[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 20:16 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PS4/XBOXONE/PC】Project CARS Part20



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 01:59:53.93 ID:AZfogtOf0.net]
※スレ立て時にはワッチョイIP導入の為、本文1行目に次の文字を加えてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Project CARSシリーズについて語るスレです。
◆公式HP
www.projectcarsgame.com/
www.wmdportal.com/
◆公式Twitter
https://twitter.com/projectcarsgame
◆公式Instagram
https://www.instagram.com/projectcarsgame/

◆Project CARS 2 日本語版公式サイト
p-cars2.bn-ent.net/
◆Project CARS 1 日本語版公式サイト
p-cars.bn-ent.net/
◆Project CARS 公式フォーラム
forum.projectcarsgame.com/forum.php

前スレ
【PS4/XBOXONE/PC】Project CARS Part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1517312868/

※次スレは>>950が立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/12(月) 19:12:36.55 ID:n4TsBzwJM.net]
>>18
>>19
そうだね。最近どこもかしこもeスポーツだから5年くらいは我慢かな・・・。
ACのCカーも酷かったな、625PSの962Cなんてさ。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 19:25:57.47 ID:ugcKwJmQ0.net]
Crew Chief入れてるんだけど、毎日無線越しに鼻で笑われて辛い(´・ω・`)

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 19:46:31.26 ID:cIqk+c1Z0.net]
まあシミュはEスポも兼ねるから今後は別にEスポ用のスペックとで分けてほしいね
実車と比較してのタイムアタックを楽しむためには必要だと思うわ
ただ、実車のスペックではオンラインレースは正直楽しめないから
オンラインレース用の調整を重視してくれるほうが俺は嬉しいけど

>>10
情報サンクス
今後日本版毎回遅れるのかどうかわからんが
俺も買った

13日までのセールだから海外版買いたい人は今買うのが良いと思う

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:05:40.23 ID:cIqk+c1Z0.net]
前スレ最後のほうの話題で
もしいいコントローラーセッティング見つけたら
公開してみてくれ
新規で入ってくる人向けにサンプルとしてテンプレ化してこう

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:09:04.47 ID:aF3VWTS+0.net]
DLCとパッチが同時だとソニーに払う手数料が無料になる?のに何でDLCを同時配信しなかったんだろう

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:10:40.37 ID:cIqk+c1Z0.net]
多分ケチったとかじゃなくポカしたんじゃないかな
まあわからんけど

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/12(月) 20:12:10.28 ID:bOLHeljT0.net]
今ダウンロード中だけどパッチ4で何変わったの?

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:14:14.97 ID:aF3VWTS+0.net]
>>25
ポカだよねw

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:17:24.48 ID:aF3VWTS+0.net]
そう言えばPS4組はR32 GT-Rでブランズハッチ走ったら落ちるらしいよ



30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:22:43.06 ID:AMwfAVwb0.net]
まじかよ

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:29:59.22 ID:Hea5Blym0.net]
やっとPS4の日本語版やってるお子さま組もアプデかw

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:30:26.89 ID:AMwfAVwb0.net]
>>26
かなり変わった。変更点は大量なのでアプデ履歴を確認してもらうとして
ざっと見で気づく点は
・コクピット中央カメラ(後部座席カメラと表記される)の追加
・ペナルティ警告もらった時にポーンと音が鳴るようになった
・コントローラセッティングからステアリングダンパーの設定が消えた
・ポーズメニュー時に装着タイヤが明記されるようになった
その他もろもろ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:32:32.35 ID:AMwfAVwb0.net]
あと>>9

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:33:01.74 ID:igr9jNOZ0.net]
結局高地でNAが不利になるの変わってないやんこれ
確かに多少マシにはなったが...

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:33:38.16 ID:Bd7rSsCs0.net]
>>20
そもそもCカーをそれっぽく再現してるシムってあるん?
そういうのってMod頼みなイメージがあるわ

>>22
eスポやるにしても、実車の方でもそれなりにバランスの取れてるカテゴリに絞ればいいと思うけどね []
[ここ壊れてます]

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:37:47.49 ID:AjycCkxO0.net]
カートサーキット復活した?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:38:38.33 ID:aF3VWTS+0.net]
>>29
ソース
forum.projectcarsgame.com/showthread.php?61567-GAME-CRASH-ERROR-CE-34878-0

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:40:15.52 ID:AMwfAVwb0.net]
・すべての車両がカートのコースを非公開テストで利用可能に。
だから多分走れるのかな



40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:41:03.39 ID:+t2SWIcY0.net]
DLC2の件だけど、パッチ4.0のデータの中に含まれてるっぽいぜ
北米DLインスコ(パッチ含む)したあとシーズンパスDLCダウンロードしようとしたらアンロック方式みたいにボタン押すだけで速攻終わったからな

つまり手数料は無料かもだけど日本版は、その…w

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:42:13.54 ID:AjycCkxO0.net]
よかったよかった

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:42:36.91 ID:AMwfAVwb0.net]
>>36
なるほど R32自体何かやらかしたっぽいのね

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:45:38.27 ID:cIqk+c1Z0.net]
>>33
GT3ではだけど
別に前のバージョンでもAMG以外は不利じゃないから
もともとNAの車自体が速い
落ち込む馬力だけ見てそう思ってるだけで

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/12(月) 20:47:23.64 ID:vR3LN9Ql0.net]
eスポーツ寄りになるのはいらないよな。pcarsのeスポーツの試合見るくらいなら現実のレース見たいし。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:51:41.18 ID:cIqk+c1Z0.net]
俺はレースするならイコールコンディションのほうがいいなあ
現実は技術力とチーム力とかがあってそれの総合力だから見てて面白いけど
オンラインレースとなると別にそれないからスポーツとしてはドライバーの腕で競うほうがレースは面白いよ
コドマスのF1とかもオンラインレースだと全車イコールのスペックになるようにできるけど
イコールじゃなかったら腕では埋めようのない差がでてしまうし
まあ何度も言うようにGTSみたいに切り替えれる様になったほうが良いね

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/12(月) 21:01:24.30 ID:n4TsBzwJM.net]
>>34
現状だとGT6が一番近いかもね。煽りでも冗談でもなく。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 21:03:46.03 ID:5EZHXMbQ0.net]
R32を選んだらブランズハッチのピットでエラーが起きるな
試しにやってみたら本当に走れなかったw

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 21:18:55.16 ID:Bd7rSsCs0.net]
フォーミュラはイコールでもいいかなって思うけど、箱はなぁ
それぞれのマシンに個性・特性があるからこそ、魅力的なカテゴリやと思うし
今のPcarsのGT3くらいの差であれば、腕と愛でわりとなんとかなる!

>>44
あぁ、たしかに
GTは本来そっちの方向性を突き詰めるべきよなぁ

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 21:31:12.76 ID:Bd7rSsCs0.net]
>>33
車種によるんじゃね?
現にオンラインの上位陣は488かR8って感じになるくらいR8の使い勝手良くなってるし



50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 21:38:02.37 ID:+b2GqwYe0.net]
R32で落ちないダメージ有りで修復はしたけど

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 23:56:02.54 ID:bD995e2B0.net]
復帰戦でオージーに2回どつかれて一位逃した
アプデ遅れて少し熱が冷めてたけど目が覚めたわ
やっぱり対人はいいな

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 00:09:53.77 ID:2jin1FWI0.net]
挙動変わったよね?
安定感が増して全体的に自然な動きに近づいた感じがある

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 00:32:42.43 ID:6cE95x4+0.net]
ソフトタイヤめっちゃいいなこれ
路面温度20度以下でもまともに走らせられる
パッチ3のは凄い使いづらかった記憶

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 00:59:39.96 ID:nccCoOz+0.net]
>>51
ただ温まるのも結構遅くなったね。ストレートでスピード伸ばすために空気圧上げたいけど温まる時間も考慮すると上げられないジレンマ。
だいたい2〜3周する間に温まれば問題ない感じだよね?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 01:17:21.43 ID:6cE95x4+0.net]
>>52
モンツァくらいでしかそういう風に空気圧上げないから自信ないけどちゃんと作動温域維持できればいいんじゃない?

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 02:20:22.25 ID:KIoRhfPt0.net]
アプデされてからGT-R GT3が前より凄い扱いやすくなってる
パワースライドがあんまりしなくなった

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 02:23:39.08 ID:RomxPnXP0.net]
オンラインの入退室でカクつくの無くなって快適だわ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 02:26:23.17 ID:KIoRhfPt0.net]
てか、コーナー進入時のアンダーが強くなってる

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 02:28:01.14 ID:LbQFraRNM.net]
ただでさえ馬鹿みたいにデフのイニシャル強くしてる俺には悲報だな



60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 02:41:26.83 ID:RomxPnXP0.net]
Z4,Cadillac,Aston Martin,McLaren
GT3だとこの辺に少しバフが必要かなという感じがやっぱりする
それ以外は結構差は縮まってるから色々使える感じ

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 02:48:00.93 ID:6cE95x4+0.net]
前スレで挙げたAORってレースをしてる人たちからするとR8488M6ポルシェウラカンRS01以外は一律Buffしてくれっていう風にフォーラムに書いてたな

セッティングがほぼ吊るしっていうのもあるけどやっぱベントレーとGT-Rはノーズが重く感じた、多少パワーが上がってもやっぱ乗りこなせません

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 02:48:05.98 ID:nccCoOz+0.net]
ベントレーってそういえばどうなったの?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 02:52:05.77 ID:6cE95x4+0.net]
>>60
10馬力くらい上がって多少戦闘力は増したよ
多分ストレートは並の基準を獲得したのでセットアップ能力とドラテクを持ってる人なら戦えるかも

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 03:33:29.55 ID:9e8DoU940.net]
今まではEsportなんてどうでもよかったけど
そのせいで変な調整が入るようならいらないな
ジネッタでやってりゃいいのに

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 03:38:17.50 ID:RomxPnXP0.net]
GT3は実車もBOPあるから別に調整は間違ったことじゃないよ
GT3みたいにBOPあるレースはEsportには向いてる

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 03:42:32.41 ID:RomxPnXP0.net]
GT3にあるフロントウインドウについてる順位表示するやつ
実装してくれないかな

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 03:51:20.47 ID:OUryOhbr0.net]
個人的にはステアリングのスイッチのオンオフ反映して欲しい
コドマスのF1みたいに

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 09:48:25.05 ID:BHzC9OU60.net]
ポルシェパック使えるようになった?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 10:02:46.34 ID:g99OEGnga.net]
キャリアでやっとGT3乗れるところまできたんで、
スレで話題に挙がってたGT3のクルマを乗り比べしてみたんだけど、
Audi R8めっさ乗りやすいのね
あと、488はステアリングが激重w
ハンコンへの負担が半端ないなと感じた



70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 10:24:27.00 ID:Sd4jUvzR0.net]
>>67
自分はR8苦手やな
思い通りに曲がってくれるし、速さもあるんだけど、ちょっと挙動乱しやすいのがね
長距離のレースだと低速コーナーからの立ち上がりでスピンしてるのよく見かけるわ

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 10:33:54.25 ID:N8+PKDaia.net]
>>60
https://youtu.be/86zOcwk6qgs
よく曲がってるし、速くなってるんじゃない?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 10:55:04.29 ID:Ezw7KX+90.net]
濡れてる路面に車体が写りこむのって前々からだったっけ
出たり消えたりチラチラしてるけど

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 11:04:55.47 ID:g99OEGnga.net]
>>68
そうかー
まだOscherslebenとかいう所しか走ってないからなのか、
直前までランボルギーニ乗ってたせいなのか
何れにしても判断早すぎよねー

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 11:27:07.34 ID:6cE95x4+0.net]
>>71
乗り味の好みはあるからR8が良いと思ったらR8が合ってるのかもよ
多少ピーキーなのはセッティングでどうとでもなるしね

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 11:55:35.05 ID:Sd4jUvzR0.net]
>>71
好みの範疇だと思うよ
にしてもOscherslebenか…
キャリアで凍結路面を走らされたせいか良いイメージが全くないサーキットやわ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 13:51:49.29 ID:rBveFWBQd.net]
R8乗り増えて嬉しいぞ
ちなみにあの車はF縮みダンパーとRスタビを固めるだけで化けるぞ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 14:14:44.01 ID:pcYZZILId.net]
初期からR8乗ってる身としては増えるのはなんだかなー。
自分はマイナーな車種に乗りたいなあ。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 14:17:43.92 ID:HwsyFDVC0.net]
知名度は凄いけど市場に出回ってないNSXに乗ろう

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 14:23:26.08 ID:Sd4jUvzR0.net]
>>75
気持ちわかるわ
たまに使ってる人いる、くらいだと親近感わくけど、みんながこぞって使いだすとすごい複雑なきもちなるよな
NSX乗りとしては多少のバフは欲しいけど、そのせいで今のR8みたいになるなら現状維持でいいやってなる



80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 14:51:11.98 ID:KIoRhfPt0.net]
R8は扱いやすさとコーナリングの速さよりもあのV10サウンドがめちゃくちゃいいんだよな
自分がR8以外の車使ってるときに、真後ろにR8が付けられると減速のときの音にビクビクするけどw

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 14:53:47.36 ID:KIoRhfPt0.net]
ちなみに最近GT3はジネッタに乗り換えた

ジネッタはジネッタでいいぞ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 15:07:54.70 ID:6cE95x4+0.net]
いうてPS4だと強車両6種が結構ばらけてて488とR8オンラインってわけじゃないんだよね
ほとんど誰も使ってないのに俺の乗り方に馴染むAMGくんほんとすこ

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 15:30:11.69 ID:Sd4jUvzR0.net]
>>80
PCの方も部屋次第やね
初心者から中級者あたりがメインの部屋なら割と分かれるけど、プラチナ(?)が半数近い部屋だと完全に2強状態

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 15:36:45.52 ID:Nj33B94x0.net]
pCarの大会の上位GTランカーが独占して
pCar専門はめっちゃ遅かったってほんと?
GTSスレで話題になってたけど

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 15:41:11.24 ID:9jGyHeZX0.net]
>>66
私はまだです。アプデ完了後プレイ直後にdlcページに誘導されたと思ったら、すでにダウンロード済みのファンパックでぬか喜びさせられたよ畜生

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 15:57:22.04 ID:nccCoOz+0.net]
>>82
pcarsはGTランカー「も」上位にいたってだけで、独占は嘘だね。日本の話だけど。
というか、運営が呼んだんじゃないかな。バンナムは売り上げを伸ばすことだけ必死になってるから、GTで名前売れてる人出せばpcarsも相乗効果で売れると思ったんだろうな。本社からしたら良い迷惑。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 16:12:41.78 ID:Sd4jUvzR0.net]
GTのランカーは何やっても

88 名前:速いからねぇ
てか、Pcars専門ってそもそもレースゲー歴そんなに長くなくない?
1からカウントしても3〜4年やろ?
[]
[ここ壊れてます]

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 16:14:15.31 ID:Ezw7KX+90.net]
Pcars専門というよりレースシム専門てくくりかもしれないな



90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 16:23:57.60 ID:RomxPnXP0.net]
1のときの話やね
PCARSはシステム上同じタイムアタックのクラスでもクラスが違う車種が走ってるから
(GTクラスでもGT1〜GT3とかが混じっててGT3メインの人はGT3より速い車で乗ると上書きされる)
速い人でもタイムアタックやらない人が多くて全員参加してるわけじゃないけどね
基本的にレースゲーム速い人たちは別にどこのプレイヤーとか関係なく何やらせても速いし
GTのランカーがうまい&層が厚いことは間違いないよ
そもそもPCARSやってる人はGTもやってるやろ
俺だってGTもやってるし、GTでたま〜にランキングに載るときはある
GTはゲームの設計上タイムアタックに集中しやすいゲームでもあるしな

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 16:25:17.00 ID:qto6t7Kq0.net]
Steamのセールで本体だけ買ったんだが、予約特典の日本車パックってのはシーズンパス適用外なのかな?ゴジラ乗りたい
自環境だと極稀に1秒弱ほど描画が止まることがあるから、怖くてマルチいけんわ…

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 16:25:58.89 ID:nccCoOz+0.net]
国外でもGTランカーが台頭してるならまだしも、日本だけだからね。どうせ大会開く元が同じ感じの資本だから馴れ合いでしょ。
GTランカーとやらも本当なら毎年変わって行くはずなのに、新しい人出てこないってことは、ね。運営に媚び売るだけでランカーでい続けられるとか日本だけだよ。
海外だと毎年ばんばんトップが変わって行ってるってのに。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 16:29:02.96 ID:Sd4jUvzR0.net]
>>87
層が厚いってのは強みよな
Pcars2もコミュニティイベントでTTやってるけど、国内限定のは数えられるくらいしかやってないし

>>88
ズンパスには入ってないよ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 16:31:44.41 ID:Ezw7KX+90.net]
Japaneseパックはズンパス外
ファンパック ポルシェパックとフェラーリパックとルマンだっけ、の4つ

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 16:34:07.89 ID:qto6t7Kq0.net]
>>90, >>91
ありがとう。パスはセール来たら買おうと思ってるから、日本車パックだけポチるわ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 16:37:20.31 ID:RomxPnXP0.net]
>>90
PCARSのタイムアタックの問題点は
やっぱベースとして常設されてるタイムアタックが同じクラス内でもクラス別の車種で上書きされてしまうことなんだよな
これがあるからメインGT3の人が多いけど、GT3より上のクラスの車のほうが速くてその車で上書きされてしまうから
タイムアタックでランキング競おうとしなくなるからなあ
やらなくなると余計周りもやらなくなるから悪循環でタイムアタックから離れる
俺もコミュのTTとかは殆どやってないしフレも殆どやってない
普通に集まってレースしてる

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 16:46:22.60 ID:Sd4jUvzR0.net]
>>93
普段使わんのにGT1で1/100秒を削る、とかやりたくないもんなぁ

コミュの方はレーティングの設定も問題やけどね
今月のはたしか、1500、1750、1900やったと思うけど、日本人で1750はまだ出会ったことすらないわ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 16:51:44.34 ID:nccCoOz+0.net]
コミュ二ティでタイムアタックとかは正直求めてないんだよなあ。
コミュ二ティという名の「出されたコースをタイムアタックするだけ」っていう。
iRみたいに公式レースとかやったほうが絶対盛り上がるし、本当に「レース」が上手い人が目立つようになるからそういうのやらないかなあ。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 16:57:39.69 ID:Sd4jUvzR0.net]
>>95
eスポの方向に行きたいんであれば、真っ先にそうすべきよね
まぁ、純粋にお金がかかるから無理って話やとは思うけど



100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 17:07:55.86 ID:9e8DoU940.net]
タイムトライアルやる時もトップカテゴリーじゃないとやる気起きないよな

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 17:10:01.50 ID:YD5llioQ0.net]
TT、車種別の記録は見えるからどの車でも楽しいけどな。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 17:37:04.24 ID:kiI6MJe/0.net]
ホリのレーシングホイールエイペックス使ってるんだけど
振動機能に対応してないのが痛い
パッドモードだと振動はするけど操作性悪いし・・・

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 17:40:11.57 ID:RomxPnXP0.net]
FFBついたハンコン買うと良いよ

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 17:48:23.65 ID:6cE95x4+0.net]
FFB付きのハンコンは一気に値段が跳ね上がるからなあ
国内保証付だとt150ですら今は4万超えてて草生える

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 18:07:38.61 ID:XQR3AIeVd.net]
同時期に出た車ゲーを複数持っててやりこむ時間もとれる人に勝てるわけ無いだろうw
どっちの勢力が下手とか考えるなんて無意味だ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 18:41:33.59 ID:iyWVy/sq0.net]
PCars含むシム勢がGTについてリアルでないといっている部分は
じつはあまり速さとは関係ないということなのかな?
普通考えたらGTの非リアルな挙動に慣れた人はリアルな挙動に苦戦しそうだけれども
それともリアル挙動でも早い人が(挙動は変だが人が多いし速いことがアピールできるので)
GTもやってるってことかね

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 18:45:14.63 ID:qQ+7wb7Vp.net]
というか
Pcarsはシム勢からはシムと扱われていない
GTと同じでアーケードゲームの枠だから
GT比較される

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 18:58:54.57 ID:nccCoOz+0.net]
早い人とかそういうの関係無く、売名でGTランカー使ったからこうなった。
まあ2から比較されずに分割して良かったわ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 19:02:07.60 ID:1i6DdA7E0.net]
そうではなくて、本当に運動神経が良い人がどんなスポーツやっても活躍できるように
レース(ゲー)に必要とされる基礎的能力が備わった人がGTをやる機会が多い(多かった)というだけの話



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 19:06:51.01 ID:hA3QLLoua.net]
Pcarsはどれとも比較できない孤高の存在
グラフィックいいからこれがいちばん楽しい

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 19:09:09.01 ID:KP+PImKUM.net]
>>107
グラフィックいいと楽しいのか?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 19:14:10.20 ID:Y1ZTlPmj0.net]
>>106
こういうの余計に見苦しいからやめろよ
GTメインのプレイヤーに大会独占されたのは事実だから
負け惜しみにしかならんよ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 19:22:21.01 ID:/yRpe5vCa.net]
>>101
最初はそう思ってたんだけどハマりだすと洗脳されちゃうのかFanatecとかでも高いと思わなくなるんだよなぁ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 19:26:41.22 ID:nccCoOz+0.net]
めんどくさいの増えて来たな。
まあ住み分け出来てるし問題無いでしょ。発売時期被ってくれたおかげで2分化されて良かったわ。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 19:36:11.38 ID:6cE95x4+0.net]
ランカーが云々とか俺たちには関係ないしな

重要なのはコンテンツなので、ポルシェパックはよ
ロードCとかロードF部屋とか見ると羨ましくてしょうがないんやが

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/13(火) 19:40:18.24 ID:mYiYj77Cp.net]
2分化?
日本人だけだとオンに10人も居ない状況だったのにw
涙ぐましい強がりだなおい

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 19:45:59.23 ID:NFu/QSQD0.net]
GTとPC2とDRとD4を交互に遊んでる自分は何を争っているのか意味がわかんない
全て長所短所あるからそれぞれ楽しいし楽しんだもん勝ち
アプデ前もR8あまり乗ってなかったけど試しに乗ったら速いっつか扱いやすい

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 19:48:16.04 ID:RomxPnXP0.net]
>>114
普通の人間はこれ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 19:58:14.61 ID:Sd4jUvzR0.net]
>>114
ゲハに意味を求めても、ねぇ…

R8が注目されがちなんだけど、ウラカンもけっこう速くなってるのな



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 20:01:01.88 ID:RomxPnXP0.net]
ウラカンは曲げにくくて好かんわ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 20:01:10.33 ID:6cE95x4+0.net]
>>116
ウラカンって特に弄られてないような...
元々R8と同じくらいのポテンシャルはあったような気もする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef