[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 10:31 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大阪維新】日本維新の会332【大阪都実現へ】



1 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 02:06:14.98 ID:JGIf/DGC.net]
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-5あたり

日本維新の会
o-ishin.jp/
大阪維新の会
oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪市長)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・政調会長、大阪府知事)
https://twitter.com/hiroyoshimura

街頭演説・タウンミーティング日程一覧表(大阪維新の会)
https://oneosaka.jp/report/tm/2019.html

前スレ
【大阪維新】日本維新の会331【大阪都実現へ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1555920270/
(deleted an unsolicited ad)

201 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:20:02.03 ID:YxggUffo.net]
で、今回池田市長選でも勝利したと
最も足立の得票率が低い池田市でw

つか足立よりもっと惨憺たる結果だったとこを心配しとけw

202 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:21:36.67 ID:YxggUffo.net]
国会議員で1,2を争うルックスで丸山と比較すんのはどの議員も無理だわw

203 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:22:00.72 ID:YxggUffo.net]
原田りょう「太田房江だと大逆風が吹くから候補者差し替えろ」

ワロタw

204 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 21:26:04.81 ID:prd0SWuJ.net]
辞職表明の竹山堺市長「退職金ゼロ」 3期分の計約6843万円が特例条例で不支給

 政治資金収支報告書における多額の記載漏れ問題により辞職を表明した堺市の竹山修身市長に、
退職金が支払われないことがわかりました。
 堺市の竹山市長はあわせて2億3000万円にのぼる政治資金収支報告書の記載漏れで「市政への
信頼を失墜させた」として、22日に辞職願を提出しました。市によりますと、竹山氏は2009年の
市長選で当時の橋下大阪府知事らの支援を受け初当選して以来、自らの任期に限り市長など特別職の
退職金を廃止する「特例条例案」を議会で可決・成立させていました。そのため、3期分の退職金
合計約6843万円が不支給となるということです。
 市の調べによりますと、政令市では名古屋市と川崎市が同様の特例条例を設け、退職金を廃止して
いるということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00027523-mbsnewsv-l27

身を切る改革してたんだよな。

205 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 21:28:10.33 ID:T0cs9Sqw.net]
浅田・今井・大内世代
松井・馬場・東徹世代
吉村・永藤・青野世代
丸山・守島・飯田世代

足立は見事に今の大阪維新、日本維新を仕切ってる松井・馬場・東徹世代。役にはつけずに終わる。

206 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:28:26.75 ID:pMVGfceV.net]
外面だけよくて中身まっくろくろすけなら意味ないけどな
それこそ単なる選挙向けパフォーマンスに過ぎない

207 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:28:31.15 ID:gINGK2cu.net]
>>199
大阪府 大阪市は完全な制度として退職金は既に無し

堺市は竹山1代限りの条令

208 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 21:30:46.24 ID:J8PYE7pz.net]
>>199
なるほど 退職金カット分を虚偽記載で色つけて補填したわけか

209 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 21:31:42.07 ID:gGCSVMx7.net]
>>198
そこでやなぼんを担いでですね...w



210 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 21:34:02.71 ID:RcBqE0w4.net]
>>200
丸山世代ろくなのいないな <

211 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:36:10.34 ID:MTHiy0Wt.net]
>>205
見事な問題児・勘違い世代

212 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 21:43:06.74 ID:gGCSVMx7.net]
>>200
思想家、仕切り屋、中堅ときての問題児世代ですか。自民党の魔の3回生よりはマシだとはいえ、もう少しマシなの連れて来いよと。

213 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:45:06.90 ID:MTHiy0Wt.net]
もう少し謙虚さを身に着けない限りダメだろな
何かしらかの壁にぶつかったらすぐに辞めちゃいそうな連中だし

214 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 21:45:55.26 ID:G2n56lBU.net]
京都維新の会マジでどうにかしろよ
八幡市に立てた府会候補玉悪すぎて投票行く気なれなかったわ

選挙カーで八幡で生まれ八幡で育った唯一の候補というアピールのみ。(維新支持層が多い欽明台周辺は移住者ばかりですけど…)

SNSの更新は疎か、選挙公報は福祉・教育・子供で自共候補と変わらない公約、劣る文章。
おまけに外国人労働者ばかりで公害撒き散らしてる自動車部品回収業者団体の支援受けてるという…

もっとマシな玉見つけれなかったか
八幡の実情全く把握しない候補者残念やわ

215 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 21:55:14.20 ID:azxravAC.net]
>>198
ぶっちゃけ太田で参院選戦った場合
自民の候補者が1人でも落選する可能性ある
それほど評判良くない

216 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:56:44.36 ID:gINGK2cu.net]
京都は活動発信が異様に無いってのはあるが
先日の統一選で京都府議市議合わせて6人(改選前4)
これで十分かどうかはともかく
党勢は拡大できているから不思議ではある
閉鎖的な京都で一応よくやってるのかもね

217 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:57:21.53 ID:4Icud8PG.net]
実際、太田出てきたら
維新がどうこうより先に自民党支持者がそっぽ向く

野合レベルじゃないぞあれは
あの大阪自民すら表に出すの嫌がって隠してたからなw

218 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:58:31.25 ID:xH42wyDW.net]
>>141
その立憲の支持者さえダブル選挙では維新に入れるやつ多数

219 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:01:31.89 ID:Uy16yEjQ.net]
>>199
【首長の所得(大阪府)】2018年7月3日 毎日新聞

■松井一郎 大阪府知事 1640万円
■吉村洋文 大阪市長 1475万円

【1位】西端勝樹 守口市長 2187万円
【2位】竹山修身 堺市長 2122万円
【3位】後藤圭二 吹田市長 1987万円

https://mainichi.jp/articles/20180703/ddl/k27/010/339000c



220 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:03:46.79 ID:Bz0TMdKQ.net]
>>196
でも投票率増えた分がそのまま増えて勝ったんやろ
今は明るい未来を見せてくれる維新の勢いで選挙おもろいけどちょっと冷めたらサーッと引く危険があるで
冨田さんが回りの池田市に巣食う害虫に騙されず市民の為の市政をやってくれなな
やっぱ目に見えた変化がないと

221 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:05:36.85 ID:9AhN7k4e.net]
>>212
8500万ネコババババア、よう大阪の地を踏めるな
岡山の田舎に帰れや

222 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:05:49.96 ID:kqUgzPdg.net]
>>210
辰巳コータローと亀石倫子を一本化させない限り、太田房江当選してしまうよ

223 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:07:28.51 ID:G2n56lBU.net]
>>215
富田さん池田市立大学作るとか発言してるが大丈夫か?
大学誘致はいいと思うが市立大作る

224 名前:チて… []
[ここ壊れてます]

225 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:07:33.44 ID:CSVpFYjQ.net]
前スレでも書いたんだが
兵庫8区が一番鬼門だと思う。今回選でも維新なんてどこ吹く風。
いたるところに安部首相も一緒に入っている公明党のポスターが
貼られているし、公明が日本一強い街だと肌感で思う。

226 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:07:50.23 ID:T0cs9Sqw.net]
>>209
候補が立っただけ次に繋がる。市議選は山口がトップで当確したので、足腰強くしてからだな。

227 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:09:25.03 ID:azxravAC.net]
>>217
あくまで可能性だからね
まあ、維新2人目が通りやすくなるから維新的には良いけどな
原田の危惧は実際正しいと思うよ

228 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:10:37.57 ID:SoXJOL5e.net]
>>218
池田はダイハツあるから金あるで
これまで倉田が吸い尽くしてたからそんな金のある市らしくなかったが
市立にするのは何でやろな
少子化やのに
無料にするとか?

229 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:11:47.75 ID:57WsDIW0.net]
マジで言ってんの?そうだとしたら維新の理念と全然正反対じゃん。



230 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:14:46.94 ID:azxravAC.net]
https://www.sankei.com/smp/west/news/190424/wst1904240008-s1.html

 冨田市長によると、市内への大学設置は将来目標で、市立大学創設や、
誘致などが考えられるという。

 市内にはかつて大阪教育大池田分校があったが、平成4年に柏原キャンパス
(大阪府柏原市)が開校するとともに閉校した。


ってあるからあくまで候補の1つってだけだろ

231 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:15:01.43 ID:T0cs9Sqw.net]
>>219
橋下か東国原が突っ込むんじゃね?

232 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:15:02.44 ID:HVdvcsme.net]
熊取って大阪で一番裕福な自治体だぞ、関電の原発燃料の処理施設と
京大の実験炉があって原発立地交付税が凄い

233 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:16:07.67 ID:8g05cqoh.net]
また京都維新叩きか
SNSでもそうだけどやたらと森夏江叩いてるのも同一人物だろ

234 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:17:55.47 ID:8g05cqoh.net]
>>224
維新首長って長続きしないイメージだからどうだろな
本当に池田市を抜本的改革して成長させようと思えば1期4年では全然足らないだろうし

235 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:18:27.09 ID:YWIlKuYv.net]
https://twitter.com/mikioshimoji/status/1121011455996772352
下地ミキオ @mikioshimoji
玉城デニー知事から要請を受けました。
知事としての貫禄が出てきた気がします。
(deleted an unsolicited ad)

236 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:18:51.54 ID:T0cs9Sqw.net]
支部長杉本で愛知の7戦全勝は何気に評価。
永田は市長選にも挑戦したしな。

237 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:19:17.53 ID:57WsDIW0.net]
古い自民党政治と変わらないじゃん

238 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:19:35.98 ID:FuOrP/OL.net]
>>224
なんや
悪にだけは騙されるなよー
人が良さそうやから

239 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:20:26.77 ID:gGCSVMx7.net]
>>228
維新首長もそうだが、改革派は基本短命かな。田中康夫然り。青島ダァは知らん。



240 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:22:23.51 ID:HVdvcsme.net]
池田市って阪大の石橋キャンパスがあるだろ意味わからんなw

241 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:23:48.27 ID:57WsDIW0.net]
改革派でもちゃんとした改革派だったら長続きするよ。中途半端な改革派だったり
無茶苦茶な改革派だったら短期で終わるだけだよ。

242 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:24:04.18 ID:8g05cqoh.net]
>>233
まぁそれは分かるんだけど身綺麗であれば多少のスキャンダルは乗り切れると思うんだよね
橋下だってやいやい言われながらもおよそ8年間勤め上げ

243 名前:スわけだし
女性問題や金目で引きずり降ろされないようにだけは気を付けて欲しい
[]
[ここ壊れてます]

244 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:25:01.19 ID:HdHifkYo.net]
俺の魂の中で、もはや俺の全存在を凌駕してしまったある状況に対する恐ろしい思慕の念が強まっていった。

他でもない、それは俺の心をとらえた、この世界の中どこでもすべてはどうでもいいのだという確信であった。

ずっと以前にそのことは予感していたのだが、それが去年突然に完全な確認となって現れたのだ。

俺は突然、世界が存在しようがしまいが、どこに何もなかろうが、そんなことは俺にとってはどれもみなどうでもいいことなんだ、と感じたのだ。

俺は自分の存在をもって、俺には何一つなかったということを知り、感じ始めたのだ。

245 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:25:37.25 ID:TLFaapwZ.net]
青島って選挙運動さえしなくて、知名度だけで勝った人だよね
そして都知事としても何もしなかった

246 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:25:57.77 ID:azxravAC.net]
吉村とか市長やったの3年4カ月しかないのに
幼保無償化と地下鉄民営化という橋下ですら実現できなかった実績残した
何かを成しえるには4年あれば十分できるんだと思ったよ

247 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:26:07.10 ID:PZIbG6k+.net]
池田市長は
竹山化するかも知れんな

248 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:26:07.55 ID:vfcB15MA.net]
845 名無しさん@1周年 2019/04/24(水) 20:54:07.22 ID:vcWYrIxG0
普通、嫁やMBSに勤務してる娘に取材に行く記者が居たりするけど、全く行かないね。
行かなくても良いんだけど、家族が全く関係ない事件でも家族に取材したりするくせに。

848 名無しさん@1周年 sage 2019/04/24(水) 21:04:35.48 ID:LMMOabwr0
>>845
ABCと読売は娘のコメント取れてる

249 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:26:17.93 ID:mU3oPJiv.net]
国会議員で有能なのは石井苗子位だろ



250 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:26:23.82 ID:gINGK2cu.net]
>>237
悪い
1文字も読まずにNGいきだw
見なくてもゴミが書き込んでるとわかるレスって珍しい

251 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:27:23.42 ID:mU3oPJiv.net]
国会議員の男率大杉だろ。石井苗子みたいな活発な女性議員増やせよ
ツイッター見てみ?めっちゃ頑張ってるぞ
https://twitter.com/ishii_ishin
(deleted an unsolicited ad)

252 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:28:24.68 ID:gINGK2cu.net]
幼保無償化と地下鉄民営化も橋下時代に段取り整えてたわけで
単純に橋下時代に時間が足りなかったってだけだけどね

253 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:28:41.75 ID:rxTAcPEC.net]
>>230
愛知は減税とどういう関係性にするのかが分からん
だから杉本の評価も時期尚早かな
後半だけみれば合格だけど前半は失敗だし

254 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:29:09.13 ID:J34+tySF.net]
>>219
そう考えると田中康夫強かったんやな

255 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:29:36.01 ID:mU3oPJiv.net]
減税日本は躍進したからな

統一地方選で7日に投開票された名古屋市議選(定数68)で、河村たかし市長率いる地域政党「減税日本」が
改選前の8議席を大きく上回る14議席を獲得し、公明や共産を抜いて第3会派に躍進した。

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190408/k00/00m/010/280000c

256 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:31:23.37 ID:zLFC47t/.net]
関東の維新のたまに無茶な候補者擁立やめろよ2人立てるの
川口とか松戸
1人なら当選してるのに

257 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:32:05.77 ID:HdHifkYo.net]
俺は疲れているわけではなかつた

そんなことは皆どうでもよいのだつた

ただある壮大なものがしづかに傾いているのであつた

258 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:32:33.97 ID:rxTAcPEC.net]
恐らく有能の定義が各々で違うだろうから有能かどうかの評価はしないけれど
議員活動としては頑張ってはいるよね
動画配信したらSNSでの発信したり、恐らく(維新)支持者からの評価は高いと思う

だけど本来の擁立理由は集票力に期待してのことだろうし
いつまで政治家やるか知らないけれどもう少し票を集めてくれないと・・・ね

259 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:32:42.82 ID:azxravAC.net]
>>246
愛知は維新と減税で候補者の棲み分けした
前半戦は減税躍進、後半戦は維新7人全員当選だから
十分合格点だと思うぞ



260 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:33:14.83 ID:HdHifkYo.net]
>>243
WWWWW

261 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:34:21.87 ID:tEeXNN5d.net]
>>245
時間というより感情的な拒否感だな
橋下だったらいつまでたっても反対されてた

262 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:34:57.70 ID:rxTAcPEC.net]
>>248
幸か不幸か・・・
これでまた河村は強気になって維新との合流交渉でも強気に出てくるんだろうな
減税なんて河村が退けば終わりなんだから少しでも早く取り込むなら取り込むべきなのに
ダラダラと時間稼ぎされたら迷惑でしかないんだよ

河村もそう(政治家人生)長くはないだろうし

263 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:36:22.00 ID:gINGK2cu.net]
>>254
そうでもない
現実には地下鉄は民営化ではなく100%大阪市が株主の会社化しただけであり
株式を売却する場合は議会の承認が必要なわけで(吉村が折れた)
現実としては民営化はなされていない

264 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:37:52.49 ID:HdHifkYo.net]
いいか? 戦争中、戦争を謳歌してた連中が、速攻「民主主義の宣教師」になった。

それでいいんだ! おまえたち庶民はマルクス主義の世になればマルクス主義になびき

維新の世になれば維新になびく。それだけのことなんだ。

265 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:39:35.30 ID:PZIbG6k+.net]
>>256
あと2議席やけどな

266 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:39:38.32 ID:RcBqE0w4.net]
>>219
兵庫8区と言えば室井邦彦だから参院比例入れなかったらくら替えさせればいい

267 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:40:34.03 ID:QrSefsgU.net]
>>234
豊中ちゃうんけ

268 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:41:46.46 ID:lLOydeiY.net]
>>240
あり得ん政令指定都市でもないのに

269 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:42:36.50 ID:azxravAC.net]
>>258
民営化は3分の2の賛成が必要だったが
株式売却は過半数でいいからな
今ならいけるだろ



270 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:42:49.01 ID:9rUtb9AJ.net]
>>255
最初の日本維新結成で取り込まなかったのが失敗やな…

271 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:43:01.88 ID:rxTAcPEC.net]
>>252
その棲み分け戦略自体、個人的には評価してないからなー
今回の減税躍進だって、実態としてはプチ小池(河村)旋風みたいなもんでしょ

>>248のリンク先にも書いてあるけど
> 立憲市議の一人は「市長人気が衰えていない」のが背景とみる。
>ある減税新人は告示直前、準備不足で選挙カーの運転手の手配さえしておらず、
>陣営関係者も「当選は難しいと思っていた」。だが、選挙期間中に
>録音した河村市長の声をスピーカーで流して自転車を走らせ、あっさり当選した。

272 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:43:12.23 ID:4Icud8PG.net]
>>256
どう考えても民営化されてるだろ
資本の所有と運営の違いをどう考えてるの?

273 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:43:26.68 ID:Nl2/Z7RG.net]
愛知はトヨタ様々やねんから自民入れな生きてけんやろ

274 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:44:15.99 ID:gGCSVMx7.net]
>>246
まあ減税に逃げた榎沢を落とせたんだし、いいんじゃないすか?
候補の資質がアレなのがいた上に大地と組んでも壊滅した北海道のことを考えれば否定的評価はしにくいね。

275 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:49:10.28 ID:HdHifkYo.net]
俺はとつぜん気づいたのだ

創価も公明も維新もどうでもいいのだと

276 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:50:32.85 ID:QiZF8lNO.net]
>>210
> >>198
> ぶっちゃけ太田で参院選戦った場合
> 自民の候補者が1人でも落選する可能性ある
> それほど評判良くない

(´・ω・`) 大阪ってもうそんななのかよ?
自民党終わってんなあ。

277 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:51:33.96 ID:kqUgzPdg.net]
>>264
自公民狂が議員報酬を1400万に戻したから

278 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:51:50.68 ID:4Icud8PG.net]
>>269
大阪自民という糞評価されてるレベルよりさらに

太田が嫌われてる

まじでどの面下げて大阪に来たんだと石投げられるレベル

279 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 22:52:45.72 ID:HdHifkYo.net]
悪いガキはいねえかぁ〜〜〜〜〜〜公明と創価の悪口をゆってるやつはいねえがあ!!



280 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:54:08.10 ID:azxravAC.net]
>>264
 さらに前回選と大きく違ったのが、維新との選挙協力だ。候補の重複を避け、
いわゆる「第三極」の候補が減税に絞られた。前回は減税が18人、
維新が15人を擁立して票が割れた。今回は減税候補が各選挙区で1000〜2000票の
維新票の一部を取り込んだとみられる。河村市長は今回の結果を
「新党ができる流れにもなる」と語り、国政進出の足がかりにしたい考えだ。


ってあるからね
維新の友党が躍進したのはプラス
しかも名古屋市議会は今回から定数が7も減ってるからな

281 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:54:21.21 ID:2s7PaCIG.net]
橋下は恐らく安倍が総理の任期を終えるタイミングで戻ってくる
今出てきても安倍自民の邪魔をするだけ

282 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:57:37.91 ID:azxravAC.net]
>>271
上でも書かれてるけど
政治家・橋下を生み出したのは間違いなく太田府政の結果だからな
当時の自公民全ての党が推薦拒否したんだぞ

283 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 22:59:23.03 ID:a0o9cT4A.net]
未だに太田時代を超えられないのが維新でもあるがw
www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000410/410210/meimoku-souseisan.jpg

284 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 23:01:21.85 ID:azxravAC.net]
>>276
市内・・・?
太田の話でなぜ市内なんだ

285 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 23:02:08.55 ID:jc59R3bS.net]
これは日本でも、大阪を中心にお祭り状態になるだろうな
二階、よくやった


習近平氏 6月に訪日意向 国家主席として初めて G20に合わせ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00000068-mai-cn

 【北京・竹内望】中国の習近平国家主席は24日、北京で自民党の二階俊博幹事長と会談し、6月に大阪で開催される主要20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせ、訪日する意向を伝えた。
二階氏が会談後、記者団に明らかにした。習氏の訪日は国家主席就任後初めて。

 習氏は会談で「安倍晋三首相ともお会いすることを楽しみにしている。中国はG20サミットの成功を支持する」と語った。

286 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 23:05:49.73 ID:bIq0oYS4.net]
>>249
龍ケ崎も。
公認申請してくるのがレアだから、勿体なくて2人立てちゃうんだよな。現職立ってない市議選は1人に絞らないとダメ。

287 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 23:08:02.70 ID:YxggUffo.net]
>>249
大阪でもたまに凄いのがある
1人区で維新が二人建てたりw
そんだけ候補者は人生かけてるから調整すんのも難しいんだよね
大阪はその内一人が勝利したけど、関東だと当然共倒れも当然と

288 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 23:12:29.01 ID:XuNSguwy.net]
創価のおっさん今日も出勤か
病気なんやろはよ寝ろよ

289 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 23:13:11.20 ID:PZIbG6k+.net]
こうなったら
金 正恩も大阪に呼んじゃえよ

安倍ちゃんルートで
プーチンに頼まれたら断れんだろ

なんつっても大阪は母親の故郷だしな



290 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 23:13:57.49 ID:2s7PaCIG.net]
>>202
退職金なしって必要あるんかね?

議員少なくするのはいいけど報酬は他県と同じくらい貰わないと
長目指そうとする人が限られてくるでしょ。金持ちとか無能だけど大阪愛だけ熱い奴とか

報酬はそのままやる気に繋がるから大阪が成長すればそれなりに貰わないとアカンくね

291 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 23:15:52.25 ID:a0o9cT4A.net]
大阪抜いた愛知の河村は退職金0やしw
大阪も0でええよw
政治家を身分にしたらあかんw

292 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 23:18:44.75 ID:AuAU0l+X.net]
>>264
減税に関してはあなたが言うように河村さんの個人人気だね
今はそうでもないが、民主党時代はテレビでの露出が多く、知名度が凄く高かったし
選挙の時には選挙区内を幟を差した自転車で走って回る自転車おじさんで有名だった
またリーダー型の人ではないので、党を纏めて巨大化する事には向かないタイプ
仮にそれが向いていた場合、今頃愛知は維新と同じで県議会から名古屋市議会まで
知事も市長も含めて全部減税の天下になっていたとしてもおかしくはない

293 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 23:20:29.95 ID:2s7PaCIG.net]
>>284
必死に改革したい人等はそれでもええけど
報酬ずっと低いままだったら良い人材は他に流れてくやろ

294 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 23:23:04.28 ID:a0o9cT4A.net]
地方議員なんて政策よりどぶ板で基本首長を翼賛してるだけやしw
頭より体使って動けるやつにとっては年収800万程度に下げても民間より十分うまいんじゃねw

295 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 23:24:25.73 ID:a0o9cT4A.net]
大阪市の平均年収なんて300万台やしw
そんな貧困地域で1000万ももろたらあかんわw

296 名前:無党派さん mailto:sage [2019/04/24(水) 23:31:01.64 ID:gINGK2cu.net]
>>265
お前は高橋洋一の話でも聞いて少しは民営化を勉強してこいどアホ

297 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 23:31:11.23 ID:Uy16yEjQ.net]
【神様 仏様 維新様】
破綻しかけていた大阪府と大阪市の財政を立て直した維新(橋下松井吉村)。府と市を併せて11兆円もの借金を作った自公民共。大阪府と大阪市を破綻一歩手前まで追い込んだ自公民共の政治行政が正しいわけない。

2007年12月30日asahi.com

■大阪府、2600億円「赤字隠し」 再建団体回避狙う

大阪府が04年度以降、府債(借金)の返済を一部先送りして3年間で総額約2600億円の資金を捻出(ねんしゅつ)、財政赤字を実態より少なく見せかけていたことが朝日新聞社の調べで分かった。

こうした操作をしなければ、府は今年度にも財政再建団体へ転落する恐れがあったが、捻出資金を一般会計に繰り入れることで転落を回避した。

(略)

地方債の返済方法については、旧自治省の通知で、10年目に元金の42%を返済し、残りは借り換えることになっている。

府も

298 名前:02、03年度は適正に返済していたが、04年度以降は13.5〜12.8%しか返していなかった。実際の返済額は、本来返すはずの額よりも総額2597億円少なかったが、府はそうした事実を公表していなかった。

府幹部は「再建団体に転落しないために、こうした手法を取らざるを得なかった。対外的に説明してこなかったのは事実だが、隠す意図はなかった。適切なやり方だとは思っていないが、違法ではない」と語った。

https://s.webry.info/sp/bottom.at.webry.info/200801/article_6.html

2009年7月16日の朝日新聞

■大阪市、破綻の資産、15年度にも財政再生団体
http://up.ahhhh.info/eudMwI.jpeg
[]
[ここ壊れてます]

299 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 23:32:03.61 ID:2s7PaCIG.net]
報酬下げた結果大阪が成長するなら別にかまへんけどな
どれくらい影響あるんやって話や
んで成果が出たら頑張った議員にはちゃんと見返りがないと



300 名前:無党派さん [2019/04/24(水) 23:32:57.57 ID:Uy16yEjQ.net]
太田大阪府知事、「政治とカネ」で3選出馬を断念

2007/12/ 3 15:34

任期満了にともなって2008年1月に行われる大阪府知事選で、3選を目指していた現職の太田房江知事(56)は07年12月3日に記者会見し、「今の状況では出馬は不可能」と、出馬を断念することを明らかにした。

11月に、自身の「政治とカネ」をめぐるスキャンダルが噴出、自民・民主・公明だけでなく、有力な支持基盤でもあった連合大阪も推薦を見送ったため、立候補しても勝算はないと判断したと見られる。

https://www.j-cast.com/2007/12/03014049.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef