[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 01:08 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 989
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Canon PowerShot SX 100



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:NULLPO [2007/08/20(月) 17:12:50 ID:nB7cjfHD0]
cweb.canon.jp/camera/powershot/sx100is/index.html
キャノンは、この機種を発表した。

887 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/11/28(金) 13:26:30 ID:/IqtqulW0]
電池は凄いよ
電池最高

電池力を高めろ。

男なら電池。
電池だけはガチ、いや電池。

888 名前:a/kira mailto:sage [2008/11/28(金) 17:14:14 ID:tCuBFMXM0]
買いましたよ
uproda11.2ch-library.com/src/11137681.jpg


889 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/11/28(金) 20:10:49 ID:Tp5C8+7Y0]
コダックってなんだよと思ったが、P880ってw
どんだけネオ一眼好きなんだよ。

890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/12/02(火) 08:56:10 ID:FmYRYySp0]
SX100現品限りという代物に眼が留まり握ると手にしっくりきて、これはいい。
単三電池でズーム10倍。こんないいカメラがあったのか。勉強不足。
その後がいけません。SX110早速握ると握った感触がさびしい。
右手がしっくりきません。到底購入するに足らない製品。
昨今のうすっぺらいカメラが好きになれず、一眼レフはでかくて出張に
持っていけずカメラに興味を失っていた。

SX100マンせー!!!

891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/02(火) 09:33:59 ID:0knSbt+I0]
わからんでもない。確かにSX110は握りにくくて撮る意欲が減退する。
一眼のサブにと思って買ったが、結局紅葉撮るのに一度も持っていかなかった。

892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/02(火) 14:48:42 ID:sHVjuClB0]
やっぱりSX110は握りにくいっすかね。
購入検討してますが、時間がなくて現物触れず・・・。

SX100なんて店頭に置いてるところはほとんどありませんよねえ。

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/02(火) 15:27:51 ID:A//HM3tI0]
ヤマダの処分品で昨日買った
13900円でポイント2600使用、11300円で購入

これでPS710IS、IXY910ISと3台体制になった

894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/12/02(火) 17:32:44 ID:KkTA/7VB0]
俺も110買うか検討中

ルミックスと迷ってる

895 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/02(火) 19:21:14 ID:/SwvxbCJP]
>>894
ルミックスってきみまろズーム?だったら>>122辺りが詳しいけど



896 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/02(火) 20:28:51 ID:w236WBXF0]
SX100でもいいんだけどブラックじゃないとな

897 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/02(火) 21:53:42 ID:H4vX1HDS0]
>>891>>892
いや、そんなことないけど。
握りが原因でブレるなんてことは皆無だし…。
まぁ、お金に余裕があるんだったらSX1ISなどにしたほうがいいと思うけど。
自分も、SX110で写真や動画撮影の楽しさを教えてもらったんで、
是非上位機種を早めに購入したいと考えてる。

898 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/03(水) 00:11:13 ID:v4BsxuLV0]
SX110は握りにくさは確かに気になるけど、露出補正がすぐいじれたり、
ISO200までなら結構綺麗に撮れるからきみまろズームよりカメラとしての
満足度は高いけどね。もちろんG9、G10よりいじれる項目は少ないけど、
乾電池でかばんに放り込んでおけば値段以上には楽しめるんじゃないかな。

899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/03(水) 05:30:42 ID:AzEkuCez0]
片手で持って写す訳でもないから気にならない

900 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/03(水) 23:11:52 ID:EFAE9sTk0]
グリップの形状がどうとかってよりも
表面の材質が滑りやすい気がする


901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/03(水) 23:35:12 ID:SAya8NDJ0]
SX110はホントに使い勝手がいいよ。
最初はデザインがクソだと思ってたが慣れればなんのことはないw
いつもバッグに入れておけるって、それだけでも重宝だもの。
はやくロシアンファームでないかなぁ…

902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/04(木) 19:19:21 ID:1png3rnx0]
>はやくロシアンファームでないかなぁ…


903 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/05(金) 02:27:17 ID:Yqo17V220]
本人はそのデザインになれたから良いかも知れないが、周りの人達がどう思ってるかは・・・

904 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/05(金) 06:07:02 ID:MCihCrf20]
周りの人?
100だろうが110だろうが
「なんかでかいねそのデジカメ。」
だろwww

905 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/05(金) 06:33:54 ID:9MHdj+MLP]
そんなときには光学10倍を…それこそ知らない人にはフーンって感じだろうけど。



906 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/05(金) 12:59:53 ID:sMVfv9He0]
周りにみぜびらかす為に買っている人がいるとは思わなかった

907 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/05(金) 13:30:13 ID:hRdqxtX80]
今日届いたけど電池蓋の部分が今にも壊れそうでこわいな

908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/05(金) 19:23:42 ID:SL6dcHGO0]
むか〜しのフィルムコンパクトカメラのサイズでいい感じだ

やっぱり問題は安っぽいデザインだよ

909 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/05(金) 20:31:55 ID:MeeBdz3t0]
dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/03/9759.html
キタコレ!イイ!

910 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/05(金) 20:49:18 ID:hRdqxtX80]
>>909
へー、わりとかっこいいな。
電池四本か。

911 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/05(金) 22:23:46 ID:p7bIjmTa0]
電池4本は重いし充電池の管理が面倒なんだよな・・・・・・

912 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/06(土) 01:46:17 ID:1X9zVzl00]
お前みたいな素チン野郎は一生110だけでおk

913 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/06(土) 18:59:03 ID:+0B3bxuS0]
電池以前に本体が重いじゃんw

914 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/09(火) 23:18:38 ID:ZJY/mk4T0]
18倍、20倍になると とたんに厚く重くなるからなぁ

コンパクトとすればSX110が許容限度かな

915 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/10(水) 17:23:54 ID:syYHC4H2O]
SX110IS通販でGETしたよ。
デザインは皆が言う程しょぼい気はしないけど、電池のカバーなんかは柔そうでちょっと何ですな。まぁ良いけど。
機械式の手振れ補正を初めて使ったんだけど、カサカサ気になるね。
これも慣れれば気にならなくなるのかな?

写真は週末に取る予定。




916 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/10(水) 17:38:00 ID:is29dZWT0]
>>915
ナカーマ
先週末、楽天の怒涛のポイント還元キャンペーンにつられて買ったのが昨日届いた
\20k以下で買えたよ

それまでパナの手ぶれ補正しか知らなかったから、SX110ISの動作音?は
ちょっと気になるよね
ま、屋外ならまったく聞こえないレベルだけど

917 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/10(水) 17:57:11 ID:gyWcoyws0]
最近、Pana LZ2 →SX100IS にしたけど、LZ2では手持ちでぜんぜん大丈夫だったのに、
SX100だと三脚使いたくなる。Panaに慣れすぎて、昔の感覚にはなかなか戻れないよ。

918 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/10(水) 18:53:16 ID:is29dZWT0]
>>917
おぉ似ているw
3年半使ったPana DMC-LZ2から、SX110ISに買い換えたばかりだよ
LZ2以前は、長いこと単3電池仕様の3倍ズーム機ばかりを買い替えてきたから、
LZ2の6倍ズームには感動したよ
3年半も買い換えなかったのは過去最長だった

しかし、さらなる高倍率ズーム機がだんだんと欲しくなってきて今回買い替えた、と
本体が重く・大きくなる買い替えは初めてだわ
まだLZ2の感覚が強いから、SX110ISはかなり重くずっしりと感じる
でも、室内で撮り試した限りでは、LZ2よりいい絵が撮れています

919 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/11(木) 01:17:11 ID:gin5bF/h0]
↑10倍ズームよりも、プログラムやマニュアルでのある程度細かい制御がこの機種の魅力だと思う
ズームってだけならオールオマカセモードなTZ5のほうが軽くて薄いよ

upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=30857
ちょうどいいケースが無いよね
でも\100ショップで恐ろしいほどピッタリのやつを見つけた
内ポケットもあるから予備電池とクロスも入れておけてタイヘン都合がいい
でも横タイプだしジッパーだしという欠点が、縦型でベルクロフラップのがあればいいんだけど

しかし最大の欠点はデザイン、恐ろしくダサい、こんなのぶら下げて歩けん
もうこの際しょうがないからメタルダーのバッヂをつけてやる!

920 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/11(木) 01:24:57 ID:Cj4PZK000]
怒ってろ

921 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/11(木) 22:49:04 ID:+S0TFOaq0]
>>919
LZ2で使っていたtamracの5208が、SX110ISでもそのまま使えたよ
遊びが無いけど、キツキツでもなくちょうど良い感じ
ジップでなくマジックテープ派の方にはオススメ
私は片手で出し入れできるマジックテープタイプしか使わないよ

携帯も1サイズ小さいtamracの5206を使っている

希望を一点だけ言えば、ベルトクリップが普通の腰ベルト用の水平だけでなく
ザックの肩ベルト用に垂直にも対応しているとうれしかった
水平・垂直両対応はかなりまれだけど、
GPS用としてザックに付けているケースは両対応なのよ

922 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/11(木) 22:56:14 ID:+S0TFOaq0]
・Tamrac - Model 5208 - T8
www.tamrac.com/5208.htm

定価\1,680、1年前にビックカメラ@有楽町で\1,134-p10%で購入した

923 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/20(土) 13:50:44 ID:HtKhGD3M0]
ところで昨日SX100使っててふと思ったんだけど
マイカラーでくっきりカラー、ホワイトバランスで太陽光か蛍光灯Hでとった時の色合いはトイデジっぽい映り、って言っていいんだろうか?
どうもよく和漢ねorz

924 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/20(土) 15:21:04 ID:TAjjn7ep0]
SX100の後継機種、そろそろ・・・?

925 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/20(土) 15:50:21 ID:LCzsT6iu0]
いや、SX110がとっくに出てるじゃないか・・



926 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/20(土) 20:00:36 ID:cpoaDcyT0]
まさに情弱

927 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/20(土) 22:12:47 ID:a8IQ4/VO0]
フジのFシリーズ買おうかなと思ったんだけどこの機種発見して
機能やら値段やらに魅力をかんじて先ほど注文しました。

ところで質問なんですがこの機種の写真はたいていレンズが出っ張ってんだけど
あれは縮むのですか?縮まないなら収納大変かなと

928 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/20(土) 22:51:47 ID:a8IQ4/VO0]
自己解決、縮むのね。安心しました!

929 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/20(土) 23:16:24 ID:HREvjjVS0]
悪いがワロタ
ネオ一眼は出っ張ってるもんな

930 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/25(木) 02:02:02 ID:oAPksD4c0]
ロシアン使ってSX100でモーションディテクトスクリプトを試したんだが
どれ使ってもシャッター押す前に光量の調整とか始めちゃって瞬間を撮ることができないんだな..

誰かこの問題解決できた人いない?
ここさえ何とかなればさらに遊べるんだけどな、SX100...

931 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/25(木) 22:30:54 ID:bJLebJcl0]
自己解決しました
CHDKフォーラム眺めてたら同じようなこと言ってる人がいたのでその話を追いかけてみたら
もっと新しいスクリプトがでていることがわかったのでそれを導入しました
そしたら非常に反応がよくなり、現在は楽しいモーションキャッチライフを楽しんでおります

どうもありがとうございました

932 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/25(木) 22:38:41 ID:Xg/VS93h0]
キャッチじゃなくてディテクトでした
すんません

933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/28(日) 00:36:08 ID:Ey2rCqY70]
110のロシヤンハームまだー?

934 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/12/28(日) 00:36:48 ID:Ey2rCqY70]
年末アゲー

935 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/28(日) 02:07:26 ID:mqOxlsrP0]
CANONの御手洗会長が経団連とともに推し進めた自己責任政策だが、
CANONの派遣会社大量解雇について、CANON広報 

「うちの子会社が生産委託していた会社が、勝手に切っただけでうちは関係ない」

CANON工場の設備を使って、CANON社員の監督の下で生産したものだが、
人の首を切ったら、「生産委託した会社が勝手にやったこと」

すばらしい自己責任。すばらしいCANON。



936 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/28(日) 02:34:15 ID:Y4bLtwc40]
ついこの間までクリスマス一色だったのにもう正月の商品か
ところでもっと安っぽい発色にしようと思ったらマイカラーをいじるしかないのかな
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader886928.jpg


937 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/28(日) 09:05:04 ID:Td3TYwCm0]
キヤノンの製品は良いと思うが
御手洗と会社まの構造は糞だな。

938 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/28(日) 17:34:20 ID:7D8Hq1+50]
ポイ捨て派遣奴隷労働力があってこそ消費者に都合の良い製品が出来るんだろうね
ってキャノン買ってる自分も搾取に荷担してる側になってしまうのかorz

939 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/28(日) 18:47:58 ID:oTpOYcLk0]
御手洗&経団連首脳部は移民奴隷を推奨したり
5〜10年先の利益は見えても、20〜50年の国益には
盲目なんだよな。ただの儲け屋のごろつきだろ。
イギリスが移民奴隷連れて来たおかげでどれだけ
酷い状態になったか知らない訳ないのに。
昭和から Made in Japan のブランドを築いてきた
松下幸之助や本田宗一郎とは別次元の人間だよ。
御手洗は頭は良いが、思想の根本はチンピラと一緒。

御手洗爺さんは子供や孫にたんまり金残して死ねるだろうけど
その付けを支払うのは一般人だって。会社ってのは社会の利益を
追求してこそ1流企業と言える。
そんな事より目先の利益、自分の利益優先なんだろうな。
資本主義って言えばそれまでだけど。

20D愛用者でキヤノンのカメラは大好きだが、最近この会社に
ついて色々と思うところがある。
最近は日本製を売りにするキヤノンの下でどれ程の人が泣いているのかと思うよ。

940 名前:927 mailto:sage [2008/12/29(月) 23:12:09 ID:nFLqlq7T0]
カメラ買いました!
2001年以来のデジカメ購入でおそろしく機能が進化してるのに驚きました。
いろいろいじれて楽しいです。
それにしてもこのスレは盛り上がってないですね。。

941 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/29(月) 23:31:07 ID:MjlyEjiq0]
多少異論はあれどみんな939さんの意見に少なからず同意している
からだろう。

キヤノンの製品の裏で誰かが泣いている。
キヤノンに限った事ではないけどね。

942 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/29(月) 23:40:52 ID:8Can//Vq0]
>940
おめでとう!
このスレの雰囲気がしばらく前から激変してて驚いたけど、
まあ気にせず新しいカメラを楽しみましょう。
私は気軽にMFモードにして、あえてピントを外してイルミネーション
とか撮れるのがお気に入りっす。

943 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/30(火) 10:50:51 ID:Hw5gc2pb0]
SX110でスポーツシーンを撮りたい場合はどのモードが適当なんでしょ

944 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/30(火) 12:17:49 ID:ETmQypjo0]
つスポーツモード

945 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/30(火) 12:34:38 ID:P5Z/2CP30]
つキッズペットモード



946 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/30(火) 14:12:32 ID:l8QmRNrW0]
つ ・・・



そうだ SX シリーズ持ってなかった。

947 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/30(火) 20:38:14 ID:Hw5gc2pb0]
>>944 SX110にはスポーツモードがないんだよう(´・ω・`)

>>945 ありがとん

>>946 一緒に買おう!

948 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/12/30(火) 21:54:47 ID:Pi0DOCc80]
>>947
ありがとう!
でも、俺TX1ユーザ。

949 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/02(金) 01:55:29 ID:0gXpJEx4O]
A710ISの代替機で110に買い替えました
望遠が効くと楽しいものですね

質問ですがケースはどうされてますか?
純正はムダに大きく不格好なので、エツミのナイロン巾着に入れているのですが、ピッタリはまるケースがあれば教えて下さい

950 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/02(金) 01:56:57 ID:0bWiUy4e0]
>>919辺りでそんな話題でてる

951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2009/01/02(金) 03:12:50 ID:dApyPm3M0]
5年も10年も使わない使い捨てのデジタルですから、カバンに直入れですよ。
埃りが気になるなら、買い物後のコンビニ袋でカバーしてください。

952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/02(金) 09:21:42 ID:0gXpJEx4O]
>>950
読んでませんでした
純正よりも良さそうです

>>951
カバンに直接入れるのは男らしいですね
基本的に2輪で移動するのでバッグに携帯工具を入れているのですが、ケース無しで一緒に入れたら素敵なコトになりそうです

953 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/02(金) 12:04:19 ID:ocq2fietO]
私はSX1100ISのケースに、新宿ヨドバシでDGB-023BK(ELECOM)を買いました。
フラップ(上部カバー)はマジックテープ止めで、大きさもちょうど良いんですが、カメラ落下防止用のストラップとそれを付ける金具がちょっと邪魔です。
予備の電池を入れるスペースも無いけど、そこそこ使い易いですよ。お値段も安いですし。


954 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2009/01/02(金) 14:00:33 ID:0gXpJEx4O]
>>953
カメラ本体にストラップで繋いだケースをぶら下げるって面白いですね

もし邪魔だったら安いことだし、ニッパーで切ってしまえば問題解決でしょう

955 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/02(金) 15:52:12 ID:LmoW/ErA0]
札幌ビック内のソフマップでsx100の未使用品16800円で売ってたよ!
欲しい奇特な人は買いに行こうぜ!

俺もう持ってるし二台もいらんからスルーした



956 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/02(金) 23:46:48 ID:r3/LKLYZ0]
>>951
ポリ袋は静電気のことを考えると度胸ありすぎです

957 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/09(金) 10:25:21 ID:rcIjC8T+0]
>>955
そりゃ安い。軽く1000kmは離れてるけど買いに行くしかないな。

958 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/10(土) 15:59:26 ID:aKFdSB7z0]
祖父の通販で未使用、保証書付が17500で売ってるぞ。
銀だけど

959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/10(土) 17:39:04 ID:XOg1pGP50]
なんか値上がってない?
ヤマダに買いに行ったら先日見た店よりかなり高かった
次機種はまだだよな…

960 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/10(土) 20:26:03 ID:vyiInde70]
23500円で買った
初めてのコンデジだから安い方がいい、なんて思ってるくせに、「デザインじゃない!機能だ!」と息巻いてこれにした
R10と迷ったんだけど、やっぱり単三電池なのが決め手になった

961 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/12(月) 10:31:13 ID:EHxgQXle0]
これって100?110?
とにかくおめでとう

962 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/12(月) 11:48:53 ID:w2uDNnjT0]
110だよー
100だと17000円くらいで売ってるね
右手側にラバーとか滑りにくい素材が使われてるともっと良かったかな
でも初心者にはとても良いカメラだね
慣れてきたら、ちょっと背伸びもできるし
オシャレ(笑)ではないけどね

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/15(木) 13:41:12 ID:4fenSULtO]
110買いました
ケースの話題がよく出てるみたいだけど、たしかに種類が選べないね。
ケース自体が大きくて、ただでさえ大きめの110が一回り以上分厚くなってしまうので、ハクバのウレタン巾着に入れてます。ファスナーで閉じるケースより取り出し易くて気に入ってます。

964 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/17(土) 11:57:30 ID:ZZlAce550]
100均で十分なのに

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/17(土) 16:52:51 ID:UrevjQkXO]
一眼も持ってんじゃない?

ウチにもカメラバッグ買う前に使ってた単焦点用のポーチがいくつか余ってるよ



966 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/19(月) 12:49:53 ID:dUlaX8Rw0]
>960
ヤマダとかビックは高いよ。SX110。
ヤマダで高かったから、帰ってジョーシンWebで買った。

967 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/19(月) 20:33:21 ID:/OeMrPE/0]
110を買って使ってみてから、よく他の機種のスペックと比べたりするんだけど
すごく良いスペックだよね?
単三電池二本、らくらくモード、マニュアルモード、360mm望遠、ギリギリでかくない
広角28mmがないのは360mm望遠や大きさとのトレードオフだから仕方ない
どうしても広角と高倍率が欲しい人はSX1や高価格帯のを買えばいいし、あそこまで大きいのは嫌だって人は110でいい
俺にちょうど良いですわ

968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2009/01/21(水) 01:01:48 ID:NDQ/dltb0]
2台目のコンデジとしてA720を考えてたけど、
値段的に100とあまり差がなかったので、
さんざん迷ったあげく100を選んだ。

PCボンバーで2年の保証延長付けて20Kでどうにか収まった。
新品では銀しかなかったけど、指紋が目立たないからむしろ
良かったかも。
大きさも程よい感じなので届くのが楽しみw

969 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2009/01/21(水) 04:09:13 ID:5yIJJLvc0]
なんか最近Canonの評判が良くないから、今一愛着に欠けてたんだけど、
逆に考えれば、Canonの派遣さんが「えいこらさっさ」と作ってくれたブツな
わけんだよな。大事に使おうと思いました。。

970 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2009/01/21(水) 08:22:22 ID:Dz5Kek400]
物でも人でも大切にする習慣をつけておくと
良い事あるよ

971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/21(水) 21:27:30 ID:54vQvu/80]
ヤフオクにコダックのZ8612isが出品されているが、sx100持ちの漏れには、
かなり気になる機種なんだが、どうだろう?誰か詳しい人いないか?

page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51434113



972 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/21(水) 22:41:01 ID:8ujIKHkZ0]
>>971
出品者乙
他のスレでも見たよ
  必  死  だ  な

…って言って欲しいんだろ


さて、そろそろ次スレの季節ですな
過疎気味のスレなので09/秋発売だろうSX110ISの後継機種も含まれるようなスレタイを希望

973 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/22(木) 22:58:22 ID:wiY4grE40]
>>972
SX1x0がS1ISのレンズっぽいのに対してS2ISのレンズみたいで
よさげには見えるな。

974 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/28(水) 11:09:15 ID:CcxX2VjQ0]
ところで"(,,゚Д゚)∩先生質問です"
SX100とSX110のどちらか、あるいは両方を普段から持ち歩いてる人ってどれくらいいるんですか?

ふと気になった今日この頃

975 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/28(水) 18:31:08 ID:O008HmrP0]
どちらかを持ち歩いてる人はいるだろうけど
両方持ち歩いてる人はいないと思われ



976 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/28(水) 19:52:09 ID:XKQTkVSr0]
普段出かける時はSX100、
撮影に行くぞって時は一眼
一眼の時のサブにもっとコンパクトなのが欲しいこのごろ

977 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/28(水) 20:07:54 ID:IuJrAyYEO]
普段は110。
撮影目的というか、決まった被写体があるときは一眼。
レンズが出っ張らないコンデジが欲しくなってきた昨今

978 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2009/01/28(水) 21:11:19 ID:Wj7jbydx0]
パナが春モデルで、コンデジHD動画戦国時代の火ぶたを切って落としたけどパワーショットのSX100クラスって
HD動画のせてくるかな?今年はGシリーズでとめおいて来年にもちこし?
単三電池でHD動画とれる高倍率ズーム機がほしいぜ・・・。

979 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/28(水) 23:17:46 ID:lOeShdro0]
110持ち歩いている
なんだかんだ言ってこの大きさで光学10倍はなにかと便利

980 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/28(水) 23:19:17 ID:CcxX2VjQ0]
夏になぜか撮りたくなって適当に撮ってた雲の写真、パソのモニターが残念な感じだったから試しにセブンで1枚だけプリントしてみたら泣きたくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
Snapfishでも利用してみるかなあ

>976,977
そうか、一眼持ってるとSX100と110くらいなら持ち歩いても気にならないのか?
コンデジだけ持ってる人はやっぱ普通SX1(ryを家においてもっと軽い方を持ち歩くのかな

981 名前:977 mailto:sage [2009/01/28(水) 23:34:33 ID:IuJrAyYEO]
>>980
一眼持ってるとというか、普段は二輪移動していて工具も持ち歩いているから110くらいの大きさなら問題なし。
俺はコンデジ程度の重量で不満を言う人の方が信じられない

982 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/29(木) 19:59:46 ID:eJ7JCsLA0]
重さはどうでも良いんだけど、他と較べるとやっぱりかさばるのよな。

983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/29(木) 20:48:01 ID:58zgOpbz0]
鞄のやけに重い原因がSX100のせいかと思ったけど別にそこまで影響してるわけでもないっぽい件
結局何が原因なんだorz

984 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/29(木) 21:09:12 ID:N214NlJ40]
SX1より軽くてかさばらないので素敵

985 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/29(木) 21:21:32 ID:O2oDJFtE0]
>>983
ポポちゃんを鞄に入れっぱなしにしてるからだろ。



986 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2009/01/29(木) 22:13:37 ID:dXqHkSLW0]
袋に亀はいれっぱなしだけどそのぽぽちゃんとか言うのはしらん

987 名前: ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ mailto:sage [2009/01/29(木) 22:21:04 ID:E3ttS02t0]
リアル厨房の頃、筆箱に萌フィギア入れて登校し、
授業中に筆箱開けて「ちょ、おま、お前何でいるんだよぉ!?」
って言いながら筆箱の蓋をあたふたしながら閉めて、
オレの声に気づいた隣の席のヤツに
「い、いや、スマン・・・何でもないんだ」って言って、
周りをキョロキョロしながら蓋をゆっくり開つつ小声で
「部屋から出るなって言ったろ?」
「ついてきちゃったじゃねえよ!」
「ったく・・・」
「そんじゃ頼むから大人しくしといてくれよ」
「おいおい、それだけは勘弁してくれ」
「わぁ〜たよ。チョコレートパフェな。約束するよ」
「はぁ〜くそ〜またオレの小遣いが・・・」
「お前が来てから来てからというもののロクな事が・・・」
「ちょ、わ、ゴメン・・・悪かったよ」
「そ、そんなの言える訳ねぇだろ!」
「わ、わぁ〜た、わぁ〜たよ」
「す・・・・・好きだよ」
「こ、これでイイんだろ!満足か!?」
「はぁ〜あ・・・今日はマジで厄日だぜ・・・」
ってやってた事を思い出すと今でもキュンッってなる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef