[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 18:50 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1056
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【7DTD】7 Days To Die 150日目



1 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/06/23(土) 08:55:48.18 ID:5niXrnKj0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
7daystodie.com/
■ 開発ブログ
joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 149日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1527005721/
【7DTD】7 Days To Die 148日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1524203863/
【7DTD】7 Days To Die 147日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1521812920/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 16日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1522670578/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522033042/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

401 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/05(木) 18:12:59.71 ID:buBUB9Zu0.net]
>>385
単純にバランス調整に手割く余裕があるなら未実装部分の実装優先なんだと思うよ、言うてα版だし
まぁ>>382の言うように、ワールドオプションで対応できる部分はそうすりゃ良いのにとはやっぱり思うけどね…

402 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/05(木) 18:35:02.00 ID:0bqTVoez0.net]
>>384
過去にその性で空飛ぶゾンビが大量生産されたことがあったからなぁ

403 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/05(木) 18:56:07.60 ID:lG7Lm7uvp.net]
ゴアの塊が大きくなって高いとこも登ってくるヤツを動画で見たけど、あれはあれで良かったな
確かにゾンビといえば集団で固まって登ってくるイメージだ
ただルート出来なくなるから今のバランスで7DTDはいいと思うけど

今のゾンビは水入り穴で進めなくなるジャンプ性能だからなぁ
3x3、5x5、7x7、11x11で一周コンクリで囲って間に水入れればゴア崩さない限り無敵拠点の出来上がりだ
銃なんかいらない、世紀末バット一本で余裕よ

404 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/05(木) 19:32:20.19 ID:QccBIWYv0.net]
スリーパーって処理後に寝袋設置で抑えられないか?
床の貼り直しとかしなくても湧いた試しがない

405 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/05(木) 19:36:16.25 ID:ZosRdOBb0.net]
確か完璧ではないとか解説されていたような記憶が

406 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/05(木) 19:47:20.68 ID:2u8Ueq4C0.net]
旧仕様のゴアもまあまあ気に入ってたけど水を上書きしちゃうのと見た目がよろしくなかったな
もっとグロい見た目で復活しないかな

407 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/05(木) 19:47:21.43 ID:BL8DLZHM0.net]
ハーフ板の薄い奴を敷き詰めてスリーパーつぶしてる
後は苗飢えたり

408 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 01:36:51.18 ID:ei9Yapoj0.net]
自分でゾンビOFFにすりゃいいだけなんだからスリーパーだけOFFにするオプションなんて永遠に追加されないぞ
悪いがそんな奇妙なこと言ってるの日本人の一部以外見たこと無い、開発も全く認識してないぞ

409 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 01:47:11.07 ID:xZbpfbey0.net]
オフにしなくてもいいから部屋に入った瞬間に地面から生えてくるのだけはやめてほしいな
お前らゾンビかよって



410 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 01:49:47.79 ID:lQS44m3c0.net]
Steamのコミュニティをsleeperで検索したらsleepers spawnで文句言ってるやつがちらほらおるやんけ
全部英語だけどこいつらみんな日本人なんか?

411 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 01:50:04.53 ID:8XL+qp3Z0.net]
いっそ床板ぶち破って湧いてくるなら許す
地雷原作って遊ぶ

412 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 02:05:31.19 ID:0+8yb4lW0.net]
>>396


413 名前:カ章から察してやれ []
[ここ壊れてます]

414 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 02:06:22.18 ID:lJaZPmEK0.net]
しばらく留守にして帰宅すると壁があちこち殴られ破壊され、ドアも無くなってるとかなら納得だし全く文句はないが
壁も窓も塞いで鍵をかけた扉で密閉してる屋内に、新たに産まれてるのが不自然すぎるんだよな
まさかドアを壊さずピッキングで侵入し、またご丁寧にロックをかけて眠りに付いたとか言わないよな・・・

415 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 03:34:38.06 ID:CXDIy8nd0.net]
プレイヤーに観測されていないゾンビは壁抜けが可能なんだ
観測されて初めてのその存在が確定する

416 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 03:48:15.62 ID:0+8yb4lW0.net]
観察者効果とかいうオカルト

417 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 04:39:20.59 ID:LcMDCcUba.net]
正直このゾンビの出現の仕様に肯定的な奴がいるのが未だに理解できない
俺みたいに文句言いつつやってるならわかるが

418 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 04:58:05.82 ID:8XL+qp3Z0.net]
肯定的というか、どうでもいいんだよ。そういう仕様ならそれなりの対処をするだけ

419 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 07:32:44.82 ID:52T4nATq0.net]
スリーパーの沸かないところへ行けばすべて解決



420 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 07:36:36.87 ID:6D55S5X0a.net]
>>403
いや、今のスリーパーの仕様じゃないと嫌だ!って奴このスレにもちらほらおるやん
好みの問題なんだろうけどさ
クリアリングしたのにチートみたいな湧き方されるのが好きってのはちょっと理解できないなぁって話

421 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 07:37:48.42 ID:AFlFy/hUM.net]
あくしろよ

422 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 07:46:21.36 ID:52T4nATq0.net]
以前拠点にしてたことあるミサイルサイロの軍事基地は
ストーンp、ウッドpを敷き詰めてたけど久しぶりに行っても沸いてなかったな

423 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 08:33:15.14 ID:ETSuiarCd.net]
スリーパーはどうでもいいけどオートランお願いします

424 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 08:42:48.74 ID:52T4nATq0.net]
放置オートランは途中で引っかかってゾンビの襲われるだけ。
ゴミ袋や枯れ木がいっぱいあるフィールドには不向き

425 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 08:48:49.78 ID:i8zSNydr0.net]
ゾンビゴアが堆積する仕様も別に嫌いじゃなかったけど、復活させるなら建材ブロックの上に堆積すると1段目が連結しなくてブロックが浮遊してしまうのだけは何とかして欲しいな
ゴアに限らず土壌ブロック全部に言えることだけどシュール過ぎるねんアレw

>>405
無理に理解はしなくていいだろうが、人の価値観にケチ付けて良いことはないから喧嘩したくないならその辺でやめときな

426 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 10:05:15.06 ID:f+gDWX1WM.net]
23年かけて自宅の地下に手掘りで寺院を作ってしまった男性
https://gigazine.net/news/20180706-underground-hand-carved-temple/

すごいけど時間かかるよね

427 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 10:19:53.95 ID:DgQiSTZ20.net]
若い頃変態糞土方のバイトで2t車2台分ぐらい穴ほったぞ
今はそんな体力ない性欲もない

428 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 10:39:53.52 ID:WRJgnI5x0.net]
記事中の黒くて硬い玄武岩の地層があってこそ出来たことっぽいな
普通にやったら7dtdと同じで大崩落待ったなしだったやろw

しかしこういうの見ると、7dtdも安定して崩落を起こしにくい地層が欲しくなるな…
現状は岩盤から隙間なくブロックが連なってないと柱として機能しないし

429 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 10:39:58.35 ID:wGVeXkqCd.net]
>>409
いやいや放置としてじゃないっつの
アイテム整理とかマップ確認する



430 名前:フにいちいち止まりたくない []
[ここ壊れてます]

431 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 10:49:59.21 ID:WRJgnI5x0.net]
>>414
このゲーム、スロット部分はベルトにアイテム挿してて、インベントリはバックパックって設定みたいだし、
ちゃんと立ち止まってないとバックパックは漁れない感じなんやろな…マップくらいはオフハンドで見れても良さそうな気もするけどw

折角ツールによって片手装備・両手装備の設定項目ついてるんだし、こういうとこに活用してみるってのは面白そうかもね
軽いナイフや手斧くらいなら歩きながら荷物漁れるけど、鋼鉄ツール持ってるときは難しい、みたいな

432 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 12:31:31.70 ID:ei9Yapoj0.net]
>>396
そりゃそう検索すれば出てくるに決まってるがな、タイトルだけで内容見てないでしょ
色々見てるけどオプションでOFFにしろなんて意見は見たこと無い、スリーパー自体は基本的に圧倒的に好評だぞ
そりゃ無人の家を漁って何が楽しいんだって話だから当然だが
よく文句で言われてるのは再訪時のrespawnと足音がしないのくらい、あとはほぼ見ない、クリアリングがどうとか言ってるやつ見たこと無いぞ

433 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 12:51:03.89 ID:+9KAHE/Y0.net]
あたかも大多数の意見が大正義みたいな考え方されると悲しい
スリーパーがああなったせいでやめた奴もいるんだぜ

434 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 12:55:36.86 ID:6D55S5X0a.net]
まだこの話続けるのか?否定派が意見しても
嫌ならやめろ、ゾンビOFFにしろと言われて終わりだぞ
結局スリーパーがああでも我慢してやってる奴が多いんだがらそっちが正義だよ

435 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 12:58:18.68 ID:WRJgnI5x0.net]
大多数=大正義かどうかはともかくとして、自分の意見を主張したければそれこそフォーラムに書き込んでくると良いんじゃないですのん?
日本人じゃないんだから空気で察してよが通じるわけもなく、行動しないと伝わりもしませんぜ

436 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 12:58:42.48 ID:0+8yb4lW0.net]
大多数が正義じゃなかったらむしろ大分異常じゃないか
なんの為の正義なんだ

437 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 13:01:24.36 ID:4dNiEJW/0.net]
当初の荒れっぷりを知らないんだろうから触るなよ うつるぞ

438 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 13:03:40.01 ID:6D55S5X0a.net]
抗生物質飲まなきゃ…(使命感)

439 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 13:11:08.97 ID:WRJgnI5x0.net]
折角の早期アクセスで、開発者に直接物申せる場が設けられてるのに利用せずに燻ってる人見ると勿体無いなとは思う
ぶっちゃけ少数派とか多数派とか以前の問題じゃないコレ?



440 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 13:19:56.24 ID:4dNiEJW/0.net]
5chの書き込みに目くじら立てて噛み付いてる奴が一番不毛
ここはそういう場所だろうに

441 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 13:21:39.29 ID:vbWOhXyC0.net]
この流れも何度か見てるけど
ゾンビOFFにしろとか極論言ってるのは終始1名しかいないと思うが

442 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 13:27:46.59 ID:lQS44m3c0.net]
>>416
見たことない言うから一応教えてやるが

スレッドの2017年8月15日 22時20分
anyway to lower sleeper spawn rate or turn off?

2017年7月23日 10時02分
way to turn off or lower random body spawn?

得意の英語力でこの辺でも読んでこいよ

443 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 13:35:29.91 ID:NseWxJc/0.net]
同一人物な気もするけど17の告知があってからだけでも5回以上ループしてる
個人的にはスリーパー専用のオプションを追加するのが一番軋轢が少ないと思うけどな
まあ肯定にしろ否定にしろ過度の一般化してる奴は相手にしないほうが良い

444 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 13:35:29.97 ID:+9KAHE/Y0.net]
>>426
こいつらが報われる事は無いんだろうなぁ

445 名前:cかなしいね []
[ここ壊れてます]

446 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 13:39:55.54 ID:WRJgnI5x0.net]
全員が満足する作品なんてまずありえんからなぁ…ある程度は仕方ないんやろね
とは言えフォーラムでちゃんと意見出してる人は立派よ

447 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 14:27:45.34 ID:M3Gm21MU0.net]
スリーパーは再湧きがね・・・
排除したら同じ場所には数日沸かないとかならいいんだが

448 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 14:33:09.93 ID:WRJgnI5x0.net]
構造物毎に防衛指数みたいなのがあって、ウッドスパイクなり有刺鉄線なりを設置していくとそれが増えていく
で、それが一定指数以上なら敵の屋内再ポップを抑えられるようになる、とかあったら面白いかもなー

449 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 14:47:34.05 ID:ru5ArkjM0.net]
ショットガンタレット強すぎワロタw
愛してるぜタレット



450 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 15:51:59.46 ID:ZBLlw10Hp.net]
まずゾンビを認識をする、それ以外の動いたものには反応しない現代でもビックリな性能
更に標準し動かなくなるとピタッと止まる

完全にロストテクノロジー

451 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 16:04:36.74 ID:WRJgnI5x0.net]
それを銃身以外全て自作してのける主人公のぶっ壊れ性能よ…
しかも主原料は骨・綿花・汚れた水・鉄鉱石・粘土のみ

452 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 16:06:30.34 ID:WRJgnI5x0.net]
…あ、モーションセンサーの材料入れ忘れてた
プラスチックと真鍮とガラスも追加で

453 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 17:08:27.34 ID:ei9Yapoj0.net]
>>426
おっあるんだ2件は、でもLCB置けって言われて終わってるね、他は全くレスついてない
俺は単に全体的に見て印象を言ってるだけだよ、実際全くと言っていいほど見たことないんでね
俺の印象だけでは信用できないんだったらwikiの副管理人のphことアルファドも全く同じ事言ってるから見てみたら、いつも翻訳とかしてる人ね
過去ログ20番にスリーパーに対する否定的意見のリンクも貼られてるから見てくるといい、ここで言われてるようなことはほぼ出てないことが分かるはず

454 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 17:19:37.42 ID:/3sTzBoC0.net]
なんでそんなに「ここの意見が特殊、フォーラムじゃそんなこと言ってる人間は皆無」みたいな主張したいんだか
ここで出る意見くらい検索すりゃたいがいフォーラムで既出でしょ

455 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 17:27:05.61 ID:DM4YJN920.net]
すっごい早口で言ってそう

456 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 17:38:28.99 ID:WwO5/Qwcd.net]
>>431
構造物をどう認識するかよな
ドラクエビルダーズみたいに部屋としての構成用件に明確な定義があるならともかく、例えば母屋と離れをコンクリの壁で囲った家を作って、長いこと母屋にだけ出入りしてたら離れにスリーパー涌くとかされそう

457 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 17:50:31.85 ID:Tc2gfS5D0.net]
スリーパー導入は支持されてるけど背後湧きなんてクソ仕様はスリーパー以前からずっと批判されてるのにね
特に背後かつ至近湧きはバランス的にも厳しいし急に殴られて楽しいと思う人はいない
実際に日本語のweb上だと背後湧きに関して批判意見は結構見るし、それら否定してフォーラム至上主義ならそっちに住めば良いと思う

458 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 17:50:40.46 ID:WgcWw0zn0.net]
市街地の範囲デカくして中心部の建物にはスリーパーもわんさか郊外の建物にはあんま居ないという風にしてくれると嬉しい

459 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 17:53:50.82 ID:wKKitf+c0.net]
初心者が序盤で棒切れを持って民家に侵入したら
いきなり後ろから殴られて、「何この無理ゲー」とか
思われるのが心配なんだよなぁ…

ベテランの感覚で



460 名前:話すとそこら辺がマヒしてるから []
[ここ壊れてます]

461 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 18:06:13.83 ID:Tc2gfS5D0.net]
アパート的な建物や店なら封鎖された建物にスリーパーがいっぱいいても自然だけど
同じ封鎖一軒家に屋根裏まででだいたい5体ほどいるのは不自然でゲーム的な事情過ぎるし
バイオシリーズで街中の警察署が何故か謎解きパズル仕掛けだらけみたいな不自然さはやっぱ冷めるね
もし屋内探索中に外湧きしたZが侵入してくる仕様なら映画あるある的でむしろ嬉しいんだけど

462 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 18:11:07.68 ID:NseWxJc/0.net]
このゲームは熟成しすぎてベテランサバイバーばかりな気がする
開発がどの層を基準に調整するのかは分からんけど

463 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 18:19:30.63 ID:3NciMzDNM.net]
これから爆発的なヒットは望めないよね
唯一可能性があるとしたら大手に買収されることだけど
今のデベロッパーもそれを狙ってショートムービー作ったり多方面に宣伝してたけど空振りっぽい
結局、マインクラフトみたいにはならないかなあ
コンテンツ的にターゲットが絞られちゃうもんね
今後どうするんだろ
どこか買収してくれんかなあ

464 名前:431 mailto:sage [2018/07/06(金) 18:27:28.34 ID:i8zSNydr0.net]
>>439
自作建築物にはスリーパー湧かないし、既存建築物だけで考えるなら単純にprefab(構造物の定義)単位で考えて良さそうじゃない?
自作建築物への貞子ポップとかも考慮するなら、領域を寝袋じゃなくランドクレームで定義して複数拠点持てるようにして、それぞれに防衛指数が付与されるとか

465 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 18:42:51.58 ID:7hi8Xo9V0.net]
英語苦手だしそもそもフォーラムの使い方分からないから意見を投げた事がない
ほとんどの人が自分と同じじゃないの?

ゾンビの足音無音なのとスリーパーが特定の位置での急な配置・再配置(消滅含める)は問題だと思ってる

466 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 18:45:55.17 ID:wKKitf+c0.net]
せっかく電気が使えるようになったんだから
小麦とか稼働するオーブンレンジも実装してほしいよな

いつも同じものばっか食ってると飽きてくるし

467 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 19:48:40.50 ID:uo4VMaiZ0.net]
このゲームでゾンビ以外の脅威としてマップの広範囲に影響を与える災害みたいなシステムって向いてるのかな?
洪水、地震、竜巻、蝗害みたいなの

468 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 19:53:46.00 ID:i8zSNydr0.net]
>>449
せっかく建てた防衛拠点を壊される可能性があるなら地震・竜巻は不向きっぽいなぁ
耐震構造みたいなの同時実装して、バイオーム毎に起こる現象がある程度固定しとかないとシッチャカメッチャカになりそう

469 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 19:59:53.45 ID:r6pvD3660.net]
>>449
フェラルホード10分前に地震で拠点崩壊して全アイテムロストしたらどう思う?



470 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 20:07:10.35 ID:i8zSNydr0.net]
>>447
大体の人はそうなんだろうなぁ…でもやって欲しいことがあって、それに必要なことが明白であるのなら、新しく挑戦してみるのも悪くないんじゃない?
為せば成る為さねば成らぬ何事も、と昔の人も言ってることだしね…まぁ無理にとは言わないけどw

471 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 21:42:28.20 ID:f3yMDg53M]
あ〜ちょっとARKやりたくなってきちゃったじゃないか!
モチベーション保つために金曜ロードショー終わったら
ドーンオブザデッド見よw

472 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 21:24:54.25 ID:Yje26Jqsd.net]
まだアルファなの?
昔はよかったけど今このグラってないわぁ

473 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 21:34:26.37 ID:KovLahEl0.net]
グラフィックに関しては文句ないけど、グラフィックの割に負荷が

474 名前:dいのが気に入らん []
[ここ壊れてます]

475 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 21:57:57.13 ID:vfNwEjx60.net]
伸びてると思ったらいつものガイジホードか

476 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 22:29:22.01 ID:YnLZO+NS0.net]
どうせinsane君だろ
構うと悦ぶんだから放置しとけ

477 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 22:48:18.57 ID:8XL+qp3Z0.net]
アプデが近づいてきて興奮しているんだろう。これもいつものだな。後はアプデきたとかウソつく奴もなw

478 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 23:12:39.64 ID:C1IFylUQ0.net]
手持ちノートで以前から気になってたからゲーパソ買ってインストしてみたらクソグラでガッカリしてしまったのは内緒な

479 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/06(金) 23:34:55.96 ID:ei9Yapoj0.net]
>>437
単に出てない意見に関する機能は搭載されるわけ無いじゃんって話なだけなんだけど
なんかまるで搭載されるのが当たり前みたいに言う人が居るんで、んなわきゃないでしょって言ってるだけ
誰も言ってないスリーパーだけOFFなんて変なオプションは今後も付くことはないよ、だって言ってる人見たこと無いし
別にフォーラム至上主義とかそんな変な話じゃないんだが・・単なる見通しの話をしてるだけ
出てない意見は開発に認識すらされてないんだから当然望みは無い、希望するなら意見として書いてこればいいだけじゃないの



480 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 00:26:45.69 ID:i/N5Kak90.net]
アイテム仕分け中チラ裏
飲食物薬品類→飲食、薬→空瓶・水、食料、薬
武器防具道具→道具、武器防具→道具、武器、防具
遠隔武器全般→遠隔、弾→ボウ類、火器、弾・材料
バイク類→バイク類、gascan
好物全般→石砂、鉄類粘土、コンクリ類、木材鉛真鍮石炭硝石、精錬鉄建材類罠類
その他全般→コイン地図、土類腐肉、その他
整頓と箱の置き直しだけで日が暮れる、あると思います
設備の位置も気になるし、しっくりくるコタツ部屋風配置が中々決まらない
整頓してると箱に油性ペンとかで入ってる者の名前を直接書きたくなる

481 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 00:32:52.88 ID:RCjEjgk80.net]
せめてゲームの中くらいミニマリスト的な生き方をしてみたいが備蓄や予備がないとやっぱ不安になる

482 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 00:45:56.64 ID:R+ninXBr0.net]
そういや日付も変わって今日は七夕か
7dtdも夜空見上げると帯状の星空みえたりするけど、あれやっぱ天の川なんだろうかね?

483 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 00:53:59.16 ID:zgehTNAI6]
あの星1つ1つが死兆星

484 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 00:54:22.78 ID:FrWJyKp60.net]
陸と陸との間の水の上の道路の上に拠点作れば強いじゃん?!と思い29日目から引っ越しと鉄筋コンクリで拠点建設し始めた
35日目のホード前にギリギリ完成してわくわくしてたら、全くわけわからんとこから襲撃されて蹂躙されて壊滅した(´・ω・`)
不意打ちゾンビ犬以外では死なない程度には慣れてきたけど、6回目くらいのホードから拠点の作りが難しいや・・・

485 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 01:03:28.53 ID:HEEfh28k0.net]
>>463
たぶんそうじゃね?
しかし夜空にも少しばかり遊び心が欲しいな
流れ星…人工衛星の瞬き…未確認飛行物体…etc
ぱっと夜空を見上げてそれらを発見した際フフッてなりたい
それだけの効能しかないがw

486 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 01:17:28.78 ID:R+ninXBr0.net]
>>465
視認しにくい水中から気がつけば接近されてるし、盛り上がってるから地形は削られやすいし、
逃げ道は少ないし、水の所為で攻撃当たらなかったりするしで、思いの外微妙なんだよなー…あるあるだわw

>>466
星座が見えたり、雪原の標高高いところからオーロラが見えたりしても面白いかもね

487 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 02:37:24.72 ID:QLeGr66v0.net]
島に構えるなら一方向からしかこれない地形の場所ならアリだな
島の前からコンクリ護岸してくのめんどいけど

488 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 03:40:56.57 ID:n11JbHON0.net]
入口用に小さい小屋作ってその地下に拠点作れば強い
入ってくるは1ヶ所だけだし夜は地下の鉱脈掘れる

489 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 10:24:00.57 ID:dGb6xKV+p.net]
>>469
入り口を防衛拠点にした事あるけど結構良かったよ
フェラルホード後移動ないし高床と違って崩落の心配もない
クレーターみたいに凹ませて作って、入り口(中心)に3x3の塔が地面と同じ高さになるよう設置すればこっち来るゾンビを狙い撃つのに楽だし回収も出来る
塔の周りに鉄柵横置きで
初日から夜凹ます部分を掘って出来る頃に表面掘れば完成って形にすれば夜も作業出来て7日で出来る
さらに2週目はコンクリ&スチールスパイクに強化して3週目には2段目4方向にタレット置けば死角とゲロ警官以外放置でいい

個人的に完璧な拠点だった
まあそれでも飽きたから色んな拠点作っちゃうんだけど



490 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 10:31:21.94 ID:dGb6xKV+p.net]
ああ、変なとこきっちゃった
鉄柵横置きでジャンプで上に乗れるから外観も綺麗
そのせいでたまにゴア処理遅れて上に乗って来ることあるけどデフォルト人数ならそんな問題ない

491 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 10:32:08.06 ID:YqPvcdqV0.net]
岸壁に横穴掘ってドアとありったけの防衛設備作って背水の陣プレイが好き
ところでゾンビのパラメーターもxmlで編集できる?
移動速度を落とす代わりに攻撃力とライフを目一杯上げたゾンビとか出したいんだけど

492 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 10:44:51.55 ID:/uu9k/0K0.net]
α17の公式動画見たけど
背後即沸きや音の遠近処理なんかはそのままなのね
それどころか何が背後に湧くかワクワクするとか言ってるし・・
ダメだろこのハゲ

493 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 10:54:08.26 ID:NEzX6/sca.net]
このゲームの場合フォーラムの意見とか以前に
開発者自身が大してプレイしてなさそうなのがなw

494 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 10:59:04.78 ID:dGb6xKV+p.net]
ビックリするで終わればいいけど、スタンがあるから1発でそのまま死ぬんだよなぁ

495 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 11:23:52.14 ID:hAvXhHas0.net]
それがα17から3〜5体に後ろから殴られるんだろ?
天井に穴開けて入るのがデフォになるな

496 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 11:50:34.06 ID:UKKbU8sQ0.net]
17は変化を確認するためにちょっとだけ遊んで18まで寝かせることになりそうだな
16も高層ビルをいくつか攻略しただけでそれ以降はMODやってるけど

497 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 11:55:04.51 ID:R+ninXBr0.net]
>>472
entityclasses.xmlとitems.xmlで弄れるね
ゾンビそのもののステータスや感知能力は前者で、ゾンビパンチの攻撃力や状態異常定義は後者で設定できるよ

498 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 12:42:13.23 ID:HEEfh28k0.net]
>>467
不気味でも幻想的でもプレイヤーの情緒に働きかける演出はもっと欲しいな
昔初めて夜中に赤ん坊の鳴き声聞いたとき
丘の上の枯れ木と廃屋のシルエット越しにぽっかり満

499 名前:月が浮いてて言い意味でゾクゾクしたの思い出した

>>473
今更かもしれんがそういうことだったのか…
要するにこの開発は後ろからこっそり忍び寄って「わっ」と背中を押すようなやり方が至高だと思ってるってわけか
まぁ至高は嫌味すぎるとしても指向ではあるわけだ
[]
[ここ壊れてます]



500 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/07/07(土) 12:54:28.70 ID:YqPvcdqV0.net]
>>478
thx
色々弄くってみる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef