[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/19 18:42 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ド悲報】PS5の背面判明  SSD拡張無しが判明し海外炎上中



1 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 07:52:14.35 ID:Vl/E4XAR0.net]
https://i.imgur.com/yheKOxJ.jpg
USBで外付けするの?

101 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:21:43.04 ID:L0lEAAQ3d.net]
ブーちゃんがどれだけバカで無知で恥知らずかがよく分かって良かった

102 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:21:46.87 ID:Q9hq789N0.net]
裏面がまさにゴキブリのお腹みたいだね

103 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:22:15.94 ID:sy6m5aAS0.net]
>>87
頭がWiiUの外付けハードディスクで止まってそうだよねw

104 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:22:20.59 ID:zE7872Fqd.net]
>>84
デスクトップ型CSハードであればまずAでは無いかな
素人に勘違いさせないという意味で。

PCであるならもっと多彩な規格でいいと思うが。

105 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:22:27.31 ID:Hlk9IKVsp.net]
ちなみにUSB3.2Gen2x1(USB3.1Gen2)の外付けSSDもType-Cが多いぞ
Type-A→Type-Cの変換は10Gbpsになると安定性が悪い

106 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:22:34.43 ID:L0lEAAQ3d.net]
>>97
逆にTypeCなら大炎上だろ

107 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:22:46.31 ID:QUMozNnJ0.net]
自作PC組んでたら背面だけで判断せんわな

108 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:23:29.71 ID:U8y7RPLc0.net]
情弱っぷりみてるとぶーちゃんはそのままSwitchでいいなって、イキってPCとか箱買っても分からんやろこれ

109 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:23:31.60 ID:XcArnWmP0.net]
>>89
普通のSSDなら3.0で十分だよ
3.1じゃなきゃだめならSATAもアウトになるそ



110 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:23:46.92 ID:3qBC6uOpM.net]
後ろ姿が完全にルーターじゃねーかw

111 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:23:49.31 ID:42LtCvrwM.net]
>>47
ゴミ捨てはpcもポンコツガラクタ

112 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:23:50.83 ID:eDr0hfai0.net]
空気清浄機の写真貼って何がしたいの?😡

113 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:24:03.40 ID:kqCkqZrY0.net]
豚はUSB-Cの方がUSB-Aより強いブヒ!としか思ってなさそう
M.2の事はミュウツーって呼びそう
それくらい無知で馬鹿

114 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:24:11.72 ID:XpMYuzk00.net]
ひでー

115 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:24:21.96 ID:8e1CBmRw0.net]
内部の掃除やSSDの拡張がしやすいように羽が簡単に取れるのかもなー
個人的にはそっちの方がありがたい

116 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:24:45.89 ID:/OHSOc0Kd.net]
>>89
そもそも
ps5は外付けは後方互換のゲームしかできんぞ
そんなもん誰も使わん

117 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:25:02.76 ID:kOZoUPnE0.net]
予約を開始した後で公開するとかひっでえやり口だなw

118 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:25:23.32 ID:Hlk9IKVsp.net]
>>109
SATAとかPS4じゃないんだぞ
PS5はNVMeだしPCだってもうみんなNVMeだぞ
メーカー製PCの安い奴(128GB)ですらNVMeの時代だ

119 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:25:29.53 ID:RudG2VKs0.net]
まーソニーが増設とか本体の詳細部分とかその辺全然情報出さないのが一番いけないとはおもう…



120 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:25:41.66 ID:ztql606d0.net]
ポート1個をPSVRに潰されることが確定して辛い

121 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:25:44.75 ID:zE7872Fqd.net]
>>104
まずAでは無いかな

まずAで間違い無いんじゃないかな

ちょっと反対の意味に見えるので言い回し訂正

122 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:26:09.03 ID:8e1CBmRw0.net]
CtoCはVRに使うのではないかな
だから付けやすいように全面にあるのでは

123 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:26:22.12 ID:TktuuKf40.net]
Type-Cの方が強いってのは全く的外れでもないだろ Type-Aである以上少なくとも3.2には非対応ってことなんだから

124 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:26:31.47 ID:XcArnWmP0.net]
>>118
それがわかってるならスレタイがおかしいことぐらいわかるだろ
障害者か?

125 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:26:35.89 ID:yaEZGk4W0.net]
もうあれなんだろうな。
外からカードやらソフト突き刺す事に脳味噌の中身固まってるんだろうな

126 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:26:46.78 ID:rghEzn+1M.net]
マジで空気清浄機みたいな背面だなこれ

127 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:27:11.15 ID:zE7872Fqd.net]
>>122
全面はつよい(確信)

128 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:27:14.53 ID:iawcPWFXd.net]
いや背面にもType-C一つは欲しいだろう

129 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:27:38.95 ID:9KL/x5io0.net]
ps3からLANはずっと1Gbitなんだよな。まあ、微妙な時期ではあるんだけどさ。



130 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:27:46.14 ID:DQJYfEVxa.net]
蓮舫の襟を剥がすってのはありそうだけど、その場合またサポート対象外の自己責任になるの?

131 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:27:58.83 ID:L0lEAAQ3d.net]
>>89
お前これPCじゃ無くてゲーム機だぞ?
ゲーム機に何を繋ぐつもりなの?

132 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:28:10.11 ID:YavYxw5Pd.net]
>>128
何に使うの?

133 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:28:15.90 ID:QHd/cfwL0.net]
>>123
USB3.2対応のマザボなんてまだ全然出回ってない
そもそもデバイスのほうがついていけてないからな

134 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:28:35.39 ID:kOZoUPnE0.net]
ソニーが今まで必死に隠してきた真実
問題なければすぐに公開出来てたはずだからね…

135 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:28:36.11 ID:OXEtAQoH0.net]
>>89
USB 3.2 gen2x2だとPCIe 4.0 x4の帯域に届かないからSSDをtype-c接続することがありえない
それに外付けストレージはPS4の互換タイトルにしか使えないでしょ

136 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:28:53.21 ID:L0lEAAQ3d.net]
>>115
あれ着脱可能で着せ替え出来るってどっかで見たが

137 名前:びー太 [2020/09/19(土) 08:28:55.85 ID:rM2LAe8n0.net]
ゲハ民はType-Cが何かを理解してなさそう

SwitchにもType-Cあるんだぞ

138 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:29:11.53 ID:R4S3sW710.net]
>>130
PSは昔からHDD換装等で交換可能な部品のための蓋開けは許されている
というか重要な内部に干渉しないように開く部分があるよ

139 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:29:52.08 ID:8bGE+lKBp.net]
>>130
M.2は自作でも壊す奴が多いから当然サポート外だろうね
スペーサー付けないでネジ止めして曲げたり、
ネジを締めないです斜めのまま動かして壊したり…



140 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:29:53.42 ID:Xeiq4TMz0.net]
ところで、豚だのぶーちゃんだの言ってるけど、その証拠はあるの?
証拠みせて!
見せられないなら、俺らは所構わず豚認定してゲハを壊してる! 名乗るんだぞ
お前らが言い出したんだからな。責任取って名乗れよ


ところ構わずゴキブリ認定する豚をなんとかしないとゲハが壊れるぞこれ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1599441417/

141 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:30:49.24 ID:wEeGSCbZa.net]
3.2ガーとかタイプC無いとかどんだけ情弱マンやねん

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1277596.html
USB 3.1×3(1基はType-C)、USB 2.0

142 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:31:10.21 ID:OXEtAQoH0.net]
>>122
あ、それはありえるね
PDで電源とデータと映像をtype-cなら1本で送信できるから

143 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:31:37.22 ID:qsYJh84kM.net]
ポート二つじゃまたハブ付けてやりくりすんの?
ps4のゲーム入ったHDDはハブ使えないだろうから実質一つしか無いって事?
HDMIも一つだし三画面出来ないの決定して辛い

144 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:32:11.11 ID:TktuuKf40.net]
>>133
Type-Cが強いという言い草を馬鹿にしてる奴にコメントしただけや
3.1ならば背面Type-Aの方が明らかに使いやすいからCにする必要は全くないと思うわ

145 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:32:16.07 ID:ztql606d0.net]
Aしか無いんならともかくCも用意してるし
必要最低限の端子しかなくてかなりチープな印象ではある

146 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:32:22.39 ID:DQJYfEVxa.net]
箱みたいに外から挿入できるスロットが用意されてなくて、分解に近いことさせるのは不親切だね
サイズこんなに大きいのに

147 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:32:37.89 ID:gaTrY6F60.net]
ぶーちゃん

148 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:32:42.82 ID:QHd/cfwL0.net]
>>143
前面にもあるよ

149 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:33:12.51 ID:yaEZGk4W0.net]
こんなやっすいゲーム機にpcみたいな仕様求めすぎでは



150 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:33:19.10 ID:HD/JCPAr0.net]
>>60
前面はcなのか?
前と後ろでケーブル変えなきゃいけないおバカ仕様?

151 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:33:28.04 ID:kOZoUPnE0.net]
こういう情報がどんどん出てくるな…

152 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:33:32.44 ID:bUAbBw5Z0.net]
巨大蓮舫を分解してSSD換装は草生える

153 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:33:41.87 ID:Rijh5bcs0.net]
仕様には外付けドライブに対応と書いてあったけど
魔法のSSDとやらが前提のソフトはどうするんだろうな

特定のソフトは外付けにインストールできませんとか
あるいは外付けドライブ使えるのは動画や画像の保存だけとか
何か制約あるんだろうか

154 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:33:46.46 ID:yPgpFX0C0.net]
豚は大変だな
これから毎日がんばって

155 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:34:11.57 ID:U8y7RPLc0.net]
無知を曝け出して恥かいてでも叩きたいぶーちゃん
流石にゲハでも迷惑やわ

156 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:34:31.90 ID:DQJYfEVxa.net]
https://i.imgur.com/XajMYAs.jpg
前面のUSBの位置は今からでも変えるべきだと思うわ
ど真ん中からコード垂らすのかな

157 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:34:41.82 ID:PD1+3r2J0.net]
>>1
ぶーちゃんいい加減ソースを出す癖をつけよう!

158 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:35:25.01 ID:lWp/Ypnad.net]
>>153
それは前からわかってることだろ

https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/

> なお,PS5にもUSB接続の外付けHDDを接続することは可能だという。
ただ,外付けHDDからPS5ゲームを起動することはできない。
外付けHDDから起動出来るのはPS4ゲームのみになるようなので注意が必要だ。

159 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:35:34.32 ID:GWREDu79d.net]
>>133
は?
gen2まではチップセットサポートだからバンバン出回ってるぞ
2x2のType-cすら載ってるわ



160 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:35:50.76 ID:HD/JCPAr0.net]
>>135
なんでそんなに擁護に必死なんだ?
今現在じゃなく、これからの事を考えたらcだという意見は当然だろう。

161 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:36:19.49 ID:/oWfMiK90.net]
外付けUSB HDD / SSD はPS4互換ゲームにしか使えなくて
PS5ゲームは825GB(OS等含む)内でやりくりしないといけない・・・永遠に・・・
😂🤣😂🤣

162 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:36:46.60 ID:nH23azoh0.net]
純正じゃないPS5のコントローラー用充電ケーブルを見るとA-Cになってるな
前面A端子をコントローラー用に取られるとA端子が後ろの2個しか無くなるから厳しい
前面C端子は持て余す

163 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:36:54.66 ID:zE7872Fqd.net]
>>150
一般論で語ってるのでね。
前がAだろうがCだろうが個別案件は知ったこっちゃない。

164 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:36:58.87 ID:DQJYfEVxa.net]
>>158
え、これ割とヤバくない?
SSDのようりやりくり必須ってことやん

165 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:37:32.46 ID:HD/JCPAr0.net]
>>158
一般のユーザーに浸透する様な発表してないよ。
今回増設SSDの値段って発表されたの?

166 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:37:37.90 ID:Rijh5bcs0.net]
>>158
ああやっぱ外付けにPS5のゲームはインストールできないのか
ゲームの容量はこれからもどんどん増えていくのにやりくり大変そうだな

167 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:37:39.23 ID:rUvwFCr80.net]
>>21
wwwwwww

168 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:38:09.59 ID:iawcPWFXd.net]
とりあえずPSVRで色々ポート埋まった経験から多めに欲しい
前面のType-C使う想定なら一緒の構成にして前後選べた方が嬉しい

169 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:38:10.38 ID:cX8yKesN0.net]
>>164
いやこれはXboxも同じだからな
次世代機はSSDが必須条件



170 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:38:33.76 ID:L0lEAAQ3d.net]
>>164
何を言ってるの?
当たり前過ぎて誰も疑問に思わんわ
そんなん出来るなら箱もSwitchも魔法のSSD出来ちゃうだろ

171 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:38:34.95 ID:pfealasm0.net]
は?NVMeで拡張?どうやって?

172 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:39:05.03 ID:6/6RDYEC0.net]
>>21


173 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:39:21.30 ID:L0lEAAQ3d.net]
>>165
汎用品が使える

174 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:39:25.68 ID:gMsAbTaEp.net]
>>169
XSXは外付けSSDも使えるって話が出てなかったか?
もちろん遅くなるが

175 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:39:37.01 ID:HD/JCPAr0.net]
>>33
こう言うことしか言えない奴が一番頭が悪い

176 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:39:39.23 ID:R4S3sW710.net]
>>162
コントローラとの通信は無線だけで、ケーブルは充電用なんだから
充電したければ充電器を買えばいいだけだよ

177 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:39:40.39 ID:e0PjoyrU0.net]
ちなみにコントローラーちゃんと付いてるよな?別売りだと詐欺だからな
互換も何も言わないし怪しさぷんぷんしてる。

178 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:40:01.78 ID:za0I/DWy0.net]
来年には5万すえおきでSSD増量……無理かな

179 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:40:03.30 ID:nGFvpGil0.net]
ニシさんnvmeしらんの?



180 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:40:19.12 ID:DQJYfEVxa.net]
>>169
そうなのか
まぁ箱は増設の方法や追加SSDも発表してるから分からんでもない

181 名前:びー太 [2020/09/19(土) 08:40:35.00 ID:rM2LAe8n0.net]
>>158
>外付けHDDから起動出来るのはPS4ゲームのみ
マジかww
なんだこれ

182 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:40:43.27 ID:XNoZ8OwS0.net]
>>174
下位互換は使えるけど次世代専用ソフトはHDDは使えない

183 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:40:43.40 ID:ep7DHwGC0.net]
側面外すに決まってんじゃん

184 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:40:44.06 ID:WEvIlgO5M.net]
>>177
公式見てから同梱物チェックしてからレスしろ

185 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:40:53.28 ID:nGFvpGil0.net]
>>165
思いっきり発表したスペックに書いてあったでしょ

186 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:40:57.95 ID:NQooyFccH.net]
>>174
PS5と同じ

187 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:40:58.58 ID:kj1UCj3i0.net]
>>169
XSXは拡張スロット付いてなかったか
専用SSDが高いとかでスレ立ってた気がするけど

188 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:41:28.53 ID:6rtsmiYX0.net]
>>118
PS5は汎用品使って無いだろうからコストダウンの為に内蔵SSDはオンボードでマザボに実装、増設用のpcieスロットが別に付くって感じかもな

高速SSDなんて2.5HDDよりかなり熱を出すから、内部への増設分まで考えたらスリムとか小型化とか熱設計の敷居が高くなりそうだなぁ

189 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:42:05.44 ID:R4S3sW710.net]
>>174
外付けにSSDつけることは(USB IF/なら)当然可能だよ
ただUSB通してだとPS5の売りの高速アクセスはできなくなるから
PS4のソフトのインストールおよびバックアップ用で
PS5専用ソフトは動かないんで、PS5ソフトは内臓SSDからのみ起動になってる



190 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:42:27.22 ID:gQbbeEDJd.net]
また改造前提か

191 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:42:44.08 ID:L0lEAAQ3d.net]
>>175
バカって言った人がバカ
お前小学生かよ

192 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:43:03.97 ID:KuZW3cW2a.net]
>>21
笑った

193 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:43:11.76 ID:PaC7qNQh0.net]
ps4のドライバーとUSBメモリが必要なHDD交換に文句を言わずに他社のストレージ周りに文句を言う連中だぞ
ソニーロゴが付いてりゃ糞でもうまいうまいってパクパクいくだろ

194 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:43:18.31 ID:93XfkiYcH.net]
魔法のSSDだから取り外し不可なんだろ

195 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:43:42.80 ID:wEeGSCbZa.net]
3.1だって発表済みなのに3.2ならタイプCだろとか言ってる人大丈夫かな

196 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:44:45.62 ID:OXEtAQoH0.net]
>>160
type-cって電源の規格も拡張されてて結構怖い端子でもあるんだよね
下手になんでもついちゃうからPS5側がtype-c、デバイス側がtype-Aとかおかしな接続が出来ちゃったりする
もしかするとどちらかが過電圧で壊れちゃうかもしれんし
スマホだとホストとデバイス両方の機能が存在するけど
PC的なPS5はPS5側がホストの機能しか持たないはずだから

197 名前:びー太 [2020/09/19(土) 08:44:53.36 ID:rM2LAe8n0.net]
>>189
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/
PS5にSSDを増設するとき,汎用のPC向けNVMe SSDが差さっても利用できるかどうかは保証できないというわけである。
「SSDを買い焦らないように」というメッセージとともに締めくくった

外付けでも一応増設できるはず

198 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:45:17.06 ID:W3Kx+yM70.net]
>>177
ゲハにもここまで恐ろしい情弱いるんだな・・・

199 名前:名無しさん必死だな [2020/09/19(土) 08:45:23.54 ID:/oWfMiK90.net]
XSXは高価だが専用のSSDで拡張は可能、速度も内蔵と同じです
https://www.seagate.com/jp/ja/consumer/play/storage-expansion-for-xbox-series-x/



200 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2020/09/19(土) 08:45:46.98 ID:3TX/7Vozp.net]
>>188
PS5の内蔵SSSは12chだからまさに上手くコストダウンしてる
M.2だと面積的に8chにしないとならないから高速な高いNANDが必要
内蔵オンボードなら制限無いから遅いNANDをch増やして使える
将来的に高速NANDが安くなれば8chにしても良いわけだし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef