[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/17 23:02 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 796
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【札幌・旭川】北海道の選挙【函館・釧路】 Part.7



1 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/08(金) 01:31:22.92 ID:G8g/GWbm.net]
北海道の選挙スレです

前スレ:
【札幌・旭川】北海道の選挙【函館・釧路】 Part.2
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1454804222/
【札幌・旭川】北海道の選挙【函館・釧路】 Part.3
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1460859651/
【札幌・旭川】北海道の選挙【函館・釧路】 Part.4
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461332628/
【札幌・旭川】北海道の選挙【函館・釧路】 Part.5
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461478359/
【札幌・旭川】北海道の選挙【函館・釧路】 Part.6
mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461500774/

402 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 13:26:36.25 ID:wKPFUUWa.net]
>>396
離婚問題もあったけど単に無能
今回もハチロの選対本部長として開票速報に映ってたけど何もしてない
ましてハチロは最晩年だったとはいえサトーだアベだという実力者相手に勝ち抜いてきたのに
オーサカはサトーjrやマエダ程度としか戦ってないのもハチロ人気が残ってる元
ハチロが自民の内部争いで道会議員を引っこ抜いたけど
オーサカになってまた自民に逃げられたりもしてるしね

403 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 13:40:53.26 ID:/1O0wIcu.net]
>>399
松山千春CD出してたの知らんかったわ笑

北海道の結婚式の余興で中島みゆきの糸歌う奴多いよな

404 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 13:46:27.24 ID:/1O0wIcu.net]
これから衆院選で鉢呂、北海道で自由に使えるのは民進にとっては有利だな

オマケに佐藤のりゆきも付いてくるし
鉢呂の演説で佐藤のりゆきが応援弁士に来てたけど「のりゆき、参院選出るのか?頑張れよ!」って言われてて「俺じゃないよ!鉢呂さんだよ!」って言っててたわ笑
でもいつか衆院選とか出るんだろ?ってしつこく絡まれてたわ笑

405 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 13:50:38.98 ID:mwMeT5zz.net]
>>402
逢坂って、薬学部出身で薬剤師免許持ってて
元、公務員なんだっけ?

何か、どぶ板選挙とか得意そうじゃないよね
貴族的というか・・・ただ、前回の選挙はどぶ板してたっぽいけどね

逆に言うと、何で人気のある鉢呂は落選続いてたのかという

406 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 14:33:32.95 ID:j5617nZz.net]
>>404
のりゆきが出るならこの前の5区補選に出てただろ。

407 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 14:34:01.45 ID:j5617nZz.net]
>>405
放射能つけちゃうぞ。

408 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 14:38:28.45 ID:/1O0wIcu.net]
>>406
のりゆきより無名の奴をシンデレラストーリー演出したんじゃない?


落選したのに参院選で全国行脚させられてるのはそーゆー事だろ

409 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 14:42:18.25 ID:ahty3bXF.net]
ちなみに次の北海道知事に宗男がなる話もある

410 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 14:45:15.72 ID:/1O0wIcu.net]
>>409
マジ辞めて
絶対反対する

誰か宗男の参院選の選挙活動で公民権停止おかわりさせてくれよ



411 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 15:22:42.02 ID:j5617nZz.net]
>>409
2019年だと71歳だな。

412 名前:無党派さん [2016/07/12(火) 17:30:30.29 ID:v/mwNk09.net]
>>409
さすがに無投票は無いだろう。
知事職を下に見てるだけなのかな?

413 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 17:45:14.81 ID:sjFbLtwD.net]
今日の日記見ても悔しさが募ってるね

414 名前:無党派さん [2016/07/12(火) 18:37:31.39 ID:Z6MNPhp1.net]
>>407

それ記者クラブの捏造だら

415 名前:無党派さん [2016/07/12(火) 18:39:41.68 ID:v/mwNk09.net]
>>413
新党大地と公明で当選出来ないということについて、自らの力不足であったとなぜ言えないのか。
往生際の悪いこと。

416 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 18:42:04.27 ID:xlEqqLE+.net]
>>407
この低次元なデマまだ信じてる馬鹿いるんだな
どこでどの記者が聞いたのか後で裏取ろうとしたら誰が聞いたか分からなかったという

こんなんで大臣辞めさせられた上に小選挙区でも落ちた悔しさを今回晴らせてよかったわ

417 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 18:54:10.19 ID:nsxLOQw4.net]
>>416
あのデマで大臣辞めさせられた時守ってやれなかった道民の一人として今回は何としても鉢呂を押し上げてやろうと思った

そんな人は道内に沢山居たから今回当選したと思うし

418 名前:無党派さん [2016/07/12(火) 19:06:52.70 ID:1KIHpADC.net]
>>385
そう、バランス調整の結果の柿木出馬だったので、
3年後も伊達後継の地方枠と新人札幌枠になる。で伊達後継が落ちると。
公明に出てもらう手もあるけど。それだと公明を落としてさらに厄介ごとが増えそう。

民進もお付き合いして地方の地味なの出してくれたら勝負になるけど、
そもそも札幌2人を続けて民進の地方組織が文句言わないのかは不明。

419 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 19:13:46.54 ID:D9xuiqtC.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%A2%E5%91%82%E5%90%89%E9%9B%84

>防災服の袖を毎日新聞社の記者に擦りつけ「放射能を分けてやるよ」という趣旨の発言をしたと毎日新聞社などに報じられた

毎日新聞が報じたらしいな
これ、徹底的に検証すべきじゃね?

420 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 19:53:20.26 ID:FYfcs+TO.net]
>>381
次回改選の頃にはすっかり化けの皮が剥がれてそう



421 名前:394 mailto:sage [2016/07/12(火) 19:56:12.13 ID:xeEklftq.net]
>>395 >>397 >>401
レス、ありがとうございます。

松山千春に関しては歌は別に嫌いじゃなかった。
宗男の応援に関しても、同郷(しかも高校の先輩後輩らしいが)
宗男だけの応援だけならまだ理解できるが、
他県にまで行って、応援演説してって、もう色の付きすぎw
ドン引きするし、松山千春の歌を聞くと、何か宗男の応援歌でも
聞いているような錯覚にもとらわれるので、複雑な気持ちがしてくる。

中島みゆきの歌は好きだよw 
スレタイの話題からそれて申し訳ありません。

422 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 20:03:48.64 ID:sjFbLtwD.net]
甘く見てはいけない進化はこれからさ

423 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 20:04:00.05 ID:xeEklftq.net]
鉢呂さん、すごいな。
変にエリート気取りの格好つけてどぶ板というか日常活動をしたがらない、
民進党の若手あたりに詰めの垢を煎じて飲ませてやりたいどころか、
民進の立候補予定者は研修として、鉢呂さんのところで鍛えてもらったほうがいいのでは?

北海道の支援者の人には悪いけど、鉢呂さんは党の幹事長(選挙の総責任者)に
なってもらったら、いい仕事をしてくれそう。枝野よりは上でしょう。

424 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 20:39:03.25 ID:1wEutEUH.net]
まあ、まずは北海道の民進の地盤固めからしてもらった方がいいんじゃない?
衆院選で民進が勢力伸ばさないと意味ないよ

全国的には自民大勝したからいつ解散総選挙やってもおかしくないでしょ

425 名前:無党派さん [2016/07/12(火) 20:49:11.28 ID:/pX+1lu6.net]
>>417
私もその一人。

426 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 20:54:57.06 ID:ahty3bXF.net]
>>418
前回も候補決めるときに投票で結構揉めていた(ちなみにこの時も岩本道議が出ていた)
あと今回も長谷川議員をおろして新人2人で行く話すらあった
その前の長谷川議員が初当選した時も候補選定でもめていた

427 名前:無党派さん [2016/07/12(火) 21:32:13.06 ID:zw4dymu5.net]
>>420
留萌本線廃止容認や高校統合とかいろいろと力を発揮されてるみたいですね。

428 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 21:43:09.82 ID:D9xuiqtC.net]
>>423
枝野はエリート然としてて、汗をかかないイメージだな

429 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 21:53:17.58 ID:DBHWzdPC.net]
徳永と鉢呂で大通りで当選集会でもやってよ!

430 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 22:19:45.02 ID:Hv2lfI0n.net]
>>410
う〜ん

じゃあ田中義剛でどうだ



431 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 22:27:59.56 ID:qFp+uRDa.net]
次の民進候補は旭川の西川市長か。
彼は六区佐々木後継がいいか?

432 名前:無党派さん [2016/07/12(火) 22:53:31.08 ID:5XOX+wA4.net]
西川は共産とは共闘出来ない系だから参院向き。

433 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 23:08:09.74 ID:arQ1QQlh.net]
道新に「どこへ行った大地票」とか大見出しにされててワロス

434 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/12(火) 23:25:58.63 ID:xeEklftq.net]
>>424
その通り。道外の人間が先走って、すみません。
今後の北海道の動きを楽しみにしています。by道外住民

435 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 00:03:07.18 ID:wcqKC/B+.net]
次の比例は
単独1位 鈴木宗男
単独2位 鈴木貴子
単独3位 渡辺孝一
4位 選挙区候補の重複立候補
になったりして

436 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 02:14:43.38 ID:g4lg/6Ww.net]
自民党にとって柿木が負けたことよりも
柿木選挙で大地票がまったく無かったことが大問題だ

437 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 06:24:46.79 ID:nbrpHujH.net]
NHKのニュースでは自民党は組織票で末端の一人一人まで票固めをするのは近年は困難になって来たって言ってたな

鉢呂は組織票全くなかったけど、どの党の支持者問わず票の掘り起こししたのが上手くいったってNHKの記者は言ってたな

自民、公明も一割強民進に流れてたみたいだよ

鉢呂はデモとかやってる若い奴らや市民団体も応援してなかったから純粋に道民一人一人に支援されたから本当に凄いと思う

438 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 06:27:39.02 ID:ECBEs8qJ.net]
4万票ぐらい負けてるとこからの逆転当確は痺れた

439 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 08:16:27.61 ID:nbrpHujH.net]
ハチロターボが凄かったよな

440 名前:無党派さん [2016/07/13(水) 08:43:32.32 ID:OwJh3kqr.net]
>>438
いかにサラリーマン票が強いか証明されたね。

>>2の言う通り、社長に献金もらって社長の話しか聞かない議員はこれからは厳しくなりそうだね。



441 名前:無党派さん [2016/07/13(水) 09:23:27.12 ID:E0COu4+K.net]
>>423
鉢呂の教育が必要なのは山尾。
声だけはやたらとデカくて話に中身は無いしパフォーマンスばかりで不愉快極まりない。
鉢呂は総選挙対策で宗男の裏切りに怒り心頭の十勝、釧根、道北の農業関係者を味方に付けようと動いててもおかしくない。

442 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 12:32:32.06 ID:k4Q7M0DL.net]
鉢呂の大臣辞めた経緯はよくわからん
放射能つけてやるぞって言ってないなら言ってないと否定すればいいのにあっさり引き下がって辞任した
どういうことなんだよ

443 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 13:07:23.21 ID:SZ8tPBLy.net]
当時は、衆参ねじれで参議院多数を占めていた自公が
何かと難癖つけて国会をぐちゃぐちゃにしたり審議を止めたりして本当に酷い状況だたから
はちろは国対の経験者でもあったし、このまま続けると迷惑がかかると判断したんだろう

444 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 14:10:31.66 ID:vNjktHrp.net]
>>442
これ以上迷惑をかけられないというのと、
状況判断ができないほど追い詰められて、
冷静な判断ができなかった。
痴漢冤罪に近いものがある。

445 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 14:16:01.25 ID:vNjktHrp.net]
>>443
マスゴミのネガティブキャンペーンに自公がけしかけてた。
上杉隆の取材内容でネットに残っていれば、それを参照した方がいいかも。
自分は本で読んだが、それ以来記者クラブのマスゴミを信用していない。

446 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 15:27:40.67 ID:jHjvemLM.net]
いや言ったか言わないかであれば言ったと思うよ

あの低い声と顔で渋めのイメージ持たれがちだけど
中身は結構陽気なオッサンな上に
調子に乗って余計なこと言うタイプだもの

今回も選挙戦のVTRで
若い子相手に、君18歳?僕68歳とか笑いながら話しかけてたけど
本人は年齢ギャップをネタに上手いこと言ってやったって顔してたが
冷静に考えれば任期終われば74歳
もう1期やったら80歳とか不安要素でしかない

そういう性格だからまさか報道されるとも思わず
チヤホヤしてくれるマスコミを味方というか油断して調子に乗ったって所だろう

447 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 16:28:16.46 ID:wcqKC/B+.net]
>>415
しかも数区の議員は○○と言っていたな

448 名前:無党派さん [2016/07/13(水) 17:37:22.46 ID:rYwuHvTb.net]
>>447
○○とは?

449 名前:無党派さん [2016/07/13(水) 17:42:15.96 ID:jj75uwVA.net]
>>446

www.news-postseven.com/archives/20111018_65279.html

これの完全版ってもうネットに無いのかな?

450 名前:無党派さん [2016/07/13(水) 17:50:06.62 ID:jj75uwVA.net]
www.dailymotion.com/jp/relevance/universal/search/%E9%89%A2%E5%91%82%E6%B0%8F%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B+%E9%9C%87%E7%81%BD%E5%BE%A9%E8%88%88%E3%81%A8%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/1

この動画を見れば涙出る。鉢呂を潰した原子ムラ



451 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 18:14:58.79 ID:gyhOKXNW.net]
>>437
人間機関車みたいなバイタリティは健在か>鉢呂

宗男もかつては負けず劣らずだったが

452 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 19:18:42.16 ID:EZx/ouGe.net]
鉢呂の大臣辞める前の会見でヤクザみたいな記者が絡んでたのははっきり言って怪しかったわ
鉢呂ハメられたなとは思う

453 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 21:43:56.33 ID:cLU1iPa8.net]
その記者は高収入で酒池肉林の生活してんだろうな

454 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 22:27:55.02 ID:cFAxXBbR.net]
鉢呂ってイケメンで秀才で高身長の息子居るって聞いたんだけどそいつは政治家にならんのか?

455 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/13(水) 23:49:46.40 ID:Qyhbrtrt.net]
世襲制度かよ

456 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 00:08:10.47 ID:JiZdXyAO.net]
民進で世襲ってあんまり聞かないな。

457 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 02:54:56.07 ID:TdoZw0xF.net]
そりゃ、世襲なら自民でしょ

458 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 05:09:55.53 ID:TdoZw0xF.net]
しかし、選挙終わったから、URL貼れるけど

ttps://twitter.com/MI_D0_RI/status/749570890711478272

鉢呂は、フルーティーとかってローカルアイドルと「コラボ」してたようで
こういうのも、地道な票集めなんだろうな(効果あったのか謎だが)

てか、現役じゃなくて、元フルーティーらしいけど、民進党関係者なのかね?

459 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 07:01:28.34 ID:V5VbpHT4.net]
>>456
優秀な人間なら世襲でもいいと思うけど、今まで出て来なかったって事は息子は政治家にはならんのかな
鉢呂の年齢からいったら息子も30代とかだろ

460 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 17:37:17.61 ID:TdoZw0xF.net]
世襲じゃなくても優秀な人間は沢山いるよ

同程度の優秀さなら世襲じゃない人間を選ぶべき

北朝鮮じゃあるまいし、「優秀な人材を探したら、息子だった」とかねえわ



461 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 18:37:34.84 ID:E9fD60U+.net]
dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/2016sanin/1-0292595.html
鉢呂じゃなかったら勝てなかったな
色々悶着あったようだが終わってみれば出馬要請した岡田の判断は確かだった

462 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 19:50:53.81 ID:udqP03wA.net]
自民は鈴木親子無しに戦った方が良かったんじゃないか?
ほとんど鈴木貴子のヒステリックな演説しか印象ないんだよな

柿木はもう国政には挑まないだろうな
あんだけ総力集結して負けたのは政治家に向いてないって事だわ

463 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 20:17:25.36 ID:3iJ8mTuy.net]
>>461
道新のサイトに繋がらんのだが、俺だけ?

464 名前:無党派さん [2016/07/14(木) 21:13:45.02 ID:oqoj3Cbt.net]
良くも悪くも宗男の影響がそれほど大きいとは思わないな。
日本中が税金の無駄撲滅病で北海道が特に叩かれた時代こそアンチテーゼとしての宗男が輝いたのであって、
自民はもちろん民進も公共事業叩きをあまりしなくなった今はどうしても埋没するわね。
また何かのきっかけで変わるかもしれないけど。

まあでも自民が今回の負けを宗男のせいだと総括してくれるなら民共は次の衆院選かなり勝てそうね。

465 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 21:14:50.13 ID:fdgIgxVg.net]
だいたい柿木なんて、候補として素質無さ過ぎだろ。
街頭演説では叫んでるだけで、聞き取りにくいし、中身も無い。

道議5期で政策通なんて触れ込みあったけど、内部事情を良く知ってる方からするとお笑いネタだからな。

田舎の議員が普段まともに街頭もしていなくて、いざ国政選挙に出られたら全く無能だったって事。
違う候補なら自民党勝ってた選挙だよ、これ。

466 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 21:17:35.03 ID:JiZdXyAO.net]
>>463
俺もだ。
サーバー重いんかね?

467 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 21:39:12.67 ID:udqP03wA.net]
北海道って衆参どちらも自民パッとした議員いないよな
なんか中川郁子とか次出るのかな?

468 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 21:52:15.29 ID:Vnv3D7ZS.net]
<参院選道選挙区 激闘の果て>上 苦悩の自民 「中選挙区」身内が敵に
dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/2016sanin/1-0292218.html

 「わが党の素晴らしい2人の候補。どうですか皆さん。民進党より優秀でしょう」。
8日、安倍晋三首相は札幌・大通公園で、参院選道選挙区の自民党現職の長谷川岳氏(45)と新人の柿木克弘氏(48)を持ち上げた。

 公示後、候補2人が顔を合わせたのは、後にも先にもこの一回きり。党が劣勢の柿木氏に
なりふり構わず支援を集め、両陣営の関係は冷え切っていた。首相を仲立ちとした融和劇―。
党関係者が「しこりを残さないため」と動いた。

 こんな演出が要るほど、身内同士の争いは激しかった。道選挙区の改選数が2から3に増え、
24年ぶりの「中選挙区」になったが、「自民党は自分党。票割りは苦手だから自ら票を取ってくるしかない」(ベテラン道議)。

 ふたを開けると、長谷川氏1位、柿木氏4位。自民党2人の票を足すと113万票で、
民進党2人の105万票を上回ったのに、2議席をさらわれた。

 誤算は、柿木氏の伸び悩みだった。昨年12月に公認候補に決まった。
新党大地の唯一の推薦候補にもなった。だが事務所の体制が整わず、知名度が上がらない。
「今日限りで道議を辞めて北海道中を回る決意を」。5月上旬の集会で大地の鈴木宗男代表に迫られたが、
柿木氏はその後1カ月、バッジを外さなかった。

 公示間近になっても共産党新人に及ばない状況を受け、党本部は道議50人の大半を選対本部に入れた。
企業や団体、公明党など「思い当たる全ての票田に『長谷川は勝てるので柿木を』とお願いした」(党幹部)。
首相は最終盤、道内の団体幹部に「柿木さんをよろしく」と電話を入れた。

 当然、長谷川氏の陣営は反発。党は当初「候補が2人になるので、党丸抱えの選挙はできなくなる」と言っていたからだ。
対抗するため、柿木氏の地元・美唄市で街頭演説を行い、 公明党の支持母体の創価学会の有力者にも
「支援は五分五分で」と求めた。だが北海道新聞社の出口調査では、
公明党支持層の53%が柿木氏、29%が長谷川氏に票を入れる差が生まれた。

 それでも3位の民進党新人に、8441票届かなかった柿木氏。道内経済団体の幹部は
「道議が仲間内で決めた人選に問題があった」と指摘する。道内の自民党参院議員は、
長らく道議が上り詰める「指定席」とされていた。復活を狙ったが、全道選挙の厚い壁に阻まれた形だ。

 戦術も限られていた。長谷川氏を支える自民党の組織票を狙うばかりで、党外に広げられなかった。
長谷川氏陣営の幹部は「敵は民進党なのに、『敵は本能寺』だった。浮動票も取れる
長谷川じゃなければ持ちこたえられなかった」。

 3人区の構図は、3年後の参院選も変わらない。柿木氏を支えた道議会の遠藤連議長は
「道議は全然可能性がない、ということではない」と強調する。一方、政府高官は
「民進、共産両党が別々に候補を出したのに、4位は情けない。次は公明に出てもらえばいい」と話す。

 実際、公明党道本部関係者は、3年後に候補擁立する意欲を自民党側に伝えている。
今回、集票力を誇示できなかった大地の鈴木代表も来年、公民権停止が解ける。
自民党道連幹部は不安そうな表情を浮かべた。「3年後はぐちゃぐちゃになるんじゃないか」(報道センター 佐藤陽介)

469 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 21:59:59.04 ID:Vnv3D7ZS.net]
<参院選道選挙区 激闘の果て>下 競り合い奇跡の票配分 民進2議席 07/13 07:00
dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/2016sanin/1-0292595.html

 11日未明、参院選道選挙区で最後の3議席目に滑り込んだ民進党新人の元経済産業相鉢呂吉雄氏(68)の
選挙事務所。先に再選を決めた現職の徳永エリ氏(54)とともに駆け付けた連合北海道の幹部は歓喜の輪に加わり、
万歳を繰り返しながら、こうつぶやいた。「これでノーサイドだ」

 民進党最大の支援組織である連合は、今回の選挙で支援を徳永氏に一本化。改選数が2から3に増えたが
「組織を分散して2人当選させるだけの力はない」(連合幹部)。同党2人目の候補として出馬した鉢呂氏に、
労組票の一部を割り当てる党道連の提案を拒み、鉢呂氏の推薦も見送った。

 これには鉢呂氏も「話が違う」と担ぎ出した道連執行部にかみついた。結果的にこの判断が
「奇跡のダブル当選」(道連幹部)につながったが、党と連合の確執が表面化し、互いに票が奪われると疑心暗鬼が広がった。

 序盤の世論調査で、鉢呂氏が下馬評を覆し支持を広げていることが伝えられると、連合の危機感は増した。
2010年の参院選道選挙区で、連合は旧民主党が擁立した2人のうち、組織内候補1人を推して敗れた
苦い経験がある。幹部らは「6年前の轍(てつ)を踏むな」とげきを飛ばし、組織票が鉢呂氏に流出しないよう
引き締めを徹底。鉢呂氏の陣営が労組に接触したことが発覚すれば、すぐさま抗議し対抗心をむき出しにした。

 一方、道連が中心となって支える鉢呂氏の陣営は、古くから付き合いがある連合OBらの支援を取り付けたが、
組織票はわずか。道連は支援する道議を徳永、鉢呂両氏に等しく振り分けたものの、道議は労組出身者が多く、
鉢呂氏の地盤である道南などを除き「ほとんど機能しなかった」(陣営幹部)という。結局、
「選挙巧者」で知られる鉢呂氏の行動力と知名度にすがり、党外の票を掘り起こす「空中戦」しかすべはなかった。

 それでも開票結果は徳永氏が2位で56万票、鉢呂氏が3位で49万票。票割りをせずに、
奇跡的なほどきれいに票を分け合った。北海道新聞社の出口調査では、民進党支持層の50%が鉢呂氏、
44%が徳永氏に投票。共産党支持層からも9%が鉢呂氏、6%が徳永氏に票が入り、計15%が民進党候補に流れた。
鉢呂氏の「空中戦」も功を奏し、鉢呂氏は新党大地支持層の28%の票を獲得し、大地が推薦した自民党新人を上回った。

 こうした有権者の投票行動を、4月の衆院道5区補欠選挙で築いた野党共闘の効果とみる向きもある。
民進党道連は最終盤、共産党新人の森英士氏(38)が当選圏から外れたとみて、同党に支援を打診。
拒まれたものの、上田文雄前札幌市長が「(共産党)候補に当選の可能性がないなら、 次の候補をしっかり選びきる
勇気を持たなければ」と暗に鉢呂氏支持を呼び掛けるなど「改憲勢力3分の2阻止」の一点で共産党支持者を動かした。
同党幹部は「野党共闘が発展するためのステップ。民進党に十分恩を売った」と結果的に票が流れたことを否定しない。

 激しいせめぎ合いの末、2議席を奪取した民進党。ただ、道連幹部は「鉢呂は1人で25万人の連合に立ち向かった。
鉢呂でなければできず、次は痛い目に遭う。まずは連合との関係修復だ」と語る。
その連合北海道の出村良平会長はこうこぼした。「本当に疲れた。こんな選挙はもうしたくない」(報道センター 仁科裕章)

470 名前:無党派さん [2016/07/14(木) 22:23:02.92 ID:yMgVcptC.net]
>>464
そうか?民進と共産はボロ負けだろ。
大地が野党にいると、民進の票がだいちに流れるんだよ。今までがそうだった。
7区で伊東先生を追い詰めたのも、民主と大地が共闘したから。その前の選挙の時は民主仲野と大地宗子で野党が割れたため伊東の圧勝でした。
よって、自民に鈴木は必要なし。
放射能漏れ漏れの原子炉みたいなもんだ。百害有って一利無しだな(笑)



471 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 22:25:32.01 ID:3iJ8mTuy.net]
>>469
そのURLにアクセスできんのだけど、まだサーバ落ちてるのか?

472 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 22:26:07.99 ID:Czdojr2m.net]
道新のサイトつながんねー
まあ鯖落ちなんやろうけど
いつ気が付くかな

473 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 22:28:25.76 ID:3iJ8mTuy.net]
明日まで、サーバダウンしたままかね

474 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/14(木) 23:17:03.75 ID:NjtvmZYg.net]
自民にとって大地は「敵に回すと恐ろしいが味方につけると頼りない」

これなんて2ちゃんねらーとかいうやつ?

475 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/15(金) 00:29:11.71 ID:y0BQ4GpB.net]
>>474
次は>>434のような形にすれば大地は当選できそう

476 名前:無党派さん [2016/07/15(金) 01:14:28.85 ID:+OBx5M6S.net]
つーかTPP反対の宗男が賛成の自民に寝返ったせいで
旧来の宗男支持層だった道東の農家票が民進に逃亡した上に
札幌周辺の都市部無党派層は宗男を嫌って自民から逃げた
残ったのは道東の土建の組織票だけで
トータルで見るとマイナスって話でしょ

477 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/15(金) 01:15:11.31 ID:fPl0Euux.net]
道新のサイト見れるようになった

478 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/15(金) 01:17:48.83 ID:fPl0Euux.net]
道新結構、ネット関連でミスしてるし、サーバの設定とかもミスってるのかもしれんね

選挙速報でミス 道新ホームページ 07/11 03:25
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/2016sanin/1-0291941.html

>参院選道選挙区の開票速報で、北海道新聞社が11日未明、鉢呂吉雄氏の当選確実を速報する際、
>同社のホームページ「どうしんウェブ」と、メール速報などのスマートフォン・携帯向けサービスに、
>誤って「柿木克弘氏が当選確実」との速報を配信した。
>誤った速報は11日午前0時半ごろから約5分間掲載された。担当者が入力ミスしたのが原因。
>北海道新聞社電子メディア局の話 どうしんウェブとスマホ・携帯向けサービスの利用者および関係者の皆さまに
>ご迷惑をお掛けしたことをおわびします。

479 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/15(金) 02:31:25.51 ID:fPl0Euux.net]
Youtubeに例の宇野の動画あったわ

ttps://www.youtube.com/watch?v=yHB_s5LdwHw

480 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/15(金) 20:45:12.06 ID:lo1PkCpy.net]
宗男みたいな裏切りをやって同様に支持者を一気に失った政治家がいたな
伊東秀子だ



481 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/15(金) 23:25:24.22 ID:y0BQ4GpB.net]
>>467
出るだろうな
あと次の参議院の自民候補でまた揉める可能性もある

482 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 09:28:00.74 ID:7q2S+p9K.net]
>>481
中川郁子はもー辞めてよ

483 名前:無党派さん [2016/07/16(土) 09:30:46.23 ID:gcbpTLCR.net]
>>482
ムネオとムネコよりははるかに良し!

484 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 09:38:18.70 ID:7q2S+p9K.net]
鈴木宗男かなり参院選で柿木が負けた事悔しいみたいだな
未だにブログで言及してるし
自民全体では勝ってるから選挙で勝って勝負で負けたって言ってるな
それって柿木と言う候補者を見てなくて自民党候補者なら誰でもいいって聞こえるんだよ
そもそも党で選ぶ時代が段々崩れて来てると思うんだよな

485 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 12:30:52.90 ID:qV7Pl3Se.net]
新党大地は人物本位が原則だったはずなんだが
もはやその原則すら捨て去ったんだな・・・

486 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 12:47:06.58 ID:kf1q/Wtm.net]
徳永、のりゆき、柿木……
ムネオには人を見る目がないんだよ。
付いてくるのは手下、もとい秘書軍団だけ。
娘が可愛いのかも知れないが、石川とか松木まで離れていってしまった。

487 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 13:56:50.36 ID:Uwds7pcO.net]
松山千春もついて来てるぞw
意味はないがな

488 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 17:21:47.79 ID:gcduDgcI.net]
>>484
宗男は悔しいんじゃなくて自分の責任を問われないよう
都合のよいロジックを並べ立ててるんだよ

今回ばかりはわりとピンチだからな

489 名前:無党派さん [2016/07/16(土) 17:33:35.44 ID:8iR417d2.net]
さっさと梯子外されてこいついなくならねーかな

490 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 18:07:42.82 ID:Uwds7pcO.net]
ごり押しして道連にしこりを残しつつ敗れるという最低なパターンだったからな



491 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 19:08:39.81 ID:mxQByUW7.net]
宗男と鉢呂ってそれなりに仲良かったのに亀裂入ってそう
もちろん宗男の逆恨み

492 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 20:39:35.85 ID:mpnoICn1.net]
今回の選挙で、公明党の車に自民党の議員が乗り込んでまでして声を張り上げてたのには引いたわ
こんなこと、これまでは無かった

493 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 20:49:20.35 ID:mxQByUW7.net]
和田よしあきが公明の横山信一の応援ばっかりしてたよな
和田はやっぱり創価なのか?
公明とベッタリになるのは辞めて欲しい

494 名前:無党派さん [2016/07/16(土) 21:09:46.31 ID:v3d1Fym+.net]
最近の自民の創価との癒着は異常。
自民の街頭演説は創価学会員ばっかり。
それで自民離れしてる人は多い。
それに選挙時の戸別訪問は布教とセットだから本当に取り締まって欲しい。

495 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 21:19:02.21 ID:kf1q/Wtm.net]
>>493
5区館内のの石狩市厚田村に学会施設、戸田記念墓地公園がある関係。

補選でも助けてもらったしな。

496 名前:無党派さん [2016/07/16(土) 21:44:52.24 ID:t1q7MGKJ.net]
>>486
おそらく人を見る目より、自分よりできる人間が怖いんだよ。
だから浅野とかカスみたいな奴が残ってる。
本来、ムネコより浅野が7区から出るべきだったが、ムネオに上手いことやられて留萌に押し込まれて今道議。
松木も石川もできる奴なのでムネオから離れて再起を目指している。

497 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 22:18:42.10 ID:abrAc6hQ.net]
和田はある意味公明のおかげで勝てたようなもんだし
イケマキに抜かされた直後から発動した
公明のフル回転がなかったらどうなっていたことやら

498 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/16(土) 22:28:39.50 ID:kf1q/Wtm.net]
>>496
浅野も議員よりは実家の農場の青年の方が似合うと思ってかわいそうに感じてたんだけど、浅野の奥さんは留萌の金森って人だけど、ムネオが紹介してたのか。

>>497
創価に加えて隊友会自衛隊協力会だな。

499 名前:無党派さん [2016/07/16(土) 22:42:46.26 ID:fiPyVjdZ.net]
最近日本会議がやっとマスコミに取り上げられるようになったね

500 名前:無党派さん [2016/07/16(土) 22:50:49.88 ID:QHCJZyKs.net]
松木は最強のゾンビ議員。自力で勝ったの1回しかないんじゃないの?



501 名前:無党派さん [2016/07/16(土) 23:26:49.20 ID:t0sEw94T.net]
松山千春本業の唄でも駄目になったな
先程の合唱とのコラボは最悪

502 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/17(日) 00:01:09.56 ID:TtCnh/K2.net]
宗男はひつようだよ

503 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/17(日) 06:43:29.60 ID:6O80P6EF.net]
参院選終わったばかりだけど自民党側は衆院解散させて総選挙したくてウズウズしてるだろうな
なるべく衆院での野党共闘がまとまる前にやりたいだろうね

504 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/17(日) 08:22:15.13 ID:GhHSrTxl.net]
>>501
大地全く関係ない長野まで歌いに行ってたのは呆れた
聴取ポカンとしてたわ

505 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/17(日) 13:22:08.83 ID:+PYm8Fe0.net]
松山千春ってテレビでは一部しか放送されないけど、実際の現場での話は糞長えからな

本人は面白いと思ってんのか分からんけど下らない他人の人格批判を延々して
あんなん聞かされてたら聞いてる方はマジで引きまくりだよ


しかも人のところで分をわきまえず自分が主役のように長時間延々やるから
陣営サイドも怒りまくってた。まさに逆効果なんじゃないかと思える応援

506 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/17(日) 17:26:36.16 ID:iGBJqLzH.net]
>>490
ここまでの状態だと今後も揉めそう
5区補選で勝ったから余計に話がややこしい

507 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/17(日) 20:56:17.83 ID:iGBJqLzH.net]
>>338
もし今回は自民の1人だけに集中しないで
自主投票もしくは大地としての独自候補(他党の推薦はあり)を出していれば
話は違っていた
民進と共産はそれぞれ独自候補を出していたから出た理由の一つは当てはまらない

508 名前:無党派さん [2016/07/18(月) 11:22:18.43 ID:HH3IyEF7.net]
宗男は自民党にいた頃の宗男に戻ったな
選挙に弱く、野中の茶坊主やって
自身を比例1位に据えて当選保証していた頃のようにな
もともと選挙には弱かったのが、
反自民の急先鋒になって支持集めただけなのに
勘違いしちゃったよね
石川にバッジ外させたのも自身がしていた
ことと矛盾しているしな
共産党と組んだから離党したなんて
誰が信じるのか?


509 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 12:26:43.61 ID:cXLnAStp.net]
>>506
5区補選で和田を救ったのは宗男ではなくムネ子なのも、事態を複雑にしているな。

510 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 12:58:41.14 ID:4HvYTUeH.net]
一度裏切っただけならいざ知らず
情勢が明らかに自民有利な時になって自民に再びついたのは
余計にクズ野郎の印象しか持てないわな



511 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 13:29:56.66 ID:cXLnAStp.net]
>>510
小池百合子や石破をディスってんのか?

512 名前:無党派さん [2016/07/18(月) 13:40:47.41 ID:BoVNcX5f.net]
新党大地は看板とさえ言えるTPP反対を捨てて自民候補(それもTPP推進色がより強い柿木)支持に回ったから当然の結末

513 名前:無党派さん [2016/07/18(月) 13:47:50.70 ID:BoVNcX5f.net]
前回衆院選でムネ子を民主比例1位で優遇してもらったのに裏切って自民に寝返り
ムネ子のせいで次点で比例復活出来なかった鉢呂に今回刺されましたと

514 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 15:03:16.48 ID:+rBsjgzR.net]
因果応報だね(ニッコリ

515 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 16:32:31.14 ID:+jgfBph8.net]
>>509
5区の補選は過去票の積み上げ以上は出ていない上に
NHKの出口調査で大地支持層が0となっていて
大地の効果は本当にあったのかという疑念が持ち上がった選挙だったんだよ。

それでも勝ったし、5区はまあ大地の本当の地盤じゃないしと誤魔化せたが今回はそうはいかない。

宗男の地盤の道東で柿木の票は全然出ず、例えば生まれ故郷の足寄の総票も民進がトップ
NHKの全道の出口調査でも大地の支持率はほぼ0と明らかになった上に柿木は負けた


全道総得票では自民が勝っていたとかどうでもいいわけで、大地はどうだったのかを見たときに
鈴木はとてもピンチだよ。自民党は選挙総括をどうするつもりかねえ

516 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 17:12:44.21 ID:VP0t2yag.net]
鈴木ムネ子も小選挙区で勝った事一度もないから大した事ないと思う
演説中身スカスカだし

517 名前:無党派さん [2016/07/18(月) 18:54:09.89 ID:/xobaLCc.net]
世襲はダメだと中川を批判しておいて、
おバカな浅野を留萌に幽閉し、娘に世襲。

最初から嘘ばっかりなんじゃねーの?

518 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 20:03:24.98 ID:1WFVoGL7.net]
まあ、世襲反対してる奴って死にそうになったり歳とったら身内を後継者にするよな

519 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 20:54:40.83 ID:lqKw9IZR.net]
>>512
よりによってTPP推進系の方だけに推薦したからな
しかも>>508の共産と組んだという理由はここでは当てはまらない(独自候補を出していた)

520 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 20:57:20.46 ID:lqKw9IZR.net]
>>516
ちなみに最初の当選は繰り上げ当選(選挙時の比例復活でもない)
あと宗男は小選挙区に1回しか出ていない(他は全て比例単独)



521 名前:無党派さん [2016/07/18(月) 21:30:02.87 ID:VCd0IbMh.net]
しくじり先生で清水に暴露されててワロタ

522 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 21:31:27.68 ID:mEP7/JOp.net]
>>519
柿木推進なん?
長谷川と逆でなくて?

523 名前:無党派さん [2016/07/18(月) 21:54:38.49 ID:4x0maUsS.net]
伊達が出世するのが理解できない。何か自民に評価されるポイントあるの?

524 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 21:56:04.75 ID:0z7f1C/h.net]
清水ってえと清水宏保?

525 名前:無党派さん [2016/07/18(月) 21:58:31.18 ID:BoVNcX5f.net]
>>522
柿木
mainichi.jp/senkyo/24san/meikan/?mid=B01000001001

長谷川
mainichi.jp/senkyo/24san/meikan/?mid=B01000003003

526 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 21:59:24.39 ID:gWHW5SnO.net]
伊達忠一ってただの悪代官にしか見えない
しかも伊達忠一って検索すると毎回パチンコって出てくるんだけど笑

527 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 22:03:46.05 ID:mEP7/JOp.net]
>>525
サンクス
tpp賛成じゃ接戦競り負けても仕方ない
長谷川みたく都市地盤ならまだしも…

528 名前:無党派さん [2016/07/18(月) 22:17:02.25 ID:dEqZblDu.net]
宗男は、たぶん和田からもせしめて、柿木には和田以上たかったのかな?柿木本当にはげるほど、ぼんずだなふところは

529 名前:無党派さん [2016/07/18(月) 22:19:29.74 ID:dEqZblDu.net]
伊達の息子て、昔逮捕されたよね?確か。懲役?

530 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/18(月) 22:35:06.09 ID:lqKw9IZR.net]
>>515
今まではそれなりに大地の票があったからな



531 名前:無党派さん [2016/07/18(月) 23:38:56.24 ID:0az8Z9On.net]
ところで、柿木道議辞職後の道議選美唄選挙区の補欠選も、
7/28前後に告示になるのかな?

当然、辞職した柿木は出れないので、自民党はどうするのかな?
ただ、当選しても、美唄選挙区は空知振興局に統合になるので、
1期限りになるか、あるいは空知振興局の現職を引退させて、
そちらへ回すかになる可能性はあるかもね。

532 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/19(火) 03:01:58.70 ID:NbNdSJgl.net]
>>531
dd.ho kkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0291844.html

533 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/19(火) 07:49:30.66 ID:1rbKI9DM.net]
>>529
飲酒運転で逮捕された
その前には泥酔して傷害事件起こして逮捕された

確か道議会議員してたと思う

534 名前:無党派さん [2016/07/19(火) 09:07:21.25 ID:vPwpTrQE.net]
>>532
な〜〜〜んだ! 7/10参院選と同日だったのか。。。
野原vs大井なら、ハッキリ言って、道議選北広島の敗者復活戦だよ。
次回は美唄選挙区が無くなるのか、地元から手を挙げる人がいなかった、
ということね。

それにしても、野原は次回2018年本選は空知選挙区に回るしかないと推測されますが、
定数4のうち、公明・荒当聖吾と民進・稲村久男は堅いとして、
保守系が自民公認・釣部勲(釣部引退なら、野原がその後継とも考えられるが)、
保守系無所属・白川祥二(道議会会派は「北海道結志会」)、
それに今回の参院選で落選の柿木が戻るとすると、

残り2つのイスを巡って、壮絶な撃ち合いになるかもね。
共産が上がったり、民進が2人目の候補を立てても、面白そうだね。
あるいは、白川が民進推薦を受けるのか?

いずれにしても、激戦区の1つになりそうですね。

535 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/19(火) 10:03:50.62 ID:31w8JvM/.net]
>>523
カイテル元帥と同じか

野田毅切って選挙に弱い宮沢を税制会長に置いたのと同じ意図か

536 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/19(火) 13:01:00.64 ID:NbNdSJgl.net]
>>534
野原はこれで引退、柿木も道議には戻らないだろう。

537 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/19(火) 20:39:13.29 ID:Qn18ZdLJ.net]
柿木って今何やってるんだろうな
家族までフル動員して負けたら立ち直れなさそう

正直選挙戦中は柿木勝つんじゃないかと思ってたけどあれだけ自民あげて負けたら政治家として才能がなかったんだろうな
複数区の自民候補者で落選したの柿木だけだからな

まあ、鉢呂の戦略がそれだけ上手かったって事もあるけど

538 名前:無党派さん [2016/07/19(火) 21:21:02.00 ID:B0z6fafU.net]
>>537
家族親戚総動員は当たり前だろ。支援者や運動員に対しての礼儀として。

ムネオの誉め殺しにやられたんだよ。

539 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/19(火) 21:50:47.00 ID:Qn18ZdLJ.net]
柿木は嫁さんソロで違う所で演説してたじゃん
嫁さんファンネルすげーつかってたじゃん

他は演説してる時に握手に回ってたぐらいなのに


柿木は他の人達しか印象に無いんだよな
応援弁士みんな柿木より長く演説してた思い出しかなくて柿木本人どんな演説してたから印象にない

長谷川はICTとか無人トラクターとか札幌圏の環状高速道路を作るとか話してたし
徳永は格差是正で中小企業の補助金出して最低賃金上げろとか労働関連の話良くしてたし
鉢呂はTPP再交渉すべきもっと農家と対話して不安払拭しろとか民主政権で失望させてすまんかったとか言ってたし

柿木はムネ子と松山千春がドンチャンやってたイメージしかない
絶対、投票用紙に鈴木貴子って書いた奴何人か居ると思う

540 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/19(火) 23:02:23.55 ID:lvi2KBYG.net]
>>537
>>539
しかも自民と公明も柿木側に多く付くようにさせていたり
大地も柿木側だけ応援していたからな



541 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/19(火) 23:33:40.69 ID:DYWku48H.net]
詳しい人教えてください。柿木がススキノの飲み代を政務活動費で払っていたというのは 本当でしょうか?

542 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/20(水) 00:15:43.60 ID:7ZZ6q5iu.net]
>>511
その2人と決定的に違うのは自分の党があることで
単独行動ではなくその党自体が正反対になったからな

543 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/20(水) 21:24:35.51 ID:gOJyyb06.net]
お前ら的に衆院解散いつの予想?

544 名前:無党派さん [2016/07/20(水) 22:28:35.03 ID:b1RSHgOQ.net]
>>543
まあ、全国的な参院選の情勢だと年内にやってもおかしくないな。

道内は衆院選でも野党共闘するなら野党側かなり議席増やすけど野党共闘しないなら与党のボロ勝ちになるな。

545 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/20(水) 23:35:11.39 ID:N5aVrWJr.net]
>>543
本命:17年秋〜年末
対抗:18年総裁選後
穴:16年末〜17年年頭
大穴:18年夏〜総裁選前(任期延長狙い)

546 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/21(木) 00:38:08.87 ID:NpcRBhkx.net]
>>543
次の次の解散は2019年と考えて逆算するなら今年か来年中だろうね。
政党助成金の事あるからたぶん年末。

547 名前:無党派さん [2016/07/21(木) 00:38:15.47 ID:ZkgOf8g5.net]
>>543
まぁ来年秋だろうな
北海道はやや議席減らすだろうが全国的には自公+維日で3分の2は確保確実
勢いそのままに党則特別変更で任期延長、改憲発議・五輪開催とお祭り騒ぎの4年間へ・・・とまぁこれが与党の理想ルート

穴としては野党共闘が整わないうちに今年末に総選挙で多少議席を減らしてでも共闘をズタボロにパターン
これなら五輪前という与党追い風下で2019年に総選挙に打ってでれる
sssp://o.8ch.net/ej3w.png

548 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/21(木) 06:22:07.08 ID:2DZ/znF1.net]
野党の主要議員はブログで衆院解散の話結構してるよな。

衆院選は政権選択選挙だから野党共闘しないって言ってたけど、どーするんだろうね。

549 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/21(木) 06:47:05.07 ID:4hXMcfua.net]
民進共産は衆院でも引き続き野党共闘は続けると言ってたような?
生活社民も衆参統一会派組むという事はつまり共闘は確実だしー

550 名前:無党派さん [2016/07/21(木) 15:44:14.23 ID:MTCsrs+1.net]
参院選得票、衆院選に当てはめると…北海道は民進・共産共闘で10勝2敗?
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160719-00010000-doshin-pol

安倍首相「北海道、大変だもんね」

 10日投開票の参院選道選挙区の各候補の得票を、道内の衆院12選挙区に政党別に当てはめて試算すると、
自民党が対民進党で9勝3敗だった。しかし、民進党と共産党が共闘したと仮定して両党の得票を合計した場合、野党側が10勝2敗と逆転する。
実際の選挙に向けて単純比較はできないが、次期衆院選でも野党共闘の成否が注目を集めそうだ。

 「衆参同日選挙をやらなくて本当に良かった。やったら野党共闘で道内の小選挙区はほぼ全滅だった」。
自民党道連幹部は8日、参院選の応援のため来道した安倍晋三首相にこう伝えた。
首相は「北海道、大変だもんね」と応じたという。今回の試算を予測したようなやりとりだった。

 試算は、長谷川岳氏、柿木克弘氏の得票の合計を自民党票、徳永エリ氏、鉢呂吉雄氏の得票の合計を民進党票、森英士氏の得票を共産党票とした。
自民票と民進票の単純比較では、4、6、8区以外は全て自民党が民進党を上回った。1、5、7区では1万7千〜1万8千票台の差がついた。

 だが、民進党と共産党の得票を合計すると、自民党が上回るのは、7区と12区のみ。
接戦が多いものの、1、2、3、5、9、10、11区で「自民党対民進党」の構図とは勝敗が逆転する計算となった。

 今回の参院選では全国32の改選1人区のすべてで野党統一候補が出馬。
自民党が21勝11敗と勝ち越したものの、沖縄、福島では野党統一候補が現職閣僚に勝利した。
道内では4月の衆院道5区補選で野党共闘が実現し、最終的に勝利した自民新人と激戦を展開した。



551 名前:無党派さん [2016/07/21(木) 15:45:48.60 ID:P6el79XB.net]
買収約束容疑、事務所職員ら逮捕 お維新元参院議員陣営
10日に投開票された参院選で、選挙運動の見返りに金を払う約束をしたとして、
大阪府警は14日、比例区で落選したおおさか維新の会の梅村聡元参院議員(41)の後援会事務所職員2人を、
公職選挙法違反(買収約束)容疑で逮捕したと発表した。府警は認否を明らかにしていない。
捜査2課によると、2人は松本麻里江(29)=東京都港区東新橋2丁目=と渡会(わたらい)静香(35)=堺市東区菩提町3丁=の両容疑者。
公示前の6月中旬、松本容疑者の知人の30代女性に、候補者のビラ配りをすれば日当1万数千円を払うと約束した疑いがある。
女性は選挙運動をしたが、報酬は支払われていないという。
梅村氏は2007年の参院選大阪選挙区で民主党公認で初当選。
13年に落選し、その後、おおさか維新に移った。 朝日新聞の取材に「コメントしない」としている。
同党の馬場伸幸幹事長は「私が把握している情報と容疑内容は異なる点もあるようだ。事実関係を確認したい」と語った。
www.asahi.com...G624JJ7GPTIL024.html
梅村を応援した大阪大学医学部 心臓血管外科 澤芳樹教授の責任問題が浮上。
教授辞職は不可避か。 議員になれば、阪大の予算獲得のパイプになると思ったのが裏目にでてしまった。
梅村を応援した 長尾和宏先生も社会的責任が問われるぞ。

552 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/21(木) 20:19:12.62 ID:fXCaiQoj.net]
北海道は自民鉄板ではないから共闘が整うと本当にバタバタ落選すると思う

553 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/21(木) 20:28:42.91 ID:lstNcO0G.net]
>>550
「北海道、大変だもんね」
すげー他人事だな
野党が強いんじゃなくて前回の参院選と前々回の参院選と二度の衆院選で自民に入れても全然北海道景気良くならなかったからだよ
はっきり言って北海道の景気はずっと下降してると思う

554 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/21(木) 21:30:05.36 ID:EF2W5I0H.net]
アベノミクスのアの字すら来てないからね。
北海道は失われた20年どころか失われた30年になるだろ(笑)

555 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/21(木) 21:46:17.95 ID:oMa14Gub.net]
あと新党大地組の2人をどこの選挙区か比例で出すかも気になる
もしかしたら鈴木家2人と渡辺議員が比例上位3位までにいて
選挙区との重複立候補組は同率4位かも

556 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/21(木) 22:12:25.90 ID:lstNcO0G.net]
新党大地って今所属議員いるの?
それともペーパー政党状態?
実質解党の方向でしょ?

557 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/21(木) 22:35:34.99 ID:YRffy2vQ.net]
>>556
留萌の浅野ぐらいじゃね?

558 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/21(木) 22:48:50.29 ID:lstNcO0G.net]
>>557
地方議員しかいないって事か
こりゃもう無いに等しいって事だな

559 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 06:58:39.23 ID:YkVwXpHL.net]
宗男個人のシンパでもない限りは大地支持層は宗男の変節を許せないでしょ

560 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 15:20:06.17 ID:+yMMkO3M.net]
北見の森部浩司は宗男の側近だったが仲違いして決別したな



561 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 17:22:21.86 ID:RE1hunAB.net]
次回衆院選の北海道は民進11勝、自民1勝(12区)でしょう。

562 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 19:04:50.13 ID:tM9/m+nq.net]
>>561
衆院選は野党共闘うまく行くのか?

まあ、共産は与党の公明の位置付けで戦った方が比例で議席は伸ばしそうだけどな

563 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 20:21:54.42 ID:IDAZxh+7.net]
てか武部ってそんなに堅いのか

564 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 20:51:16.67 ID:84AU3xmB.net]
松木亡き後の民主が弱すぎるんだよ。

565 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 21:40:05.86 ID:9fzPSBeB.net]
そーいえば松木けんこう腕骨折したの治ったのかな?
松木の骨折ネタの演説面白かったな

566 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 22:07:51.25 ID:nMBmXx5Z.net]
>>561
自分は共産が候補を立てない場合は、自民5-民進7くらいでみてる。

1区:自☆ 民★ 区割変更対象区。横路引退&道下地盤の西区が1区→4区濃厚。共産下ろしても知名度上げた船橋相手は横一線。
2区:自× 民○ 共産がおそらく最も強い地区。ただ前回の池田票が吉川に流れるとも思えずどのみち民進が奪還しそう。
3区:自▼ 民△ キャミソールで女性支持が戻ってない気がするが民進優位。注目は2回連続10%超えの維新票がどっちに流れるか。
4区:自☆ 民★ 埼玉から鞍替えの民進元職の知名度が低すぎて、自民逃げ切り予想。
5区:自△ 民▼ 参院選見ても千歳恵庭が自民鉄板すぎて、民進は風頼みになる。 
6区:自× 民○ ここは順当に民進が議席を守るでしょう。波乱要素は今のところなし。
7区:自○ 民× 宗男娘の処遇で自民がごたつきそう。もっとも元釧路市長を超えるタマは難しく自民が議席維持。
8区:自× 民○ 6区同様。何もなければ前回民進取ったところは動かないはず。民進が一番固い。
9区:自▼ 民△ 前回予想外に競った印象。ここは共産次第。下ろせば民進。擁立すれば五分五分。
10区:公★ 民☆ ここも共産次第。TPPの動き次第だが、与党は公明で正解かもしれない。
11区:自▼ 民△ 共産下ろす・石川公民権復活・TPP発効のうち2つ以上で民進、1つ以下で自民。
12区:自○ 民× 武部家強し。自民が一番固いところでしょう。

567 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 22:15:25.08 ID:+yMMkO3M.net]
西区が4区になるの?
なら道下には大打撃だが自民の中村(余市)にも大打撃だなあ

568 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 23:00:13.31 ID:U4KZLTmz.net]
>>566
10区は大地の問題次第では比例の関係でややこしいことになる

569 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 23:03:01.89 ID:U4KZLTmz.net]
話は変わるけど
鈴木宗男って地味に小選挙区に1回しか出馬していないんだよな

570 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 23:07:51.35 ID:U4KZLTmz.net]
次の参議院選挙は自民はどういうわけ方で札幌系と地方系出すんだろうか



571 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/22(金) 23:12:32.89 ID:+yMMkO3M.net]
>>570
公明が独自候補出すと言ってるから自民は一人しか出せないらしい(公明が候補を出すのは92年の風間昶以来)
なお公民権が回復する鈴木宗男も出るつもりらしい

572 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/23(土) 02:06:00.70 ID:TWdRS7eb.net]
噂されていた奥かおるが出るのか……
自民は柿木がもう一回出るのかね?

573 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/23(土) 06:39:02.45 ID:zFTAgzf0.net]
柿木はもう出ないだろ
あれだけ自民が総力挙げて選挙戦展開したのに負けたんだから

自民党が公認しないと思う

574 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/23(土) 15:43:32.37 ID:bSsiygrH.net]
総力を挙げてって言っても
学会25万
大地10万
で残り15万足らずだろ、きちんと自民党が上乗せすることができたのは

自民党もしょぼいもんだよな

575 名前:無党派さん [2016/07/23(土) 15:52:49.47 ID:Pm2fzx5T.net]
大地10万じゃなくて1万な
NHKの出口調査でほぼ0、つまり0.4以下だったわけで、およそ250万人のつあ

576 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/23(土) 15:57:51.24 ID:Pm2fzx5T.net]
途中で送信しちまった

およそ250万人の投票者のうちの0.4パーセントというのはだいたい1万人。
これだって全てが自民党に入れてないだろうが

そういう意味で自民党が総力を挙げて22〜23万くらいだね
それでも、組織なしで47万稼いだ鉢呂に比べれば、遥かにしょぼいけどな

577 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/23(土) 17:42:13.44 ID:Zb5RSLdz.net]
鉢呂軍つえーわ

578 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/23(土) 18:28:21.10 ID:QicNV/I7.net]
鉢呂は素手でゾーマ倒したみたいな感じだな

579 名前:無党派さん [2016/07/23(土) 23:57:45.94 ID:Brx3QBE+.net]
北海道自民の国会議員は道議か有力政治家の親類しかなれないのか(長谷川は例外)
他県と違って外部から入ろうとしても敷居はかなり高そう

元道議 吉川 高木 中村 今津 伊東(首長経験者でもある)堀井 伊達
首長経験者 前田 
有力国会議員の親類 和田 中川 武部 渡辺(首長経験者でもある)
例外 長谷川

ちなみに公明稲津も道議出身  

580 名前:無党派さん [2016/07/24(日) 08:17:03.35 ID:SuB0giBC.net]
>>574
ムネオ本人は、大地35万票とか言ってたぞ!

安倍総理もまんまと騙されたんだろうな(笑)



581 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/24(日) 09:29:23.96 ID:Nwus65Yw.net]
>>579
中川郁子は次は落ちると思う

582 名前:無党派さん [2016/07/24(日) 09:38:56.82 ID:JRNTHNR7.net]
自民にしろ民進にしろ、それぞれの党内で上に行けそうな道内選出議員が見当たらなくなったなあ。
どう転んでも政治力がない地域ってのもいいことないが、北海道衰退の反映かな。

583 名前:無党派さん [2016/07/24(日) 09:43:59.02 ID:J0hEsfcI.net]
北海道で民進ボロ勝ちしてくれなきゃ党そのものの右傾化にも直結しかねないのが辛いところ

584 名前:無党派さん [2016/07/24(日) 09:49:39.85 ID:THc3hwam.net]
0238 名無しさん 2016/07/23 00:33:08
【おおさか維新比例区】大阪系候補の当選ゼロ
参院選では意外に健闘したと言われるおおさか維新の会。
比例区では515万票を獲得し、4名の当選を果たした。
しかし、比例票の大半は大阪系議員の奮闘により大阪府内で集めた票にも関わらず、
大阪を地盤とする候補者は一人も当選せず、当選したのはすべて関東と岡山県の候補者であった。
この結果に大阪系の国会議員や地方議員からは不満が続出。松井代表も頭を抱えている。
大阪維新の会としてぜひとも当選させたかった坂井良和元大阪市議も落選。
何よりも「おおさか維新の会」に投票した大阪府の有権者を裏切るものである。
大阪の発展や大阪都構想再挑戦を期待して、「おおさか維新」と書いたのに、
当選したのは大阪とは関係ないベテラン政治家と東京のタレントである。
おおさか維新の会執行部は維新に投票した大阪府民の怒りを買うことを恐れ、
この件は必要以上に取り上げない方針にしているようである。
しかし、大阪府民は今回の選挙結果からもこの党が「大阪のための党」ではなく、「大阪を売りとばす党」であることを肝に銘じるべきではないだろうか。

当選 19万4902 片山 虎之助 80 現 党共同代表(岡山県)
当選 14万3343 渡辺 喜美 64 新 元みんなの党代表 (栃木県)
当選 6万8147 石井 苗子 62 新 女優 (東京都)
当選 5万0073 石井 章 59 新 元民主党衆院議員 (茨城県)
www.ntv.co.jp/election2016/sokuho/ishin.html

585 名前:無党派さん [2016/07/24(日) 09:49:40.05 ID:THc3hwam.net]
0238 名無しさん 2016/07/23 00:33:08
【おおさか維新比例区】大阪系候補の当選ゼロ
参院選では意外に健闘したと言われるおおさか維新の会。
比例区では515万票を獲得し、4名の当選を果たした。
しかし、比例票の大半は大阪系議員の奮闘により大阪府内で集めた票にも関わらず、
大阪を地盤とする候補者は一人も当選せず、当選したのはすべて関東と岡山県の候補者であった。
この結果に大阪系の国会議員や地方議員からは不満が続出。松井代表も頭を抱えている。
大阪維新の会としてぜひとも当選させたかった坂井良和元大阪市議も落選。
何よりも「おおさか維新の会」に投票した大阪府の有権者を裏切るものである。
大阪の発展や大阪都構想再挑戦を期待して、「おおさか維新」と書いたのに、
当選したのは大阪とは関係ないベテラン政治家と東京のタレントである。
おおさか維新の会執行部は維新に投票した大阪府民の怒りを買うことを恐れ、
この件は必要以上に取り上げない方針にしているようである。
しかし、大阪府民は今回の選挙結果からもこの党が「大阪のための党」ではなく、「大阪を売りとばす党」であることを肝に銘じるべきではないだろうか。

当選 19万4902 片山 虎之助 80 現 党共同代表(岡山県)
当選 14万3343 渡辺 喜美 64 新 元みんなの党代表 (栃木県)
当選 6万8147 石井 苗子 62 新 女優 (東京都)
当選 5万0073 石井 章 59 新 元民主党衆院議員 (茨城県)
www.ntv.co.jp/election2016/sokuho/ishin.html

586 名前:無党派さん [2016/07/24(日) 13:04:41.62 ID:7SeEA8v3.net]
>>581
石川復帰前の総選挙ならセーフ
共産が下ろさないならなおセーフ
次乗り越えればぼちぼち息子へ禅譲出来るだろうから中川家も正念場だな

587 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/24(日) 13:28:16.42 ID:yXNXxc8K.net]
嫁は中川の名前だけで勝ってるけど正直議員としては評価してない

588 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/24(日) 13:57:00.66 ID:z2rK/FgN.net]
財界さっぽろで柿木がボロクソ書かれていて笑う

589 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/24(日) 14:12:23.55 ID:f1IwnyuL.net]
>>587
普通なら最初の不倫路チューが週刊誌に載った時点で反省してるのかなと思ったけどその後開き直ってて有権者舐めてるのかなって思った

590 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/24(日) 23:45:39.48 ID:1tlMIMSm.net]
鈴木宗男と松山千春が都知事選の
小池候補か増田候補か鳥越候補の応援に入れば話題性はあるだろうな



591 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/25(月) 01:54:29.88 ID:aPU4/arV.net]
>>590
安倍が動かないからそれはないだろう。

592 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/25(月) 19:48:20.33 ID:7UyZTziW.net]
舛添2代目
goo.gl/zAoKEo   

593 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/25(月) 22:15:07.91 ID:5DQhQUq/.net]
うちのエリアの衆議院の先生は与党議員にもかかわらず来年の予算の概算が決まるこの大切な時期に
平日から北海道をウロウロしていてよっぽどやることないんだなってウワサになってる
こういう人は次は落ちるんだろう

594 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/25(月) 22:47:11.11 ID:l9ZjJgIh.net]
>>571
自民2人公明1人大地1人民進2人共産1人こころ1人幸福1人無所属1人支持なし1人その他の諸派2人が出馬すればどうだろうか

595 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/25(月) 22:49:07.90 ID:l9ZjJgIh.net]
594の訂正
自民2人公明1人民進2人共産1人こころ1人幸福1人無所属1人支持なし1人その他の諸派2人
もしくは
自民1人公明1人大地1人民進2人共産1人こころ1人幸福1人無所属1人支持なし1人その他の諸派2人

596 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/25(月) 22:55:10.66 ID:yYLARDwz.net]
>>593
業界団体はどこも陳情に国会に行ってるのに
業界団体にも相手にされてない議員なんだろう

597 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/25(月) 23:01:42.80 ID:BY52eNZ0.net]
>>593
いつ解散総選挙あってもいいように準備してるんじゃない?
民進も参院議員と一組で衆院候補者は選挙区内あちこち回ってるから近々本当に衆院選ありそうな雰囲気

自民も経営者回り活発にしてるよね

598 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/26(火) 03:25:43.99 ID:iry2TlQ7.net]
>>593
ポケモンGOやってるんじゃないの?

599 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/26(火) 03:31:02.43 ID:JXfpyCYw.net]
>>593
秘書もバカなんだな
たとえ本当に暇であっても普通は暇そうに平日いる姿なんか見せるようにしない

600 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/26(火) 04:51:41.63 ID:gB4i8aiC.net]
本州の議員なら毎日国会と行き来しているという言い訳も出来るけど
北海道だとウロウロしてれば仕事もしてない暇な議員だというのがモロばれだもんな

この辺の感覚が内地と違うんだよな



601 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/26(火) 11:13:25.34 ID:18Yzzb6c.net]
>>593
視察かも

602 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/26(火) 14:54:32.16 ID:18Yzzb6c.net]
>>580
少し前まではそれなりの票があったことは事実
5区補選も本来の基盤じゃなかったからあの程度でも少しはわからなくないが
今回は全道でああいう感じだとなんであんなことになったんだと言われてもおかしくはない
しかも民進と共産は今回それぞれ独自の候補者を出していたら
宗男の野合論もここでは理由になれない

603 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/26(火) 23:44:32.94 ID:lolulkkg.net]
>>593
先週俺んとこの地域でも
国会議員さんがブラブラ歩いていたのを見たけど
以前と違って威厳とか風格とかがまったく無くて、
単に頭を下げて歩き回るだけの情けないおっさんになっててビビった。

国会議員なのに今やまったくスゴさとかオレさま感とかがない。
次は落ちるだろうっていうのが雰囲気だけで分かった。
道議の頃の方が風格があって輝いていただけに残念だ。

604 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/27(水) 01:12:35.92 ID:tQOQjuv2.net]
道議から国会に行った議員に対する現役道議たちの悪口蔭口もヒドイんだよな
どうしょもない人間だが、俺が叱ってやって何とか当選させてやっている系の

そういうのに引き回されて、いかにも立場が下みたいにされてるのも威厳がなくなる原因だろな
まあ現役道議にしてみれば、同じ道議だったはすなのにってのがあるんだろうけど

605 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/27(水) 05:07:50.61 ID:cTxcfwBe.net]
鈴木貴子は7区10区11区のどこになるの?

606 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/27(水) 07:24:36.80 ID:NmZBpwYY.net]
>>605
5区じゃねぇ?

607 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/27(水) 16:26:57.72 ID:K8nfiAFE.net]
くず男 goo.gl/zAoKEo

608 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/28(木) 04:44:28.58 ID:ACpBONJp.net]
貴子は10区だろうな
浅野もいるし

609 名前:無党派さん [2016/07/28(木) 16:14:19.58 ID:Kbp4HoC+.net]
10区って公明党の選挙区じゃないの?

610 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/28(木) 17:56:14.68 ID:74RieBcz.net]
そうだな
ついに自民と創価と仲違いか?



611 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/28(木) 19:27:01.62 ID:Bfdi+GZg.net]
渡辺孝一が既にあぶれているのに貴子が10区とか有り得ないから

612 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/28(木) 19:57:23.33 ID:fkTcsB74.net]
鈴木家はやっぱり比例じゃねぇ?
実は鈴木親子揃って比例ばっかりだから選挙自体は弱いと思う
小選挙区で勝ってないもん

613 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/28(木) 20:11:55.38 ID:AU+X2aoY.net]
貴子は釧路根室では激強だぞ?
あと一歩まで追い込んだ
そこそこ取るとは思ってたがあれほどとは地元民の俺でも予想しなかった

614 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/28(木) 20:33:32.91 ID:fkTcsB74.net]
負けは負けだよ
善戦したでも負けたら本当に意味ないよ

615 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/28(木) 20:42:04.90 ID:AU+X2aoY.net]
相手が悪かった
伊東小泉相手に5分の勝負って強いよ
むしろ伊東が自民で立場悪くなってんじゃないの

616 名前:無党派さん [2016/07/28(木) 21:42:40.90 ID:DD+xqiRf.net]
>>613
民主が居たからあと一歩。
貴子が初選挙の時、伊東の半分ちょい位しか取れなかっただろ。

617 名前:無党派さん [2016/07/28(木) 21:44:08.48 ID:DD+xqiRf.net]
>>615
五分じゃねーよ。
民主合わせて五分だよ。

今度は民主いないから激弱まちがいなし。

618 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/28(木) 22:18:37.28 ID:CTppv69o.net]
そして今度は民進ばかりか共産も総力上げてかかってきそうだし
柿木の顛末から見ても頼みの大地票もなんか溶けてるっぽいし

619 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/28(木) 23:02:49.93 ID:yWDaZDn0.net]
>>611
そもそも比例の枠の問題はここの話が関係しているからな
もし10区から出したらかなり揉める
>>612
ちなみに同率順位の選挙時の比例復活は1回しかないはず
ほかは比例単独か繰り上げ当選か比例優遇1位(基本的に惜敗率関係当選できる)

620 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/28(木) 23:44:57.31 ID:ofPPNXqT.net]
次の参議院に回せばいいんでないの?



621 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/29(金) 06:55:12.29 ID:Em0+C+6D.net]
鈴木貴子って演説すげーって扱いだけどただ声デカイだけで内容スカスカだよね
札幌に応援演説で今年沢山来る事多くて何度か見たけど

622 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/29(金) 11:56:53.80 ID:m/NpsbJZ.net]
ムネ子の、5区補欠選挙の時は凄かったな。
あれが和田を救ったようなもんだ。

声がデカイだけで凄い。

623 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/29(金) 19:33:19.77 ID:kt8umqBc.net]
>>588
カキコミ見て今日買って財界さっぽろ読んだけどマジ柿木ボロクソ書かれてるな
しかも身辺調査で週刊誌に狙われてたんだ
これ選挙期間中ここのスレでも書かれてたススキノのニュークラでの空領収書の事か?


鉢呂はかなり熱狂的に書かれてたな
鉢呂が街頭演説してる時にススキノの交差点で鈴木宗男に鉢合わせして、いやー久しぶりって抱きついて周りのマスコミがこれは!って撮影しまくったって所好きだわ笑
流石、鉢呂さんだって書かれてた笑

ってか鉢呂が鈴木宗男に鉢合わせて抱きついたって所マスコミ放送しろよ
こんな面白い所ないだろ!

624 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/29(金) 20:06:27.94 ID:Gm6h8hM9.net]
>>620
ただそこも公明が出る話があるから枠が足りないからな
今回も前回も候補選びで道議で揉めたからな

625 名前:無党派さん [2016/07/29(金) 21:04:55.64 ID:Onmz7UXC.net]
>>623
鈴木氏よりも何もかも鉢呂氏のほうが強かで二枚も三枚も上手だったということだな。

626 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/29(金) 22:18:14.35 ID:Bj99G9ix.net]
>>625
鈴木宗男も利用するなんて鉢呂は何でもやるなとは思ったけどな
元々北方領土問題超党派でやってたからかな?
衆院選でも鉢呂の事応援してたような気がする

627 名前:無党派さん [2016/07/29(金) 22:48:20.37 ID:D/vn0g2B.net]
ゲスの中川。不倫してまだ議員?

628 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/29(金) 23:35:48.57 ID:m/NpsbJZ.net]
>>626
共産の票引き剥がしてくるとはな。

629 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/30(土) 23:02:01.94 ID:G1Id2mdB.net]
鉢呂に会いたいけど集会とかやらんのかな
民進支部の結果報告会とかはやってるみたいだけど党員じゃないしな
気軽に語る場を設けて欲しいよ

630 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/31(日) 00:29:06.34 ID:gxechy+V.net]
>>629
事務所に手紙でも出せばいいよ。



631 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/31(日) 18:45:22.46 ID:54ek5r2W.net]
>>605
もしくは道外の選挙区に回すかも
例えば岩手4区や三重3区で比例1位重複

632 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/31(日) 18:47:21.18 ID:Vb2+UeCI.net]
>>631
東京7区に擁立される可能性も微粒子レベルで存在している…?!

633 名前:無党派さん [2016/07/31(日) 22:47:26.14 ID:gm6zTGRb.net]
>>632
それ、鈴木家抹殺の必勝パターンではないか!
手薄な東京都市部に落下傘させて、鈴木家は断れない。
そしてそのままフェードアウト(笑)

634 名前:無党派さん mailto:sage [2016/07/31(日) 23:29:21.17 ID:54ek5r2W.net]
>>633
宗男は比例北海道単独1位で出馬

635 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/01(月) 00:11:59.50 ID:z69ZGhah.net]
体のいい厄介払い吹いた

鉢呂の場合は共産に頼んで
票流してもらったような気もしないでもない

636 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/01(月) 04:07:33.28 ID:qcyN7QdS.net]
>>635
それで共産と気まずくなったな。
当選したはいいけど、鉢呂は連合や横路、徳永とも関係悪くなったね。
まるで小池百合子みたい。

637 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/01(月) 07:04:38.12 ID:OtVSnwi9.net]
年齢的にも再選出馬は難しいだろうな

638 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/01(月) 13:07:54.59 ID:ofTz8HL4.net]
>>633
ただし比例東京ブロックの単独1位だったので20時丁度に当選が確定

639 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/01(月) 18:37:58.62 ID:nxWljbZO.net]
共産党から鉢呂への票の誘導は
上田文雄と佐々木隆博が動いた話だから
鉢呂が独断でやったわけではない
連合は徳永一本で選挙をやって組織防衛することしか考えていなかったから
自民に二議席取らせないことを最優先に考えていた上田からすれば
連合は馬鹿じゃないのか?ということになった

640 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/01(月) 18:56:55.56 ID:hkE7mOi9.net]
連合ってもう言うほど票持ってないと思うけどな

それに多分北海道に限っては民進と共産はかなり有効的にやってると思うし北海道の議員もそれ承知だからなんとも思わないんじゃないか?

それより北海道の自民の企業票が全然無いのにはびっくりしたけどな
柿木陣営は組織票だし商工会議所も全力上げて応援してたのにほとんど機能してなかったよね



641 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/01(月) 20:41:12.70 ID:qcyN7QdS.net]
>>640
大地も票がきえたっていうし、日本共産党の組織も札幌と小樽、旭川くらいでしか機能していないよな。

642 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/01(月) 21:11:50.64 ID:yidLo5av.net]
共産ってイマイチよく分かんないよな
支持者あんまり居ないと思ってても参院選でもそれなりに票取ってたしな

まあ、年寄り多そうだなーって思うけど公明見ても実際活動してるのなんて年寄りばかりだし民進見ても年寄りばっかだし自民見てもやっぱり年寄りばかりだよね

これからは熱心な支持者を集めた党が勢力伸ばすとかかなー?

643 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/01(月) 21:17:01.65 ID:yidLo5av.net]
あっ若い熱心な支持者ね

街宣と見てるとどの党も年寄りばっかりだからフットワーク軽く動ける支持者数年で居なくなるんじゃないか?

644 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/01(月) 21:48:18.63 ID:kdL7Y9X3.net]
今月の北海道経済、西川に国勢挑戦遠のくってあるけど、どんな記事?

645 名前:無党派さん [2016/08/01(月) 23:02:10.45 ID:npIoGZv9.net]
連合はそんなに力ありません。

646 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/01(月) 23:41:06.81 ID:ofTz8HL4.net]
>>640
長谷川陣営より柿木陣営にかなり票回すようにさせていたからな

647 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/02(火) 06:24:11.65 ID:EpYAnaq3.net]
昨日の北海道ニュースは参議院初登院の鉢呂の報道多かったな

648 名前:無党派さん [2016/08/02(火) 16:30:51.32 ID:vTQW07b5.net]
伊東氏はそろそろ入閣か?

649 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/02(火) 17:17:01.19 ID:BJVAdLO2.net]
鈴木宗男が全力で邪魔するだろ

650 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/02(火) 20:31:36.09 ID:VTFrquoL.net]
伊達参院議長 良識支えるかじ取りを

 参院選を受けた臨時国会がきのう召集され、自民党の伊達忠一前参院幹事長(77)=道選挙区=が参院の新議長に就任した。
 道選出議員が参院議長に選ばれるのは初めてだ。三権の長にふさわしい見識の発揮が期待される。
 参院は解散がなく任期も長いことなどから、政争と距離を置く「良識の府」の役割が求められる。
 今回の参院選の結果、憲法改定に積極的な勢力が衆院に続いて参院でも3分の2を占め、改憲論議が現実味を帯びている。
参院の重みは従来以上に増すだろう。
 新議長は、出身政党の立場にとどまらない、公平で均衡の取れた議会運営を心がけるべきだ。
 伊達氏は内閣府副大臣のほか、自民党の参院国対委員長や参院幹事長を歴任してきた。
道議時代を含む経験と調整能力、党務での地道な実績が評価された。
 ただ閣僚経験がない中での選出は異例で、党内からも疑問の声が出た。
最大派閥の細田派に属し、官邸との距離が近いという事情が影響したとの指摘も聞かれる。
 新議長としてまず問われるのは「1票の格差」問題への対応だ。
 参院は昨年、初の県を超えた合区を含む「10増10減」の選挙制度改革を行った。
それでも今回の選挙では、1票の格差が3倍を超えた。さらなる是正が不可欠だ。
 だが自民党は参院選の公約で、各都道府県から最低1議席の選出を前提とする主張を掲げた。格差是正の流れに逆行している。
 参院を都道府県代表と位置づける考え方は、議論としてはあり得る。
だが、自民党が自らの議席を守るために投票価値の平等を度外視するのは、単なる党利党略だ。
 党の打算を超えて意見を集約できるか、新議長の試金石となる。
 一方、安倍晋三首相は来月召集の臨時国会から、衆参の憲法審査会で改憲項目を絞り込む構えだ。
 その設置や議題の選定をめぐって今後、政党や連立の枠組みを超えたせめぎ合いも予想される。
 参院の憲法審査会では従来、二院制のあり方を中心に議論を進めてきた。
参院としての独自性を維持できるのか。議長の手腕が問われる場面も出てくるだろう。
 昨年、参院で安全保障関連法の採決が強行されたように、衆院の判断をなぞるのでは「良識の府」「再考の府」の名に値しない。
 自民党は今回、参院議員会長にも北海道出身の橋本聖子元外務副大臣(51)を選んだ。
二つの要職を通じて、北海道の視点が国政に反映されることを期待したい。

dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0070681.html



651 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/02(火) 22:41:29.77 ID:kyUaPIpn.net]
>>649
それはさすがにないだろ
せっかく同じ選挙区で争わなくて済むようになったのに
共産党とも関係ないのに個人的な遺恨で妨害するほど宗男もバカじゃないだろ
ただでさえ参院選でやらかした後なんだから

652 名前:無党派さん [2016/08/02(火) 22:48:13.47 ID:wWHoQpY7.net]
>>651
伊東氏は宗男の元後援会会長。

宗男は君の思ってる以上にあれだぞ(笑)

653 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/03(水) 04:20:48.57 ID:4TlYVdF7.net]
宗男って男には義理も人情も正義もない
優先されるのは、常にその瞬間の自分の都合で、
利用できるモノは徹底的に利用するし価値が無くなればさっさと切り捨てるし
自分に不利になるということに対してはあらゆる手段で徹底的に妨害する
さらにそこに持ち前の行動力が伴うから、敵に回すと非常にやっかい

ただし宗男の頭の中だけでは宗男自身は義理と人情と正義を貫いてきた男となっている
本気でそう思ってるんじゃないかというところが彼の一番の才能だと思う

654 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/03(水) 15:56:30.02 ID:LvKt0dsj.net]
入閣が取りざたされた吉川、今津はともに入閣ならず

655 名前:無党派さん [2016/08/03(水) 21:47:07.13 ID:FFXhlHRw.net]
>>654

今津は100%入閣無いな。得意分野中途半端。6区(旧7区)の農林族の金田英行を潰し
野党の民進党農業論客佐々木隆博に勝てないのだから、今津に求められているものが無い。
防衛族ったって6区のレベルじゃ屁にもならん。

656 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/03(水) 22:32:14.26 ID:PBB1IMtp.net]
民主の代表選あるけど野党共闘止めるんなら、北海道は次の衆院選キツいな。

657 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/03(水) 23:20:50.78 ID:b8PPq3M8.net]
>>655
五輪大臣に起用すればどうか
もしくは選挙対策委員長

658 名前:無党派さん [2016/08/04(木) 01:06:55.04 ID:EBUO3TZS.net]
>>655
旭川の連帯は、203高地争奪戦にも参加したとこだぞ。

659 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/04(木) 02:02:40.49 ID:ziLyIjsQ.net]
>>655
旭川が大都市だから目立たないが、旭川名寄上富良野だけで、結構なもんだが。
自衛隊票が当落を左右する5区ほどじゃねえけどなw

660 名前:無党派さん [2016/08/04(木) 07:49:07.78 ID:2n4GFBET.net]
>>658 >>659

全体に占める票の割合の意味で言ってますので、航空師団とか弾薬庫など
結構レベル高いのはわかるのですが、6区の当落を左右する旭川の自衛隊票は
案外あてにならないというのも事実。上富良野と名寄は鉄板だが。
かといって、今津が自衛隊のために予算引っ張ってきたのもあまり聞かないし、
悪口しか聞いたことが無いという不人気ぶりはあるいみ逆な意味で最強。



661 名前:無党派さん [2016/08/04(木) 07:50:46.67 ID:2n4GFBET.net]
>>657

五輪大臣ならコロコロ変わりそうだからどさくさまぎれにってのはありそう。

662 名前:無党派さん [2016/08/04(木) 11:45:06.88 ID:Eq6yIdR3.net]
【国内】韓国産キムチから腸管出血性大腸菌O-103 検疫所で発覚 470キロ回収命令
mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469851892/

【山口】韓国製キムチからO103検出、回収命令 血便や腹痛、発熱を引き起こし死に至る場合も★2
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469856420/

663 名前:無党派さん [2016/08/04(木) 14:24:16.97 ID:sEGcVAyK.net]
>>660
自衛隊票は、予算とかよりも観閲式などで話が短い議員に投票する。ダラダラ選挙の話をしている議員には自衛隊票は絶対伸びない。

664 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/05(金) 00:22:10.37 ID:iuAn8uKX.net]
>>660
kwsk

665 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/05(金) 02:41:54.98 ID:qdbpU9af.net]
>>664
大都市だと自衛隊票は有効ではない。
せいぜい市議一人通すレベル。

666 名前:無党派さん [2016/08/05(金) 12:46:23.64 ID:MmKiERjQ.net]
>>664

詳しくはメディア旭川にて

667 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/05(金) 15:19:19.72 ID:NpQyOCqe.net]
>>644
民主は佐々木秀典の後継を西川にするらしい。
佐々木は次の選挙で引退。
ダブル選挙なら佐々木はそれで最後のはずだった。

だが、選挙が遠のくと、次の衆院選の前に旭川市長選挙(2018年11月)があるから、西川は市長選に出るしかなくなる。

668 名前:無党派さん [2016/08/05(金) 16:51:41.67 ID:t0GdeJot.net]
あら、伊東さん副大臣からも下ろされたのな
無役になっちゃったよ
何かやらかしたのかね

669 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/05(金) 17:16:18.06 ID:nObXELDK.net]
鈴木親子への配慮じゃねぇ?

670 名前:無党派さん [2016/08/05(金) 17:23:43.23 ID:olRnD12z.net]
>>668
選挙弱いから出世できない



671 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/05(金) 18:14:03.63 ID:nzm8p6Qs.net]
ますます北海道自民におけるムネオヘイトが募ることになりそうな悪寒も

672 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/05(金) 18:41:33.58 ID:Wgtw4Tby.net]
北海道からは大臣はおろか副大臣、政務官もゼロ
議長の伊達忠一だけが得をした参院選だったな

673 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/05(金) 20:00:23.42 ID:nObXELDK.net]
ムネオは本当にアンチ多いからな
札幌圏だと本当に嫌われてると思う

674 名前:無党派さん [2016/08/05(金) 20:36:48.10 ID:t0GdeJot.net]
ぶっちゃけるとムネヲ娘は武部ジュニアのとこから小選挙区で出せばいいのにな
あのバカ息子、よいこともしなければ悪名も響かせられず立法にも政局にも絡めない、いてもいなくてもおんなじという政治家として最低の存在だろ

675 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/05(金) 23:09:52.70 ID:5eSWBzaB.net]
頭ばっか下げてる国会議員ってホント駄目だな
そういう情けない姿はまわりも見ている
特に議員同士はそういう姿で上下関係が決まるな

676 名前:無党派さん [2016/08/05(金) 23:25:01.34 ID:t0GdeJot.net]
>>670
弱いって、まだ一度も負けてないのになぁ

いつも僅差だからダメって言われても7区で圧勝するなんてどの党でも無理だろ
あそこは中選挙区時代から今まで誰か一人を圧勝させた事なんて一度も無い
それくらい綺麗に真っ二つに左右が拮抗してるんだよ

677 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/05(金) 23:59:08.25 ID:iuAn8uKX.net]
鈴木宗男は東京の選挙区で比例1位優遇
鈴木貴子は北信越の選挙区で比例1位優遇でどうか

678 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 01:23:21.47 ID:hN772OH4.net]
貴子はどう考えても10区だろ。
10区は現在、自民党の選挙区ではないが、
だからといって公明党の選挙区として保障するわけにもいかない。
そうした中で貴子の存在は一番ちょうどいい。浅野も留萌で道議だし、
基盤だってあるしな

679 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 01:51:29.27 ID:8x1FgIjw.net]
渡辺もいるのにムネコが出てきたら余計話がややこしくなるわ

680 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 08:45:56.37 ID:tkLZZ4Yp.net]
次の自民党道連の会長を誰にするかで大揉めしてるみたいだよ
吉川と長谷川どっちにするかで
長谷川が改革が必要って名乗りあげたらしいね
鈴木宗男の影響力が大きくなってきてる事への懸念もあって本当に大揉めらしいよ
前任の伊達忠一が割って入ってるらしいけどどうにも出来ない状態みたい

町村信孝が北海道での後任のリーダーを育てなかったのが原因だろうな



681 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 08:57:06.29 ID:8IFt2Ovz.net]
長谷川ー反大地ー伊東
先の選挙で大地は個人商店に過ぎない、党本部の役職を受けず衆院選に専念、新たな票の掘り起こす
吉川ー親大地ー今津
各種団体に幅広く顔がきき新たな党員確保
選定は道連会長経験者四人で合議する
伊達、伊東、今津、橋本(五輪待ち)

682 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 09:05:03.24 ID:tkLZZ4Yp.net]
民進党は逆に手堅くまとまってるらしいね
鉢呂と徳永でギクシャクしてるのかなと思ってたけど池田まきの支持拡大に一緒にあちこち動いてるみたいだね
選挙戦の戦い方のノウハウを鉢呂が池田まきに指導してるって話も話も聞いた

683 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 09:21:05.22 ID:T7gJj9UM.net]
長谷川岳、参院選の事かなり根に持ってたんだな。
当選したんだからいいんじゃねぇか?とも思うけどな。

684 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 09:48:06.55 ID:mE+7nGYU.net]
>>680
そのうち宗男が会長になったりして

685 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 09:50:47.02 ID:mE+7nGYU.net]
>>679
そもそも公明が出すということで自民側が比例単独1位に回して
公明側に選挙区を譲ったから(稲津は最初は比例単独当選)
もし貴子が10区から出ることになったらかなり揉める可能性もある

686 名前:無党派さん [2016/08/06(土) 10:19:24.66 ID:tgS2KRMH.net]
【社会】公選法違反の疑いで幸福実現党本部を捜索
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470108891/

687 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 10:21:04.87 ID:AbcWUvG1.net]
>>683
長谷川はそういうの粘着だからな。

688 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 12:55:33.84 ID:0arySMNt.net]
>>685
可能性があるじゃなくて確実にモメる

689 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 16:52:37.58 ID:tis82stw.net]
>>683
あれだけ道連に冷遇されたらそりゃ遺恨も残すだろ

でも長谷川は衆院選で落選してるし本当の実力と知名度あるとは思えないからまだ道連会長は早いと思う

690 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 17:07:20.24 ID:P6SyrfO8.net]
いまのハセガクなら1区で受かるよ。

でも代表選挙となるとやっぱり鈴木宗男がいろんな議員に電話して
恫喝しまくることだろう。そういうのをはね返せるかどうかが勝負のカギだろうな



691 名前:無党派さん [2016/08/06(土) 19:02:47.13 ID:oHou0GQw.net]
>>676
道7区は日本で一番どうなるかわからない選挙区だな
あそこだけ当確出るのいつも深夜だし、郵政選挙で民主、政権交代選挙で自民勝たせた伝説の区だし

692 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 20:37:07.27 ID:GokPI3LK.net]
7区は民進誰出るの?

693 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 20:53:59.48 ID:AOYvMyz7.net]
そりゃー仲野博子のカムバックだろ

694 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 21:04:10.18 ID:wgcugA5P.net]
>>693
身体がボロボロで政治活動できる状態じゃないから無理

695 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 21:08:32.89 ID:Nl+NRFGJ.net]
>>694
病気でも患ったの?
そんなに歳でもないよな
まだ60前じゃない?

696 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 21:09:53.06 ID:wgcugA5P.net]
>>695
腰をやってしまってどうにもならないと聞いた

697 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 21:12:20.95 ID:AbcWUvG1.net]
共産に出してもらえばいいだろう。

698 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 21:19:43.15 ID:GokPI3LK.net]
共産公認で野党統一候補で香山リカに出てもらおう
多分選挙妨害に全国から来るやつら居てそれをカウンターするやつらも来るから7区の経済潤うぞ

699 名前:無党派さん [2016/08/06(土) 22:41:26.51 ID:oHou0GQw.net]
>>698
無理だわw
釧路根室でリベラルは受けない

左もそこそこ強いって言ったって、強いのは旧左翼系列の左翼だからな

700 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/06(土) 23:46:36.22 ID:mE+7nGYU.net]
>>680
宗男本人がもう少し経てば出馬できるから
そこも関わるからな
それに衆議院の比例の枠ももうないし
今回と前回の候補選びのこと考えると
参議院の道選挙区の次の候補でもいろいろある可能性もある
>>689
明らかに柿木陣営側に有利になるようにさせていたからな
後半は長谷川陣営からも票取ろうとした話もあった



701 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/07(日) 03:27:30.60 ID:nZIMBOlV.net]
>>700
それをしなかったから、柿木は落ちたわけだが。

共産から票をもぎ取った鉢呂とは偉い違いだな。

702 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/07(日) 12:29:38.73 ID:o/vh9NMZ.net]
俺政治に詳しく無いからおまえらに聞きたいんだけどなんで自民は無党派に支持されないんだ?
あと、民進や共産とかの野党は憲法改正反対ばかり前面に出すけどブラック企業撲滅!や年金、社会保障を守るとかを前面に出して楽に選挙戦展開出来ると思うけどしないのは何でだ?
自民だって争点隠して経済ばっかり言ってるのに野党は馬鹿正直にやって馬鹿じゃ無いのかと思うけども

703 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/07(日) 16:12:44.75 ID:nZIMBOlV.net]
>>702
自民を支持する奴はそもそも無党派にならない。

年金や社会保障の金額は膨大な額で簡単に言えない。
野党を支持する企業にはブラック企業が多い。

704 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/07(日) 16:39:33.35 ID:22KyzWrO.net]
>>702
労働政策では明確に自民党と民進党で違うけどな

自民党は大都市経済と経営側を守る立場から労働者の残業代ゼロやクビ切り自由化、
正規雇用制度を無くして労働市場流動化を進めようとしているし

民進党は地方経済と労働者側を守る立場から、そうした制度変更は地方の景気をさらに悪くすると反対し
さらに不安定な非正規規雇を無くしていこうという方針を打ち出している


これらの違いがきちんと伝わらないのはマスコミが伝えないせいだろうね

705 名前:無党派さん [2016/08/07(日) 17:05:36.73 ID:ySWYRHuH.net]
>>702
ブラック企業問題なんて高齢者にはどうでもいいから票にならない
年金や社会保障も下手につっついたら今現在それを受けてる老人が「こいつら俺達の貰える金を減らす気か!」になって票を減らす恐れがある

706 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/07(日) 17:20:24.28 ID:o/vh9NMZ.net]
>>703
そうなんか

でも自民党議員を励ます経営者の会とかあるけどブラック企業ばかりだぞ
ほとんど土木、建設企業の経営者ばかりだけど

707 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/07(日) 17:21:10.10 ID:o/vh9NMZ.net]
>>704
そうなんだ
知らなかったわ
詳しい事教えてくれてありがとう

708 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/07(日) 17:23:56.11 ID:o/vh9NMZ.net]
>>705
新聞では若者層は自民支持って言うけどあれあてにならんよな

俺の周りだけかもしれんけど自民支持してるの年寄りばかりだもん
民進は年寄り向けの政策少ないって言ってるし

709 名前:無党派さん [2016/08/07(日) 18:19:40.00 ID:ySWYRHuH.net]
>>708
全国平均ならシールズみたいなあからさまな野党寄りじゃなくても野党支持はそれなりの数の若者もいるよ

ただ北海道はどうしても若者は自民一色だと思うわ
むしろ高齢者に野党支持が多い珍しい地域だよ
それも農村部か旧炭鉱区かでかなり偏りあるけど

710 名前:無党派さん [2016/08/07(日) 18:47:12.53 ID:X1SroH7A.net]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



711 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/07(日) 19:14:11.52 ID:3/lgPXnp.net]
>>709
俺の周りが異色なのかな?
俺も含めて就職したての頃は自民支持だったんだけど社会に出たら一気に野党支持になったよ
社会のせいにするなと言われそうだけどね
因みに20代だけど最近同窓会あって五区地域だから選挙ばかりあってその話になったけどさ

712 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/08(月) 06:54:24.87 ID:8PT5CdBa.net]
>>711
職種・業種は?

713 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/08(月) 06:56:30.34 ID:8PT5CdBa.net]
>>704
>不安定な非正規規雇を無くしていこうという方針を打ち出している

これね、民主党政権時代に、「日雇い派遣禁止」とかやったわけだけど
そのせいで、日雇い派遣にもなれないニートが増えたって問題があっただけだが
単純にいいことばかりでもないんだよ

714 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/08(月) 12:27:34.45 ID:h04nHMVu.net]
同一労働同一賃金を実現したら、派遣やパートの給料が上がって正社員と同じになると考えてるめでたいやつ多いけど、結論は逆だから。正社員がパートや派遣と同じ低賃金になるんだよ。

715 名前:無党派さん [2016/08/08(月) 13:15:23.77 ID:z2nGXvrP.net]
共産党の「暴力革命」不変 共産党は「破壊活動防止法(破防法)の対象」と政府答弁書
potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1458657062/

716 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/08(月) 19:37:11.27 ID:oHAWTSQU.net]
>>713
結局、経営側のロジックはいつもそれだよね
非正規なら沢山雇ってやるんだから、そっちのほうがいいだろと

でもそんなんは、サービス残業を無くしていくだけで、雇用が必要になり解決する話なのに
そうすると人件費が上がって経営者や株主の取り分が減るから嫌なだけ

民主がもう一期政権をやっていたらその辺も出来たいただろうなあ

717 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/08(月) 20:08:08.89 ID:8x3pbCw/.net]
>>712
職種は建築関係だよ
でも同窓会は高校だから職種はみんな違う

718 名前:無党派さん [2016/08/08(月) 22:30:17.57 ID:zoIKF97M.net]
>>703
田舎の実力者と呼ばれる多くの与野党支持者は土建屋とか個人企業の社長で、殆ど超絶ブラック企業だろ。

719 名前:無党派さん [2016/08/08(月) 22:32:53.52 ID:zoIKF97M.net]
>>691
それだけ伊東氏が選挙に強いということだ。

720 名前:無党派さん [2016/08/08(月) 22:41:10.79 ID:0qk3SLUN.net]
あんなに重点的に応援したのにあの票差はいかんでしょ



721 名前:無党派さん [2016/08/08(月) 23:06:02.11 ID:zoIKF97M.net]
>>720
柿木はどう見ても鈴木の誉め殺しで落選だろ(笑)

722 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/08(月) 23:23:02.15 ID:j1dLmKQf.net]
>>711
社会に出たことでそうなるのはむしろある種自然な成り行きだから
特に気にするものでもないだろう

人を使う側でもなければ
最初の給料をもらったときからいずれそうなっていく

723 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/09(火) 00:44:45.88 ID:NYv5N7Hq.net]
>>614 間違っとる。正社員も非正規も上昇する。主な理由はいわゆる正規雇用が非正規になることを恐れる必要がなくなるからなんだけど、わかって。

724 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/09(火) 00:46:52.87 ID:NYv5N7Hq.net]
>>714 だった。ごめん。

725 名前:無党派さん [2016/08/09(火) 19:46:26.12 ID:zEkCqFwx.net]
労働関連の話出たから繋げて話すわ。
長谷川が道連会長に立候補したのは組織での選挙戦に限界が見えたと思ったからみたいだよ。
組織票の引き締めても企業や団体の末端の票まではもう無理だと思ったみたいだね。

参院選では組織票が柿木に多くついたから長谷川は若者とかと話し合いの場とか作って支持の掘り起こしをかなりやったららしいけど意外に反応良かったのと池田まきの選挙の仕方を少し参考にもして、
このままじゃ自民党が古いものになって立場が逆転するって気持ちが強いらしい。
そして若者が口にするのがブラック企業問題が多かったって事も企業票頼りにしてる自民党にはこれから不利になるって思ってる。
自民党側は企業に配慮してブラック企業って単語成るべく使わない様にしてるのも本人モヤモヤするみたいだわ。

726 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/09(火) 20:21:44.79 ID:yITw6FhG.net]
>>725
なんだ、無党派の取り込みじゃないんだ。

727 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/09(火) 21:33:34.83 ID:k6SJvVeN.net]
>>716
いや、実際に、日雇い派遣禁止になって
そういう職になら就けてた層がニートになってるわけだよ

それでも、「ニートで無収入になって良かったね」と言えるのか?

728 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/09(火) 21:39:32.37 ID:DxyF57FI.net]
>>725
労働問題は自民のアキレス腱って言われてるくらい弱いんだよ

729 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/10(水) 03:31:36.15 ID:Bo8XxQU9.net]
労働問題は民進もまったくダメだよ。
労働問題や補助金の関係する話は、感覚的なとこと経済学的に導き出される結論に乖離があるからね。
最低賃金上げたら、現在働いてる人は既得権で得だけど未来の就労者は確実に減る。
同一労働同一賃金もそう。ワークシェアのような効果はあるが、全体的な賃金は下がる。

730 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/10(水) 04:20:23.07 ID:epT2Smt5.net]
面接による理由通告なしでの不採用の自由を制限すれば良いと思う

現状は、あまりにも採用側の裁量権が大きくて、極論すれば
「こいつの顔が気に入らないので不採用」とか「美人なので採用」とかも自由にできる

もちろん、職業によっては(例えば、経営幹部、幹部公務員など)、自由に制限なしで
総合的に全人格での判断もあっていいが、一般会社員とか一般公務員の場合、
そこまでの全人格的判断の自由を与えてしまうことが、人権侵害になりうる

従って、特別の例外を除いて、基本的には「不採用にする場合、理由を提示しないとならない」と法整備すればいい
で、その理由が不合理で差別的だったりすれば、不採用取り消しで採用するとか



731 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/10(水) 14:01:13.48 ID:NoDdKIfb.net]
>>729 ネタだと思うけど、お前が全然ダメ。EUやオーストラリアとか少し考えて。でもここは労働問題のスレじゃないからやめようか。

732 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/10(水) 19:57:07.37 ID:NSvXGRsB.net]
鉢呂道内すげーあちこち回ってるけど問題とか要望聞きに行ってるにしては細かく回り過ぎてる気がするんだけどもう一期やるつもりなんじゃないか?

733 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/10(水) 20:30:51.53 ID:CyOFFsfJ.net]
>>732
定年に引っ掛かるから今季限りな。

734 名前:無党派さん [2016/08/10(水) 20:34:26.33 ID:i28KxHR9.net]
>>732

真面目でそういう人なんだよね。

735 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/10(水) 20:36:41.57 ID:QI+MfDnH.net]
今のうちから細かく回っておくのは
民進党としての衆院をにらんでいても合理的だわな

736 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/10(水) 20:51:27.73 ID:NSvXGRsB.net]
紋別の市議会議員の顔が鉢呂と似てるから写真撮ったとか載せててクソワロタ

敵陣営の団体とかとも会うんだな
漁業組合は長谷川と公明横山とズブズブなのによく会えたな

737 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/10(水) 21:13:52.37 ID:zUJ2VbZc.net]
断られようとも敵陣にも堂々と乗り込むのが鉢呂の選挙手法なんだそうな

738 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/10(水) 22:47:45.83 ID:Bo8XxQU9.net]
経済学分かってないやつがなんかいるわ

739 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/10(水) 23:24:51.40 ID:q0H8DyOT.net]
次の北海道知事選か都知事選に宗男が出れば当選できるかも
(特に与野党統一候補で)

740 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/11(木) 13:37:26.86 ID:nPL2dIJf.net]
参院選終わって1ヶ月過ぎたけどここのスレは色々情報豊富で面白いな
おまえら議員の情報とか何処から仕入れてるの?
自民党道連会長決めるの揉めてるとか全然報道してないのに



741 名前:無党派さん [2016/08/11(木) 22:47:05.67 ID:H5GgtBpG.net]
>>740

道連揉めてるのは道新に載ってたよ

742 名前:無党派さん [2016/08/12(金) 09:39:21.89 ID:W9ARuLHt.net]
【国防】自衛隊に破壊措置命令を発令 稲田防衛相[08/08]
mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1470653116/

743 名前:無党派さん [2016/08/12(金) 14:37:39.92 ID:vbH+CwFG.net]
釧路市長のビールパーティー。
大地は自民に合流という話しだが、
与党議員誰1人として居なかった。

伊東氏の息子さんあたり出馬すれば
カオス化に拍車がかかって素晴らしいと思うがどーよ?

744 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/12(金) 15:30:44.57 ID:WUxTVMus.net]
ムネオ親子と松山千春だけが大地を抜けるのかw
胸アツだな。

745 名前:無党派さん [2016/08/12(金) 15:37:07.52 ID:vbH+CwFG.net]
釧路市長選
自民公認で伊東氏の息子さん
無所属で蝦名氏

どうなるんだろう(笑)

746 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/12(金) 17:51:38.65 ID:YTrP8xWI.net]
>>745
ムネオが応援した候補者が負けるんじゃないの?

747 名前:無党派さん [2016/08/12(金) 18:32:55.65 ID:t1ATLr6M.net]
>>746
自民党道連の意地で伊東氏の息子を市長選に出して欲しいね。

748 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/12(金) 19:28:24.53 ID:0dJKkEl3.net]
>>741
そうだったのか。
新聞取ってないから知らなかった

みんな情報源、道新なのかな?

749 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/13(土) 10:32:25.39 ID:x2UiFw0P.net]
>>745
釧路市長選に柿木克弘か松山千春か同姓同名の鈴木宗男を出馬させよう

750 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/13(土) 11:30:28.27 ID:FiTjWpzr.net]
鈴木貴子が出れば全て解決なんじゃねえの



751 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/13(土) 20:44:58.04 ID:tV1mDQ+H.net]
>>750
蛯名がでるからないな

752 名前:無党派さん [2016/08/13(土) 22:48:32.09 ID:V6otfMjK.net]
>>751
でも、あのビールパーティーのメンバー見たら、自民党系と大地系はわだかまりどころでない軋轢があるな。
蝦名氏は笠井氏を頼りに動くんだろうけど、
笠井氏もどう立ち回るのかしんどそうだ。

自民党もダメ元でも釧路市長選候補者擁立しないと支持者もそろそろ怒るだろ。

753 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/14(日) 07:20:11.69 ID:HuOuHz6x.net]
自民は今回自主投票だな

754 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/14(日) 13:52:11.46 ID:S6qklR2n.net]
ムネ男ってなんか安倍の太鼓持ちかってぐらい安倍の事褒める様になったな

組織や権力に対抗してるムネ男は好きだったから残念だわ

755 名前:無党派さん [2016/08/14(日) 16:44:07.02 ID:2qL8Dygf.net]
しかし釧路って寂れた街なのに選挙の時はやたら大物が演説に来るよな
自民の総裁選演説もなぜか釧路でやったし
特別自民が強い街でもないのに

756 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/14(日) 16:54:01.28 ID:Tgu+H9Zb.net]
釧路は全国の天気で高知共々わざわざ表示されてることが多いからなぁ

757 名前:無党派さん [2016/08/14(日) 17:02:45.43 ID:/s0WSuAF.net]
北海道を8県に分割しよう

758 名前:無党派さん [2016/08/14(日) 17:42:15.20 ID:4MyqEpiN.net]
旭川の議員で、バツイチ既婚で、前の嫁にはDV喰らわして警察沙汰になったって人、いますか?飲み屋のネーチャンが言ってた。

759 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/14(日) 20:57:12.52 ID:hmJxysng.net]
>>755
昔、社会党が市長だった頃の名残。

>>758
それ議員じゃなくて市ry

760 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/14(日) 21:06:21.53 ID:Om1By+y1.net]
 市長選へは現職の蝦名大也氏(57)が3選出馬を表明している。
自民支部は昨年から蝦名市政を検証。今年3月、「政策にテーマや理念がない」などと厳しく指摘した検証結果を発表し、
対立候補の擁立を模索していた。
 この日の記者会見で支部の島本幸一幹事長は「地元で選挙意識が高まらず、
経済界に市政への不満はあったが候補者を一本化できなかった」などと断念の理由を述べた。

mainichi.jp/articles/20160603/ddl/k01/010/268000c


蛯名は大嫌いだが対立候補は擁立できないというのが自民のスタンスだよ
民進も蛯名にくっついてるから共産が候補を出さなければ無投票で三選が決まる



761 名前:無党派さん [2016/08/14(日) 21:53:23.16 ID:m/qr/THT.net]
>>760
ここで伊東氏の息子で市議の伊東しょうご氏を
市長選に出馬させるのが一番良いと思うのだがね〜
若いし市議選初出馬で他の候補の倍以上の得票である6000票も獲得したので、
蝦名氏くらい楽勝の気がする。

762 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/14(日) 22:24:18.12 ID:kPrzxHRM.net]
そういう若いのこそ国政に出さないといかんだろ
市長になりたければそのあとの話

763 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/14(日) 22:30:05.03 ID:U4azolXA.net]
>>754
実はそれが原因で票があんなに減った節もある
実際それまではそれなりの票があったのは事実

764 名前:無党派さん [2016/08/14(日) 23:12:59.46 ID:2qL8Dygf.net]
ところでこのスレの住人は、こないだ道新に載ってた北海道分県論については賛成なの?反対なの?

俺は道東民だけど実は賛成だわ
だって札幌にくっついてても現状は死に一直線だし、どうせ死ぬなら死ぬ前に一度は夢見たいから

ま、やるなら大阪都構想やBrexitみたいに住民投票で決めてほしいけどな
それで否決されたら仕方ないし

765 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/14(日) 23:36:52.09 ID:Om1By+y1.net]
50年くらい前にも道議会で分県論が出たけど
札幌を抜かした方の件が「鳥取より財政が厳しくなる」と判って立ち消えたよ
それから更に札幌集中が進んだ今となっては遅すぎる
やるなら終戦直後が最初で最後のチャンスだったかと

766 名前:無党派さん [2016/08/14(日) 23:48:54.94 ID:o1zVVQv0.net]
今なら国が財政的に支えてくれるでしょう
観光をメインにやりなおすべき
やるなら2県、3県じゃなくて
7〜10県に分けて日本の新しいフロンティアとすべし

767 名前:無党派さん [2016/08/15(月) 00:55:56.18 ID:oEnGTSyQ.net]
やっぱりこの分県論を言い出した道議は自民道連の中でも新党大地に近いグループなのかな?
宗男が絡んでる匂いがプンプンするわ
道南道北は捨ててでも道東だけはなんとか分離しようとしてる所が特に

そうなったら参院選では道東県で大地の候補を通すのが楽勝になるもんな

768 名前:無党派さん [2016/08/15(月) 01:11:43.30 ID:74aRM6AO.net]
函館(渡島桧山)、室蘭(日振日高)、札幌(石狩)、
稚内(宗谷上川北部空知北部留萌北部)、宗谷だけでもいい
旭川(上川中南部空知中南部留萌南部)、
小樽(後志)、帯広(十勝)、網走、釧路(釧路根室)
9県を進言してほしい

769 名前:無党派さん [2016/08/15(月) 01:21:33.59 ID:oEnGTSyQ.net]
やっぱり道南道央道北は分県するとなるとキレが悪すぎるな
上川空知後志胆振なんかは管内で境界線の切れ目があるから絶対に揉めるわ

その点道東はスパっと境界線定められるからこりゃ独立するのは道東だけになるわ

770 名前:無党派さん [2016/08/15(月) 03:33:25.39 ID:74aRM6AO.net]
自民党が分県という新しい未来像を提案するのはありだと思う



771 名前:無党派さん [2016/08/15(月) 06:19:46.46 ID:ochPem3B.net]
 分県とか考えているけど一票の格差と人口減少はどう考えているの?

772 名前:無党派さん [2016/08/15(月) 08:10:52.10 ID:RYiNei67.net]
>>762
市長選に出ておけば、次の衆院選の足がかりになるのは間違いない。
どちらにせよ衆院選を目論んでいるのなら、衆院選は当落関係なく美味しいところだよ。

773 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/15(月) 08:27:03.00 ID:ZcSuFgPs.net]
道央以外は財政難になると思う

774 名前:無党派さん [2016/08/15(月) 12:37:20.37 ID:74aRM6AO.net]
県というのは人口格差があって当たり前のもの
人口が日本の半分のフランスには100の県があるが
ノール県は257万なのにロゼール県は7万7千しかいない
県というのはそういうもの

775 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/15(月) 12:48:31.70 ID:4b4onrT8.net]
歳入で見ると地方の都道府県の予算は元々国からの再配分が大部分なので、
道央が分離されてもあまり影響はない。
残りの地方税にしても札幌はサービス産業の集積地だからね。
精々人口相応の税収があるだけで、同じく人口に応じた支出で相殺されてしまう。

問題は歳出。道央以外は社会保障関連の支出が大きい。
(これも多分、交付税やら何やらで調整はかかるだろうが)
道央とそれ以外で差が出るとしたらここ。
ただ、札幌圏の出生率は道平均よりも押し並べて低いんで、長い目で見るとどうなんだろうな。

個人的には、独立した県として付随してくる雇用は無視できないので、分県には賛成。
1県1紙とかテレビ局とか、戦後の都道府県の枠組みで議論されたものが、
どこまで適用されるのかが未知数だけど。

776 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/15(月) 16:52:30.03 ID:dlo+7E/6.net]
一票の格差VS地域的平等性

777 名前:無党派さん [2016/08/15(月) 17:36:21.26 ID:oEnGTSyQ.net]
>>773
みんなそう言うけど根拠は人口の多さしかないんだよね
人口さえ多けりゃ何でも上手くいく思考というか

分県したら政治力が弱まりホクレンやぎょれんも弱体化して観光客も激減するだろう札幌に何でそんなに信頼を置けるんだか不思議だけど

778 名前:無党派さん [2016/08/15(月) 18:44:44.05 ID:74aRM6AO.net]
西オーストラリア州は総人口250万のうちパース圏に200万
ブリティッシュコロンビア州の総人口430万のうちバンクーバー圏に211万
将来はさらに格差は広がるだろう
道州制に地方が生き残れる道はない
日本が目指すのは
欧州タイプの国土か、新大陸タイプの国土か
もう北海道は日本の本土として生きていくべきじゃないか
九州四国東北中国のように生きるべきじゃないのか
函館も人口が減ってるけど、道州制でやっていけるものなのか

779 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/15(月) 20:35:43.65 ID:jL2ng6nJ.net]
自治体の財政には明るくないけど、北海道での再分配効果が無くなる問題はないのかな。
札幌都市圏から道が集めた税金を、地域振興とか農林漁業支援という名目で、人口比以上に手厚く他の地域に分配しているんだろうなと思ってたんだけど…。

780 名前:無党派さん [2016/08/15(月) 20:53:32.40 ID:74aRM6AO.net]
道州制だから札幌に集中したのであって
県であったなら札幌の人口は100万程度で
函館や旭川や十勝や釧路にも自立の道があったんじゃないの
それこそ四国や九州や中国や東北のように
いったん白紙にもどって再スタートを切りましょうという話でしょう
北海道もそうだけど
日本全国もっと分県化すべきだと思う
欧州では50万人以下10万人以下の県があるのだから
なぜ欧州の県がよくて、日本の県がだめなのかさっぱりわからない



781 名前:無党派さん [2016/08/15(月) 20:57:51.08 ID:oEnGTSyQ.net]
>>779
札幌にあるそんなカネを生み出す企業、パッと思いつく?

ホクレンぎょれんセコマはそうかもしれないけど、これこそ札幌限定じゃなく北海道全域の商売だし

782 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/15(月) 21:09:53.03 ID:jL2ng6nJ.net]
>>781
有名どころだと、ニトリとかツルハとか。あと北洋とかインフラ全般。
というか、大事なのは本店所在地がどこにあるかじゃないの?
セコマとか道内全域で営業してても、本店が札幌だから、法人事業税の納付先が道から道央県に変わるような。

783 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/15(月) 21:29:15.94 ID:ZnMm7ygy.net]
>>782
札幌北洋なのか北洋なのかはっきりしない時点でアレだし
そもそも力が現道内しか及んでないイメージ

784 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/15(月) 21:32:55.39 ID:ZnMm7ygy.net]
>>783
自己レスだがそれでいいのか
勘違いした
道外まで手広くやってた結果がたくぎん消滅だったし

785 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/15(月) 21:42:06.88 ID:i7FLUeSp.net]
ところで宗男と貴子は何区から出るのだろうか

786 名前:無党派さん [2016/08/15(月) 22:35:14.67 ID:RMx2jrP9.net]
>>777
ホクレンや漁連が弱体化したほうが絶対にいいと思うが。
余りにも酷い中間搾取がなくなれば活性化すると思うが。

787 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/15(月) 23:14:44.62 ID:0KOgCAG7.net]
今月の財界さっぽろ面白かったなー
柿木岩見沢市長選の要請断ったんだな

788 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/16(火) 02:35:09.30 ID:e3e7NqF+.net]
プライドだけは一人前w

789 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/16(火) 10:04:31.85 ID:c9qkOLUQ.net]
今日の道新札幌版 当選可能性低くても「立候補する」という生き方
って記事は何を言いたいのかさっぱりわからん こんな人たち今ごろ引っ張りだして何をしたいんだ?記者がバカ?マック赤坂は面白いけど

790 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/16(火) 18:23:43.01 ID:nlgYcmid.net]
>>740
中には現職の地方議員も見たり、書き込んでるぞ



791 名前:無党派さん [2016/08/16(火) 21:05:41.04 ID:Mwyl6b6k.net]
>>790
ネットやブログ訪問ばかりしている釧路市議も居るしな。

792 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/16(火) 22:15:15.55 ID:kJoX+jZ9.net]
参院選終わったら一気に自民信者が居なくなったな

ちょっとでも自民批判したらチョンチョン言われたな

793 名前:無党派さん [2016/08/16(火) 22:30:48.21 ID:FEe3BXa3.net]
日本の抗議を黙殺し、韓国議員団が竹島上陸
potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1471230022/

794 名前:無党派さん mailto:sage [2016/08/17(水) 01:48:09.20 ID:zl/oNQuH.net]
>>791
プロバイダ料金を政務活動費で払ってるからセーフ

795 名前:無党派さん [2016/08/17(水) 15:12:32.07 ID:ohUzL6o4.net]
>>793
【日韓】韓国議員の竹島上陸 日本は“懲罰的対抗措置”を 日韓財務対話を中止に
mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1471316916/






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef