[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 04:36 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

節約するゲイ Part.8



1 名前:陽気な名無しさん [2020/05/05(火) 08:14:24 ID:00505.net]

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1578887534/ VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured

401 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 18:11:18.11 0.net]
>>390
あなたどんなセレブなの?

402 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 21:12:58 ID:0.net]
ちょっといいスーパーの、ブランド豚カツどんが4割引きで290円だったの。美味しかったわ〜。もう1個買っておけばよかったわ

403 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 21:21:43 ID:0.net]
でも今日食べちゃうんでしょ

404 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 21:32:40 ID:0.net]
>>394
冷蔵庫に入れて、明日のランチにしようかと思ったの。18時30分の時点で貼ってあったから、10万も貰えたことだし、たまに覗いて見るわ

405 名前:陽気な名無しさん [2020/06/06(土) 20:00:32 ID:d0606.net]
楽しんで節約しているわ。薬王堂のニュービーズ詰め替え141円はありがたいわ。これから洗濯増えるし。カワチの山パンコッペパン63円も嬉しい。亀田の柿の種が割合7対3になる前に6対4の買って置かないと。ピーナッツ好きだから今のままでいいのに。

406 名前:陽気な名無しさん [2020/06/06(土) 22:19:23 ID:a.net]
100円ローソンのカキの種、安くておいしいよ。
ちなみに亀田も100ローもピーナッツは中国製。

407 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 00:09:24 ID:a.net]
部屋で一人で焼酎飲んでシメにご飯にチューブニンニク、マーガリン、しょうゆ、味の素を混ぜたやつ食べたわ。中毒になるおいしさよ。安いし。

408 名前:陽気な名無しさん [2020/06/07(日) 01:38:17 ID:M.net]
ごめんなさいね、イオンに1kg198円のスパゲティーが本当に売られていたわ…

409 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 02:14:57 ID:d.net]
PEXから楽天ポイントへの交換レートが130円→100円になってたわ…
ドットマネーやモッピー等ポイントサイトも軒並み30%減額してるのよ
1万円だったら3千円抜かれるってことよ?酷すぎるわ
あたし楽天ポイント使って近所のスーパードラッグストアで日用品の買い物してたのに
むごいったらありゃしないわシクシク



410 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 02:16:17 ID:0.net]
老後はどれくらいあれば安泰なのかしら

411 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 07:03:10 ID:0.net]
>>400
PEXから交換するならamazonギフト券がお徳ね

412 名前:陽気な名無しさん [2020/06/07(日) 20:06:27 ID:a.net]
わたしがいってるスーパー、月火が国産豚のこま切れ肉が税抜き98円でセールなの。
でもコロナでなくなって120円だったけど
今日行ったら148円になってたわ。
さすがにやりすぎよ!

413 名前:陽気な名無しさん [2020/06/07(日) 20:43:01.65 a.net]
>>403
元が安すぎたんじゃない?

414 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 20:44:41.29 0.net]
夕方スーパーにノンケ若パパウオッチに行ったら、惣菜コーナーにパパ密が出来てたの。
あたし蛾みたいにフラフラ寄って行くとおつとめセールだったわ。
うそー、まだ土日の閉店時間6時のままなのー知らんかった。
ほとんど売り切れで収穫無かったけど、梅風味たれ納豆3パック79円で買えたから満足よ。

415 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 20:55:59.87 0.net]
あたし普段は納豆3パックで58円のを買ってるわ
タレも辛子もついてるし小粒なのが好きよ

416 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 20:59:24.49 0.net]
おかめ納豆3P68円で買ってる。

>>403
うちんとこは日曜が98円だけど、先週と先々週は128円だったわ。今日は98円だったわ。300gの買って、月火水はカレーにするの

417 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 21:04:33.97 0.net]
最近値上げ激しいわね。

418 名前:陽気な名無しさん [2020/06/07(日) 21:17:10 ID:a.net]
わたし納豆は国産40gが3パック100円のを買ってたの。
でも最近売ってないのよね。

419 名前:陽気な名無しさん [2020/06/07(日) 21:17:50 ID:a.net]
あと国産大豆の豆腐150g3パックにがりのみ100円も売ってないわ。



420 名前:陽気な名無しさん [2020/06/07(日) 22:49:49 ID:0.net]
ドラッグストアで3パック38円
OKだと4パック68円 だったかしら 

421 名前:陽気な名無しさん [2020/06/07(日) 22:52:33 ID:0.net]
卵 LL 138円 か M6個65円
ときどき、定額以上買うと100円のとこ 

422 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 18:46:35 ID:0.net]
ほっともっとでは....のり弁しかたべません!

423 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 21:18:23.55 0.net]
20%引きシールに体が反応しなくなったわ
でも40%〜半額だと買いすぎてしまうの。困ったもんだわ

424 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 21:32:26 ID:r.net]
マックスバリュが半額にせずに40%が多いのよね腹立つわ
でも日や時間によったら80%なんてこともあるからやきもきしちゃうの

425 名前:陽気な名無しさん [2020/06/11(木) 20:28:28.84 d.net]
伊右衛門、63円だったから買いに行ったら売り切れよ。みんな底値知っているわね。暑くてスースーシャンプー求めて結局ボタニストの夏用シャンプー。 髪に良いシャンプーだと抜けないし、頭皮痒くならないし節約ばかり考えているけどお金かける所も大切だわね。

426 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 20:53:27.22 0.net]
普段はあんまり500mlペットボトルて買わないけれど、
外出中なんかに買わなくちゃて際

427 名前:はやさしい麦茶やDAKARAなんかの容量の多いのを買っちゃうわ []
[ここ壊れてます]

428 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 20:59:05.15 0.net]
>>417
家から持って出なさいよ!もったいないわ!

429 名前:陽気な名無しさん [2020/06/12(金) 00:53:17 ID:a.net]
国産小間切れ豚肉が特価日に税抜98円だったのがコロナで120円になり、
その後148円に値上げで今日もそのままだったの。
本当に許せなくてリサーチを重ねたらアマゾンフレッシュがお安いことに気づいたわ。
さっき注文したけど今日の午前中にとどくくわ。
税抜き102円ほどで手数料とか入れても安いわ。
ただ4000円以上買わないといけないけど購入上限があって
結局コメも買ったわ。
ただ野菜とかは高いわね。



430 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 15:36:46.62 M.net]
安楽亭宝くじが当たって旨ハラミ無料で食えたわ。感想はメチャクチャうまかった。一番安い豚肉の500円ランチと無料の旨ハラミで幸せな一日となったわ。

431 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 16:37:23 ID:0.net]
あらいいわね
しばらく焼肉食ってないわー

432 名前:陽気な名無しさん [2020/06/12(金) 17:40:09.08 p.net]
あたしも。4年前の誕生日に友達が焼肉奢ってくれたのよ。それ以来食べてないわ焼肉

433 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 01:18:02 ID:0.net]
4月、近所に新しいスーパーが出来て
割引が多かったから
焼肉とかローストビーフ、いっぱい食べたわ。

そろそろ割引が少なくなってきたけど
雨だと、割引が残っているわね。
久しぶりにローストビーフが安かったから
買ってきたわ。

434 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 10:14:33.32 0.net]
食べたいわ血の滴るローストビーフ。

435 名前:陽気な名無しさん [2020/06/13(土) 16:19:47 ID:0.net]
経済活動が戻ってきて
割引品が減ってきたわ

436 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 01:03:03 ID:0.net]
ローストビーフの自作楽しいわよ、炊飯器の保温機能で仕込むの
オージー肉半額だったりしたときくらいだけど

437 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 01:14:24 ID:0.net]
コロナでスポーツクラブが休みになってたせいで5Kくらい増えた
節約とダイエットを兼ねて3日に1回は夕飯なしにする

438 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 01:43:53.20 0.net]
自分の場合は、ジムが休業だから、家でスクワットして自転車で河川敷や遠出したら、2キロ痩せたわよ

439 名前:陽気な名無しさん [2020/06/14(日) 02:49:18.62 M.net]
>>427
コロナクラブが休業でに空目したわw



440 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 10:41:21.36 0.net]
>>428
自宅待機の要請が出てたのに自転車で遠出するな。

441 名前:陽気な名無しさん [2020/06/14(日) 11:00:33 ID:0.net]
>>427
ジム行ってたのなら、食べないダイエットは身体に悪いことぐらい分かるでしょ
そもそも、食べないこと=ダイエット、ではないのよ

442 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 11:07:56.67 0.net]
>>431
1食抜いたって程度じゃ体に悪くないだろ
何も食べない方が胃腸がきれいになって健康になるという話もある

443 名前:陽気な名無しさん [2020/06/14(日) 11:20:41.25 0.net]
フィスティングね。一度スッカラカンにするのよ

444 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 11:21:49.38 M.net]
フィスト貫通してるの?

445 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 13:30:40.20 a.net]
ドラッグストアやドンキの68円の食パン美味しいのよね
ちゃんとしっとり感もあるし
私がバカ舌なのかしら

446 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 13:35:06.12 0.net]
>>435
安いものでも美味しく感じられるのが一番幸せだと思うわ(嫌味じゃないわよ)
自炊するから数年前に高い炊飯器買ってめちゃくちゃご飯が美味しくなったんだけど、
外で安い定食屋とかお弁当食べた時にこのお米美味しくない!ってことが増えたもの
変に慣れてしまうのも良し悪しだと思ったわ

447 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 13:51:46.87 0.net]
>>436
おいくらの炊飯器買ったのかしら?あとお米もどれ位のお値段のを食べてらっしゃるの?

448 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 13:53:17.28 0.net]
>>437
あたしのは2万6千円。お米は5kg1700円の無洗米よ。

449 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 14:01:02 ID:0.net]
米は毎日食べるものだから、単一の銘柄品を買った方がいいよ。業務スーパーや、ど○きの安いブレンド米は避けた方がいいね。
この時期、単身で10キロ買うのは危険よ。メイガに食われたら終わりよ。袋や米びつの中で増殖するんだから



450 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 14:01:37 ID:0.net]
>>437
436だけど奮発して7万円のを買ったの、休日に朝昼夜1週間分まとめて炊くから2〜3人用のやつ
お米はスーパーで10kg2500〜3000円くらいのよ、銘柄は特に気にせず買ってる
外で食べるお米が美味しくないことが多々あってから、ご飯だけでも昼持参するようにしたわ

451 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 14:03:52 ID:0.net]
>>435
ウェルシアの68円食パンを20日のTポイント1.5倍感謝デーに買う
税込みで49ptね

452 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 14:05:05 ID:0.net]
>>440
金曜に食べるご飯の味落ちが気になるわ
多分冷凍保存よね?

453 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 14:09:12 ID:0.net]
>>436
アタシもガスと土鍋でご飯炊くようになってから、
確かに外食した時に
「ご飯おいしくないわねー」と思う事が増えて、
外食の回数自体が減ったわ
「自炊の方がおいしい」てなると、自然な節約になるわね

454 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 14:12:51 ID:0.net]
>>439
アタシ米は野菜室で保存してるわ
2Lのペットボトル3本に5キロ一袋がちょうど収まるのよね

455 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 14:14:36 ID:0.net]
>>442
冷凍だけど大丈夫よ
炊き上がりをすぐに1食ずつタッパーに入れてフタ→熱伝導率がいい場所に置いて粗熱取る→冷凍庫
にしてるわ

456 名前:陽気な名無しさん [2020/06/14(日) 14:25:08 ID:0.net]
>>435
しっとりしてる?
パサパサしててマズイと思うけど。。。

457 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 21:37:23.40 0.net]
ご飯はレンジでチンするご飯を愛用してるわ

昔はお米炊いてたけど、
レンジでチンするご飯だと食べ過ぎないから経済的だわ

458 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 21:39:47.99 0.net]
>>447
容器が嵩張るわ。でも、あれはすぐ食べたい時は便利よね。
実家からの、差し入れ箱にそれが入ってたら嬉しいわ。赤飯や炊き込みご飯のもあるのよね

459 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 21:49:36.34 0.net]
レンチンご飯は熱すぎてすぐ食べられないのがネックだわ



460 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 11:02:06 ID:0.net]
酢と砂糖を混ぜてうちわであおげばいいの。

461 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 16:13:47.30 M.net]
酢飯いいわよね。大好きよ
酢飯の上に納豆乗せてよく食ってるわ。

462 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 16:31:12 ID:0.net]
お酢は食欲そそるからこれからの時期食が進んでいいわね。

463 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 16:47:54.92 0.net]
ちょっとバテちゃって、お昼はわりと普通に食って、夜はサラダとかにしてたんだけど、ガス代が3000円行かなかったわ

464 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 17:06:01.37 0.net]
ガス代なんていつも千円未満よ

465 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 17:14:18.49 0.net]
あら、あたしちゃんと自炊してんのよ
1人だから米は1週間?まとめて炊いたりするけど

466 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 17:45:18 ID:0.net]
自炊したくらいじゃガス代3000円もかからないわよ

467 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 17:47:07 ID:0.net]
>>455
お米をガスで炊いてるの?
普通電気でしょ

468 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 17:49:40 ID:0.net]
土鍋炊きしてるんでしょ

469 名前:陽気な名無しさん [2020/06/15(月) 18:16:07.73 a.net]
ガス代千円未満なんてあり得るの?



470 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 18:17:30.60 0.net]
夏場は水が温いから毎日シャワー浴びても千円行くか行かないかだわ

471 名前:陽気な名無しさん [2020/06/15(月) 18:19:56.76 0.net]
米を鍋で炊くのと炊飯器で炊くの 
どっちが安くつくのかしら
コンロに炊飯ボタンあるから
たまに使ってるけど

電子レンジ用の炊飯容器もあるの(貰い物

472 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 18:41:15 ID:a.net]
>>457
おかず作るでしょ

473 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 18:58:30.42 0.net]
>>459
料理もほとんどしないし、シャワーや風呂はジムで済ますから
ガスなんてほとんど使わないわ。



474 名前:請求書の使用量はほとんど0m3で、たまに1m3って感じね。
毎月1000円未満よ。
[]
[ここ壊れてます]

475 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 19:08:22.09 0.net]
ウチはガスは湯沸かし器だけで電熱コンロなんだけど電気代は夏以外は1800〜2300て感じだわ
自炊しててよ
でも毎年夏は8000〜10000いっちゃうのよちょー暑がりなんで

476 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 19:38:08.22 0.net]
どんだけ冷やしてんのよ
設定何度なの?

477 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 19:39:13.78 0.net]
うちはクーラーよくいれるけと、電気代夏は6000円くらいよ?

478 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 21:07:05.67 0.net]
>>465
ウチに備え付けられてるエアコンがすんげー古いのよ
リモコンは有線でエアコン下に貼り付けられてるヤツだし、
温度調整も風力切り替えも効かなくなってる電源オンオフの自動運転しかできないようなシロモノなの
何年も前だけど管理会社に自費でいいから買い替えさせてってお願いしたことあるんだけどダメだったのね〜

479 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 21:12:34.02 0.net]
あたし仕事行ってるから昼間エアコンつけないけど、7〜8月は平均で7千円くらいかしら



480 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 22:50:31.28 0.net]
エアコンは買い替えたらビックリするくらい電気代安くなるわよ
暖房も今のエアコンが一番燃費がいいみたいだし

481 名前:陽気な名無しさん [2020/06/16(火) 13:54:33.65 0.net]
冬の暖房はリビングの床暖のみだわ

482 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 14:03:58.07 M.net]
デブかしら

483 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 14:20:06 ID:0.net]
居間にガスの床暖あるけど、お高いから使わないわ

484 名前:陽気な名無しさん [2020/06/16(火) 22:26:16 ID:0.net]
お風呂沸かしている人は少ないと思うけど
夏は、朝に浴槽に水を入れておいて
気温で温めてから沸かしたほうが安いって説があるわね。

お風呂は、ガス代よりも
掃除が面倒だから、シャワーのみだわ

485 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 22:59:23.53 M.net]
この時期は毎朝水シャワーでサッパリ。
帰りはジムのシャワーでサッパリ。

て感じだわ。

486 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 23:09:21.53 0.net]
水シャワー気持ちいいわよね。血行が良くなるのか、身体がポカポカになるわ。
夜も寝つきが良くなるのよね。9月末まではいけそう

487 名前:陽気な名無しさん [2020/06/16(火) 23:16:52.33 a.net]
私ジムに水風呂あるけどどう楽しんだらいいかわからないわ。
1回入ったけどすごい寒くてなんで温めた体を冷やさなければいけないの?って疑問に思ったわ。

水シャワーで寝つきが良くなるって本当?

488 名前:475 mailto:sage [2020/06/16(火) 23:18:50.55 0.net]
>>476
自分はなるわ。夜中にたまに目が覚めちゃう時があるけど、それが無くなって、朝まで熟睡できるの

489 名前:陽気な名無しさん [2020/06/17(水) 02:16:51.43 0.net]
今の時期こそちゃんと湯船につかったほうがいいわよ
汗腺トレーニングなるしや毛穴つまりもなくなるわ
プロパン姐さんだったら憤死ものでしょうけど

>>476
がちのトレーニーだったらトレ後アイシングとして使えるわね
まぁプールでもいいけどさ
あとは交互浴で新陳代謝を活発にさせることもできるわ
(分かっているだろうけどいきなりザブンは危険よ)
トレで基礎代謝上げて、お風呂で新陳代謝上げて、まさに肉体も精神衛生上も健康的生活ね



490 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 07:44:19 ID:0.net]
>>476
サウナ入った後、水風呂に入ってるわ

491 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 14:09:50.24 0.net]
お風呂に入りたいのは山々なんだけど、お金のこと考えるとさっとシャワーで済ませちゃうのよね

492 名前:陽気な名無しさん [2020/06/18(木) 07:48:09.63 d.net]
私は扇風機で我慢だわ。猛暑日以外は田舎で川近いから涼しい風入るからなんとかいける。トライアルで大好きな十六茶2L119円でゲット。ミルキィの限定青箱の香り今年も売っていたから買ったわ。サラサラ成分入っていて良いのよね。シーブリーズと使い今年も夏

493 名前:凌ぐわ。 []
[ここ壊れてます]

494 名前:陽気な名無しさん [2020/06/18(Thu) 15:45:59 ID:0.net]
ねえねえ、サイトによって意見違うんだけど、梅雨時期はエアコンのドライor冷房、結局どっちを使うのがコスト的によいわけ?お詳しい姐さん教えてください
あたしのは2018年製パナソニックのやつよ
ドライはいわゆる弱冷房だから冷房にすればいいだけで、ドライ機能に切り替えてわざわざ電気代かさむことしなくてよい、いやいや、ドライはちゃんと湿度も取ってるから多少コストかさんでも部屋が快適になるしコストといっても大きな違いはない、、、どちらかしら?
ちな、今は犬もいるから終日運転よ

495 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 16:40:15.52 0.net]
>>481
空の2リットルペットボトルに水道水を入れて凍らして、扇風機の後ろに氷柱を置くと冷風扇風機になるわよ〜

496 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 16:46:40.91 0.net]
>>483
ペットボトル周辺がビチャビチャになるわよ

497 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 18:37:25.58 0.net]
昔テレビショッピングでよく見かけた冷風扇じゃダメなのかしら

498 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/18(Thu) 21:41:14 ID:M.net]
ローソンでカップラーメン2個購入したら、Dポイント100P貰えるキャンペーンやってるのね。
ツイッターで話題になってるけど、イマイチお得度が分からないわ。
あたしそんなにカップラーメン食べないし。
スマホくじ実施してるから、そっちで当たりが出ればお得なのかしらね。

499 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 21:47:06.95 0.net]
カップ麺て袋麺と比べたらいやんてほど高いものね



500 名前:陽気な名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 21:57:09.80 0.net]
>>486
スーパーと値段比べてお得だったら買えばいいのよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef