[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 01:08 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 989
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Canon PowerShot SX 100



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:NULLPO [2007/08/20(月) 17:12:50 ID:nB7cjfHD0]
cweb.canon.jp/camera/powershot/sx100is/index.html
キャノンは、この機種を発表した。

101 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/01(月) 14:38:46 ID:2z7Yc7/X0]
これ、価格はいくらくらいになりそうですか?
A720ISと迷うな


102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/01(月) 15:26:50 ID:NSg9FtPJ0]
現時点での予想は4万円を切るくらいらしい。
最安値で3万5千円あたりじゃないだろか?

103 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/01(月) 15:42:38 ID:VJQjN/dg0]
価格コムでは36000円前後だね。
これまでのパワーショットと同じような値動きをするなら出てすぐに32000円までいくと思う。

104 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/02(火) 00:42:56 ID:1CUYmWPO0]
ということは、キタムラなら3万円切るのは確実だな

105 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/02(火) 15:34:00 ID:k2SSdsac0]
キタムラのネット販売で予約しそうになったぜ 危ない危ない

シロウト的には、レンズの付け替えが面倒なデジタル一眼より
こんな高倍率ズームのカメラの方が重宝しそうだけどな
 

106 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/02(火) 15:52:00 ID:2OJoWD2e0]
>>104
たぶんね。TXはキタムラでは下がんないうちに消えたけど。

107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/02(火) 17:51:02 ID:sU4Hhiyh0]
>>105
一眼も使うけど、動画も撮れるしレンズ交換面倒なときとかは結構重宝するだろうね。
あとは大きさがどんなもんかが気になるところ。

108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/02(火) 19:48:25 ID:fPMkV2yL0]
レンズ付け替えナシ高倍率なら、これ以外にもいっぱいあるわけだが。

109 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/02(火) 19:56:21 ID:2OJoWD2e0]
レンズキャップ無しはこれかTZ3くらいじゃない?
TZ3は28mmスタートだし。



110 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/02(火) 22:01:40 ID:09+W6M0K0]
sx100ってストロボ、自分で起こさなきゃ行けない?
今日、どれだけ触っても、オートで上がってこなかったが・・・


111 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/02(火) 23:18:16 ID:2OJoWD2e0]
マジ?触ったの?気持ちよかった?

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/03(水) 00:03:38 ID:JKSiQtrH0]
>>110
釣れますか?

113 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/03(水) 01:10:31 ID:G8bk7tEu0]
SX100 VS DSC-H3

さて、どっちも生残るコトが出来るのか…

114 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/03(水) 01:53:40 ID:/o/m9bYt0]
TZ使いだがどっちも生き残ってこのクラスが活気付いて選択肢が増えて欲しい。


115 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/03(水) 23:28:38 ID:2Ih/CW9c0]
>>111
 気持ちよかったってw
 第1印象は、俺の手にはTZ3のほうが合うかな、だったな。
 

116 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/04(木) 00:12:10 ID:6KOaSln00]
>>115
ネタじゃないならばどこで?
まだ正式な発売日も発表されていない機種なのに。

117 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/04(木) 16:52:46 ID:ZZ7fAGI50]
>>116
どこのイナカもんだよ。

118 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/04(木) 21:55:06 ID:z6G7VlC40]
まあ、誰もが近くにキャノンのショールームがある場所に住んでる訳ではないからな

119 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/04(木) 23:26:41 ID:gGLL/nY10]
キャノンのショールームだと触れるんだ。
いいなぁ。じゃあ、触った人、SX100って電池の残量表示できる?



120 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/04(木) 23:42:54 ID:cKNT/AgZ0]
あれだろ、小売店・家電量販向けのプリンタの新作発表会だろ。


121 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/04(木) 23:44:24 ID:cKNT/AgZ0]
キャノンだとプリンタだけじゃなくて
一眼レフもコンデジもムービーも出すはず。
昔行ったことあるが、発売前の商品は触れるよ。


122 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/08(月) 02:19:03 ID:gvBueDYB0]
この比較レビューは面白いかも。
SX100とDSC-H3、DMC-TZ3をいろいろ比べてる。

小型高倍率ズームデジカメ3機種をレビュー
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071004A/

123 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/08(月) 17:58:41 ID:USleRp600]
>>122
SX100ISいいね。
液晶がどの程度なのか心配だったんだけど、悪くないみたいだ

124 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/08(月) 19:46:30 ID:azcMGLX90]
10/18発売みたい

125 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/10(水) 16:22:25 ID:GBA3G/6X0]
>>124
だね
キャノンのサイトで発売日発表された

126 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/10(水) 19:07:43 ID:4AIvt2740]
ケース どうしようかな。
純正以外で、良いのありますか?

127 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/13(土) 02:23:05 ID:eXqcPFs80]
BKとSLどっちにする ?

128 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/13(土) 02:25:27 ID:fxBBKXfJ0]
BK
バッテリ残量表示は無理かなぁ…

129 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/14(日) 23:02:25 ID:5hPLQywL0]
動画中Af&ズームできるのか?
フォトインムービーはないから、上記機能もあぼーんかなぁ。



130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/17(水) 23:36:24 ID:NIVrPIYy0]
いよいよ、明日ですな、発売!

131 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/17(水) 23:47:30 ID:93k+/viy0]
少しでも明るいレンズが良い罠

132 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/19(金) 01:42:55 ID:9DD7nRzx0]
買った人はいるかな〜
使い心地はどうだい ?

133 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/19(金) 07:06:19 ID:byKc/xps0]
AFポイントが中央一点なのが驚いた。

134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/19(金) 07:18:41 ID:AvYUDt0R0]
設定で変更できるだろ。


まさか・・・できない?

135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/19(金) 12:58:29 ID:JXMjSZ2I0]
cweb.canon.jp/camera/powershot/sx100is/spec.html

136 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/19(金) 21:22:53 ID:E3VFQahs0]
アーーーーーーーーーーーッ

137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/19(金) 22:39:40 ID:PV/voE9B0]
1点でもいいけど、任意位置に移動できれば。S3ISまでそうだったし。
え? できないのか.......orz


138 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/21(日) 17:20:27 ID:ayt6EE7x0]
店で見てきたけどちょっと写真より安っぽい感じ
電源入れただけ(広角端)で結構レンズ伸びるね
誰か買ったやつ居ないの?

139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/21(日) 22:25:38 ID:JsZ6AQ2+0]
なにこの人気の無さ



140 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/22(月) 14:41:30 ID:ZYeKcIEg0]
キタムラで34700円だった

141 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/22(月) 18:58:05 ID:uWvmVCpy0]
kakaku.com/item/00500211164

142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/23(火) 12:52:23 ID:38qka8Xu0]
キャノンのファインダーって糞だからSX 100は無くなったのか?





143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/23(火) 18:58:03 ID:xMwEh++/0]
2.5万くらいになんねーかな

144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/24(水) 22:42:44 ID:pXXkMmzN0]
来週末旅行に行くから買おうかな

145 名前:お手洗 mailto:sage [2007/10/24(水) 22:51:03 ID:NCXUBVDs0 BE:769457298-2BP(0)]
新インターフェイスを採用するコンパクトズーム機
【レビュー】初心者向け多機能機 キヤノン「PowerShot SX100 IS」
ascii.jp/elem/000/000/077/77808/

146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/24(水) 22:54:46 ID:HyiiZXSV0]
シルバーやメタリックのデジカメは飽きたから
ブラックボディってのに惹かれるな

147 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/24(水) 23:15:50 ID:jI1ryVQm0]
>>145
中央1点AFの件を必死になってフォローしてる姿勢が微笑ましい
AiAFが付いたSX110発売時に、どういう風に書くかを想像するとさらに楽しい

148 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/24(水) 23:38:03 ID:orwkd0DL0]
操作ミスを防ぎたきゃメニューの深いところに入れればいいだけだしな
動物撮るときとかたまに使いたいし

149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/24(水) 23:40:35 ID:HKLjMECy0]
自分では中央1点しか使わない(マクロ時には測距点を異動するが)ので、
特にAiAFはいらんのだが、つけようと思えば付けられるものを、なんで外したのか気になる。




150 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/25(木) 00:02:27 ID:o9YuANvH0]
S○ISシリーズも(任意でAFポイントは選べるけど)
AiAFはついていないし、たいした理由はないんじゃない?

S○ISシリーズでAiAFが無いという理由で文句が出たのは聞いたことないし
あえて言えばキヤノン流の絶対全部載せはしないというあたりだろ。



151 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/25(木) 00:19:04 ID:N60iKbmx0]
>>142
高倍率ズーム機には前から光学ファインダーは無かっただろ?

152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/25(木) 05:04:58 ID:QbLCwGz60]
>>151
あったよ。

153 名前:152 mailto:sage [2007/10/25(木) 05:14:21 ID:QbLCwGz60]
ああ光学ファインダーと言う意味では無かったか。
S-ISシリーズは電子ビューファインダーだから。
でもSXの値段と大きさなら、載せられたとしたら
光学ファインダーになるだろうね。

154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/25(木) 08:23:33 ID:o9YuANvH0]
むしろ高倍率ズーム機に対応できる光学ファインダーを開発、
搭載する方がコストかかりそうだが。

今のところ10倍ズーム以上で光学ファインダー搭載した
デジカメなんて知らないけど存在するのかな?

155 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/25(木) 08:31:23 ID:QdRLNEve0]
>>154
メタボ♪”

156 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/25(木) 15:33:32 ID:4H/INoI90]
やっと触ってきた。
思ったより大きかった。
でもグリップの形が720より持ちやすかった。
S5ISよりはずっと小さかった。
持ち歩くならこのくらいまでかな。
普段から、シャッター半押しでピントを合わせてから動かしてるから、
AFは中央のみで十分だと思った…
フラッシュの出し方が解らなかった…手で持ち上げるので合ってるのかな?
made in Japan だった。

〜チラ裏終了〜

157 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/25(木) 18:16:02 ID:nbGE0qd50]
フラッシュは手動で持ち上げる仕様らしい。
さわってみたが面倒に感じた。
コントローラーホイールは慣れたら使いやすそう。

買うかって?  う〜む微妙だな・・・



158 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/25(木) 20:59:28 ID:eQqQAbqD0]
AiAFって、機能を使うフラグを立ててないだけで、実際はRAW撮影機能も含めて全部入ってるよね

これってS5ISとかと違うユーザー層向けに作ったと思ってたけど、AiAFみたいなお手軽機能を削って発売したってことは、
TZ3がライバルになる日本市場よりも、米国市場を重視してるからかもね?

159 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/25(木) 21:54:41 ID:4H/INoI90]
>>157
コントローラーホイールでピント合わせようとくるくる回してると
タイマーとか色んなのを押してしまってえらいことになる。
慣れなのか…フラッシュは、そんなに面倒には感じなかった。
だいたい、フラッシュ使わないし…フラッシュの間隔も割と短かった。



160 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/26(金) 20:19:08 ID:dKQYwLaD0]
久しぶりに直感だけでぽちった


161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/26(金) 21:02:45 ID:xOAlksXr0]
これで光学ファインダーがあれば文句なく買うんだが。
液晶ファインダーって何撮ってるか周りにバレバレじゃんw

162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/26(金) 21:04:49 ID:HVDr54xm0]
光学ファインダー?

163 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/26(金) 21:31:02 ID:3el9Ot300]
俺はRAWとレンズコンバーター付けられるようにしてくれたら買う

164 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/26(金) 22:33:46 ID:XbHHzAuN0]
10倍以上のズームだと、周囲にばれたくない物も撮りたくなるからなw

165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/29(月) 17:51:37 ID:MvsSgoCN0]
いい加減誰か買えよ
もしくは社員が買ったことにしてサンプルくらい貼れよ
さみしーだろがっ

166 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/29(月) 21:14:58 ID:yjEpXjg80]
店頭で触ってみたがグリップの部分が
表面がすべすべなのと、カーブがなだらかなせいで
滑って落としそうな感じで持ちにくかったな

167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/10/29(月) 21:23:41 ID:Dbvmzzcj0]
デザインは許せても、持ちにくさは実用に問題が出るから許せん

168 名前:160 mailto:sage [2007/10/29(月) 22:07:09 ID:cWnvjI2T0]
遍歴
COOLPIX 950
FINEPIX A201
F710
D50
F30
いまココ
SX100
まもなく着荷

169 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/30(火) 13:32:27 ID:rAfmq/eE0]
漏れは現在A710ISを使ってるんだが
10倍ズームには魅かれるんだよな
特に鉄道写真を撮る時
あ〜迷うわ



170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/30(火) 13:57:39 ID:hlyLI9KSO]
購入は決まってるんだが、黒と銀、どっちにするかで迷っている俺がいる

171 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/30(火) 16:31:50 ID:OlO97/aI0]
>>170
銀は、塗装がスレると黒が出てくると思う。

172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/30(火) 16:57:21 ID:jG3IA9180]
店で現物見た上で迷ってるならアレだけど
たぶん現物みたら黒で即決だと思うよ
銀はすごい安っぽい

173 名前:170 mailto:sage [2007/10/30(火) 17:08:15 ID:hlyLI9KSO]
店で現物見て、両方イイ!って思っちゃったんだよ・・・

174 名前:172 mailto:sage [2007/10/30(火) 17:12:31 ID:jG3IA9180]
そっか
なら頑張って悩め
その間に値段も下がるだろうしな

175 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/31(水) 22:53:19 ID:nzDYyeFA0]
これリモート撮影可能なのか
悩むな

176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/10/31(水) 23:36:06 ID:rYGU++mV0]
何をする木田w

177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/01(木) 12:14:03 ID:iaqQ1arw0]
>>175
本当だ。720isと比べて一長炭なので悩む。
俺的にSX100isが優れてる点
1)液晶モニタ17万画素
2)ストロボ手動ポップアップ
3)リモート撮影対応
4)ズウム、望遠側若干明るい
720isが優れてる点
1]コンバージョンレンズやフィルタが付く
2]大きさ、形
3]値段。

178 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/01(木) 12:36:16 ID:TAXdZrOd0]
値段はだいぶ迫ってきてるよ

179 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/01(木) 21:44:03 ID:EkJ216Fu0]
今日店でいじってきた。
A610のテレ端が足りないことがあるので、S3ISでも買おうかと思っていたけど
(S5ISはでかいのと、ISO200でもディテールが消されぎみなノイズ処理に
ちょっと躊躇)、SX100も悪くないなと思って迷っている。

最近のPowerSHot各機種は、撮影モードの設定が、いろんなボタン(十字キー
含む)に分散していて、使いやすいのか使いにくいのかよく分からん。
A610時代の、露出補正ボタンひとつでいろいろ切り替えるのも、いまいち
めんどいので、慣れれば今のほうがいいのかもしれない。




180 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/02(金) 14:58:43 ID:OdcyRHUGO]
SX100もS3ISやS5ISみたいに電子ビューファインダー付けてくれれば
サブ機として買う気するんだけどな。


181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/02(金) 22:18:02 ID:c59RXaEF0]
S3ISもS5ISもEVFは11.5万画素しかない。
それならどうだろう、SX100 ISの17万画素モニタに、こういうの
www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/4961607810712.html
を何とか付けて使うというのは。

182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/03(土) 17:51:47 ID:FENQIPAc0]
>>181
返って妖しく無いかこれ
何かやってますって

183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/04(日) 13:33:13 ID:U3+2cjB70]
いつになったらマニュアルをダウンロード出来るんだ
キヤノン仕事遅すぎ

184 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/11/04(日) 14:14:31 ID:zZSTxeAO0]
電子ビューファインダーが無いのがな
電池を多めに用意しとかないと、山とかに行ったとき
困るかも

185 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/04(日) 17:00:28 ID:n+XbkbEb0]
>>169
キスDXに18-250mmを付けて感度アップ

186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/06(火) 17:01:34 ID:n+H8VjjW0]
電池はエネループ2本でも相当持つからまぁそうそう予備は要らんね。

187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/08(木) 12:56:31 ID:gjCpuoEaO]
オーッ!?
動画を撮ってる最中に、光学でズームはできんのかい!!

ライトユーザーで、S1 IS からの買い換えだから、画素数やら何やら、
静止画の性能には大満足だけど、その点だけが残念だ……。

188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/08(木) 13:12:34 ID:Mn4vvCg10]
S1ISからの買い替えってまったく意味無い気がするが・・・。

189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/08(木) 22:06:56 ID:fjwA9rkS0]
サイズ考えれば意味あるでしょ
コンデジユーザは短期買い替え多いし



190 名前:187 mailto:sage [2007/11/09(金) 01:29:08 ID:dRGcaZOL0]
>>188-189
俺は 10 倍(以上の)ズーム機で、単に画素数アップと
大きな液晶ディスプレイが欲しかったんだよ。
で、嫁さんは、もうちょっと気軽に持ち歩けるサイズのカメラがいい、
ってことで、二人で店で実物を見てきて SX100 IS に決まったんだよ。
レンズキャップが電動なのも、いい感じ。

静止画はフルオートで、ただピントを合わせてパチッと撮るだけの
使い方しかしないから、いろいろな機能はあまり気にしない。
(カメラの世界の用語はよくわからんし。)

ただ、たま〜に動画を撮ることがあるから >>187 のような驚きが……。
デジタルズームならできるけど、何だかなぁ、って感じ。
まぁ、いずれまた買い換えるだろうし、この先の SX シリーズの進化に期待するよ。

<チラシの裏>
しかし、S1 IS だったからコンパクトフラッシュしか持ってなくて、
とりあえず付属の SD カードでいろいろ試してるんだけど、高画質モードで
3 枚撮影して終了、動画も 6 秒で終了には参ったw
嫁さんには「ハ? 『写るんです』より撮れんの!?」とか言われるしw
</チラシの裏>

長文スマソ

191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/09(金) 03:02:13 ID:niKIdENC0]
もっと容量のでかいSDカード買えば無問題だろ

192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2007/11/09(金) 10:58:26 ID:XQRAPBzm0]
ついに4GBのSDカードが3000円割れ
news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194509212/


193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/09(金) 13:22:18 ID:3SZLN0CvO]
そりゃ、わかってますがなw

194 名前:S3IS [2007/11/09(金) 23:13:40 ID:pom+v2dn0 BE:769457298-2BP(0)]
少し御聞きします。
この機種は動画撮影中の光学ズーム作動は不可能ですか。
(動画撮影中に光学ズーム作動可能なコンデジは多くないのですね。
S5IS/TX1等は作動可能なのは知っているのですが。)

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/09(金) 23:43:46 ID:Ha6fBUkc0]
>>194
>187


196 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/09(金) 23:46:20 ID:W+2IJvKo0]
PowershotAX100ISとでもネーミングしておけば、S*ISユーザーの誤解も大幅に軽減されたろうに

197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/09(金) 23:50:37 ID:fjGDvcqT0]
そもそも、動画撮影中にむやみにパンしたりズームするのは、見ていて疲れる。


198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/10(土) 01:26:39 ID:i7WY5Fgf0]
そうでもない。
ビデオカメラでは普通。

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/10(土) 01:39:52 ID:i3Sfe1Kx0]
>>198
デジカメスレ(ToT)



200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2007/11/10(土) 01:42:54 ID:7fadzK6I0]
パンとかズームは板関係ないわさ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef