[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/03 04:33 / Filesize : 328 KB / Number-of Response : 1067
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無しさんの野望 [2018/11/30(金) 22:46:02.06 ID:FNhcBlCm0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Hearts of Iron 4 Wiki(英語)
www.hoi4wiki.com/Hearts_of_Iron_4_Wiki

Hoi4 Data wiki
starlit.daynight.jp/hoi4data/?FrontPage

前スレ
【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537013067/

次スレは>>960が宣言してから立ててください

!extend:on:vvvvv:1000:512 をスレ立て時の本文の先頭に追加してください
短縮リンクはアフィリンクの可能性あり。荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らし。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
・有志による翻訳データやmodの使用に関しては自己責任が大前提です。
わからないからとすぐ他人に頼るような人には向いていませんのですぐに使用、導入をやめましょう。
導入したのに反映されない、動かなくなった、CTDが頻発する等の問題が発生しても
個人の環境によって原因は多岐にわたるので、ここで質問をしても明確な解答は得られないと心得てから質問しましょう。
VIPQ2_EX

204 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 23:33:42.45 ID:0SDKzVVF0.net]
>>190
統制率だけでいうなら機動戦ドクトリンがダントツで高い
さらに歩兵大隊だけの師団とか編成すると安くてタフな壁役が大量に作れる
この師団には敵の前線を突破する力は全くないから
突破用に戦車6自動車4とかのテンプレ機甲師団も少数作る(国力によるが6師団以上は欲しい)
この2種類の組み合わせが個人的にはコスパ高くていいと思うが
手動操作必須だと思うから初心者向けかは微妙なところ

205 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 23:44:36.75 ID:m3ttDqx20.net]
>>190
手動で前線師団を入れ替えるよりも
前線維持用軍(歩兵) 突破用軍(機甲)に分けておいて、突破したい部分は突破用軍で短い戦線を作っておいてそこから突破・包囲したほうが簡単

206 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 00:01:21.42 ID:kP7CjK7Z0.net]
あと、突破用軍は機甲師団だけじゃなくて自動車化歩兵師団を入れておくと突破後の後詰め・包囲に使えていい

207 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 00:30:25.18 ID:42ghVoy10.net]
日中戦争で泥沼してしまう。
上海やその他の港にも上陸してるが敵が多い。
航空優勢とれてます。
山西を先に取ろうにもすぐに民国に参戦される。国境に10師団とか並べられる

208 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 00:41:28.89 ID:MBydmggP0.net]
>>195
山西への速攻はまず無理。wikiでもあそこだけは間違ってる
ここで聞いて得られる一つか2つのレスより質問スレと本スレを日中戦争で検索した方がはるかに勉強になるよ

209 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 01:26:14.40 ID:Y5VBHuLla.net]
>>191
川のラインに要塞3くらい(敵が攻勢をやめない程度)建てて、支援中隊マシマシの歩兵師団でずっと耐えてれば、ジリ貧にもちこめる
もちろん制空権は戦闘機で絶対奪取
イギリスが落ちない限り持久力があるのはソ連側だから、機甲師団作るなり、戦略爆撃機で絨毯爆撃するなりあとは好きにすれば良い

210 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 01:29:38.54 ID:LQypN5oD0.net]
今steamでセールやってて買おうと思ってるんですがこのゲームってDLCは重要ですか?
買うべき物は本体単体かcolonel editionかmobilization pack どれがいいですか?

211 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 01:45:35.30 ID:Hoc6maGo0.net]
>>195
山西速攻に騙されて日中戦争詰んでたけど
山西以東のプロビは攻めないで接面に1師団だけ配置で出てこないようにする
その間に本土を包囲殲滅しまくる方法で行けた
山西らへんは山岳しか無いし攻めてもVPほぼ無いから美味しい局所だけ取って講和させるといいmちあい

212 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 01:46:09.95 ID:Hoc6maGo0.net]
以東じゃなくて以西だった



213 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 02:33:30.78 ID:MBydmggP0.net]
>>198
wikiにDLCの特徴について書いてあるからそれ見るのが一番いい
バニラだと中小国にはイベントや国策(NFと呼ばれる)が少ないが、それが搭載された形になる
バニラでも50時間くらいは普通に遊べる。あくまでサブとなる中小国のイベントだから「必要」ではなく「楽しんでる人がもっと遊べるボリュームを増やす」DLC
hoiは合わない人にはとことん合わないゲームだし、ハマる確信がないならDLCは次のセールの時に買うことをオススメします

214 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 02:43:58.89 ID:MBydmggP0.net]
正当化しているとアホみたいに敵の兵士が爆増します
例えば3師団しか持たなかった国が百数日で20師団徴兵するための武器を生産できるとはとても思えませんし、人的も間違いなく足りません
中国の小さな軍閥ですら戦闘経過で100師団とか用意する国が居ますが(山西かシーベイサンマか)
敵の生産にチートが入っているのでしょうか?それとも別のなにかでしょうか?

215 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 03:08:26.87 ID:qV2JMDtXM.net]
チトー

216 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 09:10:39.59 ID:bPvQfdMb0.net]
>>202
師団徴兵は装備が不足したりすると、徴兵のための訓練が止まった状態になる
しかし、練度が20%を超えていれば戦場に送り出すことが可能(勿論プレイヤーも)
だから、戦争の危機が迫ってると訓練が止まってた奴らが無理矢理戦場に送り出されている
外交画面で見られる人的資源は手付かずの人的資源でしかないからね
徴兵のために訓練してる時点で人的資源は使用されている扱いなので、そこに含まれない

217 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 09:19:59.27 ID:QfcBUx8aa.net]
>>204
要するに、そうやってぽこぽこ増えたのは急ごしらえの烏合の衆だから簡単にすり潰せるってことやの。
それに苦戦するなら多分地形がガン不利なとこに仕掛けてると思う。

218 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 15:22:38.53 ID:gsv4gR+2d.net]
ドイツのNFカイザーの帰還でオランダがカイザーの受け渡しを拒否するイベントがあるそうなのですが、何度もロードしてNF取得完了前日からやり直してもオランダが許諾してカイザーが帰ってきます。
他に条件とかあるんでしょうか?

219 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 15:37:02.61 ID:fA3nKGH0a.net]
>>197
アドバイスの通り独ソ国境では防御に徹してルーマニア方面から機甲師団で攻勢

220 名前:ゥけたら撤退することなくドイツ倒せました
ありがとうございます
[]
[ここ壊れてます]

221 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 18:33:53.47 ID:/X/adWh40.net]
>>202
パラドゲーはAIがダメすぎて10倍生産とかいろんなチートつけないと
敵が軍をまったく作りませんどうなってるんですか状態になるんよ
それとは別にAIはプレイヤーと仲良くしないパラド的伝統があるから
1国プレーでやってると、戦争相手に世界中から師団派遣や武器供与が行われて
世界中のAIチートが集中してプレイヤーに向かってくる
ゲーム序盤はチートが薄いからましだけど、日中戦争だと中華統一戦線とかだろから
ソ連が中華Aに枠いっぱいで師団送って、ソ連が中華Bにも、Cにも・・・な感じ
>>206
ドイツ陸軍がオランダの5倍以上だと、ははーまいりましたー
オランダ陸軍がドイツと対等以上だと、なに寝ぼけたこといってんのになる

222 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 18:49:45.25 ID:OCGRHrAL0.net]
初歩的すぎる質問で本当に申し訳ないのだけどわかる人がいたら教えてほしい
ウィンドウモードで遊びたくてゲームの解像度を変更したいのだけども
解像度の項目がグレーアウトして選択できなくて横1080*縦1920から変更できなくて困っている

ディスプレイ自体は横1080*縦1920の縦画面で配置してるんだけども
ほかのゲームをやるときは大体ウィンドウモードで画面上下に半分ずつブラウザと表示してるんだ
画面の縦置き自体が動作対象外って言われたらまぁ諦める



223 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 19:10:15.35 ID:OCGRHrAL0.net]
すまん自己解決した
スレ汚しすまんかった

224 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 19:14:31.75 ID:Yqfzygwy0.net]
>>209
私は縦置きしてないけど、ディスプレイ自体とグラボ用コンパネに
それぞれ「縦置き」(ディスプレイの回転)設定するメニューがあるはずだぞ…
これらはある意味ハード的問題だから、それらがどうなってるものか確認して欲しい。

225 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 19:25:09.55 ID:OCGRHrAL0.net]
>>211
レスありがとう、どっちも縦置きに設定してるよ
とりあえず暫定的に横置きのサブディスプレイをメインディスプレイに設定したら
無事に通常のアスペクト比でゲームが起動できたのできました
やっぱゲーム側が縦長画面に対応してないだけじゃないのかなぁって気はしてる

226 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 19:40:30.72 ID:2y9pEF1I0.net]
フランスラインラント拒否からのドイツ交戦があると聞いて挑んでますが
マジノ線にドイツが攻め込んで来ず充足を削れなくて苦戦しています
要塞線に敵が突撃してくる条件とはどのようなものなのでしょうか

227 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 20:57:44.25 ID:Yqfzygwy0.net]
>>213
AIは要塞線が10Lvだとまず攻めてこない。2-3Lvぐらいだと攻めてくる。(>>197参照)
ただ、フランスプレイ序盤でマジノ線破壊デジション取得に行く余裕あるかなあ…

228 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 23:09:28.64 ID:hFo4h5Ev0.net]
日中戦争の質問です。 
山西半島に上陸し、ひたすら西進。
山西からひたすら南進。
そして両軍をつなぐ。

この攻略法であっていますか?

229 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 05:43:10.15 ID:PJkOXttm0.net]
>>214
要塞線の堅さが仇になっているとは・・・解説有難うございます!
マジノ線破壊デジションなんてあったとは勉強になりました
>>215
ディシジョン中国での戦争拡大を取ることを忘れずに
あと戦争中に敵を十分引き付けた頃合いで
適宜上海辺りに上陸作戦を展開して前線を拡大するといい感じ

230 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 07:36:18.95 ID:1MpcwXFw0.net]
>>212
パラドは解像度とか高音質なドライバ関係は

231 名前:昔から弱い
ウルトラワイドがバージョンアップで上手く動かなくなったり色々
ユーザー側で無理やり解決してもパラドの文字は小さすぎて読めない!とかね
ウルトラワイドとか4kでトラブルなら文句言えば直してくれるけど
縦置きは少数すぎて難しいかも
>>213
開戦が遅いほど国力差が広がるから開幕奇襲大作戦を選んでるのに
持久戦を展開しようとしてるのは戦略的に相反してるよ
ラインラントに軍はいないんだから奇襲の通り前に出て
内乱鎮圧とともにドイツ北部へ上陸作戦でドイツ軍を散らす
戦力は互角だから側面攻撃が有利な地形から突破し攻撃でハメながら囲い
韋駄天師団は旭日旗みたくすべて無視して塗り絵
>>215
コンソールでfow使ってAIの動きを観察すれば
バージョン毎に変わる急所は丸見えで
開戦日時によっても違うからベストな作戦は自分で確認しよう
[]
[ここ壊れてます]

232 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 11:13:27.90 ID:UChSQF9HM.net]
質問なんだが、A国の陸軍が同盟関係のB国の領土から他国のVPに侵攻した場合、手柄はA国になるの?B国になるの?



233 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 12:12:51.40 ID:gqp4RQ8q0.net]
>>218
戦争に参加してない国は戦勝点(Victory Point)を稼ぐこともない。

「B国は戦争に参加してるに決まってるだろ」と言われても
戦勝点計算は1プロビ単位の支配、1人の自軍戦死、1発の爆弾が影響する世界だから
参戦させた時点で戦勝稼がれるのを防げない可能性がある。

234 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 12:40:10.35 ID:pYDaEM820.net]
>>218
手柄はAになるけど講和時の占領による領土割引はBになるんじゃなかったっけなぁ
ごめん間違ってるかも

235 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 14:35:53.40 ID:MurIEIMkM.net]
自分の軍隊で占領しても同盟国の領土になる場合はどう計算されるんだろう

236 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 14:52:34.76 ID:Vfs/CxhV0.net]
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

237 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 15:42:11.51 ID:St8dVnGWM.net]
生産についてなんだが、一つのラインに工場を30個割当たるよりも2つのラインに15個ずつ割り振った方が効率はいいの?

238 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 16:02:56.07 ID:O3tHrJzL0.net]
steamで初めてHoI4買ってみたんですけど、
1936か1939のシナリオ選択選択した後updating historyのまま先に進めないのは何なのでしょうか…?
スペックとかは足りてるはずなんですけど初心者でごめんなさい。

239 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 16:35:27.45 ID:ke/zz2D ]
[ここ壊れてます]

240 名前:p0.net mailto: >>224
最初は結構重いよ
PCのスペックにもよると思うけど2分くらい初期配置画面で固まったままの人とかも見たことある
[]
[ここ壊れてます]

241 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 16:48:31.38 ID:CrwUjuzjM.net]
講和会議で傀儡国にした国に領土を与えることはできないの?

242 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 17:04:42.68 ID:O3tHrJzL0.net]
>>225
30分経っても、再起しても、入れなおしてもだめでした。
何か足りないんですかねぇ



243 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 17:34:48.74 ID:mghEmjMz0.net]
日本プレイで枢軸じゃなくて独自陣営ですが、枢軸に入ると何かメリットあるんですか?
ちょっと前のバージョンだと陣営の研究してる奴でボーナスがあったような・・・
あと、自動車師団に自走砲組み込む奴は中と軽どちらがいいんですかね?後半なると火力不足になりそうなので
39年のチハ作ったら自走砲も作って自動車7自走砲2の奴作ったほうがいいのかなと思ってるんですが・・・

>>226
講和会議で傀儡国にしたらその国家を選択して、その状態で与えたい領土を選択して交渉ボタンを押したら
傀儡に領土を与えることができるよ

244 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 17:38:59.76 ID:gqp4RQ8q0.net]
>>227
シナリオじゃなくてチュートリアルはできているの?
Win10なら「スタート→システムツール→ファイル名を指定して実行→dxdiagシステム情報」から
スペックが見られるからよく確認して欲しい。

1回「ゲームの整合性確認」と削除から再DLしてだめならパラドに登録して
過去バージョンでのプレイも検討…
私のPCと(Ver1.5.4)最新版の相性が悪くて過去に戻してる。

245 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 17:44:30.21 ID:ke/zz2Dp0.net]
>>227
もしかするとこれかもですね
https://steamcommunity.com/app/394360/discussions/2/1474222595293180991/
AMDグラボの問題のようですが

246 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 18:05:33.26 ID:GyJQGB5e0.net]
>>228
ありがとう
助かった

247 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 18:05:49.78 ID:O3tHrJzL0.net]
>>229 チュートもできませんでした。
>>230
これでしたありがとうございます!
AMDだったせいなのですね。

無事起動できるようになりました。
皆様ありがとうございました!

248 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 19:57:28.64 ID:PJkOXttm0.net]
>>217
アドバイス通りやってみたら中々いい所までいけました
何度か再挑戦して試してみます ありがとうございます!

249 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 20:48:07.47 ID:j0naj+rgr.net]
よく動画で見る国土線で敵の攻撃を半年ずっと防御しっぱなしで敵を疲労させて一気に叩いて浸透していく戦法についてなのですが、その場合撤退線ではなさく、防御部隊は前線を引いて戦闘計画にチェックをするだけでいいんでしょうか?
ゲーム開始直後、ハンガリー対オーストリアで試しにやってみたら前線同士でお互いツーンと一年くらい睨み合いを続けるばかりで戦闘はありませんでした。

250 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:07:51.28 ID:xtU+jpH+0.net]
いいけどあまりにも戦力差あると攻めてこないよ

251 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 22:43:17.02 ID:PvDkjUKo0.net]
>>223
生産差はないから普通は1ラインにまとめる
小分けにすると資源の不足デバフを順番で調整したり
旧武器の生産を維持しながら別のラインは新武器にして武器枯渇を避けたりできる
ただ面倒だからどうしようもないポンコツ国家で頑張る時しかしない
>>234
戦力的に余裕があるなら前線攻撃線引いて戦闘してれば組織者の特性が付くから
元帥にして兵站を強化できる
敵が攻めてこないなら前線の師団数を減らしながら様子を見て

252 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 23:48:00.65 ID:GyJQGB5e0.net]
ルーマニアの人的資源400kが達成できないゾ
陸軍大演習で歩兵の戦闘幅24にしたけど足りねぇ



253 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 23:51:20.87 ID:TVJ9y+uA0.net]
徴兵法変えて新しく徴兵するんだよおうあくしろよ

254 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 23:53:16.41 ID:GyJQGB5e0.net]
>>238
歩兵装備が足りなくて徴兵出来ないです…

255 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 23:56:29.12 ID:TVJ9y+uA0.net]
演習で消費したんだからあたりまえやん
というか人的資源400k展開するために編成テンプレート変えて戦闘幅を増やす必要はないです 最初のテンプレートでいいから徴兵だけしてどうぞ

256 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 23:58:41.89 ID:GyJQGB5e0.net]
>>240
まじか
見た動画がそうやってたから真似したんだが

257 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 00:04:52.89 ID:M+CGgTVaa.net]
それクズ師団徴兵した後に歩兵たっぷり師団に変更して水増しとかそういうヤツでは?
確かコスト軽い騎兵とかをたくさん作った後に大型師団に切り替えれば、
歩兵装備が足りなくても人的資源は補充されるってテクニック

258 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 00:06:42.47 ID:a4yWk/dj0.net]
>>242
うーんそんなことはしてなかったと思うけどな
ちなみにこれなんだが
https://youtu.be/6_QGoqtfc9I

259 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 00:10:16.20 ID:HA5+gsBf0.net]
ざっと確認しただけだが多分バージョン違いで差異が生まれてるんじゃないの

260 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 00:10:51.83 ID:ryeQ5Wi80.net]
前線を引く→攻撃線を引く→師団が群がる→時間が経つと計画ボーナスがつく
計画ボーナスは消えないからこのまま将軍の進行発動させずに手動で行かせるのがいいらしいと聞きました
これやろうとすると、手動で動かした師団が勝手に移動しちゃって
酷い時は港経由して前線のほうに行こうとしてしまいます
師団の動かし方をどこかで間違ってる気がするのですが?

261 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 00:11:16.34 ID:bWruHYwe0.net]
徴兵画面で補充の装備優先度を下げ、一個大隊だけの師団を大量に徴兵⇒訓練20%で強制配置
配置された連中を普通の師団に改変

これでフィールド上の人的資源が必要なNFは簡単にクリアできる
装備全然揃ってない練度最低のゴミ師団が大量にできるのが問題だが・・・
まぁNF取ったら解散してまともな師団徴兵すればいいし

262 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 00:12:18.23 ID:a4yWk/dj0.net]
ううん、じゃあ徴兵するしかないのか?
でも歩兵装備が全然足りなくて出来ないんだが400Kとか三年後とかじゃないと無理じゃね



263 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 00:13:41.80 ID:HA5+gsBf0.net]
あぁルーマニアのNFに「陸軍大演習」てあるのか ルーマニアあんまやった事ないから言葉遊びかと思ったわ
そこだけは適当言ってスマンな

264 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 00:14:18.91 ID:a4yWk/dj0.net]
>>248
ええんやで

265 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 00:15:00.36 ID:ExyP0o+j0.net]
確認してみたら、歩兵師団のテンプレ変更で歩兵大隊追加の人的水増し3分40秒あたりでやってたぞ、
クズ師団徴兵からの変更じゃなくて現有してる歩兵師団のテンプレ変更ではあったけど

266 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 00:16:24.92 ID:a4yWk/dj0.net]
>>250
これやったんだけど380kで止まったんだよな

267 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 00:20:28.01 ID:ExyP0o+j0.net]
20k足りない程度なら配備師団への補充レベル下げて
訓練中師団への優先度上げて、訓練度20%で配備すれば何とかなるだろ?

268 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 00:21:44.78 ID:HA5+gsBf0.net]
動画でも変更直後の展開数はそんなもんじゃないか?

269 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 00:24:16.55 ID:a4yWk/dj0.net]
>>252
歩兵装備がマイナスだから訓練がはじまりません

270 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 00:25:50.23 ID:a4yWk/dj0.net]
なんで動画やと装備足りてるんだろうか…

271 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 00:27:21.26 ID:HA5+gsBf0.net]
あとはカットされてるとこで工場割り当ていじってるとかかな それとあらかじめ3師団ほど徴兵しといて帳尻を合わせてるみたいだが

272 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 00:30: ]
[ここ壊れてます]



273 名前:47.69 ID:a4yWk/dj0.net mailto: 六つ割り振ってるけど足りないなぁ
まあ今から自分でなんとかしてみるよ
ありがとう
[]
[ここ壊れてます]

274 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 03:55:47.37 ID:xxqLYLIu0.net]
>>257
ルーマニアプレイ楽しいよね。頑張れ

275 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 08:46:35.12 ID:bWruHYwe0.net]
>>257
だから、装備の優先度を変えるって書いてあるのが目に入らんのか

ttps://i.imgur.com/XxzIdum.jpg

こいつをいじれば装備の備蓄がマイナスだろうが何だろうが
訓練中の師団にだけ装備が渡って訓練が進むんだよ

276 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 08:52:08.55 ID:a4yWk/dj0.net]
>>259
うお、すまん見落としてた
サンクス

277 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 13:23:43.72 ID:rO3ZAm1ua.net]
独ソ戦終わらせてドイツイタリアを降伏させた後って日本に攻め込むのと連合国に攻め込むのどっちを優先すべきだろうか

278 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 14:40:22.81 ID:n1pNG8xi0.net]
アメリカに上陸することまで考えたら日本と戦わせて消耗させたいから連合先が楽かな

279 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 16:43:44.26 ID:YcqdZo7Oa.net]
やっぱりそうか
仲良く日本倒した後に連合戦したら世界中を敵に回すことになってしまった

280 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 20:38:09.30 ID:9k8zW9ebd.net]
装甲兵員輸送車の生産が、工場が割り当てられていません・資源の不足になって生産なしになってしまうのですが、使う資源も工場も全て揃っています。
再起動などもしてみたのですが、何が悪いのでしょうか?

インドに侵略戦争中ですがこれが関係してたりしますか?
教えて頂けると助かります。

281 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 21:00:38.46 ID:1M8WNySd0.net]
日中戦争です。
山西から南下し、山東半島から西進し、うまく包囲できました。
その後はどうしたらうまく敵を倒せますか?
戦争中に資源輸入が時々、超赤字になりますがなぜでしょうか?

282 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 21:09:47.39 ID:1aIfAlQPM.net]
>>264
パルメザンもしくは戦略爆撃に工場が破壊されてますね



283 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 21:13:15.83 ID:hkkLdLx00.net]
>>264
兵員輸送トラックと装甲車は別物のはず
そんな初歩的なことではない?

284 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 21:51:02.60 ID:bWruHYwe0.net]
>>265
1つめの質問はそれだけじゃ状況がよくわからんから答えられん

2つめの質問は海上輸送効率が低下してる
つまり制海権を奪われたり、敵海軍による攻撃などで、輸送艦の航行が妨害されてる

対策は海軍に船団護衛任務命じて輸送船が通る海域に派遣、敵海軍の妨害を止めさせることだけど
遠くの海で妨害されてる場合は対策しきれなかったりする。ま、よほど酷くない限りは無視したほうがいいね

285 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 21:57:11.01 ID:xxqLYLIu0.net]
>>266
工場マークが赤くなっていたので、恐らくパルチザンだと思います。
本当に助かりました。ありがとう!

286 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 22:01:42.39 ID:xxqLYLIu0.net]
スエズ運河が従属国の支配下にあるんだけど、壊れていて通行不能なんですが……どうやったら直せますか?
建築画面を見てみたけど無さそうに思えます。

287 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 22:36:52.00 ID:1aIfAlQPM.net]
>>270
スエズ補修ディシジョン

288 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 22:41:16.79 ID:UKymn8qO0.net]
パルメザンとタバスコはありますか。

289 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 22:57:55.13 ID:xxqLYLIu0.net]
何回もありがとうございます。
それが無いんですよね……ディシジョン。自分で調べてみます。ありがとうございました。

290 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 00:41:12.71 ID:MeRU/MqS0.net]
>>273
このスレをスエズ運河で検索してみな

291 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 01:10:14.85 ID:U85Fh1Xi0.net]
>>270
その州の全プロビ占領してもディシジョン湧かないのはバグみたいだから修正パッチまで待った方がええで

292 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 01:3 ]
[ここ壊れてます]



293 名前:0:13.14 ID:cbhrY2OUM.net mailto: >>273
というか支配国自分じゃないとできない気が
[]
[ここ壊れてます]

294 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 01:51:36.27 ID:a5eeCewG0.net]
>>274
ありがとうございます。
次から調べてから聞きます。

295 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 14:12:48.00 ID:KFPFYLhX0.net]
イタリアプレイでユーゴ占領して一部を傀儡化しました
そうしたらドイツがその傀儡国に宣戦布告してきます
がしかしイタリアは枢軸陣営に加入してるのでうまくいかないのか宣戦布告を延々繰り返してきます
対処法はないでしょうか

296 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 18:42:09.66 ID:cbhrY2OUM.net]
>>278
よくわかんないけどドイツ潰そう

297 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 19:13:04.12 ID:2kXoXmeV0.net]
そういや、AIがスエズ運河破壊ディシジョンを実行する条件って、わかる人いる?
実行されたことほとんどないけど、前に一度イタリアにぶっ壊されて戦略が狂った
そもそもイタリアがスエズを押さえるのがレアだけど、もしかしてその場合って高確率で壊されるん?

298 名前:名無しさんの野望 [2018/12/26(水) 14:58:50.66 ID:4LRfkWcr0.net]
質問が2つあるんだけど誰か教えて欲しい

1つめ:大日本帝国プレイで東河北(中華民国と接地する場所)に師団配備したら
補給不足の表示でたから、前もって作っておいた輸送機1000機で補給しようと
したら「作戦に指揮力が300必要」と出て補給物資の投下ができなかった

指揮力の上限が100で300もためられないと思うんだけど
退路がふさがれて孤立してるプロヴィンスにしか物資投下ってできないの?
そもそも補給物資の投下のやり方もわからないから合わせて教えて欲しい
インフラと港は整備済み(インフラ、港ともにMAX)だった
そもそも補給物資の投下って使えるもんなのかどうか

2つめ:上に書いた東河北に配備した師団への補給状況見ると
日本海側の関西の港から大連に航路が、そこから陸地のインフラで補給する
ようになってたけど、戦線が拡大するにつれ補給する港は他の港
から他の港(例えば長崎から青島)へと補給されるようには
ならないのかどうかも教えて

299 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/26(水) 15:21:25.27 ID:9iMRZBgq0.net]
>>281
1:空中補給は容量少ない。空挺部隊の補給には十分効果あるけどそれくらいしかできん。
2:補給は基本的に「補給系の州単位で一番効率のいいところを通る」になってるから
どれだけ補給路が遠回りに見える場合でも補給不足が出ないならセーフだ。

戦争始めると味方側前線のインフラが壊れて補給不足が出るからどうにかしろ?
ランダム性が高すぎると思うんで祈り/リロードしかないな。

300 名前:名無しさんの野望 [2018/12/26(水) 15:30:00.43 ID:twMaCQYw0.net]
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

301 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/26(水) 15:39:51.48 ID:oN3YRG+wM.net]
戦争が事故るのは中小国との戦争中に唐突な陣営所属からの世界大戦化が一番多いのですが
国によって陣営に入ったり入らなかったりしますし、どういった理屈で所属するのでしょうか?

302 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/26(水) 16:55:40.78 ID:cVfdJ4Nq0.net]
>>278
なんでかそうなるよね
ただ、ユーゴスラビア傀儡を放置すると、多民族国家だからか勝手に内戦を起こすことがあるから
もう併合してしまう方が楽だと思う



303 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/26(水) 17:03:39.66 ID:9gzbr9SHF.net]
hoi4の物質システムについて詳しく説明しているサイトはありますか?
自国のインフラを100まで整備してもいつもひどい物質不足ですと表示されて、いつもなら圧倒出来る相手に膠着状態に陥ってしまいます

304 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/26(水) 17:21:11.43 ID:9iMRZBgq0.net]
>>286
どこの国プレイか?にもよるが、戦争中なら
港が貧弱、現地(侵略先)インフラが貧弱、戦争でインフラが壊れた、
部隊の詰込み過ぎ、輸送船がジャマされてる、のどれかが要因。

他に[F4]押して補給不足が出てる州にカーソル合わせれば
「どこが弱いか」(ボトルネック)が表示されるから内容教えて欲しい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<328KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef