[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/04 16:23 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】5



1 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/01/23(土) 04:38:27.52 ID:FtrXVYe0.net]
※前スレ
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】
kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1416825831/
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】2
kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1423143431/
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】3
kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1428331623/
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】4
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1439291417/

801 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/10(金) 00:44:07.56 ID:2uR334NY.net]
買ったばっかなのにじゃなくて買ったばっかだから

802 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/10(金) 06:47:45.46 ID:rUilm9e7.net]
>>789
明確な差はボディが金属かプラスチックかだけだからな、細々した差も勿論あるっちゃあるけど

803 名前:名無し三平 [2016/06/10(金) 15:02:50.36 ID:mmNie3tb.net]
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SJ9D10A

804 名前:名無し三平 [2016/06/10(金) 17:09:45.04 ID:8YfpqXVP.net]
俺のツインパも最初はシャー音が凄かったけど、一年使ったらウルトラスムーズよ。

805 名前:名無し三平 [2016/06/10(金) 17:31:28.48 ID:by0piDRx.net]
ちなみにラインはウルトラジグマンマン

806 名前:名無し三平 [2016/06/12(日) 11:42:32.73 ID:5rteYFFB.net]
まだ釣りに行けてないので家で時々空回ししてたらコツコツ言うようになった
なんてこったい

807 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/12(日) 12:14:49.85 ID:EM02aP1y.net]
オーバーホールへGo!

808 名前:名無し三平 [2016/06/13(月) 12:55:51.71 ID:76wOrASL.net]
コツコツは持病で治らないからね
後後酷くなるときもある
クレーム出しとけ

809 名前:名無し三平 [2016/06/13(月) 19:42:41.79 ID:011UGQrt.net]
>>800
分解して精子をつけると直るよ!



810 名前:名無し三平 [2016/06/13(月) 21:17:45.03 ID:uCwQ4YMm.net]
スプール高えわぁ
スプールエッジだけ脱着できるようにパーツ化出来んのかな

811 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/13(月) 21:52:09.80 ID:9AeXchlM.net]
グリス注入してみるとコツコツ病がましになるときもある

812 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/13(月) 21:56:40.72 ID:FPbofzmR.net]
スプールエッジリング(4500円)

813 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/13(月) 23:26:51.71 ID:DKb1Bm5P.net]
グリスアップでコツコツマシになるのは単純にグリスで誤魔化してるだけ結局は切れたらまたコツコツ
どうしても直したいならコツコツしないボディ引くまでパーツ注文でボディ買いまくるしかない

814 名前:名無し三平 [2016/06/14(火) 00:24:32.99 ID:V4Bu1aZJ.net]
>>807
シム調整で直るって以前読んだけどな
結構シビアに調整しないとダメらしいが…

815 名前:名無し三平 [2016/06/14(火) 04:40:55.68 ID:/1dXo/0p.net]
そもそもコツコツの要因ってなんなんだろうか

816 名前:名無し三平 [2016/06/14(火) 10:23:31.90 ID:tv0hOK98.net]
ウォームシャフト仕様のリールの宿命です

817 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/14(火) 20:14:50.47 ID:/MuBm5Np.net]
15ツインパワーsw8000HG所持してますがラインローラーを受けている樹脂部分?のネジ側に縦に亀裂っぽいものが入ってるんですが最初からついてたのか釣行時についたのか分かりません。
直に置いたりはしてないので傷などではないと思うのですが、負荷がかかった時に割れてしまわないか心配です。
皆さんのリールはどうなってますか?

818 名前:名無し三平 [2016/06/14(火) 20:33:00.53 ID:DHmlXWcQ.net]
>>811
ノーマルツインパだけど、俺のも立て筋ついてるよ
初め気が付いたときに
なんじゃこりゃ〜
って思ったけど、よく見てみたら亀裂じゃなくて成型時にできるバリ(筋)だった

樹脂だから成型時にできる筋だと思うよ

819 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/15(水) 00:53:28.62 ID:IbQQVHrH.net]
>>812
ありがとうございます
そういうもんなんですね
安心して釣りに出掛けてきます



820 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/15(水) 13:25:31.35 ID:kM0h+CWs.net]
半樹脂ってまじ?
儲かっちゃったんだけど(;_;)

821 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 14:03:50.73 ID:2y7bp5i4.net]
>>814
何の問題も無いから気にするな

822 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 18:21:58.66 ID:jReMoQOc.net]
ツインパSWの樹脂蓋は俺も気になって躊躇してた。
だが買ってみて考え変わった。心配するな。

823 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/15(水) 20:20:14.52 ID:RCAYMXEb.net]
使ってて樹脂だと気付くやつなんていない。
耐久性はわからん。

824 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/15(水) 20:47:36.20 ID:V41kRhIv.net]
むしろ樹脂の方が軽くていいわw
どうせ次モデル出たら買い替えなんだし

825 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 20:54:06.52 ID:jReMoQOc.net]
そういやステラと違ってツインパだとスプールも安いのね。
なんかびっくりしたw
ドラグの構造も同じように感じるけど性能差ってあんのかな?

826 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 21:59:41.31 ID:1WqHtm7C.net]
>>816
プラスチックなのは蓋じゃなくてボディやで
あしつき蓋がアルミ

827 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/15(水) 22:17:07.65 ID:9lO/qBBq.net]
ボディ素材の話すると機嫌が悪くなる人いるからもう辞めたほうがいいと思う

828 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 22:33:15.49 ID:9Fr/tJnp.net]
馬鹿な俺はガワが全部アルミなのかと思ってた
セルテートとツインパワーはそういうもんだと思ってたわ

829 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 22:57:01.91 ID:1WqHtm7C.net]
いやいやツインパワーはそうやでボディ両方アルミや
ツインパワーSWがボディプラスチックなの
ついでにツインパワーはローターが樹脂でツインパワーSWはローターがアルミ
ステラは全部金属、番手によってローターがアルミだったりマグネシウムだったりSWは全部アルミ



830 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 23:23:06.61 ID:1WqHtm7C.net]
だからまぁツインパSWでもアルミボディに全く変わらんような値段でできるんだけど
ステラとの差別化で無理矢理どっか一カ所プラスチック入れるようにしてんのよ
ぶっちゃけそれ以外の差なんて細かすぎてないに等しいレベルじゃん、倍の値段差ないじゃん
例えばツインパSWが1000円値上げでフルアルミなったらどうよ
ちなみにアルミの値段てキロ200円とかだからね

831 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 23:39:58.16 ID:9Fr/tJnp.net]
>>823
詳しい説明ありがとう
安心した

832 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 07:21:21.29 ID:hG9+yMI7.net]
シマノ信者はM男君が多くて笑えるww
6万も出して半プラってwww
5万7千でフルボディーの品物が横に売ってますけどね〜ww

833 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 07:54:27.56 ID:2wXjtb/S.net]
>>826

834 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 08:01:35.68 ID:MmiXnkTD.net]
それ買うなら半分プラスチックの方がマシ

835 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 08:03:07.10 ID:EcHkP1G4.net]
強度に問題は無いとは言ってもSWの方に無印より弱い素材使うってのもおかしな話だよな

836 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 08:31:06.64 ID:SAiYgZUq.net]
未だに樹脂=プラの発想になる奴は老害

837 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 10:10:45.20 ID:l1gbGliG.net]
そうなんだよせめてCI4+使ってりゃね
安いノーマルがアルミボディなだけにただの樹脂ボディ使ってるSWがほんと損してる
できるけどステラと差をつけるために無理矢理ってのが好かん
ノーマルツインパがほんと優秀なのに勿体無い

838 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 14:04:12.14 ID:iSJhiMV0.net]
フルアルミにしたらキチガイみたいな重さになるから妥協でプラなんでしょ
つかプラの現状でも死ぬほど重いからな
チンパSWは失敗作だわ

839 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 14:25:27.70 ID:SAiYgZUq.net]
>>832
お前持ってないだろ
アホ



840 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 14:38:15.09 ID:C/8C5BvJ.net]
>>833
>>832はリールは軽さが命な人なんだろw

841 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 14:48:36.13 ID:KXDO+Fld.net]
15ツインパSW5000HGを青物で使っております。
太刀魚ワインドで使っている13ナスキーC5000が調子が悪いのでノーマルツインパワーを検討しております。
C3000か4000PGどちらがおすすめでしょうか?
SW5000が重いのでそんなに出番がなくノーマルツインパワーはワインドで耐えられるか心配です。

842 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 15:01:05.12 ID:/8ioi8Kh.net]
>>835
c3000で十分

843 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 15:06:54.55 ID:x5n/1QDK.net]
>>836
ありがとうございました
サゴシもC3000ならけそうなので軽いやつにしておきます
それ以上はSW5000で対応します

844 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 19:30:48.82 ID:psLwPhGa.net]
タチウオワインドならリールは軽い方がやりやすいしアタリも取りやすいよ
ヴァンキやイグジストはもったいない気がするから、赤ストラやルビアスあたりがオススメ

845 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 19:33:22.67 ID:/8ioi8Kh.net]
>>838
言うてもそんなに重くないから好きなの買えばええやん

846 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 19:39:42.39 ID:psLwPhGa.net]
20グラム以上違うとシャクリが楽になる感じがする
赤ストラとツインパワーじゃ50グラムくらい違うんだぞ

847 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 23:43:55.04 ID:/y49JS0E.net]
まぁ竿も軽くないとあんま意味ないけどね

848 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 23:56:02.03 ID:l1gbGliG.net]
むしろ竿のが重要だわな

849 名前:名無し三平 [2016/06/21(火) 11:14:21.19 ID:JLcv2Nx4.net]
竿7.7ならC3000かな?



850 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/21(火) 13:32:44.18 ID:NeyqungO.net]
タチウオ一年で飽きた(´・ω・`)
ぜんぜん引かないからおもんない

851 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/21(火) 14:35:01.63 ID:IdHYUHy4.net]
ドラゴン釣ってみろ
引くよ

852 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/21(火) 15:25:05.95 ID:r56qWkUJ.net]
タチウオは重さでかなり引きが変わる
800グラムくらいの4本指から良い引きになって、1キロ以上で5本指超えるとガチドラグのリールを巻くことができないくらいには引いてくる

853 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/21(火) 17:25:22.80 ID:u/xF/oZO.net]
>>844
美味しいじゃん

854 名前:名無し三平 [2016/06/21(火) 19:16:17.96 ID:inIecReG.net]
シーバスが引かないってイメージだけどタチウオより引くわ

855 名前:名無し三平 [2016/06/21(火) 21:20:38.88 ID:6p6oa+q3.net]
久々に鑑定団で永浜いりあ見た

856 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 08:14:40.62 ID:qyo+Cl27.net]
SWラインローラーの油脂メンテ皆んなどうしてる?
グリスだと定期的とは言え開けるの面倒くさいから脱脂して毎回オイルプシューにしようかな

857 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 08:50:18.52 ID:S4g4mklq.net]
SW4000XGだけど穴から純正グリスをプシュっと一吹きしてるよ

858 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 09:49:07.63 ID:GhFWdOaK.net]
>>850
グリスを隙間からプシューってしてから外側に飛び出てるグリスを指で押し込んでるんだけど、今のところ異状なし
防水性上げたいのは分かるけどメンテしにくい

859 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 10:29:38.01 ID:qyo+Cl27.net]
>>851
15はメンテ穴無いから羨ましい



860 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 10:31:53.22 ID:qyo+Cl27.net]
>>852
俺もそれやってたw
面倒だからオイルでいいよねー

861 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 11:09:45.72 ID:2n7dsO36.net]
穴ナシ15はどうしたらいいですか!

862 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 13:33:14.25 ID:DJ9Oho3t.net]
俺、15 モデルを買うか迷ってて
まだ11モデルを使ってるんだけど、15
モデルのラインローラーを留めてるビスはトルクスボルトなん?
もしトルクスビスだったらラインローラーを留めてるビスを緩めてグリスをスプレーした方が効果覿面なんじゃないの?
トルクスレンチなんてホームセンターの工具売り場で売ってるから、そこそこの値段のヤツを買えば簡単に緩められるのに。。。

863 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 13:34:19.72 ID:DJ9Oho3t.net]
ついでに書くけど、オイルよりグリススプレーの方が防水性は高まるよ

864 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 13:45:16.97 ID:qyo+Cl27.net]
>>857
トルクス位持ってる
注油の度にバラすのがめんどいんだよ

865 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 15:52:38.10 ID:S4g4mklq.net]
ちょっとまて、15SW4000XGは穴あるぞ!

866 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 16:04:16.53 ID:qyo+Cl27.net]
またまたーw

867 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 16:11:56.93 ID:nIF7I3P1.net]
>>858
毎日注油するワケじゃないんだから、それ位で面倒くさがってどうすんの?

868 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 16:36:28.38 ID:sokYvsUo.net]
ググってみたら15SW4000XGにメンテ穴があることが確認できる画像出てくるな

869 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 16:39:30.58 ID:qyo+Cl27.net]
今jにきたら本当にあいとったw
何で4000だけ



870 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 16:39:58.64 ID:qyo+Cl27.net]
>>861
お前は母ちゃんかなんかか?
やかましいわ

871 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 16:53:28.47 ID:sokYvsUo.net]
あー、でも分解表見てみたらパーツナンバー221にラインローラー注油穴キャップってのがあるから注油はできないのかも

872 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 16:57:48.78 ID:qyo+Cl27.net]
>>865
目視した限りじゃ穴だったぞ
軽いし4000にすれば良かった、、

873 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 16:59:03.34 ID:sokYvsUo.net]
と思ったら今までの注油できる機種にも穴キャップついてたから注油できるっぽいね

874 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 17:04:26.00 ID:7N7IpylH.net]
普通に注油穴だよ15SW4000XG

875 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 19:16:24.45 ID:gws9k5Oz.net]
ツインパにも穴はあるんだよな…(錯乱)

876 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 19:18:30.59 ID:C1mCzUvF.net]
>>869
先っぽだけだから...

877 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 19:19:42.18 ID:5kIgUH1l.net]
穴がなければ開ければいい

878 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 21:13:23.53 ID:otH53Ive.net]
SW4000持ってるけど、ホントに穴あった。
知らんかったwww

879 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 21:56:47.47 ID:S4g4mklq.net]
15SWはみんな空いてるもんだと思ってた。。。

ちなみにツインパ以上に酷使してる14無印ステラはラインローラーの隙間にグリススプレーを一吹きしてるよ。
無印ツインパもそれで問題ないと思う。



880 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 23:22:47.47 ID:I+LJYBkP.net]
注油する穴がないし、スプールにはラインを引っ掛ける場所がないよ?

881 名前:名無し三平 [2016/06/24(金) 10:48:28.81 ID:EzXyrHO/.net]
>>874
何番?

882 名前:名無し三平 [2016/06/24(金) 12:28:05.71 ID:8mcy6beD.net]
>>875
6000です。

883 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/24(金) 16:32:30.40 ID:fCYK4tPr.net]
>>875
8000hgにもないよ

884 名前:名無し三平 [2016/06/24(金) 17:03:23.13 ID:gMZYHTdN.net]
4000だけってことはさ。
旧型のパーツを流用してるんだろね。

885 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/26(日) 03:08:30.84 ID:tPc/8xga.net]
4000だけ旧と同じローターだからね
だから俺も4000を買えずにいる

886 名前:名無し三平 [2016/06/26(日) 10:11:42.83 ID:0Xoqbz9m.net]
>>879
まじか?購入検討中だったが…

887 名前:名無し三平 [2016/06/26(日) 11:26:08.14 ID:EHSlwFOU.net]
謎仕様だよね
ステラも同じだっけか

888 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/26(日) 11:51:24.59 ID:1FlGzjMv.net]
ざいこが余ってたんだろうな

889 名前:名無し三平 [2016/06/26(日) 11:52:04.09 ID:k1leZ8J3.net]
スフェロスもけっこうイケますよ。
6000HGですが。



890 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/26(日) 16:19:24.85 ID:DeCO13Wh.net]
SW6000PG買ったんだが4本編みPE3号を
テンションぎっちり巻いたのに300m巻けなかった。

8本より4本のが細いんでいけるかと思ったんだけどなー。
パワプロの3号なら巻けたんかな?

891 名前:名無し三平 [2016/06/26(日) 19:55:30.77 ID:EHSlwFOU.net]
品名を書いた方がいいと思うぞ

892 名前:名無し三平 [2016/06/26(日) 20:12:25.81 ID:yhhJOZ3J.net]
ツインパワーSW5000XGでよつあみG-soulスーパージグマン×42.5号を250mしか巻けなかった
同2号なら300m巻けるかな?

893 名前:名無し三平 [2016/06/26(日) 23:48:27.72 ID:SGYCFSrU.net]
>>884
何処のライン?

894 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 00:54:49.81 ID:mSm6gYOP.net]
無理に巻いてもトラブるから少し少な目の方がトラブルフリーでいいよ

895 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 01:33:53.83 ID:/r448DBO.net]
>>887
883さんとメーカー、品名同じです。
ムキになって数回トライしましたが。
やっぱ少な目のがいいですかねー?

896 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 02:46:18.37 ID:a8pmcGQg.net]
テンションだいたいどのくらい掛けて巻いてるの?
2kgとか掛けてる?

897 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 07:49:45.72 ID:/r448DBO.net]
>>890
さすがに2キロは、かけてなかったです。
チェッカーで1キロくらい。
もう一度トライしてみますね。
ありがとうございます。

898 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 10:14:35.60 ID:8U8/nK3+.net]
無理にギチギチギリギリに巻くと
すぐダンゴになっちゃうよ。
とくにポッパーとか使うとヤバい

899 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 13:10:52.22 ID:/r448DBO.net]
>>892
ジギングに行く予定ですがいずれは
キャスティングもと考えてるので参考になります。

ありがとうございます。
当初は下巻き入れて200メートル巻く予定だったんですが
同行する方と、船長から300巻いた方がいいとの事だったので。
なんかもう意地でも巻いたるわって感じになっちゃってw



900 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 14:05:02.68 ID:xw05LpcZ.net]
キツキツで280くらい巻いて、残りはノットの練習にでも使えば?

おニューのライン巻いてきてしばらく投げてたらモモる人って結構見かけるよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef