[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/25 19:28 / Filesize : 407 KB / Number-of Response : 585
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なぜ金沢は井の中蛙なのか



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/07(水) 17:24:49.99 ID:LIf/jLMG.net]
さあ論議しなさい

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/18(月) 06:45:25.40 ID:/vM/QdKP.net]
>>399
地方の区割りすら分かっていない馬鹿がいるな

関東甲信越の天気予報やニュースに北陸の金沢が出てくる訳ないだろ
大阪が関東甲信越版に出てくるのか?
九州版に松本が出てくるのか?

頭悪すぎで一般常識や地理すら分からないのか笑

《松本や長野の属性》
北陸 → 出てこない
北信越 → 出てくる
関東 → 出てこない
関東甲信(越) → 出てくる
中部 → 両方

頭悪くてもこれくらい知っとけや信州糞田舎部落民

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/18(月) 15:50:24.54 ID:TXfp1d2+.net]
陸の孤島未開の地だからです。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/18(月) 20:42:20.51 ID:dsmAcupQ.net]
>>402
hissi.org/read.php/geo/20210118/VFhmcDFkMis.html
無名の田舎都市だからこんなに必死なのwww
全国レベルでは無名で、人気観光地も旨い店もない松本を金沢より上に見せたいため必死
田舎の長野の中で都会ぶってても田舎なんだよね

田舎で何も自慢出来ないから「東京に近い関東圏」のセリフしか言えないよなww

今日もこの決め台詞を聞かせてくれよ〜o(^o^)o

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/18(月) 21:26:15.56 ID:RYbWWuQr.net]
北陸から出た事が無いからです。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/19(火) 07:12:31.19 ID:czKASWtM.net]
>>404
関東圏に憧れて病まないの大好きなセリフはここで使わないのかww

関東圏に憧れていても山の中から出てこれないお前www

東京に近くなければ救いようもない位の魅力のないクズ都市だから大変だな
金沢が松本の場所にあったら大都会なんだろなw
松本の位置で憧れるのなら奥多摩町や丹波山村を都会と仰げよw
何もない田舎都市は自分の都市だけで何もアピールできるものないから悲惨杉w

hissi.org/read.php/geo/20210118/UlliV1d1UXI.html
松本で自慢できないから金沢批判に矛先向けて必死杉www

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/19(火) 16:22:43.64 ID:bWq8c2Ey.net]
豪雪地金沢で雪に埋もれて外出もせず
ボロ家に籠って憧れて病まない松本に嫉妬するおじいちゃん。゚(゚´ω`゚)゚。
早く松本に上京して日雇い派遣で人生やり直せ田舎者

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/19(火) 20:58:33.44 ID:h65JgLTO.net]
>>406
松本に住んでいてまともな学力も身に付けてないから
「上京」の意味を分かってないだろ情弱鼻垂れ小僧

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/19(火) 23:37:11.13 ID:HWOlD3z4.net]
北 陸の孤島から夢を追って松本に上京しろよ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/20(水) 05:48:24.93 ID:V2Y1Ofb6.net]
>>408
松本寒村田舎に行くなんて上京ではなく都落ちだろwww



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/21(木) 00:23:10.68 ID:mVy9dMXK.net]
その寒村部落の能登半島県

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/21(木) 07:23:20.94 ID:+skDITs+.net]
>>410
氷点下二桁の松本寒村
東京が近いのに住んでる人口が金沢の半分なんて恥ずかしくないのwwwww

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/21(木) 17:13:35.97 ID:eiB3zjKk.net]
2度にわたり市町村合併してやっと金沢の半分の人口かよ
どれだけの糞田舎っぷりなんだよ松本は(笑)
松本城見るためだけに観光客なんか来ないし
旧開智学校が国宝でも観光名所としては無名だし
そりゃ「東京に近い関東圏」としか金沢に対して言い返せないよな

信州の四面楚歌マツモト

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/21(木) 20:49:33.16 ID:bDQBuukm.net]
長野県人口205.2万
石川県人口113万

長野GDP8兆4417億円
石川GDP4兆2175億円

。゚(゚´ω`゚)゚。あうとおぶ眼中( ̄▽ ̄)

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/22(金) 06:05:35.03 ID:waIKGc5y.net]
>>413
なぜ金沢と松本で比較しないのか
都合が悪くなると県で比較のつもりだろうが・・・
はい、よく見て〜〜〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
▽県単位で比較
《都道府県人口減少率ランキング(2020年/2015年比較)》
20位 長野県 −3.08% ←自分とこの心配しろよバーカww
33位 石川県 −2.06%

《都道府県人口ランキング》
16位 長野県 2,034,145人 ←面積がデカいからだけでぇ〜
33位 石川県 1,130,159人

《都道府県人口密度ランキング》
23位 石川県 269.97人
38位 長野県 149.99人 ←下から10番目のスッカスカ県ww

▽市単位で比較
《市町村人口減少率ランキング2020年/2015年比較》(追加データ)
1307位 松本市 −1.48% ←更に人がいなくなってて笑笑
1386位 金沢市 −0.68%

《市区町村人口ランキング》
42位 金沢市 462,497人
113位 松本市 239,688人 ←金沢のたった半分で都会気取りっすかワラワラ

《市町村人口密度ランキング》
370位 金沢市 986.58人
770位 松本市 244.96人 ←金沢の4分の1で都会気取りっすかガハハ

松本じゃ人口や密度で金沢に勝てないから
人口の多い県のデータでdisるつもりが逆に大きなブーメランwww
松本も長野も信州糞田舎じゃとても生活できないとわかり
常識人はみんな信州を捨てて憧れの東京にでも行ったのかゲラゲラ
人口密度、人口減少率でも金沢や石川に勝てないなんて松本長野寒村

信州=田舎
長野=田舎
松本=田舎
田舎3兄弟♪チャンチャン
hissi.org/read.php/geo/20210121/YkRRQnV1a20.html

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/22(金) 12:02:23.61 ID:uc5gJHg1.net]
>>413
関東甲信越+石川(2020年10月1日現在)

長野の人口はそこそこ多くても〜〜〜〜
【人口】
1位 東京都 13,971,109 人
2位 神奈川 9,214,151 人
5位 埼玉県 7,343,453 人
6位 千葉県 6,281,394 人
11位 茨城県 2,854,131 人
15位 新潟県 2,199,746 人
16位 長野県 2,034,145 人 ←LOOK
18位 栃木県 1,932,091 人
19位 群馬県 1,926,370 人
33位 石川県 1,130,159 人
42位 山梨県 806,210 人

県の面積が無駄にデカいから〜〜〜〜
【面積】
4位 長野県 13,561.56 km2 ←LOOK
5位 新潟県 12,583.96 km2
20位 栃木県 6,408.09 km2
21位 群馬県 6,362.28 km2
24位 茨城県 6,097.39 km2
28位 千葉県 5,157.57 km2
32位 山梨県 4,465.27 km2
35位 石川県 4,186.21 km2
39位 埼玉県 3,797.75 km2
43位 神奈川 2,416.11 km2
45位 東京都 2,194.03 km2

同条件の密度比較だとぶっちぎりの最下位〜www
【人口密度】
1位 東京都 6,367.78 人/km2
3位 神奈川 3,813.63 人/km2
4位 埼玉県 1,933.63 人/km2
6位 千葉県 1,217.90 人/km2
12位 茨城県 468.09 人/km2
21位 群馬県 302.78 人/km2
22位 栃木県 301.51 人/km2
23位 石川県 269.97 人/km2
32位 山梨県 180.55 人/km2
34位 新潟県 174.81 人/km2
38位 長野県 149.99 人/km2 ←LOOK

松本vs金沢で勝てないから、長野vs石川の人口データだけ部分だけ出し
人口密度は関東甲信越でぶっちぎりの最下位お荷物田舎県かよwww
そんなところに住んでいてよく都会自慢や関東圏自慢できるよなwww
北信越でこんな恥ずかしい県と一緒にされたくないので
居心地のよい関東甲信越の笑い者として留まってくださいなwww

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/22(金) 14:41:04.22 ID:0puJssXQ.net]
     /.辺境金沢命\  福井在住糞老害65歳
      /::::::─三三─\金沢を守りたい批判容赦しない
    /:::::::: ( ○)三(○)\  _________
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | .| |             |
     \:::::::::   |r┬-|  / | |             |
    ノ::::::::::::  `ー'´  \  | |             |
    |:::::: r         |.  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄     | |  |

自宅警備員24時間監視します成りすましもします毎日発狂中

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/22(金) 14:44:25.76 ID:j96FLuvC.net]
陸の孤島未開の地キム

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/22(金) 14:57:15.83 ID:rNvA/gza.net]
金沢と松本中心市街地で見た場合

金沢は観光に依存した北陸地方の僻地周回遅れの田舎です。

気象も悲惨で北陸地方は雨の日が多い
冬場、太平洋側の人たちは雲ひとつない青空の下で運動をするころ、北陸の人たちは曇天の下で、雨に打たれるわけで

年間降水日数
富山県 182日 2位
石川県 187日 1位
福井県 178日 3位

堂々の、ワンツースリーです。

北陸はファーストフードも全国下位です。

ケンタッキーフライドチキン店舗数(人口10万人あたり)
富山県 0.37軒 47位
石川県 0.43軒 43位
福井県 0.63軒 37位

モスバーガー店舗数(人口10万人あたり)
富山県 1.12軒 18位
石川県 0.78軒 42位
福井県 0.76軒 44位

カラオケボックス店舗数(人口10万人あたり)
富山県 2.28軒 47位
石川県 3.00軒 45位
福井県 2.97軒 46位

首都圏、中京圏に隣接する松本は

都会度、景観の綺麗さ、充実度、便利さからして圧倒的に松本市の勝ちです。

文化的に見た場合
芸術、美術、音楽など見ても圧倒的に辺境金沢との差は埋まりません。

北陸地方の僻地が松本に対抗するとか大丈夫ですか?
現実逃避はやめてくださいm(._.)m田舎者自覚しなさい。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/22(金) 16:23:31.34 ID:TMXV6Sti.net]
>>413
長野県人口205万人?(203万人)
石川県の人口密度で算出したら366万人いないといけないのに205万人で自慢ですかーププ爆笑wwwwww

長野松本民はマジでバカだから、例えるなら
「東京の人口1,397万人? 関東甲信越の人口は4,676万人もいるのに東京の人口は1,397万人しかいないの? たいしたことないねー」
と頓珍漢なこと言ってるようなもんだぜバーカ,バーカ,バーカwww



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/22(金) 17:02:20.64 ID:pM+tAKR5.net]
関東甲信越地方に所属してようが(北信越にも所属している事実)
冬場も積雪が少なく晴れの日が多かろうが(最低気温が−10℃近く下がる)
こんな恥ずかしい松本には住みたくありません!

生き地獄です!!、都落ちです!!、松本民と同じレベルまで落ちたくありません!!!
関東甲信越のお荷物田舎担当部署は絶対ゴメンです!!!
奥深い山の中の秘境寒村松本部落民にはなりたくありません!!!

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/22(金) 17:33:52.66 ID:GfQM7RCE.net]
金沢ねえ〜北陸の豪雪地帯なんにもない裏日本の土田舎のイメージしかないね
長野新幹線の延長線を北陸新幹線と改名した周回遅れの僻地
東京では田舎と言えば陸の孤島未開の地北陸、東北をまず最初に思い浮かべるな〜
たしか金沢って自動改札も最近やっと設置してもらったんだよね?
セブンイレブンも最近できたんだろ( ^∀^)

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/22(金) 18:31:43.74 ID:5/dHQZMY.net]
>>421
仕方あるまい北陸だから

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/22(金) 19:59:00.81 ID:waIKGc5y.net]
60m以上の高層ビルが1つもない
新幹線の駅がない
県庁舎がない
県面積に対して人口が全然いない

ないない尽くしの中であるのは著名な山々
おまけで松本城
これでどこが都会と言えるの松本寒村部落民www
↑ ↑ ↑ ↑
日本の恥さらし
関東甲信越の恥さらし
信州の恥さらし
長野の恥さらし
自惚れ勘違い どどど田舎松本DQN民族

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/22(金) 20:08:44.20 ID:waIKGc5y.net]
>>421-422
同一自演底辺松本部落民族
自分の書き込みにレスとかアホかよ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/22(金) 20:20:15.71 ID:KTNHCguU.net]
北陸から出たことないんだろw

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/22(金) 20:21:11.08 ID:3UcO+jh6.net]
>>425
信州の奥深い山の中から出られないお前とは違うよwwwwwwwwwwww

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/22(金) 20:51:10.16 ID:waIKGc5y.net]
>>425
(笑)

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 12:22:58.13 ID:whGrZEc+.net]
無くなっても気づかない都道府県ランキング。
3位石川県←笑笑笑笑笑

https://twitter.com/9uwiql4s6fjvrtp/status/1303005887951376384?s=21

2020年9月7日放送 0:47 - 0:49 日本テレビ
月曜から夜ふかし 無くなっても気づかない都道府県ランキングがある件

マツコらは無くなっても気づかない都道府県ランキングから白地図で抜け落ちている都道府県を探すことに。
マツコは3位の石川県と2位の島根県を連続で当ててみせた。


おいおいおいおいおいおいおい
地元が無くなっても気づかない都道府県ランキング3位ってどうゆうこと???!!
飛び出てる半島あるやろ!!人差し指で表現できるんやぞ!!
マツコも失礼って言ってるぞ!!
天下の地元を甘くみるなよ!!
https://twitter.com/aclabaclub/status/1302998586624417792?s=21

夜ふかし見てた。無くなっても気づかない都道府県ランキング、日本地図暗記勢なので3位石川2位島根は難なくクリアしたにもかかわらず1位がどこか分からず考えていると、マツコさんが一言「和歌山」と……。
私、和歌山生まれ和歌山育ちの和歌山大好きっ子なんだが……………
https://twitter.com/want_uruoi__ws/status/1302998571612999681?s=21

無くなっても気づかない都道府県3位が石川県って
月曜から夜更かし
#石川県出身
https://twitter.com/chocolatesomuch/status/1302997338886037504?s=21

あんなに飛び出し方してるのに、無くなっても気づかない県3位なのねw
https://twitter.com/ls0529cr0417/status/1302998074319486976?s=21

無くなっても気づかない都道府県3位が石川県らしいです……普通に悲しいですわ
https://twitter.com/saki_gake/status/1302997398755532802?s=21

月曜から夜ふかしで日本地図から1つの県無くなっても気づかないランキングの第1問目まさかの石川県無くなっとったんやけどwwえ、石川県民やから気づくんかな?突き出とるからわかりやすいと思うんやけどw
https://twitter.com/ruo728/status/1302996891374764033?s=21

日本人は辺境石川県を認識していない。 興味すらない 以上
(deleted an unsolicited ad)

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 14:49:45.70 ID:2qpZDXYK.net]
たかだか23万人しかいない松本が都会だなんて誰も信じてないし(冷やかに失笑されてる)
その松本が倍の46万人いる金沢を田舎呼ばわりとか頭おかしい奴しかいないのか松本5ch民は(恥さらして笑われてる)
一般の松本市民は自分のところの状況を把握してるはずだが
ごく一部の頭おかしい松本民だけが都会だと勘違いしていて救いようもないバカっぷりが露呈、垂れ流し、流出

金沢に嫉妬心、劣等感、対抗心燃やしてる5ch松本民てのはある意味レアだね(爆笑)



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 16:39:08.27 ID:vaDWEphB.net]
北陸から出たことがないからだろww

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 17:08:35.76 ID:soumhlQU.net]
>>430
山から出られないのが悔しいのかw

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 18:14:56.99 ID:fQ6E5qKv.net]
長野通るなよ陸の孤島未開の地金沢土人さん

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 21:31:51.82 ID:RrCHHNvj.net]
両隣がクソ僻地だから勘違いしまくってる。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/24(日) 09:03:28.54 ID:nkll+Qyk.net]
p(^-^)qo(^o^)o
※無名都市がスレ立てするからわざわざ「金沢市」を引き合いにだし
※関東に近い都会をアピールしたいために「東京都」を利用
※人口等で負けたりすると「長野県」を持ち出してきて話をすり替え

「金沢市・東京都・長野県」
令和になっても一人で自立できないお子ちゃま寒村田舎都市は可哀想〜

おしゃぶりくわえたヨチヨチ歩きから早く大きくなってねフフッ

都会を自負するなら中途半端な「中核市」ではなく「政令指定都市」を目指してね♪

【令和3年のスローガン】
「弱虫・泣き虫・松本市」
Yowamu-shi・Nakimu-shi・Matsumoto-shi

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/24(日) 15:28:17.51 ID:KqkL3If1.net]
いやーほんと、北陸地方はひどい(^ω^)
https://hikkoshi-rakunavi.com/wp/?p=2049
銀のさらは陸の孤島には存在しない。
https://www.ginsara.jp/sp/store/
グラッチェガーデンズ
やはり陸の孤島には存在しない
https://store-info.skylark.co.jp/grazie-gardens/address/list?_resl=true&region=CHUBU
夢庵
なぜ陸の孤島に存在しないのか
https://store-info.skylark.co.jp/yumean/address/list?_resl=true&region=CHUBU
バーミヤン
やはりか陸の孤島に存在しない
https://store-info.skylark.co.jp/bamiyan/address/list?_resl=true&region=CHUBU
ガスト
陸の孤島に存在するが富山の半分しかない
https://store-info.skylark.co.jp/gusto/address/list?_resl=true&region=CHUBU

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/25(月) 14:12:02.68 ID:oaOtanWL.net]
【信州にある山村田舎の松本が金沢より劣っている38の理由 o(^-^)o】

<<松本と金沢を比較 (Ver.3.1)>>
▼令和3年4月にようやく中核市へと移行する予定の金沢より周回遅れの松本
▼都会度ランキングで金沢に大差で負けている松本
▼地域魅力度ランキングで金沢に大差で負けている松本
▼人気観光地ランキングで金沢に大差で負けてる松本
▼人気観光地スポット数、上位ランクイン数で金沢に負けている松本
▼市町村知名度ランキングで金沢に負けている松本
▼市の面積は金沢の倍ありながら、人口が金沢の半分しかない松本
▼人口密度が低く、金沢の約4分の1(約25%)しかいない松本
▼人口減少率が金沢や石川県よりも高い、松本及び長野県
▼移住ランキングで長野が石川に勝つも、利便性部門では松本と金沢は同率レベルなのに勝ったと勘違いの松本
▼住みたい街ランキングで金沢に負けている松本
▼田舎だと思う都市ランキングで石川や金沢より高い票数の長野及び松本
▼県庁舎がある金沢に対して、県庁舎のない松本(県No.1都市は長野市)
▼平凡な松本駅と対照に、2011年の世界で最も美しい駅14選で6位となった金沢駅(鼓門)
▼天守閣・国宝を自慢するもお城の入場者数では1位金沢城(公園)に大差で負けている10位松本城
▼国税庁発表の市内路線価最高額が金沢の約5分の1しかない松本
▼市町村財政力指数で金沢よりも悪い松本
▼金沢より失業率が高い哀れな松本
▼天気予報で金沢のように都市名が表示されることのない松本
▼市街地では金沢の方が積雪は多いが、冬場の気温は圧倒的に低く寒さが厳しい松本
▼新幹線の路線が通っていない松本
▼次世代新幹線リニアを自慢するも松本市内には1mmたりとも通らない事実
▼空港がある事を自慢するも、海なし県なので港はない松本
▼空港利用者数が石川の2空港(小松、能登)よりも少ない松本空港
▼高速道路のIC数が市内に3つある金沢に対して松本ICの1つしかない松本
▼一桁国道のR8号線が通っている金沢に対し、一桁国道が市内を通っていない松本
▼市内の田畑・山林部分を占める面積が金沢よりもはるかに多い松本
▼熊の生息数が石川の約5倍もいる長野、市単位でも金沢より多い松本
▼全国トップクラスの高い標高にあり、360度山々に囲まれている松本
▼学力テスト毎回上位の石川に負け続ける長野
▼市街地に60m以上の高層ビルが一つもない松本
▼延べ宿泊者数が金沢よりも少ない松本
▼小・中・高・大学の数が金沢よりも少ない松本
▼松本は(甲)信越、北信越、中部地方があるのに、関東甲信(越)の名称しか認めない東京依存の一部5ch松本住民
▼有名人、著名人等輩出者数が金沢よりも少ない松本
▼観光地ガイドブック書籍類の数が金沢よりも少ない松本
▼所得(年収)ランキングで金沢より低い松本
▼各種消費者物価指数で石川(金沢)よりも低い長野(松本)

38モアルノ? ワラワラp(^-^)qワラワラo(^o^)oワラワラ

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/25(月) 17:29:53.10 ID:+GqFNB5T.net]
金沢田舎者が必死だな
格下ホグリグと比べないでくれるかな( ̄∇ ̄)

都市ランキング 長野県松本市が総合10位

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49643290Q9A910C1L31000

森ビルのシンクタンクの森記念財団都市戦略研究所(東京・港)が10日発表した2019年の「日本の都市特性評価」(72都市対象)で、長野県からは松本市が総合順位で10位、長野市が18位に入った。前年から松本市は順位を3つ上げ、長野市は1つ下げた。両市とも生活や環境に関連する分野で高く評価された。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/26(火) 20:24:39.54 ID:gcKjaRef.net]
陸の孤島未開の地だから

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/29(金) 02:04:16.98 ID:c+V1XPaQ.net]
北陸金沢ってどんなイメージ
https://plaza.rakuten.co.jp/maimon/diary/200912230000/

最近、仕事関係でちょっと話題になっていることがあります。

 それは何かというと、はたして北陸以外の人から「北陸ってどんなイメージを持たれているか?」ということなんです。

 何かの調査によると、首都圏でだったかな、北海道や九州、四国といった日本全国の地方の中で一番印象が薄かったのが北陸という結果だったとか。

 まあ、人口は少ないし、大都市圏から直線距離は近くても交通の便が良くないから遠く感じられるし、それも仕方ないかなとは思いますが、

北陸の人たちは、「印象が薄い=イメージが良くない」と気にしている人が多いようで、たとえばこれからの時期、
「毎日鉛色の空が広がり、暗いし、風は強いし、毎日のように雷が鳴るし、印象良くないよね……」と思ってしまうよう。

 確かに毎日鉛色のどんよとした空ばかり続きますが、でも、太平洋側の空っ風が吹いて乾燥している地方からやってくると、
「冬なのに湿度の高い北陸」はきっと女性にはありがたいでしょう。
それから冬に雪と一緒に雷が鳴るなんて自然現象はなかなかよそでは体験できない珍しいものだと思いますよ。

北陸と金沢のイメージが一つになっていないことかな。

立山黒部アルペンルート、五箇山、金沢、能登、東尋坊、永平寺と、これらみ〜んな北陸なわけで、
日本はおろか世界的にも知られた観光地が多いのに、どうも北陸という一つのくくりとしてイメージ出来ていないような気がしますね。

悪いとか良いとか思う以前に、情報不足で印象が薄いんじゃないでしょうか? きっと。(´∀`)



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/29(金) 02:06:04.74 ID:UCw0myGV.net]
誰も北陸なんて陸の孤島知らないんだからアピールすんなよ
北陸出身者のイメージを教えてください。関東地方在住の方に聞きました。
https://kikimimi3.com/?p=1611
東京都20歳会社員(事務系)
会ったことがないのでイメージできない。
東京都62歳専業主婦(主夫)
日本海のさびしい雰囲気がある
埼玉県56歳会社員(その他)
特にイメージはありません
東京都46歳会社員(事務系)
おしゃべり好きの田舎者
栃木県40歳無職
変わった文化がありそう
神奈川県38歳会社員(事務系)
手堅く面白みがない
茨城県50歳無職
特にイメージはない
埼玉県63歳無職
根暗な人が多そう
東京都41歳会社員(事務系)
田舎臭い、純朴。
東京都45歳会社員(事務系)
イメージがない
東京都43歳会社員(事務系)
わからない
栃木県49歳会社員(その他)
わからない
東京都51歳会社員(事務系)
自然が豊か
栃木県59歳会社員(技術系)
神奈川県66歳無職
わかりません。
東京都52歳会社員(事務系)
よくわからない
東京都36歳会社員(東京都27歳会社員(事務系)
わかりません
埼玉県69歳無職
おとなしい
茨城県20歳無職
わからない
神奈川県61歳無職
地味。
東京都63歳自由業
日本海
神奈川県69歳無職
くらい
東京都22歳学生
田舎者
東京都47歳専業主婦(主夫)
暗い人
東京都31歳公務員
寒い
神奈川県43歳会社員(事務系)
暗い
千葉県46歳公務員
裏日本、豪雪、能登半島
埼玉県48歳会社員(技術系)
日本最底辺の田舎
東京都63歳自由業
知らない

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/29(金) 02:06:13.36 ID:UCw0myGV.net]
北陸出身者のイメージを教えてください。近畿地方在住の方に聞きました。
https://kikimimi3.com/?p=1729

おっとりしていて、思うことを口にしなさそう。何を考えているのか分からなそう。
兵庫県30歳無職
ムラ社会的。よそ者に心を閉ざしている
京都府21歳パート・アルバイト
かぁちゃんって感じのおばさんが多そう
大阪府43歳会社員
陸の孤島未開の地
和歌山県32歳無職
裏日本人
京都府22歳学生
あまりイメージがない。
大阪府55歳その他
観光名所がたくさんある
兵庫県67歳無職
さみしいイメージがある
滋賀県38歳会社員(事務系)
内向的な人が多そう。
大阪府47歳無職
良くも悪くも保守的。
奈良県37歳無職
少し暗い印象です。
大阪府68歳自営業
日陰的地方の独自色
京都府26歳会社員(事務系)
癖がある。口が悪い
大阪府62歳専業主婦(主夫)
特にありません。
兵庫県22歳学生
雪かきが得意そう
奈良県27歳パート
分からない
大阪府20歳学生
わからない
滋賀県21歳学生
雪に強そう
奈良県21歳会社員(その他)
知らない。
京都府29歳会社員(事務系)

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/29(金) 08:49:35.44 ID:yqik4KXA.net]
>>436
【信州にある山村田舎の松本が金沢より劣っている39の理由 p(^o^)qギャハハ】

<<松本と金沢を比較 (Ver.3.2)>>
▼令和3年4月にようやく中核市へと移行する予定の金沢より周回遅れの松本
▼都会度ランキングで金沢に大差で負けている松本
▼地域魅力度ランキングで金沢に大差で負けている松本
▼人気観光地ランキングで金沢に大差で負けてる松本
▼人気観光地スポット数、上位ランクイン数で金沢に負けている松本
▼市町村知名度ランキングで金沢に負けている松本
▼市の面積は金沢の倍ありながら、人口が金沢の半分しかない松本
▼人口密度が低く、金沢の約4分の1(約25%)しかいない松本
▼人口減少率が金沢や石川県よりも高い、松本及び長野県
▼移住ランキングで長野が石川に勝つも、利便性部門では松本と金沢は同率レベルなのに勝ったと勘違いの松本
▼住みたい街ランキングで金沢に負けている松本
▼田舎だと思う都市ランキングで石川や金沢より高い票数の長野及び松本
▼県庁舎がある金沢に対して、県庁舎のない松本(県No.1都市は長野市)
▼平凡な松本駅と対照に、2011年の世界で最も美しい駅14選で6位となった金沢駅(鼓門)
▼天守閣・国宝を自慢するもお城の入場者数では1位金沢城(公園)に大差で負けている10位松本城
▼国税庁発表の市内路線価最高額が金沢の約5分の1しかない松本
▼市町村財政力指数で金沢よりも悪い松本
▼金沢より失業率が高い哀れな松本
▼天気予報で金沢のように都市名が表示されることのない松本
▼市街地では金沢の方が積雪は多いが、冬場の気温は圧倒的に低く寒さが厳しい松本
▼新幹線の路線が通っていない松本
▼次世代新幹線リニアを自慢するも松本市内には1mmたりとも通らない事実
▼空港がある事を自慢するも、海なし県なので港はない松本
▼空港利用者数が石川の2空港(小松、能登)よりも少ない松本空港
▼高速道路のIC数が市内に3つある金沢に対して松本ICの1つしかない松本
▼一桁国道のR8号線が通っている金沢に対し、一桁国道が市内を通っていない松本
▼市内の田畑・山林部分を占める面積が金沢よりもはるかに多い松本
▼熊の生息数が石川の約5倍もいる長野、市単位でも金沢より多い松本
▼全国トップクラスの高い標高にあり、360度山々に囲まれている松本
▼学力テスト毎回上位の石川に負け続ける長野
▼市街地に60m以上の高層ビルが一つもない松本
▼延べ宿泊者数が金沢よりも少ない松本
▼小・中・高・大学の数が金沢よりも少ない松本
▼松本は(甲)信越、北信越、中部地方があるのに、関東甲信(越)の名称しか認めない東京依存の一部5ch松本住民
▼有名人、著名人等輩出者数が金沢よりも少ない松本
▼観光地ガイドブック書籍類の数が金沢よりも少ない松本
▼所得(年収)ランキングで金沢より低い松本
▼各種消費者物価指数で石川(金沢)よりも低い長野(松本)
New▼海なし県にある松本にも海がなく、海水浴・海釣り・乗船・海上レジャーが不可

o(^o^)o オヤ? マタヒトツフエタ?
p(^-^)q 40モクゼンダネ ワラワラ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/29(金) 09:35:58.68 ID:uE4XRasy.net]
>>437
笑がとまらんwww
お前バカすぎだろwww
その年の順位の9位が金沢なんだよバーカ
ちなみに最新版では8位にランクアップしてるんだよ
金沢より下にいてディスるなんてバカ丸出しwww
比べないでくれって、比べられたら困るのがお宅の糞田舎だろwww
順位の見方がすらわからないのが底辺松本レベルだなwww

【2019年 日本の都市特性評価総合】
9位 金沢市 951.5ポイント
10位 松本市 948.2ポイント

【2020年 日本の都市特性評価総合】
8位 金沢市 966.8ポイント
10位 松本市 959.4ポイント

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1909/10/news109.html
https://tabetainjya.com/archives/news/2020_14/
www.mori-m-foundation.or.jp/pdf/jpc2020_summary.pdf

ミイラ取りがミイラとはこのことかwwwwww
糞田舎で10位とは上出来だよw

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/29(金) 17:29:48.02 ID:GyE9kutd.net]
金沢市を★★★★(星4つ)として比較

【市面積】
金沢市 ★★★★
松本市 ★★★★★★★★

【人口数】
金沢市 ★★★★
松本市 ★★

【人口密度】
金沢市 ★★★★
松本市 ★

標高が高くて人少数しか住んでない糞田舎が金沢と競うなんて爆笑〜

松本の都会の定義が世間とズレまくってて爆笑〜
新幹線は通ってないけど中央構造線や活断層は通ってるのかwwwwww

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/29(金) 18:18:35.09 ID:83rmsiXd.net]
陸の孤島裏日本能登半島僻地から負け犬金沢がまた必死に吠えてるのかw

貧乏市の中で飼われているからまともに餌も与えられてないのかw

「石川県=裏日本のド田舎」のイメージが既に全国で定着してるのに
まだ能登半島に埋もれた糞田舎で必死に誰かに叫び続けてるのか(笑)(爆笑)ワラエル(^ω^)田舎者めケラケラ

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/30(土) 02:10:04.79 ID:oHIr/IZa.net]
北陸のどんつきたまから

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/30(土) 06:48:50.97 ID:TYl5/yip.net]
>>445
パクり書き込みでしかやり返せない低脳君乙

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/30(土) 17:50:56.51 ID:TYl5/yip.net]
>>591
【2020年 都会度ランキング上位45位+信州寒村】
brandrank.jp/cityrank1-100.html

1位 東京都 23区
2位 大阪府 大阪市
3位 神奈川県 横浜市
4位 愛知県 名古屋市
5位 北海道 札幌市
6位 兵庫県 神戸市
7位 京都府 京都市
8位 福岡県 福岡市
9位 広島県 広島市
10位 福岡県 北九州市
11位 埼玉県 さいたま市
12位 宮城県 仙台市
13位 新潟県 新潟市 ← 信越No.1
14位 神奈川県 川崎市
15位 千葉県 千葉市
16位 静岡県 浜松市
17位 岡山県 岡山市
18位 静岡県 静岡市
19位 熊本県 熊本市
20位 大阪府 堺市
21位 鹿児島県 鹿児島市
22位 兵庫県 姫路市
23位 愛媛県 松山市
24位 神奈川県 相模原市
25位 石川県 金沢市 ← はい、ここですo(^o^)o
26位 香川県 高松市
27位 栃木県 宇都宮市
28位 広島県 福山市
29位 大分県 大分市
30位 埼玉県 川口市
31位 東京都 八王子市
32位 岐阜県 岐阜市
33位 宮崎県 宮崎市
34位 岡山県 倉敷市
35位 大阪府 東大阪市
36位 長崎県 長崎市
37位 長野県 長野市 ← 県庁も新幹線駅もある長野県No.1都市で信越No.2
38位 富山県 富山市 ← 北陸No.2
39位 高知県 高知市
40位 北海道 旭川市
41位 兵庫県 西宮市
42位 和歌山県 和歌山市
43位 群馬県 高崎市
44位 岩手県 盛岡市
45位 千葉県 船橋市
---------------------------------------------------------------
72位 長野県 松本市 ← あれぇ〜(汗)毎日都会と叫び続けてるのに何で?

首都圏や東京が近くても....
冬は晴れ間が多く雪が少なくても....
国宝の松本城があっても....
ヨーカドーやPARCOがあっても....
人が少ない山の中の田舎は糞田舎なんですp(^-^)q ザンネーン

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/30(土) 18:27:06.60 ID:TYl5/yip.net]
>>437
【市区町村魅力度ランキング2020 上位50位+信州寒村】
https://diamond.jp/articles/-/252034?page=2
https://news.tiiki.jp/articles/4586
https://www.nta.co.jp/media/tripa/articles/FPQ60

1位 京都府 京都市
2位 北海道 函館市
2位 北海道 札幌市
4位 神奈川県 横浜市
5位 北海道 小樽市
6位 兵庫県 神戸市
7位 神奈川県 鎌倉市
8位 石川県 金沢市 ← はい、ここですo(^o^)o
9位 北海道 富良野市
10位 宮城県 仙台市
11位 静岡県 熱海市
12位 栃木県 日光市
13位 神奈川県 箱根町
14位 沖縄県 那覇市
15位 三重県 伊勢市
16位 沖縄県 石垣市
17位 大分県 別府市
18位 鹿児島県 屋久島町
19位 愛知県 名古屋市
20位 長野県 軽井沢町 ← 長野県人気No.1
21位 静岡県 伊豆市
22位 長崎県 長崎市
23位 沖縄県 沖縄市
24位 沖縄県 宮古島市
25位 兵庫県 姫路市
25位 岡山県 倉敷市
27位 北海道 旭川市
28位 北海道 登別市
29位 北海道 帯広市
29位 群馬県 草津町
31位 広島県 尾道市
32位 奈良県 奈良市
33位 島根県 出雲市
34位 大阪府 大阪市
35位 北海道 釧路市
36位 福岡県 福岡市
37位 三重県 志摩市
38位 京都府 宇治市
39位 兵庫県 宝塚市
40位 千葉県 浦安市
41位 東京都 渋谷区
42位 東京都 新宿区
42位 福岡県 太宰府市
44位 岐阜県 下呂市
45位 静岡県 浜松市
46位 神奈川県 茅ヶ崎市
47位 岐阜県 飛騨市
48位 神奈川県 横須賀市
49位 大分県 由布市
49位 鹿児島県 鹿児島市
----------------------------------------
圏外 長野県 松本市 ← あれあれぇ...(汗)
----------------------------------------



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/30(土) 19:54:28.68 ID:oEdinMhQ.net]
その会社北陸人が経営してるらしいなw
裏日本半島未開地金沢なんて魅力あるかよ( ̄▽ ̄)
豪雪地寒村に魅力なんてありません。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/31(日) 06:00:13.41 ID:j6Nnnm0Y.net]
>>450
負け犬がどう思おうが勝手だが
確実なのは松本より金沢が数段格上な事実www

ワンワン キャンキャン山奥糞田舎の中で遠吠えしてるかと思うと笑える〜ワラワラ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/31(日) 18:07:38.77 ID:/FC+zXV5.net]
↑↑↑↑

能登半島付け根の寒村金沢さん必死すぎて笑える笑笑笑

hissi.org/read.php/geo/20210131/ajZObm5tMFk.html

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/31(日) 22:30:30.91 ID:HsxKbl2v.net]
【北信越5県人口数ランキング(カッコ内は人口密度)】
1位 新潟市 792,887人(1,092人/km2)
2位 金沢市 462,497人( 987人/km2)
3位 富山市 413,969人( 333人/km2)
4位 長野市 368,226人( 441人/km2)
5位 長岡市 265,023人( 297人/km2)
6位 福井市 261,117人( 487人/km2)
---------------------------------------------
7位 松本市 239,688人( 245人/km2)←←← こんな位置で都会自慢とは爆笑o(^o^)o
---------------------------------------------
8位 上越市 187,890人( 193人/km2)

都会自慢が北信越で7位じゃ恥ずかしくて否定したくなるよなワラワラ
だから関東甲信越の最大のお荷物と言われる方がまだ嬉しいのだよなw
まあ関東圏だけでなく北信越でも立派なお荷物なんですけど 爆笑〜

北陸の金沢なんか誰も住まない、あんなとこ住めないとディスってるけど
誰も住まない金沢は46万人住んでて
憧れの松本は23万人しか住んでないのwww
首都圏に近いのに何で住人が少ないの?
金沢の倍の面積あるから人口も倍にすると松本には92万人いないといけないのだがワラエルー



>>452 毎度毎度の寒村ブーメラン
あなたも顔真っ赤にして必死になり過ぎ ギャハハwww
hissi.org/read.php/geo/20210131/L0ZDK3pYVjU.html

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/01(月) 07:11:26.57 ID:cLZwgmKS.net]
>>452
松本は金沢の2倍、東京23区の数倍〜数十倍の広さがあるのに
何で住んでる人は金沢の半分、東京23区の数十分の一しかいないの?

そんな状況で何処が都会なの?
図星で答えられねーだろww
信州寒村民はいつまで夢見てるの?

首都圏から近いと異常なほど自慢しまくりなのに何で人口増えないの?
不思議だねぇー
「中核市に昇格=都会と認められた」とか変な勘違いするなよw

高層ビルがない、人はいない、山に囲まれた標高の高い場所にある都会なんて松本の「自称都会デス」勘違いだろ笑笑

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/01(月) 18:10:12.71 ID:yfOT94gT.net]
陸の孤島
裏日本
魔境
豪雪地
降水量、落雷数 日本一
能登半島県
寒村
秘境
僻地
部落
集落
何もない金沢のド田舎にはお金を貰っても住めません。
笑える。゚(゚´Д`゚)゚。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/01(月) 21:19:08.16 ID:cLZwgmKS.net]
>>455
住んでないのが松本(人が寄り付かない)
46万人も住んでいるのが金沢
面積デカいくせに全然人がいねー
首都圏が近いだけの田舎なんか誰も住みたくもないわな
都会の人はちゃんとわかってるわ

世間から笑われてる松本。゚(゚´Д`゚)゚

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/01(月) 21:29:17.55 ID:vweOdOCx.net]
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg宮城県、福、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg富山県、福、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいう金沢、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg富山県、、、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬ新潟、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg松本市
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg 、

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/01(月) 21:31:29.49 ID:cLZwgmKS.net]
>>455
松本 ← 陸の孤島
裏日本
松本 ← 魔境
豪雪地
降水量、落雷数 日本一
能登半島県
松本 ← 寒村
松本 ← 秘境
松本 ← 僻地
松本 ← 部落
松本 ← 集落
何もない松本のド田舎
笑われてる松本( ^ω^ )

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/01(月) 21:36:10.09 ID:DvUvcdYy.net]
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg宮城県、福、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg富山県、福、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいう金沢、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg富山県、、、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬ新潟、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg松本市
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg 、



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/02(火) 10:52:40.49 ID:mah5XtNS.net]
情報通信業?建設業?それの売上?
で支店や営業所が売上計上して新潟って都市は潤ってるの?新潟市民は金持ってるの?新潟市民は市街地で金使ってるの?そもそも新潟市民は市街地に出ているの?
都会度ランキング(笑)とか指数(笑)が新潟人の心の支え(笑)

新潟人て馬鹿の一つ覚えのようにオフィスのストック面積とそのオフィスを通過するだけで膨らむ年間商業販売額(卸業)の数字を自慢してるけどさ、
中心部にオフィスストックがあるからなんなの?
新潟市中心部はサラリーマンはじめ人で溢れてるの?
商業効果は出てるの?
大手企業社員が多いから市民所得は高いの?
熊本よりも立派なオフィスビルが沢山建ってるの?



全部 ノー だから(笑)


新潟の実力はしょせん熊本の1/5、中層以上のビルも熊本の半分以下


全国市区町村 所得(年収)ランキング 2019年総務省資料
316位 熊本市 322万3799円
476位 新潟市 305万7177円

2020年(2019年度)全国百貨店の店舗別売上高
32位 鶴屋百貨店   531億円
59位 新潟伊勢丹   290億円

●年間商品販売額 最大地点(半径500m)
熊本 11,461,240万円 熊本パルコ
新潟  5,821,856万円 万代シティビルボードプレイス

●年間商品販売額 最大地点(半径1000m)
熊本 16,373,180万円 COCOSA
新潟 11,554,133万円 万代シティビルボードプレイス

●都心部歩行者通行量
熊本 322,944人(26地点) 令和元年
新潟 117,042人(18地点) 平成30年

●都心部歩行者通行量最大地点
熊本 47,820人 下通ファインビル前
新潟 10,582人 万代伊勢丹前

10階以上のビルの棟数 各都市消防統計より

      10  11  12  13  14  15階以上  合計
熊本市 255 121  49  47  60  30     562
新潟市 101  35  27  19  46  25     253

令和2年分最高路線価(単位:千円)

熊本市 2,120 中央区手取本町 下通り
鹿児島市 920 東千石町 天文館電車通り
長崎市 760 浜町 浜市アーケード
大分市 520 末広町1丁目 大分駅北口ロータリー
新潟市 450 中央区東大通1丁目 新潟駅前通り

繁華街
福岡天神>>>>>>>熊本上下通り>>>>>>博多駅前>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長崎浜町万屋町+長崎駅前>>鹿児島中央駅+天文館>>大分駅前+府内町>>>>>>>>>>>佐世保駅前+四ヶ町=宮崎橘通り+宮崎駅前=西鉄久留米駅東町>>>小倉駅周辺+銀天街+井筒屋周辺>新潟駅前+万代+古町>>>>>佐賀中の小路

歓楽街
福岡中洲>>>>>>>>>熊本上下通新市街花畑町>>>>>>>>>福岡親不孝西通り大名>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長崎銅座思案橋>>鹿児島天文館山之口町>大分都町中央町>>宮崎橘通西中央通り>別府北浜元町>久留米六ツ門町>>>>北九州鍛冶町紺屋町>>佐世保山県町新京町>>新潟東大通り+古町>都城牟田町>佐賀呉服元町松原町

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/02(火) 11:35:02.78 ID:am0ideoJ.net]
1 東京都 13,942,856
2 神奈川県 9,200,166
3 大阪府 8,823,453
4 愛知県 7,552,873
5 埼玉県 7,337,330
6 千葉県 6,279,026
7 兵庫県 5,463,609
8 北海道 5,248,552
9 福岡県 5,110,113
10 静岡県 3,639,226
11 茨城県 2,868,041
12 広島県 2,807,987
13 京都府 2,583,140
14 宮城県 2,303,160
15 新潟県 2,222,004
16 長野県 2,049,023
17 岐阜県 1,988,931
18 栃木県 1,942,312
19 群馬県 1,937,626
20 岡山県 1,891,346
21 福島県 1,847,950
22 三重県 1,779,770
23 熊本県 1,746,740
24 鹿児島県 1,599,984
25 沖縄県 1,454,184
26 滋賀県 1,413,959
27 山口県 1,355,495
28 愛媛県 1,338,811
29 奈良県 1,331,330
30 長崎県 1,325,205

31 青森県 1,246,138→民放3
32 岩手県 1,226,430→民放4


33 石川県 1,137,181←民放4無理して開局


34 大分県 1,134,431←民放3
35 山形県 1,077,057→民放4
36 宮崎県 1,072,077→民放2
37 富山県 1,042,998←民放3
38 秋田県 965,968→民放3
39 香川県 956,069→民放5
40 和歌山県 923,721→民放5
41 佐賀県 814,211→民放1
42 山梨県 812,056→民放5



43 福井県 767,742←民放2←大丈夫かゴミ


44 徳島県 728,633→民放1
45 高知県 697,674→民放2
46 島根県 673,891→民放3
47 鳥取県 555,663→民放3

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/02(火) 12:03:00.11 ID:IQtuiGuJ.net]
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg宮城県、福、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg富山県、福、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいう金沢、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg富山県、、、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬ新潟、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬ!の、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬ笑の?
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg 、

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/02(火) 16:49:56.59 ID:frqS1QBY.net]
日本最底辺のホグリグ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

https://usshi-na-life.com/2017/06/11/rikunokotoukanazawa/

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。

地域柄というか山に囲まれているからなのでしょうか、金沢市から新潟まで行くのには4時間ほど、長野県に行くのにも同じくらい、大阪に出るのも同じくらい。

石川、富山、福井の大きさは概ね静岡県ほどなのですが、3方を山に囲まれており、どこかに突破して向かおうとすると必ず山が立ちふさがります。

静岡はちょっと東に行けば神奈川、東京がありますが、北陸3県の人は

「都会に行くのであれば金沢の方がいいか、近いし」という感覚を持っているため、外に出ません。

外に出ないと保守的になります。静岡県民も保守的だなと思った僕ですが、北陸の人間はそれ以上に保守的です。

だよな

金沢ねえ〜北陸の豪雪地帯なんにもない裏日本の土田舎のイメージしかないね

長野新幹線の延長線を北陸新幹線と改名した周回遅れの僻地
東京では田舎と言えば陸の孤島未開の地北陸、東北をまず最初に思い浮かべるな〜

熊、サルが人間より多いとかサファリパークかよw
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/17062/morizukuri/kuma/kuma1_mail.html
ちゃんと登録してけや猛獣僻地キム沢
https://this.kiji.is/-/labels/%E3%82%AF%E3%83%9E%E5%87%BA%E6%B2%A1%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%B8%82?unit=402299803402830945&all=true

wwwwwwwww日本最底辺のホグリグwwwwwwww

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/02(火) 16:50:51.90 ID:iC7py5dE.net]
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg宮城県、福、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg富山県、福、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいう金沢、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg富山県、、、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬ新潟、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬ!の、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬ笑の?
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg 、

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/03(水) 13:06:29.35 ID:sX+jjIH/.net]
>>460
また工作員に簡単に釣られて喧嘩を売る単純な下等動物のバカクマかよwwww

この意見は参考になるぞ、この様な良識派の論客がいれば良いのに、荒れ放題で残念だな
結局あてになるのは、ドコモの通行量データと、中心街を収めた同尺・同サイズ画像だな


819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 01:32:53.23 ID:NDpLJmCO.net[1/5]
何か成り済ましか知らんが随分と荒れてるな、スレッドランキングの伸びが1位とかねぇ

>>767
マジレスすると、その消防統計は各消防署によってカウント方法・条件が違うからな
学校・役所・公共ホール等の公共施設を除外して、公共施設等を別途ホームページ記載とかある
まぁ、この統計で命ウンヌンは違うな、命に係わることは消防法等に基づいて他で厳格に定めて、
それに基づいて、確認申請・計画通知の建築届等の書類が審査されたり検査を受ける

まぁあれだ、商店街の歩行者通行量の様にカウント基準とか自治体によって違うものも多いだろ
歩行者通行量の調査時間の長さ(天候・連休等にも左右されるが)だけじゃなく、
歩行者の通行方向(片方向のみ調査→、←両方向調査→で往復歩行者の重複カウント)
お国自慢厨は、そんな条件の違いも知らないで(知っても無視して)煽り合いのネタにする

参考の都市も含めて、この中で新潟市がトップ(論より証拠、何が中核市に負けてるだ!バカタレ!)

新潟駅周辺 (緊急事態宣言前の1月10,000人超〜緊急事態宣言後9,000人)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_39
金沢駅周辺 (緊急事態宣言前の1月7,000人〜緊急事態宣言後4,000人)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_45
香林坊周辺 (緊急事態宣言前の1月4,500人〜緊急事態宣言後3,500人wwww)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_45

参考
松山市駅東側周辺 (緊急事態宣言前の1月9,000人〜緊急事態宣言後8,000人)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_78
鹿児島天文館周辺 (緊急事態宣言前の1月9,500人〜緊急事態宣言後7,000人)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_91

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/03(水) 13:07:19.12 ID:sX+jjIH/.net]
>>460
また工作員に簡単に釣られて喧嘩を売る単純な下等動物のバカクマかよwwww

年間所得はこちらを参照した方が良いぞ、だから工作員に左門豊作ってバカにされるんだぜwwww

1位  横浜市  750万円
2位  さいたま市706万円
3位  川崎市  692万円
4位  福岡市  687万円
5位  相模原市 658万円
6位  岡山市  657万円
7位  千葉市  654万円
8位  名古屋市 650万円
9位  広島市  628万円
10位 静岡市  621万円
11位 浜松市  621万円
12位 京都市  621万円
13位 新潟市  591万円 ←
14位 仙台市  585万円
15位 札幌市  563万円
16位 大阪市  558万円
17位 神戸市  548万円
18位 北九州市 545万円
19位 堺市   531万円
20位 熊本市  519万円 ←

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/-/img_e8949dfe051a62319e28bcd23e27fd8b89593.png

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/03(水) 13:08:57.53 ID:sX+jjIH/.net]
>>460
また工作員に簡単に釣られて喧嘩を売る単純な下等動物のバカクマかよwwww

新潟駅南口の笹出線交差点〜新潟駅万代口〜万代シテイ〜古町〜市役所までの3.5キロまでビルが続く
新潟市のオフィスは新しいビルも多く、現在も建て替えラッシュが続いているぞ
熊本だと駅裏マイホームと田畑と山林になるのかねぇ?バカタレwwww

新潟駅周辺のビルの集積
2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
古町周辺のビルの集積(新潟駅から2キロ過ぎまでビルが林立している)
www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町、オフィス商業ビルがギッシリ建ち並んでる)
https://www.photolibrary.jp/mhd8/img352/450-2014072121112438871.jpg


お前、随分と性格が悪い奴だなwwww、わざわざDID地域を外した内陸部狙いやがってクソッタレ!
新潟市街は内陸部の低湿地帯を避けて、海沿いの上質な土壌の砂丘地を中心に帯状に長く延びている
ちなみに新潟市中心街から西へ5キロは、およそ関屋分水(信濃川分流)の西詰に当たる

その手前の関屋駅(新潟駅から2つ目、新潟駅から4.5キロ)付近はこの通り
cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/01615001791.jpg
さらに先の青山駅(新潟駅から3つ目、新潟駅から6.0キロ)付近はこの通り
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7b/Aerial_photo_of_Niigata_24-May-2019_P2.jpg/1200px-Aerial_photo_of_Niigata_24-May-2019_P2.jpg

ちなみに関屋分水を超えた西側の先も内野駅付近まで延々と住宅街が続いている
新潟駅〜内野駅までの約13キロは市街地が続いているぞ


熊本だと駅裏マイホームと田畑と山林になるのかねぇ?バカタレwwww
熊本駅から徒歩8分ってこんな所なんだなwwww
blog-imgs-56.fc2.com/a/k/i/akiranorthrailway/ROH_1630.jpg
fukuchan2000.fc2web.com/kimama_avtive/20091103Kuma_sta_area/20091103K_sta_area2999.jpg
fukuchan2000.fc2web.com/kimama_avtive/20100322Kuma_sta_west/20100322Kuma_sta4307.jpg
だから乗降客数が政令市最底辺の1万人チョイだけなのかwwww

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/03(水) 13:09:15.07 ID:/6LaICOD.net]
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg宮城県、福、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg富山県、福、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいう金沢、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg富山県、、、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgあいうえお。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬ新潟、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬ!の、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬ笑の?
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpgなにぬねの、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg 、

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/03(水) 19:49:35.96 ID:JBG1TctK.net]
荒れてるねえ〜金沢の田舎者嫌われてんな( ^∀^)プッ

ねえ金沢を護りたい容赦しなさいおじさん?
何が悲しくて石川県に住んでるの?
下着ドロの常習犯で
島流しの刑で?

北 陸の孤島金沢とか裏日本の辺境にさワラワラ

憧れの松本に嫉妬しまくりだな北陸土人ギャハハハ(^∇^)



470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/07(日) 16:00:30.35 ID:qAW1gD6K.net]
>>460
また工作員に簡単に釣られて喧嘩を売る単純な下等動物のバカクマかよwwww

新潟駅南口の笹出線交差点〜新潟駅万代口〜万代シテイ〜古町〜市役所までの3.5キロまでビルが続く
新潟市のオフィスは新しいビルも多く、現在も建て替えラッシュが続いているぞ
熊本だと駅裏マイホームと田畑と山林になるのかねぇ?バカタレwwww

新潟駅前の東大通の近代的なオフィス街
https://i.imgur.com/7rPW5Wmr.jpg
新潟駅周辺のビルの集積
2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
古町周辺のビルの集積(新潟駅から2キロ過ぎまでビルが林立している)
www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町、オフィス商業ビルがギッシリ建ち並んでる)
https://www.photolibrary.jp/mhd8/img352/450-2014072121112438871.jpg


お前、随分と性格が悪い奴だなwwww、わざわざDID地域を外した内陸部狙いやがってクソッタレ!
新潟市街は内陸部の低湿地帯を避けて、海沿いの上質な土壌の砂丘地を中心に帯状に長く延びている
ちなみに新潟市中心街から西へ5キロは、およそ関屋分水(信濃川分流)の西詰に当たる

その手前の関屋駅(新潟駅から2つ目、新潟駅から4.5キロ)付近はこの通り
cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/01615001791.jpg
さらに先の青山駅(新潟駅から3つ目、新潟駅から6.0キロ)付近はこの通り
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7b/Aerial_photo_of_Niigata_24-May-2019_P2.jpg/1200px-Aerial_photo_of_Niigata_24-May-2019_P2.jpg

ちなみに関屋分水を超えた西側の先も内野駅付近まで延々と住宅街が続いている
新潟駅〜内野駅までの約13キロは市街地が続いているぞ


熊本だと駅裏マイホームと田畑と山林になるのかねぇ?バカタレwwww
熊本駅から徒歩8分ってこんな所なんだなwwww
blog-imgs-56.fc2.com/a/k/i/akiranorthrailway/ROH_1630.jpg
fukuchan2000.fc2web.com/kimama_avtive/20091103Kuma_sta_area/20091103K_sta_area2999.jpg
fukuchan2000.fc2web.com/kimama_avtive/20100322Kuma_sta_west/20100322Kuma_sta4307.jpg
だから乗降客数が1万人チョイだけなのかwwww

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 16:04:07.44 ID:1kdYkb2m.net]
2019年延べ宿泊者数

1 東京都 78,981,720 +19.5%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
2 大阪府 47,427,510 +18.9%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
3 北海道 36,983,420  +4.7%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
4 沖縄県 32,865,670 +22.7%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
5 京都府 30,749,560 +50.4%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

6 千葉県 29,229,120 +14.2%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
7 神奈川 23,883,890  +3.7%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
8 静岡県 23,429,440  +7.2%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
9 福岡県 20,420,380 +22.0%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
10 愛知県 19,337,740 +13.7%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
11 長野県 18,052,570  -1.5%←注目
12 兵庫県 14,417,170  +7.7%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
13 福島県 12,657,410 +11.1%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
14 広島県 11,630,710 +17.5%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
15 宮城県 10,934,100  +5.1%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
16 新潟県 10,930,410 +11.9%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
17 栃木県  9,559,870  +1.0%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

18 石川県  9,200,650  +0.8%←あれ?w

19 山梨県  9,072,350  +5.3%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
20 群馬県  8,648,440  +4.1https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
21 三重県  8,599,890  -3.4https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
22 鹿児島  8,366,340  -5.6%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
23 大分県  7,902,700  +1.7%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

24 熊本県  7,633,470  -5.2%←ゴミwぷぎゃーw

25 岐阜県  7,304,310  +6.6%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
26 長崎県  7,248,850  -7.7%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
27 茨城県  6,299,850  +6.9https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
28 岩手県  6,276,670  +2.9%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
29 岡山県  5,660,680  +0.8%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
30 山形県  5,571,860  +2.6%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
31 埼玉県  5,436,560 +10.7%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
32 和歌山  5,324,320  +3.7%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
33 滋賀県  5,016,150  +38%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
34 香川県  4,659,250 +15.1%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
35 青森県  4,605,770  -9.0%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
36 愛媛県  4,385,520  +3.2%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
37 宮崎県  4,320,060  +3.9%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

38 福井県  4,144,090  +2.1%←ゴミ

39 富山県  3,807,890  +0.7%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
40 山口県  3,761,960 -13.6%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
41 秋田県  3,653,930  +4.2%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
42 島根県  3,641,650 +22.4%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
43 高知県  2,903,110  -3.7%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
44 鳥取県  2,887,920 -18.9%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
45 佐賀県  2,801,730  +1.8%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
46 奈良県  2,726,320  +6.0%https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
47 徳島県  2,568,550 +15.5%

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/07(日) 21:54:01.58 ID:fft5FLor.net]
2019年延べ宿泊者数
1 東京都 78,981,720 +19.5%
2 大阪府 47,427,510 +18.9%
3 北海道 36,983,420  +4.7%
4 沖縄県 32,865,670 +22.7%
5 京都府 30,749,560 +50.4%



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐選ばれし5都道府県の壁‐‐‐‐‐‐‐


6 千葉県 29,229,120 +14.2%
7 神奈川 23,883,890  +3.7%
8 静岡県 23,429,440  +7.2%
9 福岡県 20,420,380 +22.0%
10 愛知県 19,337,740 +13.7%
11 長野県 18,052,570  -1.5%←←注目
12 兵庫県 14,417,170  +7.7%
13 福島県 12,657,410 +11.1%←←素晴らしい
14 広島県 11,630,710 +17.5%
15 宮城県 10,934,100  +5.1%
16 新潟県 10,930,410 +11.9%

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐1000万の壁‐‐‐‐‐‐‐

17 栃木県  9,559,870  +1.0%
18 石川県  9,200,650  +0.8%←←あれ?ww
19 山梨県  9,072,350  +5.3%
20 群馬県  8,648,440  +4.1%
21 三重県  8,599,890  -3.4%
22 鹿児島  8,366,340  -5.6%
23 大分県  7,902,700  +1.7%←←素晴らしい

24 熊本県  7,633,470  -5.2%←←ゴミwぷぎゃーww

25 岐阜県  7,304,310  +6.6%
26 長崎県  7,248,850  -7.7%←←大健闘
27 茨城県  6,299,850  +6.9%
28 岩手県  6,276,670  +2.9%
29 岡山県  5,660,680  +0.8%
30 山形県  5,571,860  +2.6%
31 埼玉県  5,436,560 +10.7%
32 和歌山  5,324,320  +3.7%
33 滋賀県  5,016,150  +3.8%
34 香川県  4,659,250 +15.1%←←よく頑張りました
35 青森県  4,605,770  -9.0%←←雑魚
36 愛媛県  4,385,520  +3.2%
37 宮崎県  4,320,060  +3.9%
38 福井県  4,144,090  +2.1%←日本最底辺のゴミ
39 富山県  3,807,890  +0.7%
40 山口県  3,761,960 -13.6%←←頑張りましょう
41 秋田県  3,653,930  +4.2%
42 島根県  3,641,650 +22.4%
43 高知県  2,903,110  -3.7%
44 鳥取県  2,887,920 -18.9%
45 佐賀県  2,801,730  +1.8%←←頑張りましょう
46 奈良県  2,726,320  +6.0%
47 徳島県  2,568,550 +15.5%

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 22:02:50.76 ID:Jlnlg7Qb.net]
↓↓↓荒らし新潟人が錯乱発狂した""衝撃""の理由↓↓↓
【東北のフン新潟が東北よりヤバイ件part68】
新潟県人口220万人割れ 戦後初10月推計 減少が加速
新潟県の10月1日時点の推計人口が
戦後初めて220万人を割り込む見通しとなった。
本県は近年、年間約2万人ずつ人口が減少しており、全国的にも減り幅が大きい。県や市町村は人口減少問題を優先課題と位置付けて対策を講じてきたが、歯止めが掛かっていない状況があらためて鮮明になった。
https://blog-imgs-146.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202102061550220f2.jpg
 県の推計人口は毎月1千〜2千人ずつ減っている。220万1199人だった今年9月1日時点の県人口から1カ月間で1200人以上減り、220万人をわずかに下回った模様だ。10月1日時点の正式な推計人口は30日に県が発表する。
 本県の人口は明治期に全国最多だった時期もある。終戦時の1945年は約239万人で、その後は第1次ベビーブームや、高度経済成長期の人口流出による増減があったが230万人以上を維持してきた。
ピークの97年には249万1874人に達し、250万人目前まで迫った。しかし、その後は23年連続で減少し、2008年には240万人を、15年には230万人をそれぞれ割り込むなど、人口が減るペースは加速している。
https://blog-imgs-146.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202102061550220f2.jpg
他県に比べて減り幅も大きい。住民基本台帳に基づく今年1月1日時点の本県の日本人人口は前年より2万4867人減で、全国で4番目の多さだった。
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201029577816.html
https://blog-imgs-146.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202102061550178d0.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
県内過去最大 負債総額604億円
新潟市のダイヤメット経営破綻
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20201222588965.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
新潟県イノシシ人身被害、過去最悪ペース
大雪で餌を求めて人里出没か
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210203596855.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
経常収支比率が過去最悪
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201201584520.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
新潟市北区でも熊目撃
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201102578816.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
東京商工リサーチが2020年倒産企業を調査、
新潟県の倒産企業の内老舗の割合は全国トップに。
経営基盤の脆弱さ、業績の低迷に加え、コロナ禍の厳しい事業環境への耐性の弱さを露呈した格好となった」とコメントした。
https://www.niikei.jp/53364/
北海道と新潟で進む中国資本の土地買収の実態と背景
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21650?layout=b
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
新潟県、5771人の転出超過
2020年の人口移動 全国6番目の多さ
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210130596122.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
本県人口2・4万人減 
2020年1月1日時点 社会減は全国1位
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200806560199.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
【ど田舎、新潟市と他都市の違いが分かる画像】
新潟市が田舎な事は周知の事実だが、
一部の新潟市民は、新潟が都会だと言う。
そして、新潟市のライバルは金沢と仙台だと(笑)
これだけでも十分笑えるが、百聞は一見に如かず。
新潟が敵視する金沢と仙台を比較した画像を紹介する。
analsmith.blog.jp/archives/1022435988.html
新潟は、所詮朝鮮との貿易で栄えた恥ずかしい歴史があることを忘れないでほしい(笑)私は新潟市民のそのプライドはどこから沸くのか、不思議でならない。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
新潟が嫌いなことついて私が知っている5つの理由
https://gamp.ameblo.jp/infinitymusic/entry-12168106983.html
痛いところ突かれて火消しに必死だな新潟人wwイヒヒ
あん?逃がさね〜ぞ〜イヒヒヒ!!ギャヒヒブヒヒw
現実は金沢以下どころか東北以下のオワコンと判明ww
そりゃ妄想荒らしで現実逃避するわなwブヒヒww
トーホグ新潟土人の末路www

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/07(日) 22:31:38.97 ID:hCLz/hPO.net]
www日本の恥ホグリグ笑笑笑(^○^)(^○^)( ・∇・)

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

https://usshi-na-life.com/2017/06/11/rikunokotoukanazawa/

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。

地域柄というか山に囲まれているからなのでしょうか、金沢市から新潟まで行くのには4時間ほど、長野県に行くのにも同じくらい、大阪に出るのも同じくらい。

石川、富山、福井の大きさは概ね静岡県ほどなのですが、3方を山に囲まれており、どこかに突破して向かおうとすると必ず山が立ちふさがります。

静岡はちょっと東に行けば神奈川、東京がありますが、北陸3県の人は

「都会に行くのであれば金沢の方がいいか、近いし」という感覚を持っているため、外に出ません。

外に出ないと保守的になります。静岡県民も保守的だなと思った僕ですが、北陸の人間はそれ以上に保守的です。

だよな

金沢ねえ〜北陸の豪雪地帯なんにもない裏日本の土田舎のイメージしかないね

長野新幹線の延長線を北陸新幹線と改名した周回遅れの僻地
東京では田舎と言えば陸の孤島未開の地北陸、東北をまず最初に思い浮かべるな〜

熊、サルが人間より多いとかサファリパークかよw
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/17062/morizukuri/kuma/kuma1_mail.html
ちゃんと登録してけや猛獣僻地キム沢
https://this.kiji.is/-/labels/%E3%82%AF%E3%83%9E%E5%87%BA%E6%B2%A1%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%B8%82?unit=402299803402830945&all=true

^o^^o^^o^w日本最底辺のホグリグw^o^^o^

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/07(日) 22:33:15.79 ID:81W3gH0p.net]
↓↓↓荒らし新潟人が錯乱発狂した""衝撃""の理由↓↓↓
【東北のフン新潟が実は東北よりヤバイ件part68】
新潟県人口220万人割れ 戦後初10月推計 減少が加速
新潟県の10月1日時点の推計人口が
戦後初めて220万人を割り込む見通しとなった。
本県は近年、年間約2万人ずつ人口が減少しており、全国的にも減り幅が大きい。県や市町村は人口減少問題を優先課題と位置付けて対策を講じてきたが、歯止めが掛かっていない状況があらためて鮮明になった
https://blog-imgs-146.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202102061550220f2.jpg
 県の推計人口は毎月1千〜2千人ずつ減っている。220万1199人だった今年9月1日時点の県人口から1カ月間で1200人以上減り、220万人をわずかに下回った模様だ。10月1日時点の正式な推計人口は30日に県が発表する。
 本県の人口は明治期に全国最多だった時期もある。終戦時の1945年は約239万人で、その後は第1次ベビーブームや、高度経済成長期の人口流出による増減があったが230万人以上を維持してきた。
ピークの97年には249万1874人に達し、250万人目前まで迫った。しかし、その後は23年連続で減少し、2008年には240万人を、15年には230万人をそれぞれ割り込むなど、人口が減るペースは加速している。
https://blog-imgs-146.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202102061550220f2.jpg
他県に比べて減り幅も大きい。住民基本台帳に基づく今年1月1日時点の本県の日本人人口は前年より2万4867人減で、全国で4番目の多さだった。
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201029577816.html
https://blog-imgs-146.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202102061550178d0.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
県内過去最大 負債総額604億円
新潟市のダイヤメット経営破綻
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20201222588965.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
新潟県イノシシ人身被害、過去最悪ペース
大雪で餌を求めて人里出没か
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210203596855.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
経常収支比率が過去最悪
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201201584520.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
新潟市北区でも熊目撃
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201102578816.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
東京商工リサーチが2020年倒産企業を調査、
新潟県の倒産企業の内老舗の割合は全国トップに。
経営基盤の脆弱さ、業績の低迷に加え、コロナ禍の厳しい事業環境への耐性の弱さを露呈した格好となった」とコメントした。
https://www.niikei.jp/53364/
北海道と新潟で進む中国資本の土地買収の実態と背景
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21650?layout=b
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
新潟県、5771人の転出超過
2020年の人口移動 全国6番目の多さ
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210130596122.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
本県人口2・4万人減 
2020年1月1日時点 社会減は全国1位
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200806560199.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
【ど田舎、新潟市と他都市の違いが分かる画像】
新潟市が田舎な事は周知の事実だが、
一部の新潟市民は、新潟が都会だと言う。
そして、新潟市のライバルは金沢と仙台だと(笑)
これだけでも十分笑えるが、百聞は一見に如かず。
新潟が敵視する金沢と仙台を比較した画像を紹介する。
analsmith.blog.jp/archives/1022435988.html
新潟は、所詮朝鮮との貿易で栄えた恥ずかしい歴史があることを忘れないでほしい(笑)私は新潟市民のそのプライドはどこから沸くのか、不思議でならない。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
新潟が嫌いなことついて私が知っている5つの理由
https://gamp.ameblo.jp/infinitymusic/entry-12168106983.html
痛いところ突かれて火消しに必死だな新潟人wwイヒヒ
あん?逃がさね〜ぞ〜ギャヒヒブヒヒw
現実は金沢以下どころか東北以下のオワコンと判明ww
そりゃ妄想荒らしで現実逃避するわなw
人口激減トーホグ新潟土人の末路www イヒヒwww

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/07(日) 22:40:37.96 ID:maUAEmDI.net]
パクリの聖地 石川県

赤福をパクッた加賀福!

京野菜をパクッた加賀野菜!

加賀市すごいぞ!
レディーカガ、山代純愛組、ゆげ太郎
「あなたの疲れはどこから?(ルル)」
しかも
名字が加賀ってだけで加賀楓が観光大使
自力でやる気無さすぎ

陸の王者星稜って、完全に陸の王者慶応のパクりだな。基本的にパクっておきながら、後で適当に言い訳して自分たち起源みたいに言い出すのな。某半島国と考え方や民度がほぼ同じ。

竪町に路上ピアノが設置してあって、斬新な試みだなあと思ったが、やっぱりよその県で既にあったね。

体力テスト上位になっている福井県の取り組みもそのままパクろうとする。
少しは自分たちで創造しようとか無いのか。
本当にパクりしか無い県。
歴史的に見ても何から何まで他県民頼み。
精神性が某国と同じ。

大会名がチアダンス☆フェスタって、チア☆ダンの星までパクってるのな。
みっともない真似ばかりするなよ。某国と同じで少しは恥という概念は無いの?

パクりしか出来ない低能な部族
それが石川

中華朝鮮教育そのものキム沢文化

結婚する直前で女パクられました
さすが朴李の聖地 石川県

小京都と言われてる時点でパクりだろw

パクった後に武家文化だの、学都だの屁理屈をこね出すから始末が悪い。

誇大妄想や自画自賛は某半島国とそっくり。

加賀は百姓の持ちたる国だぞ、加賀藩は尾張の国だぞ、要らないぞ

他県のものを平気でパクるとこがある。それでいて上から目線で自慢する。キム文化

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/07(日) 23:27:12.44 ID:zItNmSxX.net]
金沢百姓が泣きながら必死なんで
東北下位の山形と比較してやる有り難く思えよ百姓

夜景ランキングで調べてみた

山形県夜景ランキング
yakei.jp/ranking/index.php?p=6

石川県夜景ランキング
yakei.jp/ranking/index.php?p=17

山形の勝ちやな金沢は暗闇

人口
山形県108万 石川県110万←目くそ鼻くそ

新幹線開通

山形1992年

金沢2015年←陸の孤島後進地区ww

セブンイレブン開店
1999年7月 山形県 10月 岩手県

2000年7月 和歌山県 奈良県
2001月12日 - 愛知県
2004年(平成16年)
4月 - 中国・北京
2005年
11月18日 - 岐阜県
2009年
1月23日 - 富山県・福井県
2月27日 - 島根県

12月4日 - 石川県←周回遅れのホグリグ

自動改札設置
山形1995年
金沢2019年←山形より14年遅れw
これは恥ずかしいな
ここに投入!とか金沢バカにしすぎやろ…いくら陸の孤島未開の地が自動改札が初めてだからって…

twitter.com/mint0816/status/847044141821280256

山形市と金沢市の共通点はとても多い

・どちらも城跡を公園にしてて尚且つただの城跡なのに「霞城公園、金沢城公園」と命名してる
ただし遥かに山形の霞城跡の方が綺麗で趣がある

・どちらも熊が市内に出没し車と事故を起こしてる

・どちらも市内にスキー場がある
ただし規模も雪質も山形が遥かに上

・性格が陰湿で人の悪口が大好き
ただし両者とも方言や訛がキツく都会人には理解不能
・どちらも市内に空港が無く不便
山形にすらふるぼっこの田舎者が必死になってんなよ
(deleted an unsolicited ad)

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/08(月) 01:50:03.99 ID:NQ41v9LQ.net]
↓↓↓荒らし新潟人が錯乱発狂した""衝撃""の理由↓↓↓
【東北のフン新潟が実は東北よりヤバイ件part68】
新潟県人口220万人割れ 戦後初10月推計 減少が加速
新潟県の10月1日時点の推計人口が
戦後初めて220万人を割り込む見通しとなった。
本県は近年、年間約2万人ずつ人口が減少しており、全国的にも減り幅が大きい。県や市町村は人口減少問題を優先課題と位置付けて対策を講じてきたが、歯止めが掛かっていない状況があらためて鮮明になった
https://blog-imgs-146.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202102061550220f2.jpg
 県の推計人口は毎月1千〜2千人ずつ減っている。220万1199人だった今年9月1日時点の県人口から1カ月間で1200人以上減り、220万人をわずかに下回った模様だ。10月1日時点の正式な推計人口は30日に県が発表する。
 本県の人口は明治期に全国最多だった時期もある。終戦時の1945年は約239万人で、その後は第1次ベビーブームや、高度経済成長期の人口流出による増減があったが230万人以上を維持してきた。
ピークの97年には249万1874人に達し、250万人目前まで迫った。しかし、その後は23年連続で減少し、2008年には240万人を、15年には230万人をそれぞれ割り込むなど、人口が減るペースは加速している。
https://blog-imgs-146.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202102061550220f2.jpg
他県に比べて減り幅も大きい。住民基本台帳に基づく今年1月1日時点の本県の日本人人口は前年より2万4867人減で、全国で4番目の多さだった。
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201029577816.html
https://blog-imgs-146.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202102061550178d0.jpg
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
県内過去最大 負債総額604億円
新潟市のダイヤメット経営破綻
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20201222588965.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
新潟県イノシシ人身被害、過去最悪ペース
大雪で餌を求めて人里出没か
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210203596855.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
経常収支比率が過去最悪
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201201584520.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
新潟市北区でも熊目撃
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201102578816.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
東京商工リサーチが2020年倒産企業を調査、
新潟県の倒産企業の内老舗の割合は全国トップに。
経営基盤の脆弱さ、業績の低迷に加え、コロナ禍の厳しい事業環境への耐性の弱さを露呈した格好となった」とコメントした。
https://www.niikei.jp/53364/
北海道と新潟で進む中国資本の土地買収の実態と背景
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21650?layout=b
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
新潟県、5771人の転出超過
2020年の人口移動 全国6番目の多さ
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210130596122.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
本県人口2・4万人減 
2020年1月1日時点 社会減は全国1位
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200806560199.html
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
【ど田舎、新潟市と他都市の違いが分かる画像】
新潟市が田舎な事は周知の事実だが、
一部の新潟市民は、新潟が都会だと言う。
そして、新潟市のライバルは金沢と仙台だと(笑)
これだけでも十分笑えるが、百聞は一見に如かず。
新潟が敵視する金沢と仙台を比較した画像を紹介する。
analsmith.blog.jp/archives/1022435988.html
新潟は、所詮朝鮮との貿易で栄えた恥ずかしい歴史があることを忘れないでほしい(笑)私は新潟市民のそのプライドはどこから沸くのか、不思議でならない。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
新潟が嫌いなことついて私が知っている5つの理由
https://gamp.ameblo.jp/infinitymusic/entry-12168106983.html
痛いところ突かれて火消しに必死だな新潟人wwイヒヒ
あん?逃がさね〜ぞ〜ギャヒヒブヒヒw
現実は金沢以下どころか東北以下のオワコンと判明ww
そりゃ妄想荒らしで現実逃避するわなw
人口激減トーホグ新潟土人の末路www イヒヒwww

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/08(月) 03:37:34.35 ID:1FIpKu3G.net]
>>478
ド田舎金沢大発狂コピペの根源はこれなw

また新潟に100m超えの高層ビルができる
そりゃ発狂もしたくなるわなwww

60m以上
www.blue-style.com/area/niigata/niigata/
新潟市12棟
www.blue-style.com/area/ishikawa/
金沢市5棟←←プキャー((o(*゚▽゚*)o))新潟の半分w

日本の都市の、高さ100メートル以上の高層ビルがある全都市のランキングです。
15位 新潟市(新潟県) 5棟
20位 湯沢町(新潟県南魚沼郡) 4棟

以下、1棟の自治体
46位 岡崎市(愛知県) 1棟
46位 金沢市(石川県) 1棟←←プキャー(((;゚Д゚)))山形以下
46位 上山市(山形県) 1棟
https://worldscities.net/2018/12/24/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%BB%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A4%9A%E3%81%84%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
しかし金沢が本社で
金沢のホテル需要が一時的バブルで上がっていたのに
新潟に東日本、日本海側最大を建てるとはな
アパグループ、新潟に1000室ホテル 22年完成予定
東日本、日本海側最大のホテル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59400900R20C20A5L21000/

都市部でビジネスホテルを展開するアパグループ(東京・港)は21日、新潟市万代地区に建設予定のホテルとマンションの起工式を開催した。ホテルは全1001室で、マンションは212戸。
ホテル・マンションの複合施設としては東日本で最大という。同日会見した元谷外志雄代表は「新潟のシンボル的な施設を目指す」と意欲をみせた。

ホテル内には大浴場や露天風呂、プールやジムなどを設け、スマホ決済に対応した「卓上型チェックイン機」を導入する。
マンションのオーナーになった場合、これらの施設を割安で利用できる。
日本海側最大のマンションも出来たしなw
https://www.d-resi.jp/rp/rp-er-bandai/
新潟市6棟目100m超え来たなw

https://www.niikei.jp/53098/
新潟駅南口西地区の優良建築物等整備事業の建物規模が、関係者の話でマンション棟が地上30階(延べ床面積約2万3,000平方メートル)、オフィス棟が地上10階(延べ床面積約8,700平方メートル)
市内7.8例目の100m超発表も間近だなwwww

三越、国交省跡、JT跡地
しかし金沢市は?閉店ラッシュストローラッシュ

JR西、金沢駅西口のホテル開発凍結 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62382390W0A800C2LB0000/
金沢駅前ホテル・ユニゾイン1年半で閉館 
https://nowtice.net/news/802508/
金沢のホテル、相次ぐ計画凍結や閉館 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66715400X21C20A1LB0000/
金沢駅前に巨大な空き地
https://ameblo.jp/yumetagai/image-12545470698-14308167159.html
「人口流出都市」
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20200601-00181282/
今回、ワースト50自治体を見ると
▲1,406人の金沢市(全国ワースト16位)←絶賛ストロー中
▲1,363人の青森市(全国ワースト18位)

メシウマw埋め立てばかりやな底辺ホグリグ土人w
もっと発狂しろや廃人腹痛て〜もっと泣き喚け↓↓↓



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/23(火) 21:34:00.56 ID:PUoAk5Ws.net]
えっ北チョンキム沢?クソ僻地金沢が?ははww
裏日本陸の孤島未開の地金沢が、松本に勝てるわけねーだろバカタレが( ̄▽ ̄)( ̄∇ ̄)キモいわww

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/24(水) 02:58:50.71 ID:/GixSyPI.net]
北チョンキム沢?クソ僻地金沢が?ははw( ̄∇ ̄)
裏日本陸の孤島未開の地金沢が、関東圏松本に勝てるわけねーだろバカタレが( ̄▽ ̄)( ̄∇ ̄)キモいわwwキムチョン

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/03(水) 19:33:34.40 ID:tAItNXLP.net]
自意識過剰の田舎者能登半島付け根のキム沢w

  さっさとキム沢に帰れ!バカチョン!キム沢
   . .                   ノ
松本 ∧_∧    / / / /     彡 ノ
  ⊂(#.・∀・)  、,Jし //  パン ノ  
   (几と ノ  )  .て 彡⌒ ミ∩尿〜尿〜〜
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ<:;`Д´>/ アイゴ!アイゴ
/ノ / | \ 彡     ノ    / ←キム沢
ヽ/、/ヽ/ ヽ/       (__ ̄) )
              レ'レ'
  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
       ||.      。   
       ||  ∧_∧。      ∧_∧ 北チョンキムに戻れ
       || <`Д´ ;; >___ (・∀・ )
       と⊂____  レ⊂⊂   )
       ||         レ  /, く く  
       ||           (_) (_)
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃    ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/04(木) 01:58:14.98 ID:TtEA2ccA.net]
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg、https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg、
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。。 https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/14(日) 22:11:41.46 ID:1dE5E20n.net]
自意識過剰の田舎者能登半島付け根のキム沢w

  さっさと金沢に帰れ!バカチョン!キムww
   . .                   ノ
    ∧_∧    / / / /     彡 ノ
  ⊂(#.・∀・)  、,Jし //  パン ノ 尿〜尿潟〜尿
   (几と ノ  )  .て 彡⌒ ミ∩
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ<:;`Д´>/アイ~ゴ将軍様タスケテ
/ノ / | \ 彡     ノ    /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/       (__ ̄) )
              レ'レ'
  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
       ||.      。   
       ||  ∧_∧。      ∧_∧ 北チョンキムに戻れ
       || <`Д´ ;; >___ (・∀・ )
       と⊂____  レ⊂⊂   )
       ||         レ  /, く く  
       ||           (_) (_)
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃    ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 00:13:00.60 ID:66dkJoih.net]
金沢ホテルラッシュ 止まる 建設中止、開業延期相次ぐ
関係者「飽和、コロナがとどめ」
https://www.chunichi.co.jp/article/34357
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、金沢市内でホテルの建設開業延期が決まっている。担当者は「本年度内の開業を目指しているが、今後の社会情勢が不明なため、現時点での回答は控える」と話した。

地元のホテル関係者は「北陸新幹線の開業効果を見込んでホテルが次々にオープンし、飽和状態だった。国内の観光客が増えず、売り上げが伸びていなかったところにコロナがとどめを刺した」と指摘。「東京五輪に望みをつなぐ意味もなくなった。
今後も計画が頓挫したり、建設が塩漬けになるホテルが増えるだろう」と見通した。
東京五輪に望みをつなぐ意味もなくなった。
今後も計画が頓挫したり、建設が塩漬けになるホテルが増えるだろう」と見通した。

泣くなよ金沢百姓

【あゝ金沢駅A】いつまで眠る一等地 近鉄の都ホテル跡地 もどかしい「遠距離」

https://www.hokkoku.co.jp/articles/gallery/339469

金沢市のホテル 凍結・閉館相次ぐ

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66715400X21C20A1LB0000/

百貨店の大和、前期4億1200万円の赤字 ホテルも厳しく

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB09A3X0Z00C21A4000000/

名鉄、金沢の百貨店とホテルから撤退へ
https://www.chunichi.co.jp/article/214718
名古屋鉄道は八日、金沢市で百貨店「めいてつエムザ」を運営する子会社の「金沢名鉄丸越百貨店」と、「ANAホリデイ・イン金沢スカイ」を運営する子会社「金沢スカイホテル」(いずれも金沢市)の全株式をディスカウントスーパーを運営する「ヒーロー」(茨城県牛久市)に譲渡すると発表した。

苦境の大手私鉄、金沢での事業見直し 地元へ影響必至

名古屋鉄道など大手私鉄が金沢市で展開する事業の見直しを迫られている。新型コロナウイルス感染症の影響で自社の鉄道利用者が大幅に減り、業績が悪化しているからだ。
事業の売却で経営の立て直しに動く鉄道会社も出てきている。商業施設やホテルを通じて私鉄資本の恩恵を受けてきた金沢への影響は避けられそうにない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC28DFO0Y1A420C2000000/

ロフト、片町きらら撤退 7月、契約更新せず 後継テナント未定
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/378381

“空洞化”の懸念…金沢ロフト7月閉店へ「街に寂しくなった印象出る」「小さな店が一緒になって」
https://ishikawa.jimoto-news.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/113245

北陸新幹線ができてすっかりダメになったな( ・∇・)

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/26(水) 09:33:45.72 ID:66dkJoih.net]
日本において僻地とは次の地域を指す。

@東北地方(特に大和朝廷の勢力が及ばず文明化が行き届かなかった山形内陸部・岩手)

A北陸地方(特に明治以降の近代化に完全に乗り遅れた石川・福井)

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/31(月) 02:19:21.16 ID:fla32UrA.net]
1 東京都 13,942,856
2 神奈川県 9,200,166
3 大阪府 8,823,453
4 愛知県 7,552,873
5 埼玉県 7,337,330
6 千葉県 6,279,026
7 兵庫県 5,463,609
8 北海道 5,248,552
9 福岡県 5,110,113
10 静岡県 3,639,226
11 茨城県 2,868,041
12 広島県 2,807,987
13 京都府 2,583,140
14 宮城県 2,303,160
15 新潟県 2,222,004
16 長野県 2,049,023
17 岐阜県 1,988,931
18 栃木県 1,942,312
19 群馬県 1,937,626
20 岡山県 1,891,346
21 福島県 1,847,950
22 三重県 1,779,770
23 熊本県 1,746,740
24 鹿児島県 1,599,984
25 沖縄県 1,454,184
26 滋賀県 1,413,959
27 山口県 1,355,495
28 愛媛県 1,338,811
29 奈良県 1,331,330
30 長崎県 1,325,205


31 青森県 1,246,138→民放3
32 岩手県 1,226,430→民放4
33 石川県 1,137,181←民放4
34 大分県 1,134,431←民放3
35 山形県 1,077,057→民放4
36 宮崎県 1,072,077→民放2
37 富山県 1,042,998←民放3
38 秋田県 965,968→民放3
39 香川県 956,069→民放5
40 和歌山県 923,721→民放5
41 佐賀県 814,211→民放1
42 山梨県 812,056→民放5
43 福井県 767,742←民放2
44 徳島県 728,633→民放1
45 高知県 697,674→民放2
46 島根県 673,891→民放3
47 鳥取県 555,663→民放3

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/07(月) 15:02:04.38 ID:DkqUz4T6.net]
散々金沢で暮らした後で古町と万代に来ると新潟都会だなぁってなる、香林坊と武蔵ヶ辻が5倍くらいの規模になったこの感じ

https://twitter.com/kohrinboh/status/1360479059034005506?s=21


ヤンキー多いわ、イジメもすごいわで、千葉の方が平和で新潟くっそ怖かった
校舎綺麗なのにゴミだらけで掃除もまともにできてなくて、千葉は校舎は古いがチリ一つ落ちてないほど掃除が行き届き、生徒もマジメで思ってたのと全然違う新潟に度肝抜かれてたw
千葉から来た私は蚊帳の外で新潟都会すぎたw

https://twitter.com/makipoteko1/status/1307574005260365824?s=21


金沢は新潟の5倍ドド田舎
(deleted an unsolicited ad)

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/08(火) 22:14:42.64 ID:nHY0+L5M.net]
北陸新幹線開通時
時代は金沢
北信越500万の中心都市だ
↑↑
鼻息荒くイキって6年後は
↓↓

観光・商業 絶賛衰退中 オワコン都市キム沢

石川県の商業地の平均変動率は1.9%下落した。20年に13.6%上昇していた金沢市片町2丁目は一転して9.8%のマイナスとなり、県内最大の下落幅を記録した。金沢市ではJR金沢駅東口も10年ぶりに下落し、百貨店「めいてつ・エムザ」のある武蔵町も4.7%落ちこんだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB16AU50W1A310C2000000/

金沢市のホテル 凍結・閉館相次ぐ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429400.jpg
JR西日本は金沢駅西側の地上11階建てホテルの開発計画を凍結した。
ホテルは金沢駅西側に建てられる予定だった。地上11階建てで敷地面積約3600平方メートル延べ床面積約1万平方メートルを計画していた。
2015年の北陸新幹線開業を受けてホテルの建設ラッシュが起きたものの、新型コロナウイルスの感染拡大で状況は一変。
訪日外国人客が激減し、客室の増加ペースは鈍化している。新型コロナの収束時期はいまも見通せない。

【あゝ金沢駅A】いつまで眠る一等地 近鉄の都ホテル跡地 もどかしい「遠距離」

https://www.hokkoku.co.jp/articles/gallery/339469

金沢市のホテル 凍結・閉館相次ぐ

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66715400X21C20A1LB0000/

百貨店の大和、前期4億1200万円の赤字 ホテルも厳しく

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB09A3X0Z00C21A4000000/

名鉄、金沢の百貨店とホテルから撤退へ
https://www.chunichi.co.jp/article/214718
名古屋鉄道は八日、金沢市で百貨店「めいてつエムザ」を運営する子会社の「金沢名鉄丸越百貨店」と、「ANAホリデイ・イン金沢スカイ」を運営する子会社「金沢スカイホテル」(いずれも金沢市)の全株式をディスカウントスーパーを運営する「ヒーロー」(茨城県牛久市)に譲渡すると発表した。

苦境の大手私鉄、金沢での事業見直し 地元へ影響必至

名古屋鉄道など大手私鉄が金沢市で展開する事業の見直しを迫られている。新型コロナウイルス感染症の影響で自社の鉄道利用者が大幅に減り、業績が悪化しているからだ。
事業の売却で経営の立て直しに動く鉄道会社も出てきている。商業施設やホテルを通じて私鉄資本の恩恵を受けてきた金沢への影響は避けられそうにない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC28DFO0Y1A420C2000000/

ロフト、片町きらら撤退 7月、契約更新せず 後継テナント未定
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/378381

石川県の人口 国勢調査集計で過去最大の減少数に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20210608/3020008362.html

石川県の2020年の観光客は前年より約半分減少したってよ。
観光で食ってる事業者が多いのにね。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC278UM0X20C21A4000000/

石川県は2020年に県内を観光した客数が1325万人と前年比46.8%減少したと明らかにした。統計を取り始めた1956年以来、最大の減少幅となった。訪日客は9割減、東京や大阪、名古屋など都市部からの観光客も半減した。今年の大型連休(GW)も、金沢市内や主要温泉地の宿泊予約は、新型コロナ禍前と比べ6〜9割減の状況が続いている。

県外からの観光客が51.9%減だった。

散々な末路だな^ω^Japonおじいちゃん^ω^



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/08(火) 22:15:40.55 ID:BTAgoP3I.net]
東京都民が移住・二拠点居住したいエリアランキング調査-株式会社リクルート住まいカンパニー 2021.3.23
https://www.recruit.co.jp/newsroom/recruit-sumai/data/upload/ijyuu_nikyottenn_PressRelease_210323.pdf

移住したいランキング
7 静岡県伊豆エリア
26 新潟下越エリア
26 新潟中越エリア
42 金沢エリア

2拠点したいランキング
4 静岡伊豆エリア

どっちも長野が人気だな

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/11(金) 00:07:54.43 ID:LT5LZXFd.net]
東京都民が移住・二拠点居住したいエリアランキング調査-株式会社リクルート住まいカンパニー 2021.3.23
https://www.recruit.co.jp/newsroom/recruit-sumai/data/upload/ijyuu_nikyottenn_PressRelease_210323.pdf

移住したいランキング
7 静岡県伊豆エリア
26 新潟下越エリア
26 新潟中越エリア
↓↓
↓↓
42 金沢エリア

誰も陸の孤島未開の地金沢なんてごめんなさいだろ。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/11(金) 00:08:14.68 ID:LT5LZXFd.net]
北陸新幹線開通時
時代は金沢
北信越500万の中心都市だ
↑↑
鼻息荒くイキって6年後は
↓↓

観光・商業 絶賛衰退中 オワコン都市キム沢

石川県の商業地の平均変動率は1.9%下落した。20年に13.6%上昇していた金沢市片町2丁目は一転して9.8%のマイナスとなり、県内最大の下落幅を記録した。金沢市ではJR金沢駅東口も10年ぶりに下落し、百貨店「めいてつ・エムザ」のある武蔵町も4.7%落ちこんだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB16AU50W1A310C2000000/

金沢市のホテル 凍結・閉館相次ぐ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429400.jpg
JR西日本は金沢駅西側の地上11階建てホテルの開発計画を凍結した。
ホテルは金沢駅西側に建てられる予定だった。地上11階建てで敷地面積約3600平方メートル延べ床面積約1万平方メートルを計画していた。
2015年の北陸新幹線開業を受けてホテルの建設ラッシュが起きたものの、新型コロナウイルスの感染拡大で状況は一変。
訪日外国人客が激減し、客室の増加ペースは鈍化している。新型コロナの収束時期はいまも見通せない。

【あゝ金沢駅A】いつまで眠る一等地 近鉄の都ホテル跡地 もどかしい「遠距離」

https://www.hokkoku.co.jp/articles/gallery/339469

金沢市のホテル 凍結・閉館相次ぐ

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66715400X21C20A1LB0000/

百貨店の大和、前期4億1200万円の赤字 ホテルも厳しく

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB09A3X0Z00C21A4000000/

名鉄、金沢の百貨店とホテルから撤退へ
https://www.chunichi.co.jp/article/214718
名古屋鉄道は八日、金沢市で百貨店「めいてつエムザ」を運営する子会社の「金沢名鉄丸越百貨店」と、「ANAホリデイ・イン金沢スカイ」を運営する子会社「金沢スカイホテル」(いずれも金沢市)の全株式をディスカウントスーパーを運営する「ヒーロー」(茨城県牛久市)に譲渡すると発表した。

苦境の大手私鉄、金沢での事業見直し 地元へ影響必至

名古屋鉄道など大手私鉄が金沢市で展開する事業の見直しを迫られている。新型コロナウイルス感染症の影響で自社の鉄道利用者が大幅に減り、業績が悪化しているからだ。
事業の売却で経営の立て直しに動く鉄道会社も出てきている。商業施設やホテルを通じて私鉄資本の恩恵を受けてきた金沢への影響は避けられそうにない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC28DFO0Y1A420C2000000/

ロフト、片町きらら撤退 7月、契約更新せず 後継テナント未定
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/378381

石川県の人口 国勢調査集計で過去最大の減少数に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20210608/3020008362.html

石川県の2020年の観光客は前年より約半分減少したってよ。
観光で食ってる事業者が多いのにね。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC278UM0X20C21A4000000/

石川県は2020年に県内を観光した客数が1325万人と前年比46.8%減少したと明らかにした。統計を取り始めた1956年以来、最大の減少幅となった。訪日客は9割減、東京や大阪、名古屋など都市部からの観光客も半減した。今年の大型連休(GW)も、金沢市内や主要温泉地の宿泊予約は、新型コロナ禍前と比べ6〜9割減の状況が続いている。

県外からの観光客が51.9%減だった。

散々な末路だな^ω^Japonおじいちゃん^ω^

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/14(火) 18:56:41.63 ID:n5/J9bM8.net]
陸の孤島だから

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/14(火) 22:14:37.67 ID:aaOTRe3V.net]
そっちが必死で持ち上げてる某国にはかなわない
んなことでかなっても役人とか財界はともかく庶民には何の得にもならないが

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/15(水) 00:17:46.46 ID:Thbbqxep.net]
裏日本の寒村能登半島付け根。゚(゚´Д`゚)゚。

都道府県別の年間雷日数ランキング
https://47todofuken-ranking.com/kaminari/
1位 石川県(金沢) 42.4 年平均の雷日数

都道府県別の年間降水量ランキング
https://47todofuken-ranking.com/kosuiryo/
3位 石川県(金沢) 2765.5 年間降水量(mm)

年間降雪量 都道府県ランキング
todo-ran.com/ts/kiji/13679
7位 石川 降雪量 281cm

ド田舎を捨て
憧れの松本に出稼ぎに来いよ(・∀・)

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 00:38:07.94 ID:dNJGJ+fe.net]
信濃に憧れるなんてありえない

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/16(木) 18:19:43.75 ID:3w0XJfxM.net]
松本より周回遅れでド田舎の能登半島付け根金沢が必死で笑える( ^ω^ )

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/16(木) 19:46:02.18 ID:J2xXXWm3.net]
金沢、石川、北陸よりはるかに嫌われてる信濃の一部が必死で笑いごとではない

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/16(木) 20:18:55.59 ID:jGqI9dma.net]
嫉妬ですかw
関東甲信越大都市松本に北陸能登半島付け根金沢が勝てるわけありませんからー
リニアの時代にやっと新幹線開通だからね。゚(゚´Д`゚)゚。



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/16(木) 22:20:25.16 ID:jGqI9dma.net]
ここどこだよ

能登半島付け根にあるな 笑える( ^ω^ )

なんでこんなゴジラみたいな半島に住んでるんだよ

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kensei/koho/kids/kodomo/sugata/main.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<407KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef