[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/07 08:54 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PS4】Horizon Zero Dawn Part72



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 16:41:20.35 ID:22d00RJe0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

■プラットフォーム
PlayStation4
■ジャンル
オープンワールド・アクションRPG
■発売日
2017年3月2日
■価格
6,900円+税
■CERO
D(17才以上対象)
■公式HP
www.jp.playstation.com/scej/title/horizonzerodawn/
■公式PV
youtu.be/Fkg5UVTsKCE
■次スレは>>950が立てる
立てられなかったら後から宣言した人が立てる
■スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

【PS4】Horizon Zero Dawn 写真晒しスレ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1489620146/

【PS4】Horizon Zero Dawn 質問スレ Part2
shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1492932209/

※前スレ
【PS4】Horizon Zero Dawn Part71
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1566097730/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 13:09:21.68 ID:XIM4kmYr0.net]
>>95
ロスト「赤毛は わしが育てた」

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 13:10:03.96 ID:XIM4kmYr0.net]
>>96
ああ ありがとう

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 16:13:39.21 ID:cXJlUm670.net]
オーバーライドしたあとのシェルウォーカーのコンテナの上は割と乗って居やすいけど、
シェルウォーカーがコンテナを拾い直したあとの方がより乗って居やすい気がする
移動中の一体の上に乗ってると楽しい
アーロイがしゃがんでる場合とかコンテナが少し壊れてる場合に摩擦の違いがあるかどうかはちょっと分からないな

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 16:41:20.00 ID:cXJlUm670.net]
ストライダーとかに乗って移動してると、勝手に止まっちゃうのがイヤだね
観光気分で乗っていたいのに

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2019/11/05(火) 08:44:05.29 ID:iXEIBP/70.net]
サミナ・エバジ「エレウシスは私が作った」
ティルサ「赤毛は わたしが託した」
赤毛「寒い!冗談抜きで寒い!」

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-YJ4p) mailto:sage [2019/11/05(火) 13:16:29 ID:0wYXSvfxM.net]
サミナはアポロじゃなかったか

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 2a9c-ANgw) [2019/11/05(火) 17:14:32 ID:iXEIBP/70.net]
あ。。。(恥)

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/05(火) 18:35:58.03 ID:6XZ5qm9md.net]
フロストクロー強すぎやしませんかね
一発当てて射程外へスーパーダッシュしての繰り返しじゃないと倒せない
イベントで複数登場させる鬼畜さも心が折れそう

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-AoJl) mailto:sage [2019/11/05(火) 18:54:48 ID:11U3Qsi3d.net]
クマーに限らずロープキャスターやスリング使うと楽に戦える



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ca09-hgEM) mailto:sage [2019/11/05(火) 18:58:28 ID:oNwtCqpD0.net]
複数いるのは片方ノーマルだからオーバーライドできなかったっけ?最近プレイしてないからうろ覚えだけど

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 868a-QPqB) mailto:sage [2019/11/05(火) 19:12:04 ID:NRI326x20.net]
サブクエのやつは2体のうち片方オーバーライドできたね
メインクエの3体同時は洞穴に引きこもってスキを見てチクチク攻撃してた

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/05(火) 19:38:22.69 ID:MwOX1SwX0.net]
慣れると矢3本ジャンプ&スローがめちゃ便利

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/05(火) 19:41:48.84 ID:JmrZIgk40.net]
ホライゾン簿開発チームに募集かかったらしいな。これは続編は大いに期待できそうだ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/05(火) 19:57:26.52 ID:olonhKML0.net]
いまさら募集なの?
じゃあまだ完成してないってことかー!

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/05(火) 21:10:14.75 ID:nh/Qr7KL0.net]
これからだとPS5向けかな
アーキテクチャは一緒だから出島エンジンの対応も比較的容易でゲーム自体に注力出来るから楽しみ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/05(火) 21:24:15.92 ID:fUZ4F4G50.net]
ミニマップと掴まれるオブジェクトの表示はちゃんと作って欲しかった
所々不意に雑な所があって、親切丁寧寄りに作ろうとしたのか
狩りの部分同様死にゲー上等で作ろうとしたのかよく分からない
「創造主の落日」は後で動力源取りに戻ると、チェックポイントが無くなって
落下死すると近くの焚き火まで戻されたり

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/05(火) 21:36:07.53 ID:olonhKML0.net]
それは可哀想w

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 00:37:00.11 ID:RyWz4Rxe0.net]
>>109 これか
https://jp.ign.com/horizon-zero-dawn/39557/news/horizon-zero-dawn

PS5 ローンチに間に合うと最高なんだが流石にムリか…
1は開発に6年かかったらしいし

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7b8a-oO4Z) mailto:sage [2019/11/06(水) 04:59:31 ID:xrAkdYHY0.net]
>>104
もうワンランク上がいるから
慣れるしかねぇw



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2019/11/06(水) 08:22:27.83 ID:eNkivNYS0.net]
>>114
最近開発し始めた訳じゃないと思うよ
1発売後の後からすぐに作り始めてるはず
俺はローンチに期待しか無い

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 08:30:09.00 ID:8XydphV30.net]
後はエンジン流用のノウハウもあるから同じモノを作るのにも所要時間が短縮されるであろうことにも期待出来るのでは

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 09:58:32.81 ID:IZQ4OAIL0.net]
個人的にはどれだけ新しい機械獣が増えるか楽しみで仕方ない
もちろん基本の部分では環境整備用の設定持った機会もいるだろうけど、ヘファイストスが次にどれだけ戦闘用作るかって部分も気になる
サイレンスの新しい企みや思惑以外でも恐らくそこにも焦点は当たってくるだろうし、それもガイア復活の道筋につながるだろうしな

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 10:16:20.51 ID:J+aMj1Q40.net]
クリアしてめっちゃ面白かったんだけど細かい話よくわかってないわ
アーロイって結局普通の人間じゃないんよね?
あと昔地球崩壊させた機械とその辺うろうろしてるウォッチャーとかの機械って別もんなん

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 10:21:22.60 ID:ZAGxVfkWd.net]
>>119
大筋も分かってないじゃないですか…

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 10:26:10.28 ID:IZQ4OAIL0.net]
細かいとこまで見聞きしないで進めてたのかい? アーロイは緊急事態で最悪を危惧して用意されたソベック博士のクローン
地球を崩壊させたのは巨大兵器のタイタン及び、ケペシュ(デスブリンガー)、スカラベ(コラプター)の無尽蔵とも言える軍勢
ウォッチャーやその他の機械達は基本は環境再生AIであるガイアの創造物でその時に崩壊した地球環境の再生と整備を目的に活動してる
じゃあ戦闘用の機械達は何かってなると、それは機械の開発を担当するプログラムであるヘファイストスっていう部位が自我を持った結果
再生した人間達が機械を狩り続けた結果、それに対抗手段として攻撃機能をもった戦闘用の機械を生産するようになった

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-hgEM) mailto:sage [2019/11/06(水) 11:13:57 ID:OyHuGmYbM.net]
>>119の言う「普通の人間」の定義が分からんが、めっちゃ端折って説明すると世界を救える人間と遺伝情報が同じなだけでアーロイ本人は生身の人間だぞ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-7/Um) mailto:sage [2019/11/06(水) 12:05:47 ID:vkV096ihM.net]
>>119
急いで2周目を始めるんだ!!

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f20-vbWi) mailto:sage [2019/11/06(水) 12:09:50 ID:oXl0b4eo0.net]
草食系機械が地面ゴリゴリしてるけどアレなにしてんだろう?
スカベンジャー的な行動っぽいけど金属の分解?土壌の有害物質の分解?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 19:17:41.65 ID:rvdR58v90.net]
>>124
ラストバトルの時ファロの機械がまだまだ埋まってる感じだったから
掘り返してるんじゃないかと思う
出てきたらグリントホークとかが分解するんじゃないかな



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b12-XJr4) mailto:sage [2019/11/06(水) 22:45:34 ID:F8rxrSVF0.net]
強力なコイルを集めるのにサンダージョー狩りやらを結構やってみたけど、
考えてみたらもう十分強いし、これ以上必要としてない事に気付いたw
わざわざガチャをやらなくてもいいなと
それで、今までトリプルショットを何となく多用してたけど、
それも敵や武器によっては今や一本や二本で十分な場合がかなり多いのに気付いて、本数を見直すようになった
戦闘がもっと効率よくなって、ホントこのゲーム楽しいわー

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b12-XJr4) mailto:sage [2019/11/06(水) 22:55:46 ID:F8rxrSVF0.net]
敵との距離も、最近は逆にあんまり近づく必要がないと思うようになった
そこそこ離れていても、装備が良くて手順が分かっていればサクッと倒せるね
UHだと油断したらやられるのは変わらなけどもw
そこもまた楽しい

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 23:14:05.05 ID:kLTtXElJx.net]
ブレイズとかっていうクソ危険な燃料
ガソリンより危ないよねアレ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 23:21:53.56 ID:IZQ4OAIL0.net]
ブレイズって要するにバイオマス転換した燃料ってことなのかなぁ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 23:22:25.06 ID:F8rxrSVF0.net]
>>124
どれも地球環境を元に戻すための機械群だけど
>>14にあるDLC部分の公式攻略本のp.18を見てみたら、
グレイザーとかは獲得acquisitionって役割でエネルギー源としての天然資源を集めてるんだってさ
自分も汚染された土地の改良かと思ってたけど、その時代は終わってるのかもね
または改良と獲得の両方をやってるのかも

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 23:30:03.07 ID:F8rxrSVF0.net]
>>128
うん、死体のブレイズも回収しないで爆弾として利用できるしw

>>129
かもしれないし、燃料は燃料でバイオマス転換しなくても別の方法で作れるかも

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f20-vbWi) mailto:sage [2019/11/06(水) 23:49:04 ID:oXl0b4eo0.net]
>>125
ファロの機械ってエクリプスが掘り出してるんじゃなかったけ?


>>130
資源収集してるのか
ファロ機のバイオマスみたいに根こそぎしないように出来てるんだろうなぁ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 06:40:32 ID:QO5o0m1J0.net]
トールネック太陽の階段の西の、高度が高くてマップ上で黒くなってる所(北側)も行けるんだね
4か所から登れたけど、一番分かり易いのは
西のトランプラーの生息地マークの東北東辺りにあるマップ上の崖のへこみから行くルートかな

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 06:53:00 ID:QO5o0m1J0.net]
>>133の高台は上の部分もちゃんと作ってあるし、たき火やバンテージポイントや分かり易い登り口を作ればよかったのにと
一瞬思ったけど、中盤でここに来れちゃうとあちこち見渡せ過ぎちゃうからやめたのかな
たまにグリントホークが上がって来るくらいで平和だし、回復草も結構生えてるし、
東のサンダージョーも上から倒せるし、なかなか良い場所だ
出来れば細い道を挟んだ南側の黒い所にも、こっそりロープを張ったりして行けるようにして欲しかったな

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd7-acGn) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 07:40:08 ID:lrF1aWqy0.net]
>>132
エクリプスが使うのに掘り出しもしてるけど、かつて作られた数からしたら少ないと思う
ハデスが信号送信した時埋まってる奴があちこちから出てくる描写もあっただろ
ああいう感じでまだまだ埋まってるんだろうし、ホルスも山とかに刺さってるし
ミネルヴァを解体せずに残してるのも万一に備えてるんだと思うが



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(木) 07:44:17.83 ID:vaE5/QW2d.net]
デス・ストランディング買うか迷っているが、スレが見当たらないな。グラフィックが綺麗だが、肝心の内容はどうなのか、スレで様子を見たい。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(木) 08:04:20.70 ID:0q+VuUqO0.net]
どういう探し方してんのか知らんけど普通に見つかるぞ

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 08:33:17 ID:QO5o0m1J0.net]
>>133
今行ってみたら南側の黒い所にも行けた
面倒くさいルートだけど、南側のちょっと左寄りのマップ上で崖が凹んでる部分から登った
アーロイより背の高い直方体の岩に登ってから中に入っていくと行ける
川がずーっと続いてるのが見えるし、グリントホークが呑気にとまってるw
東のサンダージョーには矢が届かないみたいだけど、南のは倒せたし左側のアーチから降りて資源も回収できた

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 08:39:09 ID:QO5o0m1J0.net]
>>136
家庭用ゲーム板の方だね
宣伝くさいけどw

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(木) 10:22:48.43 ID:ka1LOoq70.net]
>>132
そういうことじゃなくて、環境用機械が掘り起こして、
それをスクラッパーやグリントホークなどの解体屋に食わせてバラしてるんじゃないかって言いたいんだと思うよ

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-xRhb) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 11:20:00 ID:dpSRLp38a.net]
平和維持機掘り出してスクラップしてたらリセット機能としての
ハデスが使える物無くて困るんじゃないの

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(木) 15:31:41.44 ID:1A/sZYIGF.net]
ガイア製の機械が古の兵器を掘りおこしてどうこうする役割を持ってるって話はゲーム中では説明されてないよね

ヘファイストスが本気でブチ切れたら、ホルスを再生産したりもっと危険な兵器も作れるのかな?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(木) 17:38:17.15 ID:v2KKjo130.net]
>>142
エレウシスも負けずに大量生産はじめるからセーフ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 19:33:51 ID:QO5o0m1J0.net]
その手を使ったら人類側の圧勝だなw
もう宇宙を支配できそう

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 21:32:25 ID:QO5o0m1J0.net]
色々試してみたけど、採石場の西の、マップ上で黒く表示されてる高地の方は2つとも上まで行けなかった
北側の方は採石場の内側から5段目位までは無理矢理登れたけど、そこから先が行けない
どうやら無理っぽいけど、頂上まで行けた人がいたら行き方教えてくださいね



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/08(金) 19:19:37.61 ID:YaJCTSru0.net]
部品で困る事は無いだろうと思ってたけど、後半ワイヤーが不足気味に
武器の種類はある程度満遍なく使った方がいいのかな

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/08(金) 19:25:02.36 ID:18IRsxIEM.net]
積極的に属性使うようにすればほぼ解決

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/08(金) 19:37:28.82 ID:swP7qimb0.net]
>>146
足りない部品があるってことは余る部品があるわけだからそれ売れば足りない部品を買う金が生まれる

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/08(金) 23:36:59.98 ID:dycxUd8Ba.net]
Horizon Zero Dawn 2 PS5 release date NEWS: Sony reveals more about stunning exclusive
https://www.express.co.uk/entertainment/gaming/1200909/PS5-games-news-Horizon-Zero-Dawn-PlayStation-next-gen

154 名前:-job-adverts/amp

ホントかねぇ
[]
[ここ壊れてます]

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2) mailto:sage [2019/11/09(土) 07:18:34 ID:993PzspT0.net]
続編は来年末商戦のPS5ローンチには間に合わないで、2021年の早い時期になるだろうってこと?
ホントかどうかまだ分からないねー

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b12-nHw2) mailto:sage [2019/11/09(土) 07:40:33 ID:993PzspT0.net]
続編は今作で未解決の部分を全部回収して一応しっかりと終わらせて欲しいな
謎を残してダラダラ続けるのはやめてくれ
もちろんその後に新展開で3作目とか、マップや機械を追加してくれるのは歓迎だけど

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (KRWW 0H7f-pBeE) mailto:sage [2019/11/09(土) 08:13:17 ID:dvB49excH.net]
テッドをぶん殴りたい

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f16-+0B5) mailto:sage [2019/11/09(土) 08:27:46 ID:F6H2FuW/0.net]
テッドのことだから人格をAIに移植して生きてそう

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:19:05.69 ID:dQKDsChI0.net]
まだハデス含めいろんなシステムが無事みたいだし次回作はサポートシステム達を正気に戻してガイア復元する事になるのかな



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 15:34:29.04 ID:993PzspT0.net]
>>154
うん、そういうシンプルな話がいいなぁ
ガイアが復活しました、めでたしめでたし、みたいな

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 17:22:20.28 ID:ViXyMYMW0.net]
テッドと池袋交通事故の飯塚に同じ匂いを感じる

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:36:08.79 ID:Y1no615w0.net]
サンダージョーのデザインガチでドストライクなんだがこれプラモとかで商品化されてないんかな

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:43:19.89 ID:1cSVTAqzd.net]
ウォッチャーのフィギュア?はあるっぽいな

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:52:37.53 ID:ELSeAPgG0.net]
ジョーのプラモとかあっても一生組み上げられない自信がある
どう考えても部品が多すぎる

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:02:21.90 ID:+nCR/eZrd.net]
ゾイドでいいやん

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:10:51.54 ID:ELSeAPgG0.net]
>>160
ゾイドの恐竜型は旧世代の昔のゴジラみたいなフォルムなのがなぁ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:16:03.63 ID:993PzspT0.net]
>>157
昔は海外のであったけどもう在庫が無いみたいだね
The Thunderjaw Collectionで検索すると出てくる

https://www.youtube.com/watch?v=fbVGrKPtBK8

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:27:28.13 ID:993PzspT0.net]
続編が出るタイミングでなんか発売されたらいいね
俺もサンダージョー欲しい
ラヴェジャーもいいな

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/09(土) 22:10:55.52 ID:8f7W7cVZ0.net]
1/144ホルス級タイタンとか。



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 22:19:34.57 ID:SGRI/yd10.net]
1番イケメンなのはトールネックさんだから

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 00:46:54.09 ID:d36LPrVK0.net]
ロックブレイカーっていまいち存在感ないよな

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f9c-msxt) [2019/11/10(日) 06:46:45 ID:HTfmrDQ20.net]
俺はロックブレイカーに1票 潜るとつまんないけど平地を滑る姿は面白く見応えたっぷりで楽しい

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f9c-msxt) [2019/11/10(日) 06:53:55 ID:HTfmrDQ20.net]
本命はベヒーモス奴の攻撃をずっと見ていたい
プラモならブロードヘッドにも1票

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-9lfl) mailto:sage [2019/11/10(日) 09:09:37 ID:6ZLapJ/td.net]
教えて欲しいんですが
デスブリンガー、コラプター、禍つ機は別としても現在の動物を模した機械獣達はガイアが創ったんですよね?
なのにどうして人間を見るなり襲ってくるのですか?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 09:28:55.09 ID:/EwhhQdB0.net]
人間が好き勝手やってきたせいさ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 09:43:36.40 ID:6ZLapJ/td.net]
人類の再生に失敗したと判断しハデスが世界にリセットをかけようとした、そのハデスの意志に操られたのが禍つ機だと思ってたんですが
普通の機械獣達にも独立した意志があるってことなんでしょうか?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 10:06:13.26 ID:JDK1yOvE0.net]
そこら辺はDLCで少し説明されてるから、まだやってないならネタバレになっちゃうな

でもそう言われてみると、設定がDLCと矛盾してる気もするなー

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 10:16:25.42 ID:6ZLapJ/td.net]
あっ!本編クリアしたところで、DLCはこれからです。すいません
DLCやろうか、本編序盤を改めて見直したい気持ちもあり悩んでました

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 10:26:34.01 ID:JDK1yOvE0.net]
ハデスがなんで全生命を滅ぼそうとしてるのかはよく分からないよね
人類の再生に失敗したと判断したとかじゃなくて、単に滅ぼす役割だから自我を持ったら滅ぼしたいだけなのかも

>>173
じゃあネタバレされないように、ここでは深く追及しないでおいた方がいいねw



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-9lfl) mailto:sage [2019/11/10(日) 11:35:10 ID:6ZLapJ/td.net]
>>174
お気遣いありがとうございます。早速今日からDLCプレイしてみます

おっしゃる通り、各々が別の役割を担ってるので誰かの画策とはいえハデスは純粋に自分の役割を遂行しているとも言えるかもしれませんね

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/11/10(日) 17:22:01.96 ID:bxBVbWANr.net]
Newgame+のウルトラハードで始めたけどマゾゲー過ぎやしませんか?
なんとかトロフィー欲しいけどデススリンガー?を倒せる自信がない

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 18:44:00.83 ID:otPlLIyHd.net]
>>176
意外と何とかなるよ、ストーリーだけ追うなら必須戦闘ってほとんどないし
デスブリはしっかり狙って落ち着いて攻撃をしのげば結構簡単だと気付くはず

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 18:57:33.84 ID:S8T3PYQ50.net]
デスブリンガーは全部必須じゃないか?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 20:16:42.21 ID:eHWFZMMK0.net]
うちのアーロイさんはいつもカージャの貴族ペイントでやってる
イベントシーンでアップになるとすげーべっぴんになる

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2019/11/10(日) 20:25:36.33 ID:HTfmrDQ20.net]
初見ウルトラハードならマゾゲーだと思うけどNewgame+ならダイジョブダイジョブ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 20:32:21.00 ID:pLp1tTdZ0.net]
デスブリは 基本的にチキン戦法でチクチクいけるから
タイマンの経験が少ないとラストで苦労するよね

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 21:08:37.73 ID:XH+CZYObx.net]
デスブリ戦は遮蔽物が用意されてるからそれを活用すればまず負けない
逆に遮蔽物つかわずにガチンコで撃ち合いとかしてるとまず競り負ける

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 21:54:53.44 ID:coziUhEq0.net]
今日から始めたけど唯一の不満点は武器チュートリアルだけだな
こんなん条件満たしたら勝手にクリア対象にしてくれよ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 21:56:35.51 ID:rI8iyfNu0.net]
>>176
戦闘は慣れるから何とかなる。
ただ、装備が揃ってないなら欲しい服や武器が売ってるのにシャード不足で買えずに苦しむかも。



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 23:24:58.83 ID:3XVLRKQF0.net]
武器チュートリアルってやった事無いわ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 23:37:56.12 ID:coziUhEq0.net]
>>185
太陽の砦きたとこでようやくちゃんと確認したけど
すでに売った武器あるからもうええわってなった(といいつつ所持武器は全部終わらせたけど)

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 00:10:45.40 ID:jExf2oMB0.net]
自分もクッソ下手だけどなんとかUHクリア出来たがらがんばって!
ってことで難易度戻してやり直してます
今回は写真撮りまくるわ

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 00:13:11.62 ID:q9rkmkgn0.net]
>>186
ホントかどうかは確認してないけど
あとで手に入るあるシリーズの武器でチュートリアルをそれぞれやれば
前の武器を買いなおさないでもクリアできるって読んだことがある

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 01:06:22.35 ID:0iSmcdGF0.net]
>>169
テラフォーミングの邪魔になってたから

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0fd4-TQvA) mailto:sage [2019/11/11(月) 03:23:26 ID:gCzaER2T0.net]
なぜかデスストにアーロイとウォッチャーが出てきた
確かに世界観は似ているかもしれん
アポカリプスもので時代が違うだけだな

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-1z1o) mailto:sage [2019/11/11(月) 03:36:31 ID:KmyCu00Ja.net]
イースターエッグなんじゃね
ゲリラにエンジン提供してもらってるし

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8bda-EKP+) mailto:sage [2019/11/11(月) 07:03:53 ID:PCipzz2A0.net]
horizonやりながら
デストラ買うかずーーっと迷ってたよ
horizon好きにもハマる要素ある?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 07:32:48.88 ID:T7Wfg//J0.net]
2の発表まだかよ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f21-uEWy) mailto:sage [2019/11/11(月) 08:56:16 ID:C+tYSLc80.net]
デスストはめっちゃ人選ぶと思うわこれ
ホライゾン大好きだけどあんまハマらんかった



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 09:29:41.45 ID:dSehcAK1M.net]
デスストは慣れるまで時間かかるぞ。チュートリアルが4時間ぐらい掛かると思ってた方が良い。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef