[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/04 16:23 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】5



1 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/01/23(土) 04:38:27.52 ID:FtrXVYe0.net]
※前スレ
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】
kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1416825831/
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】2
kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1423143431/
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】3
kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1428331623/
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】4
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1439291417/

684 名前:名無し三平 [2016/05/28(土) 10:30:11.71 ID:3s4Ld8WU.net]
ツインパ愛に溢れてるから購入したが、プロト写真時の「TP」ロゴがまさかそのまま使用されるとは思わんかったなあ。慣れてきたから、「これダセェよなあ」って笑い話にできるけども

685 名前:名無し三平 [2016/05/28(土) 10:35:21.82 ID:YaEeXQah.net]
>>674
ツイパもセルテも買って後悔しないレベルのリールだとは思う
ステラとイグジとかよりもお互い浮気してる人多そう

686 名前:名無し三平 [2016/05/28(土) 11:49:33.17 ID:4l3SMDqv.net]
ロッドがシマノやダイワだと、他社のリール装着が恥ずかしいんだよなー。ダイワのロッド、評判良いから気になってるけどなあ

687 名前:名無し三平 [2016/05/28(土) 12:14:44.17 ID:EK8m6vOs.net]
むしろ揃ってない方が コイツ出来る・・・! てなる

688 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/28(土) 12:14:58.40 ID:qg3msdlE.net]
シマノなんてすでに社名のロゴからしてダセェじゃねーかw
TPがダサいとか今更何言ってんだ?

689 名前:名無し三平 [2016/05/28(土) 12:45:35.46 ID:b/lSrSab.net]
>>681
ツインパワーは大抵どんな竿にも合うだろ
村上晴彦も昔は自分のプロデュースしたハートランドにシマノリール乗せまくってたから安心しろ

竿はダイワ、リールはシマノって人は結構いそうだけどね
逆は殆どいなさそう

690 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/28(土) 13:02:50.07 ID:aAEMJ0yy.net]
ダイワのトラックタイヤ跡もたいがいだけどな

691 名前:名無し三平 [2016/05/28(土) 13:13:06.23 ID:BayW60l2.net]
>>684

確かに。逆だと悪いとこ取りしてる感がある。特段どちらも悪いワケじゃないのに。

692 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/28(土) 13:41:53.46 ID:T1wgoj2n.net]
>>673
逆にあの穴なんか意味あったのか?
メインギアの逆側だしメーカー推奨はオイル使えって意味わからんわ



693 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/28(土) 13:50:04.85 ID:sqIaErc6.net]
セルテからTPに乗り換えちゃったぜ

694 名前:名無し三平 [2016/05/28(土) 21:23:05.96 ID:09e2lmQA.net]
無印のツインパワーとSWだと同じ4000番でもスプール径が違うのはなぜなんでしょう?
考えられる理由を教えてください

695 名前:名無し三平 [2016/05/28(土) 22:02:17.64 ID:qiI0DOTq.net]
まさにダイワ竿にツインパだわ。シマノの竿はパッとしなくて使ってない。揃えようとか思ったこともなかったけど揃えた方がオシャレ?

696 名前:名無し三平 [2016/05/28(土) 23:10:02.11 ID:BayW60l2.net]
>>690
ソフトバンクとジャイアンツ両方のファンみたいな感じかな

697 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/29(日) 01:47:52.70 ID:mbOA7fut.net]
ダイワ竿はダルいイメージがある

698 名前:名無し三平 [2016/05/29(日) 03:00:57.29 ID:hBx54xwb.net]
同じく。好かんわ
軽いだけで粘らない

699 名前:名無し三平 [2016/05/29(日) 12:17:47.38 ID:KInkeQ7H.net]
シマノダイワ製品は半々ぐらいで使ってるけど、俺もダイワの竿はダルくて好かんな
紅牙のXHしかもってないけどタイラバ落としただけでティップ曲がり過ぎて感度もくそもないし、小口径多ガイドはクラゲが詰まりまくって使えない

700 名前:名無し三平 [2016/05/29(日) 13:28:56.10 ID:ma7TPTPT.net]
全部シマノだわ
ディアにステラとコルスナにツインパSWとソアレssアジングにソアレci4
なのにブラックバスは竿全部エバーグリーンでリールがダイワスティーズTN4台
オフショアは気兼ねなく使えるメジャクラにツインパSW8000PG

701 名前:名無し三平 [2016/05/30(月) 03:28:12.83 ID:79gmphpU.net]
ダイワのSカムリールっていまでもハイエンド関係なく上下支点でコリるか嫌だわ糞
AR-Cスプールなかったころの頃のシマノリールも糞だったなぁw

702 名前:名無し三平 [2016/05/30(月) 10:45:08.57 ID:kuROuYqY.net]
いろいろ使ってきたけどなんだかんだとシマノになっちゃったなぁ…
別にダイワも嫌いじゃないんだけど、比較するとシマノを買ってしまう。



703 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/30(月) 11:56:38.04 ID:omxW4Sn7.net]
AR-Cスプールの効果はでかいよ。
やっぱ飛距離違うもん。リールはもうシマノ一択やわ

704 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/30(月) 16:16:38.54 ID:3sZYF5nh.net]
AR-Cスプールの効果というか、ダイワのABSスプールがトラブルを意識しすぎて飛距離殺してる気がする
飛距離最優先の投げリールとテーパーが逆だ

705 名前:名無し三平 [2016/05/30(月) 22:50:09.32 ID:J/+xwuYQ.net]
やべえよ・・・チンパ買っちゃったよ・・・
俺ダイワマンなのに。初めてのシマノリール。

やべえよ・・・嫁に怒られるよ・・・

706 名前:名無し三平 [2016/05/30(月) 23:10:04.35 ID:iJ+NLt5Y.net]
>>700
そこかよw

707 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/30(月) 23:13:04.41 ID:8Zud8Mo4.net]
今日からアナタもチンパマン

708 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/30(月) 23:23:22.43 ID:h89RLc3E.net]
>>700
それでSW買わなかった事後悔するんだな

709 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/30(月) 23:35:33.09 ID:fakhktTo.net]
>>700
ワロタw

710 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/30(月) 23:53:12.24 ID:PDFRkTC4.net]
先月、勢いでSW8000HGを初めタックル一式を買ったがジギングに飽きた。激しく後悔

711 名前:名無し三平 [2016/05/31(火) 02:18:21.53 ID:R1p3/7Ll.net]
バイオSW4000XGからツインパSW4000XGにレベルアップした。
やっぱり巻きごごちが全然違うな。
今年はブリやヒラメに活躍してもらう!

712 名前:名無し三平 [2016/05/31(火) 07:12:07.70 ID:3Y7sbYb7.net]
ツインパワーsw8000HGを購入する予定なんですがショアジギをする場合ハイギアの方がいいのでしょうか?
このリールでオフショアもできるのでしょうか?
よろしくお願いします



713 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/31(火) 07:40:12.16 ID:xzKHgfLr.net]
15ツインパワーsw8000HGでショアジギングしてるけど、ショアジギングする分には全く不自由はないわ
ジギングしないから詳しくはわからないけどパワーはあるからhgでも行けるとは思う
お金あるならpg買っといて替えスプールで対応できるよ
ジギングなら8000スプール
ショアジギングなら10000で102センチ、14000で105センチまで巻上伸ばすことできる

714 名前:名無し三平 [2016/05/31(火) 08:03:11.39 ID:3Y7sbYb7.net]
>>708
オフショアならやっぱりローギアのほうがいいのでしょうか?

715 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/31(火) 09:44:59.08 ID:nVNOXjmd.net]
ジギングはHGでもいいよ
XGになると辛いけど
HGが一番オールラウンダー
XGキャスティング特化
PGジキング特化と思えば良い

716 名前:名無し三平 [2016/05/31(火) 09:50:14.85 ID:3Y7sbYb7.net]
>>710
ありがとうございました。

717 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/31(火) 13:29:31.02 ID:TUCZsZ/p.net]
>>710
PGでキャスティングしたら
不利になるのん?

718 名前:名無し三平 [2016/05/31(火) 14:09:00.59 ID:Xt11ncxA.net]
XGはラインスラッグ早く巻き取れてすぐアクションに入れるし、ナブラ打ちでも回収早くて手返しいいよ
ジギングは最初は水深ある分想像以上にきついから個人的には10000PGかな、ポンピングするならHGでもいいかもだけど竿使わずゴリ巻きが一番バレない

719 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/31(火) 14:31:23.15 ID:vQI41do3.net]
パワーがあればXG一機で解決なの
プラグのラインスラックとっていくのとバーチカルのジグ巻き取っていくのは
抵抗が違いすぎる。普通の人間だとしんどい

もちろんゆっくり誘いたいからってパワー関係なくギア比落とすって考えはあり

ちなみに14000XGと10000PG使ってるけど

720 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/31(火) 16:03:27.34 ID:WliLfbac.net]
リール袋か11バイオよりジョボくなってて驚いた

721 名前:名無し三平 [2016/05/31(火) 16:19:17.04 ID:nzeyfeYM.net]
はゃくチンパっかぃたぃょぉ・・・

722 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/31(火) 16:21:49.32 ID:bjQbtbFJ.net]
ツインパワー買う人って腕にTPって刺青入れるって本当ですか?



723 名前:名無し三平 [2016/05/31(火) 16:30:37.09 ID:pdUEJl+i.net]
くそつまんねえ、、

724 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/31(火) 20:09:36.43 ID:gT9fE5zK.net]
つまらね

725 名前:名無し三平 [2016/05/31(火) 21:21:16.45 ID:xy5xmSpT.net]
15ツインパSW4000XGシャリシャリ音してたけど使い込んだら消えた
馴染んだのか?削れて音しなくなっただけか?
釣り行けば波の音で聞こえないから気にして無いけどw

726 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/31(火) 21:34:48.28 ID:53B24y/N.net]
外れひいたんでねーの?
ネットのだろ?

727 名前:名無し三平 [2016/05/31(火) 22:06:21.42 ID:y5mGHvnt.net]
>>あたりがつくとそうなるよ!さらに使い込めばもっとヌメヌメしてくる

728 名前:名無し三平 [2016/06/01(水) 00:43:08.21 ID:AUJg9TGN.net]
ギヤが弱いなー。

729 名前:名無し三平 [2016/06/01(水) 04:15:32.86 ID:Jojh22vZ.net]
>>720
説明書にすら最初はそうだから黙って使えって書いてあんだろ

730 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/01(水) 10:26:28.99 ID:1zNpZHnF.net]
ツインパワーって何がツインなの?

731 名前:名無し三平 [2016/06/01(水) 10:30:30.06 ID:v/8LOSHA.net]
昔はハンドルが左右に付いてたんだよ

732 名前:名無し三平 [2016/06/01(水) 10:30:42.03 ID:6iZSVK3y.net]
>>725 昔は予備スプール付属だったからツインだったらしいで。間違ってたらあいすまぬ



733 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/01(水) 11:40:35.92 ID:ZaNOhpVq.net]
98ツインパはもう予備スプールなかったな
01ステラSWは予備スプール付いてたのが俺の記憶だと最後

734 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/01(水) 11:45:03.78 ID:1Vt5/bjU.net]
>>727が正解!

735 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/01(水) 12:11:19.97 ID:juilslA6.net]
じゃあパワーに改名しないといけないな
TPのTを消してくれ

736 名前:名無し三平 [2016/06/01(水) 12:24:58.28 ID:e5tLWVkm.net]
シマノのロードバイクにアルテグラがあってびっくりした。同僚が乗ってた。

737 名前:名無し三平 [2016/06/01(水) 12:52:30.70 ID:iMbfEr7g.net]
ツインパワーってキス竿も有ったよな。

738 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/01(水) 12:55:25.93 ID:1Vt5/bjU.net]
>>731
シマノが作ってるのはディレーラー(変速機)やギヤ、クランク等のパーツね
ロードバイクやマウンテンバイク自体は作ってない

739 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/01(水) 13:12:06.38 ID:wv4e7ykB.net]
>>731
アルテグラ搭載のロードバイクは最低30万はする

740 名前:名無し三平 [2016/06/01(水) 15:03:52.71 ID:TWUCpg4Y.net]
デュラ=ステラ
アルテ=ヴァン、ツインパ
105=バイオ
ティアグラ=アルテ
SORA=ナスキー

741 名前:名無し三平 [2016/06/02(木) 02:21:45.00 ID:J3uoemQe.net]
オイルを給油する穴がないよ?
どうすればいいの?

742 名前:名無し三平 [2016/06/02(木) 08:11:39.40 ID:2wI827LA.net]
>>736
分解してグリスアップしてください



743 名前:名無し三平 [2016/06/02(木) 22:10:55.14 ID:J3uoemQe.net]
めんどくさいじゃん?

744 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/02(木) 22:21:47.00 ID:wC4UjAlt.net]
>>738
そこでDAIWAですよw



まあ冗談はさておき、シーバス用途でルビ3012H買うか少し足してノーマルのチンパ4000HG買うか迷ってる
SWは考えてないけど、SWって見た目ダサい意外にノーマルと何が違うんだ?

745 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/02(木) 22:25:00.40 ID:JQ2r45F8.net]
>>739
でかい

746 名前:名無し三平 [2016/06/02(木) 22:34:23.12 ID:vlbOIrsx.net]
ヒラスズキやんないならSWいらないでしょ

747 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/02(木) 23:12:32.53 ID:nAMZglpE.net]
SWはギアと防水が強化されてクソ重い
ほとんど別のリール
ジギングとかヒラやんないならいらない

748 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/02(木) 23:14:11.42 ID:nAMZglpE.net]
ルビとチンパは方向性がまるで違うのでその二つも選べないってのは素人すぎる
なにを求めてるかで選べよ

749 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/03(金) 00:02:22.69 I ]
[ここ壊れてます]

750 名前:D:pl79tMvJ.net mailto: ヒラと言っても青物みたいなイレギュラーを考えずにヒラスズキのみを狙うならノーマルツインパで十分 []
[ここ壊れてます]

751 名前:名無し三平 [2016/06/03(金) 00:42:35.09 ID:WGZQ7Hev.net]
オフショアやるならジグ120gぐらいまでとタイラバ100g前後をSW4000に4ozロッドあればPE1.5を300で大概いける

752 名前:名無し三平 [2016/06/03(金) 06:54:30.68 ID:gPjIuOmY.net]
>>730
tinpower

チンポはー?



753 名前:名無し三平 [2016/06/03(金) 10:02:10.65 ID:K1RFaWdZ.net]
ヒラ狙っても青物くるやん
80オーバーのサワラでもヒラより遥かに走るからSWはいるわ

754 名前:名無し三平 [2016/06/03(金) 12:28:08.05 ID:iUQejc+c.net]
オイルを給油するときはどうすればいいの?

755 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/03(金) 12:31:01.38 ID:r21B0ssF.net]
里帰りさせろ

756 名前:名無し三平 [2016/06/03(金) 12:52:25.51 ID:iUQejc+c.net]
>>749
意味わかんねーよばーかばーかばーか

ブッ(:D)| ̄|_ =3

757 名前:名無し三平 [2016/06/03(金) 13:45:05.37 ID:kpnz+x7m.net]
無印二台買って交互に使って2ヶ月経つが少しゴロゴロいいだした。淡水のみ

758 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/03(金) 16:09:17.38 ID:kaCmEASZ.net]
家でクルクルすると防水パッキンに擦れる音結構するのね

759 名前:名無し三平 [2016/06/04(土) 09:07:30.86 ID:5Hq1xsfk.net]
女性にはちんちんを入れる穴があるのになんでツインパSWには給油する穴がないのかな?

760 名前:名無し三平 [2016/06/04(土) 09:12:45.67 ID:4S4XuC77.net]
tpだからだよ

761 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/04(土) 13:43:01.47 ID:TFM7qjOy.net]
TP

初心者でもあのスプールのデザインにダサい言ってたw

762 名前:名無し三平 [2016/06/04(土) 14:11:09.51 ID:zFszdAa8.net]
>>755
初心者にはわからんのだよ(涙目)



763 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/05(日) 05:54:30.84 ID:B0Y8Bmu+.net]


764 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/05(日) 21:29:16.38 ID:hurlu2wn.net]
もう30分経過してるやん…実釣シーンは20分あるのか?

765 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/05(日) 21:29:36.56 ID:hurlu2wn.net]
>>758
誤爆、スマソ

766 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/06(月) 17:26:39.92 ID:Jqttz3L5.net]
夢屋SW5000用シャロースプールの売り文句に
サーフがどうとか書いてあったような
販売店が書いたのかしらんけど
サーフ、小磯でスズキやってる俺はロングロッドにSW5000
飛距離欲しい人はお薦め

767 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/06(月) 20:20:48.24 ID:2sV7s+wL.net]
サーフには大きすぎるかと思ったがそうでもないのか
俺は重さが5グラムしか変わらないにも関わらず、スプール径が大きいSW6000HGを買ったぜ

768 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/06(月) 21:24:59.84 ID:cmc1MH1i.net]
あまりスプール径大きいとラインがガイド叩いて飛距離落ちるかもね

769 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/06(月) 21:56:20.50 ID:6jQzHoMm.net]
そういうのもあるのか
ステラ(swじゃないほう)とかそれでスプール径若干小さくしてるんだっけ

770 名前:名無し三平 [2016/06/07(火) 00:24:44.34 ID:Edpk7iUm.net]
C3000HG買ったけど3000HGM買えば良かったー!!
港湾もサーフも両方やりたいし小型青物なんかも狙ってみたい

771 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/07(火) 00:55:00.76 ID:v8a1hRPm.net]
サーフ用で10.6ftの竿に合わせるなら、
軽さ重視で3000HGMにするかスプール径の差からくる飛距離重視で4000HGにするか・・・

どっちか使ってる人感触いかがですかる

772 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/07(火) 01:03:35.52 ID:xYTNM+ci.net]
バットガイドの大きさによるんじゃね?
KRコンセプトはだいたいバットガイド径が小さいがその辺どうなんだろ



773 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/07(火) 01:10:06.52 ID:v8a1hRPm.net]
竿はラテオ106Mでっす

774 名前:名無し三平 [2016/06/07(火) 02:40:26.75 ID:Txahio2Y.net]
ジグロッドでKRガイドの竿ってあるのか?
つかあんなガイド飛ぶ訳ねーよ
その時からフジへの不信感強まって来たな

775 名前:名無し三平 [2016/06/07(火) 07:56:30.88 ID:8ptsVXB8.net]
>>767
その組み合わせしっかりフルキャストしないとラインがボフッといくぜ、、

776 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/07(火) 10:07:48.20 ID:/ufvE6qY.net]
結局RVガイドで直立に戻ってきたしな

777 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/07(火) 10:09:14.90 ID:2qLrt6iG.net]
>>769
ラインがボフってどうなるの?!
その組み合わせってのが3000なのか4000なのかも気になるっ

778 名前:名無し三平 [2016/06/07(火) 11:41:53.48 ID:/KGLoAzN.net]
>>771
ラテオ106ガイドが小さい→糸の出悪い
SW6000→スプール径でかくて糸の出が良い→キャストするとガイド間でバタついて糸の出が悪くなる→スプールからは快調にラインが放出される→モタついてる前のラインに後ろのラインが追いつく→束になったラインがガイドを通りボボッとウンコするみたいな音がして悶絶

779 名前:名無し三平 [2016/06/07(火) 11:49:20.52 ID:/KGLoAzN.net]
俺はラテオ106MLとSW5000の組み合わせでなりますた
シマノ4000番では全く問題無い
SW5000じゃスプールから最初のガイドまで角度つきすぎてるから余計になるね
SW4000番にすれば良かったと思う今日この頃

780 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/07(火) 11:53:01.33 ID:wRF330Li.net]
>>772
ありがとう!
ただ俺が検討してたのは3000HGMか4000HGでした!たしかに6000はスプール径合わなさそうですね。

781 名前:名無し三平 [2016/06/07(火) 12:04:53.49 ID:/KGLoAzN.net]
SW6000の人じゃ無かったのね
ラテオ106なかなかいいよ

782 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/07(火) 13:11:50.62 ID:xNWCYOFY.net]
ステラだけど6000番に夢屋5000Sスプールを組み合わせて、ストームミリアー11でヒラスズキに使ってる。



783 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/07(火) 13:33:43.68 ID:Z7Be2xsh.net]
>>776
その組み合わせでいい感じ?俺もストームミリアー使っててsw4000合わせてた。オフショア用にsw5000あるから変えてみようかな。

784 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/07(火) 14:02:46.03 ID:xNWCYOFY.net]
>>777
重さが嫌だとかでなければ、おすすめ出来ますよw
5000SにPE1.5を巻いてヒラスズキをやって、ヒラマサが寄ってたらPE3.0を巻いた6000スプールで勝負できますし。

785 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/07(火) 14:44:24.25 ID:Z7Be2xsh.net]
>>778
やっぱり重いのね

786 名前:名無し三平 [2016/06/07(火) 15:14:04.97 ID:O2jmQTm/.net]
ラテオ×チンパの人が俺の他にいて嬉しい

787 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/07(火) 15:49:52.49 ID:xNWCYOFY.net]
>>779
ツインパSWの4000と6000では空虚重量だけで65g差があるからね。
増えたラインの重さと、そのラインが含む海水の重さも加わるし。
実使用で100g位重くなるのかね?

788 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/07(火) 17:08:22.48 ID:meDKc/MS.net]
3000HGMとイノセント90でPE1号の組み合わせでやってるけど
バランスは最高だけど飛距離が足りない気がしてノーマル4000を検討中
イノセント106にSW5000PE1.5は満足
ただシーバス60位は楽しくない

789 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/08(水) 00:07:56.98 ID:kxI6UprG.net]
SW6000HGにした俺はコルトスナイパーS1000M使ってるよ

790 名前:名無し三平 [2016/06/08(水) 16:15:18.47 ID:lbAWezKg.net]
俺もラテオチンパだ。どっちもお気に入り

791 名前:名無し三平 [2016/06/08(水) 16:28:04.72 ID:JNqRR6vu.net]
両方共良い物だな

792 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/09(木) 07:40:45.63 ID:g2m6gWle.net]
ツインパSW4000XGとステラSW4000XGを釣具屋で巻き比べたら
ステラに比べるとツインパが巻きが凄くおもくてあまりの違いにステラのほうにした
釣具屋の陰謀かとおもうくらい違ったんだけど



793 名前:名無し三平 [2016/06/09(木) 07:57:12.81 ID:CwHQjl/t.net]
>>786
空回しに意味は無いし重くないぞ

794 名前:名無し三平 [2016/06/09(木) 08:22:39.40 ID:KOFaZ0oR.net]
>>786
俺が同じように比べたらツインパワーの方が軽巻きだったよ。
ステラってよりツインパワーに個体差があるように感じた。
実際使い出せばステラの方が良いに決まってるから、
良かったんじゃないの?

795 名前:名無し三平 [2016/06/09(木) 08:55:58.13 ID:CwHQjl/t.net]
いろんな奴が空回ししまくったステラ触っただけじゃねーの?
完全な新品の巻きは多少重いのは当たり前だぞ
SWはステラとツインパの顕著な差があまりないんだよね

796 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/09(木) 20:15:58.98 ID:g2m6gWle.net]
>>789
ツインパSWは誰でも気軽にまわせるとこにあるけど
ステラSWはガラスケースの中にいれてあったからあきらかにツインパのほうがから回しされてると思う
はずれツインパだったのかもしれない

797 名前:名無し三平 [2016/06/09(木) 20:24:48.03 ID:Ue4GYi/5.net]
ツインパSWを勝手に触れる店なんて見た事ないなw

798 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/09(木) 21:41:29.32 ID:ikCR0r4d.net]
>>791
ヴァンキッシュ、キャタリナまでなら触れるわ。
ツインパswは無理


上州屋はひどい。
フリームスですらショーケース

799 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/09(木) 22:47:34.86 ID:Jgezd9Qi.net]
15ツインパSW 8000のローターナットのサイズ分かる人いますか?
分解したいんだけど、24mmなのか26mmなのか微妙なところ…

800 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/09(木) 23:32:09.45 ID:nbHYfh5m.net]
買ったばっかなのにシャーシャーシュコシュコうるさい
バイオのが巻き心地よかったな

801 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/10(金) 00:44:07.56 ID:2uR334NY.net]
買ったばっかなのにじゃなくて買ったばっかだから

802 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/10(金) 06:47:45.46 ID:rUilm9e7.net]
>>789
明確な差はボディが金属かプラスチックかだけだからな、細々した差も勿論あるっちゃあるけど



803 名前:名無し三平 [2016/06/10(金) 15:02:50.36 ID:mmNie3tb.net]
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SJ9D10A

804 名前:名無し三平 [2016/06/10(金) 17:09:45.04 ID:8YfpqXVP.net]
俺のツインパも最初はシャー音が凄かったけど、一年使ったらウルトラスムーズよ。

805 名前:名無し三平 [2016/06/10(金) 17:31:28.48 ID:by0piDRx.net]
ちなみにラインはウルトラジグマンマン

806 名前:名無し三平 [2016/06/12(日) 11:42:32.73 ID:5rteYFFB.net]
まだ釣りに行けてないので家で時々空回ししてたらコツコツ言うようになった
なんてこったい

807 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/12(日) 12:14:49.85 ID:EM02aP1y.net]
オーバーホールへGo!

808 名前:名無し三平 [2016/06/13(月) 12:55:51.71 ID:76wOrASL.net]
コツコツは持病で治らないからね
後後酷くなるときもある
クレーム出しとけ

809 名前:名無し三平 [2016/06/13(月) 19:42:41.79 ID:011UGQrt.net]
>>800
分解して精子をつけると直るよ!

810 名前:名無し三平 [2016/06/13(月) 21:17:45.03 ID:uCwQ4YMm.net]
スプール高えわぁ
スプールエッジだけ脱着できるようにパーツ化出来んのかな

811 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/13(月) 21:52:09.80 ID:9AeXchlM.net]
グリス注入してみるとコツコツ病がましになるときもある

812 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/13(月) 21:56:40.72 ID:FPbofzmR.net]
スプールエッジリング(4500円)



813 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/13(月) 23:26:51.71 ID:DKb1Bm5P.net]
グリスアップでコツコツマシになるのは単純にグリスで誤魔化してるだけ結局は切れたらまたコツコツ
どうしても直したいならコツコツしないボディ引くまでパーツ注文でボディ買いまくるしかない

814 名前:名無し三平 [2016/06/14(火) 00:24:32.99 ID:V4Bu1aZJ.net]
>>807
シム調整で直るって以前読んだけどな
結構シビアに調整しないとダメらしいが…

815 名前:名無し三平 [2016/06/14(火) 04:40:55.68 ID:/1dXo/0p.net]
そもそもコツコツの要因ってなんなんだろうか

816 名前:名無し三平 [2016/06/14(火) 10:23:31.90 ID:tv0hOK98.net]
ウォームシャフト仕様のリールの宿命です

817 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/14(火) 20:14:50.47 ID:/MuBm5Np.net]
15ツインパワーsw8000HG所持してますがラインローラーを受けている樹脂部分?のネジ側に縦に亀裂っぽいものが入ってるんですが最初からついてたのか釣行時についたのか分かりません。
直に置いたりはしてないので傷などではないと思うのですが、負荷がかかった時に割れてしまわないか心配です。
皆さんのリールはどうなってますか?

818 名前:名無し三平 [2016/06/14(火) 20:33:00.53 ID:DHmlXWcQ.net]
>>811
ノーマルツインパだけど、俺のも立て筋ついてるよ
初め気が付いたときに
なんじゃこりゃ〜
って思ったけど、よく見てみたら亀裂じゃなくて成型時にできるバリ(筋)だった

樹脂だから成型時にできる筋だと思うよ

819 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/15(水) 00:53:28.62 ID:IbQQVHrH.net]
>>812
ありがとうございます
そういうもんなんですね
安心して釣りに出掛けてきます

820 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/15(水) 13:25:31.35 ID:kM0h+CWs.net]
半樹脂ってまじ?
儲かっちゃったんだけど(;_;)

821 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 14:03:50.73 ID:2y7bp5i4.net]
>>814
何の問題も無いから気にするな

822 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 18:21:58.66 ID:jReMoQOc.net]
ツインパSWの樹脂蓋は俺も気になって躊躇してた。
だが買ってみて考え変わった。心配するな。



823 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/15(水) 20:20:14.52 ID:RCAYMXEb.net]
使ってて樹脂だと気付くやつなんていない。
耐久性はわからん。

824 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/15(水) 20:47:36.20 ID:V41kRhIv.net]
むしろ樹脂の方が軽くていいわw
どうせ次モデル出たら買い替えなんだし

825 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 20:54:06.52 ID:jReMoQOc.net]
そういやステラと違ってツインパだとスプールも安いのね。
なんかびっくりしたw
ドラグの構造も同じように感じるけど性能差ってあんのかな?

826 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 21:59:41.31 ID:1WqHtm7C.net]
>>816
プラスチックなのは蓋じゃなくてボディやで
あしつき蓋がアルミ

827 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/15(水) 22:17:07.65 ID:9lO/qBBq.net]
ボディ素材の話すると機嫌が悪くなる人いるからもう辞めたほうがいいと思う

828 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 22:33:15.49 ID:9Fr/tJnp.net]
馬鹿な俺はガワが全部アルミなのかと思ってた
セルテートとツインパワーはそういうもんだと思ってたわ

829 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 22:57:01.91 ID:1WqHtm7C.net]
いやいやツインパワーはそうやでボディ両方アルミや
ツインパワーSWがボディプラスチックなの
ついでにツインパワーはローターが樹脂でツインパワーSWはローターがアルミ
ステラは全部金属、番手によってローターがアルミだったりマグネシウムだったりSWは全部アルミ

830 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 23:23:06.61 ID:1WqHtm7C.net]
だからまぁツインパSWでもアルミボディに全く変わらんような値段でできるんだけど
ステラとの差別化で無理矢理どっか一カ所プラスチック入れるようにしてんのよ
ぶっちゃけそれ以外の差なんて細かすぎてないに等しいレベルじゃん、倍の値段差ないじゃん
例えばツインパSWが1000円値上げでフルアルミなったらどうよ
ちなみにアルミの値段てキロ200円とかだからね

831 名前:名無し三平 [2016/06/15(水) 23:39:58.16 ID:9Fr/tJnp.net]
>>823
詳しい説明ありがとう
安心した

832 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 07:21:21.29 ID:hG9+yMI7.net]
シマノ信者はM男君が多くて笑えるww
6万も出して半プラってwww
5万7千でフルボディーの品物が横に売ってますけどね〜ww



833 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 07:54:27.56 ID:2wXjtb/S.net]
>>826

834 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 08:01:35.68 ID:MmiXnkTD.net]
それ買うなら半分プラスチックの方がマシ

835 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 08:03:07.10 ID:EcHkP1G4.net]
強度に問題は無いとは言ってもSWの方に無印より弱い素材使うってのもおかしな話だよな

836 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 08:31:06.64 ID:SAiYgZUq.net]
未だに樹脂=プラの発想になる奴は老害

837 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 10:10:45.20 ID:l1gbGliG.net]
そうなんだよせめてCI4+使ってりゃね
安いノーマルがアルミボディなだけにただの樹脂ボディ使ってるSWがほんと損してる
できるけどステラと差をつけるために無理矢理ってのが好かん
ノーマルツインパがほんと優秀なのに勿体無い

838 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 14:04:12.14 ID:iSJhiMV0.net]
フルアルミにしたらキチガイみたいな重さになるから妥協でプラなんでしょ
つかプラの現状でも死ぬほど重いからな
チンパSWは失敗作だわ

839 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 14:25:27.70 ID:SAiYgZUq.net]
>>832
お前持ってないだろ
アホ

840 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 14:38:15.09 ID:C/8C5BvJ.net]
>>833
>>832はリールは軽さが命な人なんだろw

841 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 14:48:36.13 ID:KXDO+Fld.net]
15ツインパSW5000HGを青物で使っております。
太刀魚ワインドで使っている13ナスキーC5000が調子が悪いのでノーマルツインパワーを検討しております。
C3000か4000PGどちらがおすすめでしょうか?
SW5000が重いのでそんなに出番がなくノーマルツインパワーはワインドで耐えられるか心配です。

842 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 15:01:05.12 ID:/8ioi8Kh.net]
>>835
c3000で十分



843 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 15:06:54.55 ID:x5n/1QDK.net]
>>836
ありがとうございました
サゴシもC3000ならけそうなので軽いやつにしておきます
それ以上はSW5000で対応します

844 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 19:30:48.82 ID:psLwPhGa.net]
タチウオワインドならリールは軽い方がやりやすいしアタリも取りやすいよ
ヴァンキやイグジストはもったいない気がするから、赤ストラやルビアスあたりがオススメ

845 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 19:33:22.67 ID:/8ioi8Kh.net]
>>838
言うてもそんなに重くないから好きなの買えばええやん

846 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 19:39:42.39 ID:psLwPhGa.net]
20グラム以上違うとシャクリが楽になる感じがする
赤ストラとツインパワーじゃ50グラムくらい違うんだぞ

847 名前:名無し三平 [2016/06/16(木) 23:43:55.04 ID:/y49JS0E.net]
まぁ竿も軽くないとあんま意味ないけどね

848 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/16(木) 23:56:02.03 ID:l1gbGliG.net]
むしろ竿のが重要だわな

849 名前:名無し三平 [2016/06/21(火) 11:14:21.19 ID:JLcv2Nx4.net]
竿7.7ならC3000かな?

850 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/21(火) 13:32:44.18 ID:NeyqungO.net]
タチウオ一年で飽きた(´・ω・`)
ぜんぜん引かないからおもんない

851 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/21(火) 14:35:01.63 ID:IdHYUHy4.net]
ドラゴン釣ってみろ
引くよ

852 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/21(火) 15:25:05.95 ID:r56qWkUJ.net]
タチウオは重さでかなり引きが変わる
800グラムくらいの4本指から良い引きになって、1キロ以上で5本指超えるとガチドラグのリールを巻くことができないくらいには引いてくる



853 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/21(火) 17:25:22.80 ID:u/xF/oZO.net]
>>844
美味しいじゃん

854 名前:名無し三平 [2016/06/21(火) 19:16:17.96 ID:inIecReG.net]
シーバスが引かないってイメージだけどタチウオより引くわ

855 名前:名無し三平 [2016/06/21(火) 21:20:38.88 ID:6p6oa+q3.net]
久々に鑑定団で永浜いりあ見た

856 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 08:14:40.62 ID:qyo+Cl27.net]
SWラインローラーの油脂メンテ皆んなどうしてる?
グリスだと定期的とは言え開けるの面倒くさいから脱脂して毎回オイルプシューにしようかな

857 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 08:50:18.52 ID:S4g4mklq.net]
SW4000XGだけど穴から純正グリスをプシュっと一吹きしてるよ

858 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 09:49:07.63 ID:GhFWdOaK.net]
>>850
グリスを隙間からプシューってしてから外側に飛び出てるグリスを指で押し込んでるんだけど、今のところ異状なし
防水性上げたいのは分かるけどメンテしにくい

859 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 10:29:38.01 ID:qyo+Cl27.net]
>>851
15はメンテ穴無いから羨ましい

860 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 10:31:53.22 ID:qyo+Cl27.net]
>>852
俺もそれやってたw
面倒だからオイルでいいよねー

861 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 11:09:45.72 ID:2n7dsO36.net]
穴ナシ15はどうしたらいいですか!

862 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 13:33:14.25 ID:DJ9Oho3t.net]
俺、15 モデルを買うか迷ってて
まだ11モデルを使ってるんだけど、15
モデルのラインローラーを留めてるビスはトルクスボルトなん?
もしトルクスビスだったらラインローラーを留めてるビスを緩めてグリスをスプレーした方が効果覿面なんじゃないの?
トルクスレンチなんてホームセンターの工具売り場で売ってるから、そこそこの値段のヤツを買えば簡単に緩められるのに。。。



863 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 13:34:19.72 ID:DJ9Oho3t.net]
ついでに書くけど、オイルよりグリススプレーの方が防水性は高まるよ

864 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 13:45:16.97 ID:qyo+Cl27.net]
>>857
トルクス位持ってる
注油の度にバラすのがめんどいんだよ

865 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 15:52:38.10 ID:S4g4mklq.net]
ちょっとまて、15SW4000XGは穴あるぞ!

866 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 16:04:16.53 ID:qyo+Cl27.net]
またまたーw

867 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 16:11:56.93 ID:nIF7I3P1.net]
>>858
毎日注油するワケじゃないんだから、それ位で面倒くさがってどうすんの?

868 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 16:36:28.38 ID:sokYvsUo.net]
ググってみたら15SW4000XGにメンテ穴があることが確認できる画像出てくるな

869 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 16:39:30.58 ID:qyo+Cl27.net]
今jにきたら本当にあいとったw
何で4000だけ

870 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 16:39:58.64 ID:qyo+Cl27.net]
>>861
お前は母ちゃんかなんかか?
やかましいわ

871 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 16:53:28.47 ID:sokYvsUo.net]
あー、でも分解表見てみたらパーツナンバー221にラインローラー注油穴キャップってのがあるから注油はできないのかも

872 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 16:57:48.78 ID:qyo+Cl27.net]
>>865
目視した限りじゃ穴だったぞ
軽いし4000にすれば良かった、、



873 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 16:59:03.34 ID:sokYvsUo.net]
と思ったら今までの注油できる機種にも穴キャップついてたから注油できるっぽいね

874 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 17:04:26.00 ID:7N7IpylH.net]
普通に注油穴だよ15SW4000XG

875 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 19:16:24.45 ID:gws9k5Oz.net]
ツインパにも穴はあるんだよな…(錯乱)

876 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 19:18:30.59 ID:C1mCzUvF.net]
>>869
先っぽだけだから...

877 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/23(木) 19:19:42.18 ID:5kIgUH1l.net]
穴がなければ開ければいい

878 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 21:13:23.53 ID:otH53Ive.net]
SW4000持ってるけど、ホントに穴あった。
知らんかったwww

879 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 21:56:47.47 ID:S4g4mklq.net]
15SWはみんな空いてるもんだと思ってた。。。

ちなみにツインパ以上に酷使してる14無印ステラはラインローラーの隙間にグリススプレーを一吹きしてるよ。
無印ツインパもそれで問題ないと思う。

880 名前:名無し三平 [2016/06/23(木) 23:22:47.47 ID:I+LJYBkP.net]
注油する穴がないし、スプールにはラインを引っ掛ける場所がないよ?

881 名前:名無し三平 [2016/06/24(金) 10:48:28.81 ID:EzXyrHO/.net]
>>874
何番?

882 名前:名無し三平 [2016/06/24(金) 12:28:05.71 ID:8mcy6beD.net]
>>875
6000です。



883 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/24(金) 16:32:30.40 ID:fCYK4tPr.net]
>>875
8000hgにもないよ

884 名前:名無し三平 [2016/06/24(金) 17:03:23.13 ID:gMZYHTdN.net]
4000だけってことはさ。
旧型のパーツを流用してるんだろね。

885 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/26(日) 03:08:30.84 ID:tPc/8xga.net]
4000だけ旧と同じローターだからね
だから俺も4000を買えずにいる

886 名前:名無し三平 [2016/06/26(日) 10:11:42.83 ID:0Xoqbz9m.net]
>>879
まじか?購入検討中だったが…

887 名前:名無し三平 [2016/06/26(日) 11:26:08.14 ID:EHSlwFOU.net]
謎仕様だよね
ステラも同じだっけか

888 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/26(日) 11:51:24.59 ID:1FlGzjMv.net]
ざいこが余ってたんだろうな

889 名前:名無し三平 [2016/06/26(日) 11:52:04.09 ID:k1leZ8J3.net]
スフェロスもけっこうイケますよ。
6000HGですが。

890 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/26(日) 16:19:24.85 ID:DeCO13Wh.net]
SW6000PG買ったんだが4本編みPE3号を
テンションぎっちり巻いたのに300m巻けなかった。

8本より4本のが細いんでいけるかと思ったんだけどなー。
パワプロの3号なら巻けたんかな?

891 名前:名無し三平 [2016/06/26(日) 19:55:30.77 ID:EHSlwFOU.net]
品名を書いた方がいいと思うぞ

892 名前:名無し三平 [2016/06/26(日) 20:12:25.81 ID:yhhJOZ3J.net]
ツインパワーSW5000XGでよつあみG-soulスーパージグマン×42.5号を250mしか巻けなかった
同2号なら300m巻けるかな?



893 名前:名無し三平 [2016/06/26(日) 23:48:27.72 ID:SGYCFSrU.net]
>>884
何処のライン?

894 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 00:54:49.81 ID:mSm6gYOP.net]
無理に巻いてもトラブるから少し少な目の方がトラブルフリーでいいよ

895 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 01:33:53.83 ID:/r448DBO.net]
>>887
883さんとメーカー、品名同じです。
ムキになって数回トライしましたが。
やっぱ少な目のがいいですかねー?

896 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 02:46:18.37 ID:a8pmcGQg.net]
テンションだいたいどのくらい掛けて巻いてるの?
2kgとか掛けてる?

897 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 07:49:45.72 ID:/r448DBO.net]
>>890
さすがに2キロは、かけてなかったです。
チェッカーで1キロくらい。
もう一度トライしてみますね。
ありがとうございます。

898 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 10:14:35.60 ID:8U8/nK3+.net]
無理にギチギチギリギリに巻くと
すぐダンゴになっちゃうよ。
とくにポッパーとか使うとヤバい

899 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 13:10:52.22 ID:/r448DBO.net]
>>892
ジギングに行く予定ですがいずれは
キャスティングもと考えてるので参考になります。

ありがとうございます。
当初は下巻き入れて200メートル巻く予定だったんですが
同行する方と、船長から300巻いた方がいいとの事だったので。
なんかもう意地でも巻いたるわって感じになっちゃってw

900 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/27(月) 14:05:02.68 ID:xw05LpcZ.net]
キツキツで280くらい巻いて、残りはノットの練習にでも使えば?

おニューのライン巻いてきてしばらく投げてたらモモる人って結構見かけるよ

901 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/06/29(水) 12:44:45.66 ID:SYNC766u.net]
>>894
かなり頑張ったんですが270でギブUPしました。
そうですね。残りのラインはノット練習用か
自作クイックリーダー用にでも使います。

902 名前:名無し三平 [2016/07/07(木) 12:43:59.00 ID:evDykbL+.net]
替えスプール高すぎ!



903 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/07(木) 13:21:51.33 ID:Kq96toCs.net]
くそ重くてもいいなら他の機種のを流用できるだろ

904 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/07(木) 13:47:02.22 ID:7rSrnUjC.net]
リジサポ付きで安くってかんがえたら
2000番ならソアレCI4+、3000番ならセフィアSS、4000番ならエクスセンスCI4+を流用

905 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/07(木) 14:37:40.29 ID:Kq96toCs.net]
そうだけどドラグツマミもセットで交換しないと付かないよな

906 名前:名無し三平 [2016/07/07(木) 14:40:19.17 ID:iERkm4S7.net]
>>896
swなんてストラ買える値段って流石にボリすぎ

907 名前:名無し三平 [2016/07/08(金) 11:04:14.35 ID:7gutzW6c.net]
エチオピアチャイナタウン

エチオピアチャイナタウン

908 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/08(金) 11:29:56.47 ID:CecVwxc4.net]
>>901
キチガイがマルチしてんじゃねーよ!

hissi.org/read.php/fish/20160708/N2d1dHpXNmM.html

909 名前:名無し三平 [2016/07/08(金) 12:47:27.11 ID:OrGHwdUD.net]
キチガイの言葉がぴったりなキチガイだなw
昨日09だけどSW5000のスプールがオクで安かったな、買えばよかった

910 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/11(月) 12:25:48.69 ID:COsbRAN6.net]
8000のハンドルノブなんで14000と同じにしなかったんだろ?

911 名前:名無し三平 [2016/07/11(月) 12:30:32.13 ID:E+ITtYMn.net]
6000の替えスプールいくら?

912 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/11(月) 14:44:08.61 ID:COsbRAN6.net]
>>905
12300



913 名前:名無し三平 [2016/07/12(火) 21:21:04.41 ID:Dy6AIBL5.net]
高い

914 名前:名無し三平 [2016/07/12(火) 21:39:38.50 ID:aJkQt7ji.net]
ツインパのスプールが高いと思うならツインパは身分不相応ってことだ。
バイオがお似合いかもよ。
いや、バイオも普通に使えるリールだと思うよ。

915 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/12(火) 22:31:52.72 ID:C1Ha7NMz.net]
バイオ使ってたが
ツインパワー重いな。

916 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/12(火) 22:35:16.09 ID:C1Ha7NMz.net]
スペック見るとツインパワーのが軽いんだが?
なぜだ

917 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/12(火) 23:48:59.10 ID:dzW9e9JJ.net]
樹脂ボディだからだろ

918 名前:名無し三平 [2016/07/13(水) 12:29:34.98 ID:xPoGdDM7.net]
>>908
うるせえ

919 名前:名無し三平 [2016/07/15(金) 22:42:08.17 ID:gARWq4/H.net]
>>908
こういうセリフを2ちゃんで吐く奴ってホント惨めだよな。人を下に見て自分の立場が上だという自己満足に浸りたいのか。

920 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/16(土) 00:31:46.84 ID:kdfNrRsi.net]
>>913
そうか?俺は賛同だな。竿、リールに金かけてタモ、ライジャケ、磯靴その他諸々持ってない奴多いもん

921 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/16(土) 02:26:15.02 ID:9VnEbbzR.net]
ステラの良さは、わからんがツインパとバイオの差は、分かる

922 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/16(土) 14:12:40.88 ID:Cyd7QtR9.net]
>>915
ギア詰まってます感が違う



923 名前:名無し三平 [2016/07/16(土) 18:52:09.85 ID:A9rX5clh.net]
無印4000HGだけど、今日使ってたらいきなりハンドルがゴロゴロした感じになったから、あーあこりゃメンテだと思いながらそのまま使ってたら元に戻った
噛み合わせが一時的に悪くなったんだろうか

924 名前:名無し三平 [2016/07/16(土) 19:27:40.63 ID:Kze/1jaU.net]
>>917
動物じゃないんだから、自然治癒はないぞ。

925 名前:名無し三平 [2016/07/16(土) 20:39:58.39 ID:8YKwBylc.net]
ツインパワー買って3ヶ月くらい寝かせてるんだけど、もうちょっと熟成させたほうがいいかな?

926 名前:名無し三平 [2016/07/16(土) 22:57:57.97 ID:8nD60naw.net]
>>919
血抜きと活け締めはちゃんとやったか?
しっかり熟成させるなら温度と湿度にも気を使わないとな
カビが生えたら元も子もないからな

927 名前:名無し三平 [2016/07/19(火) 21:48:23.00 ID:wIK1WMAb.net]
8000HGを買おうと思うんだけど使ってる人、どんな感じ?
半分プラスチックなんて関係ねーぜ!って感じなんでしょうか。

928 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/19(火) 21:53:00.9 ]
[ここ壊れてます]

929 名前:5 ID:W3vjqjfJ.net mailto: まぁ曲がりなりにもツインパだからね
しかしなんでHG…?8000だとPG選ぶ人多いけど
[]
[ここ壊れてます]

930 名前:名無し三平 [2016/07/19(火) 21:56:52.68 ID:+8NzfkLG.net]
同じボディの14000で60kgのGTが釣れてるからなんの心配もない

931 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/19(火) 21:58:45.61 ID:x7srq9pS.net]
ハイドラグ掛けるならステラ
掛けても10kg以下ならツインパでもおk

932 名前:名無し三平 [2016/07/19(火) 22:12:20.69 ID:wIK1WMAb.net]
ショアだからHGが普通だと思う。
920がやたらと説得力あったからツインパにするわ。
まぁ目標が鰤12キロなんで、問題ないだろうね。



933 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 19:11:33.47 ID:OnJ/5RQK.net]
水没させてしまったので、分解してみたが海水の浸入は無し
IPX8相当らしいし当たり前なのか
ますます気に入った

934 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 20:29:35.13 ID:jlgfg481.net]
>>926
そして、923が分解したことによりIPX8相当は崩壊したのであった。

935 名前:名無し三平 [2016/08/03(水) 20:17:59.75 ID:CEugLsM6.net]
替えスプールは高い!
09は互換性あるんだよね?

936 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/03(水) 20:51:16.73 ID:vxv6wHaL.net]
卵形のハンドルノブ握りにくいなー

なんでラウンドノブにしないんだろパッと手を伸ばした時上手く手の中に入らねーよ

937 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/04(木) 23:44:12.00 ID:RtlSA6L/.net]
ツインパのページci4+の表記があるけどこれってローター素材のこと?

938 名前:名無し三平 [2016/08/05(金) 03:45:38.79 ID:gUghnbKx.net]
>>930
ページよく読むんやで

939 名前:名無し三平 [2016/08/05(金) 20:25:06.61 ID:YVnoB7Iz.net]
>>929
投げリールの上級機種も卵形だけど確かに意図がよく分からんな
俺もハンドルはラウンドが1番
5000番持ちだけど具合いいよ

940 名前:名無し三平 [2016/08/05(金) 21:04:46.26 ID:0j+iZ24J.net]
>>931
何度も読み直したけどよく分からんかったわ

941 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/05(金) 21:06:59.55 ID:0j+iZ24J.net]
>>931
>>933
あっ、気がついたわ・・・
すまんな

942 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/06(土) 07:14:09.18 ID:vKMFEZz+.net]
>>932
あんまり握りにくかったからウルクスのノブ買って付けたらなかなか快適になった
ここのノブ安くてええわ



943 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/06(土) 16:23:45.52 ID:0b93vNPU.net]
SW8000HG買ったけど円形ノブが安っぽいね。SW10000PGも買ったけど、こっちの楕円形ノブはなんとなく仕方がない。

944 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/07(日) 09:14:34.42 ID:NfvquJ8Y.net]
安っぽいけど強度確保はしてるだろうから
楕円ノブと

945 名前:比べたらラウンドの方が良い
結局SOMの83mmハンドルに変えちゃったけど
[]
[ここ壊れてます]

946 名前:名無し三平 [2016/08/10(水) 11:18:52.26 ID:jvzDMUvc.net]
発売されて1年程たったけど肝心の耐久性はどうだい?
SWだけど各所ガタつき、ギアのへたり、ラインローラー(注油してる)等の感触は新品当時から変化無いので満足してる。

947 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/10(水) 16:18:18.77 ID:6UAqLt7m.net]
シイラ釣った人に聞きたいね

948 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/10(水) 16:27:27.45 ID:HSR2RXty.net]
マグロ2本釣ったけどビクともしなかった

949 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/10(水) 17:36:52.71 ID:xfi9MAtX.net]
キメジだけどね(テヘ

950 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/11(木) 02:07:46.81 ID:C2+xs04Y.net]
エイかかるとSW頼りになるわ

951 名前:名無し三平 [2016/08/11(木) 08:41:57.44 ID:xfnbpatE.net]
タコ釣りも楽勝さ

952 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/12(金) 10:33:38.51 ID:tLYorpxF.net]
巨大なホンダワラをグリグリ巻いたったwww



953 名前:名無し三平 [2016/08/13(土) 10:18:49.84 ID:od3N4+Km.net]
サーフで座布団ヒラメきたー!!
波強いからゴリ巻きしたる!
ひらぺったい厚みのある木の板だったw
重量物にも安心のsw

954 名前:名無し三平 [2016/08/13(土) 19:00:35.62 ID:yDJPXwSX.net]
>>945
バカじゃん(´・ω・`)
たまにいるんだよね〜〜、この前もブリじゃね?って大騒ぎしてた奴いたけど、上がってきたのはサメ。
周囲の人からガッカリさせんなよ〜とヤジが飛んでた笑

955 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/13(土) 19:47:20.93 ID:wtn8KS/p.net]
サーフでヒラメ、マゴチ。たまにデカシーバスやワラサ。
これくらいならストラディック4000でええやろと思ってたんだが。

エイとかビッグホンダワラ。あと顔も見れずにブッちぎっていった何か。
ツインパワーにすればよかった。

956 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/13(土) 19:59:59.30 ID:nT+Z1P8g.net]
エイはツインパワーだろうが無理

957 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/13(土) 20:20:09.14 ID:wtn8KS/p.net]
エイ最強。

958 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/13(土) 21:45:10.35 ID:3Yg4CzBE.net]
エイパワーSWはよ出してくれ

959 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/13(土) 23:56:17.04 ID:N3a+hFvS.net]
えいたそ〜

960 名前:名無し三平 [2016/08/14(日) 01:56:22.96 ID:LSeEormL.net]
>>946
木の板の生命感演出を理解できないお前は無能

961 名前:名無し三平 [2016/08/14(日) 05:25:26.25 ID:2QJYkV3x.net]
エイって何エイを言ってるの?
アカエイの20キロ以下がこっちじゃよく掛かるけど重いだけで全然引かない、アジングロッドで取れるレベル

962 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/14(日) 15:17:17.75 ID:reH4YWpK.net]
最近ホラフキン多過ぎじゃね?



963 名前:名無し三平 [2016/08/14(日) 17:29:39.72 ID:uU0EdKiV.net]
C3000ボディだと勘違いして
3000HGM買ってしもうたけど
なんかこのサイズのほうがしっくりくるからまあいいや。

964 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/14(日) 17:57:35.08 ID:pkir/qDS.net]
クイックレスポンスシリーズは小型、コアプロテクトシリーズは大型ほど価値があると思うよ

965 名前:名無し三平 [2016/08/15(月) 00:29:01.40 ID:dicbxbPw.net]
>>953
アジングロッドで20kg弱のエイを取れる?
お前、釣りの腕は世界一だから仕事を変えろw

966 名前:名無し三平 [2016/08/15(月) 02:06:40.89 ID:K7va2XZW.net]
>>957
普通にリールで巻けば取れるでしょ
ローレスポンスやスローで何10キロの青物釣れてるし、船も使って走れば8ポンドでカジキだって記録ある
世界一のわけない

967 名前:名無し三平 [2016/08/15(月) 06:56:53.16 ID:JFqhf88F.net]
アジングロッドで20kgのエイは無理やで。
無理というか全然無理やで。

968 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/15(月) 07:01:23.19 ID:hMtn3FXC.net]
リールがまともならとれると思う

969 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/15(月) 08:10:56.15 ID:YD7JA56a.net]
どうやってエイをリフトすんだよ

970 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/15(月) 09:28:05.41 ID:369cHQP+.net]
20kgのエイをアジロッドで取れるかなんて、もうリールの問題じゃないだろw
竿、ライン、針などが持つかどうかの持つかどうかの問題だw
逆にそれで取れる様なら、投げ売りリールでも取れるだろ

971 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/15(月) 12:01:08.82 ID:cSxARiWi.net]
アカエイは砂に潜るからな(笑)
青物のように泳ぎ続ける魚ならまだしも、泳ぐのやめて潜ったアカエイをリフトするのは困難の極み

972 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/15(月) 15:03:52.30 ID:CNunra5y.net]
20kgのエイは空中でぶら下げたら40LBのラインが切れるような重さだろ。いくら海中とは言えアジングにどんだけ太いライン使うつもりなんだ?
しかも20kgのエイを掬えるようなガチの玉やギャフを携行してると言い張るのだろうか。いや、ぶち抜くなどと平気で言い出しかねないなキチガイだけに

ていうかさ、なぜホラッチョは平然とすぐバレる嘘をつくんだろう。お前らの会社や学校にも一人はいるだろこのタイプ?
そしてホラがバレると知的障害をおこし喚き散らす。2ちゃんの場合はさしずめスレに居座って粘着荒らし開始といったところか
マジで闇が深すぎるだろホラッチョ業界・・・



973 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/15(月) 15:39:40.95 ID:IZZtF0zd.net]
竿が曲がらないように、魚とリール一直線にして巻くんじゃない?リールシートに何番までのリールが入るか知らんけど。

974 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/15(月) 15:51:45.79 ID:aaDPu/pZ.net]
ロウニンアジングかな

975 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/15(月) 15:57:42.28 ID:nqmmW/rh.net]
素晴らしいオチ

976 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/15(月) 16:19:33.97 ID:bxkOaJWX.net]
おーい山田君>>966さんに座布団9枚差し上げてー!

977 名前:名無し三平 [2016/08/15(月) 21:09:35.60 ID:z2Fd6two.net]
あー、やっぱ、座布団エイトゲ付きであげてー

978 名前:名無し三平 [2016/08/15(月) 23:55:25.13 ID:MDTRjHkp.net]
>>945
暇なキチガイだなw

979 名前:名無し三平 [2016/08/16(火) 06:10:14.22 ID:qErBqSNq.net]
>>970
お前は安定なキモメンキチガイだなw

980 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/16(火) 07:44:45.70 ID:vo/ez5vw.net]
TP持ってる時点で基地害なんだから仲良くしろ

981 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/16(火) 08:50:20.87 ID:OiZBIdSQ.net]
ぶはらぎゃっふぉぅー
カンパチちゃぁーーーんペロペロペロペロペロー!
ぴぎぃ…ぶひぃー…ラビューーン!!

982 名前:名無し三平 [2016/08/19(金) 12:54:06.23 ID:0Ofo9Yjp.net]
キャタリナ4000=SW5000でおk?



983 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/19(金) 13:28:35.25 ID:miEsRzbr.net]
ダイワの4000=シマノ6000、ダイワの4500=シマノの8000、ダイワの5000=シマノの10000ってイメージ

984 名前:名無し三平 [2016/08/19(金) 17:04:02.08 ID:NssVvc0c.net]
正解

985 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/19(金) 17:41:52.01 ID:fw2lsFzf.net]
村越

986 名前:名無し三平 [2016/08/21(日) 07:44:35.78 ID:iZsV1H7A.net]
15 のswですが、何故かドラグが締まらなくなりました。
ネジ山がイカれたのでしょうか?

987 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/21(日) 12:41:51.69 ID:nGA0zlzc.net]
釣りが終わって片付ける時にドラグ締めっぱなしのやつ何なの?

988 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/21(日) 18:34:35.71 ID:J771yWv8.net]
他人の道具を触ったの?

989 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/22(月) 10:46:41.67 ID:5XG5XACu.net]
>>979
釣り終わったらドラグ締めて水洗いしない?

990 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/22(月) 12:38:39.39 ID:DhWhVMXC.net]
釣ってる時はドラグの隙間から海水入る
洗うときドラグ締めてドラグ内に真水入らないように洗う
これが意味がわからない、海水侵入したままになるのでは?

991 名前:名無し三平 [2016/08/22(月) 13:03:18.84 ID:3+2FsUjo.net]
潮来つり具センターの社長に聞いて

992 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/22(月) 18:49:48.89 ID:/GwdF49J.net]
ドラグなら多少塩入っても問題ないしな
水じゃぶじゃぶになっちゃう方がグリスの乳化とか問題ある
分解メンテも簡単だしね



993 名前:名無し三平 [2016/08/23(火) 12:16:36.15 ID:O2eTuM+6.net]
なんで6000XGないの?

994 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/23(火) 12:19:17.34 ID:Hro+bftX.net]
>>982
潮かぶりと意図的にスプールにドバドバ水かけるのとはさすがに違うやろ
ドラグだるっだるに緩めて水かけてみろや

995 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/23(火) 22:52:48.67 ID:8qHbRMYU.net]
>>986
>>982です
ドラグ締めて洗わないといけないと知らずに
ボディ
スプール
ドラグノブ
バラして洗ってたけど何も異常なさそうです

996 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/23(火) 23:14:32.69 ID:2EOq5sYu.net]
おそらくドラグ性能ガタ落ちになってるよ
劣化したドラググリスを掃除して新しいの塗り直した方がいい
せっかくの高性能ドラグなのにもったいないぜ

997 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/24(水) 00:32:34.18 ID:4zeD+G3n.net]
>>988
なるほど、そういう事なんですね!ありがとうございます
以後気をつけます、そうと知るとますます中古リール買うの怖くなりました、

998 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/24(水) 06:43:01.71 ID:1usgNtzk.net]
tes

999 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/24(水) 07:42:59.19 ID:SOSfAlVR.net]
次スレ勃ってた
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】6
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1471988528/

1000 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/24(水) 21:04:11.05 ID:g/x1eBiS.net]
埋めよう

1001 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/24(水) 21:20:28.94 ID:WyrHVltt.net]


1002 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/25(木) 03:24:42.65 ID:mO59SfD/.net]
埋め



1003 名前:名無し三平 [2016/08/25(木) 07:10:57.15 ID:FgZW2z+y.net]
産め

1004 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/25(木) 08:54:52.84 ID:t8eO7NO6.net]
UME

1005 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/25(木) 19:47:15.29 ID:mO59SfD/.net]
産め

1006 名前:名無し三平 [2016/08/26(金) 16:13:30.03 ID:E6shVpYy.net]
マイクロモジュール非搭載機種

1007 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/26(金) 18:25:00.64 ID:KNFOraCI.net]
次男はいつも不遇

1008 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/08/26(金) 18:34:26.36 ID:+194/ScI.net]
正直SWレベルだとMMギアは邪魔
必要なのはパワーだよパワー!

1009 名前:名無し三平 [2016/08/26(金) 18:39:58.64 ID:397HnBUg.net]
タフに使うならツインパSWが1番良い

1010 名前:名無し三平 [2016/08/26(金) 19:28:49.62 ID:A8nTtijC.net]


1011 名前:名無し三平 [2016/08/26(金) 19:29:53.66 ID:A8nTtijC.net]
初1000get!

1012 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef