市場を分けて考えれば、いろんな部門でcasioは上位かもしれんが、
腕時計の【主戦場】ではどうなんだろう?
個数ベースでなく、金額ベースではどうなんだろう。
利益はどうなんだろう。

768 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 18:58:52 ]
このスレ見てA164買ったわw ケーヨーD2で1000円。
こいつはコスパの良さだけで支持されてるわけじゃねえな。
バンドを締めると妙な張りが出て、ケースからバンドへと流れる美しいカーブが生まれる。
この眺めは素晴らしいよ!
美しいカーブのおかげでバンドの質感も良く見えるし、
こいつはバンドをあえて大きめに調整して、ブレスレットみたいなハメ方するのが吉だと思う。


769 名前:Cal.7743 [2009/06/27(土) 21:09:20 ]
プラスチックボディに銀メッキ
プラスチックレンズじゃな

770 名前:Cal.7743 [2009/06/27(土) 21:15:10 ]
ネットで散々調べて、迷った末給料日に買う対象が2000円ぽっちの時計とは、
安い趣味で我ながら良かった。
これがブランド物だと金貯まらないんだろーな

771 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 21:27:40 ]
すみません。最近腕時計がほしいと思いまして安い(3000円くらい)のを探してるのですがどんな所に売っているものなのでしょうか?
腕時計売ってるところへ行ったりしたんですが、ブランド系の万以上の高い腕時計しか置いてありませんでした。
実際どんなところに売ってるものなのでしょうか?




772 名前:Cal.7743 [2009/06/27(土) 21:30:59 ]
首都圏のビックカメラとかヨドバシ行けば安い時計ほぼ全種類置いてますよ。

773 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 21:33:51 ]
なるほど。ご回答ありがとうございます。
札幌のヨドバシとビックカメラに行ってみようかしら。普通のアクセサリー店じゃなく時計は時計コーナーにおいてあるのでしょうかね

774 名前:Cal.7743 [2009/06/27(土) 21:34:40 ]
>>771
ホームセンターとか。

775 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 21:41:43 ]
カシオスタンダードは時計売り場でもショーケースの中じゃなくて
壁にぶら下がってるあたりに置いてあるから注意な
種類が多いから中国の1000円時計とは別に、カシオゾーンみたいなのがある

776 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 21:45:59 ]
>>748
工業デザイナーって稲川淳二しか知らん

777 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 21:56:42 ]
札幌か…
ビックは時計のコーナーにあるからすぐわかる
売り場のレイアウトが変わってなければエスカレータで上がって目の前の少し奥にある。
淀は少しわかりにくい、G-shockとか置いてある柱の裏だったんだが
またどこかに移ったかなぁ。

ホーマック光星店にはF-200が
ビバホーム新琴似店にはDB-36が
屯田のジョイフルAKにはA-168の金モデルが
それぞれあった。(今もあるかは知らん)

とりあえずビックが安パイだな

778 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 22:13:45 ]
お詳しいですね・・・ジョイフルAKって木材の印象高かったから時計類なんて置いてないと思ってました。近くのイトヨー以前見にいったんですけどね。
月曜日にビックカメラへ買いに行く事にします。ありがとうございました

779 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/27(土) 23:35:11 ]
オレのF-200、全然狂わないわ。年差5秒以内っぽい

780 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/28(日) 04:30:35 ]
俺のF-28Wだけど
このスレでいいんだよな?

781 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/28(日) 05:33:15 ]
札幌人、意外に多いなw
おれもヨドバシでF-201買ったよ。

軽くて薄い、曜日・日付・時刻同時表示、アラーム充実、フォントが大きく視認性良好

仕事は飲食やってるんだが、水まみれ油まみれになっても全く壊れないw

ある意味G-SHOCKよりタフに思えてくる
最高の仕事時計だ



782 名前:Cal.7743 [2009/06/28(日) 16:08:40 ]
>>781 札幌じゃないが同じ北海道。
F−201は3年使ってる。確かにタフだし
機能性も高いし飽きもこない。

783 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/28(日) 16:21:45 ]
さっき食べた定食1200円也 ぱーよんより高かった。飯と時計は違うけど、ぱーよんのコスパはすげ

784 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/28(日) 16:39:53 ]
時計じゃ腹いっぱいにならないけどな。

785 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/28(日) 16:49:11 ]
ガッちゃんなら。

786 名前:Cal.7743 [2009/06/29(月) 01:32:06 ]
ども、薄くてシンプルなの好きだったので、今まではスウォッチ使ってたものです。
あまりに壊れやすい、傷つきやすいので、ヨドバシへ。
特価コーナーにあったAL180買いました。

A168のゴールドもほしくなった。
A164はあまりにシンプルで、僕にはまだ早いなー。

787 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 05:39:31 ]
>>786おめ

788 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 09:27:03 ]
ストップウォッチ、タイマー、5気圧以上の防水、アラーム

コレを満たす、カシオデジタルを教えてくだちい。

789 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 09:36:12 ]
w-78

790 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 10:13:03 ]
>>789
W-78ってタイマーありましたっけ?

791 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 10:23:26 ]
>>790
>>129の表を見てごらん。
W-78はタイマーは付いてません。



792 名前:Cal.7743 [2009/06/29(月) 11:49:06 ]
>>779
それは凄い! 水晶振動子が大当たりだとそうなるのかな? とにかく凄い。

793 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/06/29(月) 12:18:04 ]
>>788
AWー80
それに加えワールドタイム・テレメモ付き
仕事用に使ってます






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<181KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef