[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 19:08 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無しさんの野望(ワッチョイ b244-P6gz) mailto:sage [2017/02/12(日) 12:17:46.03 ID:ZB6nUN+70.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Factorioは資源を掘って機械をクラフトしてどんどん自動化・巨大化していくゲーム。
新しい技術や武器を開発して、原住生物の脅威に立ち向かうRTSです。
Steamアーリーアクセスで販売中。現在アルファリリース。対応OS:Windows, Mac, Linux

安定版(stable。安定したalpha版。デフォルトはこちら):Ver.0.14.22
テスト版(experimental。次期stableへの実験的リリース):Ver.0.1x.x(現在なし)

公式サイト
ttps://www.factorio.com/
Steamストアページ
ttp://store.steampowered.com/app/427520/

公式サイトから無料体験版がダウンロードできます。
公式サイトでも購入可能。Steamキーも付与されます。

公式wiki: ttps://wiki.factorio.com/ 公式Forum: ttps://forums.factorio.com/
公式トレイラー: ttps://youtu.be/DR01YdFtWFI プレイ: ttps://youtu.be/KVvXv1Z6EY8

■ゲームの内容について質問する前にぜひ読んで下さい
Factorio @JP wiki: ttp://wikiwiki.jp/factorio/

前スレ
【工場】Factorio【RTS】Part25
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1484446214/
次スレは>>950を踏んだ人が『宣言をして』建ててください。スレ立て時、先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 のように「2行」書いて

634 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a39-gh1E) mailto:sage [2017/02/27(月) 14:40:23.26 ID:DkGqEk2+0.net]
>>581
混合流体を見つけた人も、それを意のままに操る術を見出す人も敬服の限り
調べる速さも確かめる確度もすごくてただただ驚嘆

635 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a43-bM86) mailto:sage [2017/02/27(月) 14:53:30.82 ID:dOefV9Je0.net]
>>576 さん、詳細な検証とわかりやすい図乙です、勉強になりました。
一つ気になったのは終端の3分岐でボイラーで燃してるけど。
タンクに繋いで3分岐でまた各ガスに分類できるのかなとふっと思った。

636 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ de81-8lb6) mailto:sage [2017/02/27(月) 15:04:00.42 ID:8R/CN4t30.net]
さてチュートリアル開始

もしかして燃料式掘削機は自分で石炭掘ってても勝手に燃料を補充してくれない可能性がワンチャン?

637 名前:名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp23-LqKA) mailto:sage [2017/02/27(月) 15:10:57.88 ID:a7ydQg9Dp.net]
>>609

堀堀堀堀
堀堀堀堀
イコイコ↓
コココココココココ
←←←←←←←流れ

石炭採掘なら上記のように設置してインサータを堀側へすれば自動補充でできる

638 名前:名無しさんの野望 (シャチーク 0C96-WLWd) [2017/02/27(月) 15:20:57.89 ID:jtjx7N55C.net]
69すればええんやで

639 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ de81-8lb6) mailto:sage [2017/02/27(月) 15:32:22.61 ID:8R/CN4t30.net]
>>610
こんな感じでいいのかな
ttp://i.imgur.com/Z94vBvR.png

こういうテクニックを早く覚えたいぜ・・・

640 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5399-d4M5) mailto:sage [2017/02/27(月) 15:48:57.07 ID:9Hy6nMWf0.net]
ある程度進んだらwiki見るとお役立ち情報たくさん載ってるから参考にするといいと思うよ

641 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab32-8lb6) mailto:sage [2017/02/27(月) 15:54:37.10 ID:gpfZMf6t0.net]
掘削機から掘削機へ直接搬入できるから、円状に掘削機4つ並べて半永久機関でもいいのよ

642 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ a356-gA2Z) mailto:sage [2017/02/27(月) 16:07:23.68 ID:FRsRRCZ00.net]
>>613
wikiを理解するためにプレイするためにwiki理解するためにプレイするためにwiki理解するためにプレイするためにwiki理解・・・・・



643 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6339-HyQo) mailto:sage [2017/02/27(月) 16:28:16.33 ID:VC4opK/O0.net]
youtubeの外人の動画とか見てると、
「あー、こういう置き方あんのか」とか発見できて面白い

644 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc4-LqKA) mailto:sage [2017/02/27(月) 16:35:27.05 ID:r00NBA9H0.net]
採掘機そんな見た目だったっけ

645 名前:名無しさんの野望 (フリッテル MM96-ecVR) mailto:sage [2017/02/27(月) 16:49:21.75 ID:wPI5eyxCM.net]
いきなりコンソールコマンドかよ

646 名前:名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-N7+2) mailto:sage [2017/02/27(月) 18:24:16.83 ID:UVDiP8nYa.net]
>>612
コンソール使うと途端につまらなくなるから、使わない方がいいと思う
▷▽
△◁石炭はこれで1スタック貯まるまでずっと掘れる

647 名前:名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-N7+2) mailto:sage [2017/02/27(月) 18:26:03.01 ID:UVDiP8nYa.net]
連投。wikiのtips見ると小技が色々書いてあるから見てみよう。
フリープレイも楽しいけど、始めはシナリオの鉄道あたりまでやるといいかもね

648 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ee2-8lb6) mailto:sage [2017/02/27(月) 18:34:51.82 ID:u/Cb/NUu0.net]
ソーラー使わないかソーラー作れるまでは昼間にしておくのはよくやる
夜は画面が見づらいしランプは範囲が狭くてストレス溜まる

649 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f32-Db7j) mailto:sage [2017/02/27(月) 18:51:40.08 ID:yi7buRco0.net]
ゲーム

650 名前:セっておもちゃなんだから自分で遊びやすくすればいいと思うよ
意識せずにゲームに遊ばれるのが1番よくない
[]
[ここ壊れてます]

651 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ fae2-vVDm) mailto:sage [2017/02/27(月) 19:39:11.28 ID:fIRWQYZF0.net]
みんなは中間生産物は前もって作ってラインで引っ張るタイプ?現地で作るタイプ?

652 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f64-iFcY) mailto:sage [2017/02/27(月) 19:40:15.85 ID:jj6WbIJN0.net]
現地で必要数を作るタイプです
コンベアが大量にうねってるのは好きじゃない



653 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e32-HyQo) mailto:sage [2017/02/27(月) 19:46:04.96 ID:TumqEmsA0.net]
CopperCableSTとかIronSmelterSTとかからバカみたいに生産してターミナルへ送り込んでる

654 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ de81-8lb6) mailto:sage [2017/02/27(月) 19:49:24.43 ID:8R/CN4t30.net]
>>619
撮影時に夜だったから昼にしただけですぞ

655 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ abc8-TsGD) mailto:sage [2017/02/27(月) 19:51:12.42 ID:Ef5gP0+u0.net]
>>626
なるほど納得

656 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0632-d4M5) mailto:sage [2017/02/27(月) 20:30:38.48 ID:xkmckLX/0.net]
今更なんだけどBob'sの組立機4~6ちょっとおかしくないか
インサータで材料投入してるけど、必要材料の2倍どころか40倍近くぶちこんでる
核融合炉製作中の組立機をふと覗いたら処理ユニットが2000個積まれてて笑った

657 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab39-moPN) mailto:sage [2017/02/27(月) 20:30:56.15 ID:aSZ0ZGTI0.net]
衛星砲直撃して生き残るベヒーモスさんマジ堅すぎ

658 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab39-moPN) mailto:sage [2017/02/27(月) 20:31:55.69 ID:aSZ0ZGTI0.net]
>>628
速度アップモジュール使ってない?

659 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0339-8lb6) mailto:sage [2017/02/27(月) 21:02:42.15 ID:ONsCpMzR0.net]
bobマルチはmodの指定が面倒なのよね
wikiwiki.jp/factorio/?MOD%2FBob%27s%20mod
他モジュールはどれいれても良いし・・・全部入れてやる?

660 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0632-d4M5) mailto:sage [2017/02/27(月) 21:18:23.94 ID:xkmckLX/0.net]
>>630
エスパーかよ
製作速度が20を下回るように調整したら無駄にスタックしなくなった
ありがてぇ

661 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5399-d4M5) mailto:sage [2017/02/27(月) 21:19:41.71 ID:9Hy6nMWf0.net]
Research Progress Saverは根本的に要らない、clockはいる?
あとは人数増し増しだと汚染ひどくてバイターがとんでもないことになりそうだからEnemiesを入れるかどうか・・・てとこかね
通常プレイでも普通以上に挙げたことの無い外敵恐怖症です、ハイ

662 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0339-8lb6) mailto:sage [2017/02/27(月) 21:29:04.17 ID:ONsCpMzR0.net]
なるほどつまりエネミー入れて資源全普通スタートエリア極小バイターマシマシのマシで



663 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ fec3-DfUb) mailto:sage [2017/02/27(月) 21:32:46.72 ID:F42bo/Wg0.net]
>>631
bobs全入れ+shinybobsでいいと思う

664 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5399-d4M5) mailto:sage [2017/02/27(月) 21:45:07.43 ID:9Hy6nMWf0.net]
>>634
それはどうあがいても工場用地の大きさが足りなくて防衛できずに更地になってしまうだろうなあ

665 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ a37c-8lb6) mailto:sage [2017/02/27(月) 22:24:13.09 ID:5DR/IEaq0.net]
bobs一人で遊んだときは200時間もかかったから
マルチでやったら仕事が多くて楽しそうだね

666 名前:名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-vVDm) [2017/02/27(月) 22:24:42.95 ID:3CcL88CWa.net]
初心者な質問で申し訳ないですが
インサータや電気採掘機とかの供給電力量がMAXで稼働しなくて困ってます。
現時点での発電は蒸気機関だけです。ポンプからの水の供給チェック、水温チェック以外にチェックする箇所はありますか?
電柱の引き延ばしによる電力の減少とかはありますか?

667 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fff-HyQo) mailto:sage [2017/02/27(月) 22:29:05.08 ID:SaSEOs9R0.net]
電気が必要量を満たしているのに駆動しないという話であれば、送り先が詰まってるんだろうな。

668 名前:名無しさんの野望 (ラクッペ MM33-iFcY) mailto:sage [2017/02/27(月) 22:30:04.46 ID:ndVXNxQ5M.net]
>>638
電力が距離で減衰することは絶対にない
単に供給量が足りてないだけじゃないの?蒸気機関増やせ、今の三倍にすれば間に合うだろう

669 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f32-8lb6) mailto:sage [2017/02/27(月) 22:39:03.06 ID:Md9PjQKo0.net]
>>638
蒸気機関の「最大発電量」ゲージがMAXじゃなければ
・水量不足(ポンプが足りない、蒸気機関くっつけすぎ)
・水の温度不足(ボイラーが足りない、ボイラー用の燃料が足りない)

ゲージがMAXなら
・蒸気機関の台数不足

670 名前:名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-vVDm) mailto:sage [2017/02/27(月) 22:42:49.27 ID:3CcL88CWa.net]
>>641
>>640
アドバイスありがとうございます!
試してみます。

671 名前:名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-vVDm) mailto:sage [2017/02/27(月) 23:17:23.10 ID:3CcL88CWa.net]
単純な蒸気機関の接続ミスでした。。。
お騒がせ申し訳

672 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ de32-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 00:34:05.36 ID:M5PuBqP70.net]
最近某動画サイトで8時間クリア参考動画上がったおかげでロケット童貞7時間で卒業できたぜ



673 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 73e5-Pl42) mailto:sage [2017/02/28(火) 02:32:59.88 ID:oVhQR71F0.net]
採掘場を同名駅にするやり方についてだけど、これやっぱり回路で信号閉じても経路変更できないパターンあるね
1〜2個前の過去スレにも出てきてる話題で、結局できるのかできないのかはっきり分からない感じだったけど、
自分が試した感じでは、すごい遠い場所にある同名駅は近場の同名駅を閉じても行かないっぽい

i.imgur.com/g5iMgfy.png
画像は同名駅のテストで、列車はA駅→B駅を時計回りに巡回する設定
A駅の右にあるB駅は近場の同名駅で、すぐ左下にあるB駅は遠方の同名駅という想定でのテスト

具体的な距離は正確には分からないけど、とりあえずこんな感じでやけくそ気味に線路長くしたら遠くの同名駅に行こうとしなくなった
この場合、近場のB駅の入口を信号で閉じても(もしくは駅を別車両で埋めても)、関係なく入ってこようとして信号待ちになる

線路の下のほう(やけくそ気味にぐにゃぐにゃ伸ばしてる部分)を短くショートカットしてやると、
今まで行かなかった遠いほうの同名駅に行くようになることから、
やっぱこれ距離が関係してるんだなって思う

674 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f32-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 02:39:29.12 ID:iZWtn7hv0.net]
>>645
i.imgur.com/m6zyDu7.png

675 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 73e5-Pl42) mailto:sage [2017/02/28(火) 02:43:05.41 ID:oVhQR71F0.net]
>>646

なんかミスってる?

676 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a44-TsGD) mailto:sage [2017/02/28(火) 04:02:48.44 ID:OVnHRxVg0.net]
なんか鉄道に変なこだわりがある人がいるみたいだけど
A列みたいな鉄道ゲーじゃないんだからメリットを書くようにしてほしい

677 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8766-WLWd) mailto:sage [2017/02/28(火) 04:32:16.23 ID:r5az/HPZ0.net]
軽いホラーBGMでアップかけてくるのなんなん
作業ゲ最重要やろ小気味よいさくさくしたやつよこせよ

678 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a39-gc5m) mailto:sage [2017/02/28(火) 04:59:07.61 ID:9R7pu+9E0.net]
公式twitterが上げてるのスゴいなredditの

679 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f32-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 05:29:27.94 ID:wL3ndMav0.net]
>>645
(0,0)に開始駅
すぐ近くに分岐+赤信号+目標駅1
直線で遠くの位置に目標駅2 (目標駅1と同名)

目標駅2が(1110,0)だと目標駅2に行った
目標駅2が(1112,0)だと目標駅1の手前の赤信号で止まった

680 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 86b6-gh1E) mailto:sage [2017/02/28(火) 08:08:12.72 ID:vz3EwrLe0.net]
>>645
私が実験者に直接聞いた限りでは
「物理的車両で駅を閉塞すればルート探査から外れる」
でした
だから最低でも2車両必要で近B駅に止まっている状態の時、A駅を発車する列車は遠B駅へ向かうみたいな
そこでひと工夫、チェスト蓄積数で回路信号を組み、駅前に止めつつ、車両最後尾に普通信号を分岐までの間に設ける
こう

681 名前:キると普通信号が当然赤なのでルート除外されると聞きました []
[ここ壊れてます]

682 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 86b6-gh1E) mailto:sage [2017/02/28(火) 08:11:14.20 ID:vz3EwrLe0.net]
>>647
連投ですまないが、
>>646氏の私的されている箇所の青い点は信号?だとすると逆側でね?



683 名前:名無しさんの野望 (スップ Sd4a-kiGZ) [2017/02/28(火) 08:37:24.40 ID:SXJkrouXd.net]
採掘メンテナンスフリー目指して、某所で色々実験したけど、確かにすごく遠い所は、何やってもたどり着いてくれなかった。短くしたり、他の駅リネームすると行けるから、同名駅探索の安全装置か何かで最大検索距離があるのかもしれない。
同名採掘駅のデメリットは、遠距離問題と、線路上に滞在する列車が多くなってしまうことかな?

684 名前:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-zadX) mailto:sage [2017/02/28(火) 09:27:27.52 ID:OK1Hqct+M.net]
>>648
列車に拘る工場長の気持ちも察して下さい。

貨物数に応じた信号制御をしなくても、車両が塞ぐから採掘駅を分岐しておくだけで良いという方針だと、編成の数を駅の数近くまで増やさないとスループットが出なくなる。
そうすると列車一覧画面で見ると、積み込み待ちの止まってる列車ばかりになる。

走っていない列車は列車と呼べるのだろうか?列車のない惑星で生き延びる事に意味はあるのか?

685 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 73e5-Pl42) mailto:sage [2017/02/28(火) 09:28:41.99 ID:oVhQR71F0.net]
>>651
やはり距離かな・・・
ちなみに座標ってなんか取得する方法あるの?
やっぱりMOD?

>>652
自分もそういう仕様だと思って今まで採掘場を同名駅で作ってた口なんだけど(もちろんチェスト内アイテム数による信号制御をいれての運用)、
最初は採掘場が近場だけだったからかそれなりに上手く動いてたような気がしたんだけど、
遠征して範囲を拡大するにつれて列車が特定の同名駅に入ろうとして詰まることが多くなったので今回の検証を行うに至ったという経緯で・・・
ちなみに検証では近場B駅に列車を入れた状態でも無理だった(回路で信号閉じるのではなく車両が実際に駅に止まっていればルート除外出来るという説をこれで試したつもり)

>>653
なるほど、言われてみれば確かにドットが信号に見えるかも
拡大してよく見ないと分かりにくいけど、それは地面の色です

>>654
あー、やっぱり既知の問題(仕様?)なのかな
同名駅が無条件で使えれば楽なんだけど・・・
既存の同名駅をリネームする作業をするか・・・

686 名前:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-zadX) mailto:sage [2017/02/28(火) 09:37:34.02 ID:OK1Hqct+M.net]
>>654
遠距離問題はグループごとに名前を分けて運用しました。

本線を走る列車が増えるのは、それこそがメリットだと感じます。最近、信号制御をやめて、落ちた輸送量をカバーするため、列車の本数を増やしましたが、走っている列車が少なすぎて、列車のすれ違う瞬間をほとんど見れなくなりました。

687 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a44-TsGD) mailto:sage [2017/02/28(火) 11:09:12.22 ID:OVnHRxVg0.net]
>>655 列車関連の仕様について自分も興味はあるほうだと思う。
ただ、同名駅関連については、随分前から続いていて、
手当たり次第やって書いてる節がないかなと。
やってる努力は認めるから整理して書く努力もしてほしい。

688 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a44-TsGD) mailto:sage [2017/02/28(火) 11:21:00.68 ID:OVnHRxVg0.net]
>>656 座標はwikiにある
/c game.player.print("("..game.player.position.x..", "..game.player.position.y..")")
とかで見れたり。MODでもあるだろうけど。

689 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5399-Pl42) mailto:sage [2017/02/28(火) 12:08:33.94 ID:H6JZYAIM0.net]
>>659
あ―コンソールコマンドかぁ・・・あいが

690 名前:とう
最初触ったとき実績がどうこうって警告が出たから以後wikiのその項目は全部読み飛ばしてたわ
[]
[ここ壊れてます]

691 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0632-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 12:13:04.33 ID:9jO23aye0.net]
>>645
試してみたけど、確かにあまりに遠い駅は除外されるみたいだね
探索範囲に入れる同名駅がない場合は、最寄りの駅で入線待ちとなるっぽいからそこで詰まる

それなら除外されない距離に中継用の駅をおいて、その駅を信号と回路でスルーするようにすれば、
中継駅に近づいたけど入れない→次の同名駅を探索→次の駅に向かう、という感じで一応行けた
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org421623.jpg
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org421624.jpg

692 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5399-Pl42) mailto:sage [2017/02/28(火) 12:40:45.91 ID:H6JZYAIM0.net]
>>661
うん、その通りで、中間駅置いて経路検索の距離が長くなり過ぎないよう調節すればできるんだと思う
ただ自分の工場の鉄道網は、その場その場で無計画に継ぎ足していった適当路線なので
採掘場にあるそれぞれの同名駅までのルートが実際どれくらいの走行距離なのかをさっぱり把握できてなくてね(近くに見えて実はかなり遠回りしなきゃ行けない駅とか結構ある)
きちんと最初から基幹となる上下線を格子状に引いてそこから分岐して、と計画的にやれば、MAP上の駅の位置関係をそのまま大まかな走行距離と考えることもできるんだろうけど・・・
全面的に線路を引き直すべきなのかもしれない



693 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e32-HyQo) mailto:sage [2017/02/28(火) 13:02:06.25 ID:GWt+31cx0.net]
何だかんだ言って、列車が遠くへ周ってくれないと思ったら列車と待避所を少しコピペすんのが一番楽だわ
工場の要求する資源量を満たし続ける事が大切なのであって、その為には列車が最適な経路を常に選択し続けなくても良い

694 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5399-8Hz2) mailto:sage [2017/02/28(火) 13:08:27.28 ID:wnI/52cs0.net]
同名駅のルート選択が判明した所でどういう活用方法があるの?
バスみたいに系統(優等含む)で分けて車両基地に各系統の列車を待機させて在庫状況を見て増減発させるのと結果は同じだよね
行き先が不確実な同名駅で管理するより、系統分けした堅実な運行管理をしたくなるのはA列車にはまったせいなんだろうか

695 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e32-HyQo) mailto:sage [2017/02/28(火) 13:15:54.33 ID:GWt+31cx0.net]
いや、単純な話で工場がデカくなりすぎると同じ名前の駅で管理しないとやってらんないんだよ
ダイヤと駅名を何十何百と打ち込まずにコピペで済むならそれに越したことはない

696 名前:名無しさんの野望 (ブーイモ MMc7-HfRC) mailto:sage [2017/02/28(火) 13:25:13.66 ID:Iocit3mvM.net]
Iron Load 35とかにすれば選択してちょっと書き換えるだけだし、待機車両は同名駅に突っ込んでおけばよいのでは

697 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87e5-HyQo) mailto:sage [2017/02/28(火) 13:28:26.38 ID:FRPonP4i0.net]
テンキーでだいたいの方向を指定するとわかりやすい
Iron223とか

698 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a44-TsGD) mailto:sage [2017/02/28(火) 13:43:31.15 ID:OVnHRxVg0.net]
そういうことなんですよ。目的地が不確定なのは管理してるとは言い難い
同名駅が面倒だって、管理する面倒とどっちが面倒か
どっこいどっこいじゃないんかなと。
コピペったって、駅はそんなに多くはならないでしょう。

699 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f32-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 13:46:49.40 ID:iZWtn7hv0.net]
>>656
あーこれ地面の色だったのか
すまんな

>>668
採掘所と精錬所を10往復したあと燃料補給所に行く編成を10台用意したら100箇所書き換えなきゃならんのだが

700 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a44-TsGD) mailto:sage [2017/02/28(火) 13:56:23.98 ID:OVnHRxVg0.net]
>>669 それより掘削機の配置に面倒だったんじゃない?
そのときついでにやればいいことなのに後回しにしたんだろうね

701 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 734c-WLWd) mailto:sage [2017/02/28(火) 14:32:05.68 ID:5 ]
[ここ壊れてます]

702 名前:5sju6SS0.net mailto: >>667
天才か
[]
[ここ壊れてます]



703 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a24-aiql) mailto:sage [2017/02/28(火) 15:35:50.61 ID:pIXvTqjZ0.net]
すっかり同名駅固有の問題みたいになってるけど
出発と到着が1つずつしかない場合でも
長い距離は嫌でござるってストライキされるねコレ
imgur.com/a/oDvrI

まぁショートカット部分を取り除くと諦めて走り出すけど

704 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a04-Pl42) mailto:sage [2017/02/28(火) 15:58:41.89 ID:g4bAtuUh0.net]
100ヶ所書き換えワロタ
補給駅作るなら採掘場と精錬所の間にしろよw

705 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab39-moPN) mailto:sage [2017/02/28(火) 16:21:57.30 ID:aYOerRVr0.net]
一定の信号が出続けている間カウントし、信号が途切れたとき0に戻るタイマーはどうやって作ったらいいんだろう

706 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5399-8Hz2) mailto:sage [2017/02/28(火) 16:26:05.89 ID:wnI/52cs0.net]
カウンターのループの中に信号入力を監視してる定数回路で0を上書き

707 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab39-moPN) mailto:sage [2017/02/28(火) 16:40:28.82 ID:aYOerRVr0.net]
解決しました
ありがとうございます

708 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab39-moPN) mailto:sage [2017/02/28(火) 17:07:49.66 ID:aYOerRVr0.net]
積み卸し終了後◯秒を細かく制御できて気持ちE

709 名前:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-zadX) mailto:sage [2017/02/28(火) 18:04:54.89 ID:OK1Hqct+M.net]
>>658
計画建てて真面目にやったら仕事と同じになっちゃうじゃん
ちゃんとやるなら対象読者層の定義から始まっちゃう

710 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ bbda-LqKA) mailto:sage [2017/02/28(火) 18:32:40.51 ID:f+IOj4oD0.net]
駅の名前俺だとTETSUとかDOUとかだわ

711 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5399-ecVR) mailto:sage [2017/02/28(火) 18:33:31.57 ID:Xxl5UbdN0.net]
複数の駅を必死に設定してるうちにポイント掘り尽くしちゃう訳だが

712 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cb-HfRC) mailto:sage [2017/02/28(火) 18:40:52.51 ID:PbCUZUle0.net]
>>680
それは運用がおかしい
n対1で積み込み←→積み出しのピストン輸送なら設定に30秒くらいで済む
わざわざ複雑なことをやって時間を使っているだけでは



713 名前:名無しさんの野望 (エーイモ SEc2-+15b) mailto:sage [2017/02/28(火) 18:43:07.29 ID:g/UbtxL/E.net]
んなこた分かっててボケてるんじゃないか

714 名前:名無しさんの野望 (スプッッ Sd4a-9UJp) mailto:sage [2017/02/28(火) 18:47:43.58 ID:nnPL/V6Od.net]
これから鉄道に手を出そうとしている俺の手が震えてる

715 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc4-LqKA) mailto:sage [2017/02/28(火) 19:09:01.92 ID:Ql7Eokm40.net]
震えて眠れ

716 名前:名無しさんの野望 (オッペケ Sr23-K54q) mailto:sage [2017/02/28(火) 19:09:12.42 ID:QyEppFcNr.net]
敵に攻撃されて紫色のゲージが出た物って何かで直せるんですか?

717 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ a364-HyQo) mailto:sage [2017/02/28(火) 19:09:53.84 ID:wfG/zpbS0.net]
>>683
わかる

718 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab39-moPN) mailto:sage [2017/02/28(火) 19:11:28.57 ID:aYOerRVr0.net]
>>685
完全に破壊されてるから同じの置くしかない
個人ロボットステーション付けて対応するアイテム持ってれば勝手に再配置してくれる

719 名前:名無しさんの野望 (エーイモ SE4a-+15b) mailto:sage [2017/02/28(火) 19:12:36.15 ID:EtziNQLGE.net]
リペアキットを持つじゃろ
右クリックするじゃろ

なんか歯が痛くなるじゃろ

720 名前:名無しさんの野望 (オッペケ Sr23-K54q) mailto:sage [2017/02/28(火) 19:14:42.23 ID:GUsaXcKxr.net]
>>687
ありがとうございます

721 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a44-TsGD) mailto:sage [2017/02/28(火) 21:13:08.68 ID:OVnHRxVg0.net]
>>678 こう言えばわかるか 「しつこくない?」

722 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0339-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 21:15:11.70 ID:LTRIdeQb0.net]
ゲームなんだから好きにやりゃええやん
そりゃその話題ばっかなら問題だろうけど今は他の話題も特にないし

Bobマルチの話でもすっか!(唐突)



723 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f32-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 21:19:01.69 ID:wL3ndMav0.net]
>>656
> ちなみに座標ってなんか取得する方法あるの?
F5…

724 名前:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-zadX) mailto:sage [2017/02/28(火) 21:36:45.72 ID:OK1Hqct+M.net]
>>690
昨日出てきた距離の話のように、まだまだ不明確な動きが散見されるんでダラダラ続いちゃってるというのがあると思います!

もひとつネタ落としますよ!

725 名前:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-zadX) mailto:sage [2017/02/28(火) 21:53:46.65 ID:OK1Hqct+M.net]
回路に繋げられる信号が通常信号だけというのは、一見問題ないようで実は困ったことがあります。
採掘駅への分岐手前に連動用信号を置き、分岐の後に回路につないだ通常信号を置くしかないじゃないですか?

そこに2編成の列車がテールトゥノーズで採掘駅に進入しようとすると、後の列車が分岐に頭を突っ込んだ状態で詰まっちまうんです。
その区間で停車してほしくないから連動信号使っているのに、支線への分岐を塞いでしまうわけです。これが他へ波及して、デッドロックまで引き起こしてしまうこともまれにままあるんです。どうすればよいのか?

726 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab39-moPN) mailto:sage [2017/02/28(火) 22:12:25.64 ID:aYOerRVr0.net]
テールトゥノーズさせないとか
路線画像が見たい

727 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb4c-FmyI) mailto:sage [2017/02/28(火) 22:35:37.73 ID:actDqess0.net]
初見で特に何も考えずに始めたら周りが森林ばっかりで死にそう…
油田が遠い…

728 名前:名無しさんの野望 (スップ Sd4a-nSNa) mailto:sage [2017/02/28(火) 22:46:49.12 ID:mj4kFBhId.net]
>>696
森は汚染をたっぷり吸収してくれるからバイターに襲われにくくなるぞ
必要な分だけ切り倒して他は極力残しておくと楽になる

729 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a44-TsGD) mailto:sage [2017/02/28(火) 22:51:08.95 ID:OVnHRxVg0.net]
分岐の前に通常信号でブロックしかないのかなぁって思う
連動式はとりあえず読み取りだけでもいいから回路につながってほしいです…

730 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f44-YqT3) mailto:sage [2017/02/28(火) 22:53:34.60 ID:AaNMTDnm0.net]
>>695
i.imgur.com/fu6lH3R.jpg

テールトゥノーズってのは本当じゃないかもしれない。
これが発生する現場を生で見たわけじゃないので。

731 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f44-YqT3) mailto:sage [2017/02/28(火) 23:08:15.92 ID:AaNMTDnm0.net]
この方が見やすいか
i.imgur.com/hSicG0S.png

732 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ a3d2-Xs1W) [2017/02/28(火) 23:08:55.38 ID:88q8O57t0.net]
手作成111縛り
99いけるやんとおもてたら
原油精製所があったか

100が最低かな



733 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f32-8lb6) mailto:sage [2017/02/28(火) 23:15:03.96 ID:iZWtn7hv0.net]
>>701
最初に持ってる石の炉をボイラーの材料に使えば99で行けるぞ

734 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfe6-tTF5) mailto:sage [2017/02/28(火) 23:22:22.61 ID:zdTuxG4m0.net]
俺100になったな。
どこでミスったんだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef