[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 01:08 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 989
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Canon PowerShot SX 100



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:NULLPO [2007/08/20(月) 17:12:50 ID:nB7cjfHD0]
cweb.canon.jp/camera/powershot/sx100is/index.html
キャノンは、この機種を発表した。

301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/01/25(金) 17:48:27 ID:J84yelGe0]
>>300
な〜んだ
それなら知ってるよ
人騒がせな!

302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/02(土) 21:58:42 ID:o0+NSig9O]
子供や犬
あと住宅建築記録撮影用に買ったけど
今のデジカメって凄いね
全てにおいて動作が速いので
撮るのが楽しいや

今まで使っていた
ファインピクスF40はなんだったんだ…

303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/03(日) 08:37:53 ID:r2oF0M7g0]
>>302
デジカメもPCと一緒!
PCは3年経ったらただの箱とまで言われるほどの日進月歩です。
今は3年とまで言わなくても新モデルが出る度に驚かせてくれます。

304 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/03(日) 11:27:14 ID:M8Oyb3Uk0]
デジカメで3年だと、微妙な線ね

2年だと、タイミング次第では、画素数以外ほとんど変わらないことが多いよ

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/04(月) 20:41:28 ID:mva0BTGF0]
これミニチュアの一眼レフって感じのデザインが好きだ。

306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/04(月) 20:48:15 ID:Iw7WMUaB0]
ぇー

307 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/02/05(火) 13:06:49 ID:NcjSUbB90]
オートボーイからつながる昔ながらのバカ○ョンカメラの流れを汲むデザインだと思うけど

308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/02/06(水) 10:17:08 ID:3Ntv40bX0]
ニコンのクールピクスP60は光学五倍か……

乾電池使用で光学ズームが10倍なのはこれしかないんだが、AFが9点測距AFじゃないんだよな…

実際使っている人、AFはどーよ?

309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/06(水) 11:02:05 ID:iM/NytMe0]
一眼じゃないし
この手のカメラならAFはこんなもんじゃね?
マクロも使えるし重宝してるよ。

でも電池がすぐ切れるw



310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/06(水) 15:36:13 ID:1Vf+tcxfO]
単三で光学ズームが10倍超えるのなら色々あるんだが

311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/06(水) 19:59:35 ID:cMAGACfd0]
重量・大きさも秤にかけりゃ
このへんが俺にはベターだったんだよね

312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/02/07(木) 00:29:57 ID:gSgXCeqq0]
>>310

これ以外だとでっかい8000fdとか560UZとかぐらいしかなくね?

313 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/02/09(土) 14:15:05 ID:S6mxf+XC0]
デジタル一眼は、ほしいけどこれを買ってしまったら当分はいらないよ。だってほとんど一眼レフみたいだモン(光学ファインダーないけど)!
購入してから、いろいろ使っているけど十分満足してしまう。電池の持ちもOK!夜景も三脚使えば、10秒露光でISO80でやればとってもきれいな写真が撮れる!
持ち運びも、前に使っていたFinepixF601をしまってたケースにそのまま入れられるから大きさはまったく気にならない。
ただ、一つ気になった点をいえばジョグダイヤルの「材質又は突起の形状」をもうすこしすべらないようなものにしてほしかっただけ・・・です。

314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/09(土) 15:29:36 ID:e69vWg5P0]
これが一眼レフと同等に思えて満足できる人は
デジタル一眼は一生スルーした方がいいよ

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/09(土) 15:34:29 ID:DMvBaPcN0]
俺もデジ1に行ったら負けだと思ってる。
なんか無駄多いしダサいし…

316 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/09(土) 16:43:54 ID:0umiMbZHO]
一眼を持って行くのがかったるい時に
大活躍してるガナ(´・ω・`)

317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/02/09(土) 16:51:37 ID:LBfYXEHj0]
デジカメなんてコンパクトの方がいいに決まってる

318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/09(土) 18:50:16 ID:zj063jbK0]
>>314は涙目www


319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/09(土) 19:08:35 ID:DMvBaPcN0]
>>314
デジタル一眼にもいいとこはあるよ(^o^)/
探したらきっとあるからガンバレ!o(^o^)o
死ぬなよ!
死ぬなよ!
絶対死ぬなよ!



320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/02/09(土) 20:27:16 ID:NlMRADHq0]
>>309

電池がすぐ切れるってエネループとか使用してもすぐ切れるってこと?
やっぱ単三二本というのは無理があったのかな。

321 名前:314 mailto:sage [2008/02/09(土) 21:51:46 ID:F+7Hd6ry0]
俺は普段は1D系・40Dも使うし、通勤の時はSX100を鞄に入れてる。

これはこれでコンパクトで使い勝手はいいよ。
でもこれが一眼レフと同等なんて思うわけないだろ。

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/09(土) 22:17:25 ID:Aen7hH1w0]
>>321
こいつ、なんで必死なんだ?

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/09(土) 23:24:24 ID:DMvBaPcN0]
>>322
そりゃこんだけ全否定されたら心も歪むよ。
ついでにIDも歪んで変っちゃった。

>>321
死ぬなよ!
死ぬなよ!
絶対死ぬなよ!

…ダチョウ倶楽部知らないの?

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/02/10(日) 10:20:30 ID:hZX2lC5X0]
>>309

>この手のカメラならAFはこんなもんじゃね?

同じPowerShotのA720ISなんかは9点AFを搭載しているんだよね。
SX100ISで何故それを採用しなかったんだろう、と思ってる。

中央一点と顔認識のみで不自由を感じることはある?

325 名前:314 mailto:sage [2008/02/10(日) 19:00:10 ID:tbtOvU1a0]
>>320
エネループは使ったことない。
安い単三アルカリまとめ買いしてるw

>>324
これくらいのカメラに過度の期待はしてないから
不自由も感じない。
こいつはブログ専用と割り切ってるし。

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/10(日) 20:14:49 ID:ylspWGf70]
>>325
デジカメで単三アルカリはないでしょ?
エネループなら3-4倍は持つと思うよ

327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/10(日) 23:14:51 ID:m7dIAXH00]
325さんは単三デジカメ持ってないんじゃないかなぁ。
それかあんまり使ってないのか…

328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/02/11(月) 09:47:02 ID:SKcntZkY0]
>>314

ランニングコストで考えたらエネループのほうがいいよ。

329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/11(月) 17:29:31 ID:cjgaoE3u0]
エネループは素晴らしいぞw



330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/11(月) 18:00:21 ID:O1raBN0H0]
エネマループかぁ…良さそうだな

331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/02/11(月) 22:22:41 ID:Ml0pv98d0]
もちろんマンガン電池を1ダース常備

332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/12(火) 06:50:46 ID:TYk76tZx0]
このカメラってボディサイズが結構大きいのに
CCDサイズが1/1.8じゃないんだよねぇ
触った感じは良かったのに色々引っ掛かってしまって買わなかった・・・

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/12(火) 12:29:40 ID:XLJmjcES0]
>>332
高倍率だとそうだよ

334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:松下幸之助 万歳 [2008/02/13(水) 01:46:59 ID:GdOGw0XA0]
パナループは最高だ

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/13(水) 13:18:35 ID:KLsDA0wY0]
どうでもいいネタだが

SX100ISの公式ページのメタタグ

<meta name="author" content="キヤノンマーケティングジャパン株式会社">
<meta name="keywords" content="CANON,Canon,キヤノン, キャノン,PowerShot,パワーショット,SX100 IS IS,800万画素,2.5型液晶モニター,バリアングル,高感度,ISO 1600,高解像度,手ブレ補正,高感度,DIGIC III、光学12倍ズーム、高画質ムービー">
<meta name="description" content="キヤノン:もっと手軽に、本格志向!光学12倍ズーム。PowerShot SX100 IS">

12倍ズームの予定だった?

336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/13(水) 15:54:50 ID:ezkzdgiW0]
次は確実に12倍だな。

337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/13(水) 16:05:52 ID:2doF8wJ80]
S5ISから原稿起こしたとか?

338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/02/15(金) 22:49:36 ID:4QsCpE/o0]
店先で他のカメラと並んでいるとカッコ悪く見えたけど、購入して家で飾っておくと
意外にカッコよかったりする。
色は黒。

339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/17(日) 01:11:30 ID:kK23UhgJ0]
>>338
漏れも黒の銀塩コンパクトっぽい雰囲気に惚れて買っちまった。
もう少し待って安いA590ISにしようかと思ってたんだが、後悔はしてない。



340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/17(日) 17:23:42 ID:vxCk1KYz0]
今まであまり語られていませんが動画の画質、音質はどうですか?

動画撮影中のズームができるかどうかも教えてください。

341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/17(日) 21:41:19 ID:ZNmkC2ed0]
液晶ファインダー下の4つ並んでいるボタンのがたつき・グラグラはどうですか?

342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/02/23(土) 19:06:44 ID:E5i0C6R30]
>>341

問題ないと思います

343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/03/06(木) 21:31:38 ID:m3rklRrG0]
これって人気無い?

344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 15:19:29 ID:UJ/tPwaJ0]
倍率、画質、画素数 どれも中途半端


345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 16:48:38 ID:B+TwiJcB0]
と、仕事、趣味、人生の全てが中途半端な奴が申しております

346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/07(金) 17:37:44 ID:CCEbxlyo0]
上にS5、G9下にAシリーズ・・
スペックだけ見れば中途半端と言われてもしょうがないな
実際の使い勝手はいいと思うんだがなぁ・・・

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/03/08(土) 16:18:16 ID:gJoRGq+S0]
やっぱ人気無いか
これ買って後悔してる人いない?

348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/08(土) 23:35:55 ID:MfkOpP3Y0]
710ISを使ってるけど
光学10倍には惹かれるんだよな

349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/03/09(日) 09:15:40 ID:hLxqo4P40]
カメラをこれに買い換えたけど、前のカメラより画質がよくないのは悲しい。
ズームは気に入ってるんだけどね。



350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/09(日) 15:49:19 ID:kGDPwrky0]
>>349
前のカメラは何でした?

351 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/09(日) 22:00:30 ID:lRDdBPgx0]
どうせGとかFとかの高級機だろう

352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/09(日) 22:27:40 ID:PuLBUNsK0]
一台目にこれ買うと高確率でデジ一欲しくなるからやめとけw

半端に絞りやシャッタースピードが変えられて、ズームも10倍まで行くってことは
デジ一のダブルズームキットで提供される機能を簡略化してるようなもの。
機能が理解できると間違いなくKissDXあたりに興味が出てくるよ。

デジ一ユーザーののサブカメラとしては結構いいかも。
そこそこの機能な上に電池2本で動くから、イザという時の代替として重宝するかもしんない。
欲を言うとバリアングルが欲しかったが。

353 名前:349 [2008/03/10(月) 21:54:31 ID:lwiF5l2M0]
>>351
FはFでもFinePixのF700です。
ズームが3倍しかないのと時折変なノイズが出るので、高倍率ズームが欲しくて
買い換えた。
けど、昔の写真と比較すると今ひとつ冴えがない感じ...
ちなみにデジカメ歴はこれが2台目。

ただこの大きさで10倍ズームは気に入っているよ。
この間の幼稚園の発表会では大活躍だった。
マニュアル設定もいろいろできそうなので、これを機に勉強してみようかな。

354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/11(火) 00:05:23 ID:jgddAy/20]
>>353
そういうマニアックな機種と、お手軽高倍率ズーム機を比べられても困ります。
(競合機との比較じゃなかったので内心ホッとした)

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/11(火) 01:39:37 ID:Y6t+NXgX0]
10倍ズームと乾電池式ってのが個人的には魅力な点
20IS買ったばかりだけど、これも買おうか悩んでる

去年の夏、親のお古のデジカメ持って北海道に1週間ほどソロ旅行に行ってきたんだが
旅館に泊まらず、キャンプや車での寝泊りの旅だったから
バッテリーに困ってしょうがなくヒイヒイ言ってたよ
まぁPエリアのトイレでコツコツと充電してたのもいい思い出だけどね(´・ω・`)

356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/03/23(日) 22:50:48 ID:MiW1lRFN0]
このカメラ、なぜ人気ないんだろ?

357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/23(日) 22:55:57 ID:wxsVjd800]
中途半端だからじゃないか
高倍率と電池式はいいけどS5ISあるからな

358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/24(月) 00:08:27 ID:AOIezlXf0]
ワイコンとか使わなければ、軽いし買いでもあるけど、
価格.COMだとS3と値段差4000円くらいだしな。

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/26(水) 16:56:28 ID:EbghnJsv0]
>>355
本当にヒイヒイ言ってたの?



360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/03/27(木) 21:44:22 ID:aBhUn8930]
>>355
良いなぁ1人旅。

361 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/04/04(金) 01:05:09 ID:sGVaB1gW0]
気ままにハンドル切った?

362 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/04/07(月) 15:52:37 ID:CKS6NNa10]
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1177320.jpg.shtml

葉桜を撮ってみました。
色のにじみが多少ありますが、解像はしっかりしてるイメージ。

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/04/08(火) 10:59:50 ID:PHUfuakO0]
>>359-361
ナビ持たずにブラブラと山中心にドライブしてた
やっぱ迷うのは楽しいね。ワクワクして
ずっと運転しっぱなしだったから腰痛めたけどね

でもSX100買おうと思ってたのに、結局S5I買ってしまった
バリアングル液晶の魅力には勝てなかった・・・・

364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/04/25(金) 07:06:49 ID:PQCsDJrA0]
age

365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2008/04/25(金) 10:38:30 ID:Wt8gUQO30]
デジカメの動画にはMotion jpegが多いが、何でも、静止画を切り出すことが出来るからだそうだが、
1000万画素の時代に僅か30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
 やはり、静止画は静止画、動画は動画として切り離して考えた方が良い。
静止画は静止画としてしっかり構えて写す訳だが、動画はズームを利かせながらとか、パンしながら写すから
静止画にすると像がぼやける事が多い。
動画は動いているから価値があるんだよ。
 だから、動画は動画のメリットを十分に引き出せる方式が良い。
フラッシュメモリーも記録回数に寿命があるから、記録媒体の消耗は出来るだけ避けたい。
512MBでMotion jpegだと僅か7分しか記録出来ないが、H264方式だと45分も録画できる。
効率が7倍近い。
しかも写りも綺麗だそうだ。
ソフト次第では、静止画を切り出すことも可能。


366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/04/25(金) 15:20:21 ID:tQ4K8ybE0]
今までのおまけ程度の動画のときは気にならなかったが
HD画質になったことで音声のクオリティとのチグハグ感が大きくなった。
スペック表見たときから気になってはいたが
うpしてくれたサンプル見てああやっぱりと思った。

367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/04/25(金) 15:22:19 ID:tQ4K8ybE0]
すまん誤爆

368 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/04/25(金) 15:34:50 ID:xBVoWh9T0]
>>365
コンデジ動画は1280x720=92万画素が出てるんすけど(^o^;)
8Gが4000円くらいで買えるSDHCってもう消耗品だし…。

っていうか、何かのコピペ?俺って釣られたの?

369 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2008/04/25(金) 19:51:45 ID:4r15ftMB0]
>>368
普通のデジカメだと動画は640x480が一般的だよなw

それにキミの言ったサイズだと512MBで2分も持たんよな。

8Gで4000円てどこのメーカー?
普通2万円くらいするだろ。





370 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/04/25(金) 19:57:02 ID:p9VS2vs6O]
8GBとかいっても、どうせファイルサイズの壁があるしな


371 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/04/25(金) 21:27:18 ID:2jYctRv/0]
て言うかぁ、
Motion jpegだと1280x720サイズの場合、8Gでも37分そこしか録画できないが、
H264だと640x480の場合、12時間も録画できる。
圧倒的な差だな。

372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/04/25(金) 21:36:37 ID:xBVoWh9T0]
>30万画素の静止画を切り出しても意味は無い。
っていうから、1280x720が出てるって言っただけなんだけど…
まあ、このスレはSX100スレだから、640x480で正解なんだけどね。
何を普通のデジカメっていうのかは微妙だけど、
パナは1280x720並べようとしてる感じだね。SDHC売りたいだろうし。

>8Gで4000円てどこのメーカー?
>普通2万円くらいするだろ。
からんでるのが恥ずかしくなってきた。
むしろ釣りと言ってほしい(^o^;)。
普通2万円くらいなら、まとめ買いして商売するよ。
ttp://kakaku.com/specsearch/0052/
トランセンドで3980円、
東芝、パナでも1万切ってるよ。遅いだろうけど。

多分、結構な年齢だよね。
あんまりがんばると身体に毒だから気をつけて(^o^)/

>>370
静止画切り出すのにどれだけ連続撮影するつもり?

>>371
だから静止画切り出し…

2人とも『8G普通2万』につっこまないのはどうして?w

まあ、あんまり関わらない方がいいよ。
恥ずかしいから、俺は逃げる(^o^;)。

373 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:晒しage [2008/04/26(土) 17:34:04 ID:QIY1erA30]
痛いID:xBVoWh9T0


374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/04/30(水) 02:34:31 ID:CfNvjKU40]
>>373
お前の心に刺さってしまったんだね(^o^;)。ごめんね(^o^)v

375 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/05/01(木) 22:42:36 ID:OF/0qlf60]
塩ビ管をつかって55mmのフィルターを装着できるアダプタを作ってみた。
重いワイコンなどは無理かもしれないけど、ケラレも一切無くてよい感じ。

376 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/05/15(木) 02:22:34 ID:MqMmSkd/0]
カメラのキタムラからこの機種が消えているのはなぜ?

377 名前:よろづ屋 ◆YoroDuKyOU [2008/05/15(木) 04:30:37 ID:LzpXIKbJ0]
先日実店舗に行ったら展示機が無かったので
価格を聞いた見たら26000円だった。
店長も安すぎると驚いていて次期モデル前の処分価格でしょうとの事だったよ。



378 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/05/15(木) 21:25:13 ID:MqMmSkd/0]
博多のヨドバシで見たら、39,980円にポイント10%。
交渉はしてない、値札だが。

他の価格を知ったら、ひどい価格設定だな。
で、新製品出るのはホントなの?

12倍くらいのズームになって小型化?(勝手な予想)

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/05/16(金) 02:51:08 ID:nn1Tr7G50]
パナのに負けたっぽいし、コンパクトの10倍で来るんじゃないか?と予想。



380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/05/20(火) 21:26:00 ID:PYHrrMibO]
銀塩時代のコンパクト機のようなサイズと、他に無いデザインで気になるひとつですが
実はパナのTZ5も魅力が有り、どちらを買おうが大変迷ってます。
レビューサイトなどで確認すると、SX100は片ボケしてたので
レビュー機の個体差なのか、仕様なのかと気になってます。
SX100はISO400ぐらいになるとパナ機よりノイズが酷いですが仕様でしょうか?

381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/05/20(火) 21:30:44 ID:gvMwITdy0]
お前がバカなのも仕様でしょうか?

382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/05/21(水) 00:04:12 ID:E/mNpAO00]
>380
言ってることはほとんど分らないが、
私があなたの状況だとしたら、
それってパナ買えば済む話じゃね?

383 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/05/27(火) 22:26:43 ID:3AyAgUPA0]
TZ5と悩んだ末、TZ5にしました。

SX100は実機持ってみるとプラっぽかった(おもちゃみたい)のと、
TZ5のほうがズームとかがキビキビしてたのでそっちにしちゃいました(/ω\)
乾電池が使えるのは魅力的でしたが、こっちのほうがコンパクトだったのでつい^^;

このスレにはお世話になりました(´・ω・`) ノシ

384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/05/28(水) 22:54:33 ID:P225fuMN0]
買った。

良かった点。
◎電池が予想以上に長持ち。(エネループ使用)
◎デジタルズームも使用すれば相当なズームアップが可能。
◎見かけよりも軽い。

悪かった点
×ズームが長く、出っ張っているためレンズを開いた状態で取り扱い注意が必要。
×もう少しグリップ感があれば・・・落としそうになるので注意。


まあ、これが2万円台で買える時代に大感謝だね。
これで利益が出るのかと不思議に思うくらい高性能。

これ1台あれば、クソ重い一眼なんてイラネ。


385 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/05/31(土) 09:34:27 ID:RNuJOV/G0]
…近年増えてきたデジカメの動画にはHD-MotionJPEGが多いが、どうやら高画質の静止画をそのまま
  取り出すコトができるらしい。

画素数だけ増えてPC編集作業の障壁にもなりかねない1,000万画素なんてのはちょっとしたセールスト
ーク、そんなモンに騙されるようだと賢い消費者とは言えそうにない。

日進月歩で加速するIT情報化社会の革新的うねりの中で、「 静止画は静止画、動画は動画 」 なんて
言う拘束的スローガンはもはや通用しない。

それどころか、ムダな緊張を強いられる連写よりも、高画質の静止画を 『 動画 』 として撮り続ける気軽
さが好評らしい。

SDカード、CFカードは共に倍増ゲームの価格容量増加劇を続けてるし、容量を気にするのは新規のメモ
リーカードを買えない、努力を怠る 『 負け組み 』 そのものなのだ。

1年もすれば価格容量比は約3倍に増加、そんなモンを気に病む者など、どこにもいないのだ。

いるとすればIT情報化社会から隔離されたファシスト共産主義の独裁国家ぐらいなモンだろう。

近年、共産圏のキューバでは 「 携帯電話 」 が ” 解禁 ” されたが、それはクルマを買うより高く、特権階
級しか買えない現実が横たわっている。

もっともっとメモリーカードの容量を増やし、湯水のように情報を発信し…個人能力が適正に評価され、社
会的地位が向上する、と、言った…自由と民主主義の正しい風を吹き込んでいかなければならない。

HD-MotionJPEGは、共産圏の毒牙、” 情報遮断 ” から身を守る唯一のフォーマットでもある。

たとえば、途中で通信を遮断されても静止画1枚単位で情報を送り続けているため、確かな場面を確実に
送信できる。

H.264のような差分圧縮方式では、共産圏の毒牙を乗り越えて悲願の民主化を達成するコトは不可能であ
り、「 チェ・ゲバラ 」 の 『 誤った理想 』 を手助けするコトになる。

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/05/31(土) 10:01:21 ID:HZ1DQRNE0]
          ,,x・''" ヽ,,  r・”`・x,,.    う ひ ゃ 〜 り ♪
        ./l!f''"´    ''”`"!!llxz,,  ..未明のバイト? ヲッ
       fl|!”,rエエ,z x・'~'ヽ、zエエz ヽ  そ、そんなの最初からないよ
       / /'~.,,~ .f ,p r@ .}ヽx,,,‘''x \  ヌフウ〜
      //    {/"~  `ヽ, .     }      協賛:こくら
      {    ,vwW f~~~`''・x\Ww,,  }〜〜∽
     .{   XWWレ”'ー---x''”>トWWxx {  〜〜〜∽ プーン
     .[   WW/ `''ー--w-ー'' そWWx. }
     ( }x  vWW,         ネXWWv } ●バカルターケーン←K100D破壊・涙目売却
      { ]X  xXWfWwv vw zwWwWWXXwx.]
     .>}Wx xXWWlll|||||lllllW||||||lllllWWWlllw.}生保24時間営業
     .し[!!XxXXWWW|||||||||||||||||||||||||||Wwf
       ヽXXWW}}}|||||||||||||||||||||||||||WW!!{ *北Q州万年未明投稿 
        } xXW|||||||||||||||||||||||||}}}WW''"VY~`・-xx,,,
        {  xXWW||||||||||||||||W''’  / /      ”`・ー-xx,,
        ,,.>、   xXllllllWX''”   /  / 画素ピッチ理論ヲォ〜ン♪”
    ,,xー''"’  {     "~~"      xX"
  ー・’      }             /    高圧縮動画イェ〜イ♪”
                              ↑…だったがボロPC&フリーソフトで扱えないと知って
                               慌ててMotion Jpegに鞍替え。これまでのH.264プッシュを
                               自作自演で隠蔽工作中(バレバレw)


387 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/01(日) 00:00:19 ID:ZVJrdB/G0]
ちょっと通りますよ・・・

388 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2008/06/03(火) 22:38:57 ID:SGtB7tvdO]
この機種は不人気なんだな、レスも荒らしも無いんだ
変ったデザインでボタンも大きく、ぐるぐるダイヤルで使いやすいんだが
kakakuクチコミまでレスが無いなんて寂しすぎないか?Canonの失敗作なのか?

389 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/04(水) 01:00:16 ID:YzhaC9e00]
デザイン変えて、広角レンズ付けられたら最高なんだよな〜
後継機出たら良いけど、でなそう



390 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/04(水) 22:11:47 ID:xj8qOZht0]
名機ですよ。
この価格でこの性能は驚異的。

391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/04(水) 22:16:40 ID:37xsZY4G0]
正直、サイズが微妙だったと思う。
望遠10倍必要でコンパクトさが欲しいスィーツ層はデザインもいいTZ5買うだろうし、
サイズは気にならんけど大きいのは嫌だな的なライトユーザーはP80ぐらいの18倍買うし。

やっぱ、あのサイズに10倍詰め込んだパナソニックが優秀だったと思う。
値段も変わらんし。TZ5に対抗するならSX100ISサイズなら最低12倍は必要だったと思うよ

392 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/05(木) 00:08:11 ID:JWyeOPW60]
全然関係ないんだけど、この右側のお姉さん、
upp.sakura.ne.jp/src/upp17972.jpg
もしかしてこの人かな?
upp.sakura.ne.jp/src/upp17971.jpg

393 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/05(木) 03:21:10 ID:UM5CVTuL0]
upp.sakura.ne.jp/src/upp17979.jpg

↑2枚目の写真から耳と鼻を移植。ほぼ同一人物と思われる。

394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/05(木) 23:07:37 ID:bsA8tkIw0]
単三で10倍でこの大きさでいいんだけど
画質みるとソニーやパナの10倍機も気になるね
悩みますね


395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/06(金) 20:26:06 ID:P4VIckRBO]
エネループが使え400枚、どことなく銀塩オートボーイに近いサイズなのが良い。
インプレスの実写速報など見ると、中央部の描写はかなり良いが
周辺の描写が甘くなってるのが残念だ。
人と違ったのが欲しいなら、独特のデザインで、乾電池仕様ってのも良いし
10倍ズームでマニュアル撮影が出来るのも良い。
バッテリ残量やシャープネス調整が無いのが唯一の欠点かと。

396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/07(土) 01:27:35 ID:0pSD/+b/0]
>395
>バッテリ残量やシャープネス調整が無いのが唯一の欠点かと。
どこが唯一だw

例えば、このクラスの再人気モデルTZ5と比べた場合
SX100IS      TZ5
2.5インチモニタ<3インチモニタ
モニタ17.2万画素<46万画素
内臓メモリなし!<50MB内臓メモリ
830万画素<1070万画素

・・・まぁ、画素数については実際の映り具合の方が大事としても、
サイズやカラーバリエーション含め、他が負けすぎじゃないか?

むしろ乾電池使えることが唯一の利点と書くべきじゃないか?


397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/07(土) 03:32:26 ID:TCmV5RFV0]
>>396
モニタが大きければ消費電力が大きくなる。
必ずしも負けではない。
内臓メモリだって50MBくらいなら画素数設定にもよるが40枚くらいじゃないか?



398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/07(土) 04:06:08 ID:l9qVJXn9O]
TZ5にSS優先AEやマニュアルが有れば良かったね。
画質は好みになるが、俺的にはTZ5の画質はビデオカメラの静止画みたいに感じる
NikonのP80などもビデオカメラの静止画みたいで酷い絵だねw。
Canon機は低感度に限定されるが、SX100ISの画質は
10倍高倍率ズームコンデジの中では良い方なんじゃないか?
不人気なのは、ちょい大きめでデザインが個性的過ぎるんじゃないかな?

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/07(土) 08:31:34 ID:T1+1lWyy0]
どっかの比較サイトに
この機種ホワイトバランスがバカみたいなことかいてあった
悩むな
単三これしかないみたいだけど




400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/07(土) 09:23:59 ID:iEE9Dmpw0]

>>385はMPEG4について誤解しているようだが、
一つ一つのファイルを小さくして連続動画を作り出す方式なら、
途中で何かあっても大丈夫w
その方が後で編集もずっと楽。

無圧縮でファイル容量が大きいと、幾らカードが安くなってもカサ張るし、
転送の度に膨大な時間が掛かる。

最近急にカードが安くなったのは何でか知らんが(w)、
時代遅れでファイル容量をバカバカしく食うMotionJPEGを客に押し付ける商法は戴けない。
MPEG4なら、安いカードにたっぷり撮れて、ファイルもコンパクトだから、
保存も転送も楽チンだ。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef