[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/01 18:13 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 435
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】 [転載禁止]©2ch.net



1 名前:名無し三平 [2014/11/24(月) 19:43:51.05 ID:kAuDTpMO0]
発売まで盛り上がろうぜ!

201 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:45:32.13 ID:gNi+Dwzx0]
けど雑誌が「間違えて」カーボンノブなんてマニアックな単語出すと思う?

202 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:46:38.73 ID:UNLf9aj70]
雑誌は誤植、間違い、憶測記事なんてザラ
俺は参考程度にしか読まない

203 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:50:04.93 ID:gNi+Dwzx0]
それは知ってるよ、俺もほとんど宛にしてない

だからこそそんな稚拙な雑誌がなんの根拠も無く「現行はバイオフィットノブ(正確)だが、新型5000〜8000番はカーボンノブになる模様」なんて記事書けると思う?

204 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:52:47.41 ID:UNLf9aj70]
カーボンノブになる模様
じゃなくて
カーボン模様のノブになる
じゃねーの?w
だいたい模様なんて言葉使ってる時点で又聞きか、
ちゃんと裏が取れてない情報

205 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 21:54:03.65 ID:gpvTmzA+O]
記者の間違い勘違いならまさにこのスレの>>59で指摘されてるから
その前後のレス見りゃわかるだろう
雑誌の記者なんて歴代ツインパも全てローターまでフルアルミがシマノのルール(キリッ
なんて書いちゃうアホなんだから

206 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:57:07.39 ID:UNLf9aj70]
だいたい>>197の写真に不自然な面取り?あるじゃん。
これがアルミの証拠

>>205
そう。>>194に書いてた無印のローターがアルミになることも絶対ない。
従来どおり強化プラだろう。(CI4とかにするとCore Solidシリーズで出せない)
釣り雑誌の記者なんて適当もいいとこ。

207 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:58:35.01 ID:J/akhYkE0]
CI4ノブ_φ(・_・
とか?

208 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 22:00:09.51 ID:UNLf9aj70]
>>207
それはあるかもね。リールシートにも使うくらいだから。
でもそれだとある意味カーボンノブだな(^ω^;

209 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 22:03:10.22 ID:gNi+Dwzx0]
カーボン模様って発想は無かったw

いやだからそんな例出さんでも雑誌が適当なのは分かってるってw
ただそんな適当な雑誌からアルミノブなら分かるけど、カーボンノブって単語出るか?って話し
カーボンハンドルノブって純正で付いたのは08SWだけで、他に夢屋で07ステラ用のAタイプと13SW用Bタイプの2型番しか存在しないんだよ?
それをわざわざ持ち出して書くか?



210 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 22:05:08.91 ID:gpvTmzA+O]
無印15ツインパのローターが樹脂なのは確定だよ
ローターに四本リブがある画像載ってるからね、金属ローターはリブないんだよ
雑誌の記者なんて今までのツインパのローターが樹脂だということも
更に15ツインパのローター単体で見て触って写真撮ってそれでも金属が樹脂かわからないようなアホなんだから

211 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 22:05:09.27 ID:ni0zZZWc0]
もうわかった おれが悪かったしもう不毛な議論はやめよう
個人的には8000買うから誤植じゃない事を祈っとくわ

212 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 22:06:47.74 ID:gNi+Dwzx0]
いや、逆にごめん俺も悪かった

213 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 22:07:32.74 ID:UNLf9aj70]
雑誌記者ってのは取材する人、記事書く人、校正する人。。。って
分業してて、知ってる知識とか別の機種とかごっちゃになって適当に
書いちゃうんだよ。車とかだとシャレにならんけど、どうせ趣味の道具なんだから

それよりスプールださいなwww センスねーwww

214 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 22:17:33.84 ID:UNLf9aj70]
あれ?でもこれってステラSWのスプール付けたら見分け付かないんじゃ。。。(汗)

215 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 22:18:45.79 ID:zr9ieGAd0]
まーたドラグノブ変更か

216 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 22:24:05.37 ID:yhgYWwI80]
SWのハンドル、08ステラSWと同じ形に見える
13ステラみたいにぶっといハンドルになるのかと思ってた

217 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 22:25:07.88 ID:vj3szfqj0]
で、SWの蓋はアルミなん?

218 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 22:34:43.42 ID:TLtxDoLJ0]
>>217
だからプラだって
シマノは左面に繋ぎ目があるのは
ハイブリッドだよ

219 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 22:37:37.79 ID:TLtxDoLJ0]
>>218
右面だった



220 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 22:42:29.48 ID:gpvTmzA+O]
右足付きボディ→金属
左足付き蓋→樹脂

221 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 22:48:06.96 ID:7rTE+XqV0]
無印重量軽くなってるけどライトスプールにやっとなったのかな?

222 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 23:27:54.67 ID:zr9ieGAd0]
案の定この程度だったらがっかりっていう事前予想の通りで来たな

223 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 23:35:02.31 ID:vj3szfqj0]
>>162
しかし、シマノHPにはバイオSWもツインパSWもボディはパワーアルミって書いてあるけど?
蓋が樹脂なだけじゃないの?

224 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 23:42:42.43 ID:fHeg6CVy0]
>>192
え、お前これかっこいいと思うの?

225 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 23:43:43.98 ID:vj3szfqj0]
アーチ形状のローターステラはデザインが左右非対称だけど、
無印はデザイン左右対象になってるね。形状はステラと同じかと思ってた。

226 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 23:49:53.79 ID:/5gJETp30]
デザインダメかもと思ったけど
ライン巻いてゴールドが見えなくなったらまだましか

227 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 23:53:42.04 ID:fHeg6CVy0]
確かにライン巻けば多少ましだけど、デザインといい配色センスといいやはりださいわ

228 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 00:15:14.00 ID:p9+aRkYF0]
>>223
SWで足つき蓋が樹脂とかシャレにならんだろ

229 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 00:25:59.43 ID:IqHRgJXX0]
>>228
俺の02に謝れ!!



230 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 01:43:15.25 ID:7S09kaWg0]
記事の記載があてにならないと騒いでる奴いるが
この記事に関してはシマノ側のチェックが入ってるのでおそらく誤記はないと思うよ

231 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 01:49:44.43 ID:F0FoPC+Z0]
セルテートと悩んでたから15ツインパ待ってたけど
デザイン的にもセルテートのが良さげだなぁ…

重さも4000xgと3012hだとセルテートのが軽いし
ロッドとの相性みないとなぁ

232 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 02:14:28.69 ID:D0X/5J6g0]
>>224
え?普通に良いんじゃない?
俺は13SW既に4台持ってるから絶対買わないけどw

233 名前:名無し三平 [2014/12/23(火) 03:44:26.01 ID:CepK5qkI0]
またセルテートとキャタリナの売上が伸びるな。
シマノはステラとチャリにしかやる気ないんだろな。
おまけに来年のフィッシングショーはダワは15イグやらなんやら目白押しなのにシマノは目玉なんかあんのかね?

何やってんだかなぁシマノさん・・・

234 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 06:51:00.57 ID:goyto7iz0]
もう何かスピニングはやる気無いのかもね
竿のシマノ、リールのダイワって感じが鮮明になってきた感がある

235 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 08:38:32.38 ID:87D5UQkg0]
何でやる気無いになるんだよw
15ツインパワー、15SW
このビックネームがフルモデルチェンジするんだぞ?
ダイワのソルティガやイグジストみたいに金型共通のマイチェン連発とは訳が違う

やる気が無い、てか開発力が無いのはダイワ
発表直後にも関わらずソルティガスレが全く伸びないのもイグジストスレが立たないのも理由は明確だよね

236 名前:名無し三平 [2014/12/23(火) 08:53:38.69 ID:8LNZqZ6dO]
イグジストもソルティガもマグベアリング入れただけのマイチェンだよ
シマノもダイワも15年はやる気ない
ただ15ツインパ無印SW両方共にセルテとキャタリナに完敗てのは酷いわ
後発なんだからちゃんとやれよって、いい加減プラスチックやめろ

237 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 09:02:44.09 ID:ltNy6mVW0]
発売前に完敗て笑

238 名前:名無し三平 [2014/12/23(火) 09:06:45.54 ID:8LNZqZ6dO]
プラスチックボディにプラスチックローターでどこをどうやれば勝てるんだよ
スペックも出たんだから見りゃ嫌でもわかるわ

239 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 09:41:39.21 ID:87D5UQkg0]
いや普通に売り上げで勝てるんじゃない?
一般人はきみみたいにおかしな拘り持ってないから
持ってる人はステラかステラSW買うし
其れこそわざわざプラローターのリールなんて嫌だから



240 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 13:10:55.78 ID:p9+aRkYF0]
多分買うけどスペックで勝ってほしいというのがファン心というものよ

241 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 14:51:13.98 ID:TZLU+7QM0]
Swのプラボディと無印の樹脂ローターの決定を下してる社員をクビにできないんだろうか
普通にシマノに不利益もたらしてると思うんだが

242 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 14:56:26.86 ID:87D5UQkg0]
スペックで負けって君が決めつけてるだけでしょ?
そもそも統一された規格なんて防水性能以外一切無いんだから
それ以外でどっちが優れてるかなんて無いんだよ

例えばソルティガのカーボンコンポジットプラローターとステラのアルミ合金ローター
大型魚と対峙する上でアルミの方が良いに決まってるけど
実際ソルティガのローターに致命的な問題がある訳じゃないし
剛性を多少犠牲にしても軽い方が良いって言うユーザーも多い
それは完全に個々の好みによる選択だし、どちらが優れてるなんて議論はそもそも成り立たないんだよ

243 名前:名無し三平 [2014/12/23(火) 15:59:58.03 ID:8LNZqZ6dO]
ツインパのはただの樹脂で剛性でも軽さでも酷いから嘆いてんじゃん
ツインパのローターなんて同じ重さだとカーボン樹脂の半分の耐圧強度なんだぞ?
だから最低限の強度もたすために暑くリブもつけてアルミローターと同じくらい重いんだぜ

いいとこまったくないんだから、欠点でしかないんだからそりゃ文句もでるわ

244 名前:名無し三平 [2014/12/23(火) 16:04:22.62 ID:CepK5qkI0]
ステラのサブ11がダメになったから15買おうと思ってたけど、
これならセルテートにするわ。

245 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 17:11:07.79 ID:t4EDOzQQ0]
凄いのう
ダイワはそんなにチンパが怖いのかw

246 名前:名無し三平 [2014/12/23(火) 17:33:32.51 ID:CepK5qkI0]
>>245
これならダワはツインパ全然怖くないんじゃない?
セルテート巻き返しに期待してたから15の詳細見てガックシきただけ。
値段も上がってるし、このクラス解ってる人はトータル的にセルテートに行くのは当たり前。
デザインもセルテートの方が良いし。

247 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 18:02:06.41 ID:znpRsyzB0]
>>246
みっともないからやめろよダイワ

248 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 18:03:42.26 ID:uEA3/Ohv0]
ダイワハウス

249 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 18:28:26.88 ID:CuWyYcRl0]
ツインパは98ツインパのダブルハンドルを二台買ったきり買ってないな。
アスファルトに落としてしまってもキズが付いただけで何ともなかったくらい頑丈だった。



250 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 19:36:55.01 ID:D0X/5J6g0]
>>246
何の根拠もないただの個人的な妄想だよそれ

251 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 19:38:09.87 ID:MqnfndZR0]
ダイワも来年からリール含む製品価格値上げするみたいだけどな…シマノは告知無しで値上げしそうで怖いわ。

252 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 19:43:03.16 ID:eUDqH+UD0]
>>243
実際ツインパとセルテのローター強度の差をどうやって何例検証して、セルテがどれくらい強かったの?
そしてどこにそのソースはあるの?そこまで言うなら今すぐ教えて

253 名前:名無し三平 [2014/12/23(火) 20:14:59.32 ID:SZGQgzKw0]
>>243
CI4+、アルミ、強化樹脂 についてシマノが総合カタログで比較してるよ。

254 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 20:28:30.72 ID:063/+nnL0]
TPってロゴがまたダサいなwww

255 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 20:42:01.32 ID:JX2Yv3mE0]
252は仮想敵作らないと生きていけない人間なんだな

256 名前:名無し三平 [2014/12/23(火) 20:55:45.22 ID:jmOhe7he0]
>>250
お前ただたんのシマ厨だろ。
それに俺は10、14ステラ、11ツインパ所有してる列記としたシマ厨だよ。
現モデルもセルテに売上惨敗なのに今回のツインパがセルテに対してどこが勝ってるか言ってみろボケ。
お前ただたんのシマ厨だろカス。ほんとに13sw四台持ってんの?

257 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 21:08:55.72 ID:goyto7iz0]
>>254
それは俺も思った
アルファベット数文字分ぐらいコストダウンしないでちゃんと書けよと…

258 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 21:42:38.32 ID:jUuOjOAx0]
コストダウンというよりツインパワーという名前が
今となってはかなりダサくて評判悪いからだろ。
mgをヴァンキッシュにしたのもそういう理由。

259 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 21:51:45.79 ID:o/VA+9U90]
>>258
まだヴァンキがMGの代わりだと思ってるヤツがいるんだなw



260 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 22:21:40.20 ID:iyUBsK0C0]
T・Pぼん_φ(・_・

261 名前:名無し三平 [2014/12/23(火) 23:00:36.58 ID:jmOhe7he0]
>>259
なぜバンキがツインパmgの後継機と思わんの?

262 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 23:11:13.11 ID:SRyqSvc40]
路線が違うってことじゃね?

263 名前:修理屋さん ◆WANDER60KE mailto:sage [2014/12/23(火) 23:14:01.14 ID:sL+ny0wp0]
ステラのしっとり系とクイックレスポンス系だね。
でもツインパMgは消滅って事じゃない?

264 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 23:16:21.95 ID:2eE9NKDu0]
またその話のループかよw

265 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 23:19:11.51 ID:e78SzR5R0]
修理屋って40代だろ

266 名前:修理屋さん ◆WANDER60KE mailto:sage [2014/12/23(火) 23:20:53.56 ID:sL+ny0wp0]
>>265
そう。おっさんだよw

267 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 23:26:46.61 ID:DRSGONHa0]
バンキがツインパmgの後継じゃないって言ってるやつは、ツインパmgのパーツ構成を知らないニワカだと思うぜ。

で、上州屋の無知記事でも読んだんだろ

268 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 23:32:20.25 ID:8rUmZif50]
またアホが現れたw

269 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 23:33:11.27 ID:8rUmZif50]
構成ってなんだよwww



270 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 23:40:18.03 ID:jUuOjOAx0]
>>259
村田とシマノの営業に直接聞いたからmgの後継って
解釈で間違いないと思うけど。
まぁ2年以上前の話だから。

271 名前:名無し三平 [2014/12/23(火) 23:40:54.68 ID:jmOhe7he0]
そもそも実釣じゃ4000までのローターの素材なんか何でも問題ないんだよな。
メーターオーバーシーバスでも樹脂ローターで何ら問題ない。
ローター素材はようは巻き心地の好き好きだよ。
慣性な巻き心地が好きでステラ買えない人はツインパワー買うしかない。
しかし、実釣においてはツインパワーで十分。

ただ、SWに至っては蓋が樹脂なのは頂けない。

272 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/23(火) 23:43:48.18 ID:D0X/5J6g0]
>>253
だから、それは単純に素材の比強度の話しでしょ?何遍言わせる
そうじゃなくてセルテのローターに比べてツインパワーのローターがどの程度弱くて
実際の釣りにおいてどう影響するのか聞いてる

273 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 00:21:12.53 ID:XLXrF5RW0]
なんか面倒くさい奴いるけど
釣りをする上ではローター素材なんてなんでも良いが、かのツインパワーがいつまでもくそ重たい樹脂ローターなのがマズいんじゃね?

15発表でも個人的にはやっぱ11でいいやってなる。

274 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 00:36:11.31 ID:psOujzkm0]
だってそれがツインパワーでしょ?今迄もこれからも
それが嫌ならステラ買えば良いだけ
11で良いなら11使えば良いし

275 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 00:42:30.96 ID:mHsUR4Ek0]
>>272
あなたは新製品をあーだこーだ言うスレには向いてないな

276 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 00:44:49.09 ID:0aCBKAtl0]
>>273
言ってる事むちゃくちゃ
ローター素材なんてなんでも良いって言ってるのになんで樹脂ローターはマズいんだよw

277 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 00:51:37.87 ID:DEeKfX0j0]
>>275
彼の最近の書き込みだけ読まないで少し遡って読んでごらんよ
変な事は言ってないから

278 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 00:52:59.51 ID:DEeKfX0j0]
最近のってのは変な言い方だったな、直近のに訂正

279 名前:名無し三平 [2014/12/24(水) 01:16:23.58 ID:PPUN9cmp0]
>>273
慣性重視だからくそ重たい樹脂ローターなの。
ローター軽くしたら低慣性になってコンセプトから外れるし。
ようはアルミにしたらコストかかるし、ステラにまずいだろ。
で、みんなはアルミローターに期待してた訳なんだ。
でも、見た感じ11よりローター軽くなってそうだな。あとはライトスプールかどうか。

見た目は実物は意外と格好良いかもしれない。
しかし、性能は11とあまり大差ないから俺は15を先送りして11をライトスプール交換、マグナムライトローター化してみるよ。



280 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 01:23:37.18 ID:psOujzkm0]
>>277
なんかすいません、そしてありがとう
自分は今はステラしか使って無いけど、ツインパワーって初めて買ってもらったリールが小学生の頃で思い出が沢山ある良いリールだと思ってるから新製品折角出たんだし
もう少しポジティブなレスがあっても良いんじゃないかって思うだけ
まぁこれも完全に個人的な意見なんだけど笑

けど実際コアプロテクトによるIPX4の防水、心臓部のギアはMMでは無いがXship搭載の11よりさらに大径肉厚化されてるみたいだし
従来通りステラ系のボディにオリジナルの新金型によるローター形状で08、11と続いた野暮な汎用ローターからも脱却してたり
で充分魅力がある機種だと思う

281 名前:名無し三平 [2014/12/24(水) 01:23:43.98 ID:PPUN9cmp0]
しかし、ロビンマスクみたいになったな。

282 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 01:52:41.21 ID:kAhjeSvV0]
なんだかんだ言っても
SWの6000以上はそれなりに売れるでしょ

283 名前:名無し三平 [2014/12/24(水) 10:53:43.75 ID:5tmiEg36O]
コアソリッドコンセプトだっけ?
と言いながらも14ステラはローター旧モデルより軽くしてるし
もうこれわかんねえな。

284 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 11:44:39.99 ID:BerEHuDk0]
2000Sとc2500HGSないんだな・・・

285 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 12:38:51.69 ID:XJBII8Jm0]
>>281
俺はSFC版ゼルダのルピーかと思った。
既に頭の中じゃ15ツインパ=3ルピー。

286 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 12:47:37.47 ID:Y/X680Vd0]
ツインパワーローター樹脂でも、
12ルビアスがローター樹脂になったときのガッカリ感ほどではないな。

287 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 14:24:33.54 ID:yOC03NGa0]
重たいローターなのは結構なんだが、いつまでもテコ入れせず同素材しかも値上げって・・・

ツインパに力入れてくれよ。ってのが皆さん不満なんじゃなかろうか。あんまモデルチェンジの意味が見えないし
アルミでもci4+でもない素材で出来ないもんかね

288 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 15:11:14.33 ID:pCeqitc/0]
その結果性能が良くなるならそうするんじゃない?

289 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 15:15:26.42 ID:pCeqitc/0]
テコ入れはしてるじゃん、15ツインパワーの為に新しい金型まで造って。
こんな贅沢な設備投資されてる製品にテコ入れしてないとかどこ見て物言ってんの?



290 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 15:30:52.09 ID:XBe/hs6U0]
逆にどこ見てたら不満がないのか不思議だわ
高い値段で重たいリール買わされてるんだぞ

291 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 15:32:12.80 ID:vO/DJzVS0]
四半世紀のツインパはこんなデザインだったんだな
なんだか現行や新型のより美しくないか?

page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/image?aID=k178523886&apg=1
page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/image?aID=k178523886&apg=2
page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/image?aID=k178523886&apg=3

292 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 16:07:18.06 ID:0OxJJmTt0]
>>291
新型もアレだが
これもひどい・・・

293 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 16:15:13.75 ID:pCeqitc/0]
>>290
重たいのが嫌いならツインパワーなんて選択しなきゃ良いし、もともとそんな製品じゃない。
当然だがリールは軽さが全てじゃないから

レアニウムかヴァンキ買えば良いだけ

294 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 17:35:32.66 ID:ZJlBSmZR0]
まぁあれだ
樹脂ローター否定派の意見もあれどそれだけ期待されてるリールってこと

295 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 17:44:54.58 ID:p81TWZ600]
だからその為にシマノはコアソリッドシリーズとクイックレスポンスシリーズに分けた訳でしょ?
それを理解しないで駄々こねちゃだめ

おそらくツインパワーはこれからもアルミローターにはならないと思うよ
価格半額でステラ出来たら大変でしょ
コアソリッドシリーズの準フラッグシップとして今回は正常に進化してる

4000PGの設定は個人的に胸熱だな

296 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 18:14:13.20 ID:wl+z+YeN0]
>>290
もうわかった つらかったな
これからは好きなのを選んでいいぞ

www.amazon.co.jp/スピニングリール-リール-電動リール-釣具-通販/b?ie=UTF8&node=15670931

297 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 19:43:55.78 ID:0vB8x77U0]
5000円値上げたのは完全にセルテート対抗を意識しての事だろう
販売価格が安いとランクが低いように思われるからな
スペック的には後一歩弱い気がする

298 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 20:01:06.78 ID:psOujzkm0]
スペック的にどこがどう弱いの?
何か根拠がありそうだから説明責任はちゃんと果たしてね

299 名前:名無し三平 [2014/12/24(水) 20:01:53.31 ID:PPUN9cmp0]
セルテートには完全敗北だね。
まぁ、俺はシーバスだからどっちでも良いけど。



300 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/24(水) 20:10:17.19 ID:p81TWZ600]
完全敗北って言葉好きだね
嫌いなメーカーの筈なのにいちいちスレ覗いて妄想書き込んでそんなにツインパワーが気になるものなのか?
セルテートずっと使ってなよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef