[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/11 00:27 / Filesize : 103 KB / Number-of Response : 412
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3



1 名前:名無しさんの野望 [2018/06/17(日) 00:48:37.83 ID:BfZv8Rnq.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1443341024/

65 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 01:31:26.68 ID:6ggLrcNC.net]
>>63
日本語化お疲れ様です。向こうの文化を楽しみたいのでそこはレモネードのまま残してほしい派です。>>63

66 名前:名無しさんの野望 [2018/10/25(木) 04:05:41.53 ID:aMn2YSmv.net]
早くDLCやりたいので参加させていただきます>>57
農業本館とかでしたらシムシティ風に農業本部とか日本風に農協でも面白いかと思います

67 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 07:43:50.00 ID:XY8WvRig.net]
日本語化と日本文化化は違うと思うけど

68 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 08:26:40.73 ID:qkdI2apv.net]
Extractorは統一用語としては「採取設備」が最も近いニュアンスだと思いました。
あとは各産業によって名詞を変えていって、意味がわかるようにする。

石油産業…採油設備
鉱石産業…採石設備
農場・林業…収穫設備

ベストはないですが、初見でも意味が通るかとは思ってます。
畜産業では「採取」のことを何と言うのか、そもそもの日本語がわからない。。

69 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 08:31:57.68 ID:k7vQ+MrL.net]
屠殺でいいんちゃう?

70 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 08:48:42.49 ID:JmJOea/x.net]
Industrial Steel Plant なんだが、工業用製鋼工場なんて言われてもピンとこないから普通に製鉄所でよくないか・・・?
工具まで作るかどうかは知らんが、一般的な製鉄所ならある程度加工してくれるだろ

71 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 09:08:38.37 ID:k7vQ+MrL.net]
いいけど鉱業特区と名前被らないようにしてるんだろうな

72 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 09:28:02.33 ID:4Q63qeAW.net]
採油設備…油井
採石設備…採石場
ではダメなんじゃろうか。

73 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 10:00:02.76 ID:w4jl1d4g.net]
>>60
センターか本部かなあとおもうけど人によって捉え方が違うから難しいな



74 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 10:17:40.48 ID:E0dQ3kLo.net]
>>72
〇〇エリア本部とかはどうかな?
林業エリア本部みたいな。

75 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 10:27:17.84 ID:XY8WvRig.net]
そもそもMain buildingsやExtractor buildingって大カテゴリー名だから個々の具体的な名前を付けられないんじゃない?抽象的な名前でいいと思うけど
その中にある各種Extractorそれぞれには名前が普通についてるわけだし

Extractor need to be placed on ore deposit inside Industry Area.みたいな個々の説明文中に出てくるe

76 名前:xtractorは「油井」みたいに種類別カテゴリー名を考えて分けてもいいけど、
今度はその名前のカテゴリー自体はどこにもないというのは説明としてどうなのかという気も?
[]
[ここ壊れてます]

77 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 10:33:05.32 ID:XY8WvRig.net]
>>74
説明文中については、すでに訳してる方は主語を略してたり、この施設は〜としてて汎用的だしそれで良いと思う

78 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 10:52:22.27 ID:NyFagrCX.net]
>>67
屠畜場か食肉処理場が近いかな

79 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 10:54:29.80 ID:NyFagrCX.net]
>>71
採石だと鉱物は?ってなりそう。
油井に合わせるなら鉱脈かねえ

80 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 11:02:27.42 ID:ddLT9n5c.net]
>>68
屠殺場が別であるから他の訳語が必要なんですよ

81 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 11:18:53.02 ID:XY8WvRig.net]
果樹園はExtractorだけど牧場、牛舎、食肉加工場はProcessingでしょ?
肉のExtractorって何行目の奴?

82 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 14:17:16.59 ID:6hIiYB+7.net]
>>79
確かにそうだわ。勘違いしてました。

83 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 19:06:53.23 ID:Rehto16C.net]
チャーパーメッセージとかを適当に翻訳するのが好きなんだけど、
今回は用語の整理と統一を頑張った方が良さそうだ… #目がチカチカ



84 名前:名無しさんの野望 [2018/10/25(木) 20:18:41.36 ID:JOQ1VvBm.net]
>>81
チャーパーメッセージ、すごいセンスある訳を書いてる人多くて面白いわ。
日常会話の訳に慣れてないから、そっちを翻訳してくれるのもすごくありがたい!

85 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/25(木) 23:56:24.75 ID:3WUs6Ef8.net]
今夜中に完訳できそうな勢いじゃない?みんなすごい。

86 名前:名無しさんの野望 [2018/10/26(金) 01:13:58.35 ID:AMoJj4+m.net]
あれ?終わった?

87 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 01:16:50.58 ID:4J9aoOCv.net]
皆様、お疲れ様でした。日本語ロケール、第16版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/yusb1tzsifs4kga/CitiesSkylines_JapaneseLocale16.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1-It-WRN7s4fp4IlStsG1W0sJqpDMb80F/view?usp=sharing

88 名前:名無しさんの野望 [2018/10/26(金) 01:17:26.87 ID:AMoJj4+m.net]
すまん終わってなかった

89 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 01:34:21.31 ID:MtguIsH7.net]
感謝感激
ありがとうございます。

90 名前:名無しさんの野望 [2018/10/26(金) 01:44:05.94 ID:rDT9nC4W.net]
翻訳お疲れ様です!
本当にありがとうございます!

91 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 01:50:38.02 ID:4J9aoOCv.net]
おそらく誤訳チャックなど入れたいと思われる方もいらっしゃると
思うので、修正が入る度都度アップデートしていきますので、
今後も定期的に翻訳内容の精査をお願いします>皆様

92 名前:名無しさんの野望 [2018/10/26(金) 01:53:47.97 ID:AMoJj4+m.net]
みなさん翻訳お疲れ様です!
本当にありがとうございます

93 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 01:59:42.27 ID:+D/UoRwL.net]
本当にいつもお疲れ様です、ありがとうございます!



94 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 02:32:56.37 ID:7QzM3iIR.net]
翻訳班の皆様お疲れ様でした。
いつもありがとう!

95 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 02:52:31.47 ID:PLUjVLyN.net]
皆様ありがとうございました
頑張ってくれた人みんなに幸あれ!

96 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 02:55:52.53 ID:s7ksB04z.net]
作業参加の皆さま、お疲れさまでした!
更新とアップロード、いつも本当にありがとうございます!
あとは実際にゲームプレイしながら改善していきましょー

97 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 02:58:46.00 ID:q+S5IVY2.net]
お疲れ様でした!みんな素敵!

98 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 07:12:53.58 ID:SGpft3nO.net]
おつでーす

99 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 07:35:59.72 ID:JlGzeRSz.net]
おつです。みんなすごい。仕事早い。
今回のアプデは大型かつ専門用語が多くて大変だったかもね。
ともあれ、ありがとう!

100 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 09:49:03.65 ID:2MvsB8/z.net]
いまいちど、locale fileの格納フォルダを教えてもらえたら助かります!

101 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 10:17:13.78 ID:/M6hIZ81.net]
>>98
安心してください、DLしたフォルダ内にメモが入っていますから!

ところで、不具合報告です。
ゴミと産業アイコン→倉庫タブにある4種の倉庫ですが、貯蔵量の項目が機能しておりません。
貯蔵量:{0]/{1}
と表示されています。

102 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 11:34:19.54 ID:kLikmqCY.net]
おはようございます。

8172行(RESOURCEDESCRIPTION - Goods - 0)なんですが、
前後関係から、たぶんここは Industries 導入前の工場 (区画に市民が建てる方)、
それと生産物の挙動を説明しているところだと思います。

原文でも "industriy area" となっていて悩ましいのですが、どうしましょう?

103 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 11:54:08.61 ID:nVGbaJlV.net]
>>100
一般産業、特化産業、指定産業って感じで使い分けるのが良いのかもしれないですね。



104 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 14:41:18.16 ID:s7ksB04z.net]
よくよく考えたらpcゲーマーの貢献って偉大だなぁ
翻訳してMOD化してデバッグして修正までやって
結果的にソフト売り上げにも大きく貢献、、、お客様は神様(もいる)だねw

105 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 15:33:08.44 ID:w77WV8wa.net]
少なくとも後から修正パッチを当てれるようになった今ではデバックにかける時間は減ったのかな...?

106 名前:名無しさんの野望 [2018/10/26(金) 16:36:44.38 ID:bVXWLE4D.net]
一番いいのは公式が日本語をサポートしてくれることなんやけどな

107 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 16:55:14.82 ID:kLikmqCY.net]
英語でしか表現できない #ダジャレ は勘弁して欲しい…。

108 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 17:22:52.53 ID:Jlcdqjv1.net]
プレーヤーは気の利いた面白いダジャレを見たいわけでも、上手なダジャレ翻訳を見たいわけでもないと思うし、プロでもないから気にしなくて良いと思ってる
だからチャーパーの中身が意味のある内容で表現としてダジャレがあるなら、そのシャレは削って良い
意味のないどうでもいいチャープでダジャレ目的のダジャレなら、適当な日本語のダジャレに書き換えてしまえば良いと思う

109 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 17:26:42.27 ID:S1USgbgL.net]
仕事早い!
翻訳班ありがとう!

110 名前:名無しさんの野望 [2018/10/26(金) 19:16:05.41 ID:9cHDdGbh.net]
翻訳お疲れ様です!
みなさんのおかげで快適なプレイができてます!!

111 名前:名無しさんの野望 [2018/10/26(金) 20:26:36.84 ID:SasQ4QBn.net]
あなたたちは神である

112 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 20:44:55.97 ID:4J9aoOCv.net]
>>99
Steam でも画像をあげて下さった方がいらっしゃるのですが、
データを見てもおかしなところはなく…
取りあえず、まだ翻訳を修正して下さっている方もいらっしゃるので、
明日更新版を作成して様子をみようと思います。

113 名前:99 mailto:sage [2018/10/26(金) 21:52:41.51 ID:/M6hIZ81.net]
>>110
お疲れ様です、いつもありがとうございます。
今一度確認したところ、各工業エリア固有の保存施設の表示も同様でした。

素人なので全く当てずっぽうで申し訳ありませんが、2番目のカッコだけ種類が違うのが変だと思うのですが、それは正常な表示なのでしょうか?
見当違いでしたらすみません。



114 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/26(金) 22:20:51.55 ID:kLikmqCY.net]
>>110-111
原因は8646行ですね。ロケール構築時に記号が間違っていたので、変数が正常に表示できなくなっていました。

昼頃に確認したときには、すでにどなたかが訂正した後だったので、その部分は明日には正常化するでしょう。

115 名前:99 mailto:sage [2018/10/26(金) 23:38:37.73 ID:/M6hIZ81.net]
>>112
お疲れ様です、ありがとうございます。

翻訳して下さっている方々のお陰で、快適にプレイ出来ております。

116 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 00:31:56.95 ID:DBRiZ1ol.net]
用語の修正とかは勝手にしていいもん?いくつかの単語は多少意訳したほうがよくない?
Wood Chip

117 名前: Storage (現)木くず倉庫 (案)ウッドチップ倉庫
Sand Storage    (現)砂貯蔵庫 (案)砂鉱貯蔵庫
Post Sorting Facility (現)郵便仕分け施設 (案)郵便集配局
Raw Forest Products (現)未加工の林業生産物 (案)原木

Workers’ Barracks→労働者宿舎もしっくりこないが、社宅・寮・長屋・労働会館、どれも微妙に違う?
[]
[ここ壊れてます]

118 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 01:18:19.62 ID:3SAuxE9K.net]
>>114
最後のは寄宿舎とかどうやろ?

119 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 02:32:33.30 ID:SU1gmz30.net]
寄宿舎ってなんとなく高校や大学とかにありそうなイメージだから寮が一番いい気がします…
労基法とかだと「寄宿舎」って単語が使われているみたいだけども。

120 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 02:59:55.30 ID:forjgjAr.net]
>>114
直訳分かりにくいし気になったら修正していい
基本市営だから社宅も違うし、労働者住宅が1番いいかな
寮と寄宿舎は全然合わない

121 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 03:45:44.27 ID:AdmTCLx+.net]
固有名詞は世代や生活環境で皆が持つイメージってぜんぜん異なるからね
こういうのは絶対って思うと意見がまとまらなくなる典型でしょw
労働者住宅、労働者寄宿舎、労働者専用住宅、労働者舎宅
どれでもいいかな

特定の会社が持つ社員を住まわせる建物なら「寮」だろうし
全国各地から出稼ぎで集まった労働者が寝泊まりするなら「寄宿舎」でもいいだろうし
どちらも一定の条件下での名称の変化だからね
あいまいなら何となく名称で妥協しようよw

122 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 07:43:30.17 ID:koReYmst.net]
あえてタコ部屋というネタもアリっちゃあり

123 名前:名無しさんの野望 [2018/10/27(土) 08:06:24.77 ID:Z/PfEX1Z.net]
たこ部屋とか安部屋とか西成とかいいやん



124 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 08:18:51.92 ID:S4nagXu3.net]
>>114
集配局と原木は普通に言うと思うんだけどなー

125 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 08:22:48.31 ID:hAwq1h9l.net]
>>114 >>121
原木の件なんですが、製材過程で出た木屑も「未加工の林業生産物」扱いなんですよ。
これを加工工場で加工して、製材としてユニーク工場に送るようです。

「おがくずだって、集成材になって家具工場に行くんだよ!」(チャーパー)というわけでして

126 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 08:46:32.51 ID:B5JVxxl5.net]
郵便局の一番下の行の「使用中の郵便トラックとその台数」が見切れてるので
「仕分けられていない郵便物」を「仕分け前の郵便物」としたら全部表示されるようにならないかな

127 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 09:08:51.08 ID:nDuO61iA.net]
>>123
カンマの有無で、かな?

128 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 09:37:46.41 ID:S4nagXu3.net]
ごめん案と現を逆に見てた本当にごめん

129 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 11:39:03.10 ID:hAwq1h9l.net]
Workers' barracks をアセットエディタで見てきたけれど、本当にショボい!
とくに林業。ほとんど山小屋の寄せ集めw

むしろトロピコとかに出てくる飯場?まあ、barracksの元の意味が「兵舎」なので致し方なし。

ただ飯場だとやや差別的なので、個人的には「宿舎」とか「寄宿舎」がいい気がします。

130 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 11:51:22.88 ID:DBRiZ1ol.net]
>>122
そういえば、おがくず含むんだったね。じゃあ林産物とか?
Workers’ Barracksは一体保留で、Wood Chip Storage・Sand Storage・Post Sorting Facilityは修正するわ。

131 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 15:32:37.85 ID:PD6bS0Qd.net]
木質原料とか木材

132 名前:原料とか...?
別に原木でもわかる気がするけども
[]
[ここ壊れてます]

133 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 17:24:45.67 ID:hAwq1h9l.net]
わーお、たぶん原文のほうが間違ってる…
782, 783の見出しはgreenhouse winterなのに、説明文がfieldとは



134 名前:名無しさんの野望 [2018/10/27(土) 19:21:35.55 ID:Z/PfEX1Z.net]
エラー関係が英語なのがおおいけど、できれば更新していきます

135 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/27(土) 22:32:20.37 ID:PEjqaD3X.net]
第16.1版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/bds9y0qk266avnt/CitiesSkylines_JapaneseLocale16.1.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/12Rkt23kknHrv9MF6UT-uKTENyLdMRhCF/view?usp=sharing

136 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/28(日) 05:35:16.03 ID:B/d7+Fb+.net]
>>131
お疲れ様です、ありがとうございます

137 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/28(日) 18:59:13.52 ID:L9cq/g3z.net]
今日改めてプレイしてみて、"Industry Area"の訳が「産業エリア」と「工業エリア」に分かれてるのがすごく気になった。
この訳語はちゃんと統一したいな。

138 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/28(日) 20:12:27.22 ID:e0Uu+d5U.net]
>>133
第16.2版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/kgd98geg688x0dh/CitiesSkylines_JapaneseLocale16.2.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1SxJfMKeudsgbROfN_JeuyAGVSE7vUeFV/view?usp=sharing

139 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/28(日) 21:21:49.35 ID:aCTuZg5o.net]
>>134
いつもありがとうございます、お疲れ様です。

すみません、一点だけ気になる所が有りまして…
郵便局及び郵便集配局の、仕分けられた郵便物の項目で、単位を区切るカンマが有りません。
次回の更新時に、修正をお願い出来ませんでしょうか?細かい事で申し訳ありません…。

140 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/28(日) 21:31:49.95 ID:cbnA2kFF.net]
>>135
原因を特定しました。8000行で、変数の表示形式を指定する箇所が間違っていました。

誤:{0} / {1}
正:{0:N0} / {1:N0}

指摘ありがとうございます。

141 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/28(日) 22:43:51.36 ID:g2ek+h9S.net]
>>136 横やりで申し訳ない
あれ、もしかして作業シートの”行”とその内容って
個々の環境で異なったりしちゃってる?のかな?
参考にと思ってちょっと覗いて見せてもらったら
8000行ってチャーパーのツブヤキ文句っぽいですね
(「迷子ですか?〜」ではじまるツブヤキでした)

142 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/28(日) 23:14:08.94 ID:cbnA2kFF.net]
>>137
行番号を間違えていました。面目ない。
8499、AllINFO_POST_SORTED_MAIL の行でした。
原因は間違えなかったのですが。今日はもう寝よう…。

143 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/29(月) 00:07:36.19 ID:rX8lYIh/.net]
>>138
あ、それならそれでぜんぜん良かったですw
何せ自分がgoogle作業シートそのものを熟知してるわけじゃないもので
確認だけさせてもらいました、ありがとうございます



144 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/29(月) 23:44:26.26 ID:d7upQDH1.net]
>>136 の他にも何ヵ所か修正があったので、第16.3版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/pgzs1o8ga6v3ods/CitiesSkylines_JapaneseLocale16.3.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1ettxZaa-8uLzVsdITP3fePc75CIxZvRk/view?usp=sharing

145 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/30(火) 00:27:55.57 ID:xz6uZVop.net]
>>140
お疲れ様です、いつもありがとうございます。

146 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/30(火) 03:46:40.95 ID:sjGEPh/+.net]
>>140 更新・アップデート、ありがとうございます!

147 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/01(木) 09:31:04.45 ID:yxxrC9G+.net]
raw materialに関する表記ゆれについて
raw materialsはIndustriesDLCのExtractorやProcessingやStorage、またGCのリサイクルセンター、
バニラの貨物駅や列車、港、一般産業、特化産業などで幅広く使われている単語ですが、どれも同じ物
(goods・商品になる前)を指しているのに、「原料」「素材」「資源」など表記ゆれが激しいのを統一してもいいですか?

例えば、一般産業に出る警告アイコンのメッセージ「Not enough raw materials!」は現状「充分な資源がありません!」、
貨物

148 名前:`の説明文は「貨物港では、貨物船が商品や原料を都市に輸入したり都市から輸出したりできます。」
ガラス工場の説明文は「ガラス工場は、未加工の鉱石からガラス板を生産する加工工場です。」
初心者にも、それらが全て同一の物と分かるようにしたいです
とりあえずバニラ版翻訳で一番多く使われている原料に合わせたいと思っています

例…… farming raw materials
現状… 農業用資材、農業に関する資材、未加工農産物、未加工の農業素材、農業用原料、農作物の原料
候補… 農業の原料
[]
[ここ壊れてます]

149 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/01(木) 14:10:57.13 ID:kY57XftZ.net]
>>143 お疲れ様です
建物・施設自体の説明文の方は無理に統一せず意訳寄りの文でも
逆に伝わりやすいんじゃないかな
ただUI内の詳細な情報欄(実数値など)の方は提案の通りの統一がいいかもしれませんね

修正か所や単語の使いまわしなどもあって面倒かもしれませんねw
あくまでも一個人の意見なので最終判断はお任せします

150 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 22:14:50.54 ID:FEuSXse1.net]
第16.4版を作成しました。

Dropbox
https://www.dropbox.com/s/qey5dhu9452kond/CitiesSkylines_JapaneseLocale16.4.zip?dl=0

Google Drive
https://drive.google.com/file/d/1V0xqv08cdtAdOIN9jxxyogxv1QJ-4lQu/view?usp=sharing

151 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/03(土) 00:34:16.95 ID:2tV8nAwa.net]
>>145
加筆修正してくれた方共に感謝です

152 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/03(土) 08:58:26.06 ID:TLT8HVUk.net]
>>145
お疲れ様です、いつもありがとうございます。

一点だけ、確認をお願いしたい箇所があります。
ゲーム内で設定した各工業エリア毎の情報パネルのうち、石油産業エリアの生産工程の源流が「石油」とありますが、他の産業の情報パネルに倣いますと、未加工の石油製品もしくは原油等になるのではないでしょうか?
上手に英訳出来ずに申し訳ありませんが確認の程、宜しくお願いします。

153 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/03(土) 09:25:32.04 ID:7LUEeszT.net]
>>147
確認しました。
INDUSTRYPANEL_RAWRESOURCE - Oil - 0 (8621行)で間違いないと思います。

【提案】
「原油」と「石油」の表記揺れは、バニラの翻訳箇所にも存在するのですが、
バニラの石油資源(マップ状に黒く表示される方)も、「原油」にしてしまったほうがいいでしょうか?



154 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/03(土) 10:38:20.61 ID:TLT8HVUk.net]
>>148
確認して頂き、ありがとうございます。
ご提案に賛成します。
(今まで気付かず、お恥ずかしい限りです…。)

155 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/03(土) 18:05:54.08 ID:CXISTnT0.net]
Industriesの加工施設で作られるSpecial Goodsって今は特殊商品となってるけど
紙とか畜産物が特殊って言われると何か違和感あるな、もっと良い訳ないかな?

156 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/03(土) 20:13:22.60 ID:2tV8nAwa.net]
>>148
良いと思うに一票です

>>150
特産品や専門品、名産品などとも言えそうですが
特産品と言うとご当地物限定のイメージですよね?w
業種またいでの共通する単語だと専門品?になりますかね?

157 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/03(土) 22:30:12.66 ID:+BVlRqLP.net]
一般的な店では商品として売られないで輸出かユニーク工場でしか使われない面から意訳して、
高級材料とか商品素材とか部品商品とかは?
special goodsに寄せるなら専門商品とか特化商品とか

158 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/03(土) 23:20:10.04 ID:2tV8nAwa.net]
あ、細か過ぎるのかもしれないけど
”〜商品”ではなく”〜製品”にするとどうですかね?
コンシューマ側から見たら商品がぴんとくるけど
あくまでも産業側からの目線だと思うので〜製品だとしっくりきません?
(超個人的な考えなのでwおかしかったらスルーしてください)

159 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 12:23:43 ]
[ここ壊れてます]

160 名前:.07 ID:tf6fvdtW.net mailto: https://kotobank.jp/word/%E5%B0%82%E9%96%80%E5%93%81-23035
マーケティング用語としての「専門品」はだいぶ意味合いが近い感じだな
聞き慣れないと感じるなら「専門商品」・「専門製品」あたりでどう?
[]
[ここ壊れてます]

161 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 12:27:34.76 ID:Qz3nWlGT.net]
ゲーム外で「専門品」というと、いわゆる「ブランドもの」なんですよね。
うーん……商業施設には出荷しないし、「特化材料」とか??

162 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 12:29:19.23 ID:tf6fvdtW.net]
すまんLuxury Goodsとごっちゃになってたわ

163 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 12:58:09.71 ID:Qz3nWlGT.net]
【検証・コメント依頼】
8632行、INDUSTRYPANEL_OUTPUT_LEFT - Oil - 0 のところですが、
原文データが「Fuel Output」となっています。

おそらくは原文自体の誤記で、正しくは「Petroleum Output」だと思うのですが、
この点を検証して頂けないでしょうか。

(Industries の Fuel は高級品の一種で、他の高級品に同様の記述がないから)



164 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 14:34:19.04 ID:fdySNmrP.net]
>>157
指摘の通りゲーム自体から間違ってるね、正しくはPetroleumのはず
茶色い水滴のリソースアイコン名もResourceIconFuel、インカム欄もFuelIncomePerWeekだったから開発も混乱してそう
ただ8632あたりのINDUSTRYPANEL_OUTPUT_*はゲーム内には文として表示されないようだから問題ないかも?一応直しておくけど

Oilといえば>>148に関係する事なんだけど、
Special goodsのpetroleumと従来のraw materialsのOilとがどちらも石油になっる場所があり分かりにくいからなんとかしたい
更にLuxury goods (Unique factory Products)にFuelがあるけど、これは高級品(燃料)でいいと思う

以下でいいかな?

Oil(原油): 地下資源名、一次産業原料名、発電・暖房に使われる
Petroleum(石油): 特殊製品名、高級品の材料になる(プラスチック製品、燃料、紙製品、スニーカー)
Fuel(燃料): 高級品名

Oil Industry: 石油産業(原油産業という言葉もあるらしいが一般的にこちら)
Oil Truck: これも↑を基準として原油トラックではなく石油トラック
Oil Products: 石油製品 (一次産業で採取したOilが特化二次で加工されたもの)
Oil Power Plant: 石油発電所(燃料はOil=原料としての原油)

165 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 14:37:34.63 ID:fdySNmrP.net]
あ、Oil Productsは石油生産物という単語にしてたっけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<103KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef