[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:34 / Filesize : 326 KB / Number-of Response : 880
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

民主政権で子供手当26000円でも配偶者扶養控除全カット



53 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 00:45:02 ID:Kyzp/uTe]
>>1
誤解してるかもしれませんよ。
控除の廃止案が可決されたのは3年前の小泉政権時。
民主党は廃止する時期に合わせて、子供手当てを支給しようとしてるのではありませんか?


個人所得課税の見直しのポイント 〈控除〉
▼給与所得控除 縮小の方向。ただしサラリーマンの経費が適切に反映される仕組みを作り、確定申告の機会を広げる
▼配偶者控除 廃止を視野に検討
▼特定扶養控除
▼個人住民税の生命保険料控除・損害保険料控除 廃止の方向
▼扶養控除 扶養親族に年齢制限。ニートなどを対象外に
△子育て支援 一定額の税額控除など、育児を行う世帯の支援措置を検討
▼退職金への課税 短期就労者の退職金は課税強化

〈その他〉
▼個人事業者の事業所得 帳簿管理の徹底により、所得の把握を強化
・高額納税者の公示制度 廃止の方向
・所得区分の見直し 不動産所得と一時所得を廃止。年金所得を新設
・税率 所得税率を5〜40%に。個人住民税率を10%に統一

注・個人所得課税=所得税(国税)と個人住民税(地方税)
  ▼は増税の可能性、△は減税の可能性、・はどちらとも言えない


(2005年6月13日 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050613mh08.htm

民主が政権とってもとらなくても控除は廃止されるのではないかと思います。
自民党の政策で?
違ってたら教えてください。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<326KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef