[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/01 18:13 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 435
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】 [転載禁止]©2ch.net



1 名前:名無し三平 [2014/11/24(月) 19:43:51.05 ID:kAuDTpMO0]
発売まで盛り上がろうぜ!

101 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/01(月) 19:48:00.40 ID:HYo1l/mt0]
値上げも加わって立ち位置が一層微妙になるな
バイオもモデルチェンジしても売れなさそう

102 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/01(月) 20:09:43.62 ID:Uw6Xu4eg0]
またアリビオと同じローター素材とかまじかんべんです。
形状なら現行ナスキーと全く同じなんだっけ?

ローターアルミで値上げしてるのかと思ったんだけど。。。

103 名前:修理屋さん ◆WANDER60KE mailto:sage [2014/12/01(月) 20:16:45.18 ID:vfupEZes0]
>>100
同じ事感じてダイワリール見に行ったわ!w
ツインパが形状維持ならセルテも良いか?と思ったが、ふと我に反ってステラ追加すりゃ良いって事に気がついたw

104 名前:修理屋さん ◆WANDER60KE mailto:sage [2014/12/01(月) 20:23:03.31 ID:vfupEZes0]
形状じゃなく素材だったわ

105 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/01(月) 20:26:08.70 ID:Uw6Xu4eg0]
>>103
俺も15ツインパのスペックしだいでは14モアザン2510R買おうと思ってたけど
+1万出せば14ステラ買えるしこっちのが軽いんだよな。
用途は日中のスピンテールメインだから3000HGMだな。

とりあえずツインパの追加情報が年末まで出るかどうかだけど。

106 名前:修理屋さん ◆WANDER60KE mailto:sage [2014/12/01(月) 20:33:20.45 ID:vfupEZes0]
>>105
モアザンって結構するんだね!

それならステラ逝った方が満足出来るだろね。HGM評判高いみたいだし。

ま、まだ確定情報じゃないしね!
年末までにはもう少し情報出るんじゃない?

107 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/01(月) 20:39:22.05 ID:VCVdo0U40]
セルテート買ったけど
ツインパには期待している。

108 名前:名無し三平 [2014/12/01(月) 21:55:47.03 ID:8XGyauad0]
まぁ、ヒラスズキにはツインパワー位がちょうど良いんだよな。
不意に岩にぶつけたり、いちいちリールに気使ってる釣りじゃないしな。ロングロッドだし自重も丁度良い。
で、良く考えたら結局今使ってる11でえ〜かなw

11持ってる人はコンセプトは変わってくるが、15がこの仕様なら11をマグナムライトローター化してやったが面白味あるし安く済むと思う。
巻きも自重も大分軽くなるしね。

109 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/01(月) 21:59:35.09 ID:9on1S1Ra0]
それなー
ぼくがかんがえたさいきょうのしまのリールは11ツインパ+マグナムライトローターで決まりだわ



110 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/01(月) 22:03:16.00 ID:0hqWqBPa0]
ヴァンキッシュじゃだめなの?
オクとかじゃ結構安いよ。

111 名前:修理屋さん ◆WANDER60KE mailto:sage [2014/12/01(月) 22:49:57.16 ID:vfupEZes0]
>>108
ツインパにマグナムローター+ヴァンキスプール入れたら相当軽くなるだろね。

>>110
ヴァンキもう少し安かったらもっと売れたんだろうが・・
ツインパMgの後継?にしては値段上げ過ぎだわ。

112 名前:名無し三平 [2014/12/01(月) 23:25:55.78 ID:Stlm7ynL0]
08・11ツインパのローター形状と同じ09ツインパMgはそこそこ軽くて強度もあるんだから、15ツインパのローターはCI4でもいいんじゃない?

ツインパはマグナムライトローターとは別路線だと思うし、
それとは形状が違ってもCI4+製のローターは積まないだろうな。

113 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/01(月) 23:36:53.79 ID:VCVdo0U40]
そろそろCI4+も古臭いし
新しい樹脂素材出してもいいんじゃないですかね。

114 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/02(火) 00:06:25.61 ID:1BHfSu520]
X-Ci4

115 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/02(火) 15:13:36.13 ID:rXFum35y0]
X-cnt

116 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/02(火) 22:03:17.26 ID:kUSqjrr+0]
X-EVIOUS

117 名前:名無し三平 [2014/12/03(水) 01:37:28.08 ID:ryGvCl/I0]
X-VIDEOS

118 名前:名無し三平 [2014/12/03(水) 11:52:18.19 ID:qghz/ru5O]
で、結局バス釣り用にツインパは有りなの?無しなの?

119 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/03(水) 12:13:51.66 ID:LMEBNO0N0]
有りだろ



120 名前:名無し三平 [2014/12/09(火) 10:55:44.92 ID:UTWkjbEXO]
結局さ、軽量化の波に押されてツインパワーっていらない子になっちゃったわけ??
コンプレックスとツインパ、どっちがおすすめなの??

121 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/09(火) 10:59:21.36 ID:uejzGnH+0]
コンプレックスかな

122 名前:名無し三平 [2014/12/09(火) 15:18:35.30 ID:aEiSMhSZ0]
バスなら、コンプレックスで十分だと思う。
コンプレックスはCI4+だから、海でシーバス以上を相手にするなら、ツインパワーが安心。



ヴァンキッシュの価格設定は高いと思うわ。
ステラとスプールの互換性はなしで、ストローク量をロングにするとかならねぇ。
(昔のステラとツインパワーはストローク量が同じだったけど、スプールの互換が無かった。)

123 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/09(火) 15:40:50.01 ID:021JAC5S0]
そういや無印コンプレックスは廃盤なの?

124 名前:名無し三平 [2014/12/09(火) 20:05:39.67 ID:aEiSMhSZ0]
魚種専リールの最上位機種って以前はツインパワーMg。
ツインパワーMgの軽量ボディを引き継いだのがヴァンキッシュ。
ヴァンキッシュベースで出すとかなりお高い値段設定になっちゃうからねぇ。

エクスセンス、セフィア、コンプレックス、カーディフ、ソアレ、全て無印はカタログから消えたねぇ。
このご時勢、無印はこのまま廃盤では?

125 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/09(火) 22:47:17.07 ID:zrQqd5Jj0]
そもそも魚種専リール出し過ぎだと思うけど、やっぱボロい商売なんだろうな

126 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/09(火) 23:04:33.12 ID:+fAw0Tfs0]
>>124
ツインバmgとヴァンキば全くの別路線

127 名前:名無し三平 [2014/12/10(水) 18:22:07.31 ID:z2YTPxQQ0]
魚種専リール、今のラインナップはコンプレックスBBを除いてCI4+マグナムライトローターの12レアニウムと12アルテグラか。
コンプレックスBBもいずれは、アルテグラベースかね?
スプールをCI4+とBBで使いまわせればいいんだけど。


>>126
同一路線とは一言も書いていないよ。
『ツインパワーMgの軽量ボディを引き継いだのがヴァンキッシュ。 』を、同一路線とでも理解した?

128 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/10(水) 20:44:24.34 ID:bWFH94FE0]
>>126
え?村田がヴァンキはツインパmgの代わりって
公言してるんだけど。

129 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/10(水) 22:01:19.90 ID:NmWpKZQK0]
ヴァンキッシュとツインパワーmgってローターの形ほとんど一緒じゃなかったっけ?
新しい物作ったつもりがツインバワーmgに近いとかどうとかキミ等言ってたやろ
実質↑の人が言ってるようにヴァンキッシュがツインパワーmgの後継機みたいなもんでしょ



130 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/10(水) 22:12:15.27 ID:5HB5Ykjy0]
今更ツインパワーMGなんて作らないと思うし実質ヴァンキが後継機だよな

131 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/11(木) 00:30:29.73 ID:zkwiWD9K0]
ツインパワーMGがヴァンキとレアニウムに分岐した感じだろ

132 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/11(木) 01:07:29.02 ID:jvczmOcp0]
レアニウムなんてヴァンキの完全な下位互換じゃん

133 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/11(木) 07:38:28.62 ID:zkwiWD9K0]
だからそう言うことじゃん
軽量リールとしてより上位のヴァンキとその廉価版のレアニウム

134 名前:名無し三平 [2014/12/11(木) 12:32:23.96 ID:3uaHhjCrO]
てことはツインパはやっぱりいらない子か

135 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/11(木) 13:29:10.38 ID:wUbcURXg0]
>>134
無印は難しい立ち位置だけど、
SWはいてもらわなきゃ困る

136 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/11(木) 17:40:28.69 ID:sBj7eN0C0]
ローター軽くなれば爆発的ヒット間違いなし

137 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/11(木) 17:57:55.38 ID:9wyQ26W30]
>>135
8000番以上の選択肢なんていくつもあるわけじゃないしな
廃盤にされると困るわ

138 名前:名無し三平 [2014/12/11(木) 20:56:53.49 ID:48GIhBT90]
レアニウムだと、バイオマスターMgの後を継いだ機種って位置づけ?



>ヴァンキッシュとツインパワーmgってローターの形ほとんど一緒じゃなかったっけ?

09ツインパワーMgのローター形状ってツインパワーと同じで、材質がCI4。

139 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2014/12/13(土) 14:27:53.60 ID:AKc+1/tB0]
14カルディアと現ツインパが耐久性同等のレベルかな
巻き取りは今だにツインパが上だが



140 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/13(土) 15:12:08.86 ID:A1XD0JFl0]
さすがにそれはないでしょ

141 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/13(土) 16:06:05.77 ID:OLcUaPSTO]
カルディアはカーボン樹脂ボディだぞ、メタルボディのツインパとは全然違う
無論耐久性はツインパが上、カルディアはカーボン樹脂ボディに亜鉛ギアだしアルテグラとレアニウムのあいだくらいじゃね

142 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2014/12/13(土) 18:44:54.56 ID:aX9dLztq0]
ステラは別格で
イグジストとヴァンキッシュ (価格設定ならイグジストとステラ)
セルテートとツインパワー
ルビアスとレアニウム
カルディアとバイオマスター 
フリームスとアルテグラ 
くらいかな?

143 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2014/12/13(土) 18:47:29.23 ID:mOzKvP3H0]
値段順に並べただけじゃねぇか

144 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/13(土) 23:31:30.87 ID:v+MRt4Kr0]
エクセラーとナスキー

145 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2014/12/14(日) 19:19:49.93 ID:UZbDM7GU0]
>>142
ボディ材質、ギア材質、価格設定から妥当だろ。

>>143
はどうなの?

146 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/15(月) 00:26:44.72 ID:Yv/WTDLy0]
コンセプトからだとルビとバイオ
カルディアとレアニウムの印象だけど価格帯がちょっと違うからなぁ

147 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/15(月) 00:44:19.95 ID:tkPATAwD0]
価格5k程アップ
X系機能の追加なし
MMなし
ギア素材、ボディ素材、生産地をバイオと共通化

無印ツインパ最悪でもこれを下回りはしないだろ・・・

148 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/15(月) 08:47:13.23 ID:X5fFvIEz0]
もうバイオでいいな

149 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/15(月) 09:17:11.61 ID:Z22w2t3E0]
>>147
その時点で最低の下回り具合なんですがそれは
さすがにここまでコストダウンされたらもうツインパワー買う意味ないな



150 名前:修理屋さん ◆WANDER60KE mailto:sage [2014/12/15(月) 09:34:41.71 ID:Yk6f5dvr0]
>>147
それまんまバイオじゃないw

151 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/15(月) 10:38:05.89 ID:RPjtlcZB0]
MMありで
ローターナットにブッシュ入れてほしい。
べありんぐに変えたいから。

152 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/19(金) 18:23:08.21 ID:DAK6q08H0]
ルアマガソルトをフラゲしたけど、NEWツインパの追加情報乗ってるよー

153 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/19(金) 23:11:56.13 ID:7GunalVH0]
画像くれー!!

154 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 01:25:18.31 ID:00q1LIUo0]
MMなしで確定
修理屋は氏ね

ttp://www.fimosw.com/p/y5pw3ynejsb89uk5vi2h-9c5a057d.jpg

155 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 02:37:10.54 ID:ni0zZZWc0]
>>154
SWのページのアップお願いします

156 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 04:08:35.54 ID:5ED/tj3/0]
マジか!
MMじゃないのなら買わねー
くそーー結局ステラ買うしかねーじゃないかよー
シマノの思う壺にはまりそうだわ
もう一年待ったらMM搭載のバンキッシュでるだろうからそれまで待つのもありか

157 名前:修理屋さん ◆WANDER60KE mailto:sage [2014/12/22(月) 06:01:59.65 ID:tFVzgJs40]
>>154
MM搭載しなかったんだ・・シマノやる気ないねw
こりゃセルテに持って行かれるわ!

って死ねとは・・・そう云う言葉は止めた方が良いよw

158 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 07:32:21.55 ID:m+gkDttMO]
肝心のローター素材も樹脂確定なんでしょうか…

159 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 08:05:42.25 ID:gpvTmzA+O]
確定だよ、プラスチックローター特有のリブついとったから



160 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 08:25:21.96 ID:AVaP2Nh80]
終わった感じだな
次のバイオ辺りにはMMギア搭載されて下剋上されるんだろうな

161 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 09:23:06.16 ID:vS2IyZAH0]
今のツインパSWとバイオSWってドラグとベアリングの数以外で違いある?
ショアジギだからツインパの方が良いのかもしれんが大した違いがなさそうに思えてバイオSW買っちゃった

162 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 09:37:22.23 ID:gpvTmzA+O]
>>161
バイオSWはローターとボディがプラスチックで足付き蓋がアルミ
ツインパSWはボディがプラスチックでローターと足付き蓋がアルミ
ギアは変わらんからまぁローターだけの違いだな

163 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 09:43:14.05 ID:vS2IyZAH0]
>>162
ローターが違ったのか
耐久性に大きな違いって出る?
まぁせいぜい中型青物程度なんだけどツインパのほうがやっぱり良かったんかな

164 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 10:03:28.45 ID:gpvTmzA+O]
耐久性は変わらんよ、ただツインパSW買う金だせるなら迷わずキャタリナだね
ギアもボディもローターも防水も全部上回ってるから
バイオSWは安くて使えて中型青物なら余裕だしいいよ
無印もSWもツインパは今凄く微妙な立ち位置なんだよ

165 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 10:24:39.02 ID:vS2IyZAH0]
>>164
ありがとう、安心した
青物ならツインパ以上って言うから迷ったんだけど、初心者なりに考えたらツインパってバイオの倍の値段出すほど良さそうに思えなかったんだ
ツインパは昔は完全アルミボディだったの?

166 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 12:49:05.63 ID:nbtelzYo0]
ヴァンキッシュはセンシライトと同様に一発屋で終わると予想。

167 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 12:51:48.22 ID:nbtelzYo0]
ローター樹脂でも新型なら良さそう。
Ci4+でこの形状なら迷わず買うが。
ダイワみたいに内部構造一緒にはせんだろうな。
MM入れれるか人柱になるか。

168 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 13:13:13.20 ID:7MdMZJrm0]
無印は微妙だが、SWはバイオSWとは全く別物だよ
ステラSWと同じボディを持つツインパSWは精度から出る剛性、耐久性がバイオSWとは全然違う
高負荷掛けて比べれば直ぐ分かるレベル

169 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 13:28:48.93 ID:woadwc2/0]
無印11ツインパ4000XGをヒラスズキ用で使ってる。
何度も波被ってるけどすこぶる好調で買い換える必要無いんだよなあ。

まあ新SW興味あるから買うつもりだけど。



170 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 14:23:17.31 ID:/5gJETp30]
無印かっこいいけど
SWはちょっと微妙過ぎないか

171 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 14:35:50.13 ID:V0VieNwU0]
スキャンしたった

無印
i.imgur.com/Aq1FLzm.jpg

SW
i.imgur.com/u59ouoj.jpg

故意にデカくしたから見るのに支障がある場合はごめん

172 名前:修理屋さん ◆WANDER60KE mailto:sage [2014/12/22(月) 14:51:13.76 ID:tFVzgJs40]
>>171
オツです!お蔭でよく読めた!

MM搭載無かったけど、クラッチはステラと同じになったね。って事はボディはまんまステラと共通かな?そうならMMギア移植出来たりしてw

ラインナップの部分見難いけど2000S無いみたい?・・・

173 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 15:06:42.53 ID:D4qWMbxg0]
>>171 ありがとう!!ルアマガ買わなくて済んだ!

174 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 15:13:32.25 ID:0ELxvrtF0]
ハンドル逆転レバー廃止って載ってるけど最近のリールはそうなの?

175 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 15:17:13.47 ID:V0VieNwU0]
>>172
綴じ部分でスキャナー画面から浮いちゃったからね
2000sあるよ
1000はpgしかない

i.imgur.com/rlo2pRN.jpg

176 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 15:24:03.81 ID:V0VieNwU0]
>>173
どういたしましてw
>>174
防水の関係なんだろうけど、13ステラから無くなった

177 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 15:40:08.90 ID:fHeg6CVy0]
SWのデザインだっせぇwwww
逆に無印はけっこう好きだな
どうしてこんなに差が出たんだよ

178 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 15:42:04.98 ID:lZfd8U4c0]
無印はレアニウムっぽいね

179 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 15:47:19.09 ID:PV/m9ADS0]
現行の09SWは08、13ステラSWとスプールの互換性があるからニューモデルも互換性があればステラSWのスプール付ければパッと見はステラSWに見えるかもw



180 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 15:48:50.12 ID:V0VieNwU0]
>>176
の13ステラは14ステラの間違い(笑)

181 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 16:07:01.83 ID:0ELxvrtF0]
>>176
どうもです
個人的にはベール位置合わせに使ってたからちょっとショックだな〜
なければないで何とでもなれそうだけど

182 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 16:32:33.52 ID:5ED/tj3/0]
3月発売なのに2000番以下の自重が未だに未定になっているということは
2000番以下の発売は遅くなるってことなのかな?

183 名前:修理屋さん ◆WANDER60KE mailto:sage [2014/12/22(月) 16:35:05.21 ID:tFVzgJs40]
>>175
わざわざどうも!

だけど2000S無いじゃん(^^;
Cじゃない2000Sの事言ったんだよ(笑)

184 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 17:34:55.91 ID:V0VieNwU0]
>>183
あ、cがつかない2000ね、ごめん

185 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 17:36:46.75 ID:V0VieNwU0]
>>182
1000、c2000は5月発売になってる

186 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 18:25:54.67 ID:vj3szfqj0]
無印15か、連れの10ステラ美品機関良好(5月メーカーOH済 3,5000円)どっち買うか迷ってる。
君達ならどっちにする?

187 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 18:28:44.84 ID:t18rfn960]
3,500円?安いなぁと思ったら違ったw

188 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 19:06:09.32 ID:gpvTmzA+O]
ステラだな、mmやローターが変わらないなら実質11に防水ついただけだし
それだけで5000円値上げとか何がしたいんかわからん

189 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 19:12:46.65 ID:6azc0qJR0]
難しい選択だね〜!
オレは、11ツインパを叩き売りで買いたい。。



190 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 19:47:35.79 ID:rPds1HN50]
通販のポイントでは、たたき売りどころか
売り切れです。
C2000S、買っておけばよかった。

191 名前:名無し三平 [2014/12/22(月) 19:48:24.27 ID:vj3szfqj0]
>>187
,付け間違えたw

しかし、迷っちゃてんだよな〜・・・

192 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 20:36:18.05 ID:gNi+Dwzx0]
>>177
SWデザインだせーって、、
最高のデザインと呼ばれた13ステラSWとスプール以外全く一緒なんだけどi.imgur.com/FPK13CT.jpg

193 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:16:48.42 ID:ni0zZZWc0]
SWはカーボンノブってあるけど13ステラのとは違うのか

194 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:18:02.85 ID:g1kz9rff0]
無印のローター、アルミ製って書いてあったような気がする...

195 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:20:49.74 ID:gNi+Dwzx0]
違う13SWのノブはアルミ
寧ろブラッシュアップされてるw

196 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:21:05.32 ID:UNLf9aj70]
それは誤植だろう

197 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:26:49.92 ID:gNi+Dwzx0]
いや、画像見る限り外周側がカーボンぽい
08や夢屋の奴とは違う新型のカーボンノブかな

i.imgur.com/TBfoZI8.jpg

198 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:34:04.93 ID:UNLf9aj70]
ステラSWでさえアルミなのにカーボンなんか使うわけないじゃんw
カーボン調だったらわかるけどwww
どう見ても外周はアルミ。蓋がシボ入りのプラ。

199 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:41:08.35 ID:gNi+Dwzx0]
最初そう思ったが
雑誌よーく見ると外周にカーボンの目が見える気がする
フタは確かにプラか、良くてアルミ



200 名前:名無し三平 mailto:sage [2014/12/22(月) 21:44:10.75 ID:UNLf9aj70]
見える気がするてww
だからそれは雑誌の印刷の粗さかアルミの塗装(装飾)だと思うよ
カーボンだとしてわざわざ蓋つけるような加工するわけないじゃんw
むしろステラSWや夢屋と差別化するためにプラ蓋にされたってこと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef