[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/12 13:10 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 895
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ムービー】吸い出そう【音声・BGM】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 23:04:41 ID:Mspx7c0h]
さぁ、語れ

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/12(火) 21:28:17 ID:eY/bKDwx]
ほう箱○はムービーやらBGMは
一ファイル8Gオーバーなのか

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/13(水) 14:12:51 ID:W3fVh/WJ]
嫌みのつもりなのか

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/13(水) 14:16:53 ID:niNCzvms]
2層ディスクでも、ロード時間短縮のために
LBA指定やらダミーファイル挿入やらで
データを外周のほうへ固めたりとかってやるんだよね?
そうなら、例え中身スカスカでも容量一杯になるわな。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/16(土) 22:40:01 ID:RC8iO11u]
二層って外周にいってから、また内周に戻るんだろ?
ならダミー使って詰めても結局はまた内周にもどるんじゃ

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/23(土) 16:30:24 ID:Mumc9S2N]
360のxmaファイルを再生できないかと思って調べたら>>252を見つけた
現状ではまだ無理なのか・・・

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/23(土) 21:08:16 ID:cXJVcf5b]
現状なら可能

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/23(土) 21:33:57 ID:rqSVTd6L]
強引且つデンジャラスだけどなw

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/23(土) 21:58:26 ID:Mumc9S2N]
>>306-307
詳しくなくてもいいので、ヒントを頼む

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/24(日) 19:42:59 ID:N0+h26xH]
つ 実機





310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/24(日) 23:01:42 ID:U2805Nzh]
つまんね

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/25(月) 14:11:01 ID:JE0ziGtJ]
何が?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/25(月) 19:41:47 ID:+hISu87p]
きっと何もいい事が無い人生なんだよ。察してあげようよ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/25(月) 21:05:35 ID:4bqyHsmE]
>>308
309も言ってるが
実 機 を 改 造 し て 引 っ こ 抜 く
という強引且つデンジャラスな方法があるぞ

314 名前:308 mailto:sage [2006/12/25(月) 22:16:53 ID:/eCO1Vl7]
ディスクから直接ripしても再生できないけど、
実機のドライブをPCに認識させるか、
実機上で展開されてるデータを吸えば何とかなる感じなのかな?
ありがとう、ちょっと調べてみる。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/28(木) 09:26:53 ID:Bj92C02X]
遅レスですが…

>>296
私はマトリックス(1作目)使いました。ハリポタは駄目でしたw

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/02(火) 01:24:06 ID:XCiM3zng]
PSのソフトで抜き出し成功した事が一度も無い

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/02(火) 02:11:30 ID:ySwjdn18]
いくらでもあるけど

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/02(火) 17:23:20 ID:XCiM3zng]
>>317
96年のマッハGO!GO!GO!すらできません。
PSoundでやってますが他のソフト10本やってみても全部だめでした。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/02(火) 17:24:42 ID:XCiM3zng]
CDプレイヤーで再生できる物も抜き出し出来ないんです・・・。



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/02(火) 17:30:24 ID:+XdXJvRu]
>>319
知らなさ杉w
CD2WAVとかCDex等いっぱいあるでしょが...

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/02(火) 17:35:21 ID:vdRCRANc]
マッハGOGOは知らんが
PSならPsxMCかCMP2で今のとこ不自由はないなぁ。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/02(火) 19:27:42 ID:XCiM3zng]
>>320,321
すみません。無知なもので・・・。
ググって見ますです。どうも・・・。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/04(木) 00:40:36 ID:wVScAyh/]
PsxMCで殆どのPSソフトはOKなのですが、DRIVERというソフトだけは上手くいきません。
ムービーやメインメニューでのBGMは聞けるのですが、ゲーム中のBGMは見つかりません・・・。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/04(木) 01:38:33 ID:g27w2XKk]
君はまず、内蔵音源とストリーミングについて調べてきなさい

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/04(木) 03:54:49 ID:wVScAyh/]
>>324
はい。調べてきました。
ですが、なんと言うか・・・。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/04(木) 23:38:56 ID:ofQFk9Bv]
お前こういうの向いてないから諦めな

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/05(金) 11:15:44 ID:FeiUWEX6]
>>326
お願いします。DRIVERのBGMはなんとしてでも欲しいのです・・・。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/05(金) 14:34:26 ID:XkWBybEZ]
まさサントラ買うという手が残っている。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/05(金) 16:22:15 ID:ju7CSHnB]
どうしても欲しいなら録音すれば
それが一番確実だと思う



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/05(金) 18:54:18 ID:M5fAn3A7]
>>329
それを言ったらこのスレの存在意味が…

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/06(土) 02:39:44 ID:99nbYjOY]
>>330
じゃあお前教えてやれよ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/06(土) 02:40:57 ID:7y2S7BHk]
>>328
サントラがあれば5万円でも買ってます・・・。
>>329,330
録音ですか・・・。


抜出が不可能なソフトとかも存在するのでしょうか?

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/06(土) 05:33:06 ID:d4/9sVSl]
いくらでも存在する

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/11(木) 13:44:48 ID:gP6jYRql]
でもまぁ、だいたい殆どが内蔵音源だからwikiでも見てなんとかやってみれば?


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/12(金) 03:02:52 ID:kL6R26KV]
>>333
そうなんですか・・・。

>>334
内蔵音源は調べたのですが、それだと何が違うのかが分かりません・・・。
同ソフトDRIVERのPC版をPsxMCでやったところすべて吸い出せました。
ですがBGMがPS版とは違うものでして・・・OTL

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/12(金) 13:09:57 ID:7lVjfCjW]
>>335
内蔵音源は楽譜と楽器の単音のデータでできている
単音データをゲーム器で楽譜にそって演奏させることによってBGMを再生させている

ストリーム再生はCDみたいに完成した音楽をただ再生してるだけ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/12(金) 14:34:01 ID:kL6R26KV]
>>336
説明どうもです。
そういえば吸出しデータに単音が一つ一つ沢山入っているものがありました・・・。
そういうことだったのですか。
内蔵音源のタイプは吸出し出来ないのですね・・・。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/12(金) 15:32:51 ID:kSvAuBEL]
いつまでやってるの

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/14(日) 16:26:06 ID:z+Xeu7l8]
PSoundってもうダウンロードできないのか・・・
PS2ゲームから吸い出すのにいいツールなんか無いですか?



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/14(日) 16:32:20 ID:X1/6ORB0]
Psoundは探せば配布してるサイトがあったはず

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/14(日) 16:33:52 ID:z+Xeu7l8]
>>340
それが結構ぐぐってるんですけど中々無くってですね・・・
とりあえず今でもあるんであれば引き続き探してみます
即レスthxです

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/14(日) 16:41:38 ID:z+Xeu7l8]
と思ったら意外とあっさり見つかりました
すいませんでした(´・ω・`)

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/15(月) 11:46:52 ID:qIP+XQ3E]
ゲーム毎に
BGMがストリーミングか内蔵音源かどうか、
摘出が安易に可能かどうか
フォーマットやInterleaveの値等々を表にしたページ作ろうと思うんだが
おまいらの意見を聞かせてくれ


どうでもいいがこのスレパソコンからみたら常時 もうずっと人大杉なんだが専ブラ使っても●の入力求められるし…
俺だけ?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/15(月) 12:07:55 ID:P8y03XJF]
>>343
多分貴方だけ
串刺してるとか?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/15(月) 12:35:36 ID:qIP+XQ3E]
いや、串は刺してない
使えってるISPがDIONで規制喰らってるけど規制前からだったから関係ないかな

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/15(月) 13:00:50 ID:CulR0XJL]
ATRAC3plusの32kbpsについて知ってる人情報おくれ
PSPで使われてるけどなんか特殊らしくてOMAのヘッダを付けても再生できない
他のビットレートではできたんだが

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/15(月) 18:31:27 ID:1fiOfYwq]
内蔵音源を摘出できる人なんているの?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/15(月) 18:41:12 ID:5ZwVk/2l]
意外と簡単だぞ

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/15(月) 18:53:25 ID:1fiOfYwq]
>>348
Psound、PsxMCでは出来んかったし



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/15(月) 19:16:18 ID:qIP+XQ3E]
>>349
内蔵音源をもっかい調べてからまたおいでw

というかPSoundでも音が見つけられるじゃんw

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/15(月) 19:45:00 ID:5ZwVk/2l]
確かに見つける事は出来るな

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/16(火) 06:23:23 ID:Khay0Ftd]
>>350
見つけるだけで演奏は不可能なんだよね?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/16(火) 09:29:16 ID:nKXqm1xi]
NSFならパソファミでもある程度対応しているぞ
VGMならここだ
www.smspower.org/music/tools/instructions/index.shtml


354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/16(火) 09:54:27 ID:YE4zKdeS]
>>352
_

でもゲームのサウンドモジュールを解析して(ry

wiki見てやってみては?

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/16(火) 12:31:22 ID:QUK3Umtg]
>>349
PsxMCでseqデータ抜けなかったっけ?

それに音色合わせればちゃんと鳴るんだろうけど、俺にはその
スキルは無かったw

音が適当なら鳴らせるがorz

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/16(火) 12:42:06 ID:YE4zKdeS]
あれはごく一部のゲームだしw
そもそも音源が全然違うからどんなに高いDTM音源持ってても完璧な再現はできないかと

あ、でも別の方法でできるかも、
ものすごいメンドイと思うがww

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/20(土) 14:38:13 ID:yVFNUp8D]
チェインダイブっていうマイナーゲーの音楽に感動しました。
やったことないんだけど持ってる人いたらBGMPsoundとかで聞けるかどうか教えてほしいです。
グラディウスVみたいに簡単に吸いだせるといいんだけど・・・っていうか売ってないこのゲーム。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/20(土) 16:34:48 ID:9mokZc2D]
PS2のASFファイルを展開したら、
binファイルやsndファイルがやたら出てきたんだが、どうやっても見れない。
binファイルは圧縮ファイルでもないみたいだし、sndファイルはMediaPlayerで見れなかった。
どうすれば見れる?

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/20(土) 20:54:22 ID:R65Cx31i]
そのファイルに対してさらに解析はかけてみたの?



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/21(日) 06:51:36 ID:L5i4tOjQ]
ゲームキューブって吸出し出来るかな?
誰か詳しい人いたら教えてくれないか。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/21(日) 10:07:36 ID:iqQYbNW2]
>>359
そういわれても、解析する方法がわからない

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/21(日) 13:53:36 ID:2cU6NrEm]
>>360
ゲームキューブのメディアは特殊だから、PCのドライブじゃダメっぽい
ゲームキューブ本体にケーブルつないで情報を吸い出す方法があるみたいだけど
敷居がたかいわな

>>361
data2pssを使って抜いた方がはやいと思われ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/21(日) 16:41:41 ID:Fio2pp6p]
>>361
大袈裟な事でなくて、単純に
音関係ならPSound、MFAudio、CubeMediaPlayer等にかけてみるとか

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/21(日) 17:24:40 ID:GI1gJB9w]
>>360
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/gc/gc.html

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/21(日) 19:01:01 ID:9D1TgAri]
>>362-364
ありがと。ちょっと調べてみる。

366 名前:361 mailto:sage [2007/01/22(月) 19:53:29 ID:Q8MlYjDC]
>>363
Psoundはエラーメッセージ(メモリが"written"になることはありませんでした)
がでてきて起動できなかったし、
CubeMediaPlayerは音が見つからない。
MFAudioは使い方がわからなかった。
Binファイルは画像ファイルみたいだが、PS2の画像吸出しツールってあるの?

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/22(月) 22:23:06 ID:z0DVcRNZ]
ゴッドハンドの音楽を吸い出せた方はいませんか

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/23(火) 01:46:17 ID:eu8pwIl+]
>>363>>366
結局PSoundやCMPでスキャンするなら出てきたデータを解析しなおしても一緒だと思う。
単にアーカイブされてたファイルを切り出しただけなら同じだと言うことです。
展開に何使った?

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/02/01(木) 11:34:17 ID:rt9L08rm]
定期age



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/01(木) 12:37:51 ID:eobac2Mm]
PS版クロノトリガーをPSXで吸い出すと
ムービーは問題なく再生できるのに、
オーディオはブーとかビーとしか鳴らない
変換しようとしたらエラーになる
なんでだろ

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/07(水) 02:28:56 ID:nGXdgKg2]
akao2midとかbgm2midとか持ってる人いない?
インターネットアーカイブでも手に入らんのだが

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/08(木) 19:33:36 ID:uiuatiIX]
>>371
おまえは俺かww

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/08(木) 21:16:07 ID:b1mj6OLn]
そういえば双子の兄がいると聞かされたことがあったな・・・

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/09(金) 03:34:57 ID:R0hderrL]
PCゲームからBGMやムービー吸い出すにはまず何が必要なのか教えてもらえないだろうか?
主にエロゲだが。
または「ここ見とけ」みたいなことでも構わない。
本当に初心者で申し訳ない。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/09(金) 04:20:47 ID:MnJ2bMAL]
arcをlzhに変換する「ARC2LZH2」ってソフト使ってる人いる?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/09(金) 11:34:22 ID:rxJDk6c0]
>>374
ゲームによって難易度が違う
たとえばoggなんとか.DLLが入ってたら簡単に吸い出せるし
独自形式だと解析するかされるのを待つしかない

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/10(土) 23:51:18 ID:7li0mlzH]
PSのラングリッサーT&Uなのですが、
どなたかBGMの吸い出し成功した方いらっしゃいませんか?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/10(土) 23:59:54 ID:WVWd+kCw]
>>376
レスサンクス
BGMの拡張子はoggのようだ。
.dllは一応あるが、見た感じBGMやムービーとは関係なさそうだ。
簡単ということで.oggを吸い出してみようと思う。
吸い出すのに必要なものは自分で探してみる。
本当に助かった。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/12(月) 03:02:27 ID:Xe0zLPkO]
>>377
あれ内蔵音源だからネットで探せばPSFあるよ



380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/12(月) 19:17:26 ID:ZNPI8KLr]
GTA:SAのラジオをMFaudioで吸い出したいのですが、バイスまでとは違いファイルの拡張子が
pakに変わっていて、インターリーブやオフセットの数値が分かりません。どなたか吸い出し方を教えてくれませんか?
あと、ファイルの名前もラジオ名と一致しないので困ってます。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/12(月) 20:35:59 ID:rVo5TKUO]
>>379
レス感謝!感謝!
PSFをメディアプレーヤーに導入すれば聞けると言うことですか?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/13(火) 05:55:12 ID:2KIHUtiF]
>>381
ttp://leguna77.hp.infoseek.co.jp/game/music1.htm

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/13(火) 12:40:52 ID:0J2xzewx]
>>380
名前はどうしょうもないが、Interleaveのことなら解説してるサイトがあったと思う
暇人のなんとかっていったかな

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/13(火) 16:13:26 ID:n585JVE2]
>>381
サイトまで張ってもらいありがとうございます。
そのサイトでKbmplayをダウンロードして使ってみましたが読み込めませんでした。
プラグインがないのかな?
WINAMPのほうはプラグイン導入とか分からなかったので使いませんでした。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/13(火) 17:32:14 ID:PNBtIuvT]
グラディウスXから吸い出したいのだが、どうすればよいのやらさっぱりわからん
Psoundが起動しないのが痛い

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/13(火) 17:48:24 ID:payiUm+1]
「グラディウスX 吸い出し」でググレカス

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/14(水) 00:37:47 ID:JhYS4kYz]
>>384
そのサイトちゃんと読めよ
それでやりかたわからないならあきらめろ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/14(水) 17:17:31 ID:UPQA7dWb]
>>387
サイト読め言われても、
PSFのサイト英語やん!
ほかの所はほぼ理解したで。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/14(水) 17:43:55 ID:6vonsk4c]
自分の無学を自慢されても



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/14(水) 18:12:53 ID:Hqsrt1uU]
>>387
リアル厨乙

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/14(水) 18:48:09 ID:UPQA7dWb]
>>389
・・・まあ、そうやな。
悪かった。

誰かPSの内蔵音源落とした人いる?
参考にしたい。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/14(水) 19:24:00 ID:5bB9qIkR]
ただプラグインを入れるだけなのに何を参考にするんだかな

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/14(水) 22:12:48 ID:UPQA7dWb]
KbMedia Playerに導入できるPSプラグイン希望

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/14(水) 23:09:06 ID:2A5QZARa]
わかったからもう来るな

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/15(木) 09:05:58 ID:11UBiwmm]
>>391
www.neillcorlett.com/he/
winampのプラグインは↓をダウンロードしてダブルクリックすれば勝手にインストールされる
Download Highly Experimental v2.09 (Windows installer)
www.neillcorlett.com/downloads/HE209.exe

>>392
KbMedia Playerに導入できるPSFプラグイン下記方法しかない
KbMedia Player
home7.highway.ne.jp/Kobarin/
プラグイン置き場からkbwinamp_017alpha.cabダウンロード
展開してKbMedia Playerのプラグインフォルダに入れる
その展開したフォルダに↓を落として展開してkbwinamp_017alphaがあるフォルダにin_psf.dllをいれる
Download Highly Experimental v2.09 (Zip with installer and documentation - please use this for mirroring)
www.neillcorlett.com/downloads/HE209.zip
そしてkbwinamp_installer.exeを実行 yかnと聞かれるからyと押してエンターを押す

はっきり言ってこっちの方が面倒くさい

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/15(木) 14:38:28 ID:IDCREA+4]
>>395
ありがとうございました。
おかげでプラグインを入れることができました。

しかしCD−ROMから内蔵音響を取り出すことができませんでした。
ザンネン・・・。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/15(木) 18:28:10 ID:1UbCghCh]
聞き専スレに来ないことを祈るばかりだ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/20(火) 18:37:21 ID:FJ63C9Xe]
再生時間0のPSS動画の作り方を教えてください

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/21(水) 01:09:03 ID:rvMCXoPG]
>>398
メモ帳を.pssで保存



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/21(水) 01:25:33 ID:jGv3iM7B]
>>399
ファイルサイズ0じゃなく、再生時間0を作りたい

PSSの読み方は分かったけど、作り方はさっぱり。。。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef