[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 20:16 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PS4/XBOXONE/PC】Project CARS Part20



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 01:59:53.93 ID:AZfogtOf0.net]
※スレ立て時にはワッチョイIP導入の為、本文1行目に次の文字を加えてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Project CARSシリーズについて語るスレです。
◆公式HP
www.projectcarsgame.com/
www.wmdportal.com/
◆公式Twitter
https://twitter.com/projectcarsgame
◆公式Instagram
https://www.instagram.com/projectcarsgame/

◆Project CARS 2 日本語版公式サイト
p-cars2.bn-ent.net/
◆Project CARS 1 日本語版公式サイト
p-cars.bn-ent.net/
◆Project CARS 公式フォーラム
forum.projectcarsgame.com/forum.php

前スレ
【PS4/XBOXONE/PC】Project CARS Part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1517312868/

※次スレは>>950が立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 08:16:30.33 ID:bujTt4Ru0.net]
formulaAかXに「競技用」っていうスリックがあった
ソフトスリックとハードスリックは何のためにあるんだよ

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 08:18:56.05 ID:Qu4E83gN0.net]
多分予選用の誤訳じゃないか?

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 14:11:41.66 ID:JSnHVZpL0.net]
この「クラブ」とかいうコンパウンド全然食わないな…

ただのスポーツラジアルっぽい

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 14:56:52.33 ID:4i7oGhXOa.net]
タイヤカスの出ない環境に優しいタイヤだね

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 17:12:30.20 ID:c+fBnku60.net]
タイヤといえば、ウェットタイヤでドライコンディションを普通に走れてしまうのってどうなんだろうな
ソフトが使えるような路温だとハード並みのペースで走り続けられるし、路温50度超えでもハードから1〜2秒落ち程度で走れてしまう
ウェットじゃなく、インターミディエイトって考えてもグリップも耐摩耗性も良すぎると思うわ

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 17:20:07.16 ID:2ODp9c9uM.net]
タイヤの種類増やしてほしいな

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/03(火) 19:56:19.00 ID:eyqpcwROM.net]
>>728
全スリックにミディアムコンパウンド、それから98TにはQタイヤが欲しい。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 20:04:48.74 ID:uLNCDdAv0.net]
VRで遊んでんだけど
ACで気になる部分が解消されてていい感じだね
サウンドの方向が頭の向きで変化するし
ミラー映像もキチンと変化する
これらってかなり重要だと思うんだよね
ACよりちょっと重いのがなんだけど…

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 20:59:13.86 ID:3yXGES/F0.net]
昔RfactorとかGTRとか定期で気軽に誰でも参加できるレースしてたと思うけど
そういうのないわけ?
土日の午前と午後2回づつ事前にコースとクラス指定で
そうするとオフで練習する目的が出来て
マルチが糞でもちょっと人口増えると思うけどな



750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 21:07:26.60 ID:bujTt4Ru0.net]
制作側がデイリーレース部屋建てないのと車の性能調整がまちまちで速くなった車のワンメイクになりやすいのが主な原因か

あとTCRやRX部屋と推してたやつが人気無いことか

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 22:17:10.22 ID:c+fBnku60.net]
>>730
バックモニターもなぜか頭の動きに合わせて見え方かわるけどね

>>731
>>732
公式レースはたしかに欲しいね
そしたら、マルチで人気のないカテとかコースにスポットライトあてれるのに
ただまぁ、リソースが足りなくて(人手的にもコスト的にも)ユーザー側に丸投げ状態なんやろうなぁ

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/03(火) 22:40:24.14 ID:J5KA3tbFa.net]
>>733
いや、公式でGr.5とかGr.Cのレースやるのは止めてくれ。
GT3みたいにごちゃごちゃBoP弄られてたまるかってんだ。
オンラインレースはGT3厨だけでやってりゃいいよ。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 22:47:13.71 ID:S2+VFa+Dp.net]
>>734
クラシックカーに性能調整入れるのに反対ってのは分かるがオンラインレース=GT3厨は語弊あるわ
クラシックカー部屋も普通にあるんだから

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 22:58:36.33 ID:c+fBnku60.net]
>>735
クラシック部屋たまにやると楽しいよね
みんなそんなに慣れてないから、おっかなびっくり走ってる感じが好きやわ

GT3は人集まりやすいのは確かだけど、部屋の割合としては半分くらいじゃない?
個人的にはクラスもそうだけど、部屋の設定にバリエーションが欲しいかな
レース1〜2時間とかの人が集まりにくそうな部屋を公式で立ててくれたらすごい助かる

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 23:12:07.72 ID:S2+VFa+Dp.net]
>>736
耐久レースを全くやらない人間からすれば人が集まるか疑問に思ってしまうが...
もしやるなら現実で性能調整をしないカテゴリはいっそワンメイクにしてしまえばいいと思うな
ディアブロGTRとかスペック劣ってるから勝ちたい人は乗らないだろうけど公式レースでワンメイクとかなら面白そうだし集まりそう

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 23:30:08.85 ID:c+fBnku60.net]
>>737
1時間のレースなら十数人くらいなら集まるし需要自体はあると思うんよね(完走するのは多くて5〜6人だけど)
あとは開始時間とコースを前もって告知してくれれば

性能差あるものに関してはマルチクラスみたいな感覚で楽しむのもアリだと思うんだけどな
最近のF1みたいな感じで上位にはどうやっても敵わんけど、中団のトップは目指そうみたいに

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 23:40:29.38 ID:L0XcuTTv0.net]
ラリークロス面白い

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 23:48:29.18 ID:I4vz3wOF0.net]
ラリークロスのオンラインレースやりたい。
アイレーシング以外は人が居なくて全然出来ない。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 23:59:53.38 ID:S2+VFa+Dp.net]
>>738
F1は車の技術競争って側面が大きいから事情が違うのでは
こっちだと好きな車を選べるわけだから結局実質的なワンメイク状態になるんじゃないかな、クラシックカーならそれはそれでいいけど



760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 00:34:01.91 ID:enkw3pwV0.net]
>>741
まぁ、あくまでも個人での楽しみ方というか
勝つことよりも好きな車両乗ることを優先すると選んだ車両の性能次第ではどうやっても勝てないレースが出てくるわけやけど、
そういう時にどの車両には勝とうだとか、速い車両に対して何秒差までに抑えようとかってやると速くない車両でも楽しめるって話

GT3での話になってしまうんやけど、普段つかってるNSXだと(自分と同レベルの人が使う)488,

761 名前:R8,M6あたりには勝てないけど、それ以外には負けないようにしようだとか、
488に負けるにしてもレースラップで1秒落ちに抑えようだとか
[]
[ここ壊れてます]

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/04(水) 01:17:29.17 ID:Sav+bb+T0.net]
パッドでラリークロス上手い人いる?
全然CPみたいに走れない

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2018/04/04(水) 10:10:33.86 ID:/GyuQiNL0.net]
ラリークロス、キャリアですら難しくて一番レベル下でも苦戦してるわ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 11:21:40.93 ID:enkw3pwV0.net]
ライセンスの背景が水色っぽくなってるブロンズの人いたんだけど、あれどういう意味なんだろう
ブロンズなのにSだったから、すっげークリーンな人ってことなのか、運営がらみの特別なライセンスなのか

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 12:45:28.24 ID:dsZFC63Dp.net]
DRSRは体験版から引き継いでるから何とも

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 12:47:14.06 ID:dsZFC63Dp.net]
>>746
ごめんGTすれと誤爆したw

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 17:23:30.83 ID:OTn7CGuF0.net]
>>744
ハンドブレーキがまだ上手く決められないけど、慣性ドリフト出来るようになったら楽しくなった30レベルだけどw

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/04(水) 19:15:37.59 ID:sUcZgxfX0.net]
最近のパッチ??のせいかよくわからんけど、リプレイの時のエンジン音が
なんか、しょぼなってない??
GTSと比べるのもアレだけど、なんか安っぽいミーーーーって感じに聞こえる。

一部車両がそうなのか、検証はしてないけど。

話は変わるけど、自分はどの3Dレースゲームも一人称視点でやってたんだけど
コクピット視点もなかなか臨場感あって楽しいね!
シート角度や高さも調整できるから、走りやすい。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 19:51:02.17 ID:enkw3pwV0.net]
>>749
外での音に関してはプレイ中車内視点しか使ってないから、比較できないけど、
車内での音はリプレイ時明らかにプレイ中と違うね
ミックスがおかしいんやと思うんやけど、エンジン音が遠くて、ロードノイズとかブレーキ、タイヤの音が大きい感じ



770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 20:03:03.10 ID:H+CnBKJ90.net]
音のサンプリング数が少なくて
音量の変化で誤魔化してるからな

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 20:31:08.49 ID:enkw3pwV0.net]
Pcars2の車内視点時の音って全体的に演出過多というか、エンジン音とか吸気音を強調しすぎやと思うわ
オンボード見ててもそうやし、GTのドライバーも言ってたけど、車内だと聞こえるのはほぼほぼギヤノイズらしい
たしかにプレイする上ではエンジン音があった方が助かるけど、どっちの方がいいんやろね

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 20:39:38.24 ID:tWtJP1uf0.net]
他ゲーの名前はあんまり出すべきじゃないんだろうけどR3EとACが似たような音を出してる以上あっち系の方がリアルなんじゃないかと思うな

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/04(水) 20:49:18.12 ID:fjULldqt0.net]
ヘルメットかぶってプレイするとリアルになるのかもw

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/04(水) 20:54:35.02 ID:Sav+bb+T0.net]
ようつべで聴き比べてみたけどPCarsは多少エンジン音がでかいかな
でも俺はその方が好き

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/04(水) 21:08:01.62 ID:OgDavfra0.net]
小さいより大きいほうがマシだよね
(何事にも)

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 21:13:22.12 ID:H+CnBKJ90.net]
ドップラー効果とか音響云々は昔のゲームの方が出来が良かったな

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 21:29:38.01 ID:zQMFsCQ20.net]
みのるゲームさんの配信面白い
いい味出してるw

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 22:23:36.05 ID:bftIqAzR0.net]
ちょくちょくフォトモードでコントラストとかビネットの値をいじれなくなるんだけど設定が悪いのかな

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 07:34:02.40 ID:DpKNRhRC0.net]
なぜパッチを当てまくって改悪するのか?(疑問)
そんなに無駄な仕事はしなくてもいいのに



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 10:21:26.57 ID:A1oj ]
[ここ壊れてます]

781 名前:si5p0.net mailto: ところで次のDLCってフェラーリだっけ? []
[ここ壊れてます]

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 10:25:36.64 ID:E+w1mFhFp.net]
>>761
ルマンじゃなかった?
正直フェラーリのリークが好み過ぎてそっちが先に欲しいけど

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 11:35:21.40 ID:Qi5qJquuM.net]
>>761
ル・マン・アイコンズ・パックだよ。噂ではシケイン無しのクラシックル・マンが来るとか来ないとか。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 19:41:27.72 ID:WhZxs8kW0.net]
コースのリーク情報にライプツィヒ?無かったよな

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:44:11.47 ID:Htxa5azE0.net]
パソコン工房 AKIBA STARTUP にて、圧倒的な 没入感を楽しめるプロジェクションスクリーン 「シムピット AVENGER(アベンジャー)180 Pro」 の展示・実演を開始!
https://www.atpress.ne.jp/news/153872
これでやってみたい

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:03:39.81 ID:ONsFICX40.net]
NSX NA1
GTR 33
Supra RZ
RX7 SpiritR
Impresa 22B
EVO 4
DLCで頼みますわ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:04:45.51 ID:KKCqBl2U0.net]
>>766
気持ちは分かるがACのMoD探した方が良さそう

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:33:47.04 ID:lo1V3egC0.net]
仮にJapan Packみたいなのがあるとして、収録される可能性があるのってレース車両かつ海外でもそこそこの知名度の車両で
おまけ程度にスープラ、RX-7、NSXってとこかな
古い車詳しくないからまだ収録されてなくてあてはまるのって787Bくらいしか思いつかない

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:41:53.18 ID:ONsFICX40.net]
ACのMODモデリングも音も糞やからな



790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 21:04:30.36 ID:5YwqnBVB0.net]
最初のDLC予定表だと各DLCにつきコース2つ予定だったよね?
今は違うけど

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 21:33:16.09 ID:KKCqBl2U0.net]
>>770
いや?
https://i.imgur.com/D9AFg3n.jpg

10月1日付のスクショ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 21:33:59.13 ID:KKCqBl2U0.net]
リークにあるムジェロとインテルラゴスはフェラーリでまとめてくるのかな?

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 21:45:04.93 ID:WhZxs8kW0.net]
フェラーリはフィオラノじゃないのかな

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 21:50:03.38 ID:KKCqBl2U0.net]
>>773
GTPの見てたけど、前スレのを見たらインテルラゴスがどこに入るか書いてなかったからフィオラノとムジェロだね、多分

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 22:02:24.76 ID:t9mGlZfMM.net]
車追加のアプデきた?

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 22:05:39.78 ID:iWvM6csBM.net]
forum.projectcarsgame.com/showthread.php?55001-Project-CARS-2-PC-Updates-Changelog&p=1496957&viewfull=1#post1496957

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 22:07:44.98 ID:y6kf42/k0.net]
forum.projectcarsgame.com/showthread.php?55001-Project-CARS-2-PC-Updates-Changelog

steamcommunity.com/games/378860/announcements/detail/1669022208804399069

アプデ

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 22:09:40.85 ID:A1ojsi5p0.net]
>>762
>>763
ありがとう!

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 22:12:41.08 ID:A1ojsi5p0.net]
フェラーリ488 チャレンジが追加されるらしい
https://twitter.com/projectcarsgame/status/981879253951221762?s=21



800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 22:26:17.99 ID:KKCqBl2U0.net]
全体的にバグフィックスって感じかな、ライプツィヒのレイアウト追加と488チャレンジの追加を除いては
なぜこのタイミングで488チャレンジを追加したんだろうか、てっきりフェラーリパックに入ってるものかと

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 22:31:52.81 ID:WhZxs8kW0.net]
まさかの無料車種追加!?

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 22:38:40.09 ID:lo1V3egC0.net]
>>780
車種の追加は

803 名前:有難いけど、なぜこのタイミング?なぜ488チャレンジ?ってなるよなぁ
海外のe-Spo事情知らんのやけど、これで大会みたいなのでもやるんかね?ワンメイクやし向いてるとは思うけど
にしもても、ちらっと見た感じ3つに分かれてたけど、セット共有されないパターンならめんどくさいな
[]
[ここ壊れてます]

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 22:43:17.95 ID:OU55gI5tM.net]
>>766
GTSやってろガキ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 22:51:23.86 ID:y6kf42/k0.net]
バグ取りだけじゃインパクト弱いから488を無料で配ったのかな?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 22:53:24.49 ID:5YwqnBVB0.net]
>>771
自分の記憶違いかと思ったけどやっぱり2コースって書いてあるな
https://gyazo.com/f2def73d0948a6f944e7d0fd5c8fa4b8

今思えばこのときから日本バンナムは適当だったのかもしれないな

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:01:23.74 ID:lo1V3egC0.net]
>>784
どうだろうね
個人的には手堅くバグつぶししていってくれるだけでも助かるんやけど、
せっかく車種追加するならもっとアピールしないともったいないよな

>>785
レイアウトでカウントしてるんじゃないの?

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:05:56.16 ID:f6YM8b3u0.net]
488チャレンジのワンメイクレース楽しいなw

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:08:55.84 ID:5YwqnBVB0.net]
>>786
ああ、レイアウトでってことか
その線での記載の仕方なら次のDLCは2レイアウトあるコースってことになるな



810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:09:46.36 ID:y6kf42/k0.net]
>>786
俺もバグ潰しだけで満足だったんだけどまさかの488チャレンジの無料配布
空気みたいな存在にならなければいいんだけど
今からでも遅くないからバンナムは宣伝しろよ
PCゲームでは488チャレンジ初登場!

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:21:22.57 ID:5cFVBgIpM.net]
488チャレンジだけで2ヶ月は飽きずに遊べそうだわ
これ目的で買う人もいるだろうに商売っけねー会社だな
バンナムは車に興味ないやつばっかなのか

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 23:23:40.72 ID:WhZxs8kW0.net]
日本以外でもやる気なしなのかな

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:24:39.33 ID:lo1V3egC0.net]
>>789
わりと人気は出るんじゃないかな
みんなGT3は飽きてきてるし、ちょうどいい速さのワンメイクやし

まだ触れてないんだけど、空力は控えめで馬力はけっこうあるって感じ?

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:27:08.86 ID:KKCqBl2U0.net]
>>790
バンナムが本気でこのゲームのこと考えてたらPS4版の悲劇は起こらなかったさ

正直小パッチだし今回のパッチは国内Ps4には来ない覚悟をしてるけど、フォーラムを見てもCS版だとどこにも言及されてない気がするんだよね
CSはポルシェのターボ問題もあるしまだ来ないのかな?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:28:03.07 ID:y6kf42/k0.net]
今回のアプデで目立つバグは大方なくなったのかな?

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:28:36.64 ID:lo1V3egC0.net]
>>793
いつもどおりCSはやや遅れる感じじゃない?
日本がそこからどれだけ遅れるかは未知数だけど

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:32:01.90 ID:y6kf42/k0.net]
>>792
俺もまだ乗ってないんだ
けど、ACの458チャレンジも楽しい車だったからPCARS 2の488チャレンジも楽しい車であることに間違いないハズ

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:33:07.47 ID:KKCqBl2U0.net]
>>795
488チャレンジ、興味はあるけど我慢できないほどじゃないし待ってるわ

しかしつべもTwichも488チャレンジの配信してくれる人が居なくて想像もまだ出来ないな

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:35:34.80 ID:y6kf42/k0.net]
>>797
みのるゲームさんはCS版だから配信は当分先だね



820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:58:13.45 ID:Htxa5azE0.net]
順調にいけば2週間後くらいにCS版もアップデートかな

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:59:26.32 ID:KKCqBl2U0.net]
>>798
その人は知らないけど外人の人が始めてくれた

https://youtu.be/wc6A0kx6roo

結構速いんだね、ライプツィヒサーキットじゃ狭すぎるけど面白そう

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 00:02:28.55 ID:FpIU6fSG0.net]
Ferrari 488 Challengeごついな
これでオンラインワンメイクレースも楽しいかもしれんね

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 00:06:27.53 ID:FpIU6fSG0.net]
1.5この時期に配信したのは
フィックス多いと認証通るのに時間かかるから早めにアプデを届けたほうがいいという判断らしいな

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/06(金) 00:11:21.75 ID:VXKABG1O0.net]
488よりウアイラの方が楽しそうだけどな…。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 00:14:41.30 ID:FpIU6fSG0.net]
ウライアはもうだいぶ昔のゲームでよく出てきたから俺はもういい感じだわ
あんまあれでレースもはやらんかった

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 00:15:12.01 ID:FpIU6fSG0.net]
タイプミス
ウアイラ

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 00:33:20.64 ID:FpIU6fSG0.net]
フェラーリ チャレンジ 2017スケジュール
ヨーロッパ
races.ferrari.com/en/corse-clienti/europe/
北アメリカ
races.ferrari.com/en/corse-clienti/north-america/
アジア
races.ferrari.com/en/corse-clienti/asia-pacific/

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 00:37:03.21 ID:FpIU6fSG0.net]
ヨーロッパはMugelloきたらMisano以外はあるな
北アメリカもモントリオール除けば揃ってる
アジアは富士とモンツァ以外ないが

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 08:19:56.31 ID:3fbj6YfH0.net]
GT3のバランス調整も入ってるみたいやね
488が重くなって、中団以降が軽量化と一部エアロ、車高の調整
https://www.apexonlineracing.com/community/threads/gt3-car-balancing.30733/page-11#post-535115



830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 08:41:45.84 ID:1MMTSrgU0.net]
>>808
朝早くからThx
488だけ重くしてそのすぐ下はノータッチ、中団以下をエアリス調整だけじゃなくてウェイトを軽くしてBuffして調整とかやるやん
アストンの空力が改善とAMGのドライバビリティの向上は凄い俺にとって嬉しい調整だ

488チャレンジだけなら待つって言ったけど前言撤回だ、PS4にも来てくれ

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 08:59:59.94 ID:FpIU6fSG0.net]
>>808
この調整は良さそうやな

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 09:04:58.04 ID:FpIU6fSG0.net]
ただ、なぜかジネッタだけは頑なにいじらないのはなぜなのか

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 09:06:23.00 ID:FpIU6fSG0.net]
ただ、488いじってM6いじらないとM6が飛び抜けると思う

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 09:12:45.90 ID:FpIU6fSG0.net]
あ、すまん飛び抜けることはないか
ボトムが上がってくるから

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 11:28:17.72 ID:3fbj6YfH0.net]
>>811
変更点がすべて書かれてるのかはわからんけど、見た感じ人気はあるけど遅かったやつがメインって感じはするね
中団以降あげるならジネッタとZ4も上げてほしかったけど、影が薄くて忘れられたとかありそう

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 14:54:28.54 ID:Bnb86CGo0.net]
今更ですがPCars2 ステアリングのソフトロックないの??

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 15:26:06.93 ID:2KwGQE600.net]
パッド初心者にオススメの設定教えて下さい

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 16:25:30.00 ID:3fbj6YfH0.net]
>>816
たしかひとつ前のパートでいくつか上がってたと思うわ

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 17:08:22.26 ID:JXbEx4qS0.net]
どうせ日本バンナムがまたパッチ遅らせるんだろ、知ってんだぞ。



840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 17:24:30.38 ID:1MMTSrgU0.net]
CSには1週間程度の遅れかな?
国内版にもちゃんと頼むぜ、遅れると何がダメって海外から隔離されてしまうのがダメ

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 17:55:53.45 ID:eXHhqwmZa.net]
>>816
youtubeで「project cars2 pad setting」で検索して上位に出てくるオススメ設定の動画をいくつか試してみるといい
正直このゲームは「ハコ車からフォーミュラカーまでバッチリハマる」パッド設定を作るのは厳しいから、どのマシンでも大体操作できるパッド設定を作ってそこから乗るマシンによって微調整を






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef