[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 05:33 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1054
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Oxygen Not Included Part18



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:24:43.21 ID:ZN2ecLiM0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544343852/l50

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


453 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/05(火) 13:20:01.67 ID:Z+zc67gVa.net]
思ったんだけど青人参ないとこのゲームクリアできなくね
チャレンジした人いる?

454 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/0 ]
[ここ壊れてます]

455 名前:5(火) 13:26:55.38 ID:116wI21K0.net mailto: >>426 自分もそうなる 間一度解体してしまうと下から作り直さないとずっとそうだし燃料の積み込みも色々バグる []
[ここ壊れてます]

456 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/05(火) 13:37:08.54 ID:j5vommZfd.net]
最近青人参移植してないけど
ロケット飛ばすまではいく

457 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/05(火) 13:53:46.37 ID:Gu5Plk2R0.net]
無くても効率が落ちるだけ

458 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/05(火) 14:13:58.99 ID:tzDahkVP0.net]
元からある青人参をわざと潰してプレイするってこと?
めんどくさそう

459 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/05(火) 14:29:14.90 ID:/irf2R4cd.net]
青人参ないと面倒になるだけで代替はいくらでもきくと思う

460 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/05(火) 14:31:43.18 ID:GMVuoiAw0.net]
青人参を縛ってやるのは良いけど代わりに熱破壊を活用したら大した意味ないよね

熱破壊縛りで青人参や反エントロピー活用の方がチャレンジとしては良いような
熱破壊縛りのルールを作るなら出力より入力物質の温度が高い装置を設計しない(気体液体クーラーを除く)みたいな感じかな
炭素スキマーの二酸化炭素が辛そうだけど

461 名前:名無しさんの野望 [2019/02/05(火) 14:42:04.65 ID:ioZ/QleLd.net]
>>429
わかりました。では僕は氷間欠泉だけで生きていきます



462 名前:名無しさんの野望 [2019/02/05(火) 14:52:42.68 ID:y03QwDbId.net]
>>435
電解装置が使えなくなるから詰んじゃうなぁ。
地味にエゲツない熱量破壊してるんだよね、あれ。

463 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/05(火) 16:12:31.75 ID:sxNYpjWnr.net]
このゲームでは謎の熱破壊も謎の熱生成も、防ごうと思っても起きちゃうんだから
縛るとゲームが成立しなくなっちゃう
実は着目されることの少ない固体資源でも起きてることだからね
あらゆる物質変換で起きてる

464 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/05(火) 16:32:09.01 ID:tzDahkVP0.net]
意図的には熱破壊してない、位のゆるい縛り(?)の普通のプレイがデベロッパーが意図してるゲームバランスだよな

465 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/05(火) 16:39:02.61 ID:Z+zc67gVa.net]
電解酸素冷ますのができなさそうと思ったんだけど行けるもんなんか
やりこんでるなみんな

466 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/05(火) 16:53:56.12 ID:Gu5Plk2R0.net]
やりこみを感じるガチガチに組んだ手法でもそうだしもっと単純に効率悪い手法選ぶことでも解決する
そこまで詰めないと持続可能なコロニーやロケットに辿り着けないゲームでもない

467 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/05(火) 17:02:19.65 ID:GMVuoiAw0.net]
>>440
熱いと言っても気体パイプの中の酸素は1kgしか無いからな
輻射パイプで1マス1000kgの水をくぐらせればあっという間に粗熱は奪われる

468 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/05(火) 20:29:39.82 ID:mm1dv/eY0.net]
浄水器から戻ってきた40度の水で70度の酸素を冷やす
70度になった水は電気分解してしまう

>>438
そもそも水素発電機が水素が消滅する縮退炉かモノポールエンジンかなにかな時点であまり真面目に考えてはいけない気がする…

469 名前:名無しさんの野望 [2019/02/06(水) 00:32:08.12 ID:Pelpyp/i0.net]
入力と出力の温度を同じにするMODを使って・・・
うむぅ

470 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 07:35:55.70 ID:OZOX07rlr.net]
温度が同じでも熱容量が違うから熱破壊や熱生成は起きちゃうよ
そこらへん厳密にして変換するには処理が増え過ぎるのかもね

471 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 08:10:00.24 ID:NrxP80hu0.net]
面白くなるかってとまた別だろうし手間もの



472 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 08:46:36.45 ID:1xSmW52s0.net]
>>439
その定義での普通のプレイだと、
鋼鉄精製時や水冷クーラーで生成される
高熱の汚染水はどう処理することを
デベロッパーは意図してるんだろう?

473 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 08:55:45.46 ID:RGF8ZeTk0.net]
汚染水を”意図的ではなく”浄水器にぶちこむのが、おそらく誰もが通る道

474 名前:名無しさんの野望 [2019/02/06(水) 09:14:46.67 ID:NxUGEubwd.net]
プリンターの再抽選modってない?厳選するときにリロードするのが面倒

475 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 09:19:23.11 ID:OZOX07rlr.net]
面倒って…そういう時は普通に見送るんだよ

476 名前:名無しさんの野望 [2019/02/06(水) 10:07:31.39 ID:gXQztd6md.net]
そういうことじゃないと思う。
因みに俺はそういうMODがあるかは知らない。

477 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 12:56:31.43 ID:HS5LlDNd0.net]
つまりRIMのEdB Prepare Carefullyみたいなmodがほしいってことか
今は無いんじゃないだろうか
頑張って作ってくれ

478 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 13:35:03.10 ID:KzNqSerX0.net]
>>445
わかりやすく言えば
0℃の氷と0℃の水はもってる熱量違うしな

479 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 15:33:11.47 ID:ot8F2Sp20.net]
むしろ、ガンガン熱破壊させるゲーム性でも面白そう
熱の発生を増やす代わりに、液冷と空冷のコストを減らすmodとか

480 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 15:48:16.05 ID:QnezYeqz0.net]
単純に入力と温度同じにするだけでも
正確ではないけど熱量の不自然な変化は減るんちゃうの

481 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 16:02:20.84 ID:OHqyM3940.net]
単にプリンターキャンセルした瞬間に即時チャージされるMODなら比較的楽に行けそう



482 名前:名無しさんの野望 [2019/02/06(水) 16:29:06.24 ID:qeo/Pt59a.net]
原油間欠泉使いたいけど300℃以上あってポンプ置けないよ。
みんな使うなら気合いで温度下げて石油精製装置に送るしかないかな?

483 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 16:29:53.45 ID:GtWa+Bg/0.net]
>>447
おれの場合、最初の方は若干隔離した貯水池に貯めてゆっくり冷やしてた
途中で反エントロピー装置を見つけてからはそれで冷やしてる
それで十分に対応可能だし>>415は自分なんだけど今ではコロニー全体の寒冷化が進んでる

484 名前:名無しさんの野望 [2019/02/06(水) 16:36:29.02 ID:qeo/Pt59a.net]
>>458
アドバイスありがとう!
長い目で見てとりあえず放置してある程度温度下がってから使ってみます

485 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 17:56:55.44 ID:GtWa+Bg/0.net]
>>459
上のは>>447に宛てたものだよ
偶然それっぽい答えになってるけども・・

ついでに簡単にあなたの問題に答えると
輻射パイプで冷却して温度センサーでポンプできる温度になったら重力&機械式ドアでポンプ部屋に移すとかでいいんじゃないかな
熱容量が水の1/2.5位だから比較的簡単に冷却自体はできると思う

原油に関しては「原油溜まり」の方が88℃で出てくるので原油量/熱量の効率が良いしそのままポンプで吸えるから
もしコロニー全体の冷却性能が十分でないなら原油溜まりの方をお勧めするよ

486 名前:名無しさんの野望 [2019/02/06(水) 18:36:34.60 ID:zGZORxeEF.net]
>>456
ではそのmod300ウェブマネーでかおう

487 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 18:55:29.86 ID:AtzwAA8r0.net]
300度の原油なら400度まで上げて石油にしてから冷却した方がお得かなと思ったけど
宇宙に行かなければ400度に耐えられる液体クーラーやヒーターの材質が無かった

金属精錬装置の冷却液に石油入れてぐるぐる回せば500度までは上げられるけど人手が居るんだよな
それなら鋼鉄ポンプの使える275度まで冷やして石油精製装置で良いかな

488 名前:名無しさんの野望 [2019/02/06(水) 19:35:04.56 ID:Pelpyp/i0.net]
rimみたいなのは、セーブデータ編集するやつでできてるよ
毎回デュプを厳選するの面倒になって、フル活用してる

489 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 21:01:43.60 ID:+vund4N+0.net]
ロケット打ち上げ時点で結構カクカクだったのだけど気まぐれでフルスクリーン

490 名前:からウィンドウ表示にしたらすっごいヌルヌル動くようになった
普通はフルスクリーンの方が軽いと思ったんだけど珍しいのか?
[]
[ここ壊れてます]

491 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 21:33:44.50 ID:ot8F2Sp20.net]
>>463
  公開されてる版は Simple Tastes と Foodie がサポートされてないな
→ GitHubのソースでは対応されてるやん
→ ソースからビルドする方法で躓く
→ リリース版のビルド済み js を生編集 & ローカルで動くよう適当に改修

久しぶりにソースコードさわった



492 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 21:41:09.08 ID:NrxP80hu0.net]
>>464
どちらもよくある

493 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 22:09:56.76 ID:AtzwAA8r0.net]
https://i.imgur.com/fFCmBzf.jpg
上の方で鉄マンガン重石の2900度まで上げられるって話しがあったけどサンドボックスモードで金属精錬使ったら3400近くまで行けた

なんとかして金を溶かす(金の融点1063.9℃)

ポンプ破損覚悟で吸い上げる

精錬装置の冷却液として回すと気化する2855.9 ℃手前までは上げられる

その熱で鋼鉄を溶かして鉄マンガン重石ポンプで吸い上げる (鋼鉄の融点2426.9 ℃ )

鋼鉄を冷却液として回すと 3826.9 ℃ まで上げられるが、それに耐えられるパイプは無いので融点の一番高いタングステンの3421.9 ℃ が理論上の上限。一応断熱材のほうが上限は高いけど

鋼鉄の融点は2400℃と高いのに一度溶けたら1000℃まで固まらないんだな

494 名前:名無しさんの野望 [2019/02/06(水) 23:15:28.90 ID:Pelpyp/i0.net]
精錬装置さんに何の恨みがあるのって笑ってしまった

495 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/06(水) 23:55:01.95 ID:KzNqSerX0.net]
金火山とか鉄火山って最大気圧150kgってことは完全の水没させても噴出し続ける?

496 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 00:03:52.56 ID:BsGNvYpfr.net]
水没させつつ蒸発させないよう水冷するのが正解

497 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 00:47:37.92 ID:Hu3Dj7K90.net]
バスタードで岩が融けるだの蒸発するだの言ってたの思い出した

498 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 00:58:59.61 ID:RbBmaAOu0.net]
うちの金火山(金取り出し装置)は真空に噴火させてるけど3×3の一番下の段で1マス10トン位あるよ
https://i.gyazo.com/e46fe0705eb4f27f7579599f57d8f501.png

判定するマス目の問題とかかな?

499 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 01:24:58.70 ID:MXG3Xa6p0.net]
>>467
https://i.imgur.com/fxandaK.jpg
https://i.imgur.com/ZrbInsb.jpg
真空でギリギリ液体に触れないで吸い取る方法を使えばポンプを溶かすことなく超高温の液体を吸える
これで液体タングステンを吸って精錬装置にかければ沸点の5900℃近くまで行ける

液体タングステンを作る方法としては高温にした液体鋼鉄をかけるか、
もしくは超迂遠な方法としては大型変圧器(タングステン)を真空で融解するまで修理し続けるなどなど

500 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 01:38:05.36 ID:mnn315720.net]
>>473
5900度すげえ

今気づいたが断熱材のパイプはそもそも熱が伝わらないから溶けないのか
融点だけ見てた

501 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 02:50:26.37 ID:z9nZa2Xq0.net]
ロケットの離着陸の炎の熱がどんなタイルや断熱材で遮っても洞窟内まで届いてしまう

もっと上の空中から離陸させるしかないか?



502 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 06:59:32.34 ID:ep0puxJG0.net]
気体コンプガチ勢すごい
そして全く理解できてない

503 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 10:48:14.15 ID:Y2RQGs4J0.net]
>>472
このドアにつながってる自動化ワイヤー何するためのものなの…

504 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 11:50:39.69 ID:NKJ2V55K0.net]
>>475
ちょっと前にやった雑な検証(水素エンジンだけ)
https://i.imgur.com/xrKvTcL.jpg
エンジン中央3マス&下9マスの建築レイヤー物質(

505 名前:電線とかは平気)を
タイル無視の貫通加熱する

対策として下9マスを掘って真空化と
がれき掃除で熱が伝わるモノを全部取り除けばおk
[]
[ここ壊れてます]

506 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/07(木) 16:58:33.53 ID:GdT3+wi60.net]
>>477
必要な時に開けて右のゾーンで冷却して回収する仕組みだから遠隔で開けられるようにしてる

507 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 01:17:11.00 ID:wA+KM7pp0.net]
>>479
なるほど
スーツ要らずなわけか

508 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 06:48:44.99 ID:8qbEQJDB0.net]
>>480
いやスーツ云々のためではなく
プレイヤーが直にドアを開閉できるようにしてる

509 名前:名無しさんの野望 [2019/02/08(金) 08:24:21.70 ID:yj0M7r2q0.net]
石油エンジンのロケット作ってみたけど石油入れてみても飛距離0のままで飛ばせない。バグってるだけかな?

510 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 08:34:21.99 ID:7jyli8PKF.net]
言い回しから飛ばない理由は恐らく分かるが

自分が間違っている可能性を考慮せず
安易に他が悪いと発言しちゃう態度が気に食わん

511 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 08:50:03.38 ID:tOgNxCQL0.net]
何が足りないから飛ばせない、というヒントがあると誘導できるんだろうね
こういうのを開発者にフィードバックしてこそのアーリーアクセスだぜ



512 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 08:57:53.08 ID:8qbEQJDB0.net]
>>482
燃焼って急激な酸化現象だから酸素が必要なのよ
このゲームのその部分ではそれはシミュレートされてる

一般的なゲームとして考えたら化学やロケットやらの知識がない人にとってバグのように感じても特段無理はないかもね

513 名前:名無しさんの野望 [2019/02/08(金) 09:13:19.85 ID:yj0M7r2q0.net]
>>485
なるほどね、石油だけじゃ無理ってことか。
アドバイスありがとうございました。
タンク無駄に3つも積んじゃってるよ!

514 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 09:17:29.60 ID:PUX6zw5wr.net]
二言目に「バグ?」と聞いてくるのはどうかと思うが
ロケット関連はそもそも正しい筋道がゲーム内ではまったくと言っていいほど説明されないからね

515 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 09:19:01.24 ID:PUX6zw5wr.net]
まあそれもアルファだと言っている以上は仕方ない
新しく作った要素をとりあえず実装して、フィードバックをもとに仕様を固めていくわけだから
丁寧にチュートリアルを作ったりするのはベータ段階まで行ってからのことだ
公式フォーラム読んだりして自ら理解するのもアルファ参加者の役割で
それこそ、こんな何百時間余裕で遊べるゲームを安価で買えた理由だ

516 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 09:33:42.67 ID:L2FTGFphM.net]
ロケットの説明不足に関してはどんな養護も狂信者乙としか見えないが
実装してから何日経ったよ

517 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 09:44:59.88 ID:HrfHVFNC0.net]
アルファなのに擁護とか信者とか何言ってんですかね…
映画でいうと、仮編集の限定試写に参加しておきながら「なんだこの未完成!お前ら狂信者かよ!」と謎の文句垂れてる人

518 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 10:02:52.61 ID:3sCam3IHd.net]
今回の質問(つーか言いがかり)の件
答えにたどりつかないのは頭悪いなと思うが
世の中には頭の不自由な方もいらっしゃるのだから
バリアフリーは必要なのだろう

519 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 10:07:52.85 ID:LADJTIq+d.net]
人を見下したいだけの人間がいいあいしてるだけだから全員NGしとこ

520 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 10:09:26.32 ID:F104wU900.net]
いきなりバグ扱いしたのはよくないかもしれないけど
そんな棘のある言い方をしなくても...

521 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 10:25:29.07 ID:3sCam3IHd.net]
むしろ棘しかないなwwww
いきなりバグ扱い



522 名前:チてのが棘がある行為なんだな
そうなりゃあとは棘の飛ばし合いよ
[]
[ここ壊れてます]

523 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 10:38:03.44 ID:/6PfPg4Ta.net]
建設的な話をしよう。

ロケット関連、軽くテンプレに載せておかない?

524 名前:名無しさんの野望 [2019/02/08(金) 10:39:29.11 ID:LADJTIq+d.net]
ぼくのだいすきなoniをけなすやつはしょうがいしゃ!

525 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 10:58:33.03 ID:3sCam3IHd.net]
全体的に説明が不親切なのは確かよね
ちょっと試行錯誤すりゃ使い方分かるが
試行錯誤したいのは「使い方」じゃなく
「どの組み合わせで使って望む結果を得るか」だわな

>>492 >>496
面白いな君

526 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 11:10:52.16 ID:9Opocg8a0.net]
ロケット関連はネットで調べないとわからないし
スレで質問も定期的にでるからテンプレ追加でいいでしょ

527 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 11:19:41.67 ID:AY96BpbKd.net]
PCスペックのあたりからやたらマウント取りたがる厄介が出てきたなぁ。
>>492 ホントにこれ

528 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 11:27:26.90 ID:PeE60LWbM.net]
NG宣言自体が

529 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 11:45:37.03 ID:8qbEQJDB0.net]
短気なやつ多いよな
そういうオラオラ系の書き込みを見ると
ネット始めたてかな・・?と思ってニヤニヤしてしまう

530 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 11:50:29.17 ID:+AM+6r6T0.net]
Factorioスレとは民度が違いすぎるんだよなぁ
どうしてこうなった

531 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 12:05:28.44 ID:OSQ7v73oa.net]
見た目カジュアルだから間口は広いゲームだよね
ただ、普段は落ち着いてるスレなのにたまに荒れただけで
民度が違いすぎると言われても困惑するだけだなあ



532 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 12:15:52.94 ID:wA+KM7pp0.net]
KSPでバッチリ予習してるからよゆーよゆー

533 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 13:00:46.92 ID:L2FTGFphM.net]
>>502
よくできたゲームとそうでないゲームでユーザーの質が変わるのでは?
プロ意識の差

534 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 13:06:03.94 ID:3sCam3IHd.net]
マウントとる人々に対するマウントとりが流行中

535 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 13:29:14.45 ID:iU8vHn/b0.net]
日本人のレビューが使い物にならないと揶揄される理由はそこらへんにありそうだな。

536 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 14:15:28.57 ID:HPjqsL0x0.net]
Youtube見ても英語の動画に比べて日本語の動画ってめっちゃ低評価多いよね
良い所を見つけるのではなく粗を見つけて減点する
しょーもないことでケチを付けたがる国民性

537 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 14:34:37.88 ID:CgJejlCm0.net]
>>489.>>492.>>502.>>505
factorioとはそもそも目指す目的が違うゲームだろう
というか「他の○○と比べて云々」はリアル老害の物言いと変わらないからやめた方がいい。老害ムーブしたいなら止めないから安心しろ
ゲームの差じゃなくて更新しつつ発売されてるゲームでは文句言いたいだけの奴がいなくなるってだけだろ。
例えば5年10年とアプデ挟みつつ販売して完成させたゲームなら言いがかりつけたいだけのエアプが言いがかりできる場所なんてだいたい潰せてる、普通はな
単純に更新回数の足し算引き算の話だよ
中学高校レベルの簡単な英語さえできれば公式に対して要求レビューだって送れるのにこんな辺境の公式に届くはずもない日本語スレで文句垂れ流してるのってゲームを良くしたいんじゃなくて他のプレイしてる人を不愉快にさせたいとかいう底の浅い感情しか感じない
「ゲームを良くしたいから」とか言うなら公式に言え。今の時代はそれができるんだぞ

538 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 14:37:42.44 ID:iU8vHn/b0.net]
フィードバックでケチを

539 名前:つけるのは構わないんだけど
作品の根本を否定するような個人の感想は邪魔だよね
野球してるのにオレはサッカーのほうが好きだ^q^みたいな
へぇそうですかではお帰り下さい、しか言えないんだよね

バグ報告も再現するための情報が足りないし
「動かないクソゲー」「強制終了したクソゲー」
「重いクソゲー」「日本語がないクソゲー」
いやいやいやいや最低限なにをしていてそうなったのか書けよ
協力して面白くしようって気はないのかい
[]
[ここ壊れてます]

540 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 14:48:28.97 ID:J7cMxpFfa.net]
つってもfactorioと99%くらいユーザー被ってそうだし比べられるのはしょうがないのでは

541 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 15:20:50.53 ID:X0nJbn2qd.net]
一般ピーポーにも買えてしまうのだからバグ報告しろとかはちがうでしょ
本当にバグレポートだの何だのしてほしいならNDA結んだ上で金払うのが本来で
完成前のゲームを売ってクソと評価されるのは仕方がないよ



542 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 15:50:06.84 ID:OSQ7v73oa.net]
カジュアルユーザーがアルファ版のゲームに対してクソと言うのは仕方がないよね
そしてPCゲー板住人がこのゲームはアルファ版だぞ何言ってんだコイツってレスするのも仕方ない

だってここはPCゲー板だから

543 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 17:40:12.01 ID:IUBVL0PS0.net]
ベータじゃね

544 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 17:49:43.16 ID:3/cs30nl0.net]
ガンマでしょ

545 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 17:53:58.72 ID:kzN2z4Sg0.net]
私はアルファでありオメガである

546 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 17:56:29.33 ID:WUx5/ZFpd.net]
シータじゃね?
ぱずー!

547 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 18:34:12.85 ID:wA+KM7pp0.net]
>>508
あなた、ケチをつける行為にケチつけてません?
ちなみに私はケチをつける行為にケチをつける行為にケチを付けています。

548 名前:名無しさんの野望 [2019/02/08(金) 19:05:09.47 ID:LADJTIq+d.net]
>>509
なにきやすく安価つけてんだよ、きちがい
3行以上かくときはこてつけろよ。おまえのカキコミいつもキモいんだよ

549 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 20:27:40.21 ID:mTgq9mKK0.net]
全くだ。キチガイ自治厨共はコテつけろ。

550 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 21:17:28.25 ID:CgJejlCm0.net]
積極的荒らしに自治厨とか言われても困る

551 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 21:18:47.59 ID:5OlSkpXU0.net]
で、どこかのサイトに程度が低いと転載されると
このパターンいい加減厭きた

しっかし話のネタも一部の天才のド変態プレイと
後は世界観を語るくらいしか無いくらいやり尽してるしなぁ…



552 名前:名無しさんの野望 [2019/02/08(金) 21:29:56.34 ID:AY96BpbKd.net]
>>521
いや、荒らしはお前だわ。コテ付けて。

553 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/02/08(金) 21:34:38.30 ID:3sCam3IHd.net]
結局さー
一連の流れに参加した人は
ほぼ誰かを叩きたいだけの発言じゃん?
みんな同類なんだから仲良くマウントとり遊びしようぜ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef