[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/21 19:36 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 551
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マルヤキニ】メタルギア1&2【シテヤル!】



459 名前:NAME OVER mailto:sage [2006/11/15(水) 20:10:42 ID:???]
>>456
まさか、ゲーマー向けの読み物雑誌が、業界の実際の話を伝えてるとか思ってるドリーマー君じゃねーだろうな?
一般にゲーム会社の社員は、たとえ、エンディングに名前が出ていても、管理職未満のヒラは、直接の顔出しや
取材はNGだし、最低でも管理職(つまり係長)以上じゃないと、顔出しやメディアの取材へのコメントはNGだとか、
たとえ役員であっても、会社の意向を無視して個人の意見を出せないのは知ってるよな?

また、現在は、プロデューサー=部長、ディレクター=部長代理or課長とか一定のルールがあるが、昔は、
営業・広報と役員以外は、メディアへの顔出しや名前だしは一切NGだったんで、ゲームのEDの中くらいしか
自己主張する場所がなく、製作班の中の序列を、映画製作者の役職とかに見立てて演出するのが流行ってた。
実際は、単なる社員プログラマ(しかも単なる係長)なのに、プログラムディレクターとか名乗ったりとかな。
メタルギア1・2あたりはこのケースだということだ。

ちなみに、当時のコナミのMSXソフト制作部は一つだけで、基本的には、開発と独立した企画専門の部署が
企画を作り、役員稟議を通った企画が、天の声として開発部に”発注”され、タイトルごとに、MSX開発部から
適当に人員を募って、ゲームごとの製作班を構成する方式だった。
完成したら、製作班を解散して、次の仕事の割り振りを待つだけ。要するに、俳優の大部屋と同じ方式だ。
メタルギア作ってた当時の小島さんは、そんな環境で、ゲームのEDにちょろっと自称役職者として名前を
入れるのが精一杯の、メディアへの顔出し名前だしも一切出来ない、無名な開発部の一員だったんだよ。

そもそも、スナッチャーまでは、小島さんの名義は、ゲームのEDで自称する以外、全くゲーム雑誌の記事に
(匿名取材記事としてさえ)出てなかったわけで、メタルギアの時点から小島さんが超センスを持った開発の
中心だったと思う奴は、ものづくりの現場や会社の序列の構造も知らないアホか?
つーか、ゲームとアニメの信者だけは、ホントどうしようもねえな。ちっとまともな社会経験したほうがいいぞ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef