[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/26 16:33 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 914
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

地上1000メートルの超々高層ビル Part4



1 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2010/09/17(金) 09:15:00 ID:FDhQ8YsU.net]
現在、世界一高いビルは、ドバイにある「ブルジュ・ハリファ」で828m。

世界で最も高い塔はカナダのCNタワーで、553.34メートルであるが、
2012年開業予定の東京スカイツリーは高さ634mのなる予定。

World's Tallest Buildings 2010
skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=200
World's Tallest Buildings 2015
skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=201

前スレ
science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1161164164/

701 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/07/29(金) 10:42:14.69 ID:F+6qxyTJ.net]
ニューヨークのビルの柱も細いぞ。あそこは絶対に地震が起こらない土地だし。
日本みたいに岩盤の上に地層がかぶってないから、地面が堅いというのもある。

702 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/07/29(金) 12:40:08.44 ID:2xnB8XiR.net]
起こりづらいだけで、絶対に起こらないわけではない。
だからこそ、起きたとき大惨事になりやすい。

703 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/03(水) 02:37:30.26 ID:j/zy/d5q.net]
【サウジアラビア】世界初の1000メートル超! ビンラディン・グループが受注[08/02]
toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1312292918/1

1 名前:歩いていこうφ ★[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 22:48:38.09 ID:???

 世界的富豪であるサウジアラビアのワリード・ビンタラール王子の投資会社は2日、西部ジッダでの
千メートル超の高層タワー建設計画について、同社の子会社が地元大手ゼネコン、ビンラーディン・
グループと契約を結んだと発表した。建設費は46億サウジ・リヤル(約950億円)。AP通信などが
伝えた。

 完成すれば、現在世界一の高さのアラブ首長国連邦(UAE)ドバイのビル「ブルジュ・ハリファ」
(828メートル)を超え、世界一となる。

 ビンラーディン・グループは、国際テロ組織アルカーイダの指導者で5月に米軍に殺害されたウサマ・
ビンラーディン容疑者の一族が経営するサウジ有数の建設会社。

 タワーは紅海岸の商都ジッダ北部に建設される「キングダム・シティー」の一部。タワーにはホテルや
マンション、オフィスなどが入居、5年後に完成の予定。

ソース:MSN  sankei.jp.msn.com/world/news/110802/mds11080222270008-n1.htm


------------

次スレは「未来技術」板じゃなくて「土木・建築」板だな。

704 名前:オーバーテクナナシー [2011/08/04(木) 18:23:31.63 ID:HghlEVno.net]
建設費がずいぶんと安いですね

705 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/04(木) 18:27:45.21 ID:f0u6ABy7.net]
>>703
いやいや桁を一つ増やすんよ

706 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/04(木) 18:41:44.64 ID:g0sxxjxQ.net]
>>705
そこまで行くとメリットが思い浮かばない。
デメリットは極端に出るだろうし。

金さえ有れば4000m級はいけるらしいので、
「未来技術」としては、それを超える所に設定すべきだろうか?

707 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/04(木) 19:08:41.53 ID:f0u6ABy7.net]
>>706
超々高層なんて最初からろくなメリットない
権力誇示とでけーすげーってくらい

それどころか、そもそもこのスレタイの数値に必然性があったわけじゃないだろ
1000ずつ増やしてって良くね
次スレ↓こんなんで
超々高層建築物 地上5000メートル目

708 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/05(金) 12:18:58.86 ID:xROxwYPF.net]
約950億円で作れるのは何故だ・・・

709 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/05(金) 14:42:03.79 ID:whuNZLrf.net]
>>708
韓国の建設会社に丸投げするのかも知れん。

それか、スケルトンで建てて内装は店子がやるとか。



710 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/06(土) 04:33:26.02 ID:9t/kAzgt.net]
>>708
たかが鉄塔のスカイツリーでさえも500億かかってんのにねwwww
単にこの国の物価、人件費が高いだけなんじゃねーのwwww
日本で1000メートルのビル建てたら1兆円かかるwwwww

711 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/06(土) 06:46:21.14 ID:pky385uJ.net]
折れそうで怖いわ

712 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/06(土) 06:59:57.60 ID:2vyV1eJZ.net]
>>707
5000m賛成。

>>710
まあそういうものだ。日本は入国審査や移民政策が厳しくて、出稼ぎ労働者が
極端に少ない国だからね。人件費が高くつくのは諦めるしかない。

713 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/06(土) 17:02:19.98 ID:nK3QCpHL.net]
スカイツリー建築を、出稼ぎ労働者如きに触らせるわけねーだろアホか

714 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/06(土) 18:24:04.39 ID:hFVBC3i6.net]
>>712は人件費を吊り上げているとしか言ってない

715 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/08(月) 09:50:25.23 ID:aNQGXEnX.net]
>>713
スカイツリーなんて不入りピン人で作れば3万円で作れるだろwwww
なんでたかが鉄の棒の建物が500億もかかんだよwwwww
どんだけ業者ぼってんだwwwww


716 名前:オーバーテクナナシー [2011/08/08(月) 17:46:23.19 ID:9WV8LjwR.net]
そんなに草生やさんでもよかろうに。

717 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/08(月) 19:25:07.06 ID:iur6V8vL.net]
草なんかビタ一文払わずに生やせるもんな

718 名前:オーバーテクナナシー [2011/08/16(火) 21:52:44.89 ID:XfSzpDAA.net]
あしかけ10年のこのスレも、いよいよ現実のものとなるのか。

719 名前:オーバーテクナナシー [2011/08/24(水) 07:06:41.38 ID:tNnI34BM.net]
成層圏まで延びる電波塔を作って世界中の人類の脳みそをコントロールする
電磁波を発射するんだ、平和裏に行える世界征服、日本は血を一滴も流さず
に世界を統一できるわけだな。



720 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/25(木) 09:21:56.44 ID:bOkuoTHE.net]
ZONEではよくあること

721 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/08/29(月) 01:22:23.43 ID:v3w91yQT.net]
てすとbeebee2see.appspot.com/i/azuY-6rEBAw.jpg


722 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/09/17(土) 16:53:51.26 ID:rAB/nKm+.net]
電波塔の大きなのの下をビルにするって例は多いが、風車の下の方をビルにするって手もあるかも
テーパー状じゃないのだと2000mくらいが最大規模らしいから、この規模のビルに風車を付けて大きな風車だから高いビルになったとする
直径4000mの風車を付けられるので、800万kWと原発8基分の風力発電機となり、ビル内で消費しきれなくなるだろう

723 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/09/27(火) 16:53:07.58 ID:LwchBkh6.net]
>>722
長さ2000メートルのカンチレバーがどんなものか分かって言ってるのか?

724 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/11(火) 01:23:34.43 ID:7ARcNvav.net]
いまこそバベルの塔を

725 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/11(火) 19:48:48.44 ID:oSiuVlQg.net]
縁起悪いので高層建築には使われない名前

726 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/15(土) 14:55:10.71 ID:Zgnmmd+m.net]
地下300メートル、65階に相当する"逆ピラミッドビル"をメキシコ企業が発表
blog.esuteru.com/lite/archives/5117030.html

727 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/15(土) 14:58:20.18 ID:Zgnmmd+m.net]
地下65階の逆ピラミッドビル、メキシコ企業が発表した度肝抜くアイデア
www.narinari.com/Nd/20111016502.html

728 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/15(土) 16:17:47.50 ID:MA6im6Rr.net]
水はけは相当良くしとかないとこわいね

729 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/15(土) 21:31:50.27 ID:4MzT7wsE.net]
流石にエネルギー源も含めて多重化するだろ。



730 名前:オーバーテクナナシー [2011/10/18(火) 22:49:41.55 ID:pvH1HTZe.net]
洪水が起こると、中の人が全滅するビルですね。
ありがとうございました。

731 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/18(火) 22:57:28.75 ID:k4HpA5tN.net]
なぜそうなるw
普通の建物とたいして変わらんだろ

732 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/21(金) 10:04:19.85 ID:B6eYGpJx.net]
流れ込んでくる水の排水が追いつかなくなったら全滅だろ

733 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/21(金) 13:20:40.81 ID:qFXj0Sae.net]
そもそもどう流れ込むんだよ
地表面に平坦なガラスあんじゃん

734 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/21(金) 21:38:25.48 ID:bDWXc65o.net]
地表面にガラスがあっても、人間が入ってくる余地がある(扉などの隙間がある)場合は
水なら入ってこれるんじゃない?
想定外の洪水ならなおさら。
水が入ってくる余地がなかったとしても、ちょっとした洪水が起きれば地上から孤立しないか?

地上5階建てぐらいにしといて、その屋上から出入りするようにすれば大丈夫かも。

735 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/22(土) 00:57:01.27 ID:nwDi2nNF.net]
メキシコシティって高地だろ?
だったら底からトンネル掘って低地に排水すればいいやん。

736 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/22(土) 03:46:10.09 ID:P25XRFf9.net]
だから、水はけ相当よくしておかないとこわいね?
って最初に言われたろ・・・・

737 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/22(土) 08:07:48.57 ID:E708Yo7J.net]
普通建物の扉って水が侵入しないように出来てるもんじゃね

738 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/22(土) 13:15:00.10 ID:009G39yG.net]
ビジネスビルていどの規模じゃないんだよ
いわば街の入口みたいなもんなのに
ふつう常に開けっ放しにするでしょ

739 名前:オーバーテクナナシー [2011/10/27(木) 22:58:09.78 ID:bwblS88M.net]
>>735

>メキシコシティって高地だろ?

調べてみたら、メキシコシティは湖を埋め立てて建設された街で、
高地だけど、水没する可能性はあります。



740 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/29(土) 19:55:08.69 ID:U95+ZMRj.net]
真の高層ビル好きはスカイツリーには目もくれないはず!

741 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/10/29(土) 20:14:52.68 ID:cnoPB323.net]
小さい小さい
まあ実際見てみると何だかんだすごいけど
遠くから朧気に見えるのとか初めて体験した

742 名前:オーバーテクナナシー [2011/10/30(日) 21:18:38.21 ID:YIIOJl32.net]
やっぱり高い建物はロマンがあるよね〜

743 名前:井戸魔神F ◆Tny1JrNujM [2011/11/05(土) 06:51:21.64 ID:NniuxTPM.net]
地震が怖い

744 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/10(木) 05:13:03.44 ID:mahmIF9J.net]
ダイノソアとかカタストロフとか日常英単語なのに片仮名にすると一瞬理解に苦しむわ。

745 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/10(木) 14:25:28.24 ID:WO+Ua7rE.net]
そんなもんが日常英単語なお前の日常が知りたいよ

746 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/13(日) 00:26:13.49 ID:eQyuatt7.net]
階層都市萌え

747 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/11/17(木) 21:42:16.16 ID:jRvuo8/H.net]
こんなところにももえの波が

748 名前:   ↑ mailto:sage [2011/11/18(金) 12:55:40.78 ID:FoC38GCt.net]

地震で東京タワーの先端が曲がったが、あれどうやって直したんだろう
いつ、だれが、どうやって、直したんだろう
<< 曲がってるのは見たが、直しているところは見ていない >>

749 名前:   ↑ mailto:sage [2011/11/18(金) 13:25:51.05 ID:FoC38GCt.net]

バカボンパパみたいな、職人が、ヒョヒョイと登って、ハンマーで
パンパンと横っ面(塔の)を叩いて、真っ直ぐにして帰ってきた。
<<< こんな幻想を抱く >>>



750 名前:オーバーテクナナシー [2011/11/21(月) 07:51:41.04 ID:S1rYI4op.net]
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

751 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/12/10(土) 17:28:30.71 ID:J6jJKqIZ.net]
このスレまだあったのか

752 名前:オーバーテクナナシー [2011/12/31(土) 09:28:43.97 ID:XSdkNqp8.net]
雲の上まで高層で屋上は雨が降る心配がない
そんなところに住んでみたい

753 名前:manabu ◆0MNfpQMUag [2011/12/31(土) 13:36:39.37 ID:gKw/Qgf1.net]

 「範間勇次郎の標高がわずかに高かった……」


 ○ 『ストラクチャー バギ』
(し′
  ̄

754 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2011/12/31(土) 14:29:47.71 ID:lVuakk/N.net]
建造物の内部で雨が降る
そんな階層都市に住みたい

755 名前:manabu ◆0MNfpQMUag [2011/12/31(土) 14:33:47.98 ID:gKw/Qgf1.net]

 内外壁面の結露や、雲の水・氷粒付着ではダメですかね


 ◎ 「社会的」階層都市だったらヤだな…
(し′
  ̄

756 名前:オーバーテクナナシー [2012/01/03(火) 22:18:17.40 ID:TseR3usZ.net]
つ【BLAME!】

都市構造体内部は現在無政府状態なので、居住することはお勧めしませんが、
どうしてもと言うのなら、重力子放射線射出装置の携帯が必要です。
それから、珪素生物には、気をつけてください。

757 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/01/04(水) 15:33:32.71 ID:eP9kdat5.net]
ま、バックアップとっておけば、何が起ころうが関係ないけどな

758 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/01/04(水) 15:35:39.49 ID:eP9kdat5.net]
あとそうだ、シャキサクは持ち歩かないとな

759 名前:manabu ◆0MNfpQMUag [2012/01/04(水) 21:27:44.92 ID:RXj3rh8L.net]

● 廃虚となり心霊スポットになった巨大タワー

● 破産管財人の張り紙がしてある巨大タワー

● 内部に風俗チラシが一杯張られている巨大タワー


 ○ 参考は大阪通天閣近くにあった某破産遊園地
(し′
  ̄



760 名前:オーバーテクナナシー [2012/01/04(水) 21:31:09.23 ID:4LcVUf9t.net]
あれはどこで作っているんだろうね…
どこかにシャキサク屋があるのかな。 (´・ω・`)

761 名前:manabu ◆0MNfpQMUag [2012/01/04(水) 21:45:43.91 ID:RXj3rh8L.net]

  >>760

 「大塚製薬」かな?

 ○ チーズ味や
(し′グレープフルーツ味もあるかも…
  ̄

762 名前: ↑ mailto:sage [2012/01/04(水) 21:50:47.32 ID:YW8jJCjw.net]

ところで、免震機構は、長周期地震を、断ち切れたのかな。
六本木ヒルズは、制震だったのかな〜 <<ゆれたらしいね>> 

763 名前:オーバーテクナナシー [2012/01/04(水) 23:35:04.98 ID:4LcVUf9t.net]
シャキサクというのは、カロリーメイトそっくりな味なのかw
でもあの世界の企業というのは、生電社しか思い浮かばないが。

764 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/01/05(木) 13:33:42.27 ID:CCIU3Zzj.net]
ペンのキャップがオーパーツのように大事に扱われる
そんな退廃的遠未来に行きたい

765 名前:オーバーテクナナシー [2012/01/05(木) 22:20:30.44 ID:eJN8QMBu.net]
あの世界には、まだ生きているインフラがいろいろ残っているんだろう。
有名なシャキサクだって、そういう装置が生産しているんだろう。

766 名前:オーバーテクナナシー [2012/01/06(金) 22:45:26.87 ID:JwcHH6Fv.net]
>>764

あの世界で必要なのは、瓦礫の山の中から
自分にとって必要な物を素早く見つけ出す能力だ。

767 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/01/07(土) 05:46:56.28 ID:j/iYf/AD.net]
高さ1キロのビルは計画進行中

768 名前:manabu ◆0MNfpQMUag [2012/01/07(土) 11:53:07.76 ID:XeJzvD4z.net]

 ○ その建設計画はK国で10年後に
(し′完成予定じゃあるまいね?
  ̄

769 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/01/07(土) 14:35:17.61 ID:vdwLoNtZ.net]
東亜重工が最初は豆粒みたいなのに
近づくと見開き目一杯描かれる
しかもまだまだ細かいし
あれたまらん
あの画集(もはや漫画じゃねえよ)は、でっかい建物好きの最高峰だよな



770 名前:オーバーテクナナシー [2012/01/08(日) 12:59:06.75 ID:NtJAI4fG.net]
あれはマンガとして考えると、ワケワカラン。
特に主人公の行動。読者の感情移入なんて、考えてないだろw
でも、荒廃した未来の風景を描いた作品と考えると、その通り。

771 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/01/08(日) 18:23:35.08 ID:rSnZDqjO.net]
以降BLAME!ネタは↓のスレで
【BLAME!】都市の中で生きる
uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1325996075/

772 名前:オーバーテクナナシー [2012/01/26(木) 23:10:31.15 ID:j9zKMuSL.net]
age

773 名前:オーバーテクナナシー [2012/02/14(火) 23:39:46.67 ID:oo3Utu0n.net]
age

774 名前:オーバーテクナナシー [2012/02/15(水) 01:15:59.48 ID:V7PBHE/v.net]
age
age

775 名前:オーバーテクナナシー [2012/02/15(水) 01:19:06.14 ID:V7PBHE/v.net]
:#

776 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 mailto:sage [2012/02/15(水) 03:30:42.97 ID:8gDJZ5sB.net]
リアルセカンドライフって感じだな!?♪。

777 名前:オーバーテクナナシー [2012/02/18(土) 16:04:50.03 ID:mc4y4GHq.net]
実際どこまで可能なのかな
モンブランにトンネルを掘れるんだから、
内部に空間を有する4000m級の物体(すなわち構造物)は可能であることが分かる
エベレストではどうかな、その先は・・・
もし制限がないのなら、天に届く塔(軌道エレベータ)が地上から建設可能ということだよね

778 名前:オーバーテクナナシー [2012/02/25(土) 02:12:27.92 ID:uKYu6ulM.net]
東京都江東区の液状化現象
www.youtube.com/watch?v=XGKogaV-p_8
液状化していく新木場 その2
www.youtube.com/watch?v=y4FZ4-9BX24&feature=related

揺れの脅威
東京、豊洲での様子
www.youtube.com/watch?v=QB-BZ_kgN-I&feature=related
高層ビル巨大地震の揺れ恐怖(晴海トリトンスクエア)
www.youtube.com/watch?v=9l3HLjHfSfk&feature=related
高層ビル内部が地震でメチャメチャに破壊される様子
www.youtube.com/watch?v=zpnWB7M60Bs&feature=related
Earthquake on 69th floor 3.11大地震 69階レストランの映像
www.youtube.com/watch?v=n--60WNpKXU&feature=related
3.11太平洋沖大地震 東京都内37階自宅
www.youtube.com/watch?v=a2ZvQnBoemM


779 名前:オーバーテクナナシー [2012/02/26(日) 13:29:09.55 ID:dRdXpuD9.net]
スカイツリーみたいな鉄骨構造だと、完全な着雪、落下防止等は
難しいじゃないかな?。結局、地上側に防落氷雪対策が必要な
んじゃないだろうか?。





780 名前:オーバーテクナナシー [2012/03/08(木) 02:02:19.26 ID:aeLm0mn1.net]

 高層マンションでドミノ倒し♪
 地下設備、津波でドボン♪
 首都高高架で滑り台♪
 液状化でかくれんぼ♪
 停電真っ暗でキャンドルナイト♪
 交通マヒしてウォーキング♪
 炊き出し並んでロシアごっこ♪
 セシウムぴかぴか明るい社会♪
 スカイツリーで棒たおし♪
 地盤沈下で東洋のベニス♪






781 名前:救済天使男 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 mailto:sage [2012/03/08(木) 02:16:54.67 ID:A3yKleIY.net]
隠しダンジョンの超越の塔って雰囲気の印象のイメージですの!?♪。

782 名前:オーバーテクナナシー [2012/04/13(金) 09:06:23.77 ID:l3l59Pfo.net]
1050mの世界最高層ビル、アゼルバイジャンが建設へ
jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE83B02920120412

783 名前:オーバーテクナナシー [2012/04/13(金) 12:58:13.33 ID:+aAF9ai1.net]
まともに作るのは、下から200メートルくらいまでにして、
それより上は、鉄骨とステンレスで作ったハリボテでいいんじゃないか。
ギネス記録を作るためだけの超高層ビルなのだから、全部キッチリ作る必要はないだろう。

784 名前:オーバーテクナナシー [2012/05/01(火) 15:30:39.79 ID:iltq2GuY.net]
フリーダム・タワー、NYで最も高いビルに-完成時に米国一かには論議も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000007-wsj-int

785 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 mailto:sage [2012/05/09(水) 09:50:23.71 ID:vsx2JlOF.net]
高い建築物は夢が広がるですよ。

786 名前:オーバーテクナナシー [2012/05/09(水) 11:11:50.45 ID:fIg6PfO/.net]
ほんとですよね〜

787 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 mailto:sage [2012/05/17(木) 19:36:17.79 ID:nKkXoznR.net]
寧ろ超高層建築物を建設して欲しいですよ。

788 名前:オーバーテクナナシー [2012/05/23(水) 00:34:19.01 ID:CwCSumCU.net]
スカイツリーフィーバーを見ていると、やはり人々は高い建物が好きなのだちと感じるね。
個人的には数千mくらいの建物を立ててほしい

789 名前:オーバーテクナナシー [2012/05/23(水) 01:14:24.11 ID:SUqI6jM/.net]
>>788
軌道エレベーターがいい



790 名前:オーバーテクナナシー [2012/06/12(火) 08:44:03.24 ID:edxQQanB.net]
ドバイ抜き世界一、湖南省で高さ838メートルのビル建設へ
www.sankeibiz.jp/business/news/120612/bsk1206120504001-n1.htm

791 名前:オーバーテクナナシー [2012/06/24(日) 19:38:51.97 ID:HfsNmpcq.net]
施工に7ヶ月w

792 名前:オーバーテクナナシー [2012/07/14(土) 16:55:35.35 ID:2Rq2RzX0.net]
age

793 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/07/15(日) 08:33:49.62 ID:yPtNYAfa.net]
電波塔が高さでビルに劣るのは?

794 名前:オーバーテクナナシー [2012/08/10(金) 22:04:08.52 ID:bD7Sn63U.net]
age


795 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/08/17(金) 00:29:38.92 ID:WP/whtsC.net]
アラブのほうで高いのあるんじゃないの?
石油の埋蔵量しだいだけど高さはあそこら辺が一番では?
これからも


796 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/10/25(木) 17:06:15.49 ID:ZnOaaBpN.net]
富士山に建てれば小さいビルでも3000mのビルになるとか言うやつにはすっこんでてほしい
それは山のでかさであってビルそのもののでかさじゃないだろバカカス蛆虫消えろ

797 名前:   ↑   [2012/11/11(日) 08:42:14.46 ID:JzDdzJDP.net]
いいじゃ〜ないか、なんでもありの世界なんだから
東京タワーに、フウセンをつけて、634mを超えれば
日本一の高さになるな〜んてのもある(屁理屈はなんとでも付く)
<<<  屁理屈をつけたものの勝ち  >>>

798 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2012/11/22(木) 06:16:11.58 ID:tpZ6tzJ7.net]
これは譲れないねここは未来技術の板だぞ
アンデス山脈の4000m地点に住んでる民族の小屋は4000mの建築物と言えるのか?
仮に4000m級の建築物と認められたとしても未来の技術は微塵も関係ない

799 名前:オーバーテクナナシー [2013/01/17(木) 03:39:59.06 ID:9EneKcHX.net]
復帰age



800 名前:オーバーテクナナシー [2013/03/23(土) 19:27:24.75 ID:2ELcMr84.net]
放射能で衰退が続く東京を尻目に、大阪はすごいな・・・・・

www.osakanight.com/skyscrapers/photo/title/osaka_skyscrapers_p15.htm
www.osakanight.com/skyscrapers/photo/title/osaka_skyscrapers_p16.htm






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef